14/06/27 09:02:03.72 Ugq9DclQ
富野「全部リアルにすれば良いというものではない」
URLリンク(anime-busience.jp)
富野:そう。そういうものを見慣れているほうが表現としては受け入れやすいのではないかと思うんです。
この歳になって手描きのアニメの仕事を現場的にやらせてもらえる可能性が出てきて、僕自身が見てきた中で、
アニメで描くしかないキャラクターや手描きで描くしかない背景といった表現が、
全部リアリズムに落とし込まれたものが優れているといった評価はないってことですよ。決定的に『アナ』が強いなんてことはあり得ないので、
井上さんの言ったとおり、受け手が補完するということができるほうが表現としては多様性を持っていいかもしれないわけです。
受け手が脳内で補完することによって理解したり想像する部分はものすごく多くて、表現するものが
全部リアルになっていいというものではないんですよね。