14/05/05 22:53:37.06 GbxYemvI
>>129
> 「例外なく例外は存在する」という言葉知ってる?
なら私の勝ちだ。
負け犬はめそめそ泣きながら寝ろ。
> 不必要
> むしろ無駄な規制への踏み台を作るだけなので無い方が良い
アホか。
規制の根拠を個人的法益と確認するメリットが理解できないのか。
バカめ。
> やっぱり虹絵に限っての規制ないじゃん
別の話をつなげるな池沼。
マジにバカは、バカでしかないな
> 簡単に言えば「正常な自己を持ち、最低限の礼節を知り、自然を大切にし、集団生活を重んじる人間」を育てる教育
えっと、いちおう民主主義と人権思想をタテマエとして、戦後の民主日本はあるわけですよね。
そのタテマエから導かれる、“愛国心“とは言いませんが、最低限必要な"社会への参加意識の涵養"は、公教育で必要ですよね。
私たちの社会を、私たちで運営していく、そこから導かれる道徳は、結構多いと思いますが、どうでしょうね。