11/04/29 01:40:08.62 WvhmSTez
>>433
一応、きちんと条例を読み直してみた
罰金の前に『警告』というステップが入り、
それでも『警告を無視して未成年者へ販売した場合』に
30万円の罰金となるそうだ
この『警告』段階で区分するなり、スペースがないなら返品するなりでOKらしい
(ちなみに、返品の手間賃は返品箱単位で発生するので、1冊あたりでは大した金額にならない
返品の手間賃で傾くくらいなら、現状みたいな「4割は返品される」という書店業界にはなってない)
なので、言うような“指定・即・爆弾”とまではいかないらしい
ただ、色々調べながら冷静に考え直してみたけど、
重版する → 指定受ける → 現在の店頭在庫が返品される
→ 重版分在庫よりも多数の返品分在庫を抱えることになる
とかいうリスクはあるわけだよな
そういう意味では、確かに単純に“版元品切れだから重版”ともいかなくなるわけか
>>430で言った「重版分が売れるかどうか」より、むしろそちらのほうが比重が大きそう
ありがとう、いい勉強になった
マーク付き新装版のフラグか……