ガールズ&パンツァーのエロ画4at ASCII2Dガールズ&パンツァーのエロ画4 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト14:名無したん(;´Д`)ハァハァ 13/05/18 17:37:17.79 iPbbvCXM >>13 俯角とれねーんでないの? 15:名無したん(;´Д`)ハァハァ 13/05/18 18:12:02.36 289m640v 八九式が活躍したシーン| ↓ 16:名無したん(;´Д`)ハァハァ 13/05/18 18:33:35.11 YXqVA+te ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira150905.jpg 17:名無したん(;´Д`)ハァハァ 13/05/18 19:00:31.19 U7uRJ7fW それもいいけど最大の見せ場はロシア戦ラストだったな 18:名無したん(;´Д`)ハァハァ 13/05/18 20:11:17.23 NJZY+7f7 空のかなた ただよう黒雲 森のかげに広がる おお黒き敵のかげ おお娘よ 我等は戦う 駒はいななき進む おお 敵陣めがけて ……ロシア語の歌詞には戦車出てくるのに、日本語版には出てこないじゃないか! 19:名無したん(;´Д`)ハァハァ 13/05/18 20:33:42.63 O5ZjCRQY >>18 ポーリュシカ・ポーレか。 ポーリュシカ・ポーレはソ連の軍歌なんだけど、日本では全く別の歌詞があてられた。「緑萌える草原を越えて~」ってヤツね。 カラオケが無かった50年代、銀座に若者が集いギター等の簡単な楽器の演奏で皆が歌った喫茶店があった。 それが「歌声喫茶」 その歌声喫茶で、ポーリュシカ・ポーレなどのソ連の曲が流行った。ガルパンで歌われた「カチューシャ」もその曲の中の一つ。 他にも多様な曲が歌われたが、なぜかロシア民謡は結構多かった。 ソ連抑留者が帰って来てから歌ったのかな? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch