11/06/29 10:47:20.60 xla6kuOb0
誤爆が嫌なのは身にしみて同意するけど、
回避手段が複数あって認証も出来てるのに
「欠陥商品を売りつけられた感じです。正直次は買いません」「これはメーカーのミスです」
とか、もう何でそんなに必死なの?アホか・・・とw
ハッシュコード生成ロジックにミスがあったんかね?
はっきり言って自分が大文字小文字打ち間違えただけなんじゃねーの
という気もするんだけどさ。ドヤ顔で
>今回の許可キ-はメーカーでスペル間違えたとしか思えないのですよ
とか笑い話を書き込む厨房だからねぇw