13/09/07 17:31:53.03 TFgYIjr2
無臭炉裏(洋、和)、肝炎、北米アニメその他扱います
手に取ってから、支払い
サンプルなど問い合わせは
lolidouga@qq.com
まで、メール内容は「詳細」のみで結構です
9:名無しさん@ピンキー
13/09/07 17:35:59.26
バレ
>>6
自分もそう思う
遅かれ早かれああなってたかと
ギリギリ感情の水が溢れそうなところを
紫原くんがちょっと注いでしまったから決壊したって感じ
ただ、赤司くん的には力で従わせてるつもりはなかったと思うから
友達で仲間だと思っていた紫原君からの
弱いから云々の言葉はきつかったんじゃないかな
10:名無しさん@ピンキー
13/09/07 17:40:15.00
むっくんのあの発言は許せんわ
赤司君を傷つけた
紫赤おいしいけどね!
11:名無しさん@ピンキー
13/09/07 17:50:22.49
>>10
釣りはやめろ
紫赤が好きだからむっくんを悪く言われると不愉快
赤司くんはどう考えてもお父さんのせいでしょ
12:名無しさん@ピンキー
13/09/07 17:53:37.88
どう見てもお客さんでしょ
紫原の乱は紫赤の燃料にしかならなかったよ
僕司くんとむっくんの絡みもっと見たかった。決勝でむっくん視点の回想とかあったらいいな
13:名無しさん@ピンキー
13/09/07 18:10:35.67
秀徳洛山戦や海常誠凛戦でちょいちょい見せてたムッ君の意味深な表情が気になる
14:名無しさん@ピンキー
13/09/07 18:16:03.59
むっくんはトリガーを引いただけで、変わるきっかけは幾らでもあったと思う。
1on1で初めて負けそうになって、育った環境のせいで「負けたら赤司征十郎じゃない」
という強迫観念に駆られてしまっていたのが僕司くんに変わった一番の原因だろうし
それにむっくんの言った言葉に赤司くんはショックな顔を受けていたのはそれはそれで凄く美味しいよ
15:名無しさん@ピンキー
13/09/07 18:31:03.17
キセキは赤司君に結構冷たいとは思うけどね
赤司君に負担かけてるし
私は甘々紫赤が好きだったから現実は違ったことにも結構ショック受けた
原作がそうならしょうがないことだけど
カプ者だと攻めを酷いといわれるのは悪口に聞こえるのかもしれないけど
じゃあ父を酷いと言うのはいいんかい
16:名無しさん@ピンキー
13/09/07 18:45:07.42
父親はガチ原因で人格を生み出すほどに追い詰めてる張本人だから
紫原君と同様に語るのは無理がありすぎるかと
17:名無しさん@ピンキー
13/09/07 18:47:44.50
そもそもむっくんって誰に対してもあんな感じのこと言う子だし
そこが魅力だと思うから、赤司くんに対してもブレないなあという印象だった
18:名無しさん@ピンキー
13/09/07 18:48:22.31
個人的に紫赤にも紫原くんにも興味はないんだけど
あのシーンはメタ的に見てしまって
追い詰める役押し付けられて紫原君可哀想と思いました
もちろんゾロ目に対しても同じく
キセキ可哀想だと思ってしまったですはい
19:名無しさん@ピンキー
13/09/07 18:49:33.01
他のキセキは赤司君がすごいしっかりものだから支えなんていらないと思っているんだろう
黄瀬が点取りゲーム言いだした時も赤司君が絶対止めると思って気軽に言いだしたに違いないよ
緑間と黒子っち以外のメンバーは赤司君が二人いるの知ってるのかな
20:名無しさん@ピンキー
13/09/07 18:49:40.64
それを言い出したら赤司くんだって点数調整とかしているわけだし
攻めの性格がどうのはここで話すことじゃない
そんなことより決勝の火赤だろがあ
21:名無しさん@ピンキー
13/09/07 18:50:10.22
負担かけられる赤司君にも結局萌えてしまうので
もうどうしようもないのです
22:名無しさん@ピンキー
13/09/07 18:50:47.59
違和感はあっても二重人格とは思ってなさそう
でも誠凛が知ってしまったから
実は知ってましたよ展開はありそう
23:名無しさん@ピンキー
13/09/07 18:51:32.42
ここはひたすら赤司くん受けの萌えを叫ぶスレだから愚痴を書き込まれても困るんだが
24:名無しさん@ピンキー
13/09/07 18:51:57.32
あ、>>22は>>19に対してのレスです
25:名無しさん@ピンキー
13/09/07 18:52:08.89
殺伐紫赤もほのぼの紫赤も萌える
何だかんだで引退後もつるむ位仲良しだったしな
26:名無しさん@ピンキー
13/09/07 18:53:08.63
提案に乗った赤司くんを意味深に見てたむっくんが気になる
回収されるかは置いといて
27:名無しさん@ピンキー
13/09/07 18:53:25.52
最近流れ早いからか変なレスする人いるってだけだよ
28:名無しさん@ピンキー
13/09/07 18:54:35.16
マイナーと知りつつ父赤萌える
性的な意味ではなく実はきちんと想い合ってる的な
29:名無しさん@ピンキー
13/09/07 18:54:50.63
ムッ君と僕司くんの関係がとても気になる
30:名無しさん@ピンキー
13/09/07 18:56:19.34
>>29
引退後も教室でお喋りする程に仲良しだったしね
俺司は緑間君で僕司はむっくんと仲良しって感じ
31:名無しさん@ピンキー
13/09/07 19:02:03.84
お父さんが決勝見に来てくれるといいな
火赤も楽しみ
32:名無しさん@ピンキー
13/09/07 19:02:38.40
強引に開かれたのは僕司くんの方だね
もう一人の赤司に変わると同時にってことはムッ君の挑発に乗ったのはオレ司くんだね
とばっちりじゃないですか…
33:名無しさん@ピンキー
13/09/07 19:02:48.54
>>28
父赤いいよね
多分お父さんも息子との接し方が分からなくて色々葛藤してると思うんだ
お母さんがいない上に自分が財閥のトップだから子供に構ってあげられる暇が無いんだと感じる
34:名無しさん@ピンキー
13/09/07 19:03:50.03
ちょっとバレ
紫原とヤらなければ強引に開くことはなかったという緑間くんの解説がちょっとエロい
35:名無しさん@ピンキー
13/09/07 19:05:11.07
>>29
私は俺司くんが戻った後の二人の関係が気になるわ
普通に接することができるのかと
36:名無しさん@ピンキー
13/09/07 19:05:54.65
バレス
>>34
緑間さんその表現完全にレイプですってか
37:名無しさん@ピンキー
13/09/07 19:18:06.83
むっくんは大家族の末っ子だから甘やかされて育ったんだろう
だから他人への気遣いとかできない子
帝光のみんなの家族構成結構深いぜ
関係ないけど黒子の親って想像つかない
自然発生的に生まれてきたんじゃないのか
38:名無しさん@ピンキー
13/09/07 19:36:16.99
父親の歪んだ愛?によって不安定になった容姿端麗頭脳明晰な財閥の御曹司が
ささやかな自由のもとに仲間たちとつかの間の幸せを分かち合ったのに
その仲間たちは次々と彼の手から離れ頼りにしてた先輩もいなくなり
あげくには一人の仲間によって無理やりに揺すぶられ開かれ奥底に眠るもう一人の素直な自分を目覚めさせられ
それからは自分に逆らわなくなった仲間たちを手の平で転がすように操るようになる
今まで可愛がってた友達はなかなか懐いてこなくなり大事な試合にも昔の親友の事で頭がいっぱい
仲間たちと一緒にその親友を屈辱と絶望のうちに追いやったものの彼はやがて自分から離れていった
内心穏やかならぬ気持ちのまま彼は今までの仲間たちと血塗られた獣のオス同志の戦いを誓って袂を分かつのであった
その後の彼は新天地で年上の屈強な男たちと周囲の者どもを精神的に支配し絶対王者の座を揺るがぬものにする
そんな彼の元にかって自分が取りこぼした可愛い友が立ちふさがった
どこかあの親友を彷彿とさせるような新しい男とともに・・
これが帝光編の分かりやすい粗筋ですよね 何ら間違った事言ってませんよね
39:名無しさん@ピンキー
13/09/07 19:40:08.99
赤司君てあんまりリーダーに向いてないのかもね
40:名無しさん@ピンキー
13/09/07 19:43:31.21
>>38
ちょっと意味がわからない
41:名無しさん@ピンキー
13/09/07 19:44:17.56
>>39
僕司はリーダー気質だけど俺司は参謀タイプだと思う
42:名無しさん@ピンキー
13/09/07 19:45:59.69
>>38
読んでないけど本にして
43:名無しさん@ピンキー
13/09/07 19:48:07.26
>>33
あーわかる
完全に妄想だけど、お父さんも同じ教育を施されたと思う
更に妻がいない分息子の為にと思って
過保護過教育になったんじゃないかと
44:名無しさん@ピンキー
13/09/07 19:50:21.10
>>38
良かった同じものを見てる人がいたw
45:名無しさん@ピンキー
13/09/07 19:50:52.02
バレス
>>34
緑間くんには紫原の乱がどう映っていたのか気になるよw
46:名無しさん@ピンキー
13/09/07 19:51:30.24
関係がぐっと複雑になった紫赤のことを考えるのが楽しい
47:名無しさん@ピンキー
13/09/07 19:53:14.09
>>39
俺司くんは参謀タイプだよね
虹村さんみたいなタイプのリーダーと相性良さそう
48:名無しさん@ピンキー
13/09/07 19:54:31.55
>>39
俺司くんはそうかも知れないなあ
僕司くんは明確に描写はされていないけどカリスマ性?みたいなのは台詞で言及されていたし
俺司くんはPGとしての才能はガチだと思うよ。でも開花したキセキを従えるのはキツかったんじゃないかな
49:名無しさん@ピンキー
13/09/07 19:56:09.34
>>47
つまり虹村先輩を赤司財閥の婿養子に迎えれば…
50:名無しさん@ピンキー
13/09/07 19:57:20.71
>>48
俺司くんは周囲の力を引き出して、仲間の輪を大事にするタイプだよね
決勝でも「バラバラの個性が噛み合ってこそのチームだ」みたいなこと言ってたし
キセキ一人一人が強くなりすぎて、主食、副食バランスよくとる食事が全部炭水化物みたいな感じになったんじゃないか
51:名無しさん@ピンキー
13/09/07 20:02:26.17
>>41
僕司くんも俺司くんも主将だからオレについてこいとかオレの命令に従えタイプじゃなくて
アプローチの仕方が違う部分もあるけど基本自由にやらせてまとめる時はまとめるタイプに見える
52:名無しさん@ピンキー
13/09/07 20:02:29.39
>>50
あのセリフ良かったなぁ
俺司くんの性格を表してるよねぇ
53:名無しさん@ピンキー
13/09/07 20:04:50.91
俺司くんはまず頼られるのが当たり前ですんなり引き受けてたけど
主将じたいやりたいことだったのかと思うと…
54:名無しさん@ピンキー
13/09/07 20:05:41.17
俺司君は虹村さんと相性良さそうだよね
ああいう力とフランクさで引っ張っていくタイプの人がリーダーだと、
補佐での赤司くんの優等生ぶりも栄えるというか
55:名無しさん@ピンキー
13/09/07 20:11:06.82
赤司くんはどっちも環境に合わせるタイプに感じる
開花後のキセキが個々の能力を最大限に発揮出来るプレイを選んだり
洛山では打って変わって無冠を率いてチームプレイで勝利をする道を選んだり
それが最善だと思ったら柔軟に切り替えるタイプに感じる
56:名無しさん@ピンキー
13/09/07 20:12:19.98
俺司くんは桃井ちゃんに情報収集お願いしたり主将の仕事やってたと思うんだけど
副主将の時の方が回想主である黒子と関わることだったせいか(助言・特別昇格テスト
・灰崎退部)副主将の時の方がやってたことが見えてたというか
もう一人の副主将との絡みとか主将になってからの赤司くんの掘り下げが見たいです
57:名無しさん@ピンキー
13/09/07 20:40:42.23
>>53
いずれは就任すると思ってただろうけど
しばらくは一部員で良いという思いもあったのかな?
まあ副主将ではあるけど
学校くらいは自由に~という言葉が重くて悲しかった
58:名無しさん@ピンキー
13/09/07 20:51:49.52
虹村先輩にはまだ主将をやってもらって色々教えてほしかったのかもなと思うと切ない
59:名無しさん@ピンキー
13/09/07 20:54:10.88
あの時点で既にチームに亀裂が入ってきてるのを感じてたんじゃないかな
虹村さんと二人なら大丈夫だと思ってたらまさかの途中辞退で無意識に追い詰められてったのかも
60:名無しさん@ピンキー
13/09/07 20:57:04.23
主将交代時の赤司くんの気持ちとかもそうだけど
過去編で赤司くんの掘り下げはもうちょい欲しかったな~
決勝で明かされたらうれしい
61:名無しさん@ピンキー
13/09/07 21:01:04.96
赤司くんと後輩部員のやり取りとかも見たかったなあ
洛山でのあの感じだと僕司くん慕っている後輩いても不思議じゃないんだよね
キセキはあんな感じでも部全体を纏めてはいただろうし、後輩との主将引き継ぎイベとか見たかったな
62:名無しさん@ピンキー
13/09/07 21:02:48.46
ちょっとびっくりするくらい掘り下げられなかったよね
赤司君の掘り下げのための帝光編はっじまっるよー☆
だとばかり思ってたのに
ていうか試合前にやらないと意味なくね?
63:名無しさん@ピンキー
13/09/07 21:04:39.69
他のキャラのこと言って悪いけど紫原君とかも何で才能ない人をあそこまで憎むのかとか
そういう掘り下げ全然なくてええ?ってなってたから正直赤司君も期待してない…
64:名無しさん@ピンキー
13/09/07 21:10:25.29
>>59
チームというかバスケ部というか主将交代じたい滅多にないことじゃん?
能力不足ならあり得るけど違うしたまに不在でも副主将は主将の代行も仕事のうちで2人いた
全中の時期に親が危篤で不在になるかもってだけで主将降板がまかり通るのがまず普通じゃない
キセキに下剋上されることを考慮されてたなら尚更
65:名無しさん@ピンキー
13/09/07 21:11:15.09
まあワンチャン期待してるわ
人格がプレイに関係する以上ある程度の掘り下げはあると思うで
66:名無しさん@ピンキー
13/09/07 21:13:58.95
むっくんは才能ない人を憎んでるというほど関心ないんじゃないかな
自分が才能があるからバスケやってて自分の価値観を他人に当てはめて言ってるだけでは
なんで向いてないの頑張ってるんだろ?意味わかんないってなるんじゃね
67:名無しさん@ピンキー
13/09/07 21:14:35.48
あのキセキの世代を率いていた、っていう感じじゃなかったのが残念だったな
勝利がすべての帝光バスケ部の主将としてその時その時のチームに最善の対応
するために人格まで変えてはいるんだけど
率いていたっていうと強いリーダシップある感じだからなあ
でも一番残念だったのは俺司くんがどういうプレイするのか見られなかったことだ
68:名無しさん@ピンキー
13/09/07 21:18:45.22
終わった話に色々言うよりこれからの決勝楽しみにしようや
69:名無しさん@ピンキー
13/09/07 21:20:05.00
僕司君いなくならないとは思うけど、統合されたら普段は俺司君ぽい感じなんだろうな
最初に惚れたのは僕司君だし、あのイっちゃった目が好きだから今から悲しいわ
あのくわっと見開かれた目
キ○ガイの目ですわ
70:名無しさん@ピンキー
13/09/07 21:20:47.04
>>60
全体を俯瞰で見てると思ったら
最後は黒子の視点に限定されてたからね
決勝で赤司くん視点の回想があると嬉しいけどどうだろう
71:名無しさん@ピンキー
13/09/07 21:21:33.07
>>67
藤巻がどんな主将に描いてたかが率直にしりたいわな…
あんまり描写がないもんだから正直その辺の判断もしかねるし
72:名無しさん@ピンキー
13/09/07 21:23:08.29
黒子
肝心な時に席を外している男
73:名無しさん@ピンキー
13/09/07 21:23:39.80
俺司君に関しては試合での能力力量はおろか主将としての器も性格さえよくわからなかったからな
性格もひたすら良い子の優等生という感じで顔の可愛さなら飛び抜けてるのよくわかるけど
74:名無しさん@ピンキー
13/09/07 21:24:35.80
>>69
恥ずかしながらアニメ化後にファンになったんだけど
FBとかのふじまっきーのコメント見て元はこんな子かなと思ってたから
予想以上に端麗でかわいくてビックリした
75:名無しさん@ピンキー
13/09/07 21:25:31.38
>>72
ワロタw
意外ではあったけどw
76:名無しさん@ピンキー
13/09/07 21:25:59.17
新規さんがいるのは嬉しいけど
赤司くんや赤司くん受けに関係ない話や他キャラsageっぽいのなら他所でやって欲しいなあ
77:名無しさん@ピンキー
13/09/07 21:26:22.87
>>73
顔が飛びぬけて可愛くてその上表情豊か、仲間一人一人を思いやる上に部全体のことも考えている
副主将だけど必要とあれば特例を申し出たりと十分すぎるくらい仕事してる
つまり天使ってことだよ俺司くんは
78:名無しさん@ピンキー
13/09/07 21:26:55.73
俺司くんは顔の可愛いモブAみたいな扱いだったからな
僕司くんになってから悪い事全部赤司くんみたいな扱いだったし…
赤司くんサイドの掘り下げがみたいです先生
79:名無しさん@ピンキー
13/09/07 21:28:58.58
顔の可愛さは素晴らしかった
それなのに危うい色気を放ちまくりだった
これだけで最高だった
80:名無しさん@ピンキー
13/09/07 21:29:25.76
俺司くんのギャグ顔かわいかった…
81:名無しさん@ピンキー
13/09/07 21:29:32.14
まっきーって赤司くんの後姿描くの好きよな
斜め後ろとかとにかく赤司くんの後姿描くの好きよな
82:名無しさん@ピンキー
13/09/07 21:30:31.54
後ろ姿でよくわかるけど赤司君の頭の形って綺麗だね
83:名無しさん@ピンキー
13/09/07 21:30:52.13
ここまではっきり別人格で扱われるとはなぁ
一人が消えるとかは絶対に嫌なんだけど
心の闇が解消されれば僕司くんは出る必要がなくなるのかな?
84:名無しさん@ピンキー
13/09/07 21:32:01.49
そう、なんかみんな僕司君が悪いみたいなことにされてるよね
悪いっていうか間違ってるみたいな
赤司君の立場では間違ってはいないから可哀想だわ
85:名無しさん@ピンキー
13/09/07 21:32:04.06
>>81
後ろ姿の表紙の煽りが最高に泣けました
勝ち続けることを義務付けられ~ってやつ
前の担当さんの煽り好きなのばかりだったよ
86:名無しさん@ピンキー
13/09/07 21:33:34.22
>>84
何よりももやもやしてるのはそこだよ…
赤司君には負けられない後に引けない事情があるのに一方的に間違いって言うなっていうさ
そうでもしないと赤司君の言い分も正しくて因縁付けられないのかもしれないけど
87:名無しさん@ピンキー
13/09/07 21:33:37.45
帝光編は今の担当のせいなのかな
88:名無しさん@ピンキー
13/09/07 21:34:45.20
引き伸ばし命令が出てたんだろうね
丁度アニメ二期に合わせて決勝始まる寸法みたいだし
89:名無しさん@ピンキー
13/09/07 21:36:46.54
まあその辺は憶測してもしゃーないよ
考えてないとこまで描かされた感じではあるけど
決勝は考えてると思うし期待してる
90:名無しさん@ピンキー
13/09/07 21:37:29.88
>>83
バレスになるけど
マジレスすると今回の緑間の仮説が正しいなら僕司くん消えたら天帝の眼がなくなってしまうみたいだから
能力バスケ漫画としては絶対に残す方向になるはずだからそういう意味では安心して良いと思うよ
91:名無しさん@ピンキー
13/09/07 21:38:19.40
荻原だか萩原君が試合前に赤司君に言ったことも惨いことなんだよね
赤司君には勝つことしか選択肢が用意されてないのに
僕司君は響かないと言っていたが、俺司くんまで響かないように守っているのが
僕司君なんだろ
92:名無しさん@ピンキー
13/09/07 21:39:34.81
URLリンク(www.dotup.org)
穏やかじゃねえな
93:名無しさん@ピンキー
13/09/07 21:39:37.79
あの内容は引き延ばしとは関係なくないか
赤司君の掘り下げたくさんやれば引きのばせるぜ
94:名無しさん@ピンキー
13/09/07 21:41:25.19
主人公と対峙する存在だからある程度の思想対立は仕方ないのかも
何故か二人きりのやりとり多い複雑な関係の黒赤にも萌えます
95:名無しさん@ピンキー
13/09/07 21:41:43.66
>>92
はあもーなでくりまわしたい
96:名無しさん@ピンキー
13/09/07 21:43:07.65
>>91
自分は赤司君が好きだからあそこで荻原君がしたことも非があると思うよ
確かにキセキ達のやったことは酷いけど荻原君も言わなくていいことを言ったよね
赤司君の事情は一切触れられずに俺司君は間違ってるってなると何それって思う
97:名無しさん@ピンキー
13/09/07 21:43:59.93
>>96
間違った
3行目俺司君じゃなくて僕司君の
98:名無しさん@ピンキー
13/09/07 21:44:02.80
>>92
ひょおおおかわいい!!
これ青峰くんのさくらももこ風白目顔とセットだから更に可愛いんだよね
99:名無しさん@ピンキー
13/09/07 21:55:34.83
あー決勝楽しみだけど始まると終わりがあるから始まって欲しくないよー
100:名無しさん@ピンキー
13/09/07 21:57:05.51
バレス
>>90
そうなんだありがとう
そうなることを祈っておこうw
101:名無しさん@ピンキー
13/09/07 21:58:11.68
>>92
あー可愛すぎるよ赤司君
102:名無しさん@ピンキー
13/09/07 22:08:59.03
色々ヒヤヒヤするから3位決定戦挟んで欲しい
103:名無しさん@ピンキー
13/09/07 22:14:10.88
決勝の前に火赤対峙あるといいなあ
104:名無しさん@ピンキー
13/09/07 22:14:17.77
しかし帝光編始まるまでは
緑間さんがここまで赤司くんのこと思ってるとは思わなかったなぁ
105:名無しさん@ピンキー
13/09/07 22:16:09.18
決勝始まる前に誠凛側でもう1つ2つイベントありそうだし
洛山側の様子も見せてほしいな
試合開始はやっぱりアニメ開始に合わせるのかな
ああ、いろんな赤司君が見れると思うと楽しみすぎる
火赤や黒赤ももちろんだけど
決勝を見ている面々が赤司君のことをどうコメントするかもすごく楽しみ
試合中、誰がどういうコメントするかね
106:名無しさん@ピンキー
13/09/07 22:23:37.80
>>104
本当は準決勝で自分がオレ司くんを取り戻したかったんだろうなぁ
赤司ィ!赤司ィ!叫んでたのは全部僕司くんの中に入るであろうオレ司くんに呼びかけてたのかなと思うとたまりません
でもその一方で天帝の眼すら後半からしか引き出せなかったし
中学時代の関係見ると心のどっかでは無理だともわかってそうなんだよね
緑赤は色々漲る
107:名無しさん@ピンキー
13/09/07 22:26:32.88
>>104
あいつ唯一年下の姉妹いるしお兄ちゃんぽいとこあるのかもね
108:名無しさん@ピンキー
13/09/07 22:43:13.13
緑赤仲良しで可愛かった
一年時とかお坊ちゃん同士ふわふわつるんでそうだ
109:名無しさん@ピンキー
13/09/07 22:47:40.98
最近流れ早くてびっくらする
赤司君のおでこが恋しくなってまいりました
ゆでたまごみたいにつるつるなんやろなあ
110:名無しさん@ピンキー
13/09/07 22:52:31.47
前髪短いキャラを受けとして好きになったの初めてだわ
天帝の目には短い方が似合うな
111:名無しさん@ピンキー
13/09/07 22:55:01.03
>>109
いよいよ決勝だしね
楽しみだけど終わるのは悲しい
112:名無しさん@ピンキー
13/09/07 22:58:30.28
帝光編開けて洛山僕司くんの新カットがはやくみたい…
今めっちゃスヤスヤ寝てそうだなw
113:名無しさん@ピンキー
13/09/07 23:01:33.64 5HRY2teU
む
114:名無しさん@ピンキー
13/09/07 23:03:03.19
ミスった サーセン
紫原の乱のときの、下から紫原をにらみつける赤司君がかわいくてやばかった
もっと前髪長い俺司君見たかったな
115:名無しさん@ピンキー
13/09/07 23:07:06.56
すごい進んでるからてっきり無理矢理開花の下りで
紫赤に萌え狂ってるのかと思ったら違ったでござる
116:名無しさん@ピンキー
13/09/07 23:07:52.68
うわあ>>115はネタバレです
改行忘れてたごめんなさい
117:名無しさん@ピンキー
13/09/07 23:08:40.42
>>115
あそこのフレーズでなぜかモブ赤に目覚めた
118:名無しさん@ピンキー
13/09/07 23:12:28.77
>>112
かわいいwww
119:名無しさん@ピンキー
13/09/07 23:23:53.09
洛山て22時には寝てそうなイメージなんだよなー
そしてスタメン全員で布団並べて川の字で寝てるイメージなんだよな
家族っぽいせいか
120:名無しさん@ピンキー
13/09/07 23:27:54.48
紫赤的にはむっくんの反抗は適度に刺激になって良い
最初ちょっとショック受けてるっぽい赤司君の表情も可愛かった
紫原の乱以降絶対仲は深まってると思う
121:名無しさん@ピンキー
13/09/07 23:28:57.90
過去篇の俺司の可愛さに落とされて紫赤の関係に萌えて
一周回ってオヤコロ僕司も可愛く見えてきた自分が通りますよ
紫赤、末っ子と一人っ子の特徴調べたら凄く当てはまってて面白かった
122:名無しさん@ピンキー
13/09/07 23:31:31.56
>>119
ラスボス校とは思えぬほのぼの感w
赤司君も先輩達に甘やかされて癒されてるといいな
123:名無しさん@ピンキー
13/09/07 23:32:34.78
完全に妄想だけど
俺司くんが僕司くんの時の記憶まったく継承してなくて
表に出て黒子を見たときの第一声が「黒子、青峰は連れ戻せたのか?」ってなったらと考えて
一人で切なくなった
124:名無しさん@ピンキー
13/09/07 23:36:33.82
>>123
うわああああそれ切な萌えだああ
125:名無しさん@ピンキー
13/09/07 23:38:22.86
>>123
そんなん来たら泣くわ…
126:名無しさん@ピンキー
13/09/07 23:39:55.79
>>123
それはそれで見たい…!
しかし洛山かわいそうな上に決勝どころじゃなくなるw
127:名無しさん@ピンキー
13/09/07 23:40:08.78
時間かかったけど連れ戻せたね・・・火神くんと二人で
128:名無しさん@ピンキー
13/09/07 23:42:04.21
そういえば二人称は変わるのかな
下の名前呼び好きなんだが
もっと前は黒子君て言ってたよね
129:名無しさん@ピンキー
13/09/07 23:43:44.52
>>127
そんな展開が来たら…(´;ω;`)
130:名無しさん@ピンキー
13/09/07 23:44:43.72
ここで流れを読まずに赤*赤が熱いといってみるテスト
131:名無しさん@ピンキー
13/09/07 23:45:01.96
俺司君に戻った時の周囲の反応を考えると萌えるなぁ
緑間くんは「緑間」と呼ばれただけで号泣しそう
元はあんな夫婦みたいな空気だったから…
132:名無しさん@ピンキー
13/09/07 23:45:50.55
>>123
さあ薄い本にするんだ
133:名無しさん@ピンキー
13/09/07 23:46:32.92
普通は下の名前で呼ばれたほうがドキドキするはずなのにねw
134:名無しさん@ピンキー
13/09/07 23:46:39.72
>>130
どっちが攻めでどっちが受けかで1スレ行きそうだ
ちなみに僕×オレかな
135:名無しさん@ピンキー
13/09/07 23:48:10.76
>>131
緑間君の俺司君への思いは深いからね
そう呼ばれたらどんな顔するのかな
藤巻先生は友情あっさり気味だけどその二人は期待してる
136:名無しさん@ピンキー
13/09/07 23:51:37.27
自分も僕×俺かな
俺司君にとって負けってのは耐えられないほど恐ろしいわけで、
そこで俺司君をかばうように表に出てきた僕司君
俺司君を守っているのかしらなんて考えるとこう…たぎる…
137:名無しさん@ピンキー
13/09/07 23:52:00.77
>>132
むしろ誰か作ってくれださい
138:名無しさん@ピンキー
13/09/07 23:52:09.39
緑間にとって今の赤司君は好きな人であって好きな人じゃないみたいな感じかな
愛する人が記憶喪失になったときと似たような切なさを感じる
僕司くんのなにげない行動に俺司くんの片鱗を見つけては一人苦しくなる緑間
そんな私は僕俺派
139:名無しさん@ピンキー
13/09/07 23:54:31.58
緑赤はすごい切ないよね以下バレちょっと含むので
ずっと寄り添っていた夫婦のような相手が他の男の手で無理矢理開花させられ別人のようになり
どう接していいか分からないでいる間に赤司君は開花させた男と仲を深め
結局卒業と共に離れ離れになって…
自分の手で前の赤司君を取り戻そうと奮起するも届かず握手も拒否されてしまい
他の男の手によって呼び戻されるのに望みをかけるしかないという…
140:名無しさん@ピンキー
13/09/07 23:55:40.84
>>139
なんという萌え…
狂おしいほどの萌え
141:名無しさん@ピンキー
13/09/07 23:56:15.55
>>138
わかるわ
そしてそんな話をどっかで見た事あるんだが思い出せなくて気持ち悪いw
142:名無しさん@ピンキー
13/09/07 23:57:08.13
僕オレ派だけど強くなったオレ司くんが帰ってきたらオレ僕もありかと…
脳内会話こないかなあ
143:名無しさん@ピンキー
13/09/07 23:57:59.04
>>123
辛いけどすごく萌えた
黒子くんと俺司くんのやり取り好きだなあ
144:名無しさん@ピンキー
13/09/07 23:59:49.90
>>139
間違ってないwだが萌え狂ったw
145:名無しさん@ピンキー
13/09/08 00:00:13.28
バレ含む
今回の赤司の一人格一能力発言で俺司が確実に決勝で出てくることになったけど
僕司は消えてしまうんだろうか
片方が消滅もせず、かといって2人格が統合もせず、僕と俺で寄り添って生きていってくれはしないかなあ
146:名無しさん@ピンキー
13/09/08 00:00:15.18
>>141
ガイシュツ…だと…
思い出したらおせーてw
147:名無しさん@ピンキー
13/09/08 00:01:40.35
緑赤的には帝光時代のさりげない拳コツン辺りが黄金期だったのかも…
今の赤司君には握手も拒否される緑間君が切な過ぎる
オレ僕派もいるよー
148:名無しさん@ピンキー
13/09/08 00:01:57.40
俺×僕、僕×俺どっちも大好きです
というか「僕気持ちよかった?」
「あぁ、次は僕がするから脚広げて」的な薄い本が欲しい
149:名無しさん@ピンキー
13/09/08 00:02:58.99
>>139
昼ドラかよおおおwww
緑間さんマジ報われねえ
150:名無しさん@ピンキー
13/09/08 00:05:37.16
>>141
ブラック○ャックにそんな感じの話しあったね
記憶喪失の裁判官
あれの場合は記憶喪失中に知り合った男と深い仲になって
記憶取り戻したら男のことは忘れちゃってたバージョンだけど
151:名無しさん@ピンキー
13/09/08 00:08:10.11
緑間×俺司 紫原×僕司 の四角(三角?)関係はやっぱり昼ドラだw
どっちも赤司君は自分のものだと思ってるといいよ
152:名無しさん@ピンキー
13/09/08 00:09:12.14
>>148
いいね!
153:名無しさん@ピンキー
13/09/08 00:10:13.86
自分としてはむっくんが今の赤司君をどう思ってるのか気になる
意味深なコマもあるし密かに楽しみにしてる
154:名無しさん@ピンキー
13/09/08 00:10:40.25
>>151
素晴らしすぎる
独占欲と嫉妬 いい…
155:名無しさん@ピンキー
13/09/08 00:14:33.75
僕はお前たちの敵であることを望む
ってすごいセリフだよねえ
156:名無しさん@ピンキー
13/09/08 00:17:15.36
この台詞といい、握手拒否といい、赤司君は他のキセキに怒ってるのかもしれないな
157:名無しさん@ピンキー
13/09/08 00:19:35.80
>>156
分かり合える天才のカテゴリーとして特別視してて
競い合えるライバルとしてもやっぱり特別視してると思うけど
良い意味でね
158:名無しさん@ピンキー
13/09/08 00:19:42.82
>>156
怒る必要あったっけ?
ただ生半可な気持ちで敵として対峙しないってだけなんじゃないかな
159:名無しさん@ピンキー
13/09/08 00:22:43.87
赤司君の髪質はねこっけなんだろうかサラサラなんだろうか剛毛なんだろうか
160:名無しさん@ピンキー
13/09/08 00:22:47.68
僕司くんは、ってことじゃないか?
俺司になんでもかんでも押し付けやがって的な
161:名無しさん@ピンキー
13/09/08 00:24:33.51
まあわがままばっかいってたからな
162:名無しさん@ピンキー
13/09/08 00:26:25.21
そう
僕司くんは、って書こうとしたけど僕司くんも赤司君の一面なので赤司君と書いた。
もちろん>>157-158のようにキセキは特別って意味は当然あると思っている
163:名無しさん@ピンキー
13/09/08 00:28:31.36
>>160
自分はバスケの事に関してのみ言ってると思うけどその解釈は好きw
164:名無しさん@ピンキー
13/09/08 00:28:32.46
俺司君を守る僕司君にとってはキセキ連中も俺司君を傷つける奴らだもの
165:名無しさん@ピンキー
13/09/08 00:29:13.27
確かに、響かないとか届かないとか
見方によっては僕司くんが俺司くんの気持ちを
慮ってるというか代弁してあげてるというか
そんな描写に思えてしまう
166:名無しさん@ピンキー
13/09/08 00:30:35.29
俺司君も怒ってると思うけどね
自分に対しても怒ってるんじゃないかね
167:名無しさん@ピンキー
13/09/08 00:31:26.16
>>164
そういう言い方はあまり好きじゃない
キセキは皆が歯車が噛み合わなくて
才能をもて余してしまった悲劇ゆえの結果だと思ってるから
赤司君は家庭のあれこれが重なって特大の悲劇に繋がってしまったけど
168:名無しさん@ピンキー
13/09/08 00:33:47.00
>>159
猫っ毛なイメージ 猫目だしw
赤司君は愛情表現まで猫っぽい
慣れない人にはフシャーッて爪を出すよ
169:名無しさん@ピンキー
13/09/08 00:35:07.65 H9CwsHMv
好きじゃないと言われましても
170:名無しさん@ピンキー
13/09/08 00:36:18.17
あんまキセキに対して怒ってるイメージないなあ
2人なった原因は父親や家の重圧だろうし
頼られすぎというのなら小学校から周りに頼られてそうだし
オレ司君の中ではそういうのが当たり前の日常な感じ
むしろキセキはそれまでの周囲に比べたら
オレ司に押し付けるようなの少ない方で
だからこそ初めて対等な目線の仲間として大切に思ってたのが
覚醒で色々こわれたイメージ
171:名無しさん@ピンキー
13/09/08 00:36:41.70
おっとあげちったごめん
172:名無しさん@ピンキー
13/09/08 00:38:30.00
洛山はにゃんこが二匹もいるのか
173:名無しさん@ピンキー
13/09/08 00:38:32.25
怒ってるという言葉のとらえ方が皆違うんじゃないか?
174:名無しさん@ピンキー
13/09/08 00:42:43.87
赤司君て部活中だけ僕司君出してもよかったのに日常生活も僕司君なんでしょ?
なんでだろう
175:名無しさん@ピンキー
13/09/08 00:44:12.80
俺司くんは紫原の乱以降閉じ籠ってると思うな
176:名無しさん@ピンキー
13/09/08 00:46:00.11
この漫画引きこもりが二人もいるぜ
177:名無しさん@ピンキー
13/09/08 00:49:19.66
俺司くんは2年近くだからガチだな…
178:名無しさん@ピンキー
13/09/08 00:49:57.40
僕司くんは現在軸のインタビューで
「(帝光時代)バスケ部のみんなといる時間は好きだった」
と言ってたから怒ってはないと思う
179:名無しさん@ピンキー
13/09/08 00:52:41.18
そのコメントと怒ってる云々は関係なくなくなくなくない?
180:名無しさん@ピンキー
13/09/08 00:53:00.82
部活のストレスと家庭の重圧で疲れ切ってしまった俺司君が眠って(心を閉じて)
色々割り切れる僕司君が淡々と仕切ってるんだろう
でも根底には俺司君はいるし時が来れば覚醒する…はず
181:名無しさん@ピンキー
13/09/08 00:55:25.93
決勝で俺司君はどんなプレイ見せてくれるのか……
なんやかんやで赤司君がバスケやってるとこすごいカッコイイから楽しみだわ
赤司君見てると「これバスケ漫画だよね??」ってなること多いけどw
182:名無しさん@ピンキー
13/09/08 00:57:28.96
自分は僕司くんもキセキ好きだと思うし他キセキと同じ位思い入れあると思うよ
怒るとかそういう感情は無いと思う。
ただ黒子くんとか荻原くんみたく自分の理念を根っこから否定してくる人には容赦無い感じかな
だって僕司くんは俺司くんの燻っていた勝利理念から生まれたような子だし
183:名無しさん@ピンキー
13/09/08 01:01:51.05
好きで思い入れある相手にも(だからこそっていうか)怒ることあるんじゃないの
キセキに対しては悲しみや憤りみたいな感じで
萩原君に対してはもっと軽いこいつムカつくとかうぜ―みたいな
仕返しすればすぐに忘れられる感情なイマゲ
184:名無しさん@ピンキー
13/09/08 01:09:02.39
京都別邸ということはお父さんもたまには立ち寄ったりするんだろうな
残酷な神が支配する的な妄想をしてしまう
あれは息子を寮から連れ出してラブホ連れ込んでたけど
185:名無しさん@ピンキー
13/09/08 01:11:57.25
荻原君は爽やかでいい人みたいなイメージあるから只の熱血行動で片付けられ
そうだけど、赤司君に対しては結構失礼な事言ってたと思う
初対面なのに最初から否定的だったし、赤司君が気分を害しても仕方ない
自分が赤司君贔屓だからそう思うのかもしれないけど、試合後荻原君だけが
傷ついてる表現なのが違和感あった
186:名無しさん@ピンキー
13/09/08 01:13:33.15
キセキに怒ってるとかただの八つ当たりじゃないですかー
それなんかフツウにダサイからやだー
187:名無しさん@ピンキー
13/09/08 01:15:39.74
私は文学的に感じた
>怒ってる
188:名無しさん@ピンキー
13/09/08 01:23:46.50
怒ってるの違いかあ
キセキに怒ってる→自分より先に死んだ夫に対する怒り
萩原君に怒ってる→悪口言って来た同級生に対する怒り
くらいの違い?
189:名無しさん@ピンキー
13/09/08 01:26:14.70
なんかやたら怒ってるに噛みつく人がいるな
>>186みたいな言い方とかイラッとくるからやめて
190:名無しさん@ピンキー
13/09/08 01:26:29.87
わけがわからないよ
191:名無しさん@ピンキー
13/09/08 01:28:45.77
怒ってるに噛みつく人は多分怒ってるという感情がただの子供っぽい安い感情だと
思っているのではないか?
192:名無しさん@ピンキー
13/09/08 01:29:08.96
やめてとかw
さすがにそれは2chなんだから嫌なら見るのやめたら?としか
193:名無しさん@ピンキー
13/09/08 01:30:49.16
>>188
ちょっと例え方wwでもそんな感じですよね
荻原くんの突っかかり方は自分も異様に感じたし面食らったけど
荻原くんに対しては赤司くんもちょっと大人気ない部分あったと思う
そういう少し非道になってしまう所が僕司くんの魅力だと思うんだけど
194:名無しさん@ピンキー
13/09/08 01:31:34.62
解釈は人それぞれってことで…
赤司君の思いとキセキのそれが上手く伝わってなさそうなもどかしさは感じた
そういうのも決勝後には消化されるのかな
195:名無しさん@ピンキー
13/09/08 01:35:08.13
そこはそれ
友情努力勝利のジャンプですからだいじょうV
196:名無しさん@ピンキー
13/09/08 01:35:23.77
まあ色んな解釈があって良いと思うよ
赤司くんって色んな考察や解釈が出るキャラだしそれを披露するのは大いにありだと思う
197:名無しさん@ピンキー
13/09/08 01:36:48.57
嫌な流れを断ち切る
俺司君をモブレすんのは綺麗な花を踏みにじるような征服感があるけど
僕司君は自分も楽しみそうであんまり興奮しないな
198:名無しさん@ピンキー
13/09/08 01:38:28.79
楽しんじゃうのも興奮する
精神病んでるっぽくていい
199:名無しさん@ピンキー
13/09/08 01:38:36.98
誓いの時やWCのキセキ集合の時にも思ったけど
本気度に関しての温度差は赤司くんと他キセキとの間に結構あるのは感じたな
他のキセキはプライド賭けてんなって程度だが赤司くんだけは命賭けてる感じがスゴい
200:名無しさん@ピンキー
13/09/08 01:40:37.89
ぽいじゃねえガチだ
201:名無しさん@ピンキー
13/09/08 01:43:37.83
>命賭けてる感じ
そこがイイんだよ!!!
202:名無しさん@ピンキー
13/09/08 01:44:19.88
>>199
あの髪の毛切る音がジョキジョキジョキジョキしてる火神のコマはホラーだよね
ああいうのも自傷行為というのかな
髪の毛切ったのにもびっくりだけど、びっくりしないキセキにもっとびっくりした
203:名無しさん@ピンキー
13/09/08 01:46:01.27
>>197
自分は僕司くんも俺司くんも快楽に弱いイメージはある
でも今の天帝赤司くんだったらモブ和姦な感じかな
決勝で負けた後とか自分は無価値と思い込んで簡単に体明け渡しそうな危うさはある
204:名無しさん@ピンキー
13/09/08 01:46:40.78
呼びだした赤司君が一番遅れてくるって時に緑間が言っていた
あいつはそういうやつなのだよみたいな台詞って僕司くんのこと言ってると思う?
なんか俺司君は待ち合わせには遅れないタイプに見えるんだよね
205:名無しさん@ピンキー
13/09/08 01:53:18.09
俺司くんはほんとザ・優等生って子だったからなぁ
僕司くんがマイペース天帝感wで遅れて上から登場するのはああらしいな~って思うけど
俺司くんは約束したら5分前どころか10分以上前に待ち合わせ場所にやってくるタイプって感じ
帝光編でも遅刻した灰崎叱ったりサボりたい発言するむっくんに怒ったりで規律と調和は何より大事にしそう
206:名無しさん@ピンキー
13/09/08 01:54:07.09
ミーティングとかで遅れてきたことあったんじゃない?
緑間さんが将棋盤の準備とかいそいそして
赤司くんとの対局を待ちかまえている中遅れてやってくることがしばしばあったとか…
207:名無しさん@ピンキー
13/09/08 01:56:36.88
普段きちっとしてる俺司くんが緑間にだけは
マイペースだったりゆるゆるだったりすると俺得です
208:名無しさん@ピンキー
13/09/08 01:58:37.92
>>201
わかるで!!!
オレ司君は10分前行動5分前集合を徹底してそうだよなw
僕司君は緑間さんの言から察するに重役出勤が日常茶飯事だったんだろう
209:名無しさん@ピンキー
13/09/08 01:59:59.80
確かに僕司くん緑間さんの前だとゆるゆるだよねw
NG集とかすっとぼけてるし、心許してる感じがする
210:名無しさん@ピンキー
13/09/08 02:00:43.10
あれは単に帝光時代も赤司君に振り回された緑間くんの諦めの台詞かと…
俺司君も「すまないね」と言いつつ遅刻はしそうw
緑間君は赤司君の顔を見ると許してしまって他の人の不満を諫める側になる
という構図だと思われ
211:名無しさん@ピンキー
13/09/08 02:02:02.68
重役出勤ワロタ
むっくん曰く緑赤って主将副主将で良くミーティングしてたらしいけど
オレ司くんが主将だった期間は僅かでほとんど僕司くんだよね
帝光編だとオレ→僕に変化してから緑間くんとは距離が開いた感じだったけど
描写無い部分でなんだかんだ話す事は多かった…のかな?
212:名無しさん@ピンキー
13/09/08 02:10:09.78
>>211
そうだよね部長と副部長だし同じレギュラーだしでなんやかんやで僕司くんとも
接する機会も多いはずだ
まさか僕司君にも手を出していないだろうな緑間
いや、手も握らせてくれないし(握手)それはないか…
213:名無しさん@ピンキー
13/09/08 02:13:00.00
>>212
>手も握らせてくれないし(握手)
泣いた
214:名無しさん@ピンキー
13/09/08 02:13:36.10
むしろ僕司君が迫ったりしてそう
からかってるだけだけど
手握られるのもやだし
215:名無しさん@ピンキー
13/09/08 02:16:00.45
やっ、やだちゃうわ(震え声)
216:名無しさん@ピンキー
13/09/08 02:16:31.88
緑間さんはオレ司くんの彼氏だったから僕司くんは遠慮して距離置いただけだし(震え声)
217:名無しさん@ピンキー
13/09/08 02:18:03.02
高校で別れるまではまだ敵じゃないし
手ぐらい握ってるはずだ! それ以上の事も…!
218:名無しさん@ピンキー
13/09/08 02:20:27.01
意外と僕司くんとの方が清い付き合いだったかもしれない
219:名無しさん@ピンキー
13/09/08 02:20:30.20
悪いがその握手は受けることはできない
手握られるのやだし
220:名無しさん@ピンキー
13/09/08 02:20:55.10
>>184
ヤバイすごく萌えた
221:名無しさん@ピンキー
13/09/08 02:22:09.36
緑間との約束の時間に遅れて謝るオレ司君に
緑間は、○○だったのだろう?構わん、むしろお前は色々任されすぎだ
みたいに遠回しに労いの言葉をかけて
オレ司君は、そんなだからオレは緑間に甘えてしまうとか苦笑して
お互いほんわかドキマギしてればいい
僕司君だと遅れてもまったく悪びれずに
さあ始めようか真太郎とか言っちゃって
緑間さんイラっときて赤司はこんなじゃないとか思うけど
僕司君の優秀さや、ふとした表情がオレ司君とダブって
もんもんとしちゃえばいい
222:名無しさん@ピンキー
13/09/08 02:23:19.91
>>219
オイw
緑間さん泣いちゃうよー
223:名無しさん@ピンキー
13/09/08 02:24:37.53
汗かいてるし…
224:名無しさん@ピンキー
13/09/08 02:25:34.47
さすが緑間
キセキみんなから苦手意識を持たれてるだけのことはある
225:名無しさん@ピンキー
13/09/08 02:25:57.01
>>219
無理やり赤司くんの手ひっ掴んで握らせればいいよ
緑間くんならやれる
226:名無しさん@ピンキー
13/09/08 02:27:09.88
お客さんだろうけど冗談でも他キャラsageだけはやめてね
227:名無しさん@ピンキー
13/09/08 02:27:24.47
赤司君が最後の砦だったのに…
緑間くんドンマイ
228:名無しさん@ピンキー
13/09/08 02:29:06.15
>>226
うん分かるよ
俺司君の意識があるなら握手拒否は悲しむだろうね
黒子では重要な拳コツンをやってる二人だから余計にさ
229:名無しさん@ピンキー
13/09/08 02:29:34.89
緑赤握手出来るといいなあ
僕司くんと握手して笑い合っていて欲しい
230:名無しさん@ピンキー
13/09/08 02:30:44.52
でも緑間が本当に触れたいのは俺司なんだろうなあ
231:名無しさん@ピンキー
13/09/08 02:32:24.66
緑間イジリがsageなら作者もしとるでw
232:名無しさん@ピンキー
13/09/08 02:36:58.12
>>231
いやここでそういうのいいから
233:名無しさん@ピンキー
13/09/08 02:39:06.67
でも今までそんなノリでいじってる子このスレにいなかったからさ
まあ緑間くんにネタキャラな部分があるのは否定しないし
そういう所もっと緑赤で活かしていけばいいけどね
234:名無しさん@ピンキー
13/09/08 02:40:49.54
自治中乙と言わざるをえないな
ちゃんと赤司君受けの流れだったじゃん
235:名無しさん@ピンキー
13/09/08 02:41:36.70
sageるつもりじゃなかったんだスマソ
緑赤大好きだ
握手が和解の象徴だとしたら最後はやっぱり握手して笑い合って欲しい
236:名無しさん@ピンキー
13/09/08 02:45:23.71
sageるつもりじゃないのなんてわかりそうなもんだけど
237:名無しさん@ピンキー
13/09/08 02:46:25.83
>>224とかは赤司くん受けに関係ないでしょ
自分は紫緑赤の三人がカプとしても大好きだから
緑間くんむっくんから苦手意識持たれてないよね?って思って引っかかっただけだけども
238:名無しさん@ピンキー
13/09/08 02:48:12.17
決勝終わったら赤司君は自分から緑間の手を握りに行くよ
と予言しておこう
239:名無しさん@ピンキー
13/09/08 02:49:17.38
>>238
握手してほしい!!
ついでに決勝終わりに火神くんに無理やり握手されればいいよ
240:名無しさん@ピンキー
13/09/08 02:49:59.03
224だけかよ
241:名無しさん@ピンキー
13/09/08 02:50:59.84
スレの進みっぷりに驚いた 決勝控えてるから住人増えたのかな?
その分色んな流れになると思うけど常に攻めと赤司くんへの愛を忘れずにね
過敏になれって訳じゃないけど他キャラに言及する時は特に気を配った方が良いと思うよ
緑赤本命だから話題に上るの嬉しい
個人的には帝光編で見られた1カットみたいにまたハイタッチして欲しいなぁ…
242:名無しさん@ピンキー
13/09/08 02:52:07.50
規制がとけたんだよ
243:名無しさん@ピンキー
13/09/08 02:53:41.13
ハイタッチ良かったよね
まさかまっきが緑赤でハイタッチ描いてくれるとは思わなかったから凄く感動しちゃった
憶測だけどまっきも緑赤の友達関係とか大事に描写してくれていたように感じてならないよ
244:名無しさん@ピンキー
13/09/08 02:57:14.76
私も緑赤好きだ
緑間はあのキャラだからいじりを制限されるとキツイな
今の流れ萌えたし
あと黄瀬も
リアルだったらいじりはいじめ!なんてのもわかるけど
二次元だったら愛ゆえってあるし
245:名無しさん@ピンキー
13/09/08 02:57:50.85
ハイタッチじゃなくて拳コツンか
SGとPGで常にパスを送ったり補助し合ったりしていただろうし
お互いバスケとしても欠かせない存在だったのだと思う
246:名無しさん@ピンキー
13/09/08 03:01:41.66
ごめん自治厨ぶるつもりは無かった自重する
キャラ愛があるのは分かってるんだけど、
昨日の早い流れの中で荒らし?って感じのレスもちらほらあったから過敏になっていた
違ったのなら本当申し訳無い
247:名無しさん@ピンキー
13/09/08 03:02:04.12
リアルだからとか関係なく愛ゆえのって使ってキャラ弄る人ってsageてることに気がつかないで
キャラsageするからタチ悪い
支部のリアちゃんでよくみるけど
248:名無しさん@ピンキー
13/09/08 03:02:42.12
ごめんずっと混同して使ってた…緑赤のコツンみたいなのはハイタッチと別物なんだね
次から呼び方気を付ける
帝光編は赤司くんが慎重になった時緑間くんにパス通すって描写にも萌えた
249:名無しさん@ピンキー
13/09/08 03:06:18.33
中二全中優勝のときのこぶしコツンすごい好き
赤司君がすごく満ち足りた表情なんだよな
扉絵のピアノ聴いてる写真での穏やかな空気もいい
紫緑赤であんなシーン見れて幸せだった
250:名無しさん@ピンキー
13/09/08 03:08:25.69
音楽室で緑間君がピアノ?弾いてる扉絵もよかった
赤司君聴き入ってる感じだったし
緑赤は二人とも育ち良さそうで感覚も近いのではないかな
むっくんもだけど運動部なのにインテリっぽい所にも萌える
見えない所でちゃんと中学生らしい交流があったと信じるよ
251:名無しさん@ピンキー
13/09/08 03:09:12.35
嵐に見えるのは自分の好みと違うってだけだと思われ
252:名無しさん@ピンキー
13/09/08 03:10:34.93
もしこれからハイタッチやコツンがあるとしたら洛山のメンバーたちとだろうね
ナイスパス!とか言ったりするかも
253:名無しさん@ピンキー
13/09/08 03:10:59.84
友情からうっかり足を踏み外した堅物眼鏡の緑間さんと天然お坊っちゃまの赤司くんの
変わり者同士の一歩進んで二歩下がるようなじれったい恋愛模様が見たい
セックスやキスどころか恋人繋ぎするのにさえ時間がかかるレベルだと萌えるw
254:名無しさん@ピンキー
13/09/08 03:13:56.40
つっこみ不在よね緑赤って
255:名無しさん@ピンキー
13/09/08 03:16:33.23
緑赤は18歳ぐらいからが色々本番だと思います
256:名無しさん@ピンキー
13/09/08 03:17:05.44
赤司君も音楽系の習い事やってそうと思っていたんだけど
FBでも書いてないしそっち系はお父様が興味ないのかな
257:名無しさん@ピンキー
13/09/08 03:20:37.93
緑赤は同じ大学行って違う学部に入って違うサークル入ってたまに将棋を指すような関係がいいです
258:名無しさん@ピンキー
13/09/08 03:25:04.91
赤司君ヴァイオリンとか似合いそうなのにね
乗馬の方は結構ハマってるのかな
あんな可愛い息子に「馬が欲しい」とか言われたら買っちゃうよねパパ…
259:名無しさん@ピンキー
13/09/08 03:26:03.96
そういえばこのジャンルやけに高校卒業後の大学生の設定な話が多いと思った
他ジャンルに詳しいわけじゃないから気のせいかもしれないけど
260:名無しさん@ピンキー
13/09/08 03:29:11.31
馬は父が用意してくれてそう
誕生日とかに
他のものも総て父が用意してそう
バスケだけが赤司君が自分で選んだものっぽい気がする
261:名無しさん@ピンキー
13/09/08 03:30:24.68
大学生しかも同棲設定にしたりするのは我々の煩悩の産物だからという事で…
262:名無しさん@ピンキー
13/09/08 03:30:41.89
>>259
まあ他校同士とかキセキ同士だと大学で色んなしがらみを吹っ切って
大学でいちゃこらするのが創作的に自由に出来ていいんじゃないかな
263:名無しさん@ピンキー
13/09/08 03:31:21.43
ああ、他校同士ってのは洛山と誠凛とかって話ね
264:名無しさん@ピンキー
13/09/08 03:31:32.29
そうそう
たいてい同棲してるの
265:名無しさん@ピンキー
13/09/08 03:32:34.05
高校は離れてるもんね
266:名無しさん@ピンキー
13/09/08 03:34:05.97
赤司君はもう結婚相手すら決まってそうだ
勿論パパが決めた
267:名無しさん@ピンキー
13/09/08 03:36:46.37
パパェ…
誰か赤司くんをその身一つで浚って駆け落ちしてくれる攻めはいらっしゃいませんか
268:名無しさん@ピンキー
13/09/08 03:42:08.28
乗馬得意ってことは股関節柔らかいのかな
269:名無しさん@ピンキー
13/09/08 03:42:10.86
駆け落ちとなるとあんまり頭が良いキャラだとやらなそうだな
後先考えるから
かといってあんまり子供っぽい考えのキャラだと今度は赤司君が付いて行かなそうだ
というわけで火神なんてどうだ
270:名無しさん@ピンキー
13/09/08 03:42:28.63
久々来たらなんかすごいスレ進んでてびっくりした
お父様と赤司君の関係を妄想したら楽しくて仕方ない
過保護なのはガチだからあとはどうなるのか気になる
藤巻さんの描く大人はなんだかんだ優しいから
お父様も息子を心から愛してると思うんだ
271:名無しさん@ピンキー
13/09/08 03:43:26.55
>>269
緑間くんは赤司くんほどではなくともお金持ちのようだから
駆け落ちする必要はなさそうだね
黒子のキャラみんなどことなくお金持ちっぽいからw
272:名無しさん@ピンキー
13/09/08 03:44:30.17
緑間君だと駆け落ちより心中しそうで怖い
駆け落ちイメージだと青峰・火神かな…
あれ?頭悪い…
273:名無しさん@ピンキー
13/09/08 03:46:05.60
木吉なんてどうだ
274:名無しさん@ピンキー
13/09/08 03:46:16.13
>>272
緑赤って心中っぽいのを連想する人結構多いよね
もちろん萌えの一環としては理解できるんだけどw
緑間くんてすごくポジティブで前向きだと思うんだよね
俺司君が多少ネガになっても引き上げてくれそうな感じ
275:名無しさん@ピンキー
13/09/08 03:47:06.98
木吉さんのようなお兄さんがいればね
赤司くんの精神的負担も違ったと思うよね
276:名無しさん@ピンキー
13/09/08 03:49:17.10
火神んと海外とか逃避行すればいいよ
でも個人的に包容力のありそうな根武谷さんを推す
一緒に北海道で酪農業始めればいいよ
277:名無しさん@ピンキー
13/09/08 03:50:45.90
黒子っちは性格男前だしミスディレ使えるし一緒に死ぬことより一緒に生きることを
考えてくれそう
278:名無しさん@ピンキー
13/09/08 03:59:28.67
結婚相手を親が決める!?
そんなのnonsense!!(いい発音)
ついてこい!一緒にアメリカに逃げるぜ!!
みたいなーみたいなー
279:名無しさん@ピンキー
13/09/08 04:01:23.91
>>271
金持ち同士だからこそ家のことがあるからかけおちするのでは?
280:名無しさん@ピンキー
13/09/08 04:01:35.44
>>276
根武谷もいいなあ生活力ありそう
駆け落ちって北へ向かうイメージw
281:名無しさん@ピンキー
13/09/08 04:03:44.23
黄瀬と逃げたらすぐ捕まる
282:名無しさん@ピンキー
13/09/08 04:10:02.64
そりゃああんな顔の目立つ子と一緒じゃなw
黄赤なら逃避行というより赤司くん軟禁状態で引きこもるイメージだ
283:名無しさん@ピンキー
13/09/08 04:12:56.93
みんな基本的に赤司くんを連れ出してくれそうだけど緑赤はさあ!行くぞ緑間!!!みたいな赤司くんが積極的に駆け落ちしだすイメージ 緑間くん振り回されてる
284:名無しさん@ピンキー
13/09/08 04:13:16.78
黄瀬も後先考えなさそうな枠だしw
それに美し過ぎて目立ちそうなカップルだな黄赤
でも黄瀬は意外としたたかだからスゲェ悪い顔して追手を撃退してくれそうな気もする
285:名無しさん@ピンキー
13/09/08 04:16:45.18
三軍の監督みたいな大人が赤司君の傍にいてくれてれば
286:名無しさん@ピンキー
13/09/08 04:18:45.13
黄赤はあえて仲良しグループではないってのが萌え
たまにアイコンタクト取ったりしてても可愛いし
逆に目が合っても素知らぬふりとかなんかエロイ
287:名無しさん@ピンキー
13/09/08 04:21:18.11
緑間さんは赤司君に対してだけちょっと弱いんだよね(惚れた弱みか…)
赤司君が駆け落ちしようと言えばブツブツ言いながらもそうすると思う
赤司君が一緒に死のうと言えばブツブツ言いながらも(ry
288:名無しさん@ピンキー
13/09/08 04:26:56.24
>>287
そうだね
赤司君が言えば緑間はやってくれる
でも緑間がやってくれることを知ってる赤司君は、冗談だよって言うんだ
緑間が大事だから
289:名無しさん@ピンキー
13/09/08 04:39:40.37
緑間くん人事をつくす子だからきっと綿密に計画を立てて準備もして
さあ赤司、俺と一緒に行くのだよ!って言ってくれると思う
多分すごく男前に浚ってくれるけど、赤司くんは緑間くんの幸せの為にその手を取らない気がする
290:名無しさん@ピンキー
13/09/08 04:41:54.76
むしろ手を差し伸べられても拒んで一人で堕ちて行ってしまいそうなのが
赤司君の切ない所
誰かに縋れる性分なら今みたいな状態にはならなかったろうに
291:名無しさん@ピンキー
13/09/08 05:47:25.36
赤司くんって自分が幸せになることとか考えてなさそうだ
292:名無しさん@ピンキー
13/09/08 06:12:19.52
赤司君のお父さんは赤司君が幸せなら
なんだかんだで認めてくれるんじゃないかな
今は過保護で嫌な感じのお父さんぽく見えてるけどw
293:名無しさん@ピンキー
13/09/08 06:38:46.04
赤司君が優秀だったからお父さんも期待し過ぎて色々拗らせてしまったんだろう
根底には愛情はあると信じたい
母親や兄弟が居ないのも逃げ場が無い感じがするから、早く赤司君を受け止めて
くれる誰かが家族になるといいよ
294:名無しさん@ピンキー
13/09/08 09:02:57.21
調べたらやっぱり髪を切るのも一種の自傷行為っぽいな
295:名無しさん@ピンキー
13/09/08 10:08:56.52
緑赤はプラトニックというか甘酸っぱいイメージ
放課後机でうたた寝してる赤司君の髪に触れようとして
ハッとして手を引っ込めるみたいなベタベタな感じ
296:名無しさん@ピンキー
13/09/08 10:56:48.70
お互い気付かないところで恋煩ってそうだねw
多分赤司くんも緑間さんのジャージとかこっそり羽織ったりしてる
297:名無しさん@ピンキー
13/09/08 11:05:37.77
>>296
大きくてぶかぶかなジャージ羽織ってる赤司君かわいすぎ
298:名無しさん@ピンキー
13/09/08 11:21:37.86
むっくんだったらダボダボってレベル超えるw
299:名無しさん@ピンキー
13/09/08 11:42:07.41
赤司くんキャラの中でも小さい方だから
大抵彼ジャー彼ユニしたらダボダボで鎖骨どころか襟ぐり全部見えちゃう
300:名無しさん@ピンキー
13/09/08 12:09:15.51
赤司くんの脇と二の腕ぺろぺろしたい
301:名無しさん@ピンキー
13/09/08 13:11:18.17
紫緑赤の体格差には萌える
いつもデカイ男を連れ歩いてる赤司くん
近寄り難いなんてもんじゃねーぞw