フィギュア・ドールの角二的運用法 7体目at ASCII2Dフィギュア・ドールの角二的運用法 7体目 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト106:名無したん(;´Д`)ハァハァ 13/01/25 18:33:15.38 6UYFl7f9 いずれにせよ、軟質素材は耐久力に不安がある 常に替えのものが用意できるならいいけど、ドール関連は大抵そうじゃないからなぁ 107:名無したん(;´Д`)ハァハァ 13/01/25 20:07:44.05 CJt9QODd 人間でも胸の重みって一枚で支えてるような物だからなぁ 胸筋を鍛えるのはあくまで底上げであってふにふに感は脂肪あってのものだし シリコンの素材を変えるか裏打ちするかしないと 最悪胸の重みに負けて鎖骨の所から千切れるかも 特殊メイクの技術を応用して必要な時にだけ接着する手もあるが コストとユーザーの接着技術考えると現実的じゃないな 108:名無したん(;´Д`)ハァハァ 13/01/25 20:08:43.59 CJt9QODd >>107 一枚ってのは皮一枚ってことね 109:名無したん(;´Д`)ハァハァ 13/01/25 22:58:03.95 XL88LTqr 前に激しい運動をしていると筋が切れてって話を見たのを思い出したのでググってみた クーパーじん帯 って靱帯が支えているらしいよ なので胸の内部に靱帯のような多少伸縮のある糸のようなもので釣る構造を作れば際限ができなくもないとは思うけど ドールのサイズじゃかなり厳しいだろうね 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch