11/03/21 22:31:18.89 e0UG8Rso0
■過去スレ
01 スレリンク(erog板)
02 スレリンク(erog板)
03 スレリンク(erog板)
04 スレリンク(erog板)
05 スレリンク(erog板)
06 スレリンク(erog板)
07 スレリンク(erog板)
08 スレリンク(erog板)
09 スレリンク(erog板)
10 スレリンク(erog板)
11 スレリンク(erog板)
12 スレリンク(erog板)
13 スレリンク(erog板)
14 スレリンク(erog板)
15 スレリンク(erog板)
16 スレリンク(erog板)
17 スレリンク(erog板)
18 スレリンク(erog板)
19 スレリンク(erog板)
20 スレリンク(erog板)
21 スレリンク(erog板)
22 スレリンク(erog板)
23 スレリンク(erog板)
24 スレリンク(erog板)
25 スレリンク(erog板)
26 スレリンク(erog板)
27 スレリンク(erog板)
28 スレリンク(erog板)
3:名無しさん@初回限定
11/03/21 22:32:03.27 e0UG8Rso0
age/mirage/φage(ファイアージュ)スレッド 第306章
スレリンク(hgame板)
【二次創作】マブラヴ総合雑談スレ Part75【ネタ】
スレリンク(erog板)
【オルタ】マブラヴ総合スレ Part518【サプリ】
スレリンク(hgame2板)
【マブラヴ】age collection総合 Part55【TE】
スレリンク(toy板)
【age×コトブキヤ】マブラヴ・戦術機シリーズpart3
スレリンク(mokei板)
吉宗鋼紀 13 [マブラヴ トータル・イクリプス/TE]
スレリンク(magazin板)
君が望む永遠/君のぞSFD/君のぞLE PART59
スレリンク(hgame2板)
終わりなき夏 永遠なる音律 第十一楽章
スレリンク(hgame2板)
4:名無しさん@初回限定
11/03/21 22:36:49.07 BrK4mBRzO
★☆★☆★☆★☆★☆★【重 要】★☆★☆★☆★☆★☆★
このスレッドは基本的に下げ進行でお願いします。
E-mail 欄に「sage」{半角で}と書くと板内でスレッドが上昇しません。
次スレは>>970以降 立てる際は重複を防ぐために『要宣言』です。
980迄に宣言者がいない時は>>980を踏んだ人が立てて下さい。
980以降は報告があるまで各自減速して待機してください。
5:名無しさん@初回限定
11/03/21 22:38:39.94 e0UG8Rso0
_r‐.、
___ 〈:..\}\ ,r==、_r‐..、_
/三 \ ,|:ト、:.:.:::::ヘ 〃 / ̄`ー‐ヘ、
/´ __ ヾ\/:.|:|_ハ::.:.:. ::ヘ{__//´゙>、:::::::::::.:.:.丶
/ /:/´ ̄`>、_入;」/´ヘ::.:.:.:ヘ厶i∠_ `ヽ、:::::::::::.:..\
/ /.::/ //〉杉′/ / ∧: :.::}ヽ`ヽ `ヽ、 `''ー- ::;;__ヽ
. / /:.:/ / /:.:/IW / / /! l\_j ` ヽ ` ヘ ーつ `
/ /:.:/ / /;:.:.:| {ミ{ i /i´丁゙メ{ } ri j | っ
. / /:.:/l. / //:.:.:/ {ミ| lト|_ォ=ミ、|`ヽ、 /レメ /:リ
/ /:.:.l l|/ //レ'´ {゙ヘ `ヾ{いJハ ィ心ムイ ′ ` o
. / /:.:./|/ ..:.// _ヽ≧、_ヾ‐┘ {rソ厶ノ
i :l i:.:.:l:.:|...:.:ル′ _rヘ_/´r:::::´\` rァ 丿
V:| :l:.:.:|:.:l:.::/ ,r仁>仏::;!:::::::::::::ノ辷ァ7´
V!.:|:.:.|\::{ /:::| ̄\l!:::`ー‐匕::::::/つ>っ ここまでテンプレ
V:.ト、:i ヾ⊂|::::::\__人:::::::::::rイ\廴人;;/
ヾ.! `ヽ `ヘ::::::::/廴/^lー小{
ヽ \::{::i、:\ト~ハ
`  ̄`ヽ:::::::::::::::|
`'ー'じ′
ー=ニ二三三三三三三三三二ニ=-
6:名無しさん@初回限定
11/03/21 22:42:30.45 qDkyrHro0
>>1乙
7:名無しさん@初回限定
11/03/22 19:20:49.33 XQLb3jmj0
即死回避
8:名無しさん@初回限定
11/03/23 07:57:44.21 r71K9Fif0
ほしゅ
9:名無しさん@初回限定
11/03/23 21:24:42.49 K7564qys0
要塞級って必要かな?
10:名無しさん@初回限定
11/03/23 22:58:54.56 jY21e7in0
武無双を立てるために、と考えれば役に立ってるじゃまいか!
・・・横浜基地攻防戦のときみたいに扉やぶったり、トラップみたく
死体からルクスたんが出てくるのは脅威だと思うけど・・・
ルクスたんの輸送には役にたつんでない?エネルギー消費抑えるために
省エネって言ってもさして重要でもないよな。無補給で何日間も戦えるし
なんか考えるほど要塞級の必要性がわからなくなってきたwww
長文失礼
11:名無しさん@初回限定
11/03/23 23:01:56.00 ga77a1mz0
>>10
要塞級からレーザーの発射とか
12:名無しさん@初回限定
11/03/24 00:07:53.08 EJDgBdja0
スタックしてると撃てないんじゃなかったっけ?
13:名無しさん@初回限定
11/03/24 00:36:17.61 S1OFtzun0
光線級さんがどうやって要塞級さんの中から出てくるのか分からないからなぁ。
射線が通せれば要塞級さんの中から目を出して撃てるかもしれない。
14:名無しさん@初回限定
11/03/24 01:13:38.82 E8Pg1R7CO
前スレ使いきるか埋めるかしてからにしろカス共
15:名無しさん@初回限定
11/03/25 23:39:39.80 P+E5OVDJ0
スレリンク(erog板:999番)
正直一度戦術機の設定とか見つめ直した方が良いと思うんだ
F-4を入れてその練習機としてのF-5ベースでジャギュアのほうがかったような
で、第二世代機としてトルナードにしたほうが設定的にすっきりすると思う
F-5シスターネタは他で使うにしても
16:名無しさん@初回限定
11/03/26 00:27:35.36 yJUHC23m0
前スレ最後あたりで言ってたけど、ARMSってBETAに生命認定されるのかね?
珪素生命って大本のアザゼルがそうであって、コピーのARMSはそれと同じ働きをするナノマシンの集合体なんしょ?
珪素生命とナノマシンの集合体って、生き物的に違いってないのか?
17:名無しさん@初回限定
11/03/26 00:40:33.12 qQ0Rreq+O
「俺達は珪素生物だ、覚えているか?」の方なら間違いないな
18:名無しさん@初回限定
11/03/26 01:28:48.98 dHvx1j8o0
>>15
同意
戦術機A-10の設定も一部考えてほしい
基部流用とはいえA-6を流用ってのは……
いや悪くは無いんだけどさ
しかしジャギュアを考慮するならば日本のT-2、F-1も考慮して欲しい
支援戦術機という分野があってもいいじゃないか!
機種が多くて効率が悪くなりそうだけどな
>>16
人の心を求めたアザゼルと資源採取のBETAは相性が悪すぎる
19:名無しさん@初回限定
11/03/26 01:38:16.21 xPsiYE4g0
>>18
T-2/F-1は設定を吹雪・不知火で使っているし
まぁ不知火と吹雪を第二世代機に設定的に落としてしまえばほぼ解決するとは思うけど
20:名無しさん@初回限定
11/03/26 09:26:38.28 4TJmIUzbO
>>18
支援戦闘機と言うのは攻撃機や戦闘爆撃機と言った言葉を使いたくないが故だから
オルタで使ったらむしろ矛盾を生む
21:名無しさん@初回限定
11/03/26 11:02:50.11 gp7AFXyvO
火砲支援するのは部隊のポジションであって機体の役割分担する程じゃないしなぁ…
22:名無しさん@初回限定
11/03/26 12:49:53.51 dHvx1j8o0
>>19
ああ、不知火と吹雪との関係か
……じゃあ武御雷は、何に相当するのだろうか?
F-2?
>>20-21
うん、よく考えたら支援戦術機は必要ないな
23:名無しさん@初回限定
11/03/26 13:39:53.13 xPsiYE4g0
>>22
キコーはF-3にしたいといってたけど。設定を煮詰めるとF-2でいいきがするんだ>武御雷
で、吹雪は純国産練習機(主機などはイギリスとフランスの共同開発したものを使う)で、その後実戦配備した機体には純国産を仕様でいいと思うんだ
性能不足で結局はF-15をライセンス生産とかで現実とのすりあわせもそれでよくねとおもってます。
24:名無しさん@初回限定
11/03/26 18:36:16.07 DHP3K19/0
欧州系戦術機の設定は弄ってほしいかなとは思う。
ミラージュ2000とか準第2世代機なのに、改修機は準第3世代機ってよく分からん扱いになってるし。
あと個人的にMig-31の不遇っぷりを何とかして欲しい・・・、一応世界初のフェーズドアレイレーダー搭載機なのに。
>>23
その辺をあんまり現実に合わせると浪漫が無くなるから、そのままでいいんじゃないかな。
25:名無しさん@初回限定
11/03/26 18:57:55.45 59SkjwT30
メカ本だとミラージュ2000は1.5世代、改は2.5世代になってるぞ?
26:名無しさん@初回限定
11/03/26 19:04:22.88 DHP3K19/0
>>25
準第2世代=1.5世代、準第3世代=2.5世代だから同じじゃないか?
27:名無しさん@初回限定
11/03/26 19:28:05.04 59SkjwT30
>>26
メカ本で分けられているから0.5=準ではないんじゃないか?
28:名無しさん@初回限定
11/03/26 19:58:24.84 IwmIOhOx0
ACTVが準第3世代機になってるから、「0.5=準」じゃない意見に賛成
29:名無しさん@初回限定
11/03/26 21:45:33.95 xPsiYE4g0
>>24
実はジャギュアをライセンス生産したのが(マブラヴ補正で)吹雪といおうとおもったけど。さすがにどうよと思ってやめたんです。
30:名無しさん@初回限定
11/03/26 21:52:09.34 bAwwqegD0
ふと思ったけどオルタ世界は2001年現在で核融合炉とかソーラー発電衛星とか軌道エレベーターとかは実用化されてるんだろうか
31:名無しさん@初回限定
11/03/26 22:09:01.84 lJ1wWFv90
他はどうだか知らんが、空がBETAの手の中にあるのだから
軌道エレベーターは絶対ないな
32:名無しさん@初回限定
11/03/26 22:30:23.47 IwmIOhOx0
メカ本のエネルギーの項目では
・全世界的に原子力体制に移行
・化石燃料はメタンハイドレート等の開発でも確保
とかある。
核融合炉に移行してるならそれが記述されてるだろうし、ソーラー発電衛星も同様。
なので、核融合炉やソーラー発電衛星もないと思う。
33:名無しさん@初回限定
11/03/26 23:31:40.92 rIgiOpIk0
ソーラー発電衛星とかあればマイクロ波攻撃ができるな
34:名無しさん@初回限定
11/03/27 02:52:25.85 rBOS5mNw0
サテライトキャノンを搭載した戦術機が開発されるのか。
…駄目だ、G弾と同じ大惨事の引き金になるビジョンしか思い浮かばねぇw
35:名無しさん@初回限定
11/03/27 03:36:46.41 UBIOa8fC0
>>27,28
一応、使い分けされてるけどSu-37やF-14Exでどっちも使われてる<準~、0.5
36:名無しさん@初回限定
11/03/27 09:14:31.74 0yAVSLm40
コヒーレントなマイクロ波を応用した兵器は、理論はともかく消費エネルギーと必要照射時間の関係から実用性はかなり低い。
現実での実用化例は暴徒鎮圧名目の痛覚刺激がせいぜい。
個人的に考察すると、仮に太陽光発電衛星からのマイクロ波照射がBETAに通用するレベルだとして
カシュガルハイヴ最深部の重頭脳級まで焼け無ければ
光線級の攻撃対象が人工衛星間で拡大されて、本格的に詰む落ちしか浮かばない。
37:名無しさん@初回限定
11/03/27 09:46:03.34 tl+TWlWf0
>>35
メカ本の中では統一されてるよね?
あと、F-15SEが準第3世代機なんでF-15Eと実質的に世代が変わらないことになっちゃうのも気になる。
まぁ、改良機が必ず世代が上がらないといけないわけでもないんだけどさ。
現時点では3.5世代機や第4世代機が存在してないしね。
38:名無しさん@初回限定
11/03/27 10:16:48.92 kxDmr3OP0
>>37
>あと、F-15SEが準第3世代機なんでF-15Eと実質的に世代が変わらないことになっちゃうのも気になる。
SEは2.5世代→第三世代準拠→第三世代とコロコロ変わっているからなあ・・・。
そもそも元になったF-15Eも2.5世代あるいは第三世代とメカ本でも明確に設定されていないし。
39:名無しさん@初回限定
11/03/27 10:32:40.40 BDZS+TlGO
改良機>X.5世代
基礎設計見直し>準X世代
だと思うよ
40:名無しさん@初回限定
11/03/27 10:34:58.47 HvmNqDWu0
>>39
それだとF-15EやF-18E/Fも準第3世代機にならないか
41:名無しさん@初回限定
11/03/27 10:46:02.58 BDZS+TlGO
>>40
両方とも第三世代前の機体だし改善規模から新造機と考えられる機体じゃないかな?
時代的にも第二世代+αの機体だし
42:名無しさん@初回限定
11/03/27 11:33:01.00 tl+TWlWf0
>>39
それだとF-15 ACTVの位置付けがおかしくなるような。
ACTVは基礎設計見直しなんてレベルにはなってないし、ベース機のF-15A/CからACTVへの
アップデートだと2.5世代になるんじゃない?
改良の度合いで言えば
F-15A/C→F-15E > F-15A/C→F-15 ACTV
なんだし。
43:名無しさん@初回限定
11/03/27 11:38:14.48 uszV2BHz0
正直ATCVはA/Cベースなのかと聞きたくなるときはあるけどね。
予備機がEだったことを考えて開発ベースもEなんじゃあないかって思う。
A/Cでも十分使える互換性はあるだろうけど。
44:名無しさん@初回限定
11/03/27 12:26:34.16 oC5ncbLR0
読んでいるとF-15の発展度合いが凄まじいな
しかもF-15SEでは帝国好みに近接戦も得意ですよときた。
……最初から近接戦に重点を置いたF-15系列を開発してもらったほうが良かったのではとふと思ってしまう
いや、弐型の共同開発データあってこそのSEだと解るんですが
45:名無しさん@初回限定
11/03/27 12:42:57.53 imcl0ltH0
というか実在の戦闘機をベースにしてるとはいえ、こっちの次世代機になってステレス化が
最大の要素になった。それに対して次世代戦術機の目玉は何なのだろうか
機動性はF-15クラスで十分BETAに対応可能になったんだし、これからどこに向かうんだろ
ところで戦術機のF-15Eは元の機体のどこを改修したんだっけ。史実に基づくと爆撃機ほしさに
機体の6割をいじったんだよね。戦術機には爆撃機に該当する期待は必要ないからどうなるんだろ
46:名無しさん@初回限定
11/03/27 12:52:59.54 HvmNqDWu0
>>45
主にATF計画で開発された技術を用いて内装フレームとアビオニクスの更新
47:名無しさん@初回限定
11/03/27 12:53:18.26 tl+TWlWf0
>>43
全世界のイーグルカスタマー向けアップデート用だからA/Cでしょう……多分。
>>45
第4世代は0G対応型( URLリンク(twitter.com) )くらいしか情報がないと思う。
F-15Eはアビオニクス中心に内部を徹底的にいじったというくらいしか情報が出てないはず。
48:名無しさん@初回限定
11/03/27 22:55:15.26 oC5ncbLR0
>>47
あと無人機化だったけ?
49:名無しさん@初回限定
11/03/27 22:59:56.46 uszV2BHz0
>>47
外見とかマウントとか互換性があるならぶっちゃけてEだろうがAだうろが関係ない気もするけどね。
50:名無しさん@初回限定
11/03/28 00:45:06.87 vDxAmSb5O
メカ本ではA/C向けになってるよ
ATCVはモジュール単位の置き換えだからEでも適用出来ると思うけど
コスト面の問題でEの換装は現実的じゃないと思うよ
最低でもA/C代替のF22Aがコスト面の問題でそれすら果たせない事に対する解答の一つでもあるわけだし
51:名無しさん@初回限定
11/03/28 00:47:19.40 RwU9Ia7J0
>>50
予備機をEにするなとはいいたくなるけどね。
地味にコクピット周りの基準はEになっているみたいだし>ATCV
52:名無しさん@初回限定
11/03/28 01:58:20.82 c7GZcBkK0
>>51
管制ユニットは機種問わず全戦術機ほとんど同じ
53:名無しさん@初回限定
11/03/28 02:32:18.21 RwU9Ia7J0
>>51
コクピットというかハッチの周りがでした>E基準
54:名無しさん@初回限定
11/03/28 02:32:22.99 O3yys+qG0
>>51
Eは予備機じゃ無くて随伴機だろ。ATCVの補佐用。
55:名無しさん@初回限定
11/03/28 02:49:46.55 RwU9Ia7J0
>>54
ユウヤがつかっていた機体は小隊メンバーから見ると予備機扱いだと思うが
ATCVが3機あってステラが随伴機として一機余る。
56:名無しさん@初回限定
11/03/28 03:23:50.28 O3yys+qG0
>>55
アルゴス小隊の保有機はACTV2機にEが3機(+弐型)ですけど?確かに1機余るけどこれはあくまでEの予備機だろ。
後ハッチ周りが同じってどういう事?外観は別物に見えるが…。
57:名無しさん@初回限定
11/03/28 08:08:15.22 GV8OToB8O
アルゴス小隊のE型はチェイサー仕様の跳躍ユニット強化型だったはず
少なくともTEの初期設定では
ACTVとの小隊運用鑑みればC型じゃ無理だったんだろう
58:名無しさん@初回限定
11/03/28 08:46:15.99 vDxAmSb5O
そもそも基地や部隊の目的からいって型オチのC型を配備する理由がないような気がする
59:名無しさん@初回限定
11/03/28 21:57:00.80 Kur/hH4o0
TE5巻より柴犬1巻のほうが発売早いんだね。
キーコーなにやってるんだか、ホント……
60:名無しさん@初回限定
11/03/29 00:00:40.53 +nEwF3IzO
ゲーム化時のルートに関わる所があんのかな?
なんかギミックあってほしいな……
61:名無しさん@初回限定
11/03/29 19:51:29.76 0B6V9UY70
ところでF-15Eやスパホなど2.5世代スゲーってな説明が増えてきているが、
F-4JXが2.5世代に勝るとも劣らない総合性能を発揮ってドンだけいじったんだろうな。
説明文だと第三世代に最適化、OBLとアビオの一新、XM3の搭載とあるが・・・第三世代に最適化って何だ?
62:名無しさん@初回限定
11/03/29 20:22:05.13 Mu8SNFQ40
空力特性をいじってあるんじゃあない?>第参世代に
63:名無しさん@初回限定
11/03/29 21:05:08.91 /+z8DcDr0
>>61
普通にOBLとかの事だと思うが>第三世代仕様に最適化
第三世代機の標準装備を盛り込んだって意味でしょ。
64:名無しさん@初回限定
11/03/29 21:10:42.84 WDGWlP0+0
つまり電子系統部分とか内部が最新式ってこったね<第三世代に最適化
65:名無しさん@初回限定
11/03/29 22:53:08.20 dSZ9KCxJO
フレーム以外総取り替え
66:名無しさん@初回限定
11/03/29 23:08:41.23 Mu8SNFQ40
外部のセンサー系は変わってないんじゃあない?
67:名無しさん@初回限定
11/03/30 01:50:44.67 4nQOC8Ql0
不知火弐型は膝が武装コンテナらしい。
ソースはコトブキヤのプラモ
68:名無しさん@初回限定
11/03/30 03:22:37.38 XQle/hmi0
弐型って脚部延長して燃料増量したんだったよな?
どこに積むスペースあったんだ・・・?それとも普通の不知火より減ってるのか?
69:名無しさん@初回限定
11/03/30 13:59:08.90 NJNmIovuO
>>68
ふくらはぎ(大腿部もかな?)が太くなってるからそれじゃないか?
それより問題なのは月虹の(ry
70:名無しさん@初回限定
11/03/30 18:05:38.85 OVrffyekO
メカ本からだと不知火の腰に
かなりのマガジンが持てるとあるんだが
他の国の戦術機も膝以外は腰とかに予備のマガジンを入れているのだろうか?
特にF-4とか
71:名無しさん@初回限定
11/03/30 21:33:30.14 dQqznios0
>>70
腰装甲が無い第1世代機は腰というか太腿に入れてるんじゃないか
72:名無しさん@初回限定
11/03/30 21:47:30.53 C0Igg0Lc0
>>68
コトブキヤのプラモのインストとかにそういう設定とかないのかね
73:名無しさん@初回限定
11/03/31 07:42:24.09 vlVGRYwd0
特許権の保護期間が過ぎている技術が多く使われている場合
ライセンス権は安くなるんでしょうか?F4、F5とかどうなんでしょう?そういった事は、関係ないのでしょうか?
74:名無しさん@初回限定
11/03/31 15:52:04.40 QeluSNtn0
そもそもの特許制度について詳しいことを知らんしなー。
金払って許可取ったらその技術が使えますよーってことだろ?大まかに言って。
ライセンス権を買うってことは、設計図でも丸ごと貰うってことか?
確か買った製品を勝手にばらして技術を分析することは法律違反じゃなかった筈だし、こうやって分析した技術はライセンスとかどーなんだ?
75:名無しさん@初回限定
11/03/31 17:49:53.03 /RHxqRIgO
提供側が解析されたくない部分は基本的にブラックボックス化されとります
で、その部分の整備は本国でしか出来なかったりするから自国製作に比べてリスクがあるわけです
ライセンス生産の場合契約時に生産計画詰めるからその時点で払う金額は大体確定させてるはすだから基本的に安くなることは無いと思う
76:名無しさん@初回限定
11/03/31 18:32:11.45 h5CyYeZS0
なるほど~F-4JXの事が少し話題になっていたので、保有している
機体を改造するのか?それとも新規生産するのか?考えてF-15E
の例もあるので新規かな?と思ったのですが、その場合
ライセンス権は、安くなるのか、気になったもので、生産ラインが
残っていないかもしれませんけど。
77:名無しさん@初回限定
11/03/31 18:49:41.22 9zsTdpCb0
>>73
兵器はその時点での最新技術を使って作られるから特許を理由に安くなる事はあんま無いと思う。
>>74
>確か買った製品を勝手にばらして技術を分析することは法律違反じゃなかった筈だし
おもいきり違法ですがな。てかライセンス契約の際にそういう事は細かく規定される。物によってはバラすどころか調べようとするのも
ダメと言われる。さらに酷いのになるとその部分だけ完成品輸入とか自分で作れとか言われるし。まあオルタ世界は情勢がヤバいから
その辺結構ゆるいみたいだけど。
78:名無しさん@初回限定
11/03/31 21:32:32.74 R6TTC0uQ0
>>76
F-4JXは確か改修を前提で、スーパーファントム計画としてF-4系列採用国に同様の改修を持ちかけてるとLD3に書かれてる。
79:名無しさん@初回限定
11/03/31 22:10:43.74 OTTI5d3d0
人類の英知を結集してBETAを撃退しないといけないのに技術共有もできない人類マジ人類
80:名無しさん@初回限定
11/03/31 22:14:45.86 RPk7Hr4L0
答えてくれて皆さん感謝です。
つまりあくまでもF-4JXは、つなぎでしかないって言うことですね。
81:名無しさん@初回限定
11/03/31 23:34:26.41 Ekfz6aRY0
>>75
日本「自衛隊に納品するはずの120mm滑空砲を安値でライセンスできたけどね。」
>>76
光菱にある予備パーツのF-4を組み合わせたんでない?
F-4自体は退役確定しているし
元々実験機としての保有もしていたろうから
多分第二世代機相当のアップグレード実験機とかそのあたりがベースなんじゃあない?
82:名無しさん@初回限定
11/04/01 01:07:00.09 06hfg0xTO
ライセンスってのはある製品を契約に基づいて製造や販売をしてもいい資格のこと
途中で部品などの特許期間が終了した場合は当然安くなる
F-4JXは充足が進まない不知火や不明確な次期主力機計画をみた光菱が
独自に代替計画案としてF-4J改修を立案提出したもので最終的にF-15Jでやれって突っ返されたもの
83:名無しさん@初回限定
11/04/01 01:32:50.78 DilrLfj20
>>82
両方やった方が良いとは思うけどね。
不知火、陽炎、激震で内部で流用できる物は全部して
84:名無しさん@初回限定
11/04/01 09:32:42.86 q0eeJPTo0
>>82
次期主力はともかく不知火の配備は順調だろ?
85:名無しさん@初回限定
11/04/01 10:18:10.48 06hfg0xTO
>>84
日本語はしっかり読もうね、配備は進められてるけど充足してはいない
本来なら撃震の代替も不知火が担うはずだったのにそれには到らず撃震代替を新たに考える必要が出てただろ
86:名無しさん@初回限定
11/04/02 01:19:33.77 +T2dJZDy0
練習機と実戦機ってどんな違いがあるの?
吹雪は練習機だって聞くけど、少しの改修で実戦にも使えるようになるって説明してたし。
装甲とかが安物の張りぼてじゃないんなら、世代が上なぶん普通に撃震とかよりも性能が上のような気もするし。
現行配備されてる機体よりも性能のよい練習機って宝の持ち腐れと言うか、本末転倒なのでは?
87:名無しさん@初回限定
11/04/02 01:30:12.35 MaFekeEL0
>>86
実際F-15未満F-4以上だし
本来は不知火用の練習機でしかないからね
ぶっちゃけてF-4JXに改修してそっちを練習機にした方がいいんじゃあない?って思わなくもない
88:名無しさん@初回限定
11/04/02 02:42:05.72 NTvEWduW0
本来は不知火量産が進んでまともに配備されてる計画で、それで不知火の廉価モデル?である吹雪が
第三世代機の練習機として使われてる、ってことじゃない? 計画が予定通り進まず、充足できないから
F-4を改修してまで使おうとしてるのが、今の状況かな
あと、改修で実戦配備できるとはいってるけど、本来の性能まで上げるなら主機や装甲・電子装備は
総とっかえじゃない? 主機は公式に低いと明言されてるし、装甲・電子装備も練習機相応のもので
しかないと思う。それに結局配備数は激震が吹雪よりずっと多いから、激震を練習機に回すのも
いいアイデアとはいえないでしょうね
89:名無しさん@初回限定
11/04/02 02:51:39.05 MaFekeEL0
>>88
すべてはT-38をいれなかったつけともいうべきか・・・
90:名無しさん@初回限定
11/04/02 05:32:49.28 7ZsCI7HxO
そもそも吹雪は第一世代の撃震と第三世代の不知火の性能差によるヒューマンエラーをなくす為に作られた機体
劇中でも吹雪>不知火>武御雷と同世代間でも性能差に人間が着いていけてない
同世代でもあれだけのギャップなら一世代隔絶した性能差によって産まれるギャップは想像を絶するものになるだろう
91:名無しさん@初回限定
11/04/02 10:17:41.27 RbDgN2eSO
>>87
ユウヤはF-15のモンキーモデルと評したが同時にヴィンセントは紛れもなく第3世代機と誉めてる
あの段階だとユウヤは贔屓目が酷いから客観的な意見としてはヴィンセントの方が正しいわけで、そうなるとF-15未満ってのはないんじゃないかな
92:名無しさん@初回限定
11/04/02 10:43:29.96 YO5IjpJr0
それこそ練習機がF-15以上とかないだろう。
OBLや6割以上のパーツを不知火と共有しているとはいえ、アビオやエンジン、兵装積載能力や稼働時間などは
実戦機とは比べ物にならない。
暁遥かなりでも性能は一部陽炎に匹敵するが・・・って程度だし。
93:名無しさん@初回限定
11/04/02 10:44:58.54 7ZsCI7HxO
>>91
第三世代であることと第二世代より性能が良いかってのはまた別の話でしゃう
F-15EやACTVあたり相手だと怪しいしSEなんかは完全に上回ってると思うよ
94:名無しさん@初回限定
11/04/02 10:53:00.10 1poL252J0
吹雪の追従性、反応性はF-15Eより高く、ストライク乗りのユウヤが振り回されている。
この描写から分かる様に、操縦特性が大幅に変化している。
吹雪を練習機として使わない場合、より高出力の不知火に直接乗ったら習熟する前に、機体を壊しかねない。
かといって、ユウヤの例のように第二世代機では、性能云々の前にそれこそ「練習」にならない。
95:名無しさん@初回限定
11/04/02 11:16:11.02 i3pBjvW60
ところがイルフリーデ達はF-5からEF-2000にそのまま乗っていたりするわけでw
96:名無しさん@初回限定
11/04/02 11:18:50.78 Pqhil3Mi0
>>94
いきなりユウヤが弐型乗ったらさぞかしとまどったろうな
97:名無しさん@初回限定
11/04/02 11:27:06.65 YO5IjpJr0
>>95
とはいえ配属から初陣まで2ヶ月あるからなあ。
98:名無しさん@初回限定
11/04/02 11:27:38.84 emuvVmCT0
自分的には、F-4JXが時期主力機でもいいと思うんです。
今後は、大陸での戦いになりそうですし他国との共同作戦ということになるではないかと思うのでそうなると過酷な環境での酷使に耐え(イメージ的に、実際にはどうかわからないですが)アジアにはF-4が今なお主力と言う国が多いでしょうから部品の融通が利く
物資の輸送はかなり厳しいと思います。XM-3の登場により
衛士の戦死が減れば今後は戦術機が不足すると思うので性能がそこそこでも安くて扱いやすいF-4JXいいと思うんです。
あくまで妄想ですけど。(長文失礼しました)
99:名無しさん@初回限定
11/04/02 11:36:11.94 MaFekeEL0
>>95
JXみたいにF-5の近代化してるんじゃあね?
っていうかあっちに国だと基本的にF-5系列からの発展型だからなぁ
リアルでいうとグリペンが練習機になっているはずだし
>>98
スーパーファントム計画を他の国がのむならね>JX
100:名無しさん@初回限定
11/04/02 11:38:26.40 Pqhil3Mi0
>>99
中古のF-5って言ってたから型落ちのオンボロだと思う
101:名無しさん@初回限定
11/04/02 11:41:15.75 MaFekeEL0
>>100
ならせいぜい第二世代機相当に改修されていればいい方かなぁ
102:名無しさん@初回限定
11/04/02 11:51:40.65 YO5IjpJr0
>>98
耐用年数がねぇ・・・
いまさらF-4を新規生産って言うのもちょっとね。
他の国は一時しのぎでもおkってみたいだけど。
103:名無しさん@初回限定
11/04/02 12:00:12.22 i3pBjvW60
>>97
配属されてすぐEF-2000に乗って、ポジション適性試験やってるけどね。
>>99
正確にはF-5Eだから第1世代機→第3世代機だね。
104:名無しさん@初回限定
11/04/02 12:16:47.71 MaFekeEL0
>>103
確か私の記憶だとEって第二世代機相当に改修されていたF-5だった記憶が
105:名無しさん@初回限定
11/04/02 12:26:16.33 7ZsCI7HxO
>>98
劇中の事実を無視した妄想はよそでやれ
106:名無しさん@初回限定
11/04/02 13:08:31.49 GtMZped10
>>105
申し訳ない>
107:名無しさん@初回限定
11/04/02 13:59:26.77 i3pBjvW60
>>104
メカ本によると第1世代機>F-5E
108:名無しさん@初回限定
11/04/02 14:04:32.26 MaFekeEL0
>>107
準第二世代機じゃぁない?
109:名無しさん@初回限定
11/04/02 14:04:43.92 YO5IjpJr0
>>103
>配属されてすぐEF-2000に乗って、ポジション適性試験やってるけどね。
3人娘が優秀なのか、そのときはまだ機体性能を十二分に発揮できていなかったのか・・・。
110:名無しさん@初回限定
11/04/02 14:15:58.95 i3pBjvW60
>>108
THE EURO FRONTのほうではF-5Eに「トーネード」とルビが振ってあるから、
F-5E(タイガーII メカ本p74)じゃないF-5E(イギリス配備型 メカ本p75)ではないかと。
F-5Eは2種類有るからややこしいねんヽ(`Д´)ノw
111:名無しさん@初回限定
11/04/02 14:24:43.84 a2rjnkx60
ユーロフロントは購買層に合わせてヒーロー性を前面に出したお話だから、その辺りもあると思うけど。
吉宗氏はメカ本で、ハルバードを地面に突き立てて、回転。全身のブレードで切り刻む使い方を上げ
ケレン、絵面最優先描写に感心したりしている。
112:名無しさん@初回限定
11/04/02 18:07:03.72 Kaiwrzps0
なんていうか機体名称もオリジナルでやればいいのに現実の機体を模倣してるからぼろがでてくるな
世界情勢が異なるんだからその辺うまくやればいいのに
113:名無しさん@初回限定
11/04/02 18:53:43.24 zENB6WD4O
客寄せパンダ代わりのミリネタで、半端にオタを釣ろうとして、無駄な風呂敷を広げたのが今のマブラヴなんだから、それを言ったらお終いだ
114:名無しさん@初回限定
11/04/02 19:15:37.78 dn5sx2RI0
>>112
>なんていうか機体名称もオリジナルでやればいいのに現実の機体を模倣してるからぼろがでてくるな
完全オリジナルだったら派生や系統図に何の感慨も沸かないだろ。
115:名無しさん@初回限定
11/04/02 19:29:31.93 Kaiwrzps0
なんていうか、設定に無理があるんだよ
せっかくSFもので出したのはいいんだけど、現実世界を模倣しようとしすぎてる感じがする
世界が違うんだから違った展開をすればいいのに
さらに中二設定でオタを引き込もうとしてるところがあるよね
まだ群青の空を越えての方が現実感がある。
116:名無しさん@初回限定
11/04/02 19:42:18.77 DCvJbjoe0
迷走してるからな
戦術機が受けたからって、色々変な路線に入ってる
まあマブラヴでただオリジナルのSFやっても売れなかったけどなw
同じ手段がずっと通じるかは別として、最初は間違っていなかった
117:名無しさん@初回限定
11/04/02 19:44:33.67 dn5sx2RI0
>>115
平行世界ネタで現実世界模倣しなかったら並行世界ネタ使う必要ないじゃんか。
>世界が違うんだから違った展開をすればいいのに
違った展開って具体的に何をどうするのさ。
>さらに中二設定でオタを引き込もうとしてるところがあるよね
だからなに?
>まだ群青の空を越えての方が現実感がある。
現実感があるから何?
118:名無しさん@初回限定
11/04/02 19:50:08.17 DCvJbjoe0
普通平行世界で二足歩行兵器が出てきても、現実の航空機と同じような名称や同じような系統は現れないけどな
119:名無しさん@初回限定
11/04/02 19:52:02.35 Kaiwrzps0
ある意味じゃせっかくのロボットSFものだったのに、中途半端に現実世界の設定を取り入れてるのがなんだかなあって思うんだ
うまく表現できないw
兵器としても戦車と戦術機じゃ2次大戦中の戦車をちょっと改良したのと最新戦車くらいに技術格差があるし
120:名無しさん@初回限定
11/04/02 19:53:36.25 RbDgN2eSO
ぼろととるかゆらぎととるかは各人の好みによるんだよ
はっきり言って軍オタを自称しつつ知識が偏ってる、もしくはアップデートされてなくて変な突っ込みするやつだっているんだから一々検証するのも大変だ
121:名無しさん@初回限定
11/04/02 19:55:41.97 zENB6WD4O
無駄に歩行兵器に技術が集中するご都合主義に疑問を呈したらだめだ
だいたい、エロゲに何を期待してるんだよ
戦術機に航空機ネタ盛り込んだりしなければ、商品にならなくてあばばば
122:名無しさん@初回限定
11/04/02 19:57:25.76 Pqhil3Mi0
>>118
戦闘機のいない平行世界があってそれを埋める作用によって戦闘機の因果情報が流れて戦術機が生まれた設定だし
123:名無しさん@初回限定
11/04/02 19:59:16.47 DCvJbjoe0
どうでもいいけどいわゆる戦闘機も戦術機だぞ
戦略級の戦闘機とか想像しちまったじゃないか
124:名無しさん@初回限定
11/04/02 20:00:35.32 +T2dJZDy0
ド素人観点な意見を言わせ貰うとやたら戦術機の種類が多いような気がするんだけど、現実の戦闘機もやっぱりこれぐらいの種類はあるもんなのか?
なんか型番の数字がちょっと違ったりアルファベットが一字付け加えられたりしただけで別物な機体になってたりするから、把握しにくいし。
同じ型番の機体でも生産国が違ったら機体名称が変わるし、もう訳が分からんわぁ。
125:名無しさん@初回限定
11/04/02 20:03:28.84 Kaiwrzps0
そういや正式名称が戦術歩行戦闘機だっけ
でも第一世代は通常飛行にも難ありだから配備されるとしたら陸軍だと思うんだ
ところでなんで戦術機だけ英語略称?が使われないんだろ
ほかはMBTだとか使ってるのに。発明元?はアメリカだから当然世界共通の表記はあるんだよね
126:名無しさん@初回限定
11/04/02 20:05:56.40 RbDgN2eSO
>>125
思うんだも糞も大概の国は最初から陸軍配備ですがな…
127:名無しさん@初回限定
11/04/02 20:13:50.23 Kaiwrzps0
そっか。確認不足だった
ならそれに戦闘機の名称をつけるのに余計違和感があるんだ
まあ、戦闘機の名称引き継いだほうがいっぱいファンが釣れるとか考えたのかも試練が
128:名無しさん@初回限定
11/04/02 20:18:30.43 DCvJbjoe0
普通に考えて、アメリカならM1歩行戦術戦闘機“サージェント・ヨーク”とかだよな
明らかに普通じゃない世界が舞台だし、作品のジャンルがジャンルからいいんだけれど
129:名無しさん@初回限定
11/04/02 20:21:11.65 zENB6WD4O
戦術歩行戦闘機、って分類名がそもそも変なわけで…
現実の戦術戦闘機からまるまる引っ張って人を引く前提ありき、で最初からやってるエロゲなんだからもう言うなよ
130:名無しさん@初回限定
11/04/02 20:25:08.63 LUW3FFld0
>>124
軍板いってきなさい、マジでリアルもこうだから<戦闘機の種類
F-15とF-15SEはホントに別物だし、F/A-18はもっと派生あるし
こういうのが楽しめないと、オルタの楽しみは半減するね
131:名無しさん@初回限定
11/04/02 20:28:23.74 RbDgN2eSO
悪いけどメカ本なりまとめwikiなり見たらわかるよーな話題で絡まれても困る…
戦術機が元々宇宙用船外活動大型ユニットから発達し、対BETA戦の為に米四軍統合で開発された兵器であるってくらいは基礎知識なんだよ
132:名無しさん@初回限定
11/04/02 20:36:39.87 Pqhil3Mi0
>>127
原型は宇宙軍所属の船外作業ユニットで月面の低G環境に対応すべく開発されていて戦況悪化に伴って地上戦用に開発が転換して
地球侵攻とレーザー級の投入で航空戦力が駆逐されたせいで職がなくなった戦闘機パイロットが戦術機に転用されたからペットネームも引き継いだんでしょ
133:名無しさん@初回限定
11/04/02 21:01:03.31 8JQ/lCYI0
>戦術歩行戦闘機、って分類名がそもそも変なわけで…
戦闘機を戦闘する機械と訳せばおかしくないでしょ
134:名無しさん@初回限定
11/04/02 21:18:57.25 TQT1/dKz0
それを言うなら、Fighter は戦士じゃないの?なんで戦闘機なのって話になるよ。
135:名無しさん@初回限定
11/04/02 21:31:35.70 MaFekeEL0
>>115
読んだ瞬間になんでラファールやミラージュじゃあないの?って速攻で思ったんだけど>群青色
しかもユーロを支えている国がフランスとドイツだってわかってからは余計にそう思った
>>124
あるよ。>現実の戦闘機
きちんと違う形で作られている機体であるよ
>>127
たいてい国は陸軍から空軍が作られているコレ豆ね。
>>128
違うと思うTSF-M1じゃあない?
136:名無しさん@初回限定
11/04/02 21:53:44.26 FU8roLX10
>>124
戦闘機のF-16とMig-29を調べてみるのをおススメする。
F-16とかまだブロック毎に分かれてるから分かりやすいけど、Mig-29とか本当に訳分からないほどバリエーションが多い
137:名無しさん@初回限定
11/04/02 21:56:25.98 SRU73yG60
>>136
Mig35とかもベースは29だもんな
ロシアはバージョン違いをリネームするから恐ろしく機体数が多い
138:名無しさん@初回限定
11/04/02 22:27:08.31 +T2dJZDy0
>>136
こんなに細かなver違いの機体を作る意味って、あるもんなん?
正直種類が多くなり過ぎて整備補修の手間が死ぬほど増えるだけになると思うんだけど。金もかかりそうだし。
ガンダムでもなんか色々な機体作り過ぎたせいで現場がマシンに対応できず、慌てて対応計画出してたし。
そういった手間や金をかけるだけの戦術だか戦略的価値ってのがあるのか、やっぱり?
139:名無しさん@初回限定
11/04/02 22:31:31.57 MaFekeEL0
>>138
戦術機?
戦闘機?まずはどっち?
あとバージョンの違いは作られた時期によって性能がかわっているというのもあるし
F-15なんか1ロットごとに性能が違っていたりする
後でまとめて近代化改修してるんだけどね>アメリカ軍
140:名無しさん@初回限定
11/04/02 23:07:23.62 7ZsCI7HxO
>>138
売り物でもあるから顧客にあった値段と機能にする必要がある
それにバリエーションがたくさんあってもその数だけ実際に運用されてるわけじゃない
141:名無しさん@初回限定
11/04/02 23:29:52.18 LUW3FFld0
>>138
車のディーラーオプションと販売店オプション、と考えれば分かる?
車本体は一緒でも、細かなところは全部違ったりするでしょ
大口の客にはラインから付け加える改修もあるんだよ
142:名無しさん@初回限定
11/04/03 00:05:14.19 bbVs8VIU0
>>138
見りゃわかるけどMig-29の派生型はほとんど各国への輸出仕様。ロシア一国でこれだけのMig-29バリエを保有してる訳じゃない。
F-16に関しては改修に次ぐ改修でのバリエ。つまり同じF-16を改修していく過程での名前がこんだけありましたよって話。
こんな種類のF-16を並行して運用してる訳じゃない。
てかバリエーションてのは必要に応じて作られるものだからVer違いの意味があるのか?という質問自体意味を成さない。
ホントにこの機体意味あるの?なら質問として成り立つが。
143:名無しさん@初回限定
11/04/03 00:08:54.33 xk3yDDGR0
>>142
まぁ3X系列~5X系列はアメリカ軍内部でも実際につかわれていはいるけどね。
配備されている部隊が違うから問題はないけど。
問題は調達ロットのようなきもするんだけど。
ロットごとに細かい仕様変更とかあるし>F-15以降は確実に
144:名無しさん@初回限定
11/04/03 00:13:12.12 Z1znMFqWO
マブラヴの歩く戦術機の事なら、繋ぎがほしくてとにかくあるだけ現実からネタを掘り出してる
もうノリとしては続編が作られないガンダムのmsvみたいな感じ
145:名無しさん@初回限定
11/04/03 00:31:16.29 NEJPTVDc0
>>142
某国のF-15は小出し改修のしすぎでバリエーション豊かなF-15が各飛行隊に混在してるという・・・
146:名無しさん@初回限定
11/04/03 00:36:03.44 xk3yDDGR0
>>145
アメリカ軍も調達ロットごとにしようが多少違うぞ
MSIP計画で大枠は統一したはずだが
147:名無しさん@初回限定
11/04/03 00:46:10.93 wAPUExgjO
>>146
米軍は基本的に工場整備時にアップデートしてる
日本の場合は工場整備でもアップデートしない機体がある
148:名無しさん@初回限定
11/04/03 00:50:03.11 Y3TGNEuHO
>>144
まあ設定本曰わく本当にあんな危機的状況ならF-4・F-15しかないのが普通だと思うと作者本人が言ってるからね
149:名無しさん@初回限定
11/04/03 02:25:18.44 Z1znMFqWO
みっともないほどにしがみついてないと、あっという間にマブラヴなんか過去のモノになるからな
商業価値のある内に、ずさんでもいいから定期的に数だけは出さないと
150:名無しさん@初回限定
11/04/03 02:49:48.91 zgUsrNFw0
で、それが作品考察と何か関係あるのかい?
ageの作品出さないことへの愚痴ならメーカースレ行けば皆大体同意してくれるよ
151:名無しさん@初回限定
11/04/03 03:14:24.70 XK33xg6L0
じゃあ現実の戦術機の話を継続する流れで
152:名無しさん@初回限定
11/04/03 10:36:51.26 EO8v12uu0
>>148
ぶっちゃけそれだよな
新型機といっても大半がアメリカ製のマイナーチェンジ。ぶっちゃけF-16ファミリーとなんら変わりないもんな
そこに既存の機体を当てはめてるもんで、ん?てなるんだ。言い換えればF-4EJ改を別名称で読んでる感じ
この分野はアメリカが3歩くらい進んでるんだから素直にアメリカ製を導入して、国にあわせてマイナーチェンジで言いと思う
というか対BETA戦闘において各国のドクトリンに違いはあるの?敵の攻め方はつねに同じだよ
あるとしたら戦場まで遠い国が航続距離を伸ばしたり、数が多すぎて対処できない国が白兵先頭を考えるくらいでしょ
153:名無しさん@初回限定
11/04/03 10:37:14.40 7t2VjBH80
現実の戦術機?
154:名無しさん@初回限定
11/04/03 10:40:28.83 TVhJIMsX0
国産厨がー
酷士様がー
っていうことだw
>というか対BETA戦闘において各国のドクトリンに違いはあるの?
ハイヴの攻略方法が違うんじゃなかったか?
米軍様もG弾なかったら、白兵重視だったんだろうか?
155:名無しさん@初回限定
11/04/03 10:46:12.91 xk3yDDGR0
>>152
正直ソ連だけでも別系列にしたほうがよかったとおもうよ。
見ていて楽しくないんだよね>ソ連機やEU機
>>154
砲撃線重視でない?TEでユウヤがそんなこと言っていたような記憶が
156:名無しさん@初回限定
11/04/03 11:05:19.73 gU+m6VOh0
>>152
柴犬の東ドイツの対BETA戦ドクトリンはかなり異常だぞ
ハイヴ攻略とか夢のまた夢だしw
まぁ、読んでないのかもしれないけど……。
157:名無しさん@初回限定
11/04/03 11:15:29.55 EO8v12uu0
そなの?
結局の方向としてはハイブ攻略なわけだ
できる国とできない国である程度戦術が変わるのはわかる。誰だって近接戦闘するくらいなら
長距離砲撃で片付けたいもんな
結局のところ、ほとんど方向性としては決まってしまうのかな。2次大戦中の日本とアメリカだって
物量の違いによって生まれた戦術の違いだったし
当時の日本も物があふれかえるくらいあれば、日本刀持って突撃はしなかったと思う
もっともこの世界じゃG弾持ってるアメリカだけが違う戦術を持てるということか
158:名無しさん@初回限定
11/04/03 11:19:46.75 wAPUExgjO
>>152
結局アメリカが一手に生産まで担ってるならともかく技術を蓄積できて国力があるなら状況なら自国開発に移行するのは当たり前
現実でもアメポチって言われていた当時の日本すら自国開発に乗り出してるわけで
キーコーのいってるF-4、F-15系列だけってのも各国がイデオロギーを乗り越えて国連の元に協力しあってる前提でしかありえない話
159:名無しさん@初回限定
11/04/03 11:21:37.07 gU+m6VOh0
>>157
柴犬の場合、弾薬の補充もままならんから、
「弾薬の消費を抑えて長時間の戦闘に耐えないといけない→そのために近接戦闘技量も必要」
という認識。まぁ、もたざる国だからなんだが……。
あと、戦術機はBETAの群れに突っ込んで光線級狩りが主任務
戦線は陣地に篭った歩兵や戦車が支える
160:名無しさん@初回限定
11/04/03 11:22:28.90 xk3yDDGR0
>>158
正直現在と大差ないじゃんって話にはなったけどね。>キコーの発言
アメリカ自体がF-14やF-18つくっているあたりそれの中古を他国に出しているあたりで
どれもこれも第一世代機と第二世代機ベースの発展型しかないんだし
Su-27系列にいたってはF-14ではあるし
161:名無しさん@初回限定
11/04/03 11:27:00.84 wAPUExgjO
>>157
テレビでみるような突撃はほとんどやってねぇよ?
夜間浸透して近接戦ってのはよくやってたけど
これは戦力が拮抗して正対した状態になっても取りうる戦術だし
162:名無しさん@初回限定
11/04/03 11:30:55.37 EO8v12uu0
というかこの状況でも経済が普通に機能してることが不思議
各国役割を認識すればいいだけなのにごたごた揉めてるし。もっともそれを書きたかったんだろうからわかるけど
だけど、まるで終戦間際の日本軍がアメリカ本土の統治方法を考えてるくらいに場違い間を感じるんだ
あの世界はBETAを駆逐する気があるのか?なんていうかBETAを政策の道具にしてるだけな気がする
今のままでいいと考えてる国が多数を占めてるよね
163:名無しさん@初回限定
11/04/03 11:34:04.34 wAPUExgjO
>>162
今の日本見ればわかるだろ?
164:名無しさん@初回限定
11/04/03 12:02:14.84 GtTf+Ngq0
ところでTSFIA3届いたんだが相変わらずF-16のページで派生機に経国があるのな。
165:名無しさん@初回限定
11/04/03 12:03:55.68 H2SwpMCY0
>>157
>もっともこの世界じゃG弾持ってるアメリカだけが違う戦術を持てるということか
正確には、G弾持ちつつ自国をにハイブがないからってなとこじゃないかな。
アメリカ
「めんどくせーからG弾乱れ撃って土地もろともハイブぶっつぶそうぜ!
あ、ハイブ跡で取れるG元素は俺たちのものな! HAHAHAHAHAHA!!」
祖国をBATAに蹂躙され、ハイブを作られちゃってる国々
「ふざけんな」
てな感じか。
166:名無しさん@初回限定
11/04/03 12:07:03.01 EO8v12uu0
でもオルタだと横浜で成功したんだから、威力を調整すれば使えなくはないんじゃない?
それが難しいんだろうけど
いろいろと副作用があるようだけど、現状人間には大きな問題は起こっていないし
半径数十キロが定住不可能になるくらいでBETAを追い出せるならすごく魅力的
でも横浜に続かないってことは何かあるんだろうな
167:名無しさん@初回限定
11/04/03 12:27:44.29 tduUlpOW0
>>166
バビロン作戦やったらどうなるかぐらいここに来るくらいなんだから知ってるだろ?
168:名無しさん@初回限定
11/04/03 12:29:35.64 xk3yDDGR0
アフター見てないんでない?
169:名無しさん@初回限定
11/04/03 12:44:51.54 EO8v12uu0
>>167
横浜型?は威力が不当に落ちたものじゃなかった?起爆実験もそこそこに投下されたもんだから
威力もようわからんで2発投下したんだと思ってたけど。だからG弾の正確な威力が測定できなかったんでしょ
ハイブが丸ごと吹っ飛ぶくらい投下しろとはいわないからもうチョイ考えた運用はできないのかな
まるで戦後の日本の核、軍事アレルギーみたいな行き過ぎ感がする
170:名無しさん@初回限定
11/04/03 12:47:47.18 GtTf+Ngq0
重力異常などの副作用もさることながら明星作戦で強行したのが不味かったよねえ。
171:名無しさん@初回限定
11/04/03 14:25:00.58 tduUlpOW0
>>169
アメリカはオルタ5のバビロン作戦ででG弾を集中運用するために使わないでいる
アンリミテッドでG弾を集中運用した結果は
URLリンク(www.age-soft.co.jp)
横浜で使ったG弾の想定威力半径は佐渡ヶ島で自爆したXG-70bがG弾20発分半径40km壊滅だったために半径2kmと考えられる
フェイズ5ハイヴの最大深度が2kmだからオリジナルハイヴ以外のハイヴを潰すには十分な威力
172:名無しさん@初回限定
11/04/03 16:44:20.29 fn4Ewxr+0
現実の戦闘機は今使ってるのが4.5世代で、次の第5世代に片足突っ込んでる状態らしいけど。
並行世界のオルタでもこの影響で、戦術機の新たな第4世代や第5世代ってのが開発されたりするのかな。
因果情報の流出だかなんだかで。
といっても、これ以上戦術機の技術革命って出来るかどうか分からんが。
BETAの攻撃に耐えられる装甲素材でも開発されん限り、無理かね?
173:名無しさん@初回限定
11/04/03 16:54:14.30 6OaxgschO
やっぱ無人戦術機でしょう!
174:名無しさん@初回限定
11/04/03 17:02:25.92 EO8v12uu0
現状以上の進化は対BETAには効果薄そうだけどねえ
これからは搭載火器の進化に重点が置かれるのかなあ
175:名無しさん@初回限定
11/04/03 17:09:53.28 zgUsrNFw0
キーコーの頭の中にある第四世代型は0G対応らしい
月面や火星で運用できる機体なのは間違いないだろうな
176:名無しさん@初回限定
11/04/03 18:17:41.42 4aPgtp9C0
0G対応するには推進装置の位置やら重心バランスやら見直す必要あるんじゃないの?
今までのような尖った見た目じゃなくなる気がする
177:名無しさん@初回限定
11/04/03 18:38:52.07 EO8v12uu0
宇宙仕様なら世代更新じゃなくて、新しい世代にしちゃえばいいのに
宇宙は形にとらわれないし、人型に拘る必要もないよね
空力がまったく期待できないから、スラスターと燃料タンクが増設されるのかな
というかさらに風呂敷広げる前に今までに広げた風呂敷をたためよw
178:名無しさん@初回限定
11/04/03 18:38:52.80 H2SwpMCY0
強化装備も一新というか、0G専用のものになりそうだよね。
最低でもヘルメット、宇宙服的機能の付加、酸素ボンベが追加されると思う。
ていうか、0G仕様として強化外骨格の規格も大きく変わりそう。
179:名無しさん@初回限定
11/04/03 18:43:09.53 tduUlpOW0
まあ戦術機にとっては先祖返りだよな
180:名無しさん@初回限定
11/04/03 19:12:53.13 Z1znMFqWO
やっぱり、理由の付け方はわからんが、0G対応でも人型じゃないのか
ヒーロー性の問題ではずせない要素だし、効率云々なら地上戦の方が下手したら人型である意味がない
それに宇宙なら、アンバックという伝統的な嘘の付き方もある
181:名無しさん@初回限定
11/04/03 21:30:13.95 wAPUExgjO
>>180
あれは嘘ではないよ
182:名無しさん@初回限定
11/04/03 22:52:42.78 XK33xg6L0
タイヤ付の椅子の上で手足を振り回して方向転換したり移動するのが好きな御仁で?
>>177
足と手で姿勢制御するので推進剤は減らせます
長くて細い手足と胴体のかっこいい戦術機は健在です
183:名無しさん@初回限定
11/04/04 00:40:12.72 aePJZyotO
なんといったって「おとぎばなし」だからな
ヒロインとカッコイいロボットはとりあえず外れないだろう
設定上にチラッとでるかもしれんけど
184:名無しさん@初回限定
11/04/04 00:52:49.43 ihSWtg310
0G「対応」って事は1G環境でも動くってことなのかな?
185:名無しさん@初回限定
11/04/04 01:02:16.64 DKp0Zol9O
>>184
0Gにだけ対応してどうすんだっていう、月にも重力圏はあんだからさ
ただし既存地球圏対応型と0G対応型は共用性を持たせるのは無駄が多い
186:名無しさん@初回限定
11/04/04 02:04:02.77 2Qzt2L2H0
ヒロイックなデザインであっても、まるで今までのとは別物になるだろうな
後は現実の戦術機から持ってこれないものと言う問題ががが
衛星攻撃用とかはあるが、月で飛ばすのは居ないからな
187:名無しさん@初回限定
11/04/04 02:42:39.04 h5x1Y3Rk0
お前はどこの並行世界に住んでいるんだw
188:名無しさん@初回限定
11/04/04 03:10:29.02 2Qzt2L2H0
お前の世界には戦略爆撃機しか存在しなかったり、戦略級の戦闘機が存在するのか、すごいな
ちなみにそっちの世界だと、やっぱり原子力航空機が当たり前だったりするの?
189:名無しさん@初回限定
11/04/04 03:16:25.65 aePJZyotO
俺の世界だと、衛星落とすのにF-15改修するまでもなく、宇宙戦艦使うんだぜ
核融合炉あるからなw
190:名無しさん@初回限定
11/04/04 03:20:45.78 h5x1Y3Rk0
俺の世界に戦闘機はあっても戦術機はない
191:名無しさん@初回限定
11/04/04 04:41:54.24 DKp0Zol9O
>>188
戦術戦闘機という概念はあっても戦術機という概念や呼称はお話のなかにしかないよ?
192:名無しさん@初回限定
11/04/04 07:54:07.69 aePJZyotO
現実の戦術戦闘機と戦術攻撃機からネタを持ってこないとマブラヴで次の戦術機は創れない、って全部いってくれないとわからんと
193:名無しさん@初回限定
11/04/04 08:07:26.91 DKp0Zol9O
>>192
意味がわからない
194:名無しさん@初回限定
11/04/04 16:25:34.28 NFCa6iu00
TSFIA3巻にブルーフラッグの戦績あるけど
グリペンがF-14ExとMiG-29OVTに敗北、スパホ、トーネードADV、F-18に勝利かぁ・・・
第三世代機としてはちょっとパッとしないなあ。
195:名無しさん@初回限定
11/04/04 16:43:08.98 hLYz1Rke0
>>194
最初期の第3世代機の上に小型機だからしょうがないんじゃないか。
196:名無しさん@初回限定
11/04/04 16:54:44.52 hLYz1Rke0
書いてから気づいたけど、アラスカに派遣されてるグリペンは強化改修型だった・・・
197:名無しさん@初回限定
11/04/04 16:59:47.89 4CTwNppg0
「戦術機の性能の違いが戦力の決定的差ではないと言う事を教えてやる」
って趣旨を理解しない発言して勝っちゃった人がいるのかも。
198:名無しさん@初回限定
11/04/04 19:23:02.65 GLh4pA2L0
狭霧さんですね分かります。
というか不知火でラプターに勝つってそんなに難しいことなのか?やたら驚かれてたような気がするが。
同じ第3世代の機体なのに。
199:名無しさん@初回限定
11/04/04 19:34:23.80 NFCa6iu00
>>197
近接戦強化型とはいえ第二世代のJ-10で2.5世代のF-14EXに勝った赤韮さんのことですねわかります。
>>198
普通に戦ったら無理げー。
狭霧もアレ実力で勝ったんじゃなくて勝手にラプターが止まったから倒せたに過ぎないから。
200:名無しさん@初回限定
11/04/04 19:44:33.47 gznKTZY60
>>199
実力で勝ったんじゃないって
米軍余計に惨めだなぁ
かわいそう
201:名無しさん@初回限定
11/04/04 20:06:55.94 +8nM2loe0
>>199
とどめはそうだが、機動自体は狭霧の腕だぞ
202:名無しさん@初回限定
11/04/04 20:24:34.08 9pCLaCx40
>>198
多分普通は負ける>不知火VSラプター
あの戦いも数で押し切らない限り勝てなかったのをCIAのアホがアホやらかしていたから撃墜できただけで
203:名無しさん@初回限定
11/04/04 20:25:54.63 eRMD/cJo0
>>198
まずステルスや赤外線対策で捕捉がひどく困難
見つかっても電子作戦機並のジャミングをかまして敵機のセンサー潰せる
それ以前に長距離砲撃能力に長けてる上に高速巡航性能が抜群
その上に近接戦闘能力も従来機をはるかに凌駕してる
まずステルスで捕捉しにくいからいきなり長距離砲撃食らって撃破される
なんとかしのいでも捕捉にとまどってるうちに潰される
近接戦に持ち込んでも近接戦も半端じゃないからやられる
これに勝ったYF-23ってどんだけチートなんだよ・・・
204:名無しさん@初回限定
11/04/04 20:38:40.18 ZaxrFgrJ0
不知火がラプターに勝った要因に
敵の居場所がある程度割れていた事や、207小隊を援護しながら戦ってた事、ラプターお得意の長距離戦が出来なかった事などがあると思う
205:名無しさん@初回限定
11/04/04 20:42:10.36 9pCLaCx40
>>204
数の暴力がぬけてね?
206:名無しさん@初回限定
11/04/04 20:50:51.76 2Qzt2L2H0
それでもなおキルレートに圧倒的な差があったよな、確か
207:名無しさん@初回限定
11/04/04 21:10:47.04 Ppxa+FFB0
>>203
YF-23のほうが若干優れているようだが、性能差はそれほどでもなかったらしい。
お互いステルス機ゆえ、近寄りすぎて「近接戦能力差」が勝率に反映した旨がメカ本に載っている。
総合力で見るとF-22のほうが遠距離戦機としての完成度は上のようだったから、それぞれ別機体相手の勝率ではF-22が上回る可能性もある。
208:名無しさん@初回限定
11/04/04 21:32:29.35 hLYz1Rke0
>>199
ウォーケンのラプターを撃墜する前にエージェントのラプターを真正面から切り落としてたような。
209:名無しさん@初回限定
11/04/04 23:35:02.54 Bkj5wSNS0
あのエージェントも催眠暗示食らってたからそもそもまともな判断力が残ってたかどうか・・・
210:名無しさん@初回限定
11/04/05 00:00:33.05 VD2A+WL+0
大体、エージェントの副次的な技能でしかない操縦技術だぞ…「僕営業だけど大型持ってます」
ほかの連中も完熟には至っていなかったようだし
211:名無しさん@初回限定
11/04/05 00:03:02.20 2Qzt2L2H0
>>191
お前は異世界人なのかw
212:名無しさん@初回限定
11/04/05 00:09:41.03 /kpkVY1bO
歴史が変わって、戦術機として分類される航空機が存在しない世界か
第一次大戦のあたりは戦略的な運用はなかったから、ifネタとしてあり得るな
なんか戦略歩行戦闘機という電波を受信した
飛行要塞じゃなくて、要塞級ばりに歩き回る奴
213:名無しさん@初回限定
11/04/05 00:22:36.80 VD2A+WL+0
>>191の平行世界ではBETAが第一次大戦中に現れたのか
まあ戦闘機も打撃(攻撃)機も戦術機しか未だにくて、戦略的な目標をつぶすほどの爆撃機が生まれなかったら、いちいち戦術機なんて区分が生まれるわけもないか
しかし戦術機と艦載機がほとんど同機種でも資料内で別々に表記されるように、基本構造は変わらんでも航続距離が伸びるだけで運用方法が変わって、戦術級のとそれ以上・以外に区別されると思うが
>>207
単純に「売りの格闘戦能力があっても、ハイヴをG弾でふっとばすなら砲撃能力のほうが重要」て話があったような
214:名無しさん@初回限定
11/04/05 00:27:24.46 +HDS+kN3O
>>210
戦争とは単騎の性能で決まるものではなく、この盤面を作り出す事こそ先決ってな
ま、どっちゃにせよウォーケンさんがさぎりんに機動性で上回られたと感じたのは事実だろうし、現実のDACTでのラプター撃墜判定みたいなことも起こり得るのだろう
215:名無しさん@初回限定
11/04/05 00:37:39.41 VD2A+WL+0
果たして普通にものを考えたら、誰があの状況でクーデターを起こした戦術機部隊に戦術機部隊でぶつかり合うと予想できるだろうか
電子戦部隊とSAMでも配置しておけばよかったんだろうけど、エロゲ的には最悪の展開だな…ちょっとみたいけど
216:名無しさん@初回限定
11/04/05 00:47:19.81 /kpkVY1bO
機関砲で落とせるんだから、それこそレーダー車とヨーク軍曹を適当に隠蔽か掩蔽しとけばいいよ
ステレスとはいえ、あのでかい歩行戦闘機を発見するのに手間取ったくらいだし
217:名無しさん@初回限定
11/04/05 01:11:47.32 +HDS+kN3O
単純に撃ってるだけだと乱数回避にすら当てられそうもないけどな
対レーダー感知とかは戦術機にも普通に搭載されてるし
上手く十字砲火にでも誘い込めれば別だろうけど、結局は最も有効なSAMで回避不能な手数の攻撃するのが一番だろう
218:名無しさん@初回限定
11/04/05 01:16:31.05 4qJVa3B90
>>216
わざわざ87式対空戦車を持っていくのか?
219:名無しさん@初回限定
11/04/05 01:19:45.36 /kpkVY1bO
レーダー探知できるなら、素の機関砲で不意に蜂の巣でもいいだろ
だいたい不安定な二本足と手から当てられて、同じ技術水準の車両が楽々しとめられないわけがない
乱数は魔法じゃないぞ
220:名無しさん@初回限定
11/04/05 01:35:48.78 IjJzuAj90
話が読めないんだがあの状況でどうやってSAMやら対空機関砲をあらかじめ配置するんだ?
どう頑張っても間に合いそうにないんだが。後たびたび「ステレス」て言ってる人いるけど「ステルス」な。
221:名無しさん@初回限定
11/04/05 01:39:53.27 VD2A+WL+0
仮定の話だろどう考えても
>>217
戦術機が出会い頭からなぜか全力で回避行動とってても、近距離でもなければ、戦術機に当てるくらいは問題ないだろ
あの速度と加速度じゃ、弾をばら撒かれたら距離が離れたら目も当てられない
222:名無しさん@初回限定
11/04/05 01:42:54.77 VD2A+WL+0
goo辞書に普通にステルスとステレスの両方が載ってたでござる…
223:名無しさん@初回限定
11/04/05 01:59:58.41 /CX/xl+iO
そもそも高水準なSAMなんか配備されてないだろ
AWにしろAWがアクティブセンシングしたら簡単に回避されるかカウンターくらう
224:名無しさん@初回限定
11/04/05 02:22:50.45 /kpkVY1bO
下手なSAMだと、最悪、やたら遅いが加速・旋回は高速プロペラ機並みの戦術機に当たらないという、ゴルゴでもネタにされたことが起こってエロゲ的にも良展開
え?近接信管と炸薬量によりけり?
225:名無しさん@初回限定
11/04/05 03:22:36.48 F7cBfyUP0
近接信管なら一応装甲で防げるんじゃないの?関節部分は知らんが
226:名無しさん@初回限定
11/04/05 10:05:43.86 72c6N+jZ0
標準装備なのかしらないけど、TSFIAでMig-29がミサイル用の迎撃装置を装備してたな
227:名無しさん@初回限定
11/04/05 14:07:47.29 +HDS+kN3O
>>224
ヘリ基準に考えるのはやめた方がいいと思うぞー
作中でやってる挙動はどう頑張っても現実に存在する兵器の動きじゃないしw
作中でブルーフラッグのレギュレーションに誘導兵器の使用不可が入ってる件やテロ編初期の描写から『戦術機は誘導ミサイルに弱い』ってのは確定していい設定かと
あとこれもテロ編であるんだがアルゴスの面々が自律行動する中隊規模のF-16に弾幕張られてもなんとか回避出来てたから、少なくとも適当にばらまいてる程度の弾幕なら回避可能と思われる
228:名無しさん@初回限定
11/04/05 14:48:23.94 /k6CkzEa0
良く考えてみたら、戦後の展開を見通して対人仕様なラプターを作った米国って、かなり的外れな行動なん?
戦術機って成り行きから必要性も全部BETA対策のためで、仮にBETA駆逐したら普通に地球じゃ航空戦力が復権するんだろうし。
あくまでも表向きBETA対策ですよーってポーズのために、戦術機って形にしたのかね?
229:名無しさん@初回限定
11/04/05 14:49:32.50 vP44fSB50
本来の役割が工作員向けの機体としてなんじゃあない?
230:名無しさん@初回限定
11/04/05 14:56:20.75 SyzKgSX/0
>>228
……航空戦力が復権する前に戦術機で攻撃されたらどうするんだよ。
って言う問いに対する回答。
231:名無しさん@初回限定
11/04/05 15:14:41.22 72c6N+jZ0
>>228
制圧したハイヴ内でG元素の争奪戦が起こる可能性を考えてるんじゃないか。
>>229
それならもっと小型でローコストな機体にすると思う。
232:名無しさん@初回限定
11/04/05 16:08:30.36 mJTL8VFP0
F-35「やあ」
233:名無しさん@初回限定
11/04/05 16:09:47.95 vP44fSB50
>>232
いつ完成するんだ?
234:名無しさん@初回限定
11/04/05 16:16:32.28 whVEmsn20
>>228
他の国による鹵獲技術応用戦術レーザー実用化の可能性
とかメカ本にかいてあったよ。
戦術レーザー、アメリカも研究してるのかな?
いくらラプターでも航空機相手じゃ歩が悪いと思うから。
235:名無しさん@初回限定
11/04/05 18:41:10.40 RKZn79w30
>>232
ローコス…ト?
236:名無しさん@初回限定
11/04/05 18:44:18.84 /tB0Kcfs0
>>235
まぁ待て。オルタ世界のF-35は現実程混沌としてない可能性はあるじゃないかw
237:名無しさん@初回限定
11/04/05 18:46:08.73 vP44fSB50
普通に考えて無理だと思う>混沌化しないF-35
電磁投射砲の採用がまだでA-10の代替は無理なんだろうなぁ
238:名無しさん@初回限定
11/04/05 19:47:06.26 /tB0Kcfs0
現状G元素無しでは戦術機用電磁投射砲は無理だからなぁ。
A-12が採用予定してる電磁投射砲も、原子力発電してる母艦側の兵装だしね。
しかし、戦術機のF-35はどこで煮詰まってるんだろう?
戦術機だからS/VTOLは問題ないし。航続距離とか機体の兵装搭載量、ブラックボックスの範囲あたりなのかしら?
239:名無しさん@初回限定
11/04/05 19:53:47.04 vP44fSB50
>>238
無理矢理電磁投射砲を採用しようとしてるんでない?
240:名無しさん@初回限定
11/04/05 19:59:12.25 Yoo4gD3S0
>>238
戦術機のF-35はF-16の後継機として近接戦闘重視みたいだから、それは無いんじゃね?
241:名無しさん@初回限定
11/04/05 19:59:53.47 Yoo4gD3S0
>>240の>238は>239の間違い・・・
242:名無しさん@初回限定
11/04/05 20:02:50.47 vP44fSB50
>>240
一応機体の形だけできてたけど
見た感じ小型F-22って感じがする
243:名無しさん@初回限定
11/04/05 23:24:02.94 mJTL8VFP0
ところで前々から思っていたが第二世代の強さってどんな感じなんだ?設定的には
F-15E=F-15ACTV>F-14Ex>F-18E/F>F-15C=F-14D>F-16>F-18
くらいか?ソ連機やフランスの実力はよくわからん。現実の性能も加味するとどんなところに落ち着くんだ?
244:名無しさん@初回限定
11/04/05 23:28:44.08 vP44fSB50
>>243
F-15>F-18>F-14>F-16というのが素体的なつよさ
F-15E>F-18E>F-15C>F-14EX>F-18>F-16と続くはず
ソ連機を含めるとめんどくせーってLVじゃあないから外してるけど
245:名無しさん@初回限定
11/04/05 23:40:26.86 mJTL8VFP0
あれ?けどメカ本だとスパホはF-14にコスパで勝るが機体性能で劣ると書かれてるし・・・
昔の剛田についてきた付録だとスパホは米軍で二番目に強い~とか書かれていたんだが。
246:名無しさん@初回限定
11/04/05 23:40:30.13 /tB0Kcfs0
>>244
F-18ってコスト的にF-14より低いから採用されただけで、性能的にはF-14のほうが上だったような。
少なくともLD2にはそう書いてある。F-14DはF-15Cと同等の総合性能とも書いてるし。
LD4にもF-18は性能的に凡庸だったと書いてあったり。
だから、素体の総合性能は
F-15>F-14>F-18>F-16
じゃないかね?
247:名無しさん@初回限定
11/04/05 23:51:16.48 72c6N+jZ0
>>244
F-14ExがF-18E以下ってのは無いんじゃね?
改修内容もほぼF-18Eと同じだし。
>>245
F-14Exは米軍採用機じゃなくて、中東連合軍で採用されてる機体だからじゃね。
248:名無しさん@初回限定
11/04/06 00:00:26.02 +Ut1PtCB0
>>247
なにげにEXはずすべきなのに外し忘れてただけだったりします。
249:名無しさん@初回限定
11/04/06 00:17:12.69 sdM/qWldO
15E>15C=14D≧18E/F≧16E/F>15A≧14>18≧16
こんな感じじゃないかな?
250:名無しさん@初回限定
11/04/06 00:27:02.10 z3N99USR0
F-15E>F-18E/F>F-15C=F-14D>F18=16
って感じじゃない?
F-15Eと同等の改修されてるはずのF-18E/FがF-15CやF-14D以下ってのは何か違和感が。
251:名無しさん@初回限定
11/04/06 00:48:10.50 sdM/qWldO
>>250
そもそもの機体規模や機体水準が違うからだろ
252:名無しさん@初回限定
11/04/06 00:50:04.49 AEv0/Fom0
LD4のスパホの説明文読むと、開発計画自体がF-14を凌駕する物を目指して行われたことになってるから、
>>250におけるID:z3N99USR0氏のランク付けに賛成。
F-18とF-16は同じLWTSF計画機ということで、用途は違えど総合性能にそれほどの差はないだろうし。
253:名無しさん@初回限定
11/04/06 00:57:20.10 +Ut1PtCB0
>>252
一応拡大はされているはずYF-17から
254:名無しさん@初回限定
11/04/06 00:58:37.91 sdM/qWldO
純粋な機体性能だけの話ならトム猫とライノに大きな差はないとおもうけど
総合性能でいったらフェニックス運用能力っていう超えられない壁がある
255:名無しさん@初回限定
11/04/06 01:01:27.95 z3N99USR0
>>254
フェニックス運用能力は統合性能じゃなくてポイント性能じゃないか?
そのフェニックスも継続運用してる国がソ連だけだし。
256:名無しさん@初回限定
11/04/06 01:07:23.31 sdM/qWldO
>>255
総合的にみたらフェニックス運用能力はどっかに消えるのか?
フェニックス運用を米軍が止めたのは運用能力がある機体がなくなったからだし
257:名無しさん@初回限定
11/04/06 01:14:22.22 z3N99USR0
>>256
消えないけどコストパフォーマンスも含めたら優先度が低くなると思う。
あと2001年の段階だとF-14Eが現役で米海軍に残ってるけどフェニックスの製造は打ち切られてる。
258:名無しさん@初回限定
11/04/06 01:20:28.37 sdM/qWldO
>>257
そりゃ早期退役で部隊数が絞られて余剰備蓄がでるから新規生産する必要はなくなるからな
259:名無しさん@初回限定
11/04/06 01:25:23.04 sdM/qWldO
あと総合性能にコスト概念入れたらF-16シリーズがトップにF-15EとF-14シリーズはケツになると思うよ
260:名無しさん@初回限定
11/04/06 02:03:45.75 ZyqEs0lp0
>>222
goo辞書内で検索かけても出てこないんだが>ステレス
261:名無しさん@初回限定
11/04/06 02:33:40.14 ah0H/KaS0
ヘリがプロペラ機扱い(全部ティルトローターだったりする世界なんだろうか)の>>227といい、なんで平行世界からやってくる人間なのに現実のことをしったかぶるのが多いんだこのスレ
262:名無しさん@初回限定
11/04/06 02:48:42.60 4533I+/3O
まじめな話、戦闘速度がヘリ並、旋回・加速はGの値からして現代に最近の高速プロペラ機並であってるんだけどな
おまけに227も自分でいってるが誘導弾に弱く、224の下手なのどころかマンパッドへの欺瞞や迎撃が必要なレベルだから、戦術機じゃなくてまともなプラットフォームに載った機関砲なら落とせるはず
縦にでかいから前方投射面積もでかいし
263:名無しさん@初回限定
11/04/06 02:58:29.44 ah0H/KaS0
匍匐飛行すればいいよ
なんか回避運動の選択肢が減って、余計当たりやすい気がするけれどな
と、ここで気が付いた、レーザーも居るんだし、投射面積を減らすに越したことはない
わざわざかっこいい人型にせずとも、歩行しないほうの戦術戦闘機に足と手を付けるだけのガ(ry
264:名無しさん@初回限定
11/04/06 03:17:55.58 +oXOFD1zO
まあ突き詰めると戦術機が微妙になるのは仕方ない
人型って時点で、ある程度の不合理は出りから
265:名無しさん@初回限定
11/04/06 08:29:33.57 4533I+/3O
ハードじゃないSFで、おとぎばなしと銘打ってあるからな
ただ、時々いる「(人型兵器なんかの名前)は、現実でも役に立つ!」みたいな主張するのは、なにを考えているのだろう、特にガn(ry
そうそう、車高の件ででたマクロスだと、巨人の施設や艦艇は巨人用の構造だろう、ってことであのサイズだったな
てことは、もし要塞級の馬鹿でかいのがいなかったら、戦術機はもっと小さかった可能性とかあるんだろうか?
266:名無しさん@初回限定
11/04/06 08:40:56.37 sdM/qWldO
>>265
どっちかって言うと技術的限界から来る大きさと考えられるかな
あれ以上小さくすると稼働時間や兵装に問題が出てくるって類
稼働時間やペイロード稼ぐのに全体的に大型化傾向があるし
267:名無しさん@初回限定
11/04/06 12:54:18.33 6flxODj10
そもそも気流変更でしか軌道変更できない現実の航空機と比べてもなぁ
現実にないものは作中の描写を信じるしかあるまい
>>265
そりゃ作中のスペックをそのまま現実に持ってこられるなら活躍することもあるだろう
架空存在に合わせて技術がフィードバックされた現行兵器とくらべるのは無理なんだし
268:名無しさん@初回限定
11/04/06 18:18:15.23 eJPYbN2qO
>>263
真面目にそれを考えてみたとして結局フレキシブルに進行方向変えられる跳躍ユニット的なモノを付けなければハイヴ戦も出来ないし対光線属種対策も出来ないのがなぁ
鋭角的な三次元機動性のある航空機が現実世界にないからどの道あの世界の要求仕様にそうモノは架空兵器にしかならんw
269:名無しさん@初回限定
11/04/06 21:29:45.59 JWxa3rbN0
>>265
月面戦争時の強化外骨格から進化したくらいだから要塞級は関係ないだろ。
270:名無しさん@初回限定
11/04/06 21:32:08.99 +Ut1PtCB0
正直突撃砲とか撃ったら反動でものすげーぶれそうだよなぁ
271:名無しさん@初回限定
11/04/06 22:11:22.18 7Ef+zog70
36ミリ突撃銃はリアルの35ミリ機関砲弾に比べると明らかに炸薬量が少ないんで
ライフル弾と拳銃弾ぐらいの威力の差があるんじゃないかって前に考察されてたから
反動もかなり控えめなんじゃないかな
272:名無しさん@初回限定
11/04/07 02:22:28.95 QTkEzWSg0
仮にマブラヴ世界に、イデオンとかそういった感じの一機でパワーバランスを崩すようなオバテクが現れたとしたら、どーなんだろ。
安直に戦力を動かした分かり易い奪い合いをするのか、迂遠で分かり難い政治圧力合戦になるか。
仮にどっかの国が占有できたとしたら、技術解析に苦心してバラバラに解体して直接そのまま使ったりとかはしなのかな、やっぱり。
スサノオですら複数あったから、あの世界じゃオンリーワンのスーパーロボット信仰なんてなさそうだしなー
273:名無しさん@初回限定
11/04/07 02:28:24.73 sh9K1+cQ0
ナユタ機関でも搭載する?
274:名無しさん@初回限定
11/04/07 05:45:34.41 kd4t8eoh0
現れた場所と所有者の有無よる
275:名無しさん@初回限定
11/04/08 02:10:51.66 8omkurJc0
>>271
大体、熱量が相対的に高いケースレスであそこまで連射しようとしたら、推薬が減ってないと銃身が加熱しすぎるからな
銃身もそこまで長くないし、20mmからいきなり36mmに口径が拡張されたところを見ると、突撃級以外ろくに装甲が無いのを見て、例えるなら5,7mmから9mmHPになるようなことがあったんだろうか
なにより手で撃ってるし
>>269
ハイヴ内での戦闘を想定して、という設定があるんだから、あまり馬鹿でかいのが居なかったらハイヴ内があのサイズで行動できるほど広いとは考えんだろ
276:名無しさん@初回限定
11/04/08 02:31:49.36 /Upxj8JT0
>>275
突撃級ですら全高16mあるし。それより小さいBETAしかいないならBETA観が根本的に変わると思うが…。
ちなみに要塞級は月面戦争の頃からいる古株。
277:名無しさん@初回限定
11/04/08 14:46:17.92 JviGyXSxO
なんにせよ、元は小さかったモノが大型化した背景に「ここまで馬鹿に車高を高くしても良いだろう」と思わせる何かがあったのは確か
要塞級がいなくて、16mぽっちのしかいなかったら、18m超える歩行兵器でハイヴ内戦闘しようとなんかせんわ
あとは、ガンダムあたりが18mなのが大きな要因だな
278:名無しさん@初回限定
11/04/08 14:49:06.48 g+Q9EcjtO
>>277
もっと単純に技術力の限界だろ
小さくてパワフルでタフネスが実現出来るならデカくする理由なんてないに等しい
デカくすりゃそんだけ資源も使うし空間も使うんだから
279:名無しさん@初回限定
11/04/08 15:31:18.48 gds7KIPbO
てか戦術機の祖たる大型船外活動ユニットがあのサイズだったからだろう
強化外骨格とは共通する技術があるだけで出発点が別物だからBETA戦やるために肥大化したってのは間違い
280:名無しさん@初回限定
11/04/08 22:09:52.05 8omkurJc0
ずっと小さいハーディマンからの流れも含んでいたし、ハイヴ内戦闘もあるからってやたら縦にでかいままにしたんだから
ハイヴの構造が違うと思ったら、無理にでも小型化しただろふつう。技術的に小型化は無理でも車高下げるかする
というか、「わざわざ肥大させた」なんていったやついたか?
281:名無しさん@初回限定
11/04/08 23:13:18.55 sHzQjHE30
おまいら復習として、メカ本の戦術機開発史をもう一度読み直した方がいいと思うよ。
282:名無しさん@初回限定
11/04/09 02:17:36.77 XqBNNr+z0
>>279
強化外骨格の始祖もMMUだよ。18mになったのは対BETA研究で得た結論から。
283:名無しさん@初回限定
11/04/09 14:24:05.28 spQ2705TO
設定知らないだろと息巻いた奴が設定知らなかったでごさる。
ガノタもそうだけど、エロゲ板やアニメ板の考察スレってだいたいどこもこうなるな。
284:名無しさん@初回限定
11/04/09 15:16:37.95 CXIZJRkR0
オルタは人類共通の敵に立ち向かうはずなのに、人類がごたごたしてるのが面白いのに
気づくといつも対人戦の話題になってる
ところで戦術機のセンサーって振動、電波、光学だとおもうんだけど、どれも固体識別にはどれくらい効果あるんだろ
振動は三角測定しない限り方位しかわからないし、電波は混戦になってる戦場じゃまず機能しない
あとは光学くらいか。でも光学も距離がわからない限りあまり役に立ちそうにないかな
いったいどうやって照準してるんだろ。その辺りが無人機の弱い原因なのかな
285:名無しさん@初回限定
11/04/09 17:59:40.00 r1rVYro1O
>>284
レーダーと画像識別(赤外線画像含む)とレーザーのマルチタスクでそ
286:名無しさん@初回限定
11/04/09 18:46:34.74 CXIZJRkR0
光学だと活動してる固体と機能停止してる固体の識別が難しそう
画像の大きさから距離を概算して、レーザーで正確な距離を求めてるのかな
レーダーも地表近くで戦う以上、有効には機能しないだろうし、画像も距離がわからない限り
相対的な角度がわからないから補足できなさそう
287:名無しさん@初回限定
11/04/09 18:50:46.47 O7ljQiur0
>>286
サーマルと暗視の合成できるからなんとかなるんじゃね?
突撃砲はレーザー測定システムつきだし
288:名無しさん@初回限定
11/04/09 19:21:17.36 qKy2XSAE0
>>284
広域リンクを利用しているんだから、戦術機単体情報だけじゃないだろう。
289:名無しさん@初回限定
11/04/09 19:22:49.50 O7ljQiur0
エレメントが基本だし三角測定は余裕でできそうだ
290:名無しさん@初回限定
11/04/09 23:55:36.70 r1rVYro1O
ミリ波による距離探知と画像識別は自動車にも使われてるし
レーダーが地上で使いづらいってのも偏った認識といえる
291:名無しさん@初回限定
11/04/10 13:28:59.93 1dxy1OYo0
戦術機は無駄に背が高いから、不整地でもやっぱりある程度レーダーは有効に使えると思うぞ
292:名無しさん@初回限定
11/04/10 19:55:32.94 Fhtdydsp0
コミック六巻、ゲームじゃ分かりにくいとこあったクーデターの裏事情がよく分かるな。
自分の部隊や部下を政治の使い捨ての道具にされてたウォーケンの怒りと無念やいかに
293:名無しさん@初回限定
11/04/10 20:46:13.77 hNPHYzLD0
でも軍人の矜持溢れる彼は、最後までかっこよかったね<ウォーケン
294:名無しさん@初回限定
11/04/10 23:25:21.01 qCtHN0Us0
まあ、国際政治の舞台裏なんぞどこもどろどろだからな
綺麗事だけではやっていけない
295:名無しさん@初回限定
11/04/11 05:32:02.63 myEtpQHq0
それを前線部隊に押しつけるのが気に入らないんだよね、この件についての米は<ドロドロした舞台裏
まあ柴犬でも、BETAが迫ってる状況下で権力闘争してるし。人間はいつになっても纏まらないよねぇ
296:名無しさん@初回限定
11/04/11 10:36:44.40 BRknbJl5O
押し付けるもへったくれもないだろ
公務員に政治を押しつけるなとかいうのと変わらないぞ
297:名無しさん@初回限定
11/04/11 10:53:40.36 wZi377NO0
柴犬はどろどろを通り越してガチガチ
敵勢力が本気で自分たちを殺しにかかっているとかもう
298:名無しさん@初回限定
11/04/11 11:02:42.17 oju1Um/aO
あれを見ればクーデターの裏事情なんぞ可愛いものとしか思えなくなるから困る。
・戦友は互いに「こいつ密告者じゃね?」
・声と権力だけは大きい政治士官
・BETAほったらかしで本気で軍を潰しにかかってる秘密警察
東独がよくこれで83年まで持ったもんだ
299:名無しさん@初回限定
11/04/11 11:29:33.06 jX1TYYz10
結論: 苦労するのはいつも『現場』
でいいかな。
125事件場合殺された榊首相と内閣メンバーすらも現場の人間であったという悲惨なオチ
あとクーデター、沙霧の上のやつらってちゃんと「処分」してるかな?
コミックでも出てきたしね、一介の大尉より上の、クーデターを煽った人たち
>柴犬
もう大国が出張ってきてくれないと詰んでるって……
300:名無しさん@初回限定
11/04/11 12:10:48.41 myEtpQHq0
>>296
充分押しつけてるがな、現場で指揮とる立場の人間に話しも通ってなく
勝手に部下に催眠暗示かけてるし。止めは機体制御奪われて死亡
国に忠誠を誓い能力も高い立派な軍人を使い捨てにしてる
事前に話して「納得はできん、がこれも政治だ」と、ウォーケンが言うなら
まだ分かるけど? CIAの陰謀だよこれ
301:名無しさん@初回限定
11/04/11 12:18:22.40 UKiStQnP0
>>299
仙台新政権の連中だからほぼ自動的につぶれてるんじゃあない
露骨に糞怪しい動きはしていたし
軍部はもっときっちりとされていてそういった連中は佐渡島攻略戦ですりつぶされていると思う
302:名無しさん@初回限定
11/04/11 17:43:32.49 zg2JkYVB0
なんか戦術機がBETAにやられる姿が想像できない
戦車級、レーザー級にやられるのは想像できるんだけど、ほかのはよけれるんじぇね?と思ってしまう
ゲームでもムービーでも津波のように押し寄せるってわけでもないし、十分よけれるんじゃね、と考えてしまう…
303:名無しさん@初回限定
11/04/11 17:52:34.83 jX1TYYz10
津波じゃなくても
断続的に何時間にも渡って来るんだ。
無論、可能な限り射撃武器、砲撃で距離をとればいいんだけど
レーザー級が混ざっていると
やっかいな突撃級への阻止砲撃が不十分になる時が出てくる
304:名無しさん@初回限定
11/04/11 17:53:46.99 F9C/HdADO
>>302
守るべき場所がないならそうかもな
305:名無しさん@初回限定
11/04/11 18:12:02.36 jX1TYYz10
>>304
そうだった……後退できない状況とか忘れてた……
地上部隊の援護、難民退避の時間稼ぎetcetc
甲21号とかの帝国軍部隊の全滅もあったし
306:名無しさん@初回限定
11/04/11 21:09:10.07 zg2JkYVB0
大陸ならともかく、ハイブ攻略戦なら2部隊を使って補給を繰り返しつつ敵を殲滅ってわけには行かないのかな
作中の面積あたりの分布量を見てると、敵の間をすり抜けれそうに見えるんだよね
もっとも膨大な数の戦車級がいた場合は対処不可能だよな。あれは機関銃でも対処できるような雑魚の癖に
装甲車両も撃破するからうざいw数が多いと機関砲じゃ対処できないし
307:名無しさん@初回限定
11/04/11 21:12:26.52 NJQmuPQB0
>>306
恐ろしいことにBETAの総数のうち半数近くが戦車級なんだ・・・
308:名無しさん@初回限定
11/04/11 21:56:01.95 mfnePBqT0
>>302
十分津波だと思うが。それにBETAは見かけによらず足が早いし。突撃級、要撃級、戦車級、オマケに要塞級が一斉にワサワサ来たら
一発も貰わないなんてまず無理だろ。小型に気を取られると大型にやられるし、大型に気を取られると小型が疎かになる。
>>306
BETAは兵器に寄ってくる。少数の部隊による一点突破は危険が大きいし、大部隊だとそっちに引きつけられて意味が無い。
何より開けた場所は被照射の危険が高まる。
309:名無しさん@初回限定
11/04/12 00:33:31.05 82AU/ps+0
暁やってて「ヒャッハー、ちょろいもんだぜ!!」って調子にのって倒しまくってたら、
レーザーの射線が通って戦術機があぼーん
火力の低くなった所を押さえてるうちに、後続に詰め寄られて戦車もあぼーん
こんな事態が戦線のいたる所で発生してるんだろうなと妄想したり
310:名無しさん@初回限定
11/04/12 10:13:53.68 RbQZklohO
>>302
上から視点では密度荒く見えても戦術機視点だとヤバいと思う
多分隙間なく見える気がする
ジャンプして視界広く取ろうとしてもレーザーあるし出来ないし見た目より相当圧迫感あるんじゃね?
311:名無しさん@初回限定
11/04/12 12:34:35.22 ajsq8hMyO
最大の問題点は人間からみた合理性と機械的にみた合理性は合致しないという点
将棋なんかのAIをみてるとよくわかる
人間は起点や終点からしか詰められないけど機械は点在する状況ごとに詰める事が出来る
だから人間は機械的な合理性を理解出来ずに混乱に陥る
なら人間も機械に頼ればいいとなるけど同様の論理プログラムと処理能力と情報が
必要になるからBETA相手には不可能に近い
要するに短期的、局所的な優越は出来ても戦略においての優越が不可能
戦力よる超越を行えないかぎり戦略目標の達成は不可能
細かいエリアでは優越出来てもBETAの戦域での全体的な動きを予測出来ないから最終にやりこめられる
勝つには凄乃皇といった超兵器か敵の対処時間を上回るせん滅速度や進軍速度が求められる
312:名無しさん@初回限定
11/04/12 18:49:34.14 RbQZklohO
てすと
313:名無しさん@初回限定
11/04/12 19:23:58.86 BsMgUzhO0
はじめまして、当方マブラヴをやった後オルタが手に入らないので本で読んで
我慢している初心者ですが、質問をしてもよろしいでしょうか?
いわゆる「オリジナルハイヴ」の動力炉兼通信装置兼中枢頭脳である上位存在「あ号」ですが。
タケル「お前以外の存在はどれくらいいる!?」
あ号「計算上では10の37乗」
で、この後タケルがオリジナルハイヴがそんなにあるのかよと絶望するわけですが…
これってオルタのゲーム版でも同じですか?
ちと調べたところ、銀河質量が地球質量の1.5×10の16乗しかなく、
全宇宙の銀河数がたしか一千億個×一桁(一桁×10の12乗)しかないわけです。
つまり、全宇宙の質量を集めても、地球質量×一桁×10の12乗×10の16乗(=28乗)
しかないわけで、質量の大半が恒星質量であることを考えると、全宇宙の全惑星に
オリジナルハイヴがあるとしても桁が合わないのですよ。
このあたりに関しての考察などはすでにありますでしょうか?
もしあれば、ググるヒントだけでも教えていただければ幸いです。
314:名無しさん@初回限定
11/04/12 19:28:04.84 mmNEypIr0
>>313
存在はあ号以外のBETAのことだからいてもおかしくないんじゃね?
315:名無しさん@初回限定
11/04/12 19:38:38.09 TSF/JA/D0
>>313
同じただし解釈のしかたによると思われる
BETA全体の数でもある可能性もあるし
昆虫と同じぐらいの超小型種とかいる可能性もあるわけで
それらの総数とも考えられるし
すでに活動を停止した数もあるかも
316:名無しさん@初回限定
11/04/12 19:54:36.02 mOUhszGQ0
>>313
オリジナルハイヴが作られるのは惑星だけじゃない。
月のような衛星にも出来てるから、ある程度以上のサイズがあればハイヴは作られ、
資源採掘がなされるものと推測される。
317:名無しさん@初回限定
11/04/12 20:28:20.28 BsMgUzhO0
なるほど。ありがとうございました。
…1惑星に1億いたとして10の8乗。
1恒星に10個の採掘惑星があったとして、銀河全体の恒星数が一千億だから一兆で、10の12乗。
ということは、10の7乗個の銀河すべての惑星が資源採掘に制圧されてるわけですね。
銀河二百個×二百個×二百個くらいの範囲がすでにベータに制圧されてるということですか。
途方も無いなあ。
※惑星ごとの数が1億より一桁多いごとに、採掘惑星が恒星一個につき一桁多いごとに一桁ほど制圧銀河の桁が下がる。
318:名無しさん@初回限定
11/04/12 20:39:16.58 FYkC7Z7p0
>>313
計算式の意味がわからんので何とも言えん。てか全銀河質量が地球質量の1.5×10の16乗倍しかないっておかしくね?
太陽の質量が地球の33万倍つまり3.3×10の5乗ある。これに一つの銀河数を掛けただけで
1千億(10の12乗)×3.3×10の5乗=3.3×10の17乗倍あるわけだが。
仮に最小の恒星だけしかなかったとしても(太陽質量の8%程度と言われる)、
(2.6×10の4乗)×(10の12乗)=2.6×10の16乗倍
なんか変じゃないか?
319:名無しさん@初回限定
11/04/12 20:42:04.76 TSF/JA/D0
>>317
バーナード星系にもいるんだろうなと推測はつくね。
武が脳みそシリンダーになろうがなるまいが人類の寿命はほとんど無いのかもね。
320:名無しさん@初回限定
11/04/12 20:50:18.21 FYkC7Z7p0
間違ったorz銀河1個の質量が地球質量の1.5×10の16乗倍って事か。でもそうだったとしても1銀河に数百億から数千億個
恒星があると言われているからやっぱ計算が合わない。
321:名無しさん@初回限定
11/04/12 21:13:15.83 82AU/ps+0
純夏のエロシーンで活躍した触手級も数に入ってるのかもな
322:名無しさん@初回限定
11/04/12 21:15:55.23 BsMgUzhO0
>>318
え~と、2004年版天文手帳付録の天文資料P14-15をみて書いたものなので、
その後に判明した新事実による改定によって変わったのかもしれません。
ちなみに銀河の質量が太陽質量の2×10の11乗だそうです。
323:名無しさん@初回限定
11/04/13 00:16:26.42 0cHhaWtUO
>>313
一つの星に複数個のオリジナルハイヴがあることと
人類が撃墜したいくつかの着陸ユニット以外にも
災害や何らかの影響で恒星に突っ込んだり重力井戸に捕まったのも少なからずあるだろう
そういった物も含めて順調に推移したとして計算された予測値
324:名無しさん@初回限定
11/04/13 00:20:37.09 AZ4Dwvr00
アホな質問ばかりだからわけわかめになる
存在のちゃんとした定義すら不明とか
325:名無しさん@初回限定
11/04/13 09:50:06.62 zHCuTK+R0
>>324
少なくとも私は回答をいただいて理解できましたが。
326:名無しさん@初回限定
11/04/13 20:06:55.67 hfJEdGscO
なにわけのわからないレスしてるんだコイツは
327:名無しさん@初回限定
11/04/13 20:42:50.84 EN+XteW40
もともと原作の台詞では『存在』の意味が不明瞭だから、
それが上位存在を示す場合とそれ以下のあらゆるBETAを示す場合に分けて仮定
その上で全銀河の恒星数や惑星数を考えて、BETAの浸食率がどれほどか考察
特に問題があるとは思えないが……
328:名無しさん@初回限定
11/04/13 20:52:04.27 w9lfST5I0
武はあ号いわく計算上「10の37乗」存在するのはオリジナルハイヴと認識してるけどね
329:名無しさん@初回限定
11/04/13 23:25:39.77 meMoqebf0
URLリンク(blog.livedoor.jp)
現実世界だとスパホ微妙なんだよなーオルタ世界だとF-16の上位互換で超強いけどw
330:名無しさん@初回限定
11/04/13 23:37:41.12 EEiPd4iI0
スパホは現実世界だと微妙すぎるんだよねぇ。
レーダー関係はものすごーくいいんだけど
331:名無しさん@初回限定
11/04/14 00:04:47.30 18P73YEj0
リアルと絡めると、F-35が涙目になるからやめてあげてw
332:名無しさん@初回限定
11/04/14 00:20:17.36 iPG9+Y2d0
F-35はオルタ世界でもいろんな意味で涙目になると思うんだ
SEが量産に入ってるし
ステルス機として売り出しは確定だし
第三世代機だし
F-15カスタマーも導入しやすいし
正直F-35いらなくねぇ?
333:名無しさん@初回限定
11/04/14 00:33:21.82 18P73YEj0
>>332
というか、すでに忘れられてる気がしなくもないw<F-35
相当な高性能&低コストという相反する条件を満たさないと
出す意味ないw >>332が上げてる各機種がそれぞれ
当てはまるからww
334:名無しさん@初回限定
11/04/14 00:35:58.17 tdcY91LFO
現実のライノは微妙なんかじゃないよ?
実際は第四世代マルチロール機の完成型とも言える機体
335:名無しさん@初回限定
11/04/14 00:37:52.94 iPG9+Y2d0
>>333
ってか本来はX-32あたりがくるはずだったんじゃあない?>SEの立場
SE登場しちゃったからSEになっちゃったけど
TE連載開始当初の戦闘機開発とかを見てなりそうなのがX-32しかないし
336:名無しさん@初回限定
11/04/14 00:41:28.75 tdcY91LFO
>>333
F-16の後継
SEは安い機体じゃないからな
337:名無しさん@初回限定
11/04/14 00:51:51.04 18P73YEj0
>>334
性能に関しては素人なので割愛するけど、開発計画がグダグダすぎでしょ<F-35
いつまでかかるの、と外野は思います
>>336
そのF-16やF-18が充分現役張れるからねぇ…。レスに書いた二つの両立は
難しいと思うよ
338:名無しさん@初回限定
11/04/14 01:03:15.41 tdcY91LFO
>>337
ある程度現実に準拠すると考えるなら
F-16は耐用年数の問題があるから更新は避けられないし
価格の問題で代替にF-15系列の導入が出来ないのは米国だって同じ
F-18系列は完成までインターナショナルでお茶を濁して
米国と参加国はF-35で代替、それ以外はインターナショナルで頑張るって形になると思う
339:名無しさん@初回限定
11/04/14 01:46:43.91 1CBDUGDp0
高等練習機が複座じゃないとか……
あれ?吹雪って複座型にできたっけ?
不知火と武御雷も複座型に管制ユニットの取替えできたろうか?
340:名無しさん@初回限定
11/04/14 01:49:19.85 iPG9+Y2d0
理屈上はできるよ
理屈上は>複座
確か強化外骨格をオミットしたのが複座だった記憶があるし
341:名無しさん@初回限定
11/04/14 01:56:57.50 SBDWszfm0
>>339
高度なシミュレーション装置とかあるしいらないんじゃないか?>複座
機種転換訓練にも使われるみたいだし。
342:名無しさん@初回限定
11/04/14 02:13:02.49 8s5Etjnv0
>>340
それは紅姉妹のSU-37だけの特殊仕様。
あの管制ユニットは明らかに普通のより一段背が高くなってて、他の機体には収まりそうもない。
強化外骨格が2機入った複座管制ユニットもあるだろうけど、構造的に単座より全長が伸びるから、それに対応した機種にしかつけられないだろうね。
343:名無しさん@初回限定
11/04/14 02:34:43.49 tdcY91LFO
>>339
吹雪の第一義としてあったのが撃震から不知火への機種転換用の高等訓練機
戦術機における訓練機はあくまでも実機による訓練の為のものでしかない
基礎的な訓練はシミュレーターによって行う
344:名無しさん@初回限定
11/04/14 02:41:08.66 iPG9+Y2d0
>>343
あとは実戦部隊向けのローらしいけど
ローになってねぇよなぁ
量産効果で不知火量産した方が安くすみそう
345:名無しさん@初回限定
11/04/14 03:09:51.80 1CBDUGDp0
指摘あり!
そうか、機種転換用か……
>>344
大部分のパーツが不知火と互換できるらしいですね
346:名無しさん@初回限定
11/04/14 15:54:17.62 x72+uGd20
>>344
それを言ったらF-5だって…。まあ吹雪を使うとそれで訓練してきた新兵とかすぐ実戦部隊に回せる
だろうし、そう言った面での兼ね合いもあるんじゃないか?
347:名無しさん@初回限定
11/04/14 19:02:43.97 ylduLKAD0
そういや、作中だとコクピットがすごく広く描かれてたけど、あんなに広くするくらいなら
もっとスリム化でもして重量を浮かしたほうがいいんじゃないか
348:名無しさん@初回限定
11/04/14 19:25:33.21 lIay1NgGO
エロゲなんだから無茶言うなよ…外見のぞけば一番大事なところだぞ
349:名無しさん@初回限定
11/04/14 19:30:10.82 9xkd52FA0
複座タイプの管制ユニットとの共通スペースってのもあるから、
スリム化するのも無理があるだろうね。
350:名無しさん@初回限定
11/04/14 19:49:49.93 ylduLKAD0
広さで言うならエヴァのコクピットくらい広かったかな
外から見るとそんなにスペースなさそうなんだけどなあ
351:名無しさん@初回限定
11/04/14 21:43:35.86 R9fP+QZC0
>>332
SEはF-35よりもステルス性が劣ってるから、対人戦を考慮するんだったらF-35を選ぶんじゃね
352:名無しさん@初回限定
11/04/14 23:07:42.16 iPG9+Y2d0
>>346
F-5って結局EU方面だと主力だし
>>347
強化外骨格が入ってるからじゃあね?
>>351
あと10年は対人戦とか無理だろう。やらかしたらアメリカの介入招くのは確定だし