10/12/02 05:17:21 rA1lbJm00
真面目に書き込む。
東浩紀とか世間から賢いとされる人達の評論を色々と読んでみたけど、どうでもいいことばかり書いてあった。
もしもこんな評論を真に受けた作家がいたなら、作家としての能力は下がると思う。
例えば、ごく一部の事例を取り出してるのに、まるで総論を論じてるかのように論じていた。だからどうでもいいと思った。
より具体的には、データベース消費で「ガンダムファンは架空の歴史を熱心に精査する。」とか言ってるけど、
現実的に熱心に歴史の精査なんてことをする暇人はごく一部で、殆どのガンダムファンは熱心に歴史の精査などしない。
第一に登場キャラの名セリフに痺れたり人間ドラマなどに興奮してるだけ。少なくとも今まで俺が知人となった極普通のガンダムファンはそうだった。
熱心に歴史の精査なんてことをするガンダムファンは目立つと思うが、ガンダムファン全体から言えばごく一部だと思う。
ごく一部の事例を論じたところで、商業的な作品作りとは殆ど関連がない。
だから、東浩紀とかの評論を大学教授という肩書きに騙されて真剣に聞くと、作家としての能力は下がると思う。