12/12/10 00:02:43.04
>>180
アイヤヤ。よくご存知のようで。
奥の手はここぞって時にと思いましたがさすがに出し惜しみできる相手ではありませんでしたね。
…では一手といきましょーか。
(見せれば見切られかねない。拳法の秘伝は逆に言えば使いどころを考えなければならない)
(だが……中国拳法四千年の歴史は長く奥は深い。技は幾多にも存在する。勇儀の誘いに一つ乗って…一手披露しよう)
(眼下に広がる怪力乱神のフィールドを見下ろし…土石飛び散りやや視界が利きにくくなる光景を見て…)
チェイッ!!!
(鋼のように研ぎ澄まされた手刀がシャンデリアの釣りひもを叩き切る。当然勇儀の頭上に門番を乗せたまま落ちていく)
(こんなものはモロにあたったとしてもどうということはないだろうが…)
(シャンデリアの落下と土石に紛れて勇儀の背後に素早く降りると充分に捏ねて練り上げた気を掌に集中した)
力は骨より発し、勁は筋より発し、功は気より発し…
形意拳が極意っ発勁っどうぞ堪能くださいなっ……ハァァァァァァ―――ッ!!!!!
(勁は外側よりも内側にダメージを与え破壊する極意である)
(勇儀の背後から全力の気を込めた発勁をくりだした)
(門番の掌は強烈な気に包まれ、裂帛の気合とともに全ての気が掌に集中している)