自民党による法規制で二次元あぼーん決定!33at ASCII2D自民党による法規制で二次元あぼーん決定!33 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト11:新村みどり ◆Q83vN7CHCsQw 14/04/21 00:27:47.95 ywLMhu++ どうやら「保護法益の議論さえちゃんとやれば、二次でも単純所持規制というわけのわからない事態だけは防げる」という真理に到達したのは、日本で私が最初のようだ。 なぜ私が規制派、反規制派、全てを出し抜き、真っ先に真理に到達できたのか。 それは人権思想すら懐疑し批判する、私の思想的立場が正しいからに他ならない。 以下このスレにもその考えを転載しておく。 1:個人的法益で規制される場合 被害者のいない二次は完全に規制回避できる。 そのかわり被害者の積極的プライバシー権を根拠に、三次の単純所持規制は避けられない。 それで社会的に問題が起きたとしても、それを理由に「被害者の積極的プライバシー権」を否定することは出来ない。 憲法で個人の尊重が謳われているから。 社会全体の利益のために、誰かの人権を制限していい理由にはならないから。 2:社会法益で規制される場合 社会的影響力、それを見た人への影響では、二次三次を分ける意味がないので二次も規制対象となる。 性犯罪抑止という社会的利益のためには、二次も規制対象となるのはやむを得ない。 しかし二次三次問わず、単純所持規制は回避できる。 ニュース議論板のイーモ虫が指摘する通り、ある個人がただ持っているだけという状態であれば、社会的影響は皆無だから。 当然規制派は、個人法益による規制+社会法益による規制を目指して活動しているわけだが、その活動が100%成功しても、 保護法益の議論さえちゃんとやっていけば、二次でも単純所持規制というわけのわからない事態だけは防げる。 あと、社会法益で規制しようとする動きには、その社会的利益が確実かどうかよく問い質していきましょう。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch