【ハンドガン】 銃器娘集合スレ Ver8 【マシンガン】 at ASCII2D【ハンドガン】 銃器娘集合スレ Ver8 【マシンガン】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト408:名無したん(;´Д`)ハァハァ 11/08/21 23:47:56.96 rDnofr5c 二枚目の左足どうなってんだろう… 409:名無したん(;´Д`)ハァハァ 11/08/21 23:55:42.55 TeLDbAR3 むしろ3枚目の足だろ・・・ そもそも他人の顔に靴の裏向けるってどうよ・・・ どうでもいいか 410:名無したん(;´Д`)ハァハァ 11/08/22 00:36:05.09 RObR6XWR >>407 GUN SMITH CATSの第一話でそんな話があった様な…… 411:名無したん(;´Д`)ハァハァ 11/08/22 11:48:59.21 8zxRjvBA >>407 レッド(鉛)剥き出し弾でリボルバーじゃないとレディングは起こらないぞ。 >>405の認識で正しい 412:名無したん(;´Д`)ハァハァ 11/08/22 21:37:41.18 /LtNzE8V >>411 一応現用NATO弾のSS109もフルメタルジャケットなんだけど、弾底部は鉛が剥き出し状態なんだよね トータルメタルジャケットって底も覆っちゃった弾もあるけど、主に民間用で屋内射撃で鉛を吸い込まない為にって作られたもの 軍用ではコスト的に採用してるとこってないんじゃないかな 鉛と燃焼カスが接着剤の役割を果たして引き起こされるのが薬莢の張り付き レディングは溶けた鉛が銃身や薬室内に付着することで、薬莢の張り付きを意味する言葉じゃない つまりレディング自体は銃弾によってはどんな種類の銃でも起こるし、だからクリーニングが励行されてるわけだね リボルバーで起こるってのはハンドロードで作った強装弾を撃つ人が多いから起き易いってことじゃないかな、わからんが ただ、>>405の状態は単純に熱ダレかな~とか俺も思ったw http://2d.moe.hm/2d/img/2d58958.jpg http://2d.moe.hm/2d/img/2d58957.jpg http://2d.moe.hm/2d/img/2d58956.jpg http://2d.moe.hm/2d/img/2d58960.jpg http://2d.moe.hm/2d/img/2d58962.jpg じ、自重ってなんだっけ・・ 明日はしっかりしますので貼らせてくださいorz 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch