11/03/10 14:12:16.57 tznT0XNR
TV電話超える?ヒト型の動く携帯電話開発へ 阪大など
通話相手の話や動作に合わせて動くヒト型の携帯電話の開発を
大阪大と国際電気通信基礎技術研究所(京都府)が始め、3日に試作機を発表した。
今のところ通話機能しかないが、唇や頭、両手が動くタイプのものを5年間かけて開発する。
「妖精(エルフ)のようなもの」という意味から「エルフォイド」と名付けた。
従来の携帯のように耳に押し当てることなく、手で持って話す。
音声やカメラがとらえた相手の画像に連動して動くしくみ。
まるで手の中に通話相手がいるように錯覚することで、互いの存在をリアルに感じることができる。
離れて暮らす祖父母と孫や、恋人など親しい人同士での利用が考えられるという。
エルフォイドの「身長」は20センチほどで、老若男女のどれともとれるデザイン。
衝撃吸収材などに使われるウレタンゲルという素材で全体を覆い、人間の肌のような柔らかい
手触りを出した。通話先を選ぶ際には、声で指示できるようにするという。
大阪大大学院の石黒浩教授は「通話相手をリアルに感じられるのはテレビ電話と同じだが、
不意に電話がかかってきたときでも、化粧を直したり服を着たりする必要がない」と話す。
商品化については、メーカーと相談を始めたところだという。
▽ ソース アサヒ・コム
URLリンク(www.asahi.com)
▽ 関連報道 Wired vision 日本の不気味な「ヒト」型携帯電話
URLリンク(wiredvision.jp)