13/09/19 13:31:29.31 Ih07j4wq
>>193
アメリカは対戦中は下の通りだった、たまーに例外も有るのは日本と一緒
戦艦→州名
巡洋艦→都市名
大型空母→古戦場名、独立戦争等の殊勲艦名
小型空母→湾名、海峡名
駆逐艦→人名(ほぼ過去の軍人)
潜水艦→水棲生物名
風流と関係なく日本はカテゴリーが細かいから自然現象や川の名前山の名前なんかを使わざるを得なかった部分も有る
戦艦→江戸時代以前の国名
空母→神話や伝承の空を飛ぶ動物から一文字とって付けられていたけど後に山の名前
重巡→山の名前
軽巡→河川の名前
練習艦→神社の名前
駆逐艦→自然現象もしくは植物名
潜水艦→イロハと形式ナンバーのみ
水雷艇→鳥の名前
海防艦→島の名前
水雷敷設艦→古戦場名
まだ他にも日本は細かにマイナーなカテゴリーがある