13/06/03 22:31:23.08 3WQyTLtg
>>364
ヘイトスピーチと差別表現の区別がついてないのは困りもの。
差別表現を規制するには、具体的被害者が必要なんだ。
そうだろ。
個人の人権を制限できるのは、他の具体的個人の人権だけなんだから。
だから在特会とかが「朝鮮人をぶち殺せ―!」とか街中で叫んでも、それをなかなか止めさせられない現実がある。
難しいが苦労して在特会の差別発言で傷つけられた個人を探し出して裁判に訴えた所で、
在特会の側は「朝鮮人」という漠然とした集団を攻撃しているだけだから、名誉毀損などの罪にも問えないんだ。
ヘイトスピーチが規制されるのは『差別だからダメ』という論理ではないんだよ。
在特会みたいなのが「朝鮮人をぶち殺せ―!」とか街中で叫んで、朝鮮人も「おまえこそ死ねや!」と喚きだして、日常の生活の場が殺伐としてくると、
個人の“平穏に生きる権利”が侵害されるから、ヘイトスピーチ(憎悪扇動)は公共の場では慎みなさいと、そういう論理で規制するしかねえのだ。
くり返すが、ヘイトスピーチが規制されるのは『差別だからダメ』という論理ではないんだよ。
詳しくはここで。
差別表現のガイドライン
スレリンク(gline板)