11/08/28 18:53:06.32 FIpQw6rN
>>441
MCアクシズ!ま、擬人化好きですし(笑)
443:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/08/28 22:58:15.21 tcBh3/B3
雑誌は興味のある銃の特集がある時しか買わない
444:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/08/28 23:02:31.20 i+wt+9kS
雑誌を買う金が無い…
445:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/08/29 00:00:19.38 eAfoXcpd
最近雑誌買ってねぇな
立ち読みくらいはするけど、買うまでの情報がない
トイガンも情報漁るまで興味あるわけじゃないしな
URLリンク(up2.pandoravote.net)
URLリンク(up2.pandoravote.net)
URLリンク(up2.pandoravote.net)
URLリンク(up2.pandoravote.net)
URLリンク(up2.pandoravote.net)
買うとしたらGUNなんだけど、売ってる書店があんまないんだよねアレw
また明日も貼るわ
446:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/08/29 04:34:47.43 fZUhQFFx
オレ、ブルパップじゃないアサルトライフルとメイドさんじゃないとイカないんだ
447:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/08/29 12:00:12.22 SBK80n8y
月刊GUNは出版社の定期購読申し込んで4年になるなぁ
定期購読は年間で一冊分安くなるのと
オリジナルカレンダーもらえるのがいいね
あとは3年前からコンバットマガジンとSATマガジン買ってるね
あと年に1回H&KとFNHのカタログ輸入してる
この2社はホームページから日本にカタログ請求できるからね80ドル+輸送量かかるけど
昔はSIGとかベレッタもやってたはずなんだけど日本に輸入できるの競技用ライフルのカタログだけになっちゃったんだよね
定期購読してるわけじゃないけど
アメリカに銃撃ちにいったりするときにGUNS&WEAPONSなんか見かけたら買ったりするね
ただ、髪質が悪いから本棚で保存しようと思えないんだよね
448:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/08/29 22:11:44.36 NdC2Yd8o
気がつけば雑誌類の購読はパタリとやめて浮いた資金を全てトイガンに回してるわ
昔はGun誌にアームズ誌読んでたけどアームズがA4サイズになった頃にやめて
GunはJackが抜けた頃にやめた
449:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/08/29 22:13:44.62 VWUiBAPy
お通夜が出てきてから読むのを止めた
450:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/08/30 00:00:01.80 auoDBKB0
海外の物を買ってみたりすると
雑誌にしろ食品や洗剤のパッケージにしろ日本製の緻密さを痛感するよな
海外物は作った人間が情熱を傾けてる物と傾けてない物の差が激しいw
URLリンク(www.amaga.me)
URLリンク(www.amaga.me)
URLリンク(www.amaga.me)
URLリンク(www.amaga.me)
URLリンク(www.amaga.me)
とりあえず北米のマジックテープ好きは異常
また明日も貼るのはまかせろ! バリバリ
451:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/08/30 22:51:49.13 76dhZo4S
いつの間にかPSO2のα版第三次テスターに当選してたことが判明
・・見落としたorz
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
つーか「26日から27日まで30時間」って平日じゃねーか
どっちにしろ仕事で出来ねぇよ!
また明日も貼るわ
452:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/08/30 22:53:18.21 5blCkC3s
PSO2できるスペのPCとか裏山
俺もPSO2やりたかったな…ジャンプとかグラが凄いらしいし
ライフルとかに実弾武器結構あるから俺はちょっと期待してる
453:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/08/30 23:23:00.43 +KK+9bn3
秋の FPS 新作ラッシュに向けて PC 新調したら忍法帖が・・・
計10枚貼ったのでお暇な方は url いじって持っていってね。
特にひねりもなくハンドガン娘~
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
454:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/08/31 10:51:07.83 q67EM5PA
皆さん以外に軍事研究を買われてませんね。
まああれは戦車や戦闘機や艦船や、戦略や戦術がメインの本ですからね。
455:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/08/31 11:21:20.77 chkwTZJW
戦闘機は好きよ。というか元から戦闘機が好きなだけだった。
ストパンとFPSで銃に興味を持ったのじゃ
456:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/08/31 12:23:37.26 PNwqq7h9
>>454
軍事研究と、GUN、コンバットマガジン、アームズマガジン、SATマガジン等の銃雑誌と、読者層が根本的に違うから。
銃雑誌には個人でも何とか買える品物(トイガンやミリタリーギア)の広告しか掲載されていないが、
軍事研究には政府や防衛系企業じゃないと、金額的にも法的にも買えない装備の広告が多く載ってる。
本当の意味での「軍事専門家」向け。
ガンマニアが買う様な本じゃないわな。
457:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/08/31 23:33:18.14 diJpNPym
まぁ人それぞれだとは思うけど、俺は航空機も陸上兵器も好きだぜ
艦船は知らんわけでもないし、書籍もいくつか持ってるけどちょっと専門外
URLリンク(2d.moe.hm)
URLリンク(2d.moe.hm)
URLリンク(2d.moe.hm)
URLリンク(2d.moe.hm)
URLリンク(2d.moe.hm)
戦史に詳しくなると、地理とかその国のおもしろ雑学なんかも身について楽しいぞ
また明日も貼るわ
458:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/08/31 23:47:58.53 fn3WeGRN
航空機で一番好きなのはF22ラプターだな
あのフォルム見るだけでニヤニヤが止まらなくなる
459:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/01 06:05:06.36 P8g5oLwR
航空機とかF-14安定だろ・・・・・・
可変翼とかヤバイ涎出ちゃう
460:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/01 06:44:16.91 66YxVyxD
Aー10だろjk
461:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/01 08:41:30.87 BdaizNDW
いやいや最もオーソドックスかつ最前線最強のF-15だろう。
片翼を失っても帰還出来る信頼性、
軽快な運動性能と充分な積載量、
対地・対空を卒なくこなす凡庸性。
ま、そんな事はいい。
A-10の30mm砲をバルカンって言った奴、表へ出ろ。
462:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/01 12:48:56.22 KjhFva7d
ラプター人気だけど俺はあの形ニガテなんだよなー
やっぱグリペンが最高だわ
単発デルタ翼の美しさは計り知れない
月刊軍事研究は定期購読してたけど
あれはミリタリってより新聞の延長みたいなニュアンスだったよ
乗ってる論文は戦術や兵器についてじゃなく、自衛隊や各国の軍の運営や資金についてだったし
戦闘機についてなんてスペックや積載兵器について乗ってるわけじゃなくて
配備数と運用方針についてと予算案が主だし
10式が公開された当初GUN誌ではスペックや写真レポあったのに軍事研究では防衛費のコスト膨張とからめて
批判論文のっけてたからね
ミリタリ本じゃなくて軍事ジャーナル本でしょあれ
463:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/01 13:35:00.27 F8JSr2c9
さすがに航空機はどうでもいいわ
銃も娘も関係ない
464:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/01 17:41:47.44 cgO0sDWt
>>461
バルカンとかキャタピラーとかホッチキスとかはもうほっといていいと思うぞ
つうか製作元は製品カテゴリの代名詞が自社製品とか本望だろw
465:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/01 22:15:27.37 66YxVyxD
違う
アヴェンジャーをそこらへんのバルカン()と一緒にするな
スレチスマソ
466:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/01 23:21:06.11 JYpBYdpR
ンっだよ!折角戦闘機のことに関してアツく語ろうと思ったのに
早速スレチ判定かよ!FUCK!
嫌がらせに俺の航空機フォルダが火を噴くぜ!?
URLリンク(fsm.vip2ch.com)
URLリンク(fsm.vip2ch.com)
URLリンク(fsm.vip2ch.com)
いつのもの
URLリンク(up2.pandoravote.net)
URLリンク(up2.pandoravote.net)
URLリンク(up2.pandoravote.net)
URLリンク(up2.pandoravote.net)
URLリンク(up2.pandoravote.net)
ムシャクシャしてやった。今は反省している
また明日も貼るわ
467:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/01 23:22:33.33 YZBRzXCF
うぜえ
468:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/01 23:29:09.98 cb4HHlSe
>>463に尽きる
469:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/02 06:50:53.89 dI/Nq0nq
>>467
w
470:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/02 08:41:41.32 9zVwAEKN
>>466
不覚にも吹いた
471:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/02 20:52:21.53 rPtxhvZ+
>>466
F-2ちゃんかわいいww
472:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/02 21:58:22.76 ly7JtTgq
台風うぜぇ
URLリンク(x.imgup.me)
URLリンク(x.imgup.me)
URLリンク(x.imgup.me)
URLリンク(x.imgup.me)
URLリンク(x.imgup.me)
ちょっと川の様子でも見てくる
また明日も貼るわ
473:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/02 22:49:30.96 dI/Nq0nq
行ったら逝くぞ
474:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/02 23:31:21.68 w9qJEU+M
>>472
2枚目の子を見て、ファントムの育ちすぎてしまった子を思いだした
475:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/02 23:36:35.53 E7VARwgX
ずばりキャルじゃないの?
476:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/03 00:17:46.92 tc+SJUxE
そうなの?
何と言うか、あの作品ってリボルバーよりオートマチック?な銃を持たせるんじゃないかと……
単純に絵的に持たせただけなのかな?
477:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/03 00:23:52.26 wYj2Dua9
ファントムはアニメしか知らないんだけどコルトパイソン持ってたと思うぞ
478:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/03 02:03:51.46 Zzlf6lUr
俺はアニメ見てないけど原作ではキャルはリボルバー使ってないぞ?
アニメでもリボルバー使ったファントムはアインだけじゃね?
そもそも>>472の2枚目がキャルに見えないような・・・
479:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/03 03:53:07.24 1s8XvbkB
>>476が作品自体の傾向を言ってるのかキャル個人の傾向を言ってるのかわからん
で調べたんだけど
その画像はずばりキャルで、公式コンプリートブックのイラストのようだ
480:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/03 14:50:20.67 PmLIMX67
>>466
遅レスだが1枚目面白可愛いなw
481:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/04 01:01:43.95 L+thIU2S
ゴルゴでウルティマ・ラティオという狙撃銃を見て興味から調べてみたら語源のかっこよさに憤死した
482:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/04 02:16:46.95 RIMUbPdV
ウルトラマン・ティオってどこのパチモンだと思った
483:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/04 10:58:10.60 VlcLsJ9x
日本のウルトラとは世界が分岐してるらしい
タイのウルトラに居そうだなぁと思った
484:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/04 17:44:22.87 bwNnzeTt
>>481
黄色がイメージカラーのおっぱい大きい中学生が考えたみたいな
485:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/04 23:24:07.50 xB/l8X1d
ウルトラマンはそれまで円谷と合作でウルトラマンの映画作ったりしてたタイの制作会社と著作権で揉めたんだっけ
日本では敗訴したけどタイでは勝訴っつーどっちつかずの状態で、
タイ以外でウルトラマン放映すると訴えられる可能性があるもんだから、海外展開が難しくなったとか何とか聞いた気がする
URLリンク(www.amaga.me)
URLリンク(www.amaga.me)
URLリンク(www.amaga.me)
URLリンク(www.amaga.me)
URLリンク(www.amaga.me)
また明日も貼るわ
486:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/04 23:53:22.85 ZDmA5CIG
URLリンク(moe2.homelinux.net)
URLリンク(moe2.homelinux.net)
URLリンク(moe2.homelinux.net)
URLリンク(moe2.homelinux.net)
URLリンク(moe2.homelinux.net)
URLリンク(i1097.photobucket.com)
URLリンク(i958.photobucket.com)
URLリンク(i958.photobucket.com)
URLリンク(i272.photobucket.com)
487:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/05 00:32:38.38 HMWjQ6Jc
>>486
一枚目、ちゃんとアリア仕様のDAトリガーのガバなのなw
まあ、設定画見ながら描いただけかもしれないけど
488:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/05 01:00:58.59 xl60JW1n
>>487
一枚目のアリアは版権絵らしいので
設定画見ながら描いた はある意味正しい
489:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/05 05:17:04.32 Ms2zd/CK
見たことない(存在くらいは知ってる)アニメなのに「これは版権絵なんだろうなぁ」ってわかるのはなんでだろう
490:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/05 07:28:46.89 2mivuVNy
いろいろ見てると、これはピンナップっぽいな…ていう鑑定眼は備わるよな
491:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/05 07:34:03.77 n+orjJjG
ていうか一応プロが描いたアニメ絵なんだからそりゃ分かるもんじゃないの
492:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/05 14:41:56.57 l+pi0ku5
アニメ畑で絵を勉強した人は昔のセル画の延長にある独特な絵を描くからな
具体的に言うと真っ黒な線がビシっと引かれてて色の境界がパッキリしてる絵になる
グラデーションは極限られた部分にしか使われない。動画にし辛いからね
逆にイラストレーター系の人はグラデ使いまくりだったり厚塗りっぽかったりで
方向性がかなり分岐してきてるから専門知識の無い人でも見ただけでなんとなく分かる
493:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/05 21:13:34.02 wywRQDJz
オフィシャルがどうとかは別にアニメ書いてるひとが書いたとかじゃなく
塗りや背景がアニメ調だから分かるって意味合いじゃねーの?
セル画時代の風味が残ってると感じられるのなんてバンダイアニメくらいだわ
>>486の一枚目だけどオフィシャルだとかどうとかは関係なく
かっこつけてるのにカッコイイポーズでも
もちろん戦闘において理にかなったポーズでもなく
ただ間抜けなポーズに見えて笑ってしまう
494:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/05 23:31:00.22 pg0WlJ1r
あ?GUN道ディスってんのか?
495:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/05 23:52:14.60 /YPpWt1D
緋弾のアリアってアニメ、飛ばし飛ばしちょこっと見てたけど
ホームズの曾孫だとか不二子ちゃんの娘とかの話なのな
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
また明日も貼るわ
496:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/06 00:36:10.90 Lyr82+g8
PSG1やM4とかって最近のゲームにもメジャーで登場するけど、製造年見ると結構古いんだな
497:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/06 06:45:33.66 uS+NkIBy
アリアは学園探偵ガンアクションという謎ジャンル
キャラ萌えが出来るから嬉しいけどね
498:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/06 09:29:50.31 0pBoeidf
>>495
淫乱「来なライミー」 味音痴「言ったわねフロッギー」
ついでに吸血鬼で有名なブラド・ツェペシュも出てくる
ただのデカブツだったが
>>496
PSG1はWA2000と競争でつくられたから1970年代くらいで割と新しいんじゃね
SATも使ってるし
499:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/06 15:15:53.94 tQFbq7sY
WA2000w
MPLといいHKにお株奪われまくりなワルサーカワイソス
500:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/06 23:27:55.79 WKwnjkpJ
SATでなんとなく思い出したけど
米警察の特殊火器戦術部隊SWAT(Special Weapons And Tactics)は
最初、特殊火器攻撃部隊 Special Weapons Assault(またはAttack) Teamだったんだって
「軍隊みてーだろもうちっと考えろヴォケ」って上層部に怒られて改名したらしいけど
言葉狩りの本場、日本のSATがSpecial Assault Teamって名前を使ってるのは面白いよな
URLリンク(2d.moe.hm)
URLリンク(2d.moe.hm)
URLリンク(2d.moe.hm)
URLリンク(2d.moe.hm)
URLリンク(2d.moe.hm)
61式特車という名前にノスタルジーを感じつつ
また明日も貼るわ
501:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/07 00:17:52.80 c9BrngBI
>>500
いつもトントン
基準が良く判らんが、兵士や軍隊を意味する単語じゃなけりゃOKとか?
502:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/07 00:45:25.37 mGW8cQVP
アメリカの場合は言葉狩りとかクルクル左翼が・・・って事じゃなく
単に軍の数ある特殊部隊との混同を避けただけだよ
503:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/07 23:19:55.24 H9YeE1h3
うーん、モノの本やらWIKI()を見る限り「市民(犯罪者含む)に対して攻撃的に過ぎる」と書いてあるんだが
そういう側面もあるのかもね
URLリンク(x.imgup.me)
URLリンク(x.imgup.me)
URLリンク(x.imgup.me)
URLリンク(x.imgup.me)
URLリンク(x.imgup.me)
なんとなくSWAT調べてたら、SWATってば装備を全面公開しちゃったりもするんだね
日本はSATどころか一般警官が持ってる銃ですら非公開なのに・・
国民の血税がどう使われているのか公開しないことに適当な怒りを覚えつつ
また明日も貼るわ
504:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/08 00:00:36.67 RROsGlMC
個人的に自国の防衛力は秘匿されてる方が信頼できるような気がする
不祥事連発する警察組織に防諜性なんか期待するのもおかしな話だけど
505:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/08 00:08:00.56 OUlsWC8d
個人的には銃や刀などの個人的武器としては興味あるけど、何処ぞの組織や国での正式採用云々
ってのは興味無い。公開されても「ふーん」で終わりそうな気がするし、ここの住人なら俺的推薦で
銃の名称が飛び交う様になる気がするがw
506:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/08 18:13:21.14 kltGkBta
機密の秘匿性が高いのは日本のSATがアメリカのSWATじゃなく
ドイツのGSGー9を組織のモデルにして作られたからじゃなイカ
507:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/08 22:22:56.32 U7RU2rV4
冷戦時代とかなら軍事力を秘匿することも意味あったろうけど
今のご時勢、抑止力にしたいって考えのほうが強いから、機密以外なら割とオープンになってるよね
面白いのは自衛隊では比較的オープンにしているのに、警察は神経質なまでに隠したがるってとこだな
後はまぁ、納税者への配慮ってのもあるよね
どういう物を買うのに税金使ってるのか、欧米ではそれを明らかにするのが国の義務みたいな感じだし、
艦船なんかでもアメリカは上記の理由で州の名前がついてたりするしね
URLリンク(www.amaga.me)
URLリンク(www.amaga.me)
URLリンク(www.amaga.me)
URLリンク(www.amaga.me)
URLリンク(www.amaga.me)
因みにアメリカ的な理由で、例外的に金丸信が地元選挙区の山の名前をつけたのが第一護衛艦隊旗艦「しらね」
不沈艦で知られてて、演習では凄まじい激戦で随伴艦が全滅したとしても「しらね」は小破で済むらしいw
また明日も貼るわ
508:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/09 02:03:22.05 SEL8DRXT
だって軍隊じゃなく警察だし
秘匿性が高いのはGSG-9の理由と同じで抑止力より
潰したテロ組織や893やマフィアからの報復を警戒
って事じゃない?
509:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/09 03:02:57.91 bzOO1Xh3
はぇ~、AK47ってSEALsやSASでも使ってるヒトいるんだってな
510:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/09 09:42:53.86 qpCNrcvN
特殊部隊だと弾痕から証拠残りづらいって事で使われる事がある。
後割とどんな状況でも耐えられるから。
511:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/09 22:20:02.53 GpoF8H/D
そりゃあ隊員の素性に関して言えば、警察も軍も同じく基本的に隠すよ
イラクに派遣されてたSASなんかはニュース映像でもモザイクかかってたりするし
デルタなんかいまだに政府が存在を認めてないとかねw
国際法スレスレorアウトの不正規戦闘がメインだから、認めるわけにもいかないんだろうけど
でも何年か前にGSG-9の創立者と現任指揮官が、ドイツのドキュメンタリーにでてたんだよなぁ・・いいんかいw
まぁとりあえず人員に関しては安全面からともかく、装備に関して隠す必要はあるんかいな?って話
極秘主義のSATだって、結局装備は幾度かの出動や公開された訓練映像でバレてるしな
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
・・とか書いたけど日本の場合アレか、公にし過ぎるとプロ市民から文句言われるってのもあるか
うん!銃取り上げられちゃうから、秘密にしといたほうがいいね!
また明日も貼るわ
512:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/10 00:53:42.36 9zH/pIZO
素人の質問なんだけど、AK47の利点に弾薬の補給が容易ってあるけど
それってカービンライフルなどの5.56mmより7.62mmのほうが多く生産されてるってことなの?
513:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/10 01:08:51.24 dokJNWKT
普通に考えればAKが世界中で大量に流通していれば
その弾も同じく大量に流通するのは必然だよね
あとカービン云々言ってるから一応確認だけど
AKが使用するのは7.62x39であって
G3やFAL等西側で使用する7.62x51とは違うよ?
514:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/10 01:18:13.88 9zH/pIZO
そうなのか
515:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/11 00:49:13.31 RjBM8NCb
明日から関西出張だ・・・暑そうでやだなぁ・・・
ドラムマガジン娘~
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
516:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/11 02:37:04.22 MAtsbSTr
じゃあオレはバナナマガジンも~らい
517:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/11 04:06:59.17 rQX6u27r
スネイルマガジンいいよね
518:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/11 09:04:29.45 NqHgcaiq
じゃあ俺複々列弾倉
519:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/11 23:29:22.24 t50kjSDe
じゃあ俺は古式ゆかしく保弾板で
URLリンク(2d.moe.hm)
URLリンク(2d.moe.hm)
URLリンク(2d.moe.hm)
URLリンク(2d.moe.hm)
URLリンク(2d.moe.hm)
最近不意の外出が多くて貼れんが
明日はちゃんと貼るわ
520:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/12 00:14:50.41 x+0iHGIK
長いモノも抱えてるシスターってのはミョーな背徳感があるね
521:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/12 00:30:50.40 PbZctBiG
>>520
判るのだが……ブララグの暴力教会のシスター達だと違和感なかったりもするw
522:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/12 17:40:03.47 fIa7HbA2
むしろエロゲのガンシスターとか
アニメにもなった漫画だと(あれ?ブララグもかw)
クロノ・クルセイドの退魔シスターとか
523:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/12 21:20:58.58 wZGK9zXE
暴力教会の連中は副業つーかダミーで聖職やってるだけしなぁ
なぜかシスターが銃ぶっ放すとか言う設定は厨二臭がする
URLリンク(up2.pandoravote.net)
URLリンク(up2.pandoravote.net)
URLリンク(up2.pandoravote.net)
URLリンク(up2.pandoravote.net)
URLリンク(up2.pandoravote.net)
やっぱシスターは嬲られてナンボだぜヒャッハー!
また明日も貼るわ
524:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/13 23:44:18.28 viAB2bFb
久々に
俺 し か い な い 予 感 !
URLリンク(www.amaga.me)
URLリンク(www.amaga.me)
URLリンク(www.amaga.me)
URLリンク(www.amaga.me)
URLリンク(www.amaga.me)
また明日も貼るわ
525:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/14 01:50:22.25 DlIHBMuB
いやぁ、軽機関銃って人気だなぁ~って思いました。思いましたとも
526:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/14 08:48:02.82 dxzURT0e
サバゲ板から天才
URLリンク(www.wa-gunnet.co.jp)
URLリンク(www.wa-gunnet.co.jp)
レキのドラグノフはただのドラグノフだが
主人公のベレッタや淫乱フランス人が使ってた拳銃は見たい
527:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/14 09:14:35.80 kVY2Y4vG
何だコリャ、グリップにパテ盛ったまま成形するのを忘れたのか?
528:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/14 09:24:07.76 X5w3EEng
銃は鈍器とかいうアニメだっけ
529:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/14 09:35:19.07 J/niSmpa
銃弾に触れずに摘まんでUターンさせる技が云々でネタにされてたやつ?
530:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/14 14:07:32.38 Ur/GciCC
うわーこれは酷い
WAはちゃんとできる技術があるのに、ここまであからさまに手を抜くのはちょっと印象悪いわ
531:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/14 16:27:50.88 awxtRwLo
縁日で売ってる中華エアコキと張り合うレベル
532:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/14 16:44:43.38 986yBZKM
こんなのよりノワールモデルのほうがホスィ
533:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/14 16:58:59.44 1Hg9R39h
すげー持ち辛そう
なんか、薄くないとガバに見えない
534:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/14 17:19:42.57 DlIHBMuB
お前さん方どこに潜んでたんだwww
535:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/14 18:32:11.73 dlKztGku
アンブッシュや伏兵は戦術の常道
536:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/14 18:36:45.22 kIs/jnyw
ステルス迷彩装備は定石
ほら、お前らの背後にも…
537:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/14 18:43:08.96 CYHEuQmK
駄目なマギーが拝めると聞いて馳せ参じました。
538:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/14 21:14:21.56 hSP5JFpj
これ買うんだったらまだソードカトラス買った方がマシだ
539:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/14 21:34:33.20 R5a/5h2q
ノワールモデルなんて原作無視した誰得木グリ仕様だったし
痛グリと刻印つけただけのけんぷファーモデルや無版権エンジェルビーツモデルに比べれば
これは頑張ったほうだと思うよ
540:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/14 21:36:36.89 XacX/bCO
実用的
おしゃれ
かっこいい
どれに当てはまるんだ?
541:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/14 21:43:20.77 Wu9moxQe
なんて言うか
くどい
542:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/14 21:56:12.58 lDjiJneg
お前らさっさとサバゲ板にカエレ(´・ω・`)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
また明日も貼るわ
543:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/15 00:04:20.32 nfn8+Bcg
2枚目に吹いた
544:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/15 23:09:32.69 NG0AswV8
もうそろそろ弾薬欠乏の予感
URLリンク(2d.moe.hm)
URLリンク(2d.moe.hm)
URLリンク(2d.moe.hm)
URLリンク(2d.moe.hm)
URLリンク(2d.moe.hm)
また明日も貼るわ
545:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/16 20:05:19.93 6rBaz4d4
ガン=カタの拳銃がオート9に見えたオレは
ロボコップのガン=カタを想像して笑うのだった。
546:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/16 22:40:37.13 0aq5F11/
ガン=カタって香港のカンフー映画や日本の時代劇の影響で
ハリウッドで作られた拳銃の接近戦用の殺陣だっけ
やはり日本の殺陣師みたいな一流マイスターが居るのかな
547:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/16 23:04:52.84 ms855Wkc
影響を受けた作品は幾つかあるけど
ガンカタって名前ではリベリオンって映画でしか出てこない
だから流石にガンカタマイスターは居ないんじゃねーかなw
まぁ銃好きなら一回は見といて損の無い映画だよ
URLリンク(up2.pandoravote.net)
URLリンク(up2.pandoravote.net)
URLリンク(up2.pandoravote.net)
URLリンク(up2.pandoravote.net)
URLリンク(up2.pandoravote.net)
俺がガン=カタだ!!
また明日も貼るわ
548:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/17 03:10:54.84 jKwRPNkY
>>547
和服の女のが艶っぽ過ぎてみなぎった
549:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/17 13:06:07.30 C9Gul6zI
出張より帰還~
暑かったけど関西方面のミリタリーショップ巡りができて満足。
選ぶのめんどいのでランダム娘~
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
550:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/17 13:18:49.95 JN8UNI/1
てんさ。
URLリンク(moepic3.moe-ren.net)
551:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/17 13:23:26.05 iD8LORDD
>>549の1枚目みたいに先っぽにミートハンマーみたいなの付いてるのは何のため?
俺が最初に見たのはトライガンのホッパード・ザ・ガントレットだったが、
奴は移動も手でやってるから滑り止めだろうと思ってたんだ
552:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/17 13:33:31.27 vJrrs4l7
肉叩きは身柄確保の時に押しつける
553:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/17 13:36:57.82 pj0quuri
違う
押しつけたときにブレないようにするため
554:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/17 13:44:48.82 iD8LORDD
おお、こういう奴か
URLリンク(www.laylax.com)
なるほど身柄確保、thx
555:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/17 20:31:12.73 Z6XCMbFc
ショートリコイルの銃で銃口方向からバレル押されると押されると撃てないからそれ対策と聞いたが
556:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/17 20:38:18.68 Z6XCMbFc
ぬお、「押されると」が一つ多いな、推敲しろよ俺
既出だろうけど貼り
URLリンク(iup.2ch-library.com)
557:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/17 20:53:21.45 XiyAwctt
>>556
こういうベルトとかで重要な部分隠してる絵多いけど ナイロンが地肌にこすれたら相当痛いよなぁ
558:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/17 20:57:27.02 60H6v9/x
でもかんじちょう
559:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/17 21:13:13.65 C9Gul6zI
明日はちょっと遠くのフィールドへサバゲしに行ってくる。晴れなくてもいいからせめて降らないでくれ・・・
スナイポ娘~
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
なのはさんはアサルトスナイポする気満々のようだがw
560:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/17 23:03:16.82 CF2neIsp
台風来てるからなぁ・・
とりあえずお前さんが行くフィールドが雨降らんよう祈ってるよ
URLリンク(www.amaga.me)
URLリンク(www.amaga.me)
URLリンク(www.amaga.me)
URLリンク(www.amaga.me)
URLリンク(www.amaga.me)
また明日も貼るわ
561:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/17 23:45:25.65 68RZR5g6
最後の見てると歯がムズムズする・・・
562:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/18 03:13:53.63 A/0/jIDJ
・・・なんで?
563:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/18 03:27:59.96 qS9bxxfc
>>561
俺も気持ちは分かるぞ!
金属噛むとかムリ
564:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/18 03:36:09.50 J4TmmI8Z
歯でスライドを引くorリリースするなんて考えただけでもキンタマヒュンヒュンする
565:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/18 04:35:57.77 GK0Rzs30
もしもの時のリロードに備えてよい子のみんなは歯を大切にしようってことですね
566:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/18 07:06:32.55 4lQ18KhU
なんの為のショートリコイルスプリング
567:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/18 08:55:45.92 6jC2WMLg
厨房のころエアコキのやつで真似しようとしたらめっちゃ硬かったのは良い思い出
568:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/18 10:33:27.58 PpWB8i79
ショートリコイルスプリングってなに?
569:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/18 12:56:44.85 hDcCCQDm
・歯でスライドを引く
・歯で手榴弾のピンを抜く
戦場で歯が欠ける五大要因の2つだ!
570:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/18 14:50:07.34 zOqpTSUC
歯で手榴弾のピンを~は昔の戦争映画では定番のシチュだったな
最近のリアル戦争映画ではあんまり見かけなくて寂しいよね
571:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/18 23:41:32.57 JanmGpHk
>>568
エアガンでショートリコイルを再現するために組み込まれるバネのこと
・・・だった気がする
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
また明日も貼るわ
572:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/19 03:33:23.97 A5XKcPPE
こんばんハルカス
URLリンク(www.purplesoftware.jp)
URLリンク(i108.photobucket.com)
URLリンク(i15.photobucket.com)
URLリンク(i173.photobucket.com)
URLリンク(i50.photobucket.com)
URLリンク(i573.photobucket.com)
URLリンク(i564.photobucket.com)
URLリンク(i564.photobucket.com)
URLリンク(i7.photobucket.com)
URLリンク(i211.photobucket.com)
URLリンク(i211.photobucket.com)
URLリンク(i96.photobucket.com)
URLリンク(i600.photobucket.com)
573:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/19 04:56:28.96 mWGpl7Js
>>549の上から3番目の性格キツそうな姉ちゃん好みだわ
近づいたら銃身で殴り殺しにかかって来そうな目つきええのう
振り回せないとかいうツッコミはノーサンキュー
ブルパップのAKあるらしいけど、どんな形してるんだろ
574:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/19 05:08:15.76 3nbedFkJ
>>573
URLリンク(www.imfdb.org)
微妙
575:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/19 05:29:15.69 mWGpl7Js
>>574
これがそうなのか.....。たしかに微妙だなぁ
576:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/19 05:58:39.48 7YAQLlWN
英国ランス臭がするな
577:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/19 07:24:41.91 sHabDdww
ブルバップスキーとしてはグロい形してればしてるほどそそる
578:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/19 08:03:00.70 SHD5I3KU
長いバレル確保できても衝撃に弱く精密射撃にむかないブルパップは私は好きではないです
579:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/19 15:18:44.71 Qkd6Bp1m
>>572
1枚目体2つに分かれてないか・・・
580:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/19 23:47:41.02 3eG+yzWI
ロシアのブルパップ大好きなんだがなぁ
OC-14とかSVUとか
URLリンク(2d.moe.hm)
URLリンク(2d.moe.hm)
URLリンク(2d.moe.hm)
URLリンク(2d.moe.hm)
URLリンク(2d.moe.hm)
ちょっと撃ちたくなってきたからZONE逝ってくる ノシ
また明日も貼るわ
581:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/20 00:09:24.16 hIwh8oCT
>>578
ソースくれ
582:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/20 00:12:21.46 E06aPmKC
ウスター?オイスター?
583:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/20 00:12:51.74 E06aPmKC
ごめん、どうにかしてたわ
584:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/20 01:29:21.43 +Xy2B9Al
Grozaさんを忘れてもらっちゃ困るぜ
585:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/20 01:43:15.05 uTPHiwCG
ブルパップの模範的欠点にソースも醤油もねーわなと
全てはメカボックスの位置に関係してるっていっておくか
586:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/20 01:55:42.09 QTY6MsFT
ん? 今めだかボックスって言った?(ブルパップ特有の難聴)
587:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/20 02:48:07.73 hIwh8oCT
>>585
バーレットm90の存在もあるし、構造的欠陥って訳ではないだろう
初耳だったんで気になってんだ
具体的に衝撃に弱いとか精密射撃に向かないとか
解説してるサイトなり書籍なりを例示してくれよ
588:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/20 05:07:46.82 EG0+DHK5
そもそもブルパップ特有の難聴とかもソース無いんだけどね
というかメカボックスとか言っちゃってる時点でもうね
589:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/20 06:11:04.53 X7KIjl+S
ブルパップが精度が低いって…スナイパーライフルのDSRやWA2000、対物ライフルのゲパードをガン無視ですか。
長期間運用されてるブルパップにはAUGがあるけど、ハンマーユニットまでプラスチックのあの銃も
レシーバーの強度面で他に劣ると言う話は殆ど聞かない。
あと実銃の場合、機関部は「メカボックス」じゃなくて「バレルド・アクション」とか「レシーバー」って言うよね。
知ったかぶりの勝手なイメージでdisるのはイクナイ。
590:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/20 06:48:57.84 AZ8S7kfq
メカボックスって電動ガン思い出す
不確かな記憶だけど次期主力トライアル二次のときフューチャーウエポンかなんかでブルパップライフルにしない理由の中で
部品数が増えて整備性に難があることってのと、銃を長期保管する際に機関部がデリケートだから(アッパーとロウを分けて)重ねて保存することができない
って言ってたような・・・?
で、こっちは確実な情報だけど
動体に対してしてブルパップ式のライフルが正確な射撃に向かないって結論が書いてある記事はあった
理由はトリガーから機関部までの距離があため発射に僅なラグが生まれるため
これ書いてあったの多分コンバットマガジンのはずなんだけどいつのか思い出せん
過去5年分保存してあるから探してみるわ
あと、あんまり書かれない欠点として機関部が後部に集中してるから跳ね上がりが大きくなるってのあるけど
スナイパーライフルってハンドガード重くしたりヘヴィバレルにしたりして跳ね上がりを抑えるじゃん?
チャンバーから発射して銃口から出るまでにも跳ね上がりの影響受けるしそういう意味で多少劣るんじゃないかな
憶測だけどね
とりあえず勘違いしちゃいけないのが、ブルパップがスナイパーライフルになり得ないわけでなく
同じ条件ならば従来の形に比べて若干劣るってことだと思うんだ
関係ないけど最近のSWATでPSG1とWA2000の連続撃ち比べやってたみたいだから気になるなら見てみるといいと思います
多分先月か先々月号
591:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/20 08:04:22.14 QTY6MsFT
>>588
ネタにマジレスやめちくり~(淫夢)
聡ずかしいじゃねえか、おう
みんな詳しいねえ。ブラックライフルと言われて「は?」って聞き返す俺はなんか場違いな気がしてきた
でもブルパップって、タボールAR21みたいな童心くすぐる造形のモノが生まれるから、好き///
ビームライフルなんだろ?>タボールAR21
592:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/20 20:45:39.62 3C5/sY0l
L85しかない
最高のブルバップだわ
593:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/20 23:08:20.77 X+/MZpXL
ブルパッブの欠点を箇条書きにすると
1:撃発、排莢が顔のそばで起こるので、排煙や燃えカスを吸い込む可能性が高い、また音による難聴も心配される
2:排莢口も顔のそばにあるので左利きの人が撃つ時、空薬莢が顔に当たる
一応、排莢口は切り替え可能のアンビタイプのものが多いが、もし利き手が逆の人の銃を撃つ場合に問題が残る
3:銃の全長が短いので照門と照星の距離が取れずアイアンサイトが使えない、または使いづらい
代わりにスコープを付ける銃が多いが、視界が狭くなりがちな上にスコープは破損しやすく、壊れたら照準のしようがない。ついでに金も掛かる
4:従来の銃に比べて、公式な場で儀仗隊のような兵が持つとあまりサマにならない(例:イギリスのバッキンガム宮殿の衛兵)
URLリンク(up2.pandoravote.net)
URLリンク(up2.pandoravote.net)
URLリンク(up2.pandoravote.net)
URLリンク(up2.pandoravote.net)
URLリンク(up2.pandoravote.net)
1の燃えカスや2なんかはF2000みたいに前方に排莢するフォワードエジェクションの銃が出てきて
問題にならなくなってたりするけど、やっぱ信頼性に関しては落ちるかもね
まぁアメリカが「ケッ!そんな小難しい銃すぐ壊れんだろ」とか言っといて、イラクでM16系がジャムりまくってるのは笑えるけどなw
また明日も貼るわ
594:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/20 23:42:03.36 oCDlS9Gi
>イラクでM16系がジャムりまくってるのは笑えるけどなw
まだM16現役ですか・・・もう引退させて楽にしたほうが・・・
595:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/21 00:12:28.52 sdU8XmbQ
ジャムしまくりでとか言われても米軍兵士の89%はM4を信頼してるんだぜ
ちょっと誇張し過ぎだろう
L85ですら銃の故障で死んだとか言う話が無いのに
596:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/21 00:44:13.37 rwyACMxY
問題ない
次世代主力銃も5.56NATOはSCARがキャンセルされ改良型M4が入荷されることに決まった
AR15の系統樹は衰えんよ
いつまでもな
597:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/21 01:19:36.20 R7mKZRbj
銃より弾改良したほうがいいかもなぁ
対物はロマンあふれる男の子~♪
598:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/21 11:01:23.22 xLLqeqqU
いやー昨晩NHKBSPでやってた「フォーン・ブース」は面白かった
599:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/21 12:40:30.72 jD+edPxd
L85はA2になってからマシになったらしいが
それからとんと噂を聞かなくなったな。
やっぱ駄目な子の方が可愛いのかお前ら…
600:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/21 18:42:28.44 EHEyxuQm
ブルパップAKといえばノリンコ86式…
601:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/21 23:07:55.28 B/ISxZjc
16系の信頼性は使う場所とクリーニングの頻度に左右されるからね
リュングマン方式はどうしても機関部を汚すから、それに湿気や砂が加わると酷いことになるわけで
つーか銃の故障で死ぬって事は、ジャムってる間に敵にやられるって以外じゃ殆ど無いだろう
怪我につながる事故は大抵の場合弾薬のほうに問題がある
>>596
床井さんが「ミサイルとかデカイ兵器ばっか作ってたら、小火器がいつの間にか全部外国製になっちゃったんで小銃だけでも国産にしたいんだろ」
とか言ってた
URLリンク(www.amaga.me)
URLリンク(www.amaga.me)
URLリンク(www.amaga.me)
URLリンク(www.amaga.me)
URLリンク(www.amaga.me)
とかM16ディスるようなこと書いたけど、俺は好きだよ16系
アクセサリをゴテゴテに付けても、ちゃんとバランス良く見栄えするのは16系とMP5くらいなもんだとか思っております
また明日も貼るわ
602:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/22 00:07:35.87 L9/ocGF2
>>601
一番下、タボールたんじゃないか。完全にビーム出ますよ、これ
ところで千早のピストルなげぇww
603:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/22 00:32:00.82 8FRXDW+v
>>601
4枚目はバントラインスペシャルって奴かな?
ずっと昔に漫画と映画で見た覚えがあって、何故か好きだったな
でも、抜き撃ちには向かないだろうしw、スナイプなら素直にライフルを使えば良い気がするし、
どうゆうコンセプトで作られたんだろう?
604:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/22 01:45:43.86 Q4xnr97o
孫の手
605:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/22 04:19:50.87 nzK5Jn4M
>>603 長さ自体は時代の風潮
バントラインというのは人の名前
606:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/22 06:09:17.76 yZBo4oXx
>>603
当時ガンマンの伝記を書いてた作家が取材のお礼のために特別に作らせたと聞いた
607:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/22 07:08:15.08 nzK5Jn4M
>>606 ワイアット・アープ、チャーリー・バセット、バド・マスターソン、ビル・ティルグマン、ニール・ブラウン
の5名だな。でも受注したはずのコルト社ではそんな記録はないと在る
608:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/22 09:00:58.84 +DIqesFm
>>601
どっこい今のM4(M4A1)はガスピストン方式採用で
泥水につけて8000発テストも合格してるんだな
アッパーとロウの取外し交換も必要工具が要らなくなる(ライフル弾一つあれば出来る)ようになって
欠点の解消してるんだよ
つっても、A1出る2年も前からナイツとH&KがガスピストンのM4つくってるし
SIGもA1出るちょっと前に自社M4にガスピストン組み込んでるんだよね
609:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/22 09:28:44.30 z0fYj6w0
>>608
ガスピストンは416の事だよな?
610:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/22 09:39:25.78 sdSd4u9d
コルトもガスピストンのM4作ってたり
CM901みたいにガスピストンとリュングマンを選べる仕様も出てるね
特にCM901は従来のM4やM16A4のアッパーレシーバーもそのまま流用出来るし
アッパーレシーバー変えるだけで7.62×51仕様にも出来る凄い奴
というかガスピストンはどうしてもリュングマンに比べて重くなるのが不評で
精度の面でも劣るしね、整備自体も難しいもんじゃないし
611:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/22 10:12:04.57 +DIqesFm
ナイツのやつは今のM4A1の流用モデルだったかもしれん
昔のモデルは従来M4と変わらない動作方式だけかも
>>609
H&KはHK416系統がそれにあたる
SIGのはSIG516
他に有名どころだと
ルガーのSR556
LWRCのM6A2
なんかがM4クローンのガスピストン方式
612:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/22 12:05:31.25 z0fYj6w0
>>611
やっぱりか㌧
てっきり米軍のM4が何時の間にかガスピストンになったのかとオモタ
613:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/22 21:51:30.30 G1TpCpUQ
ほほう!いつの間にかガスピストンのM4とか出来てたんか!すげぇな!
・・つかそれって もはやM4の形した別の銃じゃね?
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
まぁあの形状はマガジン交換がやりやすいとか、セレクターレバーが操作しやすいとか
色々好評らしいし、既存のアクセサリ使い回せるからそれはそれでいいのかもしれんけどな
兵士が扱い慣れてるってのも大きな利点だろうし
また明日も貼るわ
614:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/22 22:00:46.88 wgp7z1mc
最後のは交通安全とか書いてあるが
武器からして安全じゃねえよ!
615:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/22 22:16:05.58 Dqg9a5fr
安全に運転しないやつをトップアタックで安全に止めるんだろう
616:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/22 23:12:28.43 8FRXDW+v
>>605-607
トンクス。勉強になった。
>>613
この中では、2枚目のウォーターガンって奴?が一番撃ってみたいかも。
617:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/22 23:58:01.73 yJAGkF7F
>>612
米軍のM4ガスピストン更新中だよ
そのためにSCARの購入キャンセルしたわけだし
流石の国産コルト製だけど
618:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/23 00:28:14.61 t7TPCz6J
HK416とは違うガスピストンM4の採用は初めて聞いたな
HK416の支援火器バージョンは正式に採用されたけどね
SCAR-Lは別にM4から更新する必要性が無いからキャンセルしたもんだと
619:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/23 02:36:52.91 H/D1etW1
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
620:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/23 04:48:54.86 DWdmxUqH
>>619
一番下イイ...
621:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/23 07:10:40.86 lWzRwrIk
>>613
一枚目KelTecか?
すげーマイナーなのに
622:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/23 11:51:07.05 Mn95c62t
>>617、618
してないよ。
陸軍追加調達のM4はリュングマンのまま。
つか、SOCOMと陸軍と海兵隊は全部別々に調達してんだから一緒くたにしちゃだめだよ。
623:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/24 20:31:51.73 dJt3xKDT
SECOMのCM最近観ないな
銃剣付きライフルって男の子だよな
624:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/24 21:49:48.04 nWidslie
銃剣付きライフル!そういうのもあるのか
URLリンク(2d.moe.hm)
URLリンク(2d.moe.hm)
URLリンク(2d.moe.hm)
URLリンク(2d.moe.hm)
URLリンク(2d.moe.hm)
昨日みたいに心が折れてなければ・・また明日も貼るわ
625:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/24 23:24:10.10 8mzy1ms9
銃剣付けたボルトアクションで塹壕戦&突撃戦したい
626:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/24 23:35:42.52 XzOOm+mw
それを機関銃で横薙ぎにしたい
627:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/25 08:28:23.97 xD5SfyVi
ブリテン流銃剣突撃でテロリストとガチバトルしたい
628:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/25 15:45:36.09 eET0lGcd
戦前の銃剣術をルール整理した銃剣道ってのは
今でも自衛隊とかの「部活」でやってるみたいね
基本的には剣術よりも短槍術に近いみたいだけども
629:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/25 17:53:24.45 tYEgcAjT
うちの駐屯地だと部活でもなんでもなく
朝の訓練の一だけどな
一対一、一対多で組み合う
ライフルの形の木彫り、もしくは竹刀を使う
630:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/25 19:50:33.35 SJWA0mNo
>>629
まさか自衛隊も模擬銃使って格闘訓練やる時代になるとは しかも銃対素手とかナイフ刺突とか お疲れ様です
631:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/26 00:03:47.54 hAbrbPQL
89式の形した木製槍とか萌える。
632:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/26 00:33:13.12 k24qwwiW
アサルト娘~
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
633:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/26 00:45:13.39 k24qwwiW
でもって銃剣娘~
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
銃剣道で使う木銃は上の絵にあるようなシンプルな形なので、残念ながら >>631 みたいな素敵なものではない。銃剣道は徒手格闘術と一緒に旧軍時代からの伝統だね。やっぱり時代に合わせて進化とかしてるんだろうか?
銃剣の形状や装着法もけっこう多様で面白いね。個人的にはイギリス近衛兵+L85+銃剣の組み合わせが一番ツボだが絵は無いんだよねぇ・・・
634:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/26 01:40:34.19 paKtWW1p
銃剣かっこいいよな。現代戦での実用性はアレだけど…
米軍でも銃剣格闘の訓練が終了したってウィキペディアに書いてあるけどあれ本当?
635:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/26 02:31:46.07 eQN4HUIV
まあ現代の装備なら屋内とか近距離戦を想定すればまずSMGだろうし
ライフルにつけるにしてもマスターキーやグレネードランチャーのほうが有用だろうなあ
636:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/26 07:02:22.15 Y0RZnOF5
>>634
嘘っぽいなぁ
もったいないと言うかなんというか
637:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/26 09:35:55.47 +JUYYqE8
>>634
基礎訓練キャンプでやらなくなっただけだよ。
軍、銃器関連のウィキペディアはあてにならない。
638:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/26 22:10:21.48 YFc0XgNw
逆にいうと着剣するような事態に陥るのは戦術的に失敗だよね
部隊ごとの連携が取れてなかったり、相手の戦力を過小評価しすぎたり、兵站が不十分だったり
URLリンク(up2.pandoravote.net)
URLリンク(up2.pandoravote.net)
URLリンク(up2.pandoravote.net)
URLリンク(up2.pandoravote.net)
URLリンク(up2.pandoravote.net)
URLリンク(up2.pandoravote.net)
第一弾薬庫、ついに残弾ゼロ!むしろ俺が着剣突撃準備!
また明日も貼るわ
639:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/28 19:22:13.21 i9wyVAGX
何やらニュー速+板にロシア軍が当面AK74の納入を
中止するとかあったけどマジ?
640:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/28 20:02:36.96 W6EUO5FH
>>639
在庫があり杉という事のようだ
【国際】ロシア軍、AK74カラシニコフ銃の購買停止
スレリンク(newsplus板)
> 1 名前:出世ウホφ ★[] 投稿日:2011/09/28(水) 01:17:48.61 ID:???0
> ロシア紙イズベスチヤによると、露国防省は今年、旧ソ連で設計され、世界で最も普及している銃器とされる
> カラシニコフ自動小銃(AK)の一種「AK74」の購買を停止した。軍にはソ連時代からの蓄積が有り余っているため、
> より高性能の改良型が開発されるまでは製造会社との契約を結ばない方針だという。AK74は、確実な動作と単純な
> 構造で世界的に広まったAK47の後継銃としてソ連軍が1974年に採用した。
>
> AKを製造する露イジュマシュ社は新たな大口売却先の開拓と改良型の開発を急ぐ必要に迫られる。(モスクワ 遠藤良介)
> URLリンク(sankei.jp.msn.com)
> 軍にはソ連時代からの蓄積が有り余っているため、
> 軍にはソ連時代からの蓄積が有り余っているため、
どんだけ余っとるんだw
641:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/28 20:31:17.22 i9wyVAGX
在庫が余り過ぎなのか
なるほどw
642:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/28 20:33:44.84 LRoSwYq8
ロシアー!ジャップにAK74を分けてくれー!!
643:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/28 22:02:35.39 sRu8uGSV
軍縮で人員が減ったから、相対的に一人当たりの武器保有率が上がったからじゃなくて?
いや適当に言ったんだけど
644:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/28 22:28:50.99 QbvrP39I
それをこっそり売る悪徳軍人によってアフリカとか中東で戦争が起きるんだな
645:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/28 22:53:41.73 MLWeorbN
日本では福岡市で人気に
646:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/28 23:45:15.59 XazSJPmQ
米軍みたいに一般市場に払い下ろしできないのかね?
ロシアって一般人の銃の所持ってどうなってるん?
二年前NHKでやってたロシア特集の「軍事・宗教」の回で
13歳の少年兵というか士官学校生がAKの実銃で訓練してるシーン見たけど
そんな子どものうちから銃使わせてもらえるくらいだしな
最近だとバヨネットつきのAKを10歳の士官学校生の女の子が使ってる画像上がってるニュースあったし
ほんとおそロシア
647:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/28 23:45:47.01 WqWLeJ7g
中華にデッドコピー売られまくってシェア落としたり
AN-94あんまり買って貰えなかったり散々だなイズマッシュ
URLリンク(www.amaga.me)
URLリンク(www.amaga.me)
URLリンク(www.amaga.me)
URLリンク(www.amaga.me)
URLリンク(www.amaga.me)
また明日も貼るわ
648:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/10/03 22:28:25.78 57ezEX/D
誰も居ない予感
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
649:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/10/03 22:28:55.34 oDqS2GA+
気のせいだ
650:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/10/04 13:54:20.37 3R5SUO25
え?ああゴメン
最近油断して見に来てなかったわ
このスレ
651:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/10/05 20:06:32.56 ZcjyvBDE
人がちょっと心折られまくってる間に、いい具合に過疎ってんな
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
頑張って明日も貼るわ
652:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/10/05 20:44:24.27 pMFSV1YL
マルイからSCAR-H出るみたいだから
それで癒されとけ
653:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/10/05 23:04:58.67 ExLVLYXu
マルイからミニルガー出ないかな
654:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/10/06 09:39:56.82 neAwHE0j
まるいからMG42出ないかな
655:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/10/06 16:02:45.29 EOmhGqZU
マルイからF2000出ないかなあ
俺みたいな厨二患者にバカ売れだと思うんだけどなあ
656:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/10/06 17:59:55.64 P8hMFC8V
マルイはもっとゲテモノ出していいと思う
ずっとM4,AKファミリーしか出さないし
657:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/10/06 21:12:02.49 +alZDGqq
まぁ金型があるものを、別バージョンにしたり改良して売った方が会社としては儲かるしね
サバゲ業界が基本パワー改造違法になってから萎縮しちゃってるし
逆にマルイみたいなデカい会社は冒険できないのかもしれないねぇ
URLリンク(2d.moe.hm)
URLリンク(2d.moe.hm)
URLリンク(2d.moe.hm)
URLリンク(2d.moe.hm)
URLリンク(2d.moe.hm)
んじゃ今日も元気に心折られに逝ってくる ノシ
また明日も貼るわ
658:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/10/06 22:08:23.18 qDEorcHf
F2000はなぁ
AUGをカッコイイと思う俺でも引くデザインだからなぁ
やっぱ売れる見込みないと作らないでしょ
完全新デザインだし
659:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/10/07 00:01:48.78 nfpAUVUc
これでも食って元気出せよ、な?
MG娘~
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
MG42やらF2000やらは海外メーカーが出してるからまだいい。
俺が待ち望んでいるのはMG4。さんざん出回っているMINIMIそっくりだから設計もすぐ出来ると思うんだが、なぜかいまだに出てこない。
出してくれたら海外メーカーでも即買いする自信があるんだが・・・
660:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/10/07 00:59:03.44 RYJoaqKf
FN FALもちゃんとしたやつを作って欲しいんだがな
STARのL1A1とKAのヘンテコカービンしかねえとか・・・
661:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/10/07 02:20:03.23 UUVmfMn3
>>657
プラグスーツに銃っていいよね…
662:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/10/07 07:42:02.59 /W5zaSkS
ベネリM3お願い
663:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/10/08 01:13:43.67 0IhbfKgZ
>>662
うっせぇ!このシモノフ野郎!
探すのめんどくさいんじゃぁ!
URLリンク(up2.pandoravote.net)
URLリンク(up2.pandoravote.net)
URLリンク(up2.pandoravote.net)
URLリンク(up2.pandoravote.net)
SPASで我慢してくれスマン
IDがSKSだったからむしゃくしゃしてやった。反省している
また明日も貼るわ
664:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/10/08 07:10:32.13 lLtiI1vH
>>663
ごめん無理言って
665:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/10/08 22:56:02.71 0IhbfKgZ
え、いやあのね、IDが/W5zaSkSだったからさ
シモノフSKSって銃に引っ掛けて言っただけでね?
・・判りづらい事いうもんじゃないですねスイマセン・・・
URLリンク(x.imgup.me)
URLリンク(x.imgup.me)
URLリンク(x.imgup.me)
URLリンク(x.imgup.me)
URLリンク(x.imgup.me)
探してみたけどベネリらしきものが一枚だけしかなかった・・
正直スマンカッタと反省しつつ、明日も貼るわ
666:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/10/08 23:16:04.73 gYL1n/U8
二枚目懐かしいなwww
あへあへえええええぇぇえええええぇえ
667:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/10/08 23:25:50.81 gMdOoSdE
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
668:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/10/08 23:35:59.33 lUpTl54A
LM7いいよね
669:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/10/08 23:37:16.67 8aENzCfk
>>667
一番下の画像は中身が娘ということでおk?
670:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/10/08 23:49:02.37 GhW0I6Ex
仕事から帰ってきたらGUN誌から封書が届いていた
5年も定期購読してるオレになにか優待とか射撃ツアーのお誘いとか来たのかとワクワクして開封したら
休刊決定のお知らせだった死にたい
671:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/10/09 00:10:08.82 0rxkiCM0
うわマジだ
これはちょっと寂しいなぁ
672:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/10/09 07:36:11.29 5AWmDjvf
他にもミリタリーは雑誌はあるし…とはいかないんだよなぁ
銃関連をGUN、それ以外をコンバットに頼ってたのにこれからどうすれば
673:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/10/09 07:43:31.90 JLDfikUK
マジで?
厨房のころ少ない小遣いで一冊買ってどんだけわくわくしたことか
674:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/10/09 23:54:07.45 FDogUorS
あまりGUNを買ったことがなかった俺だが
MGS3で登場した最強銃器であるM16のマシンピストル「パトリオット」が
一発ごとにジャムるわ馬鹿みたいに値段が高いわ、メーカーがトンズラ状態だわで
立派なのは名前だけっていう、どうしようもない駄作だったってのを知ってたのはGUN誌のお陰だった
やっぱトイガン情報は需要があったが、実銃の情報はそうでもなかったのかな・・
とりあえずお疲れ様、そして願わくばまた会おう
URLリンク(www.amaga.me)
URLリンク(www.amaga.me)
URLリンク(www.amaga.me)
URLリンク(www.amaga.me)
URLリンク(www.amaga.me)
そして俺もそろそろお役御免だな
また明日も貼るわ
675:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/10/10 23:31:45.43 p35DdUjL
愛車のカーボンボンネットの塗膜が疲労したので
水とぎしてエアーウレタン噴いたら、久々のシンナーでクラクラするぜ・・
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
第二弾薬庫欠乏!
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
弾薬が来たら、また明日も貼るわ
676:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/10/10 23:33:53.86 qNh596uE
んじゃ俺もの人見なくなったな
あの人の貼る絵はツボだったのに
677:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/10/11 01:02:45.33 mD7s2eDO
Gun誌が休刊になった一方で最近アームズマガジンがどうなってるのか気になる…
サバゲー・トイガン情報誌として特化した上に萌えも取り込んで結構羽振りいいのかね
678:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/10/11 08:39:50.91 qBoGsYCq
硬派な雑誌に生き残ってほしいなぁ
679:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/10/11 12:56:39.51 ISCW+87J
でも残るのはMCあくしずとかなんだよな
680:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/10/11 13:18:14.99 G52YlLkr
>>678
ファンシューティングとか?
681:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/10/11 14:18:14.15 b/6OrBfa
gun休刊なのか
682:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/10/11 20:39:58.73 mD7s2eDO
硬派か軟派かは置いといても銃火器に特化した雑誌が消えるのは辛い…
683:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/10/11 23:28:48.10 B6yHT83R
以前、なぜ東方に銃を持った絵が多いのか、という話をしました
そしたら偶然東方の絵ばかり10万枚は集めてるガチなロダを見つけたので掘ってみました
というわけで東方祭り開催決定!嫌いな人はごめんね
あとかなり既出も混ざってると思われます
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
探してて何て名前のキャラかわかんないってのは意欲を削がれるね・・
また明日も貼るわ
684:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/10/12 01:48:15.35 +mEGsuFY
>>683
じゃあとりあえずキャラ名ぐらいは書いとく。
1,3,4,6,10枚目は「鈴仙・優曇華院・イナバ」。ウサギ。通称ウドンゲ。弾幕のモチーフが銃弾であることから、銃と絡めて描かれることが多い。東方でウサギで、銃ならほぼこれ。
2枚目は「河城にとり」。河童。お値段以上とよく言われる。エンジニアなのでそれに関連して銃と描かれてるのかも。
5枚目は「アリス・マーガトロイド」。魔女。人形遣い。銃との関連はないと思うが……
つづく
685:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/10/12 02:00:11.72 +mEGsuFY
7枚目は「古明地さとり」。妖怪『覚』。2次設定的に躁鬱的な面がある。銃との関連はたぶん無い。
8枚目は魔理沙+アリス。キャラは別で。
9枚目は「霧雨魔理沙」。人間。弾幕は火力発言で有名。銃との関連は特に無いがおそらく火力的な意味ではないかと……
686:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/10/12 02:13:14.92 +mEGsuFY
それだけだとあれだから貼り。
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
687:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/10/12 05:21:01.57 7fPsdGWU
東方が嫌いなんじゃない
東方厨が嫌いなんだ
だから東方キャラクター主体の銃娘画像は何の問題もない
>>685-686は空気を読むべきだった
東方キャラの詳細なんて知りたいとも書き込まれてないのに
ご丁寧に考察文までつけてくれるなんて・・・
親切でやったんだろうけど自重して欲しいと思ってしまう
688:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/10/12 05:22:10.92 7fPsdGWU
>>684-685だったわ
連投ごめん
689:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/10/12 12:57:50.87 Mq/KKCWC
ウザいとかの空気読まず横レスだが
ウドンゲの弾丸形の弾幕は二次だと弾丸ってより座薬扱いだな
690:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/10/12 13:53:10.07 dBtzO3i5
東方は嫌いとか以前によく知らない。ゲームのキャラなの?
まぁそれは置いといてGun誌休刊は寂しいなぁ。
この雑誌のおかげででこの世界に足を踏み入れた様なもんだから
そろそろこの趣味止める潮時なのかなぁ…
691:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/10/12 17:05:04.86 AGJ/cPjj
むしろ○○厨が嫌いとか言い出すのを自重してほしい
荒れる材料にしかならない
692:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/10/12 20:36:52.15 FXD2Plme
だよな
ここVIPとかν速じゃないんだし
693:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/10/13 00:40:11.87 apDtzqha
>>684
確かにこのうさ耳娘は銃持ってる場合がホント多かったな
ロダ掘ってる時はまさしくこの紫色がオアシスだった・・
URLリンク(2d.moe.hm)
URLリンク(2d.moe.hm)
URLリンク(2d.moe.hm)
URLリンク(2d.moe.hm)
URLリンク(2d.moe.hm)
URLリンク(2d.moe.hm)
URLリンク(2d.moe.hm)
URLリンク(2d.moe.hm)
URLリンク(2d.moe.hm)
URLリンク(2d.moe.hm)
東方にあやかって俺にしては珍しく10枚貼りの弾幕攻勢
え?弾幕が薄い?うるせぇブライト
また明日も貼るわ
694:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/10/13 01:28:30.28 wGPKMJ8z
うどんげおいしくいただきました。
695:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/10/13 21:01:27.03 rEKQD+2J
黒い服スレで先月から東方のぬえだけを大量投下している奴がこっちにも来た訳じゃないよな・・・
696:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/10/13 22:27:57.35 gHYGB1Nf
だったらぬえだけを100枚も200枚も狂った様に貼ってるだろ
あれはニーソスレを追い出されたから黒服スレに逃げ込んだんだ
黒服スレを新たな遊び場にしてる間は他には被害来ないだろ
っていうかスレチな心配だなw
次で↓銃器関係の流れに戻そうか
697:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/10/13 22:30:02.43 L3TjPccV
うんこ!
698:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/10/13 23:03:42.43 R5q9WDqW
太古の銃器だな
699:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/10/13 23:39:27.87 GLFpen4x
>>695
お前ここは初めてか?力抜けよ
つかぬえってアレか、頭がサルで体がトラで尻尾が蛇でひょうひょう鳴くヤツか
東方でどのキャラに当たるのかは知らんが
URLリンク(x.imgup.me)
URLリンク(x.imgup.me)
URLリンク(x.imgup.me)
URLリンク(x.imgup.me)
URLリンク(x.imgup.me)
URLリンク(x.imgup.me)
URLリンク(x.imgup.me)
URLリンク(x.imgup.me)
URLリンク(x.imgup.me)
URLリンク(x.imgup.me)
銃の話ねぇ・・なんか話題振ってくれw
また明日も貼るわ
700:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/10/14 00:51:48.55 5PF5Qg1S
画像張ってくれるのはいいけど東方の話するのはやめようぜ
701:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/10/14 01:53:43.57 a8W1u4t8
すとてん
URLリンク(2d.moe.hm)
URLリンク(2d.moe.hm)
702:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/10/14 22:50:54.38 tm17GesQ
そういえば自衛隊の89式小銃から、新しい小銃作らないのでしょうかね?
まあそもそも89式小銃自体、全部隊に行き渡っていないようですが・・・。
703:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/10/14 23:07:21.66 wGiCiTt+
ベースは89式のままでも十分だから外装を近代化改修してほしいよな
とりあえず折り畳みストックの空挺モデルをベースにバレルの切り詰めとレイルの搭載はやってほしい
704:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/10/14 23:08:42.41 7+e1fpnd
自国生産にこだわってるからしばらく更新はないだろうね
ただでさえ財政火の車だし
705:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/10/14 23:17:44.68 YxC1Kumc
そこでG11ですよ
706:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/10/14 23:29:09.32 lnPWGAFm
「先進軽量化小銃」を知らないのか
あんなものは時期主力小銃なんかじないってスタンスなのか
私は2型の方がいいと思います
707:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/10/15 00:12:29.20 eRgqEQYK
89は陸自には後方部隊以外なら、ある程度行き渡ったらしいけどね
カービン化とかは一度ボツったからもうしないだろうなぁ
カービン必要な特殊作戦群はM4とか調達してるっぽいし
画像に関してはいまだ東方祭り開催中
スマンな・・これしか無いんだ・・
URLリンク(www.amaga.me)
URLリンク(www.amaga.me)
URLリンク(www.amaga.me)
URLリンク(www.amaga.me)
URLリンク(www.amaga.me)
URLリンク(www.amaga.me)
URLリンク(www.amaga.me)
URLリンク(www.amaga.me)
URLリンク(www.amaga.me)
URLリンク(www.amaga.me)
さっさと貼り終わすから、見るに耐えんという人も話題で盛り上がりたいという人も、双方我慢してくだされ
また明日も貼るわ
708:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/10/15 16:46:21.23 gvBUJuDN
そういや昔よく虹裏に立ってた銃夜さんスレとかは
今でも立つのかねぇ? おっと虹裏の話は禁止かな?
709:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/10/15 22:59:38.38 qP2CmCnE
ちょっと気を抜いて巡回を怠るとロダ流れちゃってるのよねん・・・
久々に SMG 娘~
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
SMG じゃなくて PDW ? そんなん知らんわい。ライフル弾じゃなければ全部 SMG なのさ。
710:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/10/16 00:51:21.67 cBWcqxqE
うどんげはなぜかドイツ銃が似合うな
711:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/10/16 00:53:18.92 pjBF+5EU
軍事研究の先頭カラーページでアメリカ軍の次世代主力小銃の試作、かな?が
載ってました。
あんまり詳しくは見てませんが、結構かっこよかったです。
712:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/10/16 01:24:30.45 HXNasEJ3
スレリンク(news4vip板)
713:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/10/16 01:36:50.12 0pCf45wn
米軍もHK416の派生型の分隊支援火器と、XM-29のライフル外したXM-25を調達した、なんて話は聞くけど
ライフルはM4を追加で仕入れたとか言う話しか聞かないねぇ
やっぱアメちゃん小銃更新する気、実はないんじゃないの?w
URLリンク(www.amaga.me)
URLリンク(www.amaga.me)
URLリンク(www.amaga.me)
URLリンク(www.amaga.me)
URLリンク(www.amaga.me)
URLリンク(www.amaga.me)
URLリンク(www.amaga.me)
URLリンク(www.amaga.me)
URLリンク(www.amaga.me)
URLリンク(www.amaga.me)
また明日も貼るわ
714:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/10/16 02:17:50.36 8guJp+Yc
東方プロジェクトと銃器って親和性高いのか?
これほど銃と絡めて描かれるゲームとキャラを他に知らないぞ
715:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/10/16 02:53:00.99 Y8Hd8UqH
そもそもアメリカに制式小銃更新できるほどのカネあるのか
716:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/10/16 02:55:09.35 +mFSr31V
>>714
親和性というよりも単にイラストの絶対数が多いだけかと
717:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/10/16 03:17:02.82 HXNasEJ3
イラストの存在数の問題。
比率で言うならガンスリなんかほぼ100%に近いじゃねーか。
718:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/10/16 11:26:06.98 C1FdWm0x
アメリカ軍には是非ともブルバップを採用して欲しい
719:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/10/16 14:34:36.33 pjBF+5EU
>>715
アメリカ特殊作戦軍廃止?でしたっけ。
チャンネル桜の経済討論最新版で、宮崎正弘氏がアメリカ軍は40兆円
ぐらい使っていますから、減らさないと駄目だ、とガイトナー財務長官が言ってたとか・・・。
720:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/10/16 18:10:56.84 XsJjU5Cm
ブルパップライフルは特殊部隊ですら少数採用されないから
やはり信頼性と従来の操作性を重んじてるような
ドイツも同じ傾向だしね
中国がブルパップ採用したしそれで我慢しな
721:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/10/16 19:04:16.40 C1FdWm0x
あんな芋いブルバップは駄目だ
もっと洗練されてないと
722:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/10/17 00:05:35.97 6dg7AilF
>>719
マジで?そんな話聞いたことないなぁ・・ガイトナーは
「金ないから在外米軍引き上げたいんだけどヤだったら金出せwさもなきゃ自分で国防考えろ」
とかは言ってたけど・・・
URLリンク(www.amaga.me)
URLリンク(www.amaga.me)
URLリンク(www.amaga.me)
URLリンク(www.amaga.me)
URLリンク(www.amaga.me)
URLリンク(www.amaga.me)
URLリンク(www.amaga.me)
URLリンク(www.amaga.me)
URLリンク(www.amaga.me)
URLリンク(www.amaga.me)
確かに95式歩槍は芋い
なんつーか夏祭りの露店で売ってるような、コレジャナイライフル感が凄まじい
シンガポールのSAR21のほうがまだカッコいいぜ
また明日も貼るわ
723:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/10/17 06:41:20.45 I80F+/Uy
>>722
すいません、統合戦力軍とかと間違えました・・・。
724:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/10/17 06:58:43.65 4EVNQ8gM
SARはちょっと・・・
725:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/10/17 07:29:17.76 WBG8U0mm
だからいっちゃんカッコイイブルバップはタボール21だと何度言えば分かるんだ
726:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/10/17 12:53:59.40 81o9Dm+3
ですよねー!95式より断然86式自動歩槍ですよねー!
727:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/10/17 17:34:23.41 4EVNQ8gM
世界1恰好良いブルバップはL85A2とG11
これ豆な
728:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/10/17 21:03:08.47 FWBKykfT
戦争が・・・・始まるぞ
729:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/10/17 22:59:45.66 N04loGp8
>>726
86式って台湾のM4もどきだったっけ?
ちなみに87式は95式の3点バーストがついてないやつで
97式は5.56mmの輸出バージョン
URLリンク(www.amaga.me)
URLリンク(www.amaga.me)
URLリンク(www.amaga.me)
URLリンク(www.amaga.me)
URLリンク(www.amaga.me)
URLリンク(www.amaga.me)
URLリンク(www.amaga.me)
URLリンク(www.amaga.me)
URLリンク(www.amaga.me)
URLリンク(www.amaga.me)
>>727
全面的に同意
また明日も貼るわ
730:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/10/17 23:03:54.43 wjkhcKYS
ブルパップといえばステアーAUGなのは俺だけですか
731:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/10/17 23:38:51.06 zTMO9u1+
俺がいるぞ
732:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/10/17 23:50:30.46 2afodJjH
んじゃ俺も
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
733:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/10/17 23:53:25.36 0CSMZ6Mn
AUGはA1時代の映画とかドラマのイメージのせいで
イマイチA3のデザインに批判的になる
スコーピオンevo3程じゃないけど
734:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/10/18 02:08:38.28 iSuGPGoY
AUG以外ブルパップはなんかちぐはぐな感じがして好きじゃないです
AUGはA3も好きです
昨年のショットショー行った限りだと、ステアーブースは日本のホビー関係の展示会のマルイブースかと思うようなポップな展示してる
雑誌で特集されてる限りじゃ紹介されてなかったけど
フレームのレイルシステムとは別にバレル固定のロングレイルとかいくつかのストックパターン、ストック材の試作品が用意されてるのみて
M4みたいな総合小銃狙ってるんだろうなぁ
って思った
あと、AUGSMGプッシュしてたみたいだけどA3モデルじゃなくA1モデルだったのはなんでかね
735:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/10/18 02:39:28.14 ZFg/xySv
A3は魚みたいだがショートバレルならカッコいいぞ
URLリンク(www.youtube.com)
736:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/10/18 07:46:31.24 C8MG1FDx
>>729
台湾のM4モドキじゃないくて中国の56式のブルパップ版
試作品的な意味合いが強いみたいだけど実際駄作らしいが
その奇怪極まる垢抜けないスタイルは実に中国らしくて好きだ
86S式とか呼ばれることもあるね
ちなみに押井の実写版ケルベロスなんかにひょっこり出てたりする
一応これね
URLリンク(mgdb.himitsukichi.com)
737:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/10/18 07:49:52.21 C8MG1FDx
ここまでFA-MASの話ナシ
738:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/10/18 15:21:31.12 h/LClGNR
やっぱタボールだろ
SFチックなデザインがカッコイイ
739:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/10/18 19:58:11.75 p5ElEfMz
>>736
やだ・・95式よりかっこいい・・
なんかFA-MASのデッドコピーっぽい感じが・・・///
URLリンク(www.amaga.me)
URLリンク(www.amaga.me)
URLリンク(www.amaga.me)
URLリンク(www.amaga.me)
URLリンク(www.amaga.me)
URLリンク(www.amaga.me)
URLリンク(www.amaga.me)
URLリンク(www.amaga.me)
URLリンク(www.amaga.me)
URLリンク(www.amaga.me)
タボールは外人さんにも大人気
現代が舞台のFPSには必ず出てくる!テロリストのくせになぜか持ってる!
また明日も貼るわ
740:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/10/19 09:32:20.74 92RDZyab
きっとイスラエルがテロリストみたいな存在だからだ
しかし東方と銃はよく合うな
pixivから集めてるの?
741:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/10/19 13:06:37.64 J2TmVSYA
>>737
ファマスと言えばトランペットの愛称も有名だが
このまま銃器のSFデザイン化が進めばその内コルネットとか
チューバとかユーフォニアムとかバリトンホルンとか呼ばれる
変態SFデザインの銃器も夢じゃないはずだ
742:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/10/19 13:30:52.78 DhYO5D5k
でも結局オーストリアでもフランスでも
特別警察や特殊部隊みたいに部隊独自の装備を認められてるところでは
M4ファミリーやG36が使われる事実
743:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/10/19 23:19:06.33 XgywCW/1
>>741
FA-MASにはFELINってのがあってだな・・
>>742
つーか警察と軍は会計もなにもすべて別だから同じ物使ってるとこの方が少ない
逆に軍が採用を見送ったり、制式から外した銃を警察が採用したりするケースがあったりするくらい
特殊部隊は通常の部隊と運用も戦場も発生する銃撃戦の想定レンジも違うから、火器の選定が違ってくるのもしょうがない
ブルバップだから採用されないということではない
URLリンク(www.amaga.me)
URLリンク(www.amaga.me)
URLリンク(www.amaga.me)
URLリンク(www.amaga.me)
URLリンク(www.amaga.me)
URLリンク(www.amaga.me)
URLリンク(www.amaga.me)
URLリンク(www.amaga.me)
URLリンク(www.amaga.me)
URLリンク(www.amaga.me)
また明日も貼るわ