マブラヴオルタネイティヴ考察スレ30at EROG
マブラヴオルタネイティヴ考察スレ30 - 暇つぶし2ch128:名無しさん@初回限定
11/04/02 20:18:30.43 DCvJbjoe0
普通に考えて、アメリカならM1歩行戦術戦闘機“サージェント・ヨーク”とかだよな

明らかに普通じゃない世界が舞台だし、作品のジャンルがジャンルからいいんだけれど

129:名無しさん@初回限定
11/04/02 20:21:11.65 zENB6WD4O
戦術歩行戦闘機、って分類名がそもそも変なわけで…
現実の戦術戦闘機からまるまる引っ張って人を引く前提ありき、で最初からやってるエロゲなんだからもう言うなよ

130:名無しさん@初回限定
11/04/02 20:25:08.63 LUW3FFld0
>>124
軍板いってきなさい、マジでリアルもこうだから<戦闘機の種類
F-15とF-15SEはホントに別物だし、F/A-18はもっと派生あるし

こういうのが楽しめないと、オルタの楽しみは半減するね

131:名無しさん@初回限定
11/04/02 20:28:23.74 RbDgN2eSO
悪いけどメカ本なりまとめwikiなり見たらわかるよーな話題で絡まれても困る…
戦術機が元々宇宙用船外活動大型ユニットから発達し、対BETA戦の為に米四軍統合で開発された兵器であるってくらいは基礎知識なんだよ

132:名無しさん@初回限定
11/04/02 20:36:39.87 Pqhil3Mi0
>>127
原型は宇宙軍所属の船外作業ユニットで月面の低G環境に対応すべく開発されていて戦況悪化に伴って地上戦用に開発が転換して
地球侵攻とレーザー級の投入で航空戦力が駆逐されたせいで職がなくなった戦闘機パイロットが戦術機に転用されたからペットネームも引き継いだんでしょ

133:名無しさん@初回限定
11/04/02 21:01:03.31 8JQ/lCYI0
>戦術歩行戦闘機、って分類名がそもそも変なわけで…
戦闘機を戦闘する機械と訳せばおかしくないでしょ


134:名無しさん@初回限定
11/04/02 21:18:57.25 TQT1/dKz0
それを言うなら、Fighter は戦士じゃないの?なんで戦闘機なのって話になるよ。

135:名無しさん@初回限定
11/04/02 21:31:35.70 MaFekeEL0
>>115
読んだ瞬間になんでラファールやミラージュじゃあないの?って速攻で思ったんだけど>群青色
しかもユーロを支えている国がフランスとドイツだってわかってからは余計にそう思った
>>124
あるよ。>現実の戦闘機
きちんと違う形で作られている機体であるよ
>>127
たいてい国は陸軍から空軍が作られているコレ豆ね。
>>128
違うと思うTSF-M1じゃあない?


136:名無しさん@初回限定
11/04/02 21:53:44.26 FU8roLX10
>>124
戦闘機のF-16とMig-29を調べてみるのをおススメする。
F-16とかまだブロック毎に分かれてるから分かりやすいけど、Mig-29とか本当に訳分からないほどバリエーションが多い

137:名無しさん@初回限定
11/04/02 21:56:25.98 SRU73yG60
>>136
Mig35とかもベースは29だもんな
ロシアはバージョン違いをリネームするから恐ろしく機体数が多い

138:名無しさん@初回限定
11/04/02 22:27:08.31 +T2dJZDy0
>>136
こんなに細かなver違いの機体を作る意味って、あるもんなん?
正直種類が多くなり過ぎて整備補修の手間が死ぬほど増えるだけになると思うんだけど。金もかかりそうだし。
ガンダムでもなんか色々な機体作り過ぎたせいで現場がマシンに対応できず、慌てて対応計画出してたし。

そういった手間や金をかけるだけの戦術だか戦略的価値ってのがあるのか、やっぱり?

139:名無しさん@初回限定
11/04/02 22:31:31.57 MaFekeEL0
>>138
戦術機?
戦闘機?まずはどっち?
あとバージョンの違いは作られた時期によって性能がかわっているというのもあるし
F-15なんか1ロットごとに性能が違っていたりする
後でまとめて近代化改修してるんだけどね>アメリカ軍


140:名無しさん@初回限定
11/04/02 23:07:23.62 7ZsCI7HxO
>>138
売り物でもあるから顧客にあった値段と機能にする必要がある
それにバリエーションがたくさんあってもその数だけ実際に運用されてるわけじゃない

141:名無しさん@初回限定
11/04/02 23:29:52.18 LUW3FFld0
>>138
車のディーラーオプションと販売店オプション、と考えれば分かる?
車本体は一緒でも、細かなところは全部違ったりするでしょ

大口の客にはラインから付け加える改修もあるんだよ

142:名無しさん@初回限定
11/04/03 00:05:14.19 bbVs8VIU0
>>138
見りゃわかるけどMig-29の派生型はほとんど各国への輸出仕様。ロシア一国でこれだけのMig-29バリエを保有してる訳じゃない。

F-16に関しては改修に次ぐ改修でのバリエ。つまり同じF-16を改修していく過程での名前がこんだけありましたよって話。
こんな種類のF-16を並行して運用してる訳じゃない。

てかバリエーションてのは必要に応じて作られるものだからVer違いの意味があるのか?という質問自体意味を成さない。
ホントにこの機体意味あるの?なら質問として成り立つが。

143:名無しさん@初回限定
11/04/03 00:08:54.33 xk3yDDGR0
>>142
まぁ3X系列~5X系列はアメリカ軍内部でも実際につかわれていはいるけどね。
配備されている部隊が違うから問題はないけど。
問題は調達ロットのようなきもするんだけど。
ロットごとに細かい仕様変更とかあるし>F-15以降は確実に


144:名無しさん@初回限定
11/04/03 00:13:12.12 Z1znMFqWO
マブラヴの歩く戦術機の事なら、繋ぎがほしくてとにかくあるだけ現実からネタを掘り出してる

もうノリとしては続編が作られないガンダムのmsvみたいな感じ

145:名無しさん@初回限定
11/04/03 00:31:16.29 NEJPTVDc0
>>142
某国のF-15は小出し改修のしすぎでバリエーション豊かなF-15が各飛行隊に混在してるという・・・

146:名無しさん@初回限定
11/04/03 00:36:03.44 xk3yDDGR0
>>145
アメリカ軍も調達ロットごとにしようが多少違うぞ
MSIP計画で大枠は統一したはずだが


147:名無しさん@初回限定
11/04/03 00:46:10.93 wAPUExgjO
>>146
米軍は基本的に工場整備時にアップデートしてる
日本の場合は工場整備でもアップデートしない機体がある

148:名無しさん@初回限定
11/04/03 00:50:03.11 Y3TGNEuHO
>>144
まあ設定本曰わく本当にあんな危機的状況ならF-4・F-15しかないのが普通だと思うと作者本人が言ってるからね

149:名無しさん@初回限定
11/04/03 02:25:18.44 Z1znMFqWO
みっともないほどにしがみついてないと、あっという間にマブラヴなんか過去のモノになるからな
商業価値のある内に、ずさんでもいいから定期的に数だけは出さないと

150:名無しさん@初回限定
11/04/03 02:49:48.91 zgUsrNFw0
で、それが作品考察と何か関係あるのかい?
ageの作品出さないことへの愚痴ならメーカースレ行けば皆大体同意してくれるよ

151:名無しさん@初回限定
11/04/03 03:14:24.70 XK33xg6L0
じゃあ現実の戦術機の話を継続する流れで

152:名無しさん@初回限定
11/04/03 10:36:51.26 EO8v12uu0
>>148
ぶっちゃけそれだよな
新型機といっても大半がアメリカ製のマイナーチェンジ。ぶっちゃけF-16ファミリーとなんら変わりないもんな
そこに既存の機体を当てはめてるもんで、ん?てなるんだ。言い換えればF-4EJ改を別名称で読んでる感じ
この分野はアメリカが3歩くらい進んでるんだから素直にアメリカ製を導入して、国にあわせてマイナーチェンジで言いと思う
というか対BETA戦闘において各国のドクトリンに違いはあるの?敵の攻め方はつねに同じだよ
あるとしたら戦場まで遠い国が航続距離を伸ばしたり、数が多すぎて対処できない国が白兵先頭を考えるくらいでしょ

153:名無しさん@初回限定
11/04/03 10:37:14.40 7t2VjBH80
現実の戦術機?

154:名無しさん@初回限定
11/04/03 10:40:28.83 TVhJIMsX0
国産厨がー
酷士様がー
っていうことだw

>というか対BETA戦闘において各国のドクトリンに違いはあるの?
ハイヴの攻略方法が違うんじゃなかったか?
米軍様もG弾なかったら、白兵重視だったんだろうか?

155:名無しさん@初回限定
11/04/03 10:46:12.91 xk3yDDGR0
>>152
正直ソ連だけでも別系列にしたほうがよかったとおもうよ。
見ていて楽しくないんだよね>ソ連機やEU機
>>154
砲撃線重視でない?TEでユウヤがそんなこと言っていたような記憶が


156:名無しさん@初回限定
11/04/03 11:05:19.73 gU+m6VOh0
>>152
柴犬の東ドイツの対BETA戦ドクトリンはかなり異常だぞ
ハイヴ攻略とか夢のまた夢だしw
まぁ、読んでないのかもしれないけど……。


157:名無しさん@初回限定
11/04/03 11:15:29.55 EO8v12uu0
そなの?
結局の方向としてはハイブ攻略なわけだ
できる国とできない国である程度戦術が変わるのはわかる。誰だって近接戦闘するくらいなら
長距離砲撃で片付けたいもんな
結局のところ、ほとんど方向性としては決まってしまうのかな。2次大戦中の日本とアメリカだって
物量の違いによって生まれた戦術の違いだったし
当時の日本も物があふれかえるくらいあれば、日本刀持って突撃はしなかったと思う
もっともこの世界じゃG弾持ってるアメリカだけが違う戦術を持てるということか

158:名無しさん@初回限定
11/04/03 11:19:46.75 wAPUExgjO
>>152
結局アメリカが一手に生産まで担ってるならともかく技術を蓄積できて国力があるなら状況なら自国開発に移行するのは当たり前
現実でもアメポチって言われていた当時の日本すら自国開発に乗り出してるわけで
キーコーのいってるF-4、F-15系列だけってのも各国がイデオロギーを乗り越えて国連の元に協力しあってる前提でしかありえない話

159:名無しさん@初回限定
11/04/03 11:21:37.07 gU+m6VOh0
>>157
柴犬の場合、弾薬の補充もままならんから、
「弾薬の消費を抑えて長時間の戦闘に耐えないといけない→そのために近接戦闘技量も必要」
という認識。まぁ、もたざる国だからなんだが……。
あと、戦術機はBETAの群れに突っ込んで光線級狩りが主任務
戦線は陣地に篭った歩兵や戦車が支える

160:名無しさん@初回限定
11/04/03 11:22:28.90 xk3yDDGR0
>>158
正直現在と大差ないじゃんって話にはなったけどね。>キコーの発言
アメリカ自体がF-14やF-18つくっているあたりそれの中古を他国に出しているあたりで
どれもこれも第一世代機と第二世代機ベースの発展型しかないんだし
Su-27系列にいたってはF-14ではあるし


161:名無しさん@初回限定
11/04/03 11:27:00.84 wAPUExgjO
>>157
テレビでみるような突撃はほとんどやってねぇよ?
夜間浸透して近接戦ってのはよくやってたけど
これは戦力が拮抗して正対した状態になっても取りうる戦術だし


162:名無しさん@初回限定
11/04/03 11:30:55.37 EO8v12uu0
というかこの状況でも経済が普通に機能してることが不思議
各国役割を認識すればいいだけなのにごたごた揉めてるし。もっともそれを書きたかったんだろうからわかるけど
だけど、まるで終戦間際の日本軍がアメリカ本土の統治方法を考えてるくらいに場違い間を感じるんだ
あの世界はBETAを駆逐する気があるのか?なんていうかBETAを政策の道具にしてるだけな気がする
今のままでいいと考えてる国が多数を占めてるよね

163:名無しさん@初回限定
11/04/03 11:34:04.34 wAPUExgjO
>>162
今の日本見ればわかるだろ?

164:名無しさん@初回限定
11/04/03 12:02:14.84 GtTf+Ngq0
ところでTSFIA3届いたんだが相変わらずF-16のページで派生機に経国があるのな。

165:名無しさん@初回限定
11/04/03 12:03:55.68 H2SwpMCY0
>>157
>もっともこの世界じゃG弾持ってるアメリカだけが違う戦術を持てるということか
正確には、G弾持ちつつ自国をにハイブがないからってなとこじゃないかな。

アメリカ
「めんどくせーからG弾乱れ撃って土地もろともハイブぶっつぶそうぜ!
あ、ハイブ跡で取れるG元素は俺たちのものな! HAHAHAHAHAHA!!」
祖国をBATAに蹂躙され、ハイブを作られちゃってる国々
「ふざけんな」
てな感じか。

166:名無しさん@初回限定
11/04/03 12:07:03.01 EO8v12uu0
でもオルタだと横浜で成功したんだから、威力を調整すれば使えなくはないんじゃない?
それが難しいんだろうけど
いろいろと副作用があるようだけど、現状人間には大きな問題は起こっていないし
半径数十キロが定住不可能になるくらいでBETAを追い出せるならすごく魅力的
でも横浜に続かないってことは何かあるんだろうな

167:名無しさん@初回限定
11/04/03 12:27:44.29 tduUlpOW0
>>166
バビロン作戦やったらどうなるかぐらいここに来るくらいなんだから知ってるだろ?

168:名無しさん@初回限定
11/04/03 12:29:35.64 xk3yDDGR0
アフター見てないんでない?


169:名無しさん@初回限定
11/04/03 12:44:51.54 EO8v12uu0
>>167
横浜型?は威力が不当に落ちたものじゃなかった?起爆実験もそこそこに投下されたもんだから
威力もようわからんで2発投下したんだと思ってたけど。だからG弾の正確な威力が測定できなかったんでしょ
ハイブが丸ごと吹っ飛ぶくらい投下しろとはいわないからもうチョイ考えた運用はできないのかな
まるで戦後の日本の核、軍事アレルギーみたいな行き過ぎ感がする

170:名無しさん@初回限定
11/04/03 12:47:47.18 GtTf+Ngq0
重力異常などの副作用もさることながら明星作戦で強行したのが不味かったよねえ。

171:名無しさん@初回限定
11/04/03 14:25:00.58 tduUlpOW0
>>169
アメリカはオルタ5のバビロン作戦ででG弾を集中運用するために使わないでいる
アンリミテッドでG弾を集中運用した結果は
URLリンク(www.age-soft.co.jp)
横浜で使ったG弾の想定威力半径は佐渡ヶ島で自爆したXG-70bがG弾20発分半径40km壊滅だったために半径2kmと考えられる
フェイズ5ハイヴの最大深度が2kmだからオリジナルハイヴ以外のハイヴを潰すには十分な威力

172:名無しさん@初回限定
11/04/03 16:44:20.29 fn4Ewxr+0
現実の戦闘機は今使ってるのが4.5世代で、次の第5世代に片足突っ込んでる状態らしいけど。
並行世界のオルタでもこの影響で、戦術機の新たな第4世代や第5世代ってのが開発されたりするのかな。
因果情報の流出だかなんだかで。

といっても、これ以上戦術機の技術革命って出来るかどうか分からんが。
BETAの攻撃に耐えられる装甲素材でも開発されん限り、無理かね?

173:名無しさん@初回限定
11/04/03 16:54:14.30 6OaxgschO
やっぱ無人戦術機でしょう!

174:名無しさん@初回限定
11/04/03 17:02:25.92 EO8v12uu0
現状以上の進化は対BETAには効果薄そうだけどねえ
これからは搭載火器の進化に重点が置かれるのかなあ

175:名無しさん@初回限定
11/04/03 17:09:53.28 zgUsrNFw0
キーコーの頭の中にある第四世代型は0G対応らしい
月面や火星で運用できる機体なのは間違いないだろうな

176:名無しさん@初回限定
11/04/03 18:17:41.42 4aPgtp9C0
0G対応するには推進装置の位置やら重心バランスやら見直す必要あるんじゃないの?
今までのような尖った見た目じゃなくなる気がする

177:名無しさん@初回限定
11/04/03 18:38:52.07 EO8v12uu0
宇宙仕様なら世代更新じゃなくて、新しい世代にしちゃえばいいのに
宇宙は形にとらわれないし、人型に拘る必要もないよね
空力がまったく期待できないから、スラスターと燃料タンクが増設されるのかな

というかさらに風呂敷広げる前に今までに広げた風呂敷をたためよw

178:名無しさん@初回限定
11/04/03 18:38:52.80 H2SwpMCY0
強化装備も一新というか、0G専用のものになりそうだよね。
最低でもヘルメット、宇宙服的機能の付加、酸素ボンベが追加されると思う。
ていうか、0G仕様として強化外骨格の規格も大きく変わりそう。

179:名無しさん@初回限定
11/04/03 18:43:09.53 tduUlpOW0
まあ戦術機にとっては先祖返りだよな

180:名無しさん@初回限定
11/04/03 19:12:53.13 Z1znMFqWO
やっぱり、理由の付け方はわからんが、0G対応でも人型じゃないのか
ヒーロー性の問題ではずせない要素だし、効率云々なら地上戦の方が下手したら人型である意味がない


それに宇宙なら、アンバックという伝統的な嘘の付き方もある

181:名無しさん@初回限定
11/04/03 21:30:13.95 wAPUExgjO
>>180
あれは嘘ではないよ


182:名無しさん@初回限定
11/04/03 22:52:42.78 XK33xg6L0
タイヤ付の椅子の上で手足を振り回して方向転換したり移動するのが好きな御仁で?

>>177
足と手で姿勢制御するので推進剤は減らせます
長くて細い手足と胴体のかっこいい戦術機は健在です

183:名無しさん@初回限定
11/04/04 00:40:12.72 aePJZyotO
なんといったって「おとぎばなし」だからな
ヒロインとカッコイいロボットはとりあえず外れないだろう
設定上にチラッとでるかもしれんけど

184:名無しさん@初回限定
11/04/04 00:52:49.43 ihSWtg310
0G「対応」って事は1G環境でも動くってことなのかな?

185:名無しさん@初回限定
11/04/04 01:02:16.64 DKp0Zol9O
>>184
0Gにだけ対応してどうすんだっていう、月にも重力圏はあんだからさ
ただし既存地球圏対応型と0G対応型は共用性を持たせるのは無駄が多い


186:名無しさん@初回限定
11/04/04 02:04:02.77 2Qzt2L2H0
ヒロイックなデザインであっても、まるで今までのとは別物になるだろうな

後は現実の戦術機から持ってこれないものと言う問題ががが
衛星攻撃用とかはあるが、月で飛ばすのは居ないからな

187:名無しさん@初回限定
11/04/04 02:42:39.04 h5x1Y3Rk0
お前はどこの並行世界に住んでいるんだw

188:名無しさん@初回限定
11/04/04 03:10:29.02 2Qzt2L2H0
お前の世界には戦略爆撃機しか存在しなかったり、戦略級の戦闘機が存在するのか、すごいな

ちなみにそっちの世界だと、やっぱり原子力航空機が当たり前だったりするの?

189:名無しさん@初回限定
11/04/04 03:16:25.65 aePJZyotO
俺の世界だと、衛星落とすのにF-15改修するまでもなく、宇宙戦艦使うんだぜ
核融合炉あるからなw

190:名無しさん@初回限定
11/04/04 03:20:45.78 h5x1Y3Rk0
俺の世界に戦闘機はあっても戦術機はない

191:名無しさん@初回限定
11/04/04 04:41:54.24 DKp0Zol9O
>>188
戦術戦闘機という概念はあっても戦術機という概念や呼称はお話のなかにしかないよ?

192:名無しさん@初回限定
11/04/04 07:54:07.69 aePJZyotO
現実の戦術戦闘機と戦術攻撃機からネタを持ってこないとマブラヴで次の戦術機は創れない、って全部いってくれないとわからんと

193:名無しさん@初回限定
11/04/04 08:07:26.91 DKp0Zol9O
>>192
意味がわからない

194:名無しさん@初回限定
11/04/04 16:25:34.28 NFCa6iu00
TSFIA3巻にブルーフラッグの戦績あるけど
グリペンがF-14ExとMiG-29OVTに敗北、スパホ、トーネードADV、F-18に勝利かぁ・・・
第三世代機としてはちょっとパッとしないなあ。

195:名無しさん@初回限定
11/04/04 16:43:08.98 hLYz1Rke0
>>194
最初期の第3世代機の上に小型機だからしょうがないんじゃないか。

196:名無しさん@初回限定
11/04/04 16:54:44.52 hLYz1Rke0
書いてから気づいたけど、アラスカに派遣されてるグリペンは強化改修型だった・・・

197:名無しさん@初回限定
11/04/04 16:59:47.89 4CTwNppg0
「戦術機の性能の違いが戦力の決定的差ではないと言う事を教えてやる」
って趣旨を理解しない発言して勝っちゃった人がいるのかも。

198:名無しさん@初回限定
11/04/04 19:23:02.65 GLh4pA2L0
狭霧さんですね分かります。

というか不知火でラプターに勝つってそんなに難しいことなのか?やたら驚かれてたような気がするが。
同じ第3世代の機体なのに。

199:名無しさん@初回限定
11/04/04 19:34:23.80 NFCa6iu00
>>197
近接戦強化型とはいえ第二世代のJ-10で2.5世代のF-14EXに勝った赤韮さんのことですねわかります。

>>198
普通に戦ったら無理げー。
狭霧もアレ実力で勝ったんじゃなくて勝手にラプターが止まったから倒せたに過ぎないから。

200:名無しさん@初回限定
11/04/04 19:44:33.47 gznKTZY60
>>199
実力で勝ったんじゃないって
米軍余計に惨めだなぁ
かわいそう

201:名無しさん@初回限定
11/04/04 20:06:55.94 +8nM2loe0
>>199
とどめはそうだが、機動自体は狭霧の腕だぞ

202:名無しさん@初回限定
11/04/04 20:24:34.08 9pCLaCx40
>>198
多分普通は負ける>不知火VSラプター

あの戦いも数で押し切らない限り勝てなかったのをCIAのアホがアホやらかしていたから撃墜できただけで


203:名無しさん@初回限定
11/04/04 20:25:54.63 eRMD/cJo0
>>198
まずステルスや赤外線対策で捕捉がひどく困難
見つかっても電子作戦機並のジャミングをかまして敵機のセンサー潰せる
それ以前に長距離砲撃能力に長けてる上に高速巡航性能が抜群
その上に近接戦闘能力も従来機をはるかに凌駕してる

まずステルスで捕捉しにくいからいきなり長距離砲撃食らって撃破される
なんとかしのいでも捕捉にとまどってるうちに潰される
近接戦に持ち込んでも近接戦も半端じゃないからやられる

これに勝ったYF-23ってどんだけチートなんだよ・・・

204:名無しさん@初回限定
11/04/04 20:38:40.18 ZaxrFgrJ0
不知火がラプターに勝った要因に
敵の居場所がある程度割れていた事や、207小隊を援護しながら戦ってた事、ラプターお得意の長距離戦が出来なかった事などがあると思う

205:名無しさん@初回限定
11/04/04 20:42:10.36 9pCLaCx40
>>204
数の暴力がぬけてね?


206:名無しさん@初回限定
11/04/04 20:50:51.76 2Qzt2L2H0
それでもなおキルレートに圧倒的な差があったよな、確か

207:名無しさん@初回限定
11/04/04 21:10:47.04 Ppxa+FFB0
>>203
YF-23のほうが若干優れているようだが、性能差はそれほどでもなかったらしい。
お互いステルス機ゆえ、近寄りすぎて「近接戦能力差」が勝率に反映した旨がメカ本に載っている。
総合力で見るとF-22のほうが遠距離戦機としての完成度は上のようだったから、それぞれ別機体相手の勝率ではF-22が上回る可能性もある。

208:名無しさん@初回限定
11/04/04 21:32:29.35 hLYz1Rke0
>>199
ウォーケンのラプターを撃墜する前にエージェントのラプターを真正面から切り落としてたような。

209:名無しさん@初回限定
11/04/04 23:35:02.54 Bkj5wSNS0
あのエージェントも催眠暗示食らってたからそもそもまともな判断力が残ってたかどうか・・・

210:名無しさん@初回限定
11/04/05 00:00:33.05 VD2A+WL+0
大体、エージェントの副次的な技能でしかない操縦技術だぞ…「僕営業だけど大型持ってます」
ほかの連中も完熟には至っていなかったようだし

211:名無しさん@初回限定
11/04/05 00:03:02.20 2Qzt2L2H0
>>191
お前は異世界人なのかw

212:名無しさん@初回限定
11/04/05 00:09:41.03 /kpkVY1bO
歴史が変わって、戦術機として分類される航空機が存在しない世界か
第一次大戦のあたりは戦略的な運用はなかったから、ifネタとしてあり得るな


なんか戦略歩行戦闘機という電波を受信した
飛行要塞じゃなくて、要塞級ばりに歩き回る奴

213:名無しさん@初回限定
11/04/05 00:22:36.80 VD2A+WL+0
>>191の平行世界ではBETAが第一次大戦中に現れたのか
まあ戦闘機も打撃(攻撃)機も戦術機しか未だにくて、戦略的な目標をつぶすほどの爆撃機が生まれなかったら、いちいち戦術機なんて区分が生まれるわけもないか

しかし戦術機と艦載機がほとんど同機種でも資料内で別々に表記されるように、基本構造は変わらんでも航続距離が伸びるだけで運用方法が変わって、戦術級のとそれ以上・以外に区別されると思うが

>>207
単純に「売りの格闘戦能力があっても、ハイヴをG弾でふっとばすなら砲撃能力のほうが重要」て話があったような

214:名無しさん@初回限定
11/04/05 00:27:24.46 +HDS+kN3O
>>210
戦争とは単騎の性能で決まるものではなく、この盤面を作り出す事こそ先決ってな
ま、どっちゃにせよウォーケンさんがさぎりんに機動性で上回られたと感じたのは事実だろうし、現実のDACTでのラプター撃墜判定みたいなことも起こり得るのだろう

215:名無しさん@初回限定
11/04/05 00:37:39.41 VD2A+WL+0
果たして普通にものを考えたら、誰があの状況でクーデターを起こした戦術機部隊に戦術機部隊でぶつかり合うと予想できるだろうか

電子戦部隊とSAMでも配置しておけばよかったんだろうけど、エロゲ的には最悪の展開だな…ちょっとみたいけど

216:名無しさん@初回限定
11/04/05 00:47:19.81 /kpkVY1bO
機関砲で落とせるんだから、それこそレーダー車とヨーク軍曹を適当に隠蔽か掩蔽しとけばいいよ
ステレスとはいえ、あのでかい歩行戦闘機を発見するのに手間取ったくらいだし

217:名無しさん@初回限定
11/04/05 01:11:47.32 +HDS+kN3O
単純に撃ってるだけだと乱数回避にすら当てられそうもないけどな
対レーダー感知とかは戦術機にも普通に搭載されてるし
上手く十字砲火にでも誘い込めれば別だろうけど、結局は最も有効なSAMで回避不能な手数の攻撃するのが一番だろう

218:名無しさん@初回限定
11/04/05 01:16:31.05 4qJVa3B90
>>216
わざわざ87式対空戦車を持っていくのか?

219:名無しさん@初回限定
11/04/05 01:19:45.36 /kpkVY1bO
レーダー探知できるなら、素の機関砲で不意に蜂の巣でもいいだろ
だいたい不安定な二本足と手から当てられて、同じ技術水準の車両が楽々しとめられないわけがない
乱数は魔法じゃないぞ

220:名無しさん@初回限定
11/04/05 01:35:48.78 IjJzuAj90
話が読めないんだがあの状況でどうやってSAMやら対空機関砲をあらかじめ配置するんだ?
どう頑張っても間に合いそうにないんだが。後たびたび「ステレス」て言ってる人いるけど「ステルス」な。

221:名無しさん@初回限定
11/04/05 01:39:53.27 VD2A+WL+0
仮定の話だろどう考えても

>>217
戦術機が出会い頭からなぜか全力で回避行動とってても、近距離でもなければ、戦術機に当てるくらいは問題ないだろ
あの速度と加速度じゃ、弾をばら撒かれたら距離が離れたら目も当てられない

222:名無しさん@初回限定
11/04/05 01:42:54.77 VD2A+WL+0
goo辞書に普通にステルスとステレスの両方が載ってたでござる…

223:名無しさん@初回限定
11/04/05 01:59:58.41 /CX/xl+iO
そもそも高水準なSAMなんか配備されてないだろ
AWにしろAWがアクティブセンシングしたら簡単に回避されるかカウンターくらう


224:名無しさん@初回限定
11/04/05 02:22:50.45 /kpkVY1bO
下手なSAMだと、最悪、やたら遅いが加速・旋回は高速プロペラ機並みの戦術機に当たらないという、ゴルゴでもネタにされたことが起こってエロゲ的にも良展開

え?近接信管と炸薬量によりけり?

225:名無しさん@初回限定
11/04/05 03:22:36.48 F7cBfyUP0
近接信管なら一応装甲で防げるんじゃないの?関節部分は知らんが

226:名無しさん@初回限定
11/04/05 10:05:43.86 72c6N+jZ0
標準装備なのかしらないけど、TSFIAでMig-29がミサイル用の迎撃装置を装備してたな

227:名無しさん@初回限定
11/04/05 14:07:47.29 +HDS+kN3O
>>224
ヘリ基準に考えるのはやめた方がいいと思うぞー
作中でやってる挙動はどう頑張っても現実に存在する兵器の動きじゃないしw
作中でブルーフラッグのレギュレーションに誘導兵器の使用不可が入ってる件やテロ編初期の描写から『戦術機は誘導ミサイルに弱い』ってのは確定していい設定かと

あとこれもテロ編であるんだがアルゴスの面々が自律行動する中隊規模のF-16に弾幕張られてもなんとか回避出来てたから、少なくとも適当にばらまいてる程度の弾幕なら回避可能と思われる

228:名無しさん@初回限定
11/04/05 14:48:23.94 /k6CkzEa0
良く考えてみたら、戦後の展開を見通して対人仕様なラプターを作った米国って、かなり的外れな行動なん?
戦術機って成り行きから必要性も全部BETA対策のためで、仮にBETA駆逐したら普通に地球じゃ航空戦力が復権するんだろうし。

あくまでも表向きBETA対策ですよーってポーズのために、戦術機って形にしたのかね?

229:名無しさん@初回限定
11/04/05 14:49:32.50 vP44fSB50
本来の役割が工作員向けの機体としてなんじゃあない?


230:名無しさん@初回限定
11/04/05 14:56:20.75 SyzKgSX/0
>>228
……航空戦力が復権する前に戦術機で攻撃されたらどうするんだよ。
って言う問いに対する回答。

231:名無しさん@初回限定
11/04/05 15:14:41.22 72c6N+jZ0
>>228
制圧したハイヴ内でG元素の争奪戦が起こる可能性を考えてるんじゃないか。

>>229
それならもっと小型でローコストな機体にすると思う。

232:名無しさん@初回限定
11/04/05 16:08:30.36 mJTL8VFP0
F-35「やあ」

233:名無しさん@初回限定
11/04/05 16:09:47.95 vP44fSB50
>>232
いつ完成するんだ?


234:名無しさん@初回限定
11/04/05 16:16:32.28 whVEmsn20
>>228
他の国による鹵獲技術応用戦術レーザー実用化の可能性
とかメカ本にかいてあったよ。
戦術レーザー、アメリカも研究してるのかな?
いくらラプターでも航空機相手じゃ歩が悪いと思うから。

235:名無しさん@初回限定
11/04/05 18:41:10.40 RKZn79w30
>>232
ローコス…ト?

236:名無しさん@初回限定
11/04/05 18:44:18.84 /tB0Kcfs0
>>235
まぁ待て。オルタ世界のF-35は現実程混沌としてない可能性はあるじゃないかw

237:名無しさん@初回限定
11/04/05 18:46:08.73 vP44fSB50
普通に考えて無理だと思う>混沌化しないF-35
電磁投射砲の採用がまだでA-10の代替は無理なんだろうなぁ


238:名無しさん@初回限定
11/04/05 19:47:06.26 /tB0Kcfs0
現状G元素無しでは戦術機用電磁投射砲は無理だからなぁ。
A-12が採用予定してる電磁投射砲も、原子力発電してる母艦側の兵装だしね。

しかし、戦術機のF-35はどこで煮詰まってるんだろう?
戦術機だからS/VTOLは問題ないし。航続距離とか機体の兵装搭載量、ブラックボックスの範囲あたりなのかしら?

239:名無しさん@初回限定
11/04/05 19:53:47.04 vP44fSB50
>>238
無理矢理電磁投射砲を採用しようとしてるんでない?


240:名無しさん@初回限定
11/04/05 19:59:12.25 Yoo4gD3S0
>>238
戦術機のF-35はF-16の後継機として近接戦闘重視みたいだから、それは無いんじゃね?

241:名無しさん@初回限定
11/04/05 19:59:53.47 Yoo4gD3S0
>>240の>238は>239の間違い・・・

242:名無しさん@初回限定
11/04/05 20:02:50.47 vP44fSB50
>>240
一応機体の形だけできてたけど
見た感じ小型F-22って感じがする


243:名無しさん@初回限定
11/04/05 23:24:02.94 mJTL8VFP0
ところで前々から思っていたが第二世代の強さってどんな感じなんだ?設定的には
F-15E=F-15ACTV>F-14Ex>F-18E/F>F-15C=F-14D>F-16>F-18
くらいか?ソ連機やフランスの実力はよくわからん。現実の性能も加味するとどんなところに落ち着くんだ?

244:名無しさん@初回限定
11/04/05 23:28:44.08 vP44fSB50
>>243
F-15>F-18>F-14>F-16というのが素体的なつよさ
F-15E>F-18E>F-15C>F-14EX>F-18>F-16と続くはず
ソ連機を含めるとめんどくせーってLVじゃあないから外してるけど


245:名無しさん@初回限定
11/04/05 23:40:26.86 mJTL8VFP0
あれ?けどメカ本だとスパホはF-14にコスパで勝るが機体性能で劣ると書かれてるし・・・
昔の剛田についてきた付録だとスパホは米軍で二番目に強い~とか書かれていたんだが。

246:名無しさん@初回限定
11/04/05 23:40:30.13 /tB0Kcfs0
>>244
F-18ってコスト的にF-14より低いから採用されただけで、性能的にはF-14のほうが上だったような。
少なくともLD2にはそう書いてある。F-14DはF-15Cと同等の総合性能とも書いてるし。
LD4にもF-18は性能的に凡庸だったと書いてあったり。
だから、素体の総合性能は
 F-15>F-14>F-18>F-16
じゃないかね?


247:名無しさん@初回限定
11/04/05 23:51:16.48 72c6N+jZ0
>>244
F-14ExがF-18E以下ってのは無いんじゃね?
改修内容もほぼF-18Eと同じだし。

>>245
F-14Exは米軍採用機じゃなくて、中東連合軍で採用されてる機体だからじゃね。

248:名無しさん@初回限定
11/04/06 00:00:26.02 +Ut1PtCB0
>>247
なにげにEXはずすべきなのに外し忘れてただけだったりします。



249:名無しさん@初回限定
11/04/06 00:17:12.69 sdM/qWldO
15E>15C=14D≧18E/F≧16E/F>15A≧14>18≧16
こんな感じじゃないかな?

250:名無しさん@初回限定
11/04/06 00:27:02.10 z3N99USR0
F-15E>F-18E/F>F-15C=F-14D>F18=16
って感じじゃない?
F-15Eと同等の改修されてるはずのF-18E/FがF-15CやF-14D以下ってのは何か違和感が。

251:名無しさん@初回限定
11/04/06 00:48:10.50 sdM/qWldO
>>250
そもそもの機体規模や機体水準が違うからだろ

252:名無しさん@初回限定
11/04/06 00:50:04.49 AEv0/Fom0
LD4のスパホの説明文読むと、開発計画自体がF-14を凌駕する物を目指して行われたことになってるから、
>>250におけるID:z3N99USR0氏のランク付けに賛成。
F-18とF-16は同じLWTSF計画機ということで、用途は違えど総合性能にそれほどの差はないだろうし。

253:名無しさん@初回限定
11/04/06 00:57:20.10 +Ut1PtCB0
>>252
一応拡大はされているはずYF-17から


254:名無しさん@初回限定
11/04/06 00:58:37.91 sdM/qWldO
純粋な機体性能だけの話ならトム猫とライノに大きな差はないとおもうけど
総合性能でいったらフェニックス運用能力っていう超えられない壁がある


255:名無しさん@初回限定
11/04/06 01:01:27.95 z3N99USR0
>>254
フェニックス運用能力は統合性能じゃなくてポイント性能じゃないか?
そのフェニックスも継続運用してる国がソ連だけだし。

256:名無しさん@初回限定
11/04/06 01:07:23.31 sdM/qWldO
>>255
総合的にみたらフェニックス運用能力はどっかに消えるのか?
フェニックス運用を米軍が止めたのは運用能力がある機体がなくなったからだし

257:名無しさん@初回限定
11/04/06 01:14:22.22 z3N99USR0
>>256
消えないけどコストパフォーマンスも含めたら優先度が低くなると思う。
あと2001年の段階だとF-14Eが現役で米海軍に残ってるけどフェニックスの製造は打ち切られてる。

258:名無しさん@初回限定
11/04/06 01:20:28.37 sdM/qWldO
>>257
そりゃ早期退役で部隊数が絞られて余剰備蓄がでるから新規生産する必要はなくなるからな

259:名無しさん@初回限定
11/04/06 01:25:23.04 sdM/qWldO
あと総合性能にコスト概念入れたらF-16シリーズがトップにF-15EとF-14シリーズはケツになると思うよ

260:名無しさん@初回限定
11/04/06 02:03:45.75 ZyqEs0lp0
>>222
goo辞書内で検索かけても出てこないんだが>ステレス

261:名無しさん@初回限定
11/04/06 02:33:40.14 ah0H/KaS0
ヘリがプロペラ機扱い(全部ティルトローターだったりする世界なんだろうか)の>>227といい、なんで平行世界からやってくる人間なのに現実のことをしったかぶるのが多いんだこのスレ

262:名無しさん@初回限定
11/04/06 02:48:42.60 4533I+/3O
まじめな話、戦闘速度がヘリ並、旋回・加速はGの値からして現代に最近の高速プロペラ機並であってるんだけどな
おまけに227も自分でいってるが誘導弾に弱く、224の下手なのどころかマンパッドへの欺瞞や迎撃が必要なレベルだから、戦術機じゃなくてまともなプラットフォームに載った機関砲なら落とせるはず

縦にでかいから前方投射面積もでかいし

263:名無しさん@初回限定
11/04/06 02:58:29.44 ah0H/KaS0
匍匐飛行すればいいよ
なんか回避運動の選択肢が減って、余計当たりやすい気がするけれどな


と、ここで気が付いた、レーザーも居るんだし、投射面積を減らすに越したことはない
わざわざかっこいい人型にせずとも、歩行しないほうの戦術戦闘機に足と手を付けるだけのガ(ry

264:名無しさん@初回限定
11/04/06 03:17:55.58 +oXOFD1zO
まあ突き詰めると戦術機が微妙になるのは仕方ない
人型って時点で、ある程度の不合理は出りから

265:名無しさん@初回限定
11/04/06 08:29:33.57 4533I+/3O
ハードじゃないSFで、おとぎばなしと銘打ってあるからな
ただ、時々いる「(人型兵器なんかの名前)は、現実でも役に立つ!」みたいな主張するのは、なにを考えているのだろう、特にガn(ry



そうそう、車高の件ででたマクロスだと、巨人の施設や艦艇は巨人用の構造だろう、ってことであのサイズだったな
てことは、もし要塞級の馬鹿でかいのがいなかったら、戦術機はもっと小さかった可能性とかあるんだろうか?

266:名無しさん@初回限定
11/04/06 08:40:56.37 sdM/qWldO
>>265
どっちかって言うと技術的限界から来る大きさと考えられるかな
あれ以上小さくすると稼働時間や兵装に問題が出てくるって類
稼働時間やペイロード稼ぐのに全体的に大型化傾向があるし

267:名無しさん@初回限定
11/04/06 12:54:18.33 6flxODj10
そもそも気流変更でしか軌道変更できない現実の航空機と比べてもなぁ
現実にないものは作中の描写を信じるしかあるまい
>>265
そりゃ作中のスペックをそのまま現実に持ってこられるなら活躍することもあるだろう
架空存在に合わせて技術がフィードバックされた現行兵器とくらべるのは無理なんだし

268:名無しさん@初回限定
11/04/06 18:18:15.23 eJPYbN2qO
>>263
真面目にそれを考えてみたとして結局フレキシブルに進行方向変えられる跳躍ユニット的なモノを付けなければハイヴ戦も出来ないし対光線属種対策も出来ないのがなぁ
鋭角的な三次元機動性のある航空機が現実世界にないからどの道あの世界の要求仕様にそうモノは架空兵器にしかならんw

269:名無しさん@初回限定
11/04/06 21:29:45.59 JWxa3rbN0
>>265
月面戦争時の強化外骨格から進化したくらいだから要塞級は関係ないだろ。

270:名無しさん@初回限定
11/04/06 21:32:08.99 +Ut1PtCB0
正直突撃砲とか撃ったら反動でものすげーぶれそうだよなぁ


271:名無しさん@初回限定
11/04/06 22:11:22.18 7Ef+zog70
36ミリ突撃銃はリアルの35ミリ機関砲弾に比べると明らかに炸薬量が少ないんで
ライフル弾と拳銃弾ぐらいの威力の差があるんじゃないかって前に考察されてたから
反動もかなり控えめなんじゃないかな

272:名無しさん@初回限定
11/04/07 02:22:28.95 QTkEzWSg0
仮にマブラヴ世界に、イデオンとかそういった感じの一機でパワーバランスを崩すようなオバテクが現れたとしたら、どーなんだろ。
安直に戦力を動かした分かり易い奪い合いをするのか、迂遠で分かり難い政治圧力合戦になるか。
仮にどっかの国が占有できたとしたら、技術解析に苦心してバラバラに解体して直接そのまま使ったりとかはしなのかな、やっぱり。

スサノオですら複数あったから、あの世界じゃオンリーワンのスーパーロボット信仰なんてなさそうだしなー

273:名無しさん@初回限定
11/04/07 02:28:24.73 sh9K1+cQ0
ナユタ機関でも搭載する?


274:名無しさん@初回限定
11/04/07 05:45:34.41 kd4t8eoh0
現れた場所と所有者の有無よる

275:名無しさん@初回限定
11/04/08 02:10:51.66 8omkurJc0
>>271
大体、熱量が相対的に高いケースレスであそこまで連射しようとしたら、推薬が減ってないと銃身が加熱しすぎるからな
銃身もそこまで長くないし、20mmからいきなり36mmに口径が拡張されたところを見ると、突撃級以外ろくに装甲が無いのを見て、例えるなら5,7mmから9mmHPになるようなことがあったんだろうか

なにより手で撃ってるし

>>269
ハイヴ内での戦闘を想定して、という設定があるんだから、あまり馬鹿でかいのが居なかったらハイヴ内があのサイズで行動できるほど広いとは考えんだろ

276:名無しさん@初回限定
11/04/08 02:31:49.36 /Upxj8JT0
>>275
突撃級ですら全高16mあるし。それより小さいBETAしかいないならBETA観が根本的に変わると思うが…。
ちなみに要塞級は月面戦争の頃からいる古株。

277:名無しさん@初回限定
11/04/08 14:46:17.92 JviGyXSxO
なんにせよ、元は小さかったモノが大型化した背景に「ここまで馬鹿に車高を高くしても良いだろう」と思わせる何かがあったのは確か
要塞級がいなくて、16mぽっちのしかいなかったら、18m超える歩行兵器でハイヴ内戦闘しようとなんかせんわ
あとは、ガンダムあたりが18mなのが大きな要因だな

278:名無しさん@初回限定
11/04/08 14:49:06.48 g+Q9EcjtO
>>277
もっと単純に技術力の限界だろ
小さくてパワフルでタフネスが実現出来るならデカくする理由なんてないに等しい
デカくすりゃそんだけ資源も使うし空間も使うんだから

279:名無しさん@初回限定
11/04/08 15:31:18.48 gds7KIPbO
てか戦術機の祖たる大型船外活動ユニットがあのサイズだったからだろう
強化外骨格とは共通する技術があるだけで出発点が別物だからBETA戦やるために肥大化したってのは間違い

280:名無しさん@初回限定
11/04/08 22:09:52.05 8omkurJc0
ずっと小さいハーディマンからの流れも含んでいたし、ハイヴ内戦闘もあるからってやたら縦にでかいままにしたんだから
ハイヴの構造が違うと思ったら、無理にでも小型化しただろふつう。技術的に小型化は無理でも車高下げるかする

というか、「わざわざ肥大させた」なんていったやついたか?

281:名無しさん@初回限定
11/04/08 23:13:18.55 sHzQjHE30
おまいら復習として、メカ本の戦術機開発史をもう一度読み直した方がいいと思うよ。

282:名無しさん@初回限定
11/04/09 02:17:36.77 XqBNNr+z0
>>279
強化外骨格の始祖もMMUだよ。18mになったのは対BETA研究で得た結論から。

283:名無しさん@初回限定
11/04/09 14:24:05.28 spQ2705TO
設定知らないだろと息巻いた奴が設定知らなかったでごさる。
ガノタもそうだけど、エロゲ板やアニメ板の考察スレってだいたいどこもこうなるな。

284:名無しさん@初回限定
11/04/09 15:16:37.95 CXIZJRkR0
オルタは人類共通の敵に立ち向かうはずなのに、人類がごたごたしてるのが面白いのに
気づくといつも対人戦の話題になってる
ところで戦術機のセンサーって振動、電波、光学だとおもうんだけど、どれも固体識別にはどれくらい効果あるんだろ
振動は三角測定しない限り方位しかわからないし、電波は混戦になってる戦場じゃまず機能しない
あとは光学くらいか。でも光学も距離がわからない限りあまり役に立ちそうにないかな
いったいどうやって照準してるんだろ。その辺りが無人機の弱い原因なのかな

285:名無しさん@初回限定
11/04/09 17:59:40.00 r1rVYro1O
>>284
レーダーと画像識別(赤外線画像含む)とレーザーのマルチタスクでそ

286:名無しさん@初回限定
11/04/09 18:46:34.74 CXIZJRkR0
光学だと活動してる固体と機能停止してる固体の識別が難しそう
画像の大きさから距離を概算して、レーザーで正確な距離を求めてるのかな
レーダーも地表近くで戦う以上、有効には機能しないだろうし、画像も距離がわからない限り
相対的な角度がわからないから補足できなさそう

287:名無しさん@初回限定
11/04/09 18:50:46.47 O7ljQiur0
>>286
サーマルと暗視の合成できるからなんとかなるんじゃね?
突撃砲はレーザー測定システムつきだし

288:名無しさん@初回限定
11/04/09 19:21:17.36 qKy2XSAE0
>>284
広域リンクを利用しているんだから、戦術機単体情報だけじゃないだろう。

289:名無しさん@初回限定
11/04/09 19:22:49.50 O7ljQiur0
エレメントが基本だし三角測定は余裕でできそうだ

290:名無しさん@初回限定
11/04/09 23:55:36.70 r1rVYro1O
ミリ波による距離探知と画像識別は自動車にも使われてるし
レーダーが地上で使いづらいってのも偏った認識といえる


291:名無しさん@初回限定
11/04/10 13:28:59.93 1dxy1OYo0
戦術機は無駄に背が高いから、不整地でもやっぱりある程度レーダーは有効に使えると思うぞ

292:名無しさん@初回限定
11/04/10 19:55:32.94 Fhtdydsp0
コミック六巻、ゲームじゃ分かりにくいとこあったクーデターの裏事情がよく分かるな。
自分の部隊や部下を政治の使い捨ての道具にされてたウォーケンの怒りと無念やいかに

293:名無しさん@初回限定
11/04/10 20:46:13.77 hNPHYzLD0
でも軍人の矜持溢れる彼は、最後までかっこよかったね<ウォーケン


294:名無しさん@初回限定
11/04/10 23:25:21.01 qCtHN0Us0
まあ、国際政治の舞台裏なんぞどこもどろどろだからな
綺麗事だけではやっていけない

295:名無しさん@初回限定
11/04/11 05:32:02.63 myEtpQHq0
それを前線部隊に押しつけるのが気に入らないんだよね、この件についての米は<ドロドロした舞台裏
まあ柴犬でも、BETAが迫ってる状況下で権力闘争してるし。人間はいつになっても纏まらないよねぇ

296:名無しさん@初回限定
11/04/11 10:36:44.40 BRknbJl5O
押し付けるもへったくれもないだろ
公務員に政治を押しつけるなとかいうのと変わらないぞ

297:名無しさん@初回限定
11/04/11 10:53:40.36 wZi377NO0
柴犬はどろどろを通り越してガチガチ
敵勢力が本気で自分たちを殺しにかかっているとかもう

298:名無しさん@初回限定
11/04/11 11:02:42.17 oju1Um/aO
あれを見ればクーデターの裏事情なんぞ可愛いものとしか思えなくなるから困る。
・戦友は互いに「こいつ密告者じゃね?」
・声と権力だけは大きい政治士官
・BETAほったらかしで本気で軍を潰しにかかってる秘密警察
東独がよくこれで83年まで持ったもんだ

299:名無しさん@初回限定
11/04/11 11:29:33.06 jX1TYYz10
結論: 苦労するのはいつも『現場』

でいいかな。
125事件場合殺された榊首相と内閣メンバーすらも現場の人間であったという悲惨なオチ
あとクーデター、沙霧の上のやつらってちゃんと「処分」してるかな?
コミックでも出てきたしね、一介の大尉より上の、クーデターを煽った人たち

>柴犬
もう大国が出張ってきてくれないと詰んでるって……


300:名無しさん@初回限定
11/04/11 12:10:48.41 myEtpQHq0
>>296
充分押しつけてるがな、現場で指揮とる立場の人間に話しも通ってなく
勝手に部下に催眠暗示かけてるし。止めは機体制御奪われて死亡
国に忠誠を誓い能力も高い立派な軍人を使い捨てにしてる

事前に話して「納得はできん、がこれも政治だ」と、ウォーケンが言うなら
まだ分かるけど? CIAの陰謀だよこれ

301:名無しさん@初回限定
11/04/11 12:18:22.40 UKiStQnP0
>>299
仙台新政権の連中だからほぼ自動的につぶれてるんじゃあない
露骨に糞怪しい動きはしていたし
軍部はもっときっちりとされていてそういった連中は佐渡島攻略戦ですりつぶされていると思う


302:名無しさん@初回限定
11/04/11 17:43:32.49 zg2JkYVB0
なんか戦術機がBETAにやられる姿が想像できない
戦車級、レーザー級にやられるのは想像できるんだけど、ほかのはよけれるんじぇね?と思ってしまう
ゲームでもムービーでも津波のように押し寄せるってわけでもないし、十分よけれるんじゃね、と考えてしまう…

303:名無しさん@初回限定
11/04/11 17:52:34.83 jX1TYYz10
津波じゃなくても
断続的に何時間にも渡って来るんだ。
無論、可能な限り射撃武器、砲撃で距離をとればいいんだけど
レーザー級が混ざっていると
やっかいな突撃級への阻止砲撃が不十分になる時が出てくる

304:名無しさん@初回限定
11/04/11 17:53:46.99 F9C/HdADO
>>302
守るべき場所がないならそうかもな

305:名無しさん@初回限定
11/04/11 18:12:02.36 jX1TYYz10
>>304
そうだった……後退できない状況とか忘れてた……
地上部隊の援護、難民退避の時間稼ぎetcetc

甲21号とかの帝国軍部隊の全滅もあったし

306:名無しさん@初回限定
11/04/11 21:09:10.07 zg2JkYVB0
大陸ならともかく、ハイブ攻略戦なら2部隊を使って補給を繰り返しつつ敵を殲滅ってわけには行かないのかな
作中の面積あたりの分布量を見てると、敵の間をすり抜けれそうに見えるんだよね
もっとも膨大な数の戦車級がいた場合は対処不可能だよな。あれは機関銃でも対処できるような雑魚の癖に
装甲車両も撃破するからうざいw数が多いと機関砲じゃ対処できないし

307:名無しさん@初回限定
11/04/11 21:12:26.52 NJQmuPQB0
>>306
恐ろしいことにBETAの総数のうち半数近くが戦車級なんだ・・・

308:名無しさん@初回限定
11/04/11 21:56:01.95 mfnePBqT0
>>302
十分津波だと思うが。それにBETAは見かけによらず足が早いし。突撃級、要撃級、戦車級、オマケに要塞級が一斉にワサワサ来たら
一発も貰わないなんてまず無理だろ。小型に気を取られると大型にやられるし、大型に気を取られると小型が疎かになる。

>>306
BETAは兵器に寄ってくる。少数の部隊による一点突破は危険が大きいし、大部隊だとそっちに引きつけられて意味が無い。
何より開けた場所は被照射の危険が高まる。

309:名無しさん@初回限定
11/04/12 00:33:31.05 82AU/ps+0
暁やってて「ヒャッハー、ちょろいもんだぜ!!」って調子にのって倒しまくってたら、
レーザーの射線が通って戦術機があぼーん
火力の低くなった所を押さえてるうちに、後続に詰め寄られて戦車もあぼーん
こんな事態が戦線のいたる所で発生してるんだろうなと妄想したり

310:名無しさん@初回限定
11/04/12 10:13:53.68 RbQZklohO
>>302
上から視点では密度荒く見えても戦術機視点だとヤバいと思う
多分隙間なく見える気がする

ジャンプして視界広く取ろうとしてもレーザーあるし出来ないし見た目より相当圧迫感あるんじゃね?

311:名無しさん@初回限定
11/04/12 12:34:35.22 ajsq8hMyO
最大の問題点は人間からみた合理性と機械的にみた合理性は合致しないという点
将棋なんかのAIをみてるとよくわかる
人間は起点や終点からしか詰められないけど機械は点在する状況ごとに詰める事が出来る
だから人間は機械的な合理性を理解出来ずに混乱に陥る
なら人間も機械に頼ればいいとなるけど同様の論理プログラムと処理能力と情報が
必要になるからBETA相手には不可能に近い
要するに短期的、局所的な優越は出来ても戦略においての優越が不可能
戦力よる超越を行えないかぎり戦略目標の達成は不可能
細かいエリアでは優越出来てもBETAの戦域での全体的な動きを予測出来ないから最終にやりこめられる
勝つには凄乃皇といった超兵器か敵の対処時間を上回るせん滅速度や進軍速度が求められる

312:名無しさん@初回限定
11/04/12 18:49:34.14 RbQZklohO
てすと

313:名無しさん@初回限定
11/04/12 19:23:58.86 BsMgUzhO0
はじめまして、当方マブラヴをやった後オルタが手に入らないので本で読んで
我慢している初心者ですが、質問をしてもよろしいでしょうか?

いわゆる「オリジナルハイヴ」の動力炉兼通信装置兼中枢頭脳である上位存在「あ号」ですが。
タケル「お前以外の存在はどれくらいいる!?」
あ号「計算上では10の37乗」
で、この後タケルがオリジナルハイヴがそんなにあるのかよと絶望するわけですが…

これってオルタのゲーム版でも同じですか?


ちと調べたところ、銀河質量が地球質量の1.5×10の16乗しかなく、
全宇宙の銀河数がたしか一千億個×一桁(一桁×10の12乗)しかないわけです。
つまり、全宇宙の質量を集めても、地球質量×一桁×10の12乗×10の16乗(=28乗)
しかないわけで、質量の大半が恒星質量であることを考えると、全宇宙の全惑星に
オリジナルハイヴがあるとしても桁が合わないのですよ。

このあたりに関しての考察などはすでにありますでしょうか?
もしあれば、ググるヒントだけでも教えていただければ幸いです。

314:名無しさん@初回限定
11/04/12 19:28:04.84 mmNEypIr0
>>313
存在はあ号以外のBETAのことだからいてもおかしくないんじゃね?

315:名無しさん@初回限定
11/04/12 19:38:38.09 TSF/JA/D0
>>313
同じただし解釈のしかたによると思われる

BETA全体の数でもある可能性もあるし
昆虫と同じぐらいの超小型種とかいる可能性もあるわけで
それらの総数とも考えられるし
すでに活動を停止した数もあるかも


316:名無しさん@初回限定
11/04/12 19:54:36.02 mOUhszGQ0
>>313
オリジナルハイヴが作られるのは惑星だけじゃない。
月のような衛星にも出来てるから、ある程度以上のサイズがあればハイヴは作られ、
資源採掘がなされるものと推測される。

317:名無しさん@初回限定
11/04/12 20:28:20.28 BsMgUzhO0
なるほど。ありがとうございました。

…1惑星に1億いたとして10の8乗。
1恒星に10個の採掘惑星があったとして、銀河全体の恒星数が一千億だから一兆で、10の12乗。
ということは、10の7乗個の銀河すべての惑星が資源採掘に制圧されてるわけですね。

銀河二百個×二百個×二百個くらいの範囲がすでにベータに制圧されてるということですか。
途方も無いなあ。

※惑星ごとの数が1億より一桁多いごとに、採掘惑星が恒星一個につき一桁多いごとに一桁ほど制圧銀河の桁が下がる。

318:名無しさん@初回限定
11/04/12 20:39:16.58 FYkC7Z7p0
>>313
計算式の意味がわからんので何とも言えん。てか全銀河質量が地球質量の1.5×10の16乗倍しかないっておかしくね?
太陽の質量が地球の33万倍つまり3.3×10の5乗ある。これに一つの銀河数を掛けただけで

1千億(10の12乗)×3.3×10の5乗=3.3×10の17乗倍あるわけだが。

仮に最小の恒星だけしかなかったとしても(太陽質量の8%程度と言われる)、

(2.6×10の4乗)×(10の12乗)=2.6×10の16乗倍

なんか変じゃないか?


319:名無しさん@初回限定
11/04/12 20:42:04.76 TSF/JA/D0
>>317
バーナード星系にもいるんだろうなと推測はつくね。
武が脳みそシリンダーになろうがなるまいが人類の寿命はほとんど無いのかもね。

320:名無しさん@初回限定
11/04/12 20:50:18.21 FYkC7Z7p0
間違ったorz銀河1個の質量が地球質量の1.5×10の16乗倍って事か。でもそうだったとしても1銀河に数百億から数千億個
恒星があると言われているからやっぱ計算が合わない。

321:名無しさん@初回限定
11/04/12 21:13:15.83 82AU/ps+0
純夏のエロシーンで活躍した触手級も数に入ってるのかもな

322:名無しさん@初回限定
11/04/12 21:15:55.23 BsMgUzhO0
>>318
え~と、2004年版天文手帳付録の天文資料P14-15をみて書いたものなので、
その後に判明した新事実による改定によって変わったのかもしれません。

ちなみに銀河の質量が太陽質量の2×10の11乗だそうです。

323:名無しさん@初回限定
11/04/13 00:16:26.42 0cHhaWtUO
>>313
一つの星に複数個のオリジナルハイヴがあることと
人類が撃墜したいくつかの着陸ユニット以外にも
災害や何らかの影響で恒星に突っ込んだり重力井戸に捕まったのも少なからずあるだろう
そういった物も含めて順調に推移したとして計算された予測値

324:名無しさん@初回限定
11/04/13 00:20:37.09 AZ4Dwvr00
アホな質問ばかりだからわけわかめになる

存在のちゃんとした定義すら不明とか

325:名無しさん@初回限定
11/04/13 09:50:06.62 zHCuTK+R0
>>324
少なくとも私は回答をいただいて理解できましたが。


326:名無しさん@初回限定
11/04/13 20:06:55.67 hfJEdGscO
なにわけのわからないレスしてるんだコイツは

327:名無しさん@初回限定
11/04/13 20:42:50.84 EN+XteW40
もともと原作の台詞では『存在』の意味が不明瞭だから、
それが上位存在を示す場合とそれ以下のあらゆるBETAを示す場合に分けて仮定
その上で全銀河の恒星数や惑星数を考えて、BETAの浸食率がどれほどか考察
特に問題があるとは思えないが……

328:名無しさん@初回限定
11/04/13 20:52:04.27 w9lfST5I0
武はあ号いわく計算上「10の37乗」存在するのはオリジナルハイヴと認識してるけどね

329:名無しさん@初回限定
11/04/13 23:25:39.77 meMoqebf0
URLリンク(blog.livedoor.jp)
現実世界だとスパホ微妙なんだよなーオルタ世界だとF-16の上位互換で超強いけどw


330:名無しさん@初回限定
11/04/13 23:37:41.12 EEiPd4iI0
スパホは現実世界だと微妙すぎるんだよねぇ。
レーダー関係はものすごーくいいんだけど


331:名無しさん@初回限定
11/04/14 00:04:47.30 18P73YEj0
リアルと絡めると、F-35が涙目になるからやめてあげてw

332:名無しさん@初回限定
11/04/14 00:20:17.36 iPG9+Y2d0
F-35はオルタ世界でもいろんな意味で涙目になると思うんだ
SEが量産に入ってるし
ステルス機として売り出しは確定だし
第三世代機だし
F-15カスタマーも導入しやすいし
正直F-35いらなくねぇ?


333:名無しさん@初回限定
11/04/14 00:33:21.82 18P73YEj0
>>332
というか、すでに忘れられてる気がしなくもないw<F-35
相当な高性能&低コストという相反する条件を満たさないと
出す意味ないw >>332が上げてる各機種がそれぞれ
当てはまるからww

334:名無しさん@初回限定
11/04/14 00:35:58.17 tdcY91LFO
現実のライノは微妙なんかじゃないよ?
実際は第四世代マルチロール機の完成型とも言える機体


335:名無しさん@初回限定
11/04/14 00:37:52.94 iPG9+Y2d0
>>333
ってか本来はX-32あたりがくるはずだったんじゃあない?>SEの立場
SE登場しちゃったからSEになっちゃったけど
TE連載開始当初の戦闘機開発とかを見てなりそうなのがX-32しかないし


336:名無しさん@初回限定
11/04/14 00:41:28.75 tdcY91LFO
>>333
F-16の後継
SEは安い機体じゃないからな

337:名無しさん@初回限定
11/04/14 00:51:51.04 18P73YEj0
>>334
性能に関しては素人なので割愛するけど、開発計画がグダグダすぎでしょ<F-35
いつまでかかるの、と外野は思います

>>336
そのF-16やF-18が充分現役張れるからねぇ…。レスに書いた二つの両立は
難しいと思うよ

338:名無しさん@初回限定
11/04/14 01:03:15.41 tdcY91LFO
>>337
ある程度現実に準拠すると考えるなら
F-16は耐用年数の問題があるから更新は避けられないし
価格の問題で代替にF-15系列の導入が出来ないのは米国だって同じ
F-18系列は完成までインターナショナルでお茶を濁して
米国と参加国はF-35で代替、それ以外はインターナショナルで頑張るって形になると思う

339:名無しさん@初回限定
11/04/14 01:46:43.91 1CBDUGDp0
高等練習機が複座じゃないとか……
あれ?吹雪って複座型にできたっけ?
不知火と武御雷も複座型に管制ユニットの取替えできたろうか?

340:名無しさん@初回限定
11/04/14 01:49:19.85 iPG9+Y2d0
理屈上はできるよ
理屈上は>複座
確か強化外骨格をオミットしたのが複座だった記憶があるし


341:名無しさん@初回限定
11/04/14 01:56:57.50 SBDWszfm0
>>339
高度なシミュレーション装置とかあるしいらないんじゃないか?>複座
機種転換訓練にも使われるみたいだし。

342:名無しさん@初回限定
11/04/14 02:13:02.49 8s5Etjnv0
>>340
それは紅姉妹のSU-37だけの特殊仕様。
あの管制ユニットは明らかに普通のより一段背が高くなってて、他の機体には収まりそうもない。

強化外骨格が2機入った複座管制ユニットもあるだろうけど、構造的に単座より全長が伸びるから、それに対応した機種にしかつけられないだろうね。

343:名無しさん@初回限定
11/04/14 02:34:43.49 tdcY91LFO
>>339
吹雪の第一義としてあったのが撃震から不知火への機種転換用の高等訓練機
戦術機における訓練機はあくまでも実機による訓練の為のものでしかない
基礎的な訓練はシミュレーターによって行う


344:名無しさん@初回限定
11/04/14 02:41:08.66 iPG9+Y2d0
>>343
あとは実戦部隊向けのローらしいけど
ローになってねぇよなぁ
量産効果で不知火量産した方が安くすみそう

345:名無しさん@初回限定
11/04/14 03:09:51.80 1CBDUGDp0
指摘あり!
そうか、機種転換用か……

>>344
大部分のパーツが不知火と互換できるらしいですね

346:名無しさん@初回限定
11/04/14 15:54:17.62 x72+uGd20
>>344
それを言ったらF-5だって…。まあ吹雪を使うとそれで訓練してきた新兵とかすぐ実戦部隊に回せる
だろうし、そう言った面での兼ね合いもあるんじゃないか?

347:名無しさん@初回限定
11/04/14 19:02:43.97 ylduLKAD0
そういや、作中だとコクピットがすごく広く描かれてたけど、あんなに広くするくらいなら
もっとスリム化でもして重量を浮かしたほうがいいんじゃないか

348:名無しさん@初回限定
11/04/14 19:25:33.21 lIay1NgGO
エロゲなんだから無茶言うなよ…外見のぞけば一番大事なところだぞ

349:名無しさん@初回限定
11/04/14 19:30:10.82 9xkd52FA0
複座タイプの管制ユニットとの共通スペースってのもあるから、
スリム化するのも無理があるだろうね。

350:名無しさん@初回限定
11/04/14 19:49:49.93 ylduLKAD0
広さで言うならエヴァのコクピットくらい広かったかな
外から見るとそんなにスペースなさそうなんだけどなあ

351:名無しさん@初回限定
11/04/14 21:43:35.86 R9fP+QZC0
>>332
SEはF-35よりもステルス性が劣ってるから、対人戦を考慮するんだったらF-35を選ぶんじゃね

352:名無しさん@初回限定
11/04/14 23:07:42.16 iPG9+Y2d0
>>346
F-5って結局EU方面だと主力だし
>>347
強化外骨格が入ってるからじゃあね?
>>351
あと10年は対人戦とか無理だろう。やらかしたらアメリカの介入招くのは確定だし


353:名無しさん@初回限定
11/04/15 00:01:46.58 RT24QSnN0
>>339
単座型と複座型の基本2種類の管制ユニットがあるってメカ本に書いてあるよ。
直列複座型って書いてあるから、紅姉妹のとは違うかもしれないけど。
でも、統一規格で特殊な仕様にも対応可能って書いてあるから、
紅姉妹用のヤツだって吹雪に乗っけられんじゃね?

354:名無しさん@初回限定
11/04/15 00:05:14.43 3GNCoM+eO
>>353
紅姉妹のは機体自体が特殊仕様機だからね


355:名無しさん@初回限定
11/04/16 16:26:53.85 UDMotWqB0
>>354
でも、詰められるでしょ?

356:名無しさん@初回限定
11/04/16 16:37:27.31 JKj3o9lO0
確実に複座に出来るのは
・F-14(F-14Ex、F-14AN3含む)
・F-15(F-15B/Dが複座とメカ本に明記)
・F-18
・MiG-31
・Su-37

複座型管制ユニットは、高さは同じでも長さがあるので全戦術機に搭載できるか分からない。

357: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】
11/04/17 12:12:49.96 XmxLRWDy0
機体の総合性能だけで言えば、F-14ExとSu-37UBはほぼ互角ってことなのな。
やはり紅姉妹がそんだけ強いってことか。

358:名無しさん@初回限定
11/04/17 12:21:56.30 WOwuq7Wx0
Su-37UBは格闘性能と腰部スラスターによる運動性以外の面ではF-14Exに負けてるんじゃないかね。

359: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】
11/04/17 17:31:27.23 XmxLRWDy0
まぁ合同本Vol.3にほぼ互角って書いてあったし、実際2.5世代機同士で
大型機ってことでそれほど変わらないんだろうね。

360:名無しさん@初回限定
11/04/17 18:12:04.51 WOwuq7Wx0
>>356
小型であるF-5F タイガーⅡが副座だからやろうと思えばどの機体でも副座には出来そう

361:名無しさん@初回限定
11/04/17 20:18:39.57 eeFbfox50
>>356
>>360
F-4「あの……いえ、なんでもないです……」

362:名無しさん@初回限定
11/04/17 22:38:33.46 VrFZBF5rO
>>360
F-5系列機のベースは最初期の練習機だから復座載せれるのは当たり前

363:名無しさん@初回限定
11/04/17 23:27:11.18 /PmT3nbu0
ぶっちゃけそこそこの機動性があれば、あとはFCSの勝負だと思う
極論を言っちゃえば、大出力のジェットエンジンがあれば十分じゃない?

364:名無しさん@初回限定
11/04/17 23:48:12.29 WOwuq7Wx0
>>363
それ言ったらみもふたもないからな。
しかしBETA相手だと格闘もこなさにゃならんからなー単純に対戦術機に強い機体が優れてるというわけでもない。
もっともエンジンが優れてれば割とどうにかなったりするのも確かだが。あとアビオ。

365:名無しさん@初回限定
11/04/18 00:04:08.63 unZuvw7TO
優れたアビオニクスを動かすには十分な電力が必要
十分な電力を供給するには十分な規模の蓄電地/発電システムが必要
十分な規模の蓄電池/発電システムを載せるには十分なペイロードと強度を持つ機体が必要
十分なペイロードと強度を持つ機体に機動性と運動性を付与するには優れた推進/駆動系が必要
優れた推進/駆動系の制御や能力を引き出すには優れたアビオニクスが必要
以下ループ

366:名無しさん@初回限定
11/04/18 00:37:20.09 aX0f3ThW0
>>365
そこそこの機体規模を持つ機体に最新のシステム搭載。CELLみたいに力任せに行かない限りそんなに電力は食わないだろ
グリペンでさえ機体規模が小さすぎて簡略化されたとはいえ最新機材つんでるんだぜ?

今思ったんだが、ハイブ攻略作戦発動時のBETAと戦術機の比率は200:1くらいかな
最大動員機体数は1000が限界だと思う
そこでその全機に20連装くらいのミサイルランチャーを取り付けるのはどうだろうか
75%の命中率として1万5千のBETAを駆逐できる。
軌道爆撃を複数回反復後、砲撃で局地的な支援をすれば地上でかなりの数を撃破できないか?

367:名無しさん@初回限定
11/04/18 00:39:40.50 UHuJYiS20
>>366
ミサイルは高くて機動性ガタ落ちなんで・・・
その上フェイズ4ハイヴでも20万はいるんで・・・

368:名無しさん@初回限定
11/04/18 00:51:30.36 iG6+g1FB0
焼夷弾の方がまだつかえるんじゃあね?


369:名無しさん@初回限定
11/04/18 00:53:14.95 aX0f3ThW0
毎回負けて動員戦力の半分以上とただでさえ貴重な人材を失うよりはましだと思うけど
軌道爆撃も安くないだろうし。気軽に戦略爆撃機で絨毯爆撃ってわけには行かないだろ
ミサイルってもジャベリンみたいな高額なものじゃなくてもGPS対応位のでいいんじゃないか
発射時に母艦から位置情報を入力とか。さすがにそれで直撃は無理か

370:名無しさん@初回限定
11/04/18 00:54:44.30 wlGokO6FO
>>366
何を勘違いしているがしらないが最新だから優れているとは限らない
レーダーで言えば探知能力は使用電力と端子数に比例するし
光学探知機器ならレーザー出力やレンズ面積/精度に比例する
レスポンスの処理に関しても当然同じような事が言える
技術的な革新でもなきゃ同じ技術で作れば規模が大きいものの方が高い

371:名無しさん@初回限定
11/04/18 01:01:10.06 QCw/pYKq0
>>366
佐渡ヶ島ハイヴ攻略時の戦術機投入数は、帝国軍と国連軍合わせて1600機以上っすよ。

もっと面積の広い地域にあった横浜ハイヴはそれ以上投入されているんじゃないかなー。

372:名無しさん@初回限定
11/04/18 01:01:55.74 wlGokO6FO
>>369
その金で野戦砲整備した方がよっぽど効率がいい

373:名無しさん@初回限定
11/04/18 01:30:34.37 42SfEcaN0
BETAの対応能力って、限界はどれぐらいなんだろう。
判明してる限りじゃ土中削岩用だった光線級の対空迎撃転用に、G弾の無力化。あとはラザフォードフィールド中和触手とかだけど。
この内光線級に関しては単なる流用に過ぎないけど、G弾とかラザフォードに関しては独自の対応策を創出してるし。

巷によくある進化するヤバイ物とかと同じぐらい、やっぱり際限なく相手に合わせて現地進化するのかね?
スーパーロボットでも投入した日にゃ、一ヵ月後には地獄のような風景になっているかも。

374:名無しさん@初回限定
11/04/18 01:41:53.61 wlGokO6FO
>>373
ある程度以上は対応しない可能性が高い
いずれ滅ぼされるとしてもそれまでに少しでも産出した物質を送り出す事に労力を費やすだろうな

375:名無しさん@初回限定
11/04/18 02:06:24.72 iG6+g1FB0
>>373
レーザーがつうじなくなったら物資運搬用のレールガンを運用して物理攻撃ぐらいまでではないかとは思うけどね。>BETA側の対応


376:名無しさん@初回限定
11/04/18 02:09:36.39 oVYj0Ebv0
無限に進化できるなら、いずれ宇宙中のBETAが、創造主に不利益な行動取り始めるな。間違いない

377:名無しさん@初回限定
11/04/18 17:02:16.08 JMlcHh410
>>331
どこが?
アビオとセンサーは最先端の化物性能だし
加速性と巡航性能も既にF-15E以上は担保されてる
開発も16年にはIOC取得可能って言われてるぞ

はっきり言って開発のグダグダ具合でいったらタイフーンが同等かそれ以上な気がするんだが
マブラヴじゃF-22に次いで総合性能2位とかえらく優遇されてるよな

378:331
11/04/18 17:36:05.67 dPslaAce0
>>377
ずいぶんと遅レスだなw 勘違いしてるようだが、性能の話はしてないぞ
「開発計画の遅れ」が問題だから、リアルと絡めないでくれと言ったんだよ

いつから計画がスタートしてると思ってるんだw あとタイフーンの話もしてないから
持ち出されても困る

379:名無しさん@初回限定
11/04/18 18:03:20.25 yu7Ly2El0
>>377
>マブラヴじゃF-22に次いで総合性能2位とかえらく優遇されてるよな
あれ?そんな話どこで出たっけ?A3?

あとついでにタイフーンの2002年あたりの航続距離だか向上させた改良型の設定ってどこで出たっけ。

380:名無しさん@初回限定
11/04/18 18:48:13.65 JMlcHh410
>>379
>あれ?そんな話どこで出たっけ?A3?
去年の四月馬鹿ネタだった気がする
現実のF-Xネタに絡めたやつだったかな?
はっきりいって「F-35はステルス以外特筆すべき点が無い」とかつっこみ所満載だったが

381: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】
11/04/18 19:54:28.23 /3MunOhD0
>>379
> >>377
> >マブラヴじゃF-22に次いで総合性能2位とかえらく優遇されてるよな
> あれ?そんな話どこで出たっけ?A3?
自分もそんな設定は聞いたことないね。
EF-2000に関してはLD1やメカ本、去年のエイプリルフールネタでもそんな話は出てない。
ステルス性以外はF-35を上回るって話はあるけどね。

> あとついでにタイフーンの2002年あたりの航続距離だか向上させた改良型の設定ってどこで出たっけ。
こっちも聞いたことがない。

382:名無しさん@初回限定
11/04/18 21:49:57.44 XpjYxYDU0
>>369
GPS誘導砲弾というのがあってだな…。

383:名無しさん@初回限定
11/04/18 22:03:36.70 JMlcHh410
>>381
旭日新聞?だったかな
候補機それぞれの特徴と性能を評価した記事風のやつ
その評価がニュー即界隈のなんちゃって評価まんまでさぁ
んでオチがF-4改改改とかこれまたニュー即臭いネタだった

384: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】
11/04/19 00:08:13.47 zkCkUPCZ0
>>383
いや、その旭日新聞でEF-2000はF-22Aに次ぐ性能とか書いてないんだが。

まぁ、そもそも第3世代機は
・F-22A
・Type-94系列
・F-15SE系列
・グリペン
・EF-2000
・F-35
・Su-47
くらいしかないわけで、あの中でエントリーしてるやつならEF-2000の評価が
高くても当然だとは思うけどね。コンバットプルーフ済みだし。

385:名無しさん@初回限定
11/04/19 00:25:53.12 W1tz1vOq0
>>384
ラファール「どうせ俺なんか売れてないし・・・目立たないからな・・・・・」

386: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】
11/04/19 00:48:43.18 zkCkUPCZ0
>>385
すまんラファール、ついでに武御雷と吹雪も申し訳ない!w

387:名無しさん@初回限定
11/04/19 00:51:31.19 k1bCRGAX0
MIG-35「どうせ俺は第二世代改修機さ・・・」

388:名無しさん@初回限定
11/04/19 01:16:33.45 1LrDvcyr0
つまり戦術機F-35は
・超先進性アビオ
・超先進性センサー類
・F-15Eを凌駕する加速性・巡航性能
その他諸々F-35を構成する先進技術が全部無かったことにされてるって事でいいのかな
実戦経験程度でどうこうできる性能差じゃないだろはっきりいって

389:名無しさん@初回限定
11/04/19 01:17:19.80 AJFj3OPT0
A-12「武御雷より早く配備されてるのに、攻撃機は戦術機じゃないってか・・・」

390:名無しさん@初回限定
11/04/19 08:35:16.18 8baHumj70
>>389
だってあなた未だにラフ絵すらないし・・・
でも元ネタのゲテモノっぷりを見るに、相当キモい姿形をしてるんだろうな。

391:名無しさん@初回限定
11/04/19 12:35:06.19 aGkDn2Fn0
>>388
全部F-15SEや不知火弐型にも装備されてるんじゃなーい?

392:名無しさん@初回限定
11/04/19 14:28:18.24 mDWrBIct0
>>391
米国が莫大な予算掛けて開発した最新鋭機が改修機に性能で肉薄されるとかw
実機の名前使う必要あんの?
もう帝国軍機みたいにオリジナルでいいだろ

393:名無しさん@初回限定
11/04/19 14:54:13.56 AwA6QwUyO
>>392
そもそもF-15系列はハイエンド機でSEに至ってはその最終形態とも言える機体なんだから
ミドル~ローを補完するべき機体が同程度の性能持ってるってのはむしろ驚愕に値するんだけど?
F-15系列を代替すべき機体は本来F-22であってF-35じゃないんだよ?

