うふ~ん DELETED
うふ~ん
876:名無しさん@ピンキー
12/11/09 00:22:03.50 76JNFBrX0
ポィンポィン
877:名無しさん@ピンキー
12/12/03 08:20:31.10 Og5QXSoL0
>>872
上尾の外れになるけど、ZESTってのがあるね。
こないだ中古買ったら、その場で外包のビニール剥いて会計してたな。
買ってからビニール開ける楽しみが・・・
878:名無しさん@ピンキー
12/12/07 21:31:12.51 wCNYaKTo0
だったら新品買えw乞食www
879:名無しさん@ピンキー
12/12/09 02:44:29.46 XTov0ofn0
廃盤を新品で買うのは至難の業だろ。
880:名無しさん@ピンキー
13/01/04 19:49:44.16 Ml0FlSdAP
ZESTなら牛沼店だろ
881:名無しさん@ピンキー
13/01/05 22:08:00.93 CM8TH71j0
ZEST県内3店舗が全部守備範囲の人は少ないと思うが俺は所沢店が一番相性悪い。
グループ全体では5000円購入でもらえた500円割引券が無くなったのが痛い。
882:名無しさん@ピンキー
13/01/06 18:47:05.14 m27ryj1M0
ZESTって、最近ポイントカード導入し始めたんだね。
こないだ行ったら「ポイントカードはお作りしますか?」って言われた。
883:名無しさん@ピンキー
13/01/06 23:35:23.57 MCmwZHZC0
ZESTは割引券よりポイントカードの方が有効期間長くなったけど
還元率が1%じゃなかった?
884:名無しさん@ピンキー
13/01/07 09:11:26.34 iNH5YNDm0
しかも500ポイント貯めないと500円の金券にならないって、カードの裏に書いてあった。
他店のように即ポイント消費ってのにして欲しかったのだが・・・
885:名無しさん@ピンキー
13/01/11 02:50:56.65 SAABL59v0
本○書店、マジで最悪だわ。
中古を買い取ってそのまま出してんじゃねぇよ・・・
状態見て買い取ってるはずなのに、盤面が傷だらけでたまにエラーが出る。
プレーヤーかな?と思ってクリーニングしたけどダメだったし・・・
5本買ったうちの3本がこんな状態。
中古を買うのにこんなに勇気が必要だったっけ?・・・orz
886:名無しさん@ピンキー
13/01/11 13:54:35.99 d4egr/uyP
お値段的に行かないなあ
△書店
887:名無しさん@ピンキー
13/01/11 18:36:19.56 HzJoGBLC0
店員「文句あんなら新品買えや中古乞食w」
888:名無しさん@ピンキー
13/01/11 23:29:25.12 SAABL59v0
オレ「廃盤になってるのを、注文して取り寄せてくれるのか?カス!」
店員「・・・」
889:名無しさん@ピンキー
13/01/12 00:28:06.90 EUBSs+h00
変なプレミアつけやがってよおお…
890:名無しさん@ピンキー
13/01/12 01:36:58.29 zMASqIKd0
バックヤードから新品を持ってくる店員
>>888「・・・」
891:名無しさん@ピンキー
13/01/12 01:38:40.20 YcpDAkOe0
返品その他なんらかの解決はしたのか?
その気もなく放置してるなら、プラモ売ってる店にあるプラスチック磨き溶剤の
「コンパウンド」ってのを買って、100円ショップとかで買えるめがね拭き等の
柔らかい布につけてディスクを磨くと、レンタル屋のジャンクDVDの傷ぐらいなら
だいたい修復できる。
割れてたり、床に落としてそのままズリズリガリガリとやったようなレベルまで行くと
流石に無理だけど。試してみたら?
892:名無しさん@ピンキー
13/01/13 05:23:34.28 JaBvEzfn0
溶剤ってくらいだから、溶かして傷をボカす感じなのかなぁ・・・
DVD盤面の構造がよく分からないんだけど、それをやっても普通に再生可能なのでしょうか?
893:名無しさん@ピンキー
13/01/15 09:01:16.43 UVFO+KFQ0
>>885
店舗によって対応全然違う
傷盤は分けて安売りしてる店舗もある
ただ対応が良い店でもクレームに何でも御免なさいというほどは
サービス良くないな
894:名無しさん@ピンキー
13/01/16 19:04:59.97 Z97Synkz0
だって、あそこは今どきチェーン店なのにPOS管理してないじゃん。
レシートには商品名も書かれていないから、文句言ったところで
「本当にウチで購入した商品ですか?」なんて疑われる始末だし。
895:名無しさん@ピンキー
13/01/18 05:24:01.42 yY7OnAbt0
>>892
自分が使ったのはタミヤのコンパウンド(細目)というやつ。
透明パーツを磨くのに使えるような仕上げ用なんだけど、
アマゾン見るとさらに繊細な仕上げ用もあるみたい。
詳しい仕組みは正直良くわからないんだけど、要するにプラスチック表面を
ある程度溶かして、ある程度削って、極力均一にならす、って感じだと思う。
光ディスクは信号が掘り込まれた盤面があって、その表面を透明プラスチックの層で
コーティングしてる。このコーティング部分が派手に汚れたり、大きな傷が付くと、
信号部分が生きててもデッキの読み取りレーザーが遮られたり曲げられてしまって
信号をキャッチできなくなる。ってのが、所謂ディスクが原因の読み込みエラー。
この「レーザーが曲がってしまうような深く大きい傷」を、「レーザーが通る程度の
細かい傷」にまでならす感じ。
その現物の状態見てないから断言も保障も出来ないけど、前述のとおり
自分は傷のせいで再生不能だったディスクを正常に見れる状態に出来たよ。
不安なら、まずいらないCDとかで練習や試しをしてみるといいと思う。
896:名無しさん@ピンキー
13/01/18 05:46:25.85 +wELFFdm0
DVDやCDの記録層はレーベル面側に近い方に有るので記録面をちょっとくらい削っても平気。
その分レーベル面は傷をつけると再生不能になりやすい。
傷有品でも買い取り価格が変わらない店というのは普通なら研磨機を導入して磨いている。
Blu-rayは逆で記録面に近い方に記録層が有るので研磨は難しい。
その代わり通常のDVDよりも傷に強い素材を使っている。
897:名無しさん@ピンキー
13/01/18 19:07:58.91 fDBedu0B0
>>895-896
レス、サンクスです。
確かに、傷の修復には使えますね!
磨きに関してはどうだろう・・・と思って、ググってみたら
URLリンク(www.h3.dion.ne.jp)
↑ココでクリアパーツの傷消しを実践してた。
仕上げ用ってのも使えば、かなりキレイになりそうだし・・・
クロスとセットで買って磨けば、2~30枚はイケそうですかね?
とにかく、情報ありがとうございました。
898:名無しさん@ピンキー
13/02/09 04:07:08.68 Y+OqUWcH0
タミヤのコンパウンド買ってきた。
メガネ拭きでも良かったかもしれないが、一緒に拭き取り用クロスも買ったw
使ってみたけど、結構コツがいるなぁ・・・と。
研磨傷のあるDVDで、盤面全体に満遍なく細かい傷が付いてるから1/3くらいずつやってみた。
チョットだけクロスに付けて拭きながらだったけど、クロスは常にキレイな所を使わないとダメっぽいね。
2~3回拭いてはキレイな部分の繰り返しで、出来上がるのに1枚当たり10分かかった。慣れの問題だろうけど。
あと、拭いてる途中でコンパウンドが乾き始めて、それをそのまま拭いたらさらに傷が付くこともあった・・・
説明書きには「最後は水で洗い流す」って書いてるけど、拭き上げた状態がキレイだからそのままにしてる。
あと10枚以上施工するのは、チョット大変かもなぁ・・・
899:名無しさん@ピンキー
13/03/07 00:41:53.82 vS4yJO050
ファミマ狭山上赤坂店近くのこっそり堂はどう?
900:キリ番ゲッター
13/03/07 06:29:58.11 MfJ6jyCE0
900 キリ番ゲッター参上やねん。
901:名無しさん@ピンキー
13/03/08 02:46:25.63 mChoQyev0
>>898
結果、再生できるようになった?
902:名無しさん@ピンキー
13/03/11 01:30:01.38 z+F/oeIP0
>>901
おかげで、エラーは出なくなったよ。
盤面を完全に綺麗に出来るか?っていうと、チョット難しい。
不器用だからかもしれないけどw
でも、コンパウンドで2回くらい磨いたら、致命傷だったであろう傷は薄くなったし
読み込めるようにもなったから良かったかな・・・と。
教えてくださった方、この場にて感謝いたします。ありがとうございました。
903:名無しさん@ピンキー
13/04/05 22:06:19.06 NYVUnKrO0
>>902ですが、他の使い道も・・・というか、本来の使い道に近いのでしょうけど
ジュエル版のケースで細かい傷があったりした場合に、コンパウンドで磨くと傷が無くなりますな。
でも、ケース自体が硬いので何度も磨く必要がありますけどw
あくまでも多数の細かい傷への対応措置で、しっかり入った深い傷には太刀打ち出来ない感じです。
904:こっそり堂@ワクワクドクドキww
13/05/14 01:55:55.06 +ag42P+z0
郊外の林道わきのひっそりした雰囲気の場所にこっそり堂あるけど、入るのに勇気がいるぉw
905:名無しさん@ピンキー
13/05/14 05:01:23.15 H2tUix6U0
中古を買った時、梱包してたOPP袋をカッターで切って
中身を確認する店があるけど、あれって何なの?
カッターで切るヤツが適当すぎると、ケースにカッター傷が入るから嫌なんだけどな。
「自分で開けます」って言えばいいのだろうか?
906:名無しさん@ピンキー
13/05/15 22:43:44.94 be/GxWWs0
店員「うっせーボケ」
907:名無しさん@ピンキー
13/06/26 05:25:06.89 0VbhpSmi0
某書店だけど、特価品は最低限の観られる状態だけを補償しています・・・みたいなアナウンス流れてるのな。
試しに買ってみたら、見事に観られりゃイイって状態の傷だらけのが入っててワロタw
908:名無しさん@ピンキー
13/06/26 20:56:40.79 dlhdfDJf0
ゴミなんだからしょうがないな
乞食はそれで我慢しとけってこった
909:名無しさん@ピンキー
13/06/27 04:49:35.99 5+9szLMd0
まさしくゴミを買ったのと同然だったわw
「捨てないで・その一枚が得をする」なんて紙が挟まってたけど、
こんなゴミ同然のも買い取ってくれるのかな・・・
910:名無しさん@ピンキー
13/07/30 NY:AN:NY.AN Fw/LExP80
先日このスレで知った産業道路沿い、宮原の夢屋書房にいってきた。
道の反対側にあるゲオが目立ってて長らく気付かなかったわw
昔ながらの小さい古本屋風、きちんと商品や値付けが管理される感じ。
結局ビデオは買わ、木戸銭代わりに漫画買ったけど。
一昔はこんな店いっぱいあったよな。
東大宮なんて第2産業沿いに(怪しい)ビデオ&古本屋3軒、
駅周辺にも古本屋3軒あってハシゴしたもんだが、全部潰れてしまった。
911:名無しさん@ピンキー
13/07/31 NY:AN:NY.AN cQuG9yNZ0
夢屋書房って、尼とかにも出品してるネット兼売書店だね。
本来なら古い作品ほど安売りする店が多い中で、ネット価格で売ってる店の一つ。
だから古い作品でも有名女優が出てたら高値。逆にマイナー作品は叩き売ってる感じだった。
3年くらい前にエクストリームの新品を安値で買ったことがある。
今はDMMでバカ高値で売ってるけどw
東大宮駅周辺だと、マミーマートの通りにあった小さい店にはお世話になった。
すけべっ娘倶楽部とか小室友里のルームサービスを買った思い出がある。
大宮の中山道沿いにあった小さい店が、去年あたりに突如閉店したのは痛かった。
買取が激安だったけど、売値も中古が一律1000円でお世話になった。店長もいい人だったし。
そこで売っていたであろう中古商品が、群馬の小さい店に流れてきててビビったw
値札そのままにして売ってて気付いたのだが・・・
912:名無しさん@ピンキー
13/07/31 NY:AN:NY.AN cQuG9yNZ0
書き方が悪かったかな・・・
>だから古い作品でも有名女優が出てたら高値。逆にマイナー作品は叩き売ってる感じだった。
この表現だと、ネットで安く売ってる有名女優のでも高値になってしまうな・・・
要は、ネット価格に応じた価格設定をしてるってことです。
玉数が少ない作品(DVD黎明期の作品等)は、古い作品でも高値に設定してるってこと。
マイナー作品は、キカタン女優モノで売れ筋になってない商品ってことです。尼の1円商品など・・・
夢屋と似た店は、伊奈に1店と菖蒲の旧R122沿いに1店ある。伊奈と菖蒲の2店は経営者が同じっぽい。
913:910
13/08/01 NY:AN:NY.AN NoPF3Bu70
>>911-912
マミーマート付近にあったね。安売王かビデオパラダイスだったような。
自分は産業道路沿いの(今グーストで確認した)チャッピーという店や、
七里駅東側踏切近くの店(ここも閉店)で買ったな>薄消し
今思い出しだが、夢見書房は七里の店と、
店の狭さや入店して見える店内風景、商品棚位置、レジ位置と全体のレイアウトが似てる。
夢見書房で既視感を感じたのかも。
>伊奈に1店と菖蒲の旧R122沿いに1店ある。
ダイナミックって店かな。
菖蒲は知らなかったけど、伊奈町は東北新幹線近く、上尾蓮田線の志久の交差点。
少し前に通りがかってみたらシャッター閉まってた感じだったけど、今も健在なのかな。
ググったらDMMマケプレに出品してるっぽいのだが。
914:名無しさん@ピンキー
13/08/01 NY:AN:NY.AN NoPF3Bu70
ダイナミックじゃなくてdynamiteだった
915:名無しさん@ピンキー
13/08/02 NY:AN:NY.AN 5jmSt9dk0
>>913
マミーマート付近のは、多分安売王だったと思う。
ちょうどVHSからDVDへの移行期の頃に潰れた気がする(2000年頃?)。
産業道路沿いのは分からないけど、七里のは知ってるかも。
七里の店は、後にスポーツ系の自転車屋(既に潰れてる)になったんだっけ?
それか、同じ通り沿いの白い建物で間口の狭い店だったヤツかな・・・?
どちらも行こうと思っている間に潰れてた。
あと、日大法学部の通りにあったジジィが椅子でくつろいでいる店も行ったことあった。
あそこも薄と裏を売ってたけど、相場より高めだったから1回行ったきり。
今思えば、ちょっとキチガイ的な変な店だったなぁ・・・と。
ダイナマイトって店で合ってる。ネット価格売りだから、総じて安いとは言えないかな?と。
伊奈の店で、高井桃のピーチパイがボッタ値で売られてて笑ったw
916:名無しさん@ピンキー
13/08/02 NY:AN:NY.AN R/S7Tb2R0
セドリ乞食の情報交換スレみたいになってきたなw
917:名無しさん@ピンキー
13/08/03 NY:AN:NY.AN NWpWdZzi0
他人が情報交換してる様子を見てイラつくコミュ障であった
918:名無しさん@ピンキー
13/08/03 NY:AN:NY.AN YXWjlqZ40
>>915
おそらくその白い建物がビンゴ。
個人経営店は厳しい時代だね。
弱小チェーン店も厳しいだろうな。蓮田のさくら書店、いつのまにか潰れてたしw
>>916
店の数やバラエティが少なくなってきたし、話題もないしまあいいじゃんw
919:名無しさん@ピンキー
13/08/03 NY:AN:NY.AN IO+n5WF70
>>918
やっぱ白い建物の方だったのね・・・
見るからに狭そうだったけど、何かお宝がありそうな匂いはしてたなw
実際のところ、お宝はあったのだろうか・・・?
蓮田のさくら書店、無くなってるの??
新作中古を安く売ってた時期にはお世話になった。他店より300円くらい安かった。
さくら書店の本拠地は栃木だから、埼玉は場違いだったってことなのかな?
個人経営店は店舗構えるよりも、ネットで捌いた方が売れることに気付いたのかな?
弱小チェーンは複数店舗持ってるだろうから、一斉に閉店ってのが難しいのかも。
その点、ビデオパラダイスは潔かった。っていうか、何か他に問題があったんだっけ?
920:名無しさん@ピンキー
13/08/03 NY:AN:NY.AN plfyA46r0
ビデオパラダイスは潔かった?
知ったかぶって書き込みしてる割に何も知らないんだな
921:名無しさん@ピンキー
13/08/08 NY:AN:NY.AN NlFt7LPK0
ビデオパラダイスの話、>>751>>757で書かれていたのね。
何がどういう理由で潰れたかなんてのは、あんまり気にしてなかったもんで。
ほとんど・・・と言うか、ほぼ全てが金が回らなくてダメになるのが普通でしょうけど。
チェーン店も潰れる時は一斉なんだ・・・と思っていた次第です。それで潔かった・・・と。
売り上げが悪い店から閉めていって、最後は本店がダメになるもんだろうなぁ・・・とも思ってました。
それにしても、個人経営店って少なくなったなぁ・・・
922:名無しさん@ピンキー
13/08/13 NY:AN:NY.AN /MH89/Yo0
>>919
七里の店は当時の流行作品、
それこそすけべっ娘倶楽部シリーズなんかをずらり揃えてた。
お宝というか掘り出し物は少なくともAVに関してはなかったな。
蓮田のさくら書店はこの春か夏につぶれたっぽい。
本田書店蓮田店や白岡の太陽書店に負けたのか。うーん、なんかもったいない。
余談だが蓮田本田書店に行ったら万引犯の顔写真が店内のあちこちに貼ってあってワロタ。
万引被害なんぞで撤退されては困るから、個人的にはどんどんやってほしいw
923:名無しさん@ピンキー
13/08/13 NY:AN:NY.AN /MH89/Yo0
>>912
教えてもらったダイナマイト菖蒲店へ行ってきた。
立地と佇まいが懐かし怪しくて素晴らしいw昔はこんなのあったよと言いたくなるw
途中、常連客がささっと目的のコーナーに行きサクっと買って出ていった。
自分は結局何も買わなかったけど今後も続いてほしい店。やっぱいいね個人経営店!
924:名無しさん@ピンキー
13/08/14 NY:AN:NY.AN Nj2/XAUu0
ゼストの上尾店てどうですか?綾波涼など古め探してます
925:923
13/08/15 NY:AN:NY.AN UwnPqmsr0
>>924
ゼストは中古もそれなりに在庫揃っているけど、古い作品探すには向かないかも。
なにしろエロゲーや同人誌同人ソフトの品揃えが凄いというアキバ系店。
良い店には違いないので一度行ってみた方がいいけどね。
近場では宮原の夢屋書房はVHS扱ってるし古いDVDもありそう。
同じ17号沿い東京書店上尾店、安売DVD棚は古い作品が多いかな。
意外なところでハードオフ。どこの店もエロコーナーは極小だけども、
その少ない在庫にVHSや古いDVDが占める割合は多い。
例えば北上尾店2階のエロコーナーは古めのDVDが多かったよ。
926:名無しさん@ピンキー
13/08/17 NY:AN:NY.AN Da5Zm7SU0
やっと規制解けた・・・
ゼスト上尾は、>>925さんが言ってる通りですね。
二次元の方を頑張ってて、店内放送も声優目指してるような子がやってる。
古い作品だったら、富士書店系列か利根書店系列に行った方がいいかも。
有難いことに、今でもジュエルケース(CDサイズケース)のを売ってくれてる。
ただ、研磨してないのが多いから、開けたら傷だらけってのがほとんど。
夢屋書房は古いのが多いけど、雑然と置いてあるから探すのが大変だった気がする。
足元見て値段付けてるから、意外に高かったりするし。
ハードオフは、初めて知りました。
ブックオフでもアダルトを置いてない店があったりするから、ハードオフもそうなんだろうね。
今度行ってみますわ。
927:名無しさん@ピンキー
13/08/17 NY:AN:NY.AN Da5Zm7SU0
>>922-923
さくら書店はごく最近潰れたんだ・・・さっき財布を覗いたら、100円値引き券が残ってたw
中古は高めだが、品質が悪くなかっただけに残念。
太陽書店の中古でケースに赤線を入れてるのって、昔の中古書籍の名残なのかな?
「除菌済み」ってシール貼ってるけど、当然マジックで書いてから除菌してるんだろうなぁ・・・お疲れさんw
蓮田本田書店の万引き犯の写真は、随分前から飾っているよねw
ああいう対応してるのって、昔の個人経営店に多かった気がする。
菖蒲の店、行ったみたいですね。10年以上あの場所で頑張っている店だから、今後も頑張って欲しい。
チェーン店に無い独特の雰囲気ってだけで、価値のある店だよw
あの店の近くには、瓶コーラの販売機もあったはず。お金入れて、横に引っ張り出すタイプのヤツ。
車をテキトーに止めて買おうとすると、店主に怒られる・・・ってどこかのブログで読んだ気がする。
旧122沿いのボウリング場もまだやってるみたいだし、菖蒲には昭和を感じさせる店が多いと思った。
928:名無しさん@ピンキー
13/08/24 NY:AN:NY.AN THZn/f2zO
北上尾のハードオフ行ってきた。
ジャンクしか無いと思ってたら、階段横にあったw
確かに古めのはあったけど、レンタル落ちが多かった。
それでも1つだけ買っちゃった。
上尾にはもう一軒あるけど、そっちはアダルト無しの健全な店だねw
隣がオフハウスだからかな?
今度ハードオフ巡りでもしてみようかな・・・
929:名無しさん@ピンキー
13/08/25 NY:AN:NY.AN XRMDfv710
>>928
エロ目的でハードオフ巡りはおすすめできないなあ。自分で書いておいて何だけどw
あくまでついでくらいで。
白岡店にも貴重なエロコーナーあるけどしょぼい。エロゲー在庫はそこそこ充実してるが。
ところで数日前、スレ初出の加須・関東書店へ行ってみた。
道沿いを走っているだけじゃ見逃すひとつ奥まった謎の立地。なんだあれはw
店のツイッターから伺えるが、AV女優呼んだりディスプレイやレイアウト、営業頑張ってる感がよろしい。
外観や店内は明るくて着エロやアイドル系含め品揃えもまずまず。なんとなくゼスト上尾店を思い出す。
特徴は、お店の人の趣味なのか、幾つかオタク・コスプレ系同人AVを作者から許可取って独自にDVD化して販売している。
ニッチだがこのチカラの入れようは凄い。ジャケットは店員お手製とか。
うれしいのが季節柄空調に気を使っているらしく、
要所ごとに扇風機を床に配置、冷風を床下からガンガン巡回させてる。気持ちいい。
全体として細々としたことに配慮が行き届いていて好印象。中古をもっと頑張ってほしいところ。
930:名無しさん@ピンキー
13/08/26 NY:AN:NY.AN wNzaf1F4O
そっか・・・単独店舗(notオフハウス併設)全部にアダルトが有る訳じゃ無いんだね。
関東書店は、随分前に古河の店に行ったことがあるなぁ。
あそこも中古がイマイチだったけど、チェーン店だからだいたい同じ感じみたいだね。
岩槻だか春日部のR16沿いにある、つばさ書店ってところに寄ってみた。
中古はイマイチだったけど、古い作品の新品が値引きされてた。
多分、委託じゃ無いのを値引きしてるんだと思う。
時間が無かったから、さっと見ただけなんだけど、近いうちにまた行って確かめたい。
931:名無しさん@ピンキー
13/08/26 NY:AN:NY.AN 21m+JyIt0
規制とけた…
ゼストの件、細かくありがとうございます
ハドフはアダルト扱ってない店舗も多いですよね
932:名無しさん@ピンキー
13/08/27 NY:AN:NY.AN IC/AIrQU0
規制解けてるみたいだから、今のうちに書いておくか。
>>930で北上尾に行った日は、夕方から大雨になった日だった。
クロスバイクでウロウロしつつ、ハードオフに行ったんだけど、
午後イチから出発して上尾本町店でジャンク品見てるうちに、雲行きが怪しくなってきてた。
北上尾店に着いた頃には、空は真っ暗。帰りは泥だらけになるのを覚悟した瞬間だった。
アダルトコーナーで色々見てたら、大雨が・・・30分くらい店内でオーディオとか見てたら、止んでた。
そのまま帰ればいいものを、北上尾まで来たんだから・・・ってことで東京書店へ。
いくつか良さそうなのを購入して外に出たら、今度は雷鳴が轟く程の豪雨。また店内に戻ってウロウロ。
本当に泥だらけになって帰って、速攻で風呂入って寝ましたわw
ところで、エンターキングってどうだろうか?越後屋って名前でアダルト扱ってるけど、入ったこと無いので。
933:名無しさん@ピンキー
13/09/01 17:01:43.89 OjaTbIL60
>>932
上尾辺りはR17沿いに店多いからハシゴしたくなるねえ。
エンターキングはもともとゲーム中心なのかなあ。ブックオフとゲオを足して2で割ったような店。
アダルトも力入れてるけど、ゲーム屋だからかエロゲーが最も充実してるという感じ。
934:名無しさん@ピンキー
13/09/02 00:41:23.53 p1qL6uXd0
R17沿いを確認してみたら、さいたま方面からこんな感じで並んでるかな?
ゼスト→東京書店→エンターキング→本田書店(桶川)
エンターキングと本田の間にブックオフがあるけど、今はアダルト無いよね?
昔は置いてたと思ったんだけど・・・
エンターキングの手前にブックオフのデカい版のがあるけど、そこもアダルト無し。
あとは、沿道から外れてハードオフ北上尾って感じかな・・・
エンターキングって、元々はゲーム屋なのね・・・
ゲーム屋で思い出したのが、桃太郎とかって名前のゲーム屋もたまにポツポツとあるけど
あそこはアダルト置いてるのかな?置いてても、二次元とかになるんだろうか・・・?
935:名無しさん@ピンキー
13/09/02 01:28:42.99 9tA6e0xk0
川越より南の情報求ム
東上線沿いは芳しくない
936:名無しさん@ピンキー
13/09/03 02:13:00.48 2TtDvCMK0
川越から南だとR16沿いの太陽書店→狭山書店→ブックジョイ狭山
あとは入間の本田・野田&藤沢
所沢のBOOKBOOKとゼスト、ドラマくらいしか知らんな
ブックオフは新所沢の店以外は辺り一帯の店舗全部アダルトあり
937:名無しさん@ピンキー
13/09/13 04:27:59.96 p51eefDR0
ここ見て思い出したけど、七里の店の店員が夢屋で働いてたんだよ
>>913こういう情報もあるし、店が移転してたのかもしれないね
938:名無しさん@ピンキー
13/09/13 11:18:52.43 z3skleJI0
>>936
加えて262沿いの恵比寿屋ビデオ
ぐらいかなあ
どこも新作メインで、中古が流通してるのはゼストぐらいか
939:名無しさん@ピンキー
13/09/14 03:20:32.22 bKsogHFn0
>>937
そうなんだ・・・
でも、夢屋書房も駐車スペースが狭くてねぇ・・・開いてる時と閉まってる時が不規則な感じもある。
そこは個人経営店だから、仕方ないけど。あの通りだと本田書店もあるから、前より客の確保が難しいかも。
その分をネット売りでカバーしてるんだろうな。
川越方面に行った時、黄色い看板の店があって入ったら、中古は少なかったけどスゲェ数の新品置いてた。
あんだけ揃えてたら、ネット買いしない層(高齢者など)は集まるだろうな。価格は、ほぼ定価売りだけど。
あと、中古VHSも置いてて、多分レンタル落ちの古いのがあったりした。
940:名無しさん@ピンキー
13/09/16 17:06:12.95 m/l8dcSy0
>>939
あそこかw
Ⅳから雑誌からVHSまで揃ってるよなぁ。露出ものすんげえ少ないけどw
941:名無しさん@ピンキー
13/09/16 18:43:08.39 lzFcxE1r0
>>937
うお、マジで!
うろ覚えのチラ裏でも書いてよかったわ。
店員の顔まで覚えてなかったし。
>>934
エンターキングはゲーム屋なのかはわからないけど、
岩槻店入ったらフロアの半分がエロゲw
桃太郎は純粋なゲーム屋だね。子供多くてトレーディングカードゲームで遊んでるし。
一応エロゲーがあるけど。
942:名無しさん@ピンキー
13/09/18 07:04:46.54 TQwDHEHY0
>>940
アキバ系って言うんだっけ?ブルマーとか競泳水着とかのフェチもののヤツ。
あれも扱ってるくらいだから、品揃えには自信があるんだろうね。
露出ものが少ないのか・・・でも、それを補って余りあるほどだけどね。
露出をピンポイントで探しに行けないのは残念至極だけど。
>>941
岩槻は1階が丸々アダルトだから、結構力入れてる感じがした。
でも、やっぱゲームが主体みたいだね。
桃太郎は、純粋なゲーム屋ですか・・・何か有りそうだったけど、次回からスルーしますわw
943:名無しさん@ピンキー
13/09/25 15:27:24.79 b9EzBQLW0
エンターキング岩槻店閉店しちゃったね
944:名無しさん@ピンキー
13/09/26 02:14:50.47 uRGW8Fty0
エンターキング岩槻、閉店しちゃったの・・・?
行こう行こうと思ってて、閉店かぁ・・・残念だ。
さいたま方面からのR16沿いだと、野田辺りまで行くことになるのかな?
近所のブックオフでDVD買ったら、エンターキングの広告が入ったままだったのがあったなw
他店の宣伝乙・・・って思ったけど、それくらい物を見ずに出してるってことが分かった。
買取に
出して後悔
ブックオフ
945:名無しさん@ピンキー
13/09/26 09:15:12.79 rhf7Mj2X0
ブコフなら事前に買い取り価格確認できるのでは?
946:名無しさん@ピンキー
13/09/28 10:27:48.09 q/KpWZQb0
>>943
潰れましたか。あそこ場所が悪いんじゃないかね。
R122の渋滞の名所(加倉)に近いし。
ということで間違いに気付いた。
>>942で言ったのは岩槻店じゃなくて春日部店の間違い。
1階がエロの越後屋で2階がゲームなどのエンターキング。
947:名無しさん@ピンキー
13/09/28 10:29:44.54 q/KpWZQb0
×>>942で言ったのは岩槻店じゃなくて春日部店の間違い。
○>>941で言ったのは岩槻店じゃなくて春日部店の間違い。
948:名無しさん@ピンキー
13/09/30 11:08:56.19 ysfW/88z0
こっそり堂(無人販売機)がいいナ^^
949:名無しさん@ピンキー
13/09/30 15:57:56.86 rYjtK0vI0
>>945
買取が激安になるヤツは、価格を出してないんだよね。
どんなもんかな?と出してみると、涙目になるくらいの金額ってことに。
ZEST上尾に行ってみた。前に行った時よりも、商品が少なくなってた。
二次元で頑張ってる店だから、今は実写にはあまりテコ入れしてないみたいだ。
所沢の方も、二次元に力入れてる店だっけ?行く価値あるかなぁ・・・
950:名無しさん@ピンキー
13/10/11 15:20:20.36 YabPWVTt0
駅から近い所で2日前フラ○してる店見つけた
1週間前にフラ○してる店ありますか?
流石に無いですよね
待ちきれなくて
951:名無しさん@ピンキー
13/10/12 00:42:57.65 amlrdjrj0
埼玉県内で1週間前にフラゲ出来る所って、あんまり聞かないね・・・そういえば。
そもそもフラゲ出来る店自体が珍しいかもしれない。
都内まで行くと結構フラゲ可能な店が多くて、よく会社帰りに立ち寄って確認することがある。
定価から安くはならないのがほとんどだけど、ポイントが付いたり使えたりでそれなりの値段になる。
ただ、フラゲしたところであんまり美味しいとは思ったことがないなぁ・・・
人柱になってるんだなぁ・・・と思ってしまうことの方が多い気がする。
ハマってる女優とかシリーズがあるなら、コンプ目的で買うことになるけど、なかなかそういうのに巡りあってない。
952:名無しさん@ピンキー
13/10/12 10:07:19.48 mDHPSX4e0
都内で買うことにします
ありがとうございした
953:名無しさん@ピンキー
13/10/24 00:53:25.70 BHr1FBS7O
春日部書店行った人いますか?
954:名無しさん@ピンキー
13/12/08 01:11:53.42 H+413sHy0
前から気になってるのが、ブックジョイ狭山・東松山と東京書店狭山店・東京書店日高店。
あんまり行かない地域だから品揃えが分からんです。
中古DVDとDVD付き雑誌は、どのくらい置いているのかなぁ・・・?
955:名無しさん@ピンキー
14/01/04 01:03:28.06 UyhrwDx30
大宮のR17とR16の交差点にv-maxが新店出した
プレステージ30パーセントoffとかやってる
956:名無しさん@ピンキー
14/01/16 00:48:20.39 JJJTAiEv0
埼玉の大宮付近でセル店どっかいいところないの?
957:名無しさん@ピンキー
14/01/16 10:52:16.16 FhUIDD8s0
>>956
潰れてる店もあるかもしらん
URLリンク(dvd.zuva.jp)
958:あは~ん
あは~ん DELETED
あは~ん
959:名無しさん@ピンキー
14/01/16 19:17:30.03 JJJTAiEv0
>>957
情報ありー
これいくつか回ってみるわ
960:名無しさん@ピンキー
14/01/30 16:35:08.99 H3JXIsNz0
V-MAXの大宮店デマンドも30パーOFF始めたな
961:名無しさん@ピンキー
14/01/31 12:00:22.75 qjizQVTv0
大宮のV-MAXは、中古がイマイチだわ。
新品のアキバコムがあるのはイイけど。
962:名無しさん@ピンキー
14/01/31 15:10:44.14 aNe+Xx1d0
>>961
そりゃ既存店の売れ残り在庫集めて新店オープンしたんだろうし・・・
963:名無しさん@ピンキー
14/02/15 15:22:09.87 3UOCt+fp0
テスト
964:名無しさん@ピンキー
14/03/12 02:00:00.49 axibZVrE0
ZESTに行ったら、アニソンかかっててウザかったけど
DVDを物色してるうちに口ずさんでしまってた・・・
(歌詞は忘れたけど)テルマエロマエ テルマエロマエ 何とかレボリューショ~ン♪って感じ
965:名無しさん@ピンキー
14/03/12 17:46:38.37 aRxBEAmr0
zestはメタルとかバカみたいな音量でかけてて
イヤホンから
拾えなくなるね
966:名無しさん@ピンキー
14/03/12 22:50:35.07 axibZVrE0
埼玉じゃないんだけど、セールやってる店に行ったら前田日明の入場テーマ(キャプチュード)が流れてて
店にいる客の多くが殺気立ってたのを思い出したw
967:名無しさん@ピンキー
14/03/13 02:11:22.22 Vvnt1M7o0
かなり昔の話だけど、有線で
「屁ぇ~こきましたねあなた~」が流れてた時は
多分誰もが「いや確かに店内臭いけど屁ではないんだろうなこれ」
とか思ってたんだろうなぁ
968:名無しさん@ピンキー
14/03/14 00:52:32.29 fDfsoQfD0
>>966
購買意欲UPってか