12/05/18 09:19:04.00 PYPRebk5
>>1
萌えキャラに流行りのネタを適当に言わせておけば
オタは「こんなかわいいキャラが俺の知ってるネタ言ってる」って
共感して喜んでみてくれるわけだ
8:名無したん(;´Д`)ハァハァ
12/05/18 17:15:05.96 2Kvcchxi
にゃる子さんって?
9:名無したん(;´Д`)ハァハァ
12/05/18 20:17:55.60 Ty2M7CjA
だからどうした板違い
アンチスレでどうぞ
10:名無したん(;´Д`)ハァハァ
12/05/18 21:43:19.55 bkMqnCUg
中学生の頃本棚の兄専用スペースにあった
これの表紙や挿し絵をよくオカズにしてたから
むっちゃ懐かしい
11:名無したん(;´Д`)ハァハァ
12/05/19 00:54:20.80 T1+Qbf9U
スクエニのSNSでニャル子がでるクトゥルフゲームがあると聞いた
12:名無したん(;´Д`)ハァハァ
12/05/20 22:47:16.09 1Hrhszpw
でもこれの「クトゥルフ」も間違いが多いよな
なんていうかめちゃくちゃ
作者がよく知らないんだろうが、知らないネタを使うなよ…
知ってる人から見ても滅茶苦茶なのに知らない人が見たらもうね
萌えならなんでもオッケーな連中はなんとなくで見るんだろうけどはっきり言ってこの作品に中身はないよ
13:名無したん(;´Д`)ハァハァ
12/05/21 01:27:11.14 rNDdDBr/
中身なんか求めてないけどな
14:名無したん(;´Д`)ハァハァ
12/05/21 02:27:56.82 6/rc8bTG
>>13
それはお前は、の話だろ
世間全体で見りゃ作品の評価は中身がだいたい占めてるだろ
15:名無したん(;´Д`)ハァハァ
12/05/21 13:00:22.07 Dg0i3pLA
中身のない作品なんて巷に溢れかえってるだろ
16:名無したん(;´Д`)ハァハァ
12/05/22 01:22:23.62 cFnLYfyQ
そもそもクトゥルフなんて作者が好きに発展させるものだろう
17:名無したん(;´Д`)ハァハァ
12/05/22 03:31:25.67 PpK2ihmh
てかクトゥルフ神話って、どっかの作家と友達が作った作品内に出てくる神話の事じゃないの?
これって二次創作で著作権に侵害しないの?
18:名無したん(;´Д`)ハァハァ
12/05/22 03:53:33.60 hvKg33QO
たしかにつまらんw
19:名無したん(;´Д`)ハァハァ
12/05/22 07:27:14.23 nZZ063Ey
>>1
20:名無したん(;´Д`)ハァハァ
12/05/22 07:39:28.39 CfODB++V
>>17
何年前の作品だと思ってんだよ
21:名無したん(;´Д`)ハァハァ
12/05/22 08:16:40.65 pogiamUZ
>>17
ひぐらしの同人みたいなもんだろ
22:名無したん(;´Д`)ハァハァ
12/05/22 16:20:31.17 oO86ySyS
一瞬vipかと思ったわ
23:名無したん(;´Д`)ハァハァ
12/05/22 17:06:35.52 iYa+/5Bf
角煮にすらこんな気持ち悪いスレ立ってんのかよ
24:名無したん(;´Д`)ハァハァ
12/05/22 17:13:56.82 q+8hKYeo
角煮おいしいよねー
URLリンク(onip.it)
25:名無したん(;´Д`)ハァハァ
12/06/20 02:49:26.22 I7oUr2OR
>>12
邪神たちと接触した地球人たちがクトゥルー神話を作り上げたという設定
だから間違っているとすれば(ニャル子さんの世界の)ラヴクラフトのほうだ
26:名無したん(;´Д`)ハァハァ
12/06/21 01:18:38.48 CwQaS00F
>>25
不思議な理屈だが、原作はとにかく小説なんでその理屈はおかしい。
27:名無したん(;´Д`)ハァハァ
12/06/21 14:58:56.22 GjkvKfbK
>>25
その(ニャル子さんの世界の)ラヴクラフトを創ったのも作者だろ