業界関係者に質問しよう その39at EROG
業界関係者に質問しよう その39 - 暇つぶし2ch281:名無しさん@初回限定
12/02/26 12:08:30.79 LhNWToMO0
■企業活動としての職種
A.社長:運営総責任者
B.経理:金銭の取扱い。給与・(外部への)制作費・(家賃光熱費事務用品等の)経費・税金の取扱い
C.広報:流通・小売店・メディア・ユーザーへの宣伝
D.営業:流通・小売店・メディア・ユーザーへの営業

■製作に関する職種
1.プロデューサー:多くのメーカーでは社長とイコール。人数が少なければディレクターとイコール。
2.ディレクター:制作進行管理(スケジュールや人員の管理)
3.企画:作品のコンセプト~構成(プロット)を作る。通常は専属がいる訳ではない。
4.原画:狭義ではキャラクターの線画を描く。広義には背景原画も含む。
5.グラフィック:原画(線画)の修正。原画に色を塗る。
6.背景:背景を描く。背景原画~それに色を塗るところまで。
7.デザイン:ロゴデザインやチラシ・ポスターのレイアウトなど。
8.シナリオ:文章を書く。
  ※作品の構成(プロット)にまで関わるレベル(シナリオライター)から
   渡されたプロットからテキストを書くだけ(テキストライター)まで様々
9.プログラム:ゲームエンジンを自力で作る~フリーのエンジン(吉里吉里2など)を使えるようにする。
10.スクリプト:シナリオや絵・音楽・音声をプログラムが解釈できる文字列(スクリプト)を書く。
11.音楽:楽曲・BGM・効果音(SE)の製作。
12.音響:音楽・音声収録。納品された音声を使えるようにカットする作業。
13.デバッグ:製品の動作確認。誤字脱字チェック。

■その他
α:歌手
β:声優


細分化するとこうかな?
小さな会社で人数少なければ当然業務は複数担当する訳で。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch