14/05/04 22:06:19.19 HyLAulZD
>>115
> 特定の人間に対して差別的な漫画等は規制かかるだろう
もちろんそうで、具体的個人を差別するのはダメです。
具体的個人に対する差別は、その人物の名誉を傷つけるだけでなく、人生や生活を抜きさしならない状況に追いこんでしまう。
それはよくない。
しかし具体的個人を指さない、漠然とした集団に対する批評は、例え差別的であったとしても認めるべきと考えます。
漠然とした集団とは、○○人とか○○民族とか○○教徒とか女とか男とか、そういう人間の属性のことです。
個人の人権を制限できるのは、他の具体的個人の人権だけであるはず。
国家とか民族とか○○教徒とか女とか男とか、そういう"漠然とした集団"に個人の人権が制限されることはあってはならない。
具体的個人を指さない漠然とした集団に何らかの権利があると言う考えを、"集団的人権論"と言います。
弁護士山口貴士氏の造語です。
具体的個人を指さない差別表現の自由は認められるべき。
しかし具体的個人を差別するのはダメ。
これはそうおかしな話でもない。すでに判例もあるのだ。
差別表現のガイドライン
スレリンク(gline板)
詳しくはここで。