11/12/05 19:43:29.58 l/JJC68K
ベルセルクとかの書き込みは必ず二種類の平行線がクロスするようにタッチをつけている
これは同じ数の線を引くなら平行線の幅を狭く緻密にするより
より多くの線をクロスさせたほうが目に強い印象をのこすからで、
実際に何度もコピーを繰り返して線がボケたりかすれたりしたときは
緻密な平行線は薄くなってノイズになるが
平行線同士がクロスしたタッチは交点が強く残る
陰毛も一本一本は細いので距離が離れるとボケて見えなくなってしまうが
複数が絡まりあったり交差した点は離れても目に残る
>>257の生え際周辺に、一度剃った毛が伸びかけみたいに見える点々があるが
これも生え際周辺の毛がボケて消えてしまい数本クロスした部分だけが見えているのかもしれない