12/01/07 18:01:43.02 t7OnIfgM
2004年4月28日か。俺その頃ちょっとした事故で入院してたんだよw
んーで、マネーナッシング・デイズをさすらって買えなかった。
まあ聞く所によれば、声優の緒方さんが脚本を絶賛してたのが記憶に残ってる。
それと広報だったかディレクターだとかが練りさんを美人だと褒め称えていたりw
ぷーさんと一晩絵コンテを煮詰めてたとか。
パクリがどうのともあったけど、ジブリだってパクリとは言えない寸前のコトやってる。
かめはめ波とかどこでもドアとか。
湯婆々の頭なんて覚悟のススメの…なんだっけな。
そうそう、覚悟のススメの敵のしゃれこうべからインスパイアされたとしか。
カオナシは顔のない月の、浩一の見る人の顔とか、ヤミと帽子と本の旅人の黒つぶしの葉月とか、
モブとかね。
紅の豚なんて赤い彗星シャアを意識してるとしか。
同時多発性幻想症候群だっけ?ユングだったか。偶然の産物、シンクロニシティー。てのも有りえた?
…ま、菅野ひろゆき氏のご冥福を祈るよ…。
>>723GJ!
ただ、練りさんはその時々、作品ごとに全然違う作風見せるから一概に絵柄がこうとは決めつけられないと思う。
ミステリートは正直、薫萌え(笑)雑誌にオンナエロシーンなけれども、薫の女装で(笑)お世話になりました(笑)。
野郎に胸ぷにされてんのが表情豊かでよかったー(笑)。