14/06/04 23:07:12.86 MQ2fN1hV
>>310
> 私は根拠を挙げて主張しているのだから、あなたも根拠をつけて反論するのが筋です。
> 根拠を挙げてください。
えっとその根拠とは、>>297の
> 犯罪予告等を取り締まるのは、犯罪の未然防止と捉えられるので
これや
>ストーカー規制法なども、事件に発展する前に警告を与えるということで犯罪を未然に防止している
これの事かな?
残念ながら、反論になっていません。
ニュース読んで、どういう容疑で逮捕されたのか、何の法律に違反しているのかくらい把握しましょう。
犯罪予告 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ストーカー行為等の規制等に関する法律 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
えっとざっくりまとめますと、犯罪予告やストーカー行為は、それ自体すでに"犯罪行為"のですよね。
もうすでに犯罪が行われているから、逮捕処罰されてるわけで、これは未然防止活動なんかではありませんよ!
> しかし、そんなシステムは存在しませんし、作ることもできません。
> つまり、直接的な犯罪抑止にはなりえないと思いますが。
やる前からダメだとか無理だとか、言ってはいけません。
無理である理由を全部潰せば、それは実現するのだから。