11/06/01 03:11:28.62 FtINUHOa
主要な登場人物の人間関係や心情がきちんと描かれてて、その変化が物語の進行と共にきちんと目に見えること。
二人の口論に秘められた言葉とは裏腹の本当の気持ちや思いやりがあったり、時にはすれ違いがあったり。
二人の口論の口調が穏やかに変化してきたり、思いやってぐっとこらえる描写なんかも現れ始めた。
ハミィも時には厳しい口調で接するなど、大分二人の扱いに慣れてきた。
キャラクターの心情やドラマがすごく息づいている。
生活感も色濃い作品でキャラクターの裏側や生活を想像していくといくらでも楽しい。
そしてどいつもこいつも見るのが楽しい。
楽しみな奴らが沢山だ。
響と奏が楽しみなのはもちろんだが、今週は王子が妙なことをやらかしそうで楽しみだ。
先週はフェアリートーンやハミィが楽しみだったけど、蓋をあけてみると響と奏の描写がよかった。
メフィストやトリオたちも素敵だ。とてもひょうきん。
奴らを見るのも楽しみだ。
そして、セイレーン。
彼女の物語、心情の変化は時にややもすると響、奏以上に丁寧に描かれる。
特に数話前、再洗脳にいたるまで心情の変化や心の機微はとても切なく、彼女の立場や境遇に思いを馳せた。
つまり丁寧な心情描写を中心としたドラマ性の高さ、そしてひょうきんなキャラクター達からうける愉快さ、これが魅力であり取り柄ですね!
他にも変身した後の響はやけにわきのガードがあまくてエロいとか、見るからに見た目変態仮面のミューズから目が離せない、
とっても可愛い必殺技シーン、今回の新バンクではあの特長的なキャラデザインのフリルを前面に押し出したり…とこのあたりも特筆すべき点ですね。
特に聖闘士に一度見た技は通用しない!と言わんばかりに破られては新たに繰り出す必殺技の多さ(とその美麗なバンクシーン)はシリーズ屈指でしょう!
必殺技という概念でありながら、その理念は「楽しく音楽を奏でる」であり、むちゃんこかわゆくキュートで楽しそうなのも特筆すべき点でしょう!