394: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】
11/04/19 14:56:20.28 zkCkUPCZ0
F-35はF-16系の後継機たる位置付けだからな

395:名無しさん@初回限定
11/04/19 14:59:01.54 gCUojPf40
>>392
SEや弐型はそもそもボーニングがX-32に詰んでいた超先進アビオとかも流用できると思うし
機体サイズが違うからアクティヴステルスも大容量エンジンを積んで発電機も大きいF-15SEの方が有利という説も
その分高価ではあるけど
>>393
EUのF-16の需要ほぼ全部置き換えですかね。
大東亜やインドはSEにして


396:名無しさん@初回限定
11/04/19 15:08:16.95 AwA6QwUyO
いつも気になってるんだが戦術機のタイフーンはフルスペックなのかな?
現実じゃまだ未完成で虎3じゃないならちょっととかお金なくて虎3立ち消え?とか微妙過ぎる情勢な訳だが

397:名無しさん@初回限定
11/04/19 15:11:19.38 gCUojPf40
>>396
多分フルスペックというか用途別のスペックじゃあないと思う
完成が99年だからね


398: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】
11/04/19 15:29:41.61 zkCkUPCZ0
>>396
ESFPへ仕様転換したときに決定したスペックは満たしてるんじゃないか?

399:名無しさん@初回限定
11/04/19 15:33:15.14 mDWrBIct0
うん?
んじゃF-35の開発が遅れる理由なくないか?
てかただのF-16の後釜ならF-35である必要すらないような…

400:名無しさん@初回限定
11/04/19 15:42:52.21 AwA6QwUyO
>>399
F-16系列、F-18系列の代替機だけど仕様選定段階で一悶着
陸軍機と海軍機の共用化比率で一悶着っ
そんなんしてたら開発期間が延びたのと予算超過で闇鍋化

401:名無しさん@初回限定
11/04/19 15:46:34.52 8baHumj70
>>400
そして国際共同開発という鬼門・・・

402:名無しさん@初回限定
11/04/19 16:08:13.14 mDWrBIct0
戦術機の海軍・陸軍機の違いって何?塩に強いとか?
でも不知火は普通に海上運用してた気がするけど

あと一番の鬼門であるB型が存在してない筈なんだから
開発で難航するってのがよくわからない

403:名無しさん@初回限定
11/04/19 16:26:00.64 gCUojPf40
>>402
カタパルト対応とそれにともなう機体の強化
デットウェイトになりかねないんだよねぇ


404:名無しさん@初回限定
11/04/19 16:40:11.86 AwA6QwUyO
>>402
そんなん言ったらF-22やタイフーンはなんで開発難航したの?

405:名無しさん@初回限定
11/04/19 16:45:37.39 AwA6QwUyO
海軍機は陸軍機に比べて運用上の制約で弾薬/推進材ともに要求積載量は多くなる

406: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】
11/04/19 17:05:23.59 zkCkUPCZ0
>>404
F-22Aはドクトリン変更によって配備が紆余曲折しただけで、別に機体の開発は難航していない。
EF-2000もイギリス主導のESFPに転換してからは特に難航していない。

407:名無しさん@初回限定
11/04/19 18:09:43.32 w0QWORyAO
あの世界ならではの理由として前線国とアメリカの近接戦闘への温度差がありそうだなと
外見見た感じラプターっぽいのにブレード付いてるしその辺りの仕様違いで揉めてるんでね?

408: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】
11/04/19 18:20:29.10 zkCkUPCZ0
F-35、今出てる絵は実は陸軍仕様で海軍仕様は外装が違ってたりするのかもしれんね。
航続距離に難があるとかで下腿部が一回り大きかったりするとか。

409:名無しさん@初回限定
11/04/19 18:23:58.71 mDWrBIct0
トランシェ3の件もそうだけど
タイフンなんて現実じゃそこまで高評価じゃないのに
マブラヴじゃえらく持て囃されてるなぁって思って
そのくせF-35はネガティブな所ばかり設定に反映させてるっていうね…

410:名無しさん@初回限定
11/04/19 18:28:56.77 gCUojPf40
タイフーンについてはどう考えても実機だと総合性能だとF-15以下だしね
F-15か弐型なら弐型いくか大半が


411:名無しさん@初回限定
11/04/19 18:41:29.46 GVunqLEh0
F-35についてはマブラヴ作ってるときに大炎上中だったから仕方がないね。

タイフーンなんかもようやく念願の第三世代機を作ったけどF-15以下の性能ですとか意味わからんしな。

412:名無しさん@初回限定
11/04/19 18:47:00.27 AJFj3OPT0
キーコーが近接厨でそういった思想の機体はもれなく高性能・・・とか?

413:名無しさん@初回限定
11/04/19 18:51:45.30 mDWrBIct0
>>411
基本性能がF-35以上はやりすぎですな

>>412
タイフーンが近接特化ってこと?
んな馬鹿な
完成形のトラ3はミーティア前提の機体じゃないですか

414:名無しさん@初回限定
11/04/19 18:55:14.19 AJFj3OPT0
>>413
現実じゃなくてオルタ内の話でってことだよw

415:名無しさん@初回限定
11/04/19 19:04:32.57 UZH1Qu2+0
というか現実のタイフーンは爆撃用のプログラムを最適化したのとミーティア関係のプログラムの
増設、電子兵装をちょこちょこっといじっただけじゃなかった?
それをどう反映させるんだろうかね。いい加減なんとか理論で現実世界の設定引っ張らずに自由にやればいいのに

416:名無しさん@初回限定
11/04/19 19:07:31.16 gCUojPf40
やるのはいいけどやっているのが中途半端だからねぇ


417:名無しさん@初回限定
11/04/19 19:10:37.01 mDWrBIct0
>F-35についてはマブラヴ作ってるときに大炎上中だったから仕方がないね
F-22みたいにこれからどんどん上方修正されてく可能性はあるか
毎度の事だが最初から下手なこと書かなきゃいいのになぁ

418:名無しさん@初回限定
11/04/19 20:03:21.16 w0QWORyAO
どの要素を反映させるかの取捨選択は作中描写優先だろうよ
それこそ現実の戦闘機はFLFKとマルチロールが至上になっててドッグファイト性能は二の次になってるのにそれをどうやって近接戦闘やらざるを得ない設定のマブラヴ世界観に無理なく反映させられるとゆーのだ?

419:名無しさん@初回限定
11/04/19 20:19:38.45 hujyDR+v0
ぶっちゃけ実機のF-35は見た目がありえない、個人的には。
優美さのかけらもねえ。

420:名無しさん@初回限定
11/04/19 20:38:45.43 8aEh57lP0
なんか小太りだよな、むしろYF-32だかのあのブサイクな感じのほうがよかった

421:名無しさん@初回限定
11/04/19 21:09:17.05 8baHumj70
>>420
昔あれとA-12(現実の方ね)が米空母の飛行甲板を占拠する姿を想像して気分が悪くなったもんだ。

422:名無しさん@初回限定
11/04/19 21:10:25.60 mDWrBIct0
>>418
それと台風贔屓になんの関係があるの?
作中描写優先ってのは分かるけどF-35を弱体化の理由にはなってないよ

423:名無しさん@初回限定
11/04/19 21:20:36.73 AwA6QwUyO
>>422
タイフーンもそもそも双発ハイエンド機なんだが?
実機でもF-15A/Cを超える空戦能力とF-15Eに匹敵する爆撃能力を備えた機体(予定)


424:名無しさん@初回限定
11/04/19 21:26:59.38 /rdg9Jcj0
マブラヴ世界のタイフーンには世界でトップレベルの架空機である帝国近接戦機の血も入ってるからな
F-15系を超える性能のモノが反映されてるんだからそりゃF-15系以上じゃなきゃおかしいよ
実質架空機に近い上方修正が入ってるとは思うけどね
そもそも何から何まで現実を反映しろってのが無理な話なのは皆承知済みと思うが

425:名無しさん@初回限定
11/04/19 21:35:24.25 gCUojPf40
>>423
いや越えないと思うぞ>F-15少なくともエアフレームでは
同じ技術を使えばF-15の方が性能上がるし>レーダーやアビオなど
唯一勝っているのはステルス製だけなきがする


426: 忍法帖【Lv=13,xxxPT】
11/04/19 21:41:58.91 zkCkUPCZ0
マブラヴ世界のEF-2000は主役機補正も入ってるから、ある程度は仕方ない。

427:名無しさん@初回限定
11/04/19 21:47:23.54 w0QWORyAO
だってねぇ?
米国系さえあれば後は要らねー
なんて読んで誰が喜ぶんだそんな切ない話

428:名無しさん@初回限定
11/04/19 21:49:35.61 AwA6QwUyO
>>425
同じ技術を使えばってのは世の中じゃ通用しません
そもそもF-15A/Cはフレームの耐加重能力の問題で性能を劇的に上げるにはE相当のフレームに変える必要がある


429:名無しさん@初回限定
11/04/19 21:52:28.19 mDWrBIct0
>>423
>(予定)
F-35はペイロード満載+ミリタリー推力のみでマッハ0.9+叩き出す加速性
先端アビオニクスによる集団制空能力
DAS+EOTS+HMDで完全オフボアサイト攻撃可能な目視内戦闘能力
流動的な戦況に即対応できる超マルチロール性
が担保されてますが
これが無くなったらF-35である必要性無いよね

A-12あるならいらない気もするけど

430:名無しさん@初回限定
11/04/19 21:54:35.60 GVunqLEh0
>>422
>作中描写優先ってのは分かるけどF-35を弱体化の理由にはなってないよ
そりゃ米国が戦術機見限って先進技術を惜しみなくくれるんだから相対的に弱体化するのは当然だろ。
そもそも現実反映したらさあ、2011年になっても完成しないんだよ?高性能?絵に描いた餅なんて自慢してどうするんだ?

431: 忍法帖【Lv=13,xxxPT】
11/04/19 22:07:12.36 zkCkUPCZ0
そもそもF-15SEなんぞ設定したのが、F-35の位置付けを微妙にした原因だと思うんだが。
F-15SEの位置にF-35設定しておけばそれほど微妙にならなかったような気がする。

432:名無しさん@初回限定
11/04/19 22:13:13.24 gCUojPf40
>>431
ボーニングだったからX32が来る予定だったんじゃあない?


433:名無しさん@初回限定
11/04/19 22:40:51.20 mDWrBIct0
>>430
>そもそも現実反映したらさあ、2011年になっても完成しないんだよ?高性能?絵に描いた餅なんて自慢してどうするんだ?
だったらいらん事書かなければいいだけ
つーか出すな
名前使うな

434:名無しさん@初回限定
11/04/19 22:50:24.80 fiqSKBhk0
>>433
仮想世界のことに意地になり過ぎだろ。
そんなこと言い始めたらトーネードやMig-31とか不遇な戦術機はもっとあるぞ。

435:名無しさん@初回限定
11/04/19 23:17:02.02 /rdg9Jcj0
>>434
31はそれなりじゃね?
設定的にも直線加速率はいいけど総合性能でF-14に負けるからAL3に採用されなかっただけだし

436:名無しさん@初回限定
11/04/19 23:34:01.04 GVunqLEh0
>>433
>F-35はペイロード満載+ミリタリー推力のみでマッハ0.9+叩き出す加速性
エンジン他の機体に積めばよくね?
>先端アビオニクスによる集団制空能力
アビオ換装すればよくね?つか高度なデータリンク既にあるし。
>DAS+EOTS+HMDで完全オフボアサイト攻撃可能な目視内戦闘能力
F-35にしかつめないわけじゃないだろう。
>流動的な戦況に即対応できる超マルチロール性
戦術機のことですねわかります。

つか文句があるならageに言えよ。


437:名無しさん@初回限定
11/04/20 00:13:44.88 8LGJh2xJ0
>>436
>エンジン他の機体に積めばよくね?
F35用に作られたエンジンなのに何言ってんの?
てかそれならF35である必要性ないよね

>アビオ換装すればよくね?つか高度なデータリンク既にあるし。
じゃあそれより凄いデータリンクで
仮想戦記なんだからできるだろw

>F-35にしかつめないわけじゃないだろう。
特徴として上げたんだけど
その三つ全部は現時点じゃF35しか積んでないよ

>戦術機のことですねわかります。
戦術機たって色々あるだろ対人用とかさ

>つか文句があるならageに言えよ。
別に君に文句言ってるわけじゃないよ
気分悪くしたならごめんね

438:名無しさん@初回限定
11/04/20 00:15:38.87 +7ks8oh80
妄想書き連ねただけじゃねえかw 何でそこまでF-35に拘るんだか

439:名無しさん@初回限定
11/04/20 00:37:42.84 WN/svbsL0
考察スレなんだから「何故そうなのか」を考察しようぜ
F-35がそれほど凄いと設定されていないのは何故か
例えば作中の時間軸にて現実には今だ未完成なモノが配備されている

ということはテストに時間をかけず戦力の増強を優先したと考察できる

故に設計・仕様を突き詰める時間がなく現実程のテストを出来ていない筈

根本的にG弾運用後の掃討戦を掲げる米国と近接戦を重視する前線国では要求仕様が全くかみ合わない

しかし無理矢理配備している。これらが性能に表れているのではないか?

440:名無しさん@初回限定
11/04/20 00:43:04.84 8LGJh2xJ0
>妄想書き連ねただけじゃねえかw 何でそこまでF-35に拘るんだか
三番目はこれ実機の話ね
ちょっと勘違いしてたよ

441:名無しさん@初回限定
11/04/20 00:50:05.04 kML3BLLY0
>>439
まあステルスだろう。
あとは先進アビオではあるけど
ほぼ同時期に弐型やSEの開発のおかげでかすんでしまっていると
そういえば相対的比較でSu-47はアビオ関係が弱そうだなぁ


442:名無しさん@初回限定
11/04/20 01:20:25.91 CWBfUMncO
>>439
だってF-35系列は凄い機体じゃないもん、現実でもあくまでも優等生的な機体
ここが凄いってところは別にない機体

開発が現実より進んでる?
当然だろう、そもそもの問題は予め共用化部品比率ありきで実験機から再設計した事
戦術機の場合はそもそもの特性上そういったプロセスでも問題が深化しないってだけの話だと思う

現実じゃ
軍<B型重い
ロ<軽くする
軍<まだ重い
ロ<もっと軽くする軍<強度に問題
ロ<じゃあエンジン出力上げる
軍<燃焼温度高すぎロ<改良した、F136も開発してる
軍<輸送機のカーゴに入らない、金使い過ぎF136はなしで
ってなことを延々とやってたからな

443:名無しさん@初回限定
11/04/20 01:23:19.56 kML3BLLY0
>>442
現実で見てもF-15以下のF-16以上という使い勝手ぽいからねぇ
エンジンの推力が上がるなり機体が軽量化するナリすれば化ける可能性はあるけど
技術面ではF-35に開発された技術をつかえばF-22のマイナーバージョンUPが可能らしいし


444:名無しさん@初回限定
11/04/20 01:54:40.71 8LGJh2xJ0
>>442
>>443
>ミリタリー推力のみでマッハ0.9+
F-15Eはこれ出すのにクリーン状態限定だぞ
しかも戦闘行動半径クソ狭いし
お頭の性能は言わずもがな
F-35のセントラルコンピューターの性能はF-22以上です

445:名無しさん@初回限定
11/04/20 02:06:23.33 iqy1vLm30
リアルのF-XでF-2増産が含まれて無いって、嘘だよな?
それとこれは別だよ、な?

446:名無しさん@初回限定
11/04/20 02:14:38.29 CWBfUMncO
>>444
F-15はもともと高高度要撃機で短時間で高度要に上がり迎撃を行う事に最適化された機体
F-15Eも多少の改修は受けてるけど基本的な機体特性は変わってない
更に兵装の機外搭載やCFTやドロップタンクの使用が前提

対するF-35は兵装はもとよりドロップタンクの使用を前提としてないので
機内タンクに膨大な燃料を積載出来るようにしている

君の言ってることは単なる無茶振り
そもそもF-22とF-35の開発開始年見直してみれば

447:名無しさん@初回限定
11/04/20 02:19:09.84 dckVjUSe0
F-15Eの戦闘行動半径クソ短いとか、F-35より長いの知っていていっているのだろうか・・・・・・




448:名無しさん@初回限定
11/04/20 02:24:03.61 CWBfUMncO
>>447
ん、クリーン状態での比較の話でしょ?
クリーン状態だと大抵の戦闘機はF-35より行動半径はクソ短くなるのは当たり前っちゃ当たり前

449:名無しさん@初回限定
11/04/20 02:28:00.50 kML3BLLY0
>>447
そもそもアメリカ軍で一番足の長い戦闘機なんだがな>F-15E


450:名無しさん@初回限定
11/04/20 02:35:45.89 lE9FNsbB0
ここは戦闘機スレじゃないと何度言えば…

451:名無しさん@初回限定
11/04/20 02:36:48.00 dckVjUSe0
>>448
フェリー状態で一番燃料の積めるF-35Cが増槽装備して1,620 nm(3,000 km)
対してF-15Eは増槽装備して3,100 nm (3,570 miles; 5745 km)

戦闘行動半径は多分内部燃料だけでF-35Cが600 nm (1,111 km)
同じくF-15Eが685 nm (790 miles; 1270 km)
増槽いっぱい装備した状態だとF-15Eだけのデータしかなかったけど、1,000 nm (1,150 mi; 1,853 km)

www.globalsecurity.orgより

452:名無しさん@初回限定
11/04/20 02:51:02.63 kML3BLLY0
F-35(戦術機)に関しては機体の規模から拡張性はかなり捨ててるという推測は成り立つけどね
不知火ではなく不知火弐型並みに拡張性はけずられてるんじゃあない?


453:名無しさん@初回限定
11/04/20 03:00:45.55 CWBfUMncO
>>451
F-15Eのそのデータは確かCFT付きのデータだったはず


454:名無しさん@初回限定
11/04/20 03:26:29.20 dckVjUSe0
>>453
ごめん>>451の書き込みに安価つけないほうが良かったな
>>444が"戦闘"行動半径と言っているから、正確なデータを示したかっただけ

実際CFT外すとF-15EはF-35より航続距離が短くなるけど、CFTが標準装備となっている以上外した数値は最高速度と同じく意味が無い。

455:名無しさん@初回限定
11/04/20 03:46:09.92 8LGJh2xJ0
>対するF-35は兵装はもとよりドロップタンクの使用を前提としてないので
>機内タンクに膨大な燃料を積載出来るようにしている
いんやF-35もステルス性要する任務以外は機外装備前提の設計思想ですよ
ステルス性必要になったらF-22みたくパイロンごと投棄できるしね


456:名無しさん@初回限定
11/04/20 03:56:10.01 CWBfUMncO
>>455
基本運用は機外搭載を前提とはしてないよ
何のためにアザラシ作ってるのかと・・・

457:名無しさん@初回限定
11/04/20 04:57:47.25 8LGJh2xJ0
>>456
アザラシちゃんは機外搭載も可能(予定)だし…

あと嘉手納に来たF-22も増層ぶら下げてたね

458:名無しさん@初回限定
11/04/20 12:02:43.58 Z6sm//MKO
F-2ってまだ戦術機じゃ出てないよな?
洋上迷彩とか見てみたい

459:名無しさん@初回限定
11/04/20 12:48:27.18 phVK3T9U0
不知火が開発されずF-2が開発された並行世界とかおもろそうね

460:名無しさん@初回限定
11/04/20 13:31:03.72 d27CUGGcO
そもそも、日本帝国(笑)の戦術機とかやるんなら、もういっそオリジナルにしろよと思ったけれど
集客の為に現実のネタ引っ張ってきたのに、それを腐らせてる連中には無理だな

461:名無しさん@初回限定
11/04/20 13:41:49.75 kML3BLLY0
中途半端にオリジナルと現実を混ぜた所為でどうなってるのに陥ってるけどね。


462:名無しさん@初回限定
11/04/20 13:46:28.37 cvzHEjUfO
結局1日かけて何一つ考察せずご高説を宣っただけでしたとさ
どうせなら>>459みたいな妄想に豊富な知識を生かせばウケもいいのに

463:名無しさん@初回限定
11/04/20 14:43:22.30 d27CUGGcO
創作スレにでもいけよ

464:名無しさん@初回限定
11/04/20 17:45:18.13 EDbn8SQ40
戦術機ってなにを動力源としてるんだっけ
ジェットエンジンは共用だし、最悪使わなくても戦闘機動は取れる
動力源に化石燃料を使ってないなら、スペースを取らずに稼働時間を延ばすなんて簡単なんじゃないの?

465:名無しさん@初回限定
11/04/20 18:47:42.60 v8kENyVP0
メカ本くらい所有してから考察してくれよ…。メカ本P46にちゃんと載ってる

466:名無しさん@初回限定
11/04/20 19:26:00.79 tUUrO1py0
そういや推進剤のプロペラントタンクは脚にあるけど、燃料電池はドコにあるんだろう?

467: 忍法帖【Lv=13,xxxPT】
11/04/20 19:34:33.99 d0jVKzF+0
コミック版AL2巻の207B分隊の演習場面では、腹部着弾で機関部破損判定になってたから、
その辺じゃないのかしら。

468:名無しさん@初回限定
11/04/21 01:23:54.90 BCIJnxQT0
フレーバーとして十分なものを、何が何でも踏襲しないといけないかのように
軍オタがいうからおかしいんだろ

どの程度使うかなんて、現実とは違うんだからはっきりいえばどうでもいい事
「お、このネタは入っているのか」と使われていたらニヤニヤして楽しめばいいだけ

469:名無しさん@初回限定
11/04/21 12:26:30.26 U1cliDR0O
ニヤニヤ楽しめない変なネタの盛り込み方をしているからだろ
誰もなにからなにまで踏襲しろとは思ってない
大体、現実から引っ張ってきたネタは、勝手にマブラヴに盛り込まれてるんだし

470:名無しさん@初回限定
11/04/21 13:11:11.48 sdX7B4rVO
何を面白いと感じるかは個人差だからそれを基準にされても仕方ないでしょう
でもね
作品について語り、考察する気もなく設定の重箱の隅つつきに来られても迷惑なんですよね
まあ明らかにファンじゃない輩が来て偉そうな講釈垂れるのも何時もの話ではありますが

471:名無しさん@初回限定
11/04/21 15:16:44.86 BQOqVL7j0
雑談スレなら別にいいけど、考察スレでカキコするやつがメカ本持ってないwとかバカじゃね?と思う
設定すらロクに知らないでリアル絡めてドヤ顔で語るとか、もうねアホかバカかと

472:名無しさん@初回限定
11/04/21 17:15:21.25 9lChaJ+K0
>リアル絡めてドヤ顔
マブラヴそのものじゃないですか

473:名無しさん@初回限定
11/04/21 17:50:00.17 U1cliDR0O
他所で糞信者呼ばわりされる理由がすべてこのスレにある気がしてきた

474:名無しさん@初回限定
11/04/21 18:25:28.00 utlZVMFeO
もっと肩の力抜けよ。


475:名無しさん@初回限定
11/04/21 18:50:57.05 9YX4qx6R0
このスレでの「考察しろ」ってのは、ほかのマブラヴ厨が喜ぶような妄想を「俺の持ってない知識を駆使してしろ」ってことだからな
なまじ知識をひけらかされるとグンオタガーとかアンチガーとかいって怒り出す


別にここに限った話じゃないが

476:名無しさん@初回限定
11/04/21 18:59:00.54 BQOqVL7j0
>>475
そう見えるならそうなんだろうよ、オマエの中ではなw 資料も持って無く
妄想で語るバカしかいない考察スレなんて、余所でも見たことないわ

477: 忍法帖【Lv=14,xxxPT】
11/04/21 19:29:37.13 iAsi58Q00
少なくとも基本となる情報が共通でなければ考察のやり取りなんてできんがな

478:名無しさん@初回限定
11/04/21 19:34:35.35 U1cliDR0O
誰も設定知らなくていいなんてレスしてないだろ


しかしほんとにひどいスレだないつもながら

479:名無しさん@初回限定
11/04/21 20:03:51.29 dDI7bd+Q0
まあ、なんとか理論で現実を反映させるなんてやらかしたのが一番の原因だと思う
ご都合設定うまーと思ったのかもしれんが、正直機体の名前はオリジナルにして
わかる軍オタにはわかるように作って欲しかった

戦術機の操作ができるコクピットを考えてみた。エヴァのように、両方のスティックを
スロットルみたいに前後できるようにすれば、腕の動きは再現できると思う
フットバーは前進と跳躍で、足を離すとその場で停止。踏んだ量で速度が変わるとかどうかな
ここまでやっても機体制御系が足りない…。やっぱり人型ロボットの操縦は無理なのか

480:名無しさん@初回限定
11/04/21 20:05:36.06 sdX7B4rVO
てか、考察スレに作品ファン以外の何者かに何の用が?
有るとすればそれは貶し貶め嘲笑し侮蔑する流れを作ることだろうとも
その行いをして場を荒らすと呼ぶわけだ
ならばそんなことをする輩を荒らし以外の何と呼べと?

481:名無しさん@初回限定
11/04/21 20:27:11.29 pOo1h45k0
>>479
ゲーセン行ってチャロンやってこい
作中設定的にも戦術機の操縦はアレのもっと凄いもんだ
つまりあらかじめ設定された動きを適切に呼び出して組み合わせてんだよ
XM3はそれにキャンセルと先行入力による変化パターンの多様化を与えたのが凄いって言う

しかし本当に乗り込んでくる自称軍オタには想像力がなくていかん
ロケットモーターで加速する物体の加速度がプロペラ機並みとか言い出したりさ

482:名無しさん@初回限定
11/04/21 23:19:14.40 WOusOSWj0
多分映画とか見てて「あの戦闘機は~」とか「米軍の編成が~」とか
聞かれもしないのにドヤ顔で語りだして引かれるタイプとみたw

483:名無しさん@初回限定
11/04/21 23:24:08.80 dDI7bd+Q0
あの設定捨ててイメージや由来だけをモチーフにすればよかったのにとは思うな
知ってる人が聞けば、これってあれだよね。で知らない人もオリジナルで楽しめるし

484:名無しさん@初回限定
11/04/21 23:41:44.45 sdX7B4rVO
現状でも一部以外楽しめておりますので気遣い無用かと
それに突っかかる奴はささいなことでも突っかかるもんだ

485:名無しさん@初回限定
11/04/22 10:04:03.31 8vIIKiVP0
実際齟齬を楽しめない人が多いならコンテンツ長続きせんかったろうしなぁ
黒札とHJの連載以外展開止まってるのが不安材料ではあるが

486:名無しさん@初回限定
11/04/22 10:14:37.93 et0v4dJ1O
一般的なエロゲ信者的性質に加えて、ガノタ・設定厨的なものと、ミリオタの底辺スペック厨なものを混ぜ合わせたものだから
最初は詰め込んだネタにひかれて、いろいろな方面から人が集まるが、あとは崩壊するだけなんだよ


かといって、これやらなかったら話題にもならなかったし、今まで続きもしなかった


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch