14/10/18 01:38:02.88
>>473
元は中華でも、日本に自社製品として入れる時に仕様を変えさせる
とかってのは結構やっているみたい(日本だけじゃないけど)。
サポートに手を掛けたくない場合、そういう風にしてぎちぎちに仕様で
固める方がコスト削減になる(変えさせるコストを入れても)。
まあ、その分安定性とか上がったりするし、サポートもしっかりと受け
られるんだけど。
USB電源で動くUSBタイマーがあれば良いんだろうけど、さすがにそんな
ものはなさそうだな。機械に強い人ならUSB電源のコンピュータボード
みたいなので作れるかもしれないけど。