13/03/12 12:38:51.72 Gjbl32qN
>>187
マジレスすると
生殖細胞がが減数分裂を行うためクローンにはならない
例えば、血液型がAB型で、の両性具有者が自己懐妊する場合を考えよう。
この両性具有者が持っている血液型に関わる遺伝子はAとBの2つだが
減数分裂を行うときに、DNAが半分ずつ分配されるので、この両性具有者が作る精子はAの遺伝子を持つ精子とBの遺伝子を持つ精子が1:1の割合になる
もちろん卵子でも同じ。
これらがランダムに受精して子供が生まれるとすると、
Aの精子+Aの卵子→A型の子供
Aの精子+Bの卵子→AB型の子供
Bの精子+Aの卵子→AB型の子供
Bの精子+Bの卵子→B型の子供
の4パターンが生まれてくる可能性がある。
もちろん、人間の形質というのは血液型だけではないし、それぞれの遺伝子は減数分裂の時に組換を行なってばらばらになるので。
全く同じ遺伝子を持った子供が生まれることはありえない。