業界関係者に質問しよう その39at EROG
業界関係者に質問しよう その39 - 暇つぶし2ch277:名無しさん@初回限定
12/02/26 05:21:42.96 SWkAJB3H0
おまえらマジでいってんのかw

ディレクターは「作品の責任を取る人」で、
プロデューサーは「商品の責任を取る人」だよ。

Pは金を出すからクチも出す。Dに比べるとPは営業や広報寄りの立場。

278:名無しさん@初回限定
12/02/26 10:16:15.65 1d/Hprmt0
こういうときに実務の話ではなくドヤ顔で責任云々とかしか言えない奴は、高確率で業界人なんかじゃなくただの志望者

いやいや業界人だしwwwとつっかかってくればほぼ確定、
業界人じゃないけど志望者でもないしwwwと言ってくれば才能ないやつの負け惜しみ

279:名無しさん@初回限定
12/02/26 10:26:35.99 f3aWUCh80
プロデューサー→なんかやってるけどよくわからん。予算握ってる。
ディレクター→スタッフ管理。指示書作ったりスタッフ手伝ったり。
ライター→シナリオかく人。
デザイナー→絵かく人。原画と作画にわかれること多し。
スクリプト→ディレクターやライターがやったりバイト雇ったり。
プログラマ→必要なら外注。
ボイス→外注。

280:名無しさん@初回限定
12/02/26 11:52:29.77 MlHhbn3h0
>>277
いや、あってるけどそれだとちょい抽象的過ぎるだろと
実際大して責任とってくれないしな

>Pは金を出すからクチも出す。Dに比べるとPは営業や広報寄りの立場。

そうだね、アニメで言う販売会社のプロデューサー、アニメ制作会社の監督と
PとDは感覚的に近いかもね

281:名無しさん@初回限定
12/02/26 12:08:30.79 LhNWToMO0
■企業活動としての職種
A.社長:運営総責任者
B.経理:金銭の取扱い。給与・(外部への)制作費・(家賃光熱費事務用品等の)経費・税金の取扱い
C.広報:流通・小売店・メディア・ユーザーへの宣伝
D.営業:流通・小売店・メディア・ユーザーへの営業

■製作に関する職種
1.プロデューサー:多くのメーカーでは社長とイコール。人数が少なければディレクターとイコール。
2.ディレクター:制作進行管理(スケジュールや人員の管理)
3.企画:作品のコンセプト~構成(プロット)を作る。通常は専属がいる訳ではない。
4.原画:狭義ではキャラクターの線画を描く。広義には背景原画も含む。
5.グラフィック:原画(線画)の修正。原画に色を塗る。
6.背景:背景を描く。背景原画~それに色を塗るところまで。
7.デザイン:ロゴデザインやチラシ・ポスターのレイアウトなど。
8.シナリオ:文章を書く。
  ※作品の構成(プロット)にまで関わるレベル(シナリオライター)から
   渡されたプロットからテキストを書くだけ(テキストライター)まで様々
9.プログラム:ゲームエンジンを自力で作る~フリーのエンジン(吉里吉里2など)を使えるようにする。
10.スクリプト:シナリオや絵・音楽・音声をプログラムが解釈できる文字列(スクリプト)を書く。
11.音楽:楽曲・BGM・効果音(SE)の製作。
12.音響:音楽・音声収録。納品された音声を使えるようにカットする作業。
13.デバッグ:製品の動作確認。誤字脱字チェック。

■その他
α:歌手
β:声優


細分化するとこうかな?
小さな会社で人数少なければ当然業務は複数担当する訳で。

282:名無しさん@初回限定
12/02/26 13:23:09.91 f3aWUCh80
兼業多いよね

283:名無しさん@初回限定
12/02/26 13:32:22.57 nkaeJ46j0
>>281
見やすい解りやすい
こーゆー纏め方できるのも一つの大事なスキルなんだなって思った

284:名無しさん@初回限定
12/02/26 14:54:50.87 MlHhbn3h0
あとOPムービー屋さんもいるといえばいるな

内部で作ってなったから、内部にいた場合どれにあたるのか知らんけど

285:名無しさん@初回限定
12/02/27 00:45:44.52 Y0GRzD4i0
外注先ってどの辺りが決めるのですか?

286:名無しさん@初回限定
12/02/27 02:24:49.61 2kitd0+Y0
>>285
伝手、紹介がほとんどじゃね

287:名無しさん@初回限定
12/02/27 10:10:07.52 EwfMMB/m0
誰(どんな立場の人)に、外注の採用決定権があるのか、ってことじゃね?
281にある通りプロデューサー・ディレクター職の人間だよな

288:名無しさん@初回限定
12/02/27 12:49:05.03 usmjDkIn0
募集の決定はプロデューサー、ディレクター

選ぶのは各種業種のチーフ

289:名無しさん@初回限定
12/02/27 15:22:38.88 DFqAcubM0
まぁ場所によるんじゃねぇかな。
シナリオライターが探すってとこも、いっこだけ知ってる。

290:名無しさん@初回限定
12/02/28 00:11:48.64 YDLA+pAB0
まぁ要は発言権がある人だろうな

291:名無しさん@初回限定
12/02/28 00:30:00.62 mqmlEJnj0
>>285
その決定権に売り込むつもりとかか?

292:名無しさん@初回限定
12/02/28 00:35:27.30 wBJ4w+yD0
逃げられたりしたら紹介した奴がその後の関係者全員の悪意を全部被るからな
社内での信用度もガタ落ちするし
迂闊にただの知り合いや、知り合いの知り合い程度の奴なんか紹介できんよ

293:名無しさん@初回限定
12/02/28 00:36:28.35 mqmlEJnj0
>>292
知り合いや友達と一緒に仕事をすることほど、難しいことはないしな

294:名無しさん@初回限定
12/02/28 01:04:42.56 dK+1eC/a0
まぁ人脈なくても、制作していく上で足りないものはクソ流通様が紹介してくださるよ

295:名無しさん@初回限定
12/02/28 04:07:02.33 5gqgCdRK0
ああ、確かに流通通して仕事の打診来たことあるわ

296:名無しさん@初回限定
12/02/29 08:47:03.61 +XjLd6VW0
納品されたシナリオのできがよくなくて全面的に書き直してます。
もう使わないライターとはいえライターにはなんと伝えればよいですか?

297:名無しさん@初回限定
12/02/29 08:51:16.82 oLYiVhKn0
>>296
素直に言えよ
本当に丸々ダメなら何で採用した?
設定とプロットはよかったのか?

298:名無しさん@初回限定
12/02/29 08:53:31.97 +XjLd6VW0
サンプルは悪くなかった。


299:名無しさん@初回限定
12/02/29 08:54:10.05 T7+vxioY0
外注なら別に何も言わなくて良いんじゃないかな?
そのまま何も連絡をしない。次の仕事も発注しない。
相手側からメールが来れば無視。電話の場合は担当者が不在と言えばいい。

こういう対応をするメーカーが殆どだと思うよ。

俺もされた経験あるから…

300:名無しさん@初回限定
12/02/29 09:00:31.05 +XjLd6VW0
ありがとう。
かわいそうだけどそうします。


301:名無しさん@初回限定
12/02/29 09:11:41.98 T7+vxioY0
まぁ俺は連絡なかったら切られたって分かるしメールも電話もした事ないけど。
切られたのが実力と関係ない売れなかった社長様の企画にケチつけたからってのには笑ったけどなw

302:名無しさん@初回限定
12/03/03 03:30:36.81 +IDGRHrX0
知らぬ間に名前が消えてたりするんだろね

303:名無しさん@初回限定
12/03/06 01:10:43.77 1E5+G5Gz0
ダメで全面的に書き直しって言うけど
リテイクとか出さないの?




304:名無しさん@初回限定
12/03/06 01:19:59.42 RRj1PP0V0
発注した分量自体が少なくて一気に上げてきたから

305:名無しさん@初回限定
12/03/06 08:37:50.55 1E5+G5Gz0
ああ、そうなんだ
そりゃ、ライターがくそ過ぎる

週一くらいで送って出来とか方向性とか
クライアントに確認してもらわないと俺は不安だわ。
仕事の初期段階で共通の認識を持たないとなあ……

306:名無しさん@初回限定
12/03/08 18:56:39.38 sM0ci6Aq0
今日のパンツの色は?

307:名無しさん@初回限定
12/03/08 20:39:29.34 InGhcX/40
紙芝居エロゲにも最低/推奨スペックが書かれてたりするけど
マシンパワー必要ないっぽいのとかどうやって決めてんの?
実測や体感で測ってるようには見えないんだけどやっぱ適当?

308:名無しさん@初回限定
12/03/08 20:55:13.63 xl44I7BA0
数年前に使ってたPCで、それまでの大概のエロゲはプレイできたのに
紙芝居ゲーで、なんかえらいビデオメモリ食っててまともにプレイできなかったことあるぞ

309:名無しさん@初回限定
12/03/08 20:58:51.92 h+2EruSC0
グラフィック面で大幅にスペック要求が上がってきてるからです

310:名無しさん@初回限定
12/03/09 13:45:19.67 qnR9BIOq0
ワイド化で絵師の労力や報酬はどれくらい上がったのでしょうか?

311:名無しさん@初回限定
12/03/09 13:48:56.41 i4aLHPlP0
労力と報酬を直結で考えるということは
月給貰ってる人では無く1枚いくらの外注さん基準ってことかな

312:名無しさん@初回限定
12/03/09 14:13:07.64 WIFlMhui0
塗りだけどワイド化したら単価1000円上がった所もあるし据え置きの所もある。

313:名無しさん@初回限定
12/03/09 20:54:07.53 h1G+s2t80
それ以前に不況で報酬が・・・

314:名無しさん@初回限定
12/03/09 21:25:50.44 qnR9BIOq0
画面サイズ面積二倍とかでしたっけ?
報酬倍にはならないのですか?

315:名無しさん@初回限定
12/03/09 22:34:02.36 i4aLHPlP0
面積二倍は別にそのまま労力二倍じゃなかろう

316:名無しさん@初回限定
12/03/09 22:54:48.94 sS/5xtkw0
報酬倍なったら月収50万余裕で超えるな・・・

317:名無しさん@初回限定
12/03/09 23:38:24.49 WIFlMhui0
税務署員「ちぃーっす」

318:名無しさん@初回限定
12/03/09 23:55:50.14 /wMWU4Ug0
吉里吉里を扱える様に勉強してるんだけど
コレって商業界から見てどんな感じのゲームエンジンなんですかね

319:名無しさん@初回限定
12/03/10 02:01:00.15 fU+KLD+R0
吉里吉里とか触ってるくらいならプログラミング勉強しろ

320:名無しさん@初回限定
12/03/10 02:12:37.42 JwYzQCcW0
吉里吉里で金とってるところもあるけど少なくとも吉里吉里本体までいじれないと駄目だね
プログラミング能力は必須

エンジン自体どうかっていえば金出せば色々できるし普通に良エンジンの1つ

321:名無しさん@初回限定
12/03/10 04:10:02.17 XpDmlskN0
いずれ商業作品の様にやるにはプログラミング能力が必要なんですね
プログラミングとか理解が難しそうだなーエロゲー製作に必要な技術って何があります?

322:名無しさん@初回限定
12/03/10 04:33:21.41 QuxEtAnJ0
その質問の答えを自分で探す能力が求められるのがプログラマですね

323:名無しさん@初回限定
12/03/10 10:26:14.54 wprdaytS0
P天が4月号で突然に休刊された訳ですが。
噂によると、社長が行方不明とか!
それが原因で、休刊を余儀なくされたのでしょうか?


324:名無しさん@初回限定
12/03/10 10:50:41.47 9D6ZH6Tj0
つまりワイド化しても外注報酬はあげる必要ないのですね
よかったじゃあそのつもりで発注します


325:名無しさん@初回限定
12/03/10 11:14:12.21 oUan96SU0
そりゃワイド化でコスト増してるなら、商品値段も増してるだろうw

326:名無しさん@初回限定
12/03/10 13:01:50.56 QuxEtAnJ0
外注諸氏は値段据え置きとかはつっぱねような

327:名無しさん@初回限定
12/03/10 13:40:22.43 S9dnPo6f0
>>318
> 【修正】11年1~11月 433本:吉里吉里2*137(ワムソフト*17/あかべぇ*8)/YU-RIS Majiro*13/
> Siglus*10/Marble Engine 椎名里緒*9/QLiE*7/Ethornell CS2*6 
> URLリンク(green.ribbon.to)
URLリンク(twitter.com)

業界シェア的にはダントツ。なにせ無料だし(他にも無料のはあるけど)
でもそれを使って出来たゲームのエンジンとしての「質」は最低以下から最高までピンキリ。
一例として「恋愛0キロメートル」はあまりに低機能で2chユーザーが勝手パッチを作るほど。
そんなことが出来るほど広く使われてて使い方も知られてるという事でもある。

古いコアに付け足し付け足しで複雑怪奇な拡張になってる吉里吉里2よりは
今はYU-RISのほうが分かりやすく初心者向きかもしれない。最近微妙に増えてる気も。
でも先にも書いたようにユーザー層の厚みも全然違うのでサンプルやノウハウの量も違う。


>いずれ商業作品の様にやるにはプログラミング能力が必要なんですね
そうでもありそうでもなし。
先に例に挙げた「恋愛0キロメートル」はシステムは酷くてもゲームの評価は全く別。
中身さえ面白ければエンジンなんてのは最低限の機能さえあればいい。
もちろんエンジンも良いに越したことはないけれど。

328:名無しさん@初回限定
12/03/10 13:52:40.28 S9dnPo6f0
追記。
あとエンジン部分・スクリプト部分も外注に振るってのもいくらでも可能だから。
どこの会社にどこまで頼むかとかで価格もピンキリだろうけど。
基本部分だけ(エンジン提供・基本設定・基本サポート/スクリプトは自分で)なら
プログラマ雇うより安いでしょ。自由度は低いだろうけど。

329:名無しさん@初回限定
12/03/10 14:10:59.07 DO9VoCCA0
Nscripterは死んだのか

330:名無しさん@初回限定
12/03/10 14:42:59.24 2RxGewTZ0
>Nスク
使い続けてるユーザーがリファレンスとか整備してるけど
同人でも新規さんは吉里吉里なりYU-RIS選ぶだろうし。
商業利用はここ数年ほとんどないんじゃないか。作者本人が使ってるくらいで。
誤解を恐れずに言えばNスクは隆盛も没落も型月の採用と不採用によるものだったような。

331:名無しさん@初回限定
12/03/10 15:17:33.08 rA0B5rLN0
>326
ネットでは同意できてもリアルではそんな条件でも飲まなきゃいけないんだよな・・・
ただ安すぎる所は断るけど。

332:名無しさん@初回限定
12/03/10 16:49:07.99 g+30OaLT0
>>326
差分多くて単価上がらないのは全部NG

333:名無しさん@初回限定
12/03/14 04:08:07.95 8DElBpU40
「CGの作業サイズは(800×600より)大きいサイズでやってるんだからXGAサイズとかにしても
そのまま使えばいいだけで簡単な話」という業界通()の書き込みが良くあります。

実際問題800×600のゲームのCGだと納品サイズってどのくらいなのでしょう。1600×1200?
とうぜんメーカーによって違う場合も多いだろうとは思うのですが、標準報酬の話で枚数しか
問題になってないですよね。同じ「一枚」でもサイズが違ったりしないのでしょうか?

そしてワイド化してからはそれがどう変わったでしょう?
ワイド化も横に1.3倍前後増えるだけの1024×576/600/614と、
面積で2倍近くなる 1280×720/800 そのほか何パターンもありますけど。
こちらもワイド化での報酬の話にその辺りが曖昧なままと感じました。

334:名無しさん@初回限定
12/03/14 14:58:28.41 tcXVunbs0
んなもん気にしてたら禿るぞ

335:名無しさん@初回限定
12/03/14 17:01:44.65 mgMD/2QE0
俺→ボク とかエロゲのテキストを変換するソフトってないんですか?作るの難しいんですか?

336:名無しさん@初回限定
12/03/14 18:25:38.63 0bewQFDb0
>>333
「そのまま使えばいい」は事実だと思うけど、その考えが浸透してるわけではないので、
何も考えずに従来通り2倍サイズで発注されて、当然そこで費用面ではもめてるけど
そういう話は単に表にでてこないだけ

「そのまま使えばいい」を地でやってるのがミンクのDL版の「HD版」廉価タイトル。
たぶん納品素材をそのままカットしなおしただけだと思う。
最初1つ出てそのあと最近連続してでてるのは案外売れたんじゃないかねぇ


337:名無しさん@初回限定
12/03/14 19:05:05.58 8EDVGLu7P
そこそこデカイ解像度がないといきなり800×600に落としたら
線画にアンチエイリアスかかりすぎて作業しにくいだろ
べつに1600×1200で塗ってる時も縮小率50%表示して
実際のゲームサイズで見栄えする程度の塗り込みで仕上げればいいだけ
4倍5倍になったら物理的に作業が重たくなるから、同じギャラでは受けないけどな

338:名無しさん@初回限定
12/03/14 19:21:59.04 B675wGeZ0
どのサイズをいくらで請けてるかとか
下請けの間で情報共有されると
安く使えなくなって困るから言えない訳ですねw

もしくは自分が安く使われてる事を知りたくないw

339:名無しさん@初回限定
12/03/14 19:28:28.95 8EDVGLu7P
>>338 こんなとこで相場聞かなきゃわからんヤツは下請けじゃなくてただのワナビか同人屋。

340:名無しさん@初回限定
12/03/14 19:34:36.35 tcXVunbs0
会社毎に発注サイズ変わるのにエロゲ業界全体でSVGAなら幾らXGAなら更にその倍とか決まってるとか思ってる訳?
外注費が糞安い所は晒したいけど速攻特定されるから止めておく

341:名無しさん@初回限定
12/03/14 19:35:39.34 Wzoo6yaW0
外注やってる「商業」グラフィッカーならみんな知ってるだろwww

342:名無しさん@初回限定
12/03/15 00:07:15.37 h20JYduY0
>>339
質問スレだからワナビや同人がいても仕方ないだろ
許してやれ

同じ作品のCGなのに、たまにサイズが変わって上がってきたときはもうね

343:名無しさん@初回限定
12/03/15 00:11:12.07 zakdiv2E0
>>335
テキストエディタ?

344:名無しさん@初回限定
12/03/15 00:26:04.84 cabMNvgi0
>>335
grepでぐぐれ

345:名無しさん@初回限定
12/03/15 00:26:58.34 cabMNvgi0
何だ、製品のテキストのことか
そんなの合法なものがあるわけないだろ

346:名無しさん@初回限定
12/03/15 00:32:27.32 N6h0Pn340
一括置換じゃなくて一人称選択させろってことだろう

347:名無しさん@初回限定
12/03/15 00:37:36.88 E1ksIl7Y0
>>335
一人称含めてキャラクタなんだからさ
つーか一人称変えたら雰囲気が全然変わるぞwwww

348:名無しさん@初回限定
12/03/15 03:14:39.89 Dnupe2vh0
どうでもいいが主人公の名前変更出来るのって廃れたよな

349:名無しさん@初回限定
12/03/15 03:18:01.77 2fZS7Iqp0
でも、スレがあるくらいには生き残ってる。コンシューマは結構残ってるし

350:名無しさん@初回限定
12/03/15 10:15:33.84 nJo96sjr0
ときメモ2くらい凝ってないと音声で萎える

351:名無しさん@初回限定
12/03/15 21:02:52.84 cabMNvgi0
全部「あなた」とか「きみ」になるからな

352:名無しさん@初回限定
12/03/15 22:14:02.42 YShNzC9x0
ときめも2はイントネーションが一定だから
なんか不自然な感じがしたな

ボーカロイド流行って少しは技術上がったと思うけど、
場面にあった自然なイントネーションにできないかな

353:名無しさん@初回限定
12/03/15 22:33:45.36 +Ae5n7TK0
>>352
人間の(日本語の)イントネーションはなかなかに難しい。
英語よりも意味合いやシチュエーションによる音程変化が極端なんだよな。
それを再現する技術も、きっともうすぐ出てくると思うけど
今は昔どこぞのゲームにあった、数百種の名前の数十パターンを収録しておく方が
確実だろうな。費用的にも。

354:名無しさん@初回限定
12/03/15 23:43:18.73 zakdiv2E0
ラブプラスってどうなってんだっけ?

355:名無しさん@初回限定
12/03/15 23:51:03.89 EvPEewpk0
>>354
ggrks

356:名無しさん@初回限定
12/03/16 03:41:23.09 e1qwsZYi0
回収

357:名無しさん@初回限定
12/03/16 21:39:43.94 ezDJdhxG0
仕事をしたのに未払いをくらったことはありますか?
さらせるものなら社名も晒してください。

358:名無しさん@初回限定
12/03/17 01:47:12.80 SGegfqsZ0
いくらでもある。業種は言わないでおく。
自分にも何らか責任はあると思っているので、社名もさらさないが。

359:名無しさん@初回限定
12/03/17 13:55:50.96 9iuhwC1k0
こんな狭い業界で晒したら一発で特定モンだよ

360:名無しさん@初回限定
12/03/17 14:48:36.53 O1xYq3xD0
悪質な会社は晒すべきだと思うよ

361:名無しさん@初回限定
12/03/17 15:27:17.45 2gBYnYSj0
内内では共有してるでしょ

362:名無しさん@初回限定
12/03/17 15:32:11.19 PxYRm8gi0
遅延はあるけど未払いはない。

363:名無しさん@初回限定
12/03/17 19:13:49.00 mVPexIJb0
未払い晒すのは個人特定余裕だからおおっぴらには晒さない
TOPCATみたいな例外もあるが

364:名無しさん@初回限定
12/03/17 19:18:01.48 ojXuFGeL0
未払いにさせないから結局遅延止まりなんだよ。

365:名無しさん@初回限定
12/03/26 21:18:08.24 /J9BZ4+V0
誘導してもらいました。
質問があります。
未経験でしたが、先月お仕事をもらい、外注ライターのお仕事をはじめました。
それはいいのですが、外注として仕事をくれる企業/サークル相手に、気をつけることなどあったら教えてください。
また、相手からプロットやシナリオのリテイクを要求されたときは、
何回でもリテイクに答えますか?


366:名無しさん@初回限定
12/03/26 22:34:47.85 mh/cHG6D0
使いものにならないと判断したらリテイク出さない。
だから一発OKで商品もらえなかったら確認してみ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch