11/04/04 00:40:59.07 pl6V+DiB
>>474
女性が一生の間に作れる卵子の数は、生まれた時に決まってる(卵源細胞の数)
卵巣がかたっぽ無くなると、作れる乱視が半分になる。
あと、受精=妊娠して子供が生まれる、じゃない。
受精卵が子宮に「着床」して、しっかり根付かなきゃいけないんだけど、
卵巣が半分=女性ホルモン半分=受精卵が根付く環境を作りにくくなる。
不妊の8割は「受精できない」んじゃなくて、「着床して安定しない」
だから漫画とかで「妊娠しちゃうフンフンフン」て乱視と精子がお見合いのシーン描かれるけど、
正確にはその受精卵が子宮に着床するシーンを描かないといk)ry