13/09/24 17:46:25.33 iwV8ps6w0
まだはえーよ
3:南極774号
13/09/25 00:57:12.33 sf/6ikRs0
あ、次スレやっぱたってなかったんだね
>>1GJ
4:南極774号
13/09/25 03:01:41.80 sf/6ikRs0
で、結局
「ホットカーペットと布団のスキマに挟む」
「風呂と一緒に沸かす」
のニ巨塔?
5:南極774号
13/09/25 16:35:37.98 OTs1/HzB0
俺はまだオナホ始めて冬越して無いんだけどテンガホールウォーマーとかお尻ふきウォーマーっていいの?
6:南極774号
13/09/25 17:33:29.14 ZtEvAmDG0
>>4
ちょっと暑いお湯を入れたペットボトルと
熱が逃げづらい布団とかで温まるまで放置
これが一番ダメージが少ない気がする
7:南極774号
13/09/26 04:35:59.33 ItNQ2V2l0
危険を承知で電子レンジ派も前スレにいたけど・・・
どれくらいなんだろうなあ
8:南極774号
13/09/26 10:31:52.99 VBtp49fn0
コタツに放り込んじゃいかんのか?
もちろんローションもボトルごと。
9:南極774号
13/09/26 17:09:16.73 hLUAdt7xP
こう、汎用ウォーマーみたいのってないもんかな…
今までコタツや熱湯だったけど、前者は物足りないし、後者は柔らか目愛用し出してから怖いし
10:南極774号
13/09/27 06:20:06.29 SpvkLgqd0
USBドリンクウォーマー(っていう名称だったと思うけど)って使えないかな?
11:南極774号
13/09/27 06:41:34.49 OACJYmGEP
ググッたけど、保温目的だから大して温まらないそうな
12:南極774号
13/09/27 06:44:56.51 D6hopTnS0
電子レンジです。
13:南極774号
13/09/27 15:12:48.80 0JN/5P1C0
今年もこの時期が来たか
14:南極774号
13/09/27 19:59:37.54 THBcXnu20
なんでヒヤヒヤスレはないの?
テンガは冷やしテンガとか言ってるのに。
15:南極774号
13/09/28 03:16:34.70 6AiOenAl0
別のオナホスレでみた
「朝日に当て続けて温める。朝抜くニートの特権」
が忘れられない
16:南極774号
13/09/29 03:42:26.69 X4LVswNR0
まだちょっと早いなここ
木枯らしが吹いてからが本領
17:南極774号
13/09/29 15:52:31.87 Yl5F6d270
暖め方はいくらでも思いつくんだが、やっぱり問題は熱の持続かなー。
じゅぽじゅぽしてる途中で冷めちまうよ。
18:南極774号
13/09/29 17:56:11.89 hpU2x0KD0
コタツん中でやるわけにもいかないしな…
19:南極774号
13/09/29 19:50:16.64 PfgrEOhY0
>>17
冷める前にイけば無問題!
やっぱ俺ってって天才だわ
20:南極774号
13/09/29 21:10:41.21 AIVk2Nw9O
そこに気づくとは…
さすが早撃ちマックだぜ!
21:南極774号
13/10/01 16:29:08.96 hG2Tdxxt0
5 名前:南極774号[sage] 投稿日:2013/05/03(金) 23:38:57.91 ID:iZS0ThO+P
電熱式で40度にキープできて穴に突っ込めるサイズのってあるんですか?
6 名前:南極774号[sage] 投稿日:2013/05/04(土) 02:36:57.96 ID:rxuD74sf0
あるよ、NLSに
22:南極774号
13/10/02 09:53:15.06 iLri0a5g0
今冬もドンキの季節商品を漁る日々が始まるのか・・・・
23:南極774号
13/10/04 04:26:49.70 LRM6nEg+0
レンジでのあたためって、穴ん中に水たらして少しチンでいいの?
24:ラ
13/10/06 19:06:59.56 11C7sa0w0
マジレスすると
レンジではオナホは暖まらない、
ローションを10秒~15秒レンジで温めると
少し熱めになりオナホ自体を温める必要がなくなる。
オナホは素材的にも常温だと冷たい
だかた少し熱めにしたローションを中にぶち込むと
丁度エロい暖かさになる。
25:南極774号
13/10/06 20:12:31.51 CXdbNKVx0
アマゾンで電気ポットが2300円くらいであるから
お湯と一緒に常時それに入れとけばいいよ。
今ひらめいただけだから中に入るかサイズを確かめてね。
26:南極774号
13/10/09 20:31:20.51 kRmEWXmxP
ちょっとウォーマーとかで暖めると、表面だけあったまるんだよね
そうするとグミグミ動く中で、「あ、これ中冷たいわ」ってすぐわかってしまう
全体的に口の中くらいの温度に出来るのが理想なんだけど…
…もう暖めやすい材質で作るしかないんじゃなかろうか、煮でもしなきゃ中温まらねぇぞ
27:南極774号
13/10/10 01:35:07.52 lz1/z41S0
URLリンク(eleshop.jp)
これとUSBで何とかならんかな?
28:南極774号
13/10/10 01:35:49.39 P36Q1nW+0
レンチン懐炉派って居ないん?
あれ保温時間長いし布団に有ってもカモフラージュ容易なんで重宝してるんだが
29:南極774号
13/10/11 01:55:47.27 /kQ1i9eC0
USBスティックカイロ的なもの誰か発明してよ
30:南極774号
13/10/12 12:55:13.06 9xsrPWUiO
既にある
31:南極774号
13/10/13 20:29:04.05 RIbJuNw20
アドレス頼む
32:南極774号
13/10/13 20:32:26.20 Vv0x3AqJ0
USBハンドウォーマーで探すと出てくるとおもう
33:南極774号
13/10/14 00:41:18.11 PSTHJd+R0
50度くらいの湯を入れて結んだコンドームをオナホにいれるのが今のベストやで
34:南極774号
13/10/14 04:51:03.44 GTNtc8P70
>>29
>>21
35:南極774号
13/10/17 18:46:44.01 gS7SoKAw0
オナホ無理にあっためなくても
あったかいのがいいときは生膣にしろよ。
36:南極774号
13/10/18 01:45:52.80 sRrNw1ar0
生腰使ってる人、どうやって暖めてるんだろうなあ
37:南極774号
13/10/18 02:06:55.15 LPJGdKlk0
からし味噌ラーメンでも食わせりゃいいだろ
38:南極774号
13/10/18 03:46:46.29 nG0a0Y+/0
コンクリート事件の主犯に聞けばいろんな方法
教えてくれるだろ
もう出てきてるし
39:南極774号
13/10/22 18:21:34.42 rUmPVwkZO
>>25
それやった事あるが、底の電熱部分にオナホが触れ続けると溶けてケロイド状になるから気を付けろ
やるとしたら水位半分位で沸騰直前まで加熱、オナホとローション入れたらコンセント抜いて放置
お湯がぬるくなってきたら一度オナホ取り出して再加熱
底にオナホが直接当たらないようにスノコかザルでスペーサー作れば
加熱する時にオナホ取り出す手間と溶ける心配が無くなるかもね
ただ、電気ポットは温度調整があまり利かないから熱すぎ注意な
40:南極774号
13/10/28 15:04:39.82 uLaCbUoZ0
サンコーは2013年10月24日、USB給電で保温・保冷をできる「USB温冷カップホルダー」を発売した。
パソコンやモバイルバッテリーのUSBポートに接続し給電。
スイッチの切り替えで温かくなったり冷たくなったりする「ペルチェ素子」を底面に配置し、ドリンクを保温・保冷することができる。
カップホルダーの設計にもこだわり、紙コップや缶コーヒーがピッタリはまるサイズに。
価格は3980円。
URLリンク(www.j-cast.com)
URLリンク(www.j-cast.com)
41:南極774号
13/10/28 15:15:02.88 Hmteo5e+0
>>40
品格とかフレラ入らなくね?
42:南極774号
13/10/29 19:57:52.82 bUEYzdMm0
ローションと熱湯を混ぜて温めてるな
43:南極774号
13/10/30 01:46:12.19 wFXdU0KX0
水冷ならぬ水温方式だと、ちょっとべたっとするんだよなあ
ホットカーペット(強)とタオルケットに挟むが最強か
44:南極774号
13/10/31 16:02:39.00 aUJs91Yt0
ローション入れたオナホに濡らしたタオルを巻きつけて電子レンジに入れるのが楽
45:南極774号
13/11/02 06:46:57.82 3NFHi3vdi
nlsの買おうと思ってんだが使ってる人いる?
あとヨーグルトメーカーも使えんじゃねえかと睨んどる
46:南極774号
13/11/02 18:47:33.21 z67EX3BU0
品格とか内部複雑なのってどうやって温めるの?
47:南極774号
13/11/05 15:32:00.75 7gIYmGtv0
温冷庫とか風呂とかで、時間をかけて全体をじっくり温めるしかないんじゃね?
48:南極774号
13/11/05 16:40:28.33 IhoNiVsU0
>>46
中にローション垂らしてレンジで数秒で簡単にあったまる。
ちなみに濡れたタオルくるむやつは周りはあったまるけど中は厳しいよ。
49:!ninja
13/11/05 18:15:33.92 SRtlScPc0
あ、いい流れ。このやりかたどう↓
ハンドタイプです
・マグカップ(大)にオナホを立てる
・穴に水を満たす
・レンジでチン(500Wなら30秒。1000Wなら10秒)
・穴の水を捨てる
・穴にローション一滴たらし、穴全体にローションなじむ(あたたまる)ようにもみこむ
・使用
上のローションダイレクトチンはサラサラ系のローションならいいと思います
ペペだと半固形のまま熱いものがどろっと出てきてしまい、チン先がやけどしました。
それと電気毛布やホットカーペットによる温めはホールではなくローション(容器)にやると効率/効果的です
50:南極774号
13/11/05 20:22:55.18 wAFnBPHF0
レンジでチンはいいんだけど、嫁に見つかったら殺されるw
51:南極774号
13/11/05 21:19:02.07 IhoNiVsU0
>>49
採用!
こっちの方が確実かな?
52:南極774号
13/11/05 21:26:26.19 hWBWRWC20
レンチンしたら熱でオナホ変形しちゃって以来レンジは使わない。というか怖くて温められない
53:南極774号
13/11/06 02:51:06.04 sujfq9800
使う前にオナホの穴にお湯を注いで10秒
これが一番手軽でオナホも痛めないのじゃ。
54:南極774号
13/11/06 05:10:40.81 Kvm8e6HX0
東京名器とかはチンしたら溶けるのかな?
55:南極774号
13/11/06 11:39:53.98 IFwD/NTI0
出来立てのさくらういろうになります
56:南極774号
13/11/06 11:46:14.45 N/Xn358Y0
名前忘れたけど前に温めるのを想定して保温力高めたホールとかあった気がするけど試した人いる?
57:南極774号
13/11/06 13:30:55.26 xee0v2Am0
NUKUT
ぬくっと
だった希ガス
58:あは~ん
あは~ん DELETED
あは~ん
59:南極774号
13/11/06 22:37:07.59 Bv37MUEH0
>>56
持ってるが普通のオナホと変わらない様な。
発砲素材というだけです。
丸ヒダでコリコリした刺激です。
素材はセーフスキンで硬めです。
60:南極774号
13/11/07 01:32:11.45 AYpsV54v0
レンジでチンはネタだよ
一発で使えなくなるよ~
61:南極774号
13/11/07 07:26:11.70 QEUdxjne0
↑こういうこと言う人くるからageないでくれよ
覚醒妹温めてますよ
62:南極774号
13/11/07 12:20:45.29 kenrVSCe0
熱湯最強
63:南極774号
13/11/07 12:42:49.65 AYpsV54v0
レンチンは素材によってはダメ!危険!
64:南極774号
13/11/07 12:51:14.28 mrzL9dog0
具体的に教えて欲しいな…
俺、レンチン派だから
65:南極774号
13/11/07 13:35:53.26 KHGSWbOVO
オナホを靴下に入れて湯たんぽにくっつけておくのが最近のスタンダード
オナホを入れる靴下も可愛いやつにしておけばそれを見ているだけで興奮してくるし良いよ
66:南極774号
13/11/07 16:37:14.54 GPiMRlCK0
熱湯入れて1分というカップラーメン式を採用してる
67:南極774号
13/11/07 23:52:53.93 kenrVSCe0
初めて長く書き込みするので変だったらすみません
昨日のスタジオレポ内容が気になって近所なので今日スタジオ見学行ってきました。
以下観たままを詳しく書きますね
亜貴子がひとり白衣姿(おそらく病院の一室)で鎮痛な面もちで一点を見つめている。
悠さんが頭に包帯巻いてて夜に家に帰ってきて、め以こが机にもたれて寝ている。悠さん机の上に置いてあった処方箋の袋を持って凝視。
袋には西門悠太郎の名前が書いてあり大阪南総合病院の処方箋。
裏を見ると旧漢字なので分からないけどおそらく担当医と書いてあり、松田亜貴子と書いてある。
め以こ起きて悠さんと何か傷の話してたけど詳しくは分かりませんでした…。
ちなみに処方箋の隣にめ以このメモで牛すじ煮込み?のレシピが書いてあって牛すじの所に赤鉛筆で○が囲ってあり傷に良い?と書いてありました。
その他ではめ以こと子供三人でご飯を食べてるシーンを撮影していたと先に見学されていた方に聞きました。教えてくれた方ありがとうございました。
シーンを見て個人的な想像をすると、亜貴子がめ以この家に悠さんの頭の傷のための薬を置いていったのかな?
以上長文失礼しました。
68:南極774号
13/11/08 00:26:17.80 dsaqjcF1O
と書く事によって、長文が更に長文になるという悪い例だな
69:南極774号
13/11/08 16:18:37.12 XWANN1gQ0
ポータブル冷温庫に使う1時間くらい前にローションと一緒に入れておくと楽
70:南極774号
13/11/08 19:27:42.39 T6ffAAEL0
>>67
ひとまず消えてくれないか?
71:南極774号
13/11/09 00:22:39.93 AysD/ob+0
Bluetoothを接続した自分は、躁状態の時アプリ切り替えたら満員電車にアンアン響いた。
72:南極774号
13/11/09 11:26:04.93 It9+VQin0
∩_
〈〈〈 ヽ
____ 〈⊃ }
/⌒ ⌒\ | |
/( ●) (●)\ ! !
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\| l
| |r┬-| | / <誰か、意味わかる?
\ ` ー'´ //
/ __ /
(___) /
73:南極774号
13/11/10 11:31:08.69 2J7knNRoO
使用前に裏返してストーブの温風当ててたら裂けちゃったw
74:南極774号
13/11/11 02:35:37.98 24rfStB50
大型ホール、みんなどう温めてる?
75:南極774号
13/11/11 16:45:53.32 cBodtVn4O
>>74
湯船に付けてる
部屋で使用する時は湯船から出してホットタオルで巻いて移動
76:南極774号
13/11/12 07:19:20.71 wVY1OhnC0
>>63
セーフスキンは大丈夫だけど
東名みたいな古い素材のは溶けるんかね?
77:南極774号
13/11/12 10:05:16.28 UHDVXlJ60
トルソ型をお風呂で愛でるのにいい季節になった。
78:南極774号
13/11/12 22:58:01.55 1Y2gfuIPP
ホッカイロをオナホに巻きながらやるのは危険?
79:南極774号
13/11/12 23:52:57.10 IReD9G6h0
全然、大丈夫
むしろホッカイロの温度くらいが丁度いい
80:南極774号
13/11/13 20:06:33.63 S6l/aj/j0
>>78-79
中はラップかコンドームをカイロにつけておけばいいよ
81:南極774号
13/11/14 00:28:35.99 MZrFIzqw0
ドム金ばら撒きで
12720
82:南極774号
13/11/14 07:57:55.49 MZrFIzqw0
お湯
83:南極774号
13/11/14 10:04:46.67 jM/gQQ+g0
ローションのボトルをコタツに入れておく。
84:あは~ん
あは~ん DELETED
あは~ん
85:南極774号
13/11/14 20:28:51.36 NIIL2ZHx0
大人気のUSB式オナホウォーマが超進化!
細部の品質が向上し、使い勝手がアップ
URLリンク(www.e-nls.com)
誰かレビュー頼む
86:南極774号
13/11/14 20:35:03.06 NIIL2ZHx0
>オナホをあたためるための基本的な発熱性能は、NLSの旧モデルと変わっていません。
これだとあまり期待出来ないな
87:南極774号
13/11/15 00:09:46.97 3fVZ4sJG0
>>83
ウイスキーのお湯割りをいつでも飲めるようにポッドを買ったんだけど
投げ売りで買ったマグカップにローションミニボトル入れてお湯入れて常に温めてる
こういうことだよね
88:南極774号
13/11/15 13:08:34.40 9FX85oWE0
下位相手には"銀貨を奪う"を選択で解決
89:南極774号
13/11/16 23:01:59.98 q+Z5c0WW0
水槽用サーモスタット
90:南極774号
13/11/17 01:36:00.91 0AmSeVJz0
40度程度の風呂のお湯なら心まで温まるのにどれくらい時間かかる?
91:南極774号
13/11/17 04:42:40.63 0B2/bBMB0
やっぱソフトあんかがいいのかなあ
ゆたぽんはちょっと面倒か
ローションまでチンして温めるのはなにをするのでも必須
92:南極774号
13/11/17 10:46:33.35 rd9doqcY0
>>90
オナホと一緒に風呂に入ると心は温まるどころか冷めちまうぞ…
93:南極774号
13/11/17 14:32:23.07 zFagGCfK0
>>74
小型のタオルウォーマー(5000円くらい)
絞ったタオルを底に敷いて一緒に温める
1時間くらいならローションと一緒に、それ以上なら単体であたためてローションで
ちょっと冷やせばいい感じ
94:南極774号
13/11/21 12:09:31.70 o9HovZlE0
あったかインナー USB-N5F
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.uing.u-tc.co.jp)
こういうUSB製品って信用できないんだが(サンコーとか)、レビューを信じるなら良さそうに思える…
暖めるのには使えないけど保温には良さそうな形だし、モバイルバッテリーを使えばダッチ等にもコードレスで運用できる…が高いな
95:南極774号
13/11/22 18:38:51.85 42w6HA8o0
加温と保温を分けて考えるのは重要かもしれないな
レンチンは一瞬でアツアツになるけど、オナホに熱奪われてみるみる冷めるし
96:南極774号
13/11/23 18:07:34.37 agqel4Ud0
名器の証明007、裏返して熱湯かけたら溶けた(w
お湯の温度は90-95度くらいか。
穴は開かなかったが、熱湯かけたところが極薄に。
まあ、イマイチだったんで捨てる決心がついた。
97:南極774号
13/11/23 19:17:52.48 /f/TKjhn0
>>96
おいおい…
オナホって50℃以上はデンジャーゾーンじゃなかったか?
98:南極774号
13/11/23 19:54:30.43 JDP+Y28u0
裏返し熱湯浴びせなんてやったらあかんことベスト3に入るぞ
新聞紙で水気取り以上に危険だろが
99:南極774号
13/11/23 21:06:24.62 OmlnE/4d0
90度で何故いけると思ったのか
100:南極774号
13/11/24 11:12:17.19 xT5OI7Dl0
まあ…やっぱ風呂だよな
すぐ温かい湯をかけられる、後始末もしやすいと
101:南極774号
13/11/24 12:33:53.59 94+IOd6w0
>>100
風呂でちんこ突っ込んで部屋に戻るつもりか?
移動中に冷めるだろ
102:南極774号
13/11/24 16:44:37.08 KssuSBxn0
オレ流温め方
ジップロックにオナホが隠れる程度に水orぬるま湯と一緒に入れて
30~60秒くらい電子レンジでチン
サイズにもよるから最初は30秒にして追加で10秒ずつ温めてその都度温度確認するとベター
穴の中にも水が入るようにすると中もぬっくぬく
ついでにローションも油差しに入れて一緒にチン
こちらもローションの量によって加熱時間が変わるので慣れるまでは10秒ごとに確認
油差しはこんなかんじのポリ製の安いやつ
URLリンク(www.furupla.co.jp)
使うときに穴に差し込んで注入すると奥までぬっくいローションがはいって良い感じ
103:南極774号
13/11/24 19:46:08.21 xAYAJMtA0
なるほど水につけた状態をチンなら温度だけ気を付けてやればなんとかなるか
水はオナホ自体の温度が上がりすぎないように入れておくという意味で
104:南極774号
13/11/25 11:15:41.72 A4UjvvJQ0
逆に考えるんだ……
ちんこで人肌に温めた後、ちんこの方を冷やせばいいさって
105:南極774号
13/11/25 11:28:38.87 WaML7KnB0
油さしはあっためとか関係なしに便利だよな
ローション売り場に置いといて欲しいくらいだわ
106:南極774号
13/11/25 12:09:14.01 GD63j1Nr0
蓋ないモデルだと乾きそう
107:南極774号
13/11/25 13:04:56.01 ZxxL47HJP
俺は松屋とかにあるようなドレッシング用の容器使ってるな。100円ショップにあるし。
108:南極774号
13/11/25 17:15:54.74 33dGXWFF0
>>106
蓋ないやつは出る穴に画鋲さしてみ?
蓋になって乾かないしもれないから
109: 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:8)
13/11/28 00:30:51.15 yLzMypyP0
オナホ全体を水温すると、持つ手が濡れるんだよなあ
ローション小分けでレンジでチンはもう大賛成
100円ショップのプラスチックミニ油さしが最強かね
110:南極774号
13/11/28 01:33:11.34 lDwB73cr0
>>102の方法に使う道具をそろえたので試してみる
油さしはダイソーにはなかったがホムセンにはあるな100円程度だ
111:南極774号
13/11/28 03:47:35.97 yYMYfql10
>>85
Amazonでも売ってたけど何か高い
URLリンク(www.amazon.co.jp)
112:南極774号
13/11/28 17:11:32.84 9w1/6fX9P
>>111
俺それついこないだ注文したよ
まだ届いてないけど、そのときは766円だった
あとついでにペットボトルウォーマも買った
中と外、両側からあたためる予定
113:南極774号
13/11/28 19:04:36.63 DZpHd2Zp0
というか電池みたいにUSBなしでできて高火力のやつある?
114:南極774号
13/11/28 19:20:45.10 La+s2ljEP
これどうだろ
URLリンク(www.elaice.jp)
115:南極774号
13/11/28 20:55:28.60 vqGhSVSM0
下位相手には"銀貨を奪う"を選択で解決
116:南極774号
13/12/04 01:03:53.21 SE3FEVFV0
温めるのもそうだが
ちんぽもウォーミングアップしてると気持ちよさが段違いだな
117:南極774号
13/12/04 01:07:39.55 M39MjY9j0
そらそうよ
先走り汁が噴き出してきたあたりで入れると一番いいんじゃないの
118:南極774号
13/12/06 03:31:32.46 YasJASdJ0
ホット&クールパッドっていうので巻いたらどうかな
LLサイズなら余裕持って巻けそうだし、手首用とか肩用も巻きやすいかもしれない
巻いたまますれば温度を保てるし
URLリンク(www.amazon.co.jp)
119: 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:8)
13/12/07 08:13:58.75 yrsTTI1Q0
ドンキでホットカーペット買ってきなさい
120:南極774号
13/12/08 05:03:22.11 kj67bwh30
レンチンの問題はオナホが溶けることだけだから溶けない方法考えれば解決だろ。
濡れタオルでオナホ包んでレンチンはどう?
121:南極774号
13/12/08 05:29:45.57 FLPjEezh0
どっちにしろタオルの熱で溶けるから
122:南極774号
13/12/08 05:47:03.19 kj67bwh30
>>118
これの肩用買ってみるわ。直接レンチンは無しだなやっぱ
123:南極774号
13/12/08 13:35:26.76 FLPjEezh0
あー、これは地雷ですわ、温めるの大変だぞー
124:南極774号
13/12/09 00:49:20.25 /kVW2lY80
いつもあ思うんだけどさ ローション暖めるのに関してはいいん案出てこないよね
125:南極774号
13/12/09 00:50:27.52 /kVW2lY80
と思ったらあったわ
油差しいいじゃん
126:南極774号
13/12/09 06:04:58.10 cy3zykNv0
>>122
だからセーフスキン素材でやってるっつの
電力強いのなら10秒、500W(通常)なら20秒
127:南極774号
13/12/09 09:38:49.70 T6gAmk+O0
>>120
>>102
128:南極774号
13/12/09 15:59:23.46 njotV0OA0
122だが迷った末にやめたわ。だって過去の失敗で周りが熱くて肝心の中が冷たいって経験があるもの。
外を温めんのは非効率だわ。
USBハンドウォーマーって何で誰も挑戦しないの?
129:南極774号
13/12/09 17:09:05.12 p+0qB9Wx0
過去に何人も挑戦してるよ。記憶を総合するとこんな感じ。
・デバイスの温度が低いので、温まるのに時間がかかる
・しばらくするといい感じに温まるけど、外側に熱持って行かれてすぐに冷める
・全体がホカホカになるほど長時間あたためると、今度は内部の熱が逃げきれずに内部構造が溶けてツルツルに
要はTENGAウォーマーと一緒。冷めること考えると外からの加熱も合わせて必要っぽい。
内外から温められられて、サーモ付きで差しっぱなしに出来るような夢のオナホットEXがあればいいんだけどな。
130:南極774号
13/12/09 18:38:40.73 Oo9EFiHd0
結局冷めないようにある程度の温度を常に与え続けてないとダメなんだよな
風呂で暖かくしても最初の10分かそこらだ
131:南極774号
13/12/09 20:49:02.08 UwVcM2q10
駅弁みたいに使うときに紐引っ張れば高速で温まる感じのオナホ出ればいいのに
132:南極774号
13/12/09 22:31:41.29 ozqSJTer0
熱帯魚用のヒーター突っ込んでタオルで巻いて保温
133:南極774号
13/12/09 22:49:21.06 GWgXakZ00
ラジエーター構造のオナホ作ってくれないかな?
外部にポンプつないで温水を巡らせるみたいな
134:南極774号
13/12/10 01:07:50.06 3h34WfwQP
>>132
あれは大気中ではプラスチックを溶かすほどの高温になるよ
水槽掃除中に上部フィルターの梁の部分溶かしたことがある
オンオフの機構しかなく、26度とかに維持できるのは水槽の中の水の量が多いせい
ヒーター表面の温度は本来超高温
ヒーターが作動してる最中、水槽の中に手入れて直接触ってみるとメチャ熱い
魚がヤケドしないようにするためのガードも市販されてるくらい
オナホをあたためるなら、そのへん手加減できるアイテムじゃないとダメ
俺>>112なんだけど、そこそこ使えそうな感触を得たので後日詳細レポするよ
画像撮ってまとめてアップしてもいい
今海外なので三日ほど待ってくれ
135:南極774号
13/12/10 02:17:51.86 ekgWBvxf0
オナホウォーマで中から、レンジタイプの湯たんぽで外から
温まったらオナホウォーマを抜いて、湯たんぽで保温しつつっていうのがいい気がする
ローションは普通、携帯用シャンプーみたいな小さいボトルに小分けすると思うんだが、
それコタツに入れとけばすぐ温まる
136:南極774号
13/12/10 12:54:23.86 GjxODWm70
>>134
うん
書いた手前、夕べ~今朝にかけて試してみたら見事に溶けた
よって、みなさんにも激しくお奨めします♪
137:南極774号
13/12/11 02:38:41.90 9xZwgp/I0
俺が人肌の温度に温めておくのはどうだろうか?
138:南極774号
13/12/11 04:26:45.05 c2JU2aMy0
「ローション小分けボトルをコタツorホットカーペットで温める」
テンプレ入りだな
139:南極774号
13/12/11 16:08:42.43 BFlHOi410
USBハンドウォーマー買って試したが暖かいのは最初の2ピストンだけw
でもコストと手間は一番いいな。外側を温めればもっと保つかも。
140:南極774号
13/12/11 18:10:11.04 NYjoOlToO
>>124
百均に売ってある旅行用の小さいシャンプーボトルに移してレンチンしてる
蓋開けとかないとポンするので注意が必要だが
141:南極774号
13/12/16 16:02:47.94 Ujn3N1daP
ヴィーナスくらいの大きさのオナホをレンジで温めてる奴いる?
600w20秒くらいでも大丈夫かな
142:南極774号
13/12/16 16:29:01.17 KYppIfML0
>>141
20秒はやりすぎ。
5秒おきに確認しな
143:南極774号
13/12/17 10:09:42.80 qXAhAmLn0
安い電子レンジだと、20秒刻みでしか設定できないんだぜ
144:南極774号
13/12/17 10:23:56.57 LSPf/tSG0
>>141
>>102の方式でやれば急速に暖まることは無いんで大きめのホールなら60秒くらい
145:南極774号
13/12/17 10:35:21.23 kLK1LU/v0
その電子レンジ、タイマー切れないと扉開けられないの?
もしくは>>143が自力で5秒数えられないの?
146:南極774号
13/12/17 16:27:41.17 /NKhkl1A0
ローションの素で濃い目の作っておいて熱湯と混ぜて使うと加熱する手間が省けるな
147:南極774号
13/12/17 17:57:40.82 reGvqE020
20秒で設定して5秒で開けろよw
148:南極774号
13/12/18 04:50:30.71 OhdSAwLK0
今度はローションの温め方スレが必要だなw
149:南極774号
13/12/18 07:00:00.02 HwM9/B1G0
ローションは油差しとかシャンプーボトルとかに小分けにしてチンでいいじゃん
100均とかホムセンターいけば安く売ってるし
150:南極774号
13/12/18 10:58:26.05 RpWXHGc70
ローションはすぐには冷めないから小分けしたボトルをお湯につけるだけでもいい
151:南極774号
13/12/18 18:44:23.53 I+1ECJj50
ローションのレンチンは怖くてできんわ…
どっかでレンジの中で爆発したとか言ってたやついたから…
152:南極774号
13/12/18 18:51:27.94 wFom9VXx0
10~20秒チンした程度で爆発したりはせんよ
1分以上放置はダメ絶対
153:南極774号
13/12/19 09:31:52.03 HodZRZx8O
試行錯誤して熱くはならないけどぬるい感じならカイロでやれた
熱いお湯で芯まで暖めたオナホをすぐにキッチンペーパーで拭き取りラップを巻く
そしてあらかじめ暖めてあるカイロ二枚で包みそれを更にラップで巻いて固定する
それにレンチンしたローションを注入
濡れ場まで時間かかるときは股に挟んで保温したよ
154:南極774号
13/12/19 10:27:30.75 X2myYYXb0
爆発する前に沸騰してぶくぶく溢れてくるから、ちゃんとみてればいきなり爆発なんてしない
155:南極774号
13/12/19 15:28:25.36 nBI5/4kzP
ローションを容器まるごとチンするときは爆発しないが
オナホに注入してチンすると吹き出した
たぶん、ローション内に気泡があると膨張して爆発するんじゃないかな?
ローション自体が沸騰するには>>152のとおり1分以上かかる
156:南極774号
13/12/19 15:34:48.83 AAPEMnEv0
最近出た棒のやつでよくね
600円~700円くらいのやつ
157:南極774号
13/12/19 15:43:59.24 CxFivjfE0
>>155
それは単純にローションの量の違いだろう
注入したときの量は容器の数十分の1~100分の1しかないから
量が少なければすぐ沸騰して吹き出す
158:南極774号
13/12/19 16:34:43.76 nBI5/4kzP
>>157
あ~、それはあるかもしれん
オナホの中のローションはそれほど熱くなってなかったけど
内部構造が狭くなってる部分は先に沸騰してしまうかもな
159:南極774号
13/12/19 20:05:07.36 X++l3UKI0
そもそもレンジは水分を電磁波でなんかして温めるわけだからローションもやりすぎは危険ってことでしょ?
160:南極774号
13/12/21 12:19:50.45 LdY82OGS0
すごいね
161:南極774号
13/12/22 16:24:31.81 xSJO/h510
小型犬や猫などのペットを入れるためのやつだけど
これで大型も対応できる?
URLリンク(www.amazon.co.jp)
162:南極774号
13/12/22 16:26:52.14 xSJO/h510
あ、コンセントを通せる穴があるだけだった・・・
163:南極774号
13/12/22 22:55:11.21 LdqVHfIv0
オナホ用USBに似たような物で、電気屋で買える代用できる物はありますでしょうか?
164:南極774号
13/12/22 23:39:24.51 Hdpbzamf0
ないです、素直にUSB式簡易オナホウォーマを買いましょう
165:南極774号
13/12/22 23:44:48.17 Hdpbzamf0
あと一応、貼っておく
オナホの温め方 ソース元:オナホねっと
URLリンク(www.onaho.net)
166:南極774号
13/12/23 02:19:17.48 ehhYLH2b0
ダイソーに売ってる化粧水を小分けして入れる
チンコサイズのプラスチック製の容器に、お湯を注ぎオナホにIN
ローションは小分けしてレンチンする
抜きたい時すぐにオナホはぬっくぬく
品格下付き愛用だか、嫁マンコより気持ちいいw
167:南極774号
13/12/23 07:56:50.29 PIRTJGPg0
レスありがとうございます
168:南極774号
13/12/26 21:24:07.56 wFYFpHB00
この発想はなかったw
メンズマックスウォーマー
URLリンク(shop.manzoku.or.jp)
169:南極774号
13/12/26 21:25:28.95 ImVfaz3+0
???
170:南極774号
13/12/30 08:42:18.88 XXVyRJwI0
昨日試したんだが、試験管に熱湯を入れてオナホに突っ込んでおいて内部だけ温めるという事を行った。
入れておいた時間が短かったのか人肌レベルにはならなかったがそれなりに効果はあったよ
試験官なら構造上耐熱で素材も割れにくい?はずだからと試してみた。
ちなみにそのために買ったのではなく普段はアロマエキスの調合に使ってるので今回は細い試験管です。
容量によって太さも変えれるから幅広いオナホに対応できるかと思う
171:南極774号
13/12/30 11:12:28.86 btKNfzRh0
女の子がマンコに試験管を突っ込まれて
子宮のところを蹴られるエロ本思い出しちゃった
172:南極774号
13/12/31 13:16:02.87 obtzGIiN0
電気毛布+usbホールウォーマー+暖めたローション
これでプレイ中もホカホカで完璧そうだけど実際どうなのよ
173:南極774号
13/12/31 17:37:55.42 JkqCusvT0
電気毛布ってそんなに温かくならないよ
大型なんて尚更無理
174:南極774号
14/01/01 14:23:55.08 majydBU+0
電気毛布はぐるぐる巻にして2時間くらいで中型がホカホカになるくらいの火力しかない
長い間待てる人は使えなくはない
175:南極774号
14/01/02 02:31:32.54 D5ne+O410
やっぱちんぽで温めるのが一番だ
あ、もちろんローションは温めているが
176:南極774号
14/01/02 07:38:52.24 ez8Z/MQ8P
自作ヨーグルト用の保温器具が色々あるぞ
177:南極774号
14/01/02 18:38:43.55 MFNZYu7M0
軽くまとめ
常時保温いつでも暖かいの使いたい→温度設定できる大きめの冷温庫で人肌設定保管(容量小さいと溶けるので注意)
使う前にだけ温める場合で時間かかってもいい→ソフトあんかやUSBウォーマーで温める、オナホウォーマーで温める、コタツで放置など
使う前にだけ温める場合でなるべく時間かけたくない→電子レンジでチン(濡れタオル包むorジップロックバッグに水と一緒に入れる)
ローションの温め→シャンプーボトルや油さしに小分けして電子レンジでチン
毎年冬場は話題になって方法的にはもうだいたい出尽くしてる感があるね
178:南極774号
14/01/03 01:32:25.01 6nTBNYea0
ダイソーでオナホに使えるいいモノ発見
これにお湯を張ってオナホと小分けしたローション入れて温める
フタ付で保温性もいいのでグッド
URLリンク(up.mugitya.com)
179:南極774号
14/01/03 04:03:31.86 7KOM2hC20
オナホウォーマで温めて思ったことは
温めながらやるのが重要だということ
180:南極774号
14/01/03 12:39:37.46 Df70PlMtP
使用時間なんて1分くらいのもんだろ
べつに暖めながらやる必要ないと思うんだけど
181:南極774号
14/01/03 13:55:31.17 7KOM2hC20
お、おう・・・
182:南極774号
14/01/03 17:36:04.81 MYIjPZfE0
下位相手には
"銀貨を奪う"を選択で解決
183:南極774号
14/01/03 22:06:44.44 7I+iJ6OF0
>>182
前もみたわ
184:南極774号
14/01/04 02:32:00.38 L6Z/u1Om0
Counter-Racist Action Collective しばき隊 シバキ隊
Counter-Racist Action Collective しばき隊 シバキ隊
Counter-Racist Action Collective しばき隊 シバキ隊
185:南極774号
14/01/04 12:31:21.67 GicfqjypP
レンジでゆたぽんのLってどうなの?
使ってる最中に使いやすそうだけど
186:南極774号
14/01/05 18:17:29.83 vY/PK3Wu0
>>180 ラブドール相手だと1時間ぐらいは余裕で使うけど、その場合は最初が温かければ
あとは自分の体温でどうにかなるんだよね。ただ、その最初の生暖かさが重要なんだよなー
オナホの素材によってどんなに温めても一瞬で冷たくなるのとかあるから困る
R20とかは結構持続力長いけど、千円以下の油臭いのとかは本当にすぐに冷める
187:南極774号
14/01/05 19:08:38.32 jelrln9D0
オナホとローションにも保温性求められてる
188:南極774号
14/01/07 15:30:43.13 g5OvKNGN0
USB式簡易オナホウォーマ買おうと思ったら尼値上げしすぎw
189:南極774号
14/01/07 15:36:55.64 c84f03Kz0
>>185
スレで居間まで話題に出てないようなのはまず使えないorコスパ的に割に合わないと考えていい
190:南極774号
14/01/07 16:42:17.12 uU390vPu0
>>189
どっかのサイトではかなりオススメしてたけどな。保温って意味では外部から温めることになるから何使ってもほぼ同じじゃね。
191:南極774号
14/01/11 22:04:39.61 sst99VPZ0
USB式簡易オナホウォーマは使う30分くらい前にやっとくといい感じだね
ローションあっためる方法あれば、最高なんだけどな
アストロあっためにくい
192:南極774号
14/01/12 16:17:57.31 EC1fEJP/0
>>191
レンジでいいじゃん
193:南極774号
14/01/12 16:20:34.37 n2ggdMlK0
>>191
>>177
194:南極774号
14/01/12 23:56:48.02 Vjo66SzZ0
>>193
ありがとう
ローションってレンチンした後、使うときまたレンチンしても問題ないかな?
1回使う量そんなに多くないから、容器にうつしてもあまりそうで
195:南極774号
14/01/13 10:49:21.32 HLukwCoM0
なんども温め直してるけど特に問題は無いと思う
196:南極774号
14/01/13 17:55:49.23 3h2sdv560
お前らUSB式+ゆたぽんが最強だぞ。USB式は俺はハンドウォーマー使ってるが問題ない
197:南極774号
14/01/13 23:23:15.14 MbkqNssd0
>>196
やっぱこれがコスパ的にも最強なのか
198:南極774号
14/01/14 03:04:08.77 RqQtAgPT0
コスパならレンジでチンが最強
なんせどこのご家庭にもあるから追加で用意する物がなにもない
使いたいときにすぐ使えないと嫌な俺は冷温庫で常時保温してるけどな
199:南極774号
14/01/14 17:49:49.79 /a9DnPXsP
ゆたぽんとUSBの買ってきた
これ発泡スチロールの箱に入れて温めても大丈夫かな
200:南極774号
14/01/14 17:58:15.93 mr54BX7h0
ゆたんぽで温める場合は布袋かなんかに入れて直接当てないと温まらないぞ
1mmくらい厚さのある紙を間に挟んで温めてもおk
ちなみにゆたんぽを直に当てると熱すぎてオナホが溶けるから注意
201:南極774号
14/01/14 18:01:47.33 rv+YYJ4p0
>>199
鍋を使えよ。
消防士「火事の原因はなんですか?」
君 「オナホを温めて発泡スチロールが引火・・・・」
消防士「・・・・・・・」
君 「・・・・・・・」
202:南極774号
14/01/14 18:17:34.68 AXzVX6jo0
消防士「俺のケツつかえよ」
203:南極774号
14/01/14 20:28:24.67 /a9DnPXsP
並の大きさのオナホならゆたぽんLで覆いながら振れるな
USBと併用で30分程度なら布無し直接でも問題無さそうだし
抱きしめると暖かくて気持ちいい
腰で振る場合はボクサーパンツを少しずりおろした状態で使用すると捗りそう
204:南極774号
14/01/14 23:37:22.42 G0sXpYoB0
レンチンは駄目。すぐ冷める。というか冷めていくのが嫌なんだよな。やってるうちに
205:南極774号
14/01/14 23:41:10.40 pekiN8O70
だよね、温めながらできる
ゆたんぽは最強
206:南極774号
14/01/15 06:55:48.97 sS6YHfu40
ゆたんぽはドンキのプラスティックゆたんぽがコスパ最強
207:南極774号
14/01/21 12:39:35.61 349It82H0
100均一縄跳びの持ち手にお湯入れて挿入したらちょうど良かった
無次元の名器だから細くてもいい感じに暖まったよ
208:南極774号
14/01/21 16:16:58.07 fqkn05pk0
ビールジョッキに水と一緒に入れてレンジでチン 40度に設定。
209:南極774号
14/01/22 08:37:08.35 aSzC4Uxa0
お湯に浸しておくのがいい感じ
210:南極774号
14/01/22 17:14:30.72 96enp/wS0
オナホって何度くらいで溶けるんだ?
211:南極774号
14/01/23 17:40:06.43 Ha2Ta5Hz0
電気毛布や電気あんかで外側を温めつつ、
中に60度位のお湯を入れた栄養ドリンク瓶をつっこんでおくのが
丁度いい感じ。
ついでにローションも穴にたらしとくと吉。
アリナミンRオフ50mlの瓶が細めで口も適度に広くて丁度よかったわ。
リポDみたいな大きめの瓶は長時間放置すると穴広がることあるから注意。
212:南極774号
14/01/27 06:59:08.04 dhZqW8Oz0
>>211
>>中に60度位のお湯を入れた栄養ドリンク瓶をつっこんで
ほう。初めて聞いた方法だな。なかなか良さそう。
213:南極774号
14/01/28 02:37:16.04 K8vvs5E20
おっ、新テクだな栄養ドリンクビン
明日さっそく100円ショップで小さいの買ってこよう
214:南極774号
14/01/28 18:37:35.76 MYX2SOdz0
それなら適度なお湯にドボンのほうがいいのでは・・
215:南極774号
14/01/28 19:32:23.18 iPK04R2i0
だね、それなら池ぽちゃですわ
216:南極774号
14/01/28 23:16:29.77 IMZm53080
穴の中に水入れて立てた状態でレンチンだと10秒
217:南極774号
14/01/29 01:26:45.96 YToR7YDs0
使う前に、バケツにハイターをキャップ1杯入れたお湯(47℃以下)の中に2分間入れる。 殺菌と温めを同時に行う。
218:南極774号
14/01/31 22:40:21.01 ToPCDr+I0
どなたかUSB式簡易オナホウォーマをダイソーの200円で売ってるコンセント用USBアダブターで使っている方いますか?
あれでもちゃんと温まるのか知りたいです。
219:南極774号
14/02/01 03:34:15.93 sPSUxOPy0
自分の方法でも書いてみる
湯煎でもいいんだけど熱がこもらないのでローションのほうを加熱することに。
ローションを入れた状態のホールをレンジ700Wで12秒加熱。
ちょうど中のローションが沸騰する。すぐに使うと熱々。
220:南極774号
14/02/02 01:11:59.87 TJ1KP/tp0
言いに来た
アキバメルシーのオナホ売り場でこれ見よがしにUSBオナホウォーマー売ってたよ
ほっそい棒
レジ向かい。800円。
221:南極774号
14/02/02 10:04:33.44 ZU93VaFZ0
俺はAmazonでちょっと高いけど900円で
222:南極774号
14/02/04 07:38:30.75 j+kjePeE0
オナホウォーマーはぶっちゃけどうなの?
223:南極774号
14/02/04 10:59:42.86 QQhyQLDY0
やっすいうすい、~300gくらいオナホならオナホウォーマーだけで十分
500g~700gくらいとなると外側からも湯たんぽなりで温めないと無理
900g~は冷温庫じゃないと無理かな
224:南極774号
14/02/09 13:20:37.89 5tutYPW20
オナホウォーマーが0.5Aだった
ヒューズとかついてなかったら1Aのアダプタで使えるんだがなぁ
抵抗に電気流して発熱するだけの安い作りだったらいいんだが
225:南極774号
14/02/11 17:48:55.33 ys6lr70j0
USB冬だから温まるの遅いってのもあるかもしれないが基本的に60~90分が目安だな
温まりすぎたらローションや水で調整するといい
冬なら事前にお湯につけたりレンジで加熱した方がいいかもしれない
腰とか尻までついてる構造じゃなければ中型のオナホでも中心部は十分温まる
温冷庫も持ってるけど加熱時間は同じくらい
226:南極774号
14/02/11 17:53:21.92 ys6lr70j0
熱くなりすぎたら冷やせばいいだけだから、もう少し火力が欲しいな
栄養ドリンクの瓶も試してみるか