少年誌等の挿入シーンが無い微エロ漫画スレ34at ASCII2D少年誌等の挿入シーンが無い微エロ漫画スレ34 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト536:名無したん(;´Д`)ハァハァ 12/06/03 01:37:35.21 ntK6mV5p はいはい昔の漫画はすごかったねー なんでここで聞くんだ ここじゃ誰も答えられないから他所行くかお医者さんに聞いて来い 議論のフリしてわざと荒らそうとしてんが見え見えだろ 537:名無したん(;´Д`)ハァハァ 12/06/03 01:38:35.48 gLmdl41o 早い者勝ちだからしゃーない 昔の「新しい」と今の「新しい」はまったく別物 538:名無したん(;´Д`)ハァハァ 12/06/03 01:40:19.95 VuZBqsOW こいつ他のスレにもたまに沸くなー こんなこと何年続けてるんだろう 539:名無したん(;´Д`)ハァハァ 12/06/03 01:43:27.60 /o3opdJG 変な話だな、昔も今と変わらず「早いもの勝ち」で同じ条件で、その環境の中で 「新しいもの」を過去の偉人は生み出していったのに なんで現代の、今の世代だけ「それが出来ない」んだろうね、おかしいよね マンガ文化は別に手塚治虫が0地点じゃない、その前に遡り数十年以上アメコミやディズニーの歴史があるし その中で手塚治虫は「まったく新しい日本独自のマンガ」というカタチを生み出したし 後発の漫画家がまた、それを乗り越え革命・革新を起こし続けた 文化の新陳代謝だ、これが進化・進歩だ、それができないなら「死」と同じだ 20代30代の作る、「進歩なき創作」からは、死臭がする。 どこかで見たような、お前でなくても誰かがやりそうな どうでもいい、魂不在の有象無象の作品群・・・ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch