プロテクト・アクティベーション・違法コピー問題 17at EROG
プロテクト・アクティベーション・違法コピー問題 17 - 暇つぶし2ch565:名無しさん@初回限定
11/10/09 17:06:40.00 PkyHF2Rc0
>有言不実行    << 作成日時 : 2011/10/08 22:38

> 今まで幾度か認証サーバへの接続不能に陥りつつも何とかサービスを継続していた
>Studio e.go! のオンライン認証ですが、今年の8月上旬ごろから既に2ヶ月ほど停止したままになっています。
>今回も再開するか否か少し待ってみましたが、どうやらその見込みは薄いようですのでツッコミましょう。
>これだからアクティベーション採用タイトルは怖いのだと。

> そもそも認証不可能な事態に陥ったらそれを回避するバイナリを公開するとアナウンスされていました。
>ところがそれができるスタッフも居なくなったのでしょうか、一度認証サーバのドメインが失効した際は
>ユーザ側パソコンの hosts を書き換えてまで認証サーバの維持を選択しています。
>しかし、サーバの維持にもコストは掛かります。それに対して得られる収入が無ければじり貧なのは明白です。>そして結局は維持できなくなったのだと思われます。

> PlayGate の先例を持ち出すまでも無く、メーカは将来に対する約束の履行に責任を持ちません。
>債権の優先順位から言ってもユーザ側には「次から買わない」との対抗手段しか無いのですが、
>メーカ自身が次をリリースできない状態になってしまえば意味を持ちません。

> 他者に生殺与奪の権利を与えることの意味を、もう一度キチンと考えねばならないのでしょうね。


相変わらずの上から目線。
で、何の解決にもならないことを偉そうにのたまうだけ。
意味を考えなきゃいけないの、ふーんそれで?

正直、生活にかかわるわけでもないたかが一万円程度のもので「生殺与奪の権利」とか
へそで茶が沸いちゃうんだけどな。しかも口だけご立派で。
こういう奴が一番始末に悪い。

こいつもそうだけどすぐにPlayGate持ち出すけどアレはDL版に移行可能だしな。
なんつーか権利者(ユーザー)でもないのに横からグダグダとうるさいのも不快。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch