11/09/11 17:45:48.20 Y0H2peqH
変則マインスイーパ
URLリンク(bibliothekal.sakura.ne.jp)
927:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/11 19:36:57.71 qH8s7PLm
>926
確かに変則的でそこそこ楽しめるが、密集して開いてるところの逆側から列をずらして数字が増えるかどうかで
そのマスの地雷の有無の判別法に気付いてしまうと……。
928:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/11 20:51:36.59 KsR4KTpo
>>926
ずらして0を探すゲーム
929:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/11 21:48:38.78 TbNanDwe
>>926
めくってないところとめくったところの区別がつきにくいな
でも面白い
930:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/11 22:41:47.07 +4a3gsN0
>>926
うっかりミスった時の集中線がムカつくwでも面白いわ
931:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/12 00:36:09.62 FlQTN3K8
>>926
斜め移動できねーのがイラつく
ズラせばいいって問題じゃなだろ
932:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/12 06:33:07.05 jAiDC6mW
ずらせたのか
ずっと普通のマイスイーパーでやってた
933:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/12 10:07:16.51 79dPy3fS
┌──
│001
│001
│112
初期位置の空いてるマスを動かしてこんな感じに島を作り一番左上の0を右か下にずらすと
逆側の開けてないマスがその場所に出てくる。周囲の0がそのままだったら地雷はないので開けて繰り返し、
周囲の0が1になったら地雷があるので避ける。ノーフラッグにこだわらなければ旗を立ててもいい。
周囲の状況によるが数字の増減、或いは変化なしで逆側から来たマスに地雷があるかどうかは確実に分かる。
後はこれを全てのラインで行うだけ。通常のマインスイーパーの思考をする必要はほぼない。
934:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/12 12:08:16.22 6zWsE92Q
>>925
いや、それ計27枚の積み込みが必要になるからかなりきつくね?
2の2のほうがまだ楽だろ
935:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/12 20:18:36.35 kOkTaUeI
>>934
そっちじゃなくて北単騎のほうじゃね
936:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/13 19:08:31.85 e9ihC0oI
単純作業ゲーになりすぎて操作ミスりまくって全然進まない
937:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/14 12:42:18.78 o98uczLD
見辛いからミスるよね
全部クリアしようと思ったがハードだけで止めた
938:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/14 14:39:36.22 yoXmbzmv
地雷が本来の意味通りに地雷として働くな
時間制限があったらアクション系パズルか
939:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/14 15:00:43.97 rz1PbR1G
ちなみに正確に全ての地雷マスに旗を立てるとその瞬間にステージクリアになる仕様なので
>933のやり方を突き詰めて旗を立ててやればハードボーナスでも5分切れる。
940:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/15 19:34:16.96 XwRhxhoA
もはやマインスイーパーの形をした何かだな、これ
941:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/15 22:06:23.78 C8xASr2U
パワポケ2の戦争編のミニゲーム思い出したわ
942:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/21 10:18:19.36 uxrx94EP
\アッカリーン/
URLリンク(nanako.upthx.net)
943:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/21 20:07:07.91 HpjluFOn
お団子だけ残るとは…w
944:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/21 20:38:27.60 daNzKXlZ
この人がゆるゆりから崩しを作るとは思わなかった。
945:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/22 01:28:44.20 x0Oj5oCI
ギミックをいろいろ思いつくもんだな
マジで感心したわ
946:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/09/22 14:24:37.72 INhFCXR+
daretokuはマジで誰得だよw