11/02/16 03:26:40 PvliiG4qO
これから買うならWIN8がいいかな?
エロゲの対応OSとかどうなるんだろ?
891:名無しさん@初回限定
11/02/16 03:41:31 IdQuS9bp0
>>890
WIN8発売直前までは分からんだろ
実際にはWIN8発売後に発売される
エロゲは徐々に対応していくだろう
892:名無しさん@初回限定
11/02/16 13:48:37 K8BizPpj0
Win7って過去のエロゲも現状のエロゲ対応も微妙な
中途半端なOSになりそうだな
893:名無しさん@初回限定
11/02/16 22:58:56 kRZES0gu0
現状のfr出来ないエロゲなんかないだろw
何処の池沼だよ
894:名無しさん@初回限定
11/02/16 23:15:33 LiqLiwCl0
中途半端なのはVistaだ。
895:名無しさん@初回限定
11/02/17 11:48:21 lozieAe90
>>892
7の最大のメリットはVistaよりマシな事
896:名無しさん@初回限定
11/02/18 00:51:09 oVAc1Z4/0
7の32bitなら特に問題ないでしょ。
まあいまさら32bit選ぶのかって話だけど。メモリ制限あるし。
897:名無しさん@初回限定
11/02/18 04:35:03 C+D3kd+cO
>>891
WIN8に対応してなくても動く可能性ある?
898:名無しさん@初回限定
11/02/18 11:18:43 i2zfLO6m0
WIN8って予定では32bit版は出ないんだろ?
XPSP3のサポートも終わるしエロゲ業界は過去作で小銭稼ぎ出来るな
899:名無しさん@初回限定
11/02/18 15:09:06 IOLjWiDO0
WOW64があるっての。
馬鹿じゃねーの。
900:名無しさん@初回限定
11/02/18 18:07:20 O8EP/gjnP
FalcomのVista対応版商法みたいなことを言ってるんじゃないの?
901:名無しさん@初回限定
11/02/19 01:13:49 3TRIGA/F0
>>892
過去のはともかく、現状のエロゲでNGなのあったっけ?
公式サポートがないのは当然として・・・
902:名無しさん@初回限定
11/02/19 13:36:19 f+SkMpJX0
発売から一年過ぎたタイトルは認証なしで起動できるようになるファイルをメーカーが配布し出すケースが増えてきた
x64救済対策かどうかは知らんが
903:名無しさん@初回限定
11/02/19 13:48:38 N0hN1Rnd0
>>902
全然全く欠片も微塵も関係ない。
904:名無しさん@初回限定
11/02/19 15:52:13 ebvg0xCV0
虐襲3は64bit版では起動すらしなくてショックだったな
905:名無しさん@初回限定
11/02/19 17:30:14 bHUiJi/N0
>>904
虐襲3はダミーファイルチェックがAlpha-ROMのシステムなんで誤爆するらしい。
プロテクト物は仮想環境で動かすしかないね。
906:名無しさん@初回限定
11/02/19 20:49:13.97 g1cUyBCE0
Windows8になったらHomeのSKUにも仮想化環境標準で入るのかねぇ
907:名無しさん@初回限定
11/02/19 22:24:28.91 FfEhvTPc0
いわゆるXPモードみたいな機能はつかないだろ
あんなものホームユーザーにはもう使い道がない
908:名無しさん@初回限定
11/02/19 22:56:01.93 US6YfjDw0
8の頃にはXPマシンも順調に運用外れると思うから、
VMWAREに(Homeを)インストールすることになるだろうな。
909:名無しさん@初回限定
11/02/19 23:21:07.30 Ob5lvvt00
8の上級版にはHyper-Vベースの仮想マシンが装備されるって話もあるぜ
910:名無しさん@初回限定
11/02/20 14:42:07.14 P+jP0XgP0
>>902
認証必要なゲームはメーカーや認証サービス委託先がいつまで生き残ってるか
わからんからだろうな。発売後数ヶ月だけでも違法コピー抑えられればいいんだろうし。
911:名無しさん@初回限定
11/02/20 21:22:51.48 fUTd8xJZ0
>>910
アホか。
単に契約期間中は費用かかるからだ。
912:名無しさん@初回限定
11/03/03 17:06:40.64 LDTkeD6v0
ようゴミ共。xpの32ってもう売ってねーのかゴミ共
913:名無しさん@初回限定
11/03/03 21:13:57.47 t82e6YTR0
俺、ゴミだからわかんね
でも一年以上も前に確保済だ ゴミだから
914:名無しさん@初回限定
11/03/03 23:59:01.92 LDTkeD6v0
ゴミのくせにやるじゃねーかゴミ
915:名無しさん@初回限定
11/03/04 13:02:10.01 u8BeE/pO0
今Windows7 Homeの64bitを使ってて、手元にXP Homeの32bitが一ライセンスあるんだけど、
VMwareに入れるのと適当な余ったパーツでエロゲ用マシン作って入れるのと、どっちがおすすめ?
置き場所の問題があるんで仮想環境で済むに越したことはないけど、動かないソフトが多かったりすると嫌だなあと。
916:名無しさん@初回限定
11/03/04 14:32:33.28 cvqEZ77F0
>>915
んなもん確実性から言えば実環境に決まってんだろ阿呆。
仮想環境は現時点でアミューズメントアプリに向いているものではない。
あと実環境だって別のマシン組むとか無駄。
余ったパーツとか言ってるなら自作で5インチベイくらいあるだろ
S-ATA3.5インチHDDラックなんてもう2k~4kで買えるし。
917:名無しさん@初回限定
11/03/04 20:33:59.62 TAlrTgvE0
ありがとう。デュアルブートってこと?
918:名無しさん@初回限定
11/03/04 20:44:14.99 cvqEZ77F0
>>917
デュアルブートなんてトラブルの元になる方法ではなく
システムドライブ(HDD)を差し替えればいいって事。
919:名無しさん@初回限定
11/03/04 21:35:36.73 IzSxPhp/0
マシンが複数台あるとそれはそれで便利なんで、余ってるパーツで一台作れるなら作るのもありだと思う
920:名無しさん@初回限定
11/03/04 22:25:32.67 T1oS6iR90
場所とるから、VGAオンボード・M-ATX/Mini-ITXでもう1台組めるならそれがベスト。
メインマシンがトラブった時に代用できるPCがあるのはなによりも心強い。
921:名無しさん@初回限定
11/03/04 22:53:47.60 1XniU3uV0
旧作エロゲ用なんだからATOMのキューブあたりで十分だろ
せいぜい2万くらいだ
922:名無しさん@初回限定
11/03/07 22:47:22.86 EFy5xT1h0
おめえら64ビット買った究極のアホに聞きてえんだが、エロゲオタのくせになんで32ビット買わなかったの?アホなの?
こんなスレ立てんなら始めから64ビット買わないで32かっとけばーかw
923:名無しさん@初回限定
11/03/07 23:03:47.92 mmnxko990
ATOMのキューブでもハードウェアが新しすぎてWin98とか動かない
924:名無しさん@初回限定
11/03/07 23:19:59.92 k+rtF1w70
そんな古いのなら仮想PCで事足りるだろ
925:名無しさん@初回限定
11/03/08 14:17:47.03 QIPh8BqY0
もう64bit版がプリインスコされたPCしか売ってないだろ
926:名無しさん@初回限定
11/03/08 15:43:49.58 Ira/yrIX0
つ MARプログラム
927:名無しさん@初回限定
11/03/08 22:04:22.77 Xkam9nbf0
いや東芝だいなぶっくなら32ビット売ってるよ情報弱者君
928:名無しさん@初回限定
11/03/08 22:07:15.23 Xkam9nbf0
エロゲユーザーの俺としては半年後にだいなぶっくを二台購入予定。32ビットがある最後のうちにエロゲができる32ビット機を揃えておくさね
まあこんなことならXP二台かっとけばよかたがな
929:名無しさん@初回限定
11/03/08 22:54:08.15 WMAO1cLn0
基地外にレスしても無駄なんだからスルーしろよ
7の64bitで動かないゲームだけ報告してれば良いんだよ
930:名無しさん@初回限定
11/03/09 01:17:04.20 UgN9VdTi0
というか、動かないうーたらでいろいろ言ってる人は
XP実機で動作させることができる環境ではあると思うよ?(複数台、マルチブート、システムドライブスワップなど)
教えてエロイ人、うちのPC(Windows7 64Bit)でエロゲが動きません!
・CD(DVD)入れたら 「サポートされていない 16 ビット アプリケーション」の画面が出た
→ 説明通りインストールプログラムが16ビット。古いInstallShieldは16ビット。
→ 仮想PCか32bitOSにいったんインストールしてから、64bitOS実機にコピー。必要ならレジストリも移植
・インストール時もしくは初回起動時に「ゲームのDVDを挿入してください」とか強制終了なんかで進まない
→ プロテクトの誤爆の可能性が高いです。Alpha-ROMを採用しているのはまず引っかかると思ってください。
(2009後半あたり以降のは動くようですが)
→ 誤爆回避手続きをしてプロテクト回避プログラムをメーカーから入手もしくはNoDVD化の改造を行えば動作します。
→ 両方無理なら32bitの実機か、100%ではないにせよ仮想PCで実行できます。
・実行しようとしたら、○○.dllが見つかりませんとか言われて実行できないんだけど
→ これは64bitでなくてもVista以降なら起きる可能性がある。詳しくは URLリンク(www.softgames-jp.net)
→ んなもん実機や仮想PCのOSから持ってこい。(Windosインストールドライブ、通常はC:\windows)\system32に入ってるから
64bitOSの同様の場所にコピー。
・とりあえず動くことは動くんだけどなんか不安定。
→ WindowsXPSP2互換かWindows98/Me互換を試してみて。ブルハンの「はぴとら」などSP2にしないと異常動作するのも報告あり
・音はなるけど画面が表示されないんだけど
→ 画面の表示方法の設定変更で正常になるものはある。鬼畜王ランスなど。
・WindowsVPCのXPmodeためしてみたんだけど、フルカラーにしろとかDirectXがどーたらとかで動かないよ? 遅くて実用に耐えないし
→ VMWare使え。色の問題と紙芝居エロゲ程度のDirectXの問題は解決する。速度も古い紙芝居程度なら問題ない
931:名無しさん@初回限定
11/03/09 09:36:12.58 e1yx5hb+0
ちょwこれはマジでだいなぶっく至宝やで情弱のアホ共。二台買って10年以上過去の冥ゲーできるやんゴミ共w。つーかまあそれまでもつかだが・・・まあとりあえず死ね情弱池沼共が
山下ができないをできるに東芝だいなぶっく!!!って言ってるがこりゃマジや。できないをできるにやでアトピーゴミ共
932:名無しさん@初回限定
11/03/09 09:39:51.40 e1yx5hb+0
今アトピー悪化中で春から市役所就職でどたばただばだしてるから11月頃かおっと。それまで東芝さんよ~スタンダードノートは32ビットを貫いてくれよ~`
俺はその姿勢を支持するぜ^~きおこのゴミ共とは違うんだあああああ
933:名無しさん@初回限定
11/03/09 13:49:19.88 Z4Hx8gSZ0
なにも7の32bit版のPCを買わなくても
予備機にXPをインスコするなり、XPインスコされた中古ノート買えばいいだろ
934:名無しさん@初回限定
11/03/09 14:23:21.62 e1yx5hb+0
中古って汚いからいやなんだよね。まあ俺の肌のほう汚いですけどね^^中古ってなんかいやじゃん。きたねえからwうん汚いから
935:名無しさん@初回限定
11/03/09 14:36:03.12 UgN9VdTi0
実際、32bitでも7/Vistaでは動かないエロゲがある以上、
実機にこだわるならXPはどうしても必要。XPでも動かないのもあるから、98(SE)の実機も必要。
7の32をわざわざ買う必要はまったくない
936:名無しさん@初回限定
11/03/09 15:38:43.93 e1yx5hb+0
でももう中古しかXP売ってないぞ
937:名無しさん@初回限定
11/03/09 18:26:54.70 7Giw+RMe0
どうしても新品が使いたいならTechnetに入って永遠に評価しておけ
938:名無しさん@初回限定
11/03/09 21:06:04.98 8I3z8f3k0
ボリュームライセンスで買えでFA
939:名無しさん@初回限定
11/03/11 02:21:40.95 B3QVzZBdO
vista x64で動かないのは400本中10本もないけど、
7 x64でもそれくらい動くのかな?
なかなかOSをバージョンアップする踏ん切りがつかない。。。
940:名無しさん@初回限定
11/03/11 12:25:42.62 4H7ZPOpR0
7はVistaのSP3みたいなもん。Vistaで動けば7で動かない理由はないと思うけど
941:名無しさん@初回限定
11/03/11 12:32:03.70 2EpX76+j0
x64ってなんだ?64ビットのことお?