~801で学ぼう国際情勢part183~ [転載禁止]©bbspink.com at 801
~801で学ぼう国際情勢part183~ [転載禁止]©bbspink.com - 暇つぶし2ch2:風と木の名無しさん
15/01/25 20:22:04.26 KC33NQgc0
◆外部URL・過去ログ保管庫◆
過去ログ倉庫(Part1~10まで ※絵板は1番下の蝋燭アイコン)
art-8o1.hp.infoseek.co.jp
www3.to●/8o1
過去ログ倉庫(Part11~38まで)
global.koiwazurai.com
過去ログ(Part40~)
URLリンク(suono.deci.jp)
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.12
URLリンク(mirrorhenkan.g.ribbon.to)

プチSSまとめ(Part25~33)
tera801.web.fc2.com
SSまとめ(Part10まで)
art-8o1.hp.infoseek.co.jp
絵板
art-8o1.hp.infoseek.co.jp

【関連スレ】
プ ー チ ン 受 け 11
スレリンク(801板)

3:風と木の名無しさん
15/01/25 21:10:03.61 QQENuOTq0
>>1
スレ立て乙!

4:風と木の名無しさん
15/01/26 03:20:05.85 qZdAjjCMO
>>1

あーあ

【国際】ヌホンの「クソコラ」…テロリストが発するメッセージの重さを破壊 ※が成し遂げられなかった小さな勝利 [英字紙]★3(c)2ch.net
スレリンク(newsplus板:32番)

32 自治スレ:2015/01/25(日) 16:48:25.18 ID:75bD4VV30
もう既にISISの連中は動画出演するの嫌がるようになってるんだと



ジョンは痔hardに殉じたのだ…

5:風と木の名無しさん
15/01/26 04:18:45.02 NvaCyvGg0
>>1
おつ

>>4
自分達は巨悪である※と戦ってる聖戦の戦士でカッコイイ存在だ!みんな俺たちみたいになりたいだろ!というのが彼らの自己認識だから
あそこまでコケにされたらそうなるだろうね。

ヌホン鬼子のときもそうだったけど、彼らの作り上げた役割と舞台をぶち壊す、という点では良かったのかも。

6:風と木の名無しさん
15/01/26 05:54:27.15 /waTwu0s0
スレ勃て乙。

しょーもない煽りには「知るか、ボケ(ハナホジ」で返すのがいいってことなんかな…。

7:風と木の名無しさん
15/01/26 06:09:28.62 HHUBL02f0
イムみたいに宗教それ自体を侮辱とか死者を侮辱はアウトだと思うが
チンケなテロリスト単体をコケにしまくるならいい…のか?
国内に過激なイヌラムいなくて戦火から離れてて平和ボケしてるヌホンだからやらかせた暴挙というか
最近の国内外のあれやこれやで正直もうやだこの星としか言えねえw

8:風と木の名無しさん
15/01/26 06:33:35.27 G2oy5zwT0
>>7
こういう事だと思う

181 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2015/01/26(月) 06:22:04.80 ID:Xu9pNURX0
暴走族を 珍走団に呼称変更したり
ヤクザを チンピラと言い換えたりして
イメージを陳腐にすることは大事


だから、砂朝鮮を広めるのは効果的なんじゃないかなー

9:風と木の名無しさん
15/01/26 06:45:34.58 bUkvvf3q0
他所で見つけたレスが興味深かった
考えてみれば確かに…と思ったわ


260 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2015/01/26(月) 01:37:45 ID:gUo5/ANo
日本人って歴史的に見ると一旦戦い出したら、相手をKOするか自分がKOされるかの二択しか認めない脳筋系民族だから……
だからこそ、最初に譲って戦いを避けるという美徳というか知恵が染み付いてるわけだが

10:風と木の名無しさん
15/01/26 07:14:10.35 S/1FWFX/0
クソコラやマザーアースはともかく椅子に屈しなかった対応に関しては各国からプラスの声明が続々と集まっています
ニュー速+では「安部の声明は?」の書き込みに「陰陽師?」の声が続々集まっています

11:風と木の名無しさん
15/01/26 07:31:36.48 qjhxjwfc0
>>9
歴史的に見たらそこまでやったの源平とWW2くらいなような

12:風と木の名無しさん
15/01/26 07:44:34.92 GzyZgNHb0
>>11
あと戦国ガチムチ時代とか

13:風と木の名無しさん
15/01/26 07:51:58.38 +5qq/53W0
>>10
・・・くっ、・・
朝からこんなことで吹き出しちゃうなんて悔しい
でも体が勝手に・・・っ、

あべのせいめいだって!おんみょーじだって!
プー、クススクスwwwwww

14:風と木の名無しさん
15/01/26 08:14:47.35 NvaCyvGg0
>>9
戦国時代は徹底的にはやってないよ。織田とかでもなんだかんだで前の将軍筋とかはきちんと残してるし。
歴史を俯瞰で見るなら、むしろ決着さえ付けばKOするかしないかには拘らないと思う。

二回戦は※が無条件降伏に拘って、降伏の申し込みを無視してただけだし。

>>10
やられたww

15:風と木の名無しさん
15/01/26 08:16:10.59 E+LtaDkv0
>>8
砂朝鮮、朝鮮のイメージがエロリストにはわからないと思うからなぁ
まぁ、深く理解してたら凄い憤慨するだろうけど

16:風と木の名無しさん
15/01/26 08:33:06.55 rqNuBjFSO
ムハソマドさんは猫好きだったみたいだからイツラム教的に猫はマイナスイメージないんだよね?
だったら今後動画出演するいすいすたんは無条件で猫耳くっ付けて萌え萌えニャンの刑だ
お望みとあらば尻尾も付けてあげよう。さぁ尻を差し出すんだ

17:風と木の名無しさん
15/01/26 08:45:28.11 qZdAjjCMO
…首おいてけ(ぼそ






バラガキ副長とぼこり合って首よこせにレベルアップしたようだ

18:風と木の名無しさん
15/01/26 09:08:01.09 p6g25Xbn0
>1乙

グリースが高らかに「借金踏み倒すぞ」宣言してます

19:風と木の名無しさん
15/01/26 09:12:11.69 ViQRDKxn0
戦国時代、全然徹底的じゃない
関ヶ原なんて半日で終わってるしw

20:風と木の名無しさん
15/01/26 09:20:59.98 NvaCyvGg0
日本に対する風が冷たくなり始めたインドネシア
ジョコウィ新政権の態度に苦慮する日本、欧米中との投資競争激化も
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)

チラマヤ新港(西ジャワ州)の建設計画では、日本側がODA資金の活用を提案しているのに対し、
ジョコウィ新政権は受益者たる民間企業が資金負担すべきとし、
日本からの援助はジャワ島以外で希望している等、食い違いが明らかになってきている。

どうやらインドネシア政府は資金を出したくなく、受益者負担で日系企業が民間でやるべきだと主張しているようだ。
日本の常識では、例えば新港の土地代までも民間企業が負担すべきとの考え方には違和感があるだろう。
--
ひとり立ちを目指し始めたのならめでたい話なんだけど、
巨額のインフラ費用をシナーだのみでヌホンのoda排除に向かってるのは違うっぽいなー…。
美味しい案件は特アに振り分けて、失敗したときの尻拭いだけ「ヌホンなら見捨てないよね、ヌホンしか頼れない」て涙目になられても目薬乙だし。

長年投資して、ようやく熟し始めたとこでトンビに油揚げされないように頑張って欲しい。
とはいえ…ブラ汁だったかの大豆と同じ展開になりそう。

>>18
【ギリシャ】議会選挙 与党が敗北宣言(NHK)[1/26] [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(news5plus板)

ついに別れ話が現実になるんだろうか。

21:風と木の名無しさん
15/01/26 10:03:33.93 +MAlG2aA0
>4
>もう既にISISの連中は動画出演するの嫌がるようになってるんだと

 _, ,_  パーン
( #‘Д‘)<このいくじなし!
 ⊂彡☆))Д´)

笑われようが恥をかこうが男が一度やる決めたことでしょうが
みっともなくても無様でも誇り高きムスリムの戦士として譲れない意地があるなら貫き通しなさいよ

22:風と木の名無しさん
15/01/26 10:23:57.74 JYgTuFw10
>>20
というか、ネツアは「下挑戦とカップル組んで金儲けウッハウハ」のつもりで始めた製鉄工場に
法則が降りかかったから臆病になっただけじゃないのかなぁ。
一説には、あの事業にはネツアわんこと大統領の親戚が絡んでいるとかいないとか。

23:風と木の名無しさん
15/01/26 11:04:25.14 HHUBL02f0
>>17をどう読み取ればいいんだかわからん…
首ってことは砂朝鮮のことなんだろうが

24:風と木の名無しさん
15/01/26 11:26:30.81 Tvyzuzxv0
>>18
ドイチュが追い縋ってるらしいじゃないか。

希「実家に帰らせて頂きます」
独「えっ、じゃあ貢いだお金返s」
希「アーアーキコエナイ」
独「困窮してるならウチに居れば」
希「この家には我慢なりません」
独「なら金返」
希「アーアーキコエナイ」

みたいな?

25:風と木の名無しさん
15/01/26 11:45:06.71 Oc39iUVR0
追いすがってるって
どんな情報をどんな風に読み取っての発想なの?
ニュース見てる限り「おう、構わんで」
って感じるんだけど

26:風と木の名無しさん
15/01/26 11:50:20.01 NvaCyvGg0
>>22
長すぎるんで引用しなかった記事の中に、むしろインフラ整備を更に推し進める予定で予算組んでて
かかる膨大な費用は普通なら借りる先を分散してリスク別けるんだけど、それをせずにシナーのAIIBに期待してるぽい内容だったので
違うんじゃないかなと。>羹に懲りて膾

今年から、「ネスアの労働者に技術移転します」て念書書かなきゃ就労できない制度になるそうだし
かなり厄介なことになりそうだと思ってる。

現地で入札なりODAなりで仕事もらってお金と引き換えに何か作ればよかった今までとは一線画すことになるだろうから。
受注したら技術移転が強制的についてくるなら、最新鋭のもので勝負するわけにいかないし。

27:風と木の名無しさん
15/01/26 13:03:38.52 JYgTuFw10
>>26
少し前にここでも話題になった越南のニヤツタン橋もヌホンが開発した工法で作られたんだけど、
これからあそこで作る橋の標準工法にするつもりなんだって。
そのために積極的に越南の若者をヌホンに招いてあれこれ教え育てたそうだから、ネツアが嫉妬したのかもしれないね。
すねてそっぽを向くネツアに、ほくそ笑みながら歩み寄るチウゴ?

28:風と木の名無しさん
15/01/26 13:07:13.03 +MAlG2aA0
>>27
大好きな人が振り向いてくれないから悪い男に身を任せ阿片漬けにされる悲恋フラグ

29:風と木の名無しさん
15/01/26 14:09:54.97 WVchSK3X0
>>24

なんでいすいすってブルカつけて動画やってんの?
おんなのこなの?
後のあながおんなのこなの? 

30:風と木の名無しさん
15/01/26 15:28:39.53 uHJ16HP50
製鉄工場の二の舞いにしかならないんじゃ。

31:風と木の名無しさん
15/01/26 16:29:29.70 FhZHtsyY0
ネツアと下朝鮮、戦闘機もつくる約束してるよね
ターキーが俺抜けたーってしたやつ
どんな戦闘機になるんだか…

32:風と木の名無しさん
15/01/26 16:34:27.96 LC1HBtB8O
>>31
下挑戦自分一人でマトモな戦闘機作れないのに…
ネツアたんが開発したら自分の手柄にするつもりなの?

33:風と木の名無しさん
15/01/26 18:41:57.49 fhuCLlkR0
当然「ネツアは俺が育てた」と思い込むでしょ。
ライダハンの件ですら「越が近代化したのはウリの優秀な血が、あの時この国に入ったおかげ」という認識だもの。

34:風と木の名無しさん
15/01/26 18:46:15.12 NvaCyvGg0
>>27
ナムに嫉妬する理由はなくない?
ネスアも膨大な資本や技術の支援をいままで受けてきたんだし。

英語が母語でない場合、試験受かるくらいにネスア語話せないと今まで支援して来たヌホン人も追い出されるぽいし
あんまり甘い方向の想像はしづらい。

>>32
ネスアはニダーから技術貰うつもりのようなので、多分そういう事態にはならなさげ。
何もできずに終わると思う。

35:風と木の名無しさん
15/01/26 18:51:54.78 UccO69Ep0
んじゃアメリカイギリスカナダオーストラリア以外はダメってことか。

36:風と木の名無しさん
15/01/26 19:29:40.15 NvaCyvGg0
>>35
あとニュージーと。ネスア語の試験パスできるくらいの語学力(あとは不正の抜け道確保)があれば別だけども。

今までヌホンからあれこれ支援や技術指導してた人たちって、恐らく現地では英語使ってたと思うので、
そういう人たちにも、これから「ネスアに技術指導したければ、ネスア語を勉強してこい」、というのも凄い話だなと。

37:風と木の名無しさん
15/01/26 19:49:21.21 UccO69Ep0
英米の差し金じゃないの?たっぷり投資させて身だけいただく。

38:風と木の名無しさん
15/01/26 19:52:56.10 +MAlG2aA0
日本も成人の移民希望者には漢字検定2級(高卒程度)合格を条件にしてやればいい

39:風と木の名無しさん
15/01/26 20:23:40.92 czcwTbOQ0
>>29
人殺しのくせに顔出しNGのヘタレでテロリストの分際でクソコラで世界中の笑いものにされた程度で逆ギレするケツの穴の小ささ
間違いなくヘタレ受

40:風と木の名無しさん
15/01/26 20:24:44.27 NvaCyvGg0
>>37
その逆で、むしろネスアが、シナーへの当て馬としてその辺は逃がしたくない色気を出したんじゃないかな。

インフラ整備の予算をAIIBに頼る前提だと、シナーに事業ごと色々持っていかれる可能性が高いから
当て馬として英語圏とのコネは確保しておきたいって考えたのでは。

ヌホンは過去の男扱いでそのとばっちり食らってるのではという気がする。

41:風と木の名無しさん
15/01/26 20:25:47.25 E+LtaDkv0
>>29
その発想はなかった。
29に敬服した

42:風と木の名無しさん
15/01/26 20:48:26.47 oa8VvRUI0
ネスアの件、条件はシナーも一緒なんでしょ?
競争相手が出来て、今まで通りにいかなくなったってだけに見えるけど
シナーに金持たせたのがそもそもの間違い
こういう結果は予測できなかったのかな
経済で体を繋げれば愛し合える~とか馬鹿な夢見てた結果よね

43:風と木の名無しさん
15/01/26 20:52:10.21 UccO69Ep0
【イスラム国】後藤さん身代わり宣言の男現る→石堂さん「あなたは死んではいけない人、お母さんと呼んで」→涙目の男性「お母さん」

25日午後、緊迫感に包まれる石堂さんの自宅には「解決策がある」と話す男性(44)が現れた。男性は「後藤さんは死なせてはいけない人。
私が身代わりになる」と宣言。人質事件をニュースで知り、身代わりになることを思いつき、首相官邸や外務省、新聞社やテレビ局に訴えたが、
なしのつぶて。直接、石堂さんに話すことでどうにかしたいと考えたようだ。

しかし、石堂さんが「あなたは死んではいけない人。うちに住んで勉強しましょう。私をお母さんと呼んでください」と諭すと、男性は涙目になり、
「お母さん」と呼ぶ展開となった。

といっても男性は考えを変えていない。本紙に対し、「身代わりを名乗り出たのはおとこ気です。パスポートを失効しているので、再発行まで
後藤さんの処刑を待ってもらいたい。身代わりとなったら処刑されますが、構いません。その前にアルジャジーラを通して、訴えたい主張がある」
と語った。

解決にはならず現実味は乏しい。日本政府も打つ手がなく、ただ時間だけが過ぎていく。

www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/

わけが分からないよ…




展開がもうデムパ過ぎてwww
東スポだからホラだと思いたい。
レベル高杉じゃあ!

44:風と木の名無しさん
15/01/26 20:59:10.23 0XRenOXC0
日本人に徹底的にいじめられて
気力無くなり、ISIS内でも浮き始めてるジョンを慰める戦友

45:風と木の名無しさん
15/01/26 21:25:32.57 edu0+0ZJ0
>>43
ISISよりも国内からの電波のほうがコズミックホラーめいて恐ろしい…というのは
どういうことなのだろう…

46:風と木の名無しさん
15/01/26 21:26:22.83 qjhxjwfc0
動画→クソコラ→静画→更にクソコラ→ラジオとあからさまにコラから逃げてくいすいす
なんだろう嗜虐心を煽るよね


463 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 sage 2015/01/26(月) 18:47:45.69 ID:2SYJyARm0
ラジオになったと聞いて

URLリンク(uproda.2ch-library.com)

47:風と木の名無しさん
15/01/26 21:31:27.67 3i276U7j0
ラジオ(声だけ)に逃げても、たぶん今度はコッテコテの萌えアニメ声とのMADとか、
「ハハッ僕はミッキーだよ」とのMADとか、そういうのを作られるだけだと思うんだよね
去年、野々村MADが大量に作られたように

48:風と木の名無しさん
15/01/26 21:37:47.37 +MAlG2aA0
>>43
世界で一番ゴトーを心配しなきゃいけない立場の人がなんで世界で一番悪ふざけしてるの?

49:風と木の名無しさん
15/01/26 21:39:52.64 UccO69Ep0
>>45
ミーはこの手の人々をナメていたよ…
もうエントロピー凌駕しまくり。

50:風と木の名無しさん
15/01/26 21:45:38.34 UcfwGO0F0
イラ ク 三馬鹿の親とはまた一味違った電波ですね 
イラク三馬鹿親の時はあまりの身勝手さ傲慢な態度に怒りがわいて仕方なかったけど
今回のマザー アースは(ノ∀`) アチャーって感じ

51:風と木の名無しさん
15/01/26 21:46:03.64 S/1FWFX/0
>>43
なにこの茶番……本当に息子さんを心配してるのか?
サノバマザーアースになるよりアイアムケンジさんたちに加わったらどうだろう

52:風と木の名無しさん
15/01/26 21:47:12.58 BUwBVSZ+0
やっと与党が呼称を「椅子らむ国」じゃなくて
アイシルに替えるってことになったね

愛汁、と書くとなんて萌え萌えだと思うのに
現実は萌えの欠片もない残虐集団…

53:風と木の名無しさん
15/01/26 21:55:42.49 qjhxjwfc0
頑張って当て字して遭死留

54:風と木の名無しさん
15/01/26 21:55:58.22 oa8VvRUI0
後藤母を揶揄するのは、さすがにマナー違反だろ
息子が拉致られて死ぬかもしれないのに、普通でいられる一般人はあんまりいない
言動がおかしかろうが、内心はその人にしかわからん
それを第三者が面白おかしく騒ぐのは、見ていて気分のいいもんじゃないね

55:風と木の名無しさん
15/01/26 22:02:00.14 +xVbqc/j0
そうだね
周りに心配させまい、もしくは相手に利用されないようにわざと道化を演じているのかもしれないね

56:風と木の名無しさん
15/01/26 22:05:37.58 UcfwGO0F0
確かに、ISIL側があからさまに日本のブサヨそのまんまの主張してるのに
それに乗せられたり誘導されたりしてないのは評価できるw

57:風と木の名無しさん
15/01/26 22:24:47.49 g+iHwDaS0
哀史流

我がパソの一発変換
なんかドキュンネームみたいになった

58:風と木の名無しさん
15/01/26 22:32:55.80 3vrbfP/m0
>>43
捕まった息子の代わりに新しい息子が手に入ってよかったことだ

59:風と木の名無しさん
15/01/26 22:41:42.98 0ZnfwTIH0
でもなんかやけに家の中に引き込もうとしてて怖い
「母親だと思って遊びにきてね」とかなら分かるけど
勉強ってなんなんだろう?

60:風と木の名無しさん
15/01/26 22:42:03.11 7Tq0OVPa0
>>54
彼女よりもずっと親密だった他の家族が
こぞって会見しないで!って泣きを入れてなきゃ…まあ…ねえ

61:風と木の名無しさん
15/01/26 22:44:17.13 oFrA/1XG0
何かもう今回の愛汁の件が超展開過ぎて混乱するorz

62:風と木の名無しさん
15/01/26 22:46:14.99 DYgsjdTk0
自分は脳内変換一発目「愛知る」だったな。哲学的だろ…
まあ、汁でいいけど。

63:風と木の名無しさん
15/01/26 22:47:38.43 nBY0062JO
>>47
ジョンは英国で売れないラッパーだったらしいから、素材は豊富にあるんじゃないのかな。
きっと今頃、MAD職人達が頑張ってくれているはず。努力の方向音痴だけど。
元のPVよりはるかにキレッキレのラップを作ってくれるよ!

