12/08/12 23:58:24.42 7O2a4sun0
そもそもまともな文章力あればエロゲなんか書かないしオタ向け一般虹自体書き系職業の中じゃ最底辺
萌ゲライターなんざ絵と声抜いたら最底辺以下のウンコ
だいたいエロゲ出身でかなり出世した方のヤマグチクラスですらオタ以外で知ってる奴なんていないくらいなんだし
974:名無しさん@初回限定
12/08/13 01:58:21.80 bxFD6XSGO
>>965
どこから見つけてきたんだ?
本のタイトル教えて。
あと、多分だが、それラノベでも出来よくないほうだろ。
特定の例だけ出して、これが全体のレベルなんて結論引っ張るなよ。
975:名無しさん@初回限定
12/08/13 09:08:28.94 wcoY0MDB0
>>965
ユズルの最新作だけど、正直だーまえと同じようなもんだろw
ラノベはエロゲだよ
976:名無しさん@初回限定
12/08/13 10:35:13.30 RTmTk8XJ0
昔の人も言ってるだろ
書を捨てよ、街へ出よう、ってな
ラノベばっか読んでないでエロゲ買いに行けよ
新しい出会いがあるかもしれないぞ?
977:名無しさん@初回限定
12/08/13 13:52:16.10 wN+qFMok0
>>974
イズルの放課後BF
おそらくライタースレからパクってきたものと思われる
978:名無しさん@初回限定
12/08/14 02:34:51.89 t26Z+VEw0
>>962
ペーパーとかポストカードとかでしょ?(定価と同額での予約 or 購入特典)
それは18禁エロ漫画でもやってるけど、あんまり欲しがる人はいないと思うぞ。
それを考慮しても、エロゲみたいに露骨な特典商法はやっていない。
979:名無しさん@初回限定
12/08/14 06:49:19.28 i82fRzrW0
「特典商法は存在していない」→「エロゲみたいに露骨な~」
考慮してない。論点がずれてるぞ。「と思う」が反論の軸になっている。
あんまり欲しがる人がいないなら、どうしてオタ書店は
こぞって独自の特典をつけるんだ。
980:名無しさん@初回限定
12/08/15 01:46:54.44 uZsiMQQW0
なくてもいいけど少しはあったほうが…
「そんなの微妙すぎー」っておっぱい占いの歌が聞こえてきそうだな、オマケ
本体とオマケが主従逆転してる雑誌や書籍は版元から不可分扱いで特殊な例
店舗特典は売価によってつけられる物も変わってくるし
ラノベの値段だとせいぜい紙切れ一枚程度
981:名無しさん@初回限定
12/08/15 02:23:02.76 vKSr6Bw3O
>>978
CDやDVDつきの特装版は?
あと「バカとテストと召喚獣」の新刊が追加料金払いで、アニメイトだとファスナーチャームつきで売るね。
とりあえずアニメイトのサイトで書籍特典どれだけあるか見てきたら?
982:名無しさん@初回限定
12/08/15 03:48:00.03 vKSr6Bw3O
てか、ラノベにエロゲから若者が流れた、てのが無茶な理屈だよ。
98年頃はPCだって高く、大学生全部がPC持ってたわけじゃない。
04年頃からPCの値段低下で多数の人間がPC入手してるが、
最近は恐慌傾向や失業、災害で全世帯の収入低下。少子化。子供を持つ家庭の貧困層拡大とか背景にある。
大学生は仕送り減少。生活費や資格費用にバイト代も消え、遊興に使えなくなってる。
983:名無しさん@初回限定
12/08/15 10:05:25.63 y+G9M+nh0
つか、エロゲ好きのオッサンがラノベに流れたのではなく
若いのがエロゲに来る前にラノベにカットされるんだよ。
984:名無しさん@初回限定
12/08/15 10:12:25.44 2uwMsIPJ0
遊興費が減っているというが、
コミケの入場者数は増える一方。
そして、出版不況というのにラノベ市場も規模が拡大しており
大手出版社も送ればせながらの参入が相次いでいる。
なんでもかんでもラノベのせいにするわけじゃないが、
オタクの分母は増えているにもかかわらず
エロゲが衰退しているのは事実。
985:名無しさん@初回限定
12/08/15 12:10:28.47 hyExvMYJ0
すでに広告代理店の影が見え隠れして陳腐化しそうな感じだけどな
オタ関連でもない企業が進出してきて、サブカル食いものにする気満々だし
986:名無しさん@初回限定
12/08/15 12:21:46.51 vKSr6Bw3O
>>984
>大手出版社も遅ればせながらの参入が相次いでいる。
あの大手出版、集英社・講談社・小学館・角川てもう二十年はラノベに参入してるのに何いってんの?
ラノベ特典商法がここ数年目立ってきただけなんだけど?
987:名無しさん@初回限定
12/08/15 13:13:12.76 O8vivWD40
「ラノベのせいだ~!」「ユーザーのせいだ~!」が最近の人気フレーズだけど
どちらも「ではどうすればエロゲは再生するのか?」という解決策の提案に全く繋がらないんだよね。
根本的にはこういう責任転嫁と他力本願の思考がエロゲを衰退に追い込んだのではないかと。
988:名無しさん@初回限定
12/08/15 15:48:39.91 oiLyg0940
他のもに比べ、エロゲに魅力が無いだけでしょ。
エロゲの市場規模小さいのだから、CS市場の10%も取ればウハウハでしょ。
989:名無しさん@初回限定
12/08/15 20:34:26.14 +KzpWJFS0
エロゲの衰退って何でもかんでも効率化したがるプロセスの即席化もあるんじゃないかなと思う。
だってエロゲの場合はまずただの同級生とか顔見知りから始まって
そこから彼氏彼女の関係にクラスチェンジ、んでセクロスに至るっていう
人間ならしごく当たり前のプロセスがあるけど
エロ漫画とかラノベとかってそういうのを一気にすっ飛ばしてるか端折ってるか
はたまた関係進展のプロセスの中につぶさに微エロを入れるかとかして
あちこちに抜き所散りばめてるからなぁ。
漫画で言うならじっくり関係を深めてく長期連載のシリーズモノよりも
即エロシーン突入の単発の読み切りが好まれるみたいなそんな感じか?
或いはときメモで「みんななかよし」と名前登録してセミハーレム状態で始めるとか
そういう半ば俺TUEEEEな状態でなきゃやだみたいなのとか。
湾岸のテロカ問題もそういう俺TUEEE状態でなきゃやだの副産物かも知れんな。
何か長文な上にまとまりのない文章になっちまった、わけわかめですまん。
990:名無しさん@初回限定
12/08/15 20:35:56.49 mD5ghrwT0
ラノベのせいでもユーザーのせいでもなく、良い物を作る技量のないメーカーとライターのせい
ラノベやユーザーのせいにするのなら、Fateを越えるエロゲを作ってからにしろと
991:名無しさん@初回限定
12/08/15 21:07:15.45 n5iHj+T00
> 関係進展のプロセスの中につぶさに微エロを入れるかとかして
> あちこちに抜き所散りばめてる
という、エロコンテンツならしごく当たり前のことすらできないから衰退するんだろうね。
>>989の脳内では入れる方が低俗、入れない方が高尚ということになっているみたいだけど。
992:名無しさん@初回限定
12/08/16 00:26:47.01 XRPwFBEY0
エロゲは長すぎてだれる。
即エロにしろとは言わない。無駄な文章が多すぎる。
ちなみに、個々の作品の分量や、原作エピソード削除やオリジナルエピソード追加、
引き伸ばしがあるので、例外は多々あるが・・・
ストーリー進行的にはこんな感じ。
エロゲ1作=ラノベ6冊=漫画18冊=アニメ26話
消費する時間的にはこんな感じ。
エロゲ1作=ラノベ12冊=漫画36冊=アニメ36話
993:名無しさん@初回限定
12/08/16 15:59:36.74 blYnXBJF0
陵辱系エロゲにおける
ターゲット捕捉→行動観察→チャンス到来いざ襲撃→レイーポ
ってシーケンスがまだるっこしく感じるって奴は結構多いんじゃなかろうか。