14/06/03 00:43:43.22 VO+vslFU
>>289
未然防止は警察の仕事じゃあないよ。
後藤隊長
警察ってのはカゼ薬見たいなもんでな、症状が出てから使われる場合がほとんどだ。
症状にあわせて解熱剤やせき止めを投与するわけだが・・・ そんときゃもうカゼ引いちゃってるわけよ。
ここで「あのとき無理をしなければ」とかいってそれまでの生活を悔いても仕方ないでしょう。
のあ
で・・・でも予防が・・・
後藤
予防は本来カゼ薬の仕事じゃないんだよ。
たしかに警察は犯罪に対してある程度の抑止力は持っちゃいるが、事件を未然に防止するためと称してまだ何もしてない人を見張るわけにゃいかない。
警察力がそれを始めでもしたら健康体にカゼ薬をブチ込むようなもんだ。 社会(からだ)のためにいいことじゃない。
しかし現実に事件は起きる。 そうなりゃ出番だ。
熱がでたら解熱剤を、せきにはせき止めを投与するように、俺たちも症状に合わせて投入される。
与えられた仕事をたんたんとこなしているうちに何とか社会(からだ)が常態をとりもどす。
それが警察のあるべき姿なのさ。
わかるか泉? 俺たちの仕事は本質的にはいつも手おくれなんだ。
こいつは覚悟がいるぞ