男性向サークルスレ 明日の大手を目指して 35at ERODOUJIN
男性向サークルスレ 明日の大手を目指して 35 - 暇つぶし2ch68:最後尾の名無しさん@3日目
14/05/07 08:52:44.02 ooAecsun
GW終わったけどコミ1新刊まだ半分以上残ってる@とらポータル
ヤベェェェ

69:最後尾の名無しさん@3日目
14/05/08 09:59:40.89 AtVpcN+a
例年より売上が2割程度悪い
景気良さそうな所は超大手クラスだけだし

70:最後尾の名無しさん@3日目
14/05/08 14:34:23.46 9Q08K7bF
こういう話題になると「売れてる所は売れてる、淘汰されただけ」
って言う奴わいてくるけど
もうちょい景気良かった頃なら売れてる所は更に売れてると思う
パッと見上手い人が増えて財布が分散してる印象はあるけどね
あと公式グッズ類が昔より集金凄いから同人にまでまわらんというのもありそう

71:最後尾の名無しさん@3日目
14/05/08 15:05:33.75 UKlqUguT
今が艦これ・当方中心でディスプレイしたい時代&うちが斜陽ジャンルだからって
1店舗のみ配本、店頭5冊(後は通販)はないわー
それで売れるって方がおかしいっつの

72:最後尾の名無しさん@3日目
14/05/12 09:36:11.75 irQkvXh5
売り上げをとるか愛()をとるか
汝のしたいように茄子がよい

レギュラーになりやすくて顧客が多そうな大型艦か、ぜかまし本出した方が売れると判っていても
マイナー駆逐艦な嫁を裏切れない俺もいるんですよ

73:最後尾の名無しさん@3日目
14/05/12 13:39:06.74 O4v7iFZX
描きたいものが流行や需要から外れてる場合は売れないの覚悟で描くしかないわな

74:最後尾の名無しさん@3日目
14/05/15 08:00:18.79 uEemwlAA
以前好きでもない流行に乗ろうとして爆死した経験があるから
それ以来好きなジャンルばかりやってる
流行と一致したら楽しいし売れるしで最高だが
最近は流行と一致しない事が続いててちょっとめげそうだ
今の時代は流行ってから描いたらもう遅いしなあ
読みや博打の要素が強すぎてストレスが増えた

75:最後尾の名無しさん@3日目
14/05/15 16:32:56.84 6Hg3PenD
好きじゃないと大体サンプルみただけで分かっちゃうんだよな
愛がないっていうか

ところで毎月1冊ペースでコンスタントに発行してるサークルがいるけどああいう人達って作画にどの位時間かけてるんだろう
自分は下書きから仕上げまでだと1日に2P位しか進まないし、ネームに1ヶ月もかかるからどっちかのスピードを上げたい
22P前後の漫画描くのに1ヶ月半はかかりすぎなんだよな

76:最後尾の名無しさん@3日目
14/05/15 17:44:35.56 uEemwlAA
>>75
いや流行にならなかったんだよw
これはくるだろとふんで描いたら全然ブームにならず
うち含め数冊出たぽい本はどれも売り上げ低そうな感じがした
しかも買った人多数から「この作品は本があまり出てないけど
あなたの本は愛があって嬉しい」って感想貰ったw

なんつうか描いてて楽しくないのに買い手を騙した感があるのと
その挙句ブーム見越して刷った在庫もはけずに破棄したので
色々苦しくて嫌だった

77:最後尾の名無しさん@3日目
14/05/16 13:02:08.53 KNoOSSaR
読み間違いはキツイな
艦これがここまで流行って続くと思わんかった
流行りアニメみたいに初動掴んだ奴だけが美味しいだけと思ってスルーしたが
それからでも2~3冊は出せたなあ
他ジャンルは結局委託先の店舗に置いて貰えないからすぐ埋もれる

78:最後尾の名無しさん@3日目
14/05/16 15:46:09.17 RrIfgEh7
去年冬辺りから艦これは流行らない売れないとか言ってる人の一部は艦これで旨味を実感して新規参入しないように言ってるんだと思ってる
あれだけネットでもてはやされ冬コミでは移動困難になるほどホールが埋まったんだから売れないはずがないわ

79:最後尾の名無しさん@3日目
14/05/16 22:18:16.15 +5fAsHpP
チョット違う
売れてるところは売れて、売れないところは売れない。いつものこと
実力あるところは艦これでブーストかかっていたが
逆に実力無く艦これに「頼った」サークルは軒並み爆死

人の忠告聞かない身内のボケ天狗サークルが艦これで盛大に爆死ったので
そこは痛快だったけどな

80:最後尾の名無しさん@3日目
14/05/17 01:10:18.56 aslk2FQQ
艦これって久し振りに大手も総出で乗ったジャンルだからね
一気に客の求めるクオリティのハードルが上がってしまった

81:最後尾の名無しさん@3日目
14/05/17 08:22:42.77 sVxBXCRR
やっぱそうなん?他のジャンルと同じかー
こぞって大手が参加してるから大手だけ買って終わりかと思ったけど
冬コミあたりは小手サークルも増刷したとか言ってるの見るから
全体的に底上げされてるのかと思ってた
コミ1あたりでは淘汰されたのかな?
このまま東方と同じ傾向になってくんかな

82:最後尾の名無しさん@3日目
14/06/14 12:21:20.65 LhXb2rN3
うちのサークルに艦コレバブルは来なかったな
何冊か出したけど大して売れなかった。
そして東方は今までどおり安定して売れる。

83:最後尾の名無しさん@3日目
14/06/14 13:14:46.49 OLC5gh4F
あ、はい
それ当たり前ですんで

84:最後尾の名無しさん@3日目
14/06/14 21:38:57.35 8wFtVAJt
>>82
それはな、お前が「東方の人」であって男性向け作家じゃないからだよ

85:最後尾の名無しさん@3日目
14/06/14 23:04:07.48 LhXb2rN3
いや東方だけで活動してるわけじゃないよ。
でも上の書き方だとそう思われても仕方ないか。
自分の知り合いでは艦これで凄く売り上げ伸びたって言ってる人はいないな。
(大手の知り合いは多分売れてるんだろうけど)

86:最後尾の名無しさん@3日目
14/06/14 23:42:27.24 OLC5gh4F
まあ、このスレの趣旨とはずれそうだがそれは君と知り合いがショボイだけ

ある程度は作家買いしてたけどしばらくはわからないジャンルだったとか
この度、知ってるジャンル(この場合艦これ)の知ってるキャラで描いてくれてありがとう!
…みたいな、以前作家買いしてくれる人が戻ってきたパターンで売上伸びてる人が多いよ
といっても1~3割増くらいだが

87:最後尾の名無しさん@3日目
14/06/15 12:46:11.96 U+A4KBMa
艦これバブルはあったと思う
延びてないってサークルは実はそれだけで御の字
艦これ以外のジャンルを選んだサークルは
ほとんどが落ちてるんだから・・・
落ちたはずの部分が増えたことで埋まった、って感じだと思う
艦これ以外を選んだサークルは知ってる限りみな苦しそうだったよ
夏はさすがにバブル終わってるだろうけど、代わりのジャンルも無いのが困りもの

88:最後尾の名無しさん@3日目
14/06/15 15:33:02.94 orDhY/lO
っていうか頒布部数いくつのレベルで話してるのか分かんないから答えようがない


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch