12/05/17 00:10:03.03 FiME3r51
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
>>337
今やHDDは消耗品扱いだから、どこのメーカーが良いというのは無いよ。
ただかなり温度に弱く、筐体が35度超えると寿命が縮むらしい。
1 電源連動(USBの電源を検知してHDD電源制御)及びアクセス連動(待機中・アクセス中でモーターON/OFF制御する)タイプ
※ディーガなど、HDDレコーダーではアクセス連動に対応していない機種あり。
2 放熱ファンを付ける。
3 流体軸受けのHDD
USB-SATA変換器を使って、HDDを裸族使用してる人もいるねぇ。