12/05/17 11:10:50.54 vVFH7AWp0
今北用まとめ
Q.何が問題?
A.未果シナリオの一部がラ・パティスリーという小説の1シーンに酷似している
Q.偶然一致した可能性はないの?
A.偶然である可能性は非常に低い。ケーキを作るに至った流れ、採用したケーキの内容、その試行錯誤の表現に至るまで偶然で一致する可能性は低い。
Q.で、それっていけないことなの?
A.法的には責任を問われることはないだろう。筆者のモラルをどう捉えるかによる。
ちなみにこの手の問題はどのゲームでも言われており、例えばCLANNADの一部は『水夏』一章他双子ゲーのパクリ、Ever17の一部は『書淫、或いは失われた夢の物語』のパクリ、
シンフォニック=レインの一部は『Rainy Blue』のパクリ、Rewriteの一部は『博士の愛した数式』のパクリ、星空のメモリアの一部は『ゆ・め・く・み!』のパクリ、
Phantom -PHANTOM OF INFERNO-の一部は『レオン』のパクリ、BALDR SKYの一部は『攻殻機動隊』他サイバーパンクのパクリなどと言われている。
とりあえず著名なゲームを挙げたが他無数のゲームでパクリ疑惑は指摘されている。
水の都の洋菓子店が特に悪質だと思うか、エロゲーなんてこんなものだと思うか、一般書籍も含めてそんなものだと思うか、はたまた言いがかりだと思うかはあなた次第。