64:風と木の名無しさん
15/01/26 23:07:34.30 DYgsjdTk0
へ~じゃあジョンの過去の黒歴史とか掘り起こしてあれこれやっちゃえるのかな。
平和でおもしろそうだ。

65:風と木の名無しさん
15/01/26 23:09:10.74 p9Q8vQ6Z0
>>46
ピクトグラムの作られた過程を思い出す

66:風と木の名無しさん
15/01/26 23:13:26.32 QWO0rlwB0
>>54
マナー違反というか、前スレでもちらっと言われてたけどそもそもが個人叩きはスレ違い
ここでやらんでもいくらでも該当スレがあるだろうからそちらに行って頂ければ…とは思う

67:風と木の名無しさん
15/01/26 23:13:28.52 N4eQQBjt0
>>43
と、東スポやし…

何度も捕まって愛情を試すかまってチャンに引き続き
君のためなら死ねると追いかけてくる男性あらわるか

>>46>>64
コラ嫌がってラジオに逃げた~とかは冗談でも中二っぽい
なんで平和と思えるのかな?
もう金も取れないし舐められたままでもアレだからゴトーも殺しちゃえ
ついでにツリア周辺国のヌホン人や大使館やっちゃおうぜってなるかもしれんやん?
さすが平和ボケヌホン

68:風と木の名無しさん
15/01/26 23:24:06.13 EoPkpVt80
これを面白がってる人はフランス以下だわ

69:風と木の名無しさん
15/01/26 23:24:13.77 qjhxjwfc0
>>67
私は単純に逃げるいすいすたん妄想して萌えてるだけだよ

70:風と木の名無しさん
15/01/26 23:26:34.77 9BcDMqCP0
>>67
それやるとプライドは守れてもいすいすの名誉や権威は守れないかと

71:風と木の名無しさん
15/01/26 23:28:59.57 8jsfa7T/O
フランス人以下の萌スレで申し訳ない

72:風と木の名無しさん
15/01/26 23:30:30.02 G3AMUtBF0
>>48
だよなあ
世界がI AM KENJIの意思表示してるとき肝心の日本は電波母とかクソコラとか萌えキャラ化とか
それも一種の作戦になりうるかもしれんが

73:風と木の名無しさん
15/01/26 23:31:43.44 DYgsjdTk0
ジョン一人をネタにするだけなら別に何も起こらないんじゃないかな。

74:風と木の名無しさん
15/01/26 23:38:36.25 rqNuBjFSO
>>43
東スポがガセであってくれと願ったのは初めてだ
マジネタならゴトーさんは身の危険に晒されている最中に弟が出来ちゃった事になる
色んな意味で辛すぎるわ…

75:風と木の名無しさん
15/01/26 23:41:57.83 3vrbfP/m0
久々に帰国したら血の繋がらない弟が実家にいたとかちょっと漫画の世界のようだね

76:風と木の名無しさん
15/01/26 23:45:43.39 aTIk6GeF0
>>72
「任侠」って言ったら迫力とか強さとか仁義とかを持ってそうな、ある種のカッコよさを感じるけれど
「チンピラ」とか「ゴロツキ」って言ったら一気に陳腐な三下に成り下がるじゃん
いすいすみたいな連中は特に、俺は崇高な理念に準じる神の戦士!!!恐れおののけひれ伏して従え!
みたいな厨二病をこじらせちゃった系の方々が主たる構成員なわけで、そういう連中に対しては
結果的に、ある意味有効な嫌がらせになってるとは思う
椅子ラム教そのものを侮辱しない限りは、強いて批判したり禁止するようなものではないと思う

…ただ、とうとうコスプレ?ネタに発展し出したので、さすがにそれはやめとけよと思うけど

77:風と木の名無しさん
15/01/26 23:53:54.59 N4eQQBjt0
>>76
なんでこんな短期間に「結果的に」語れるのかわからないよ
あくまで想像でしょ?
禁止は出来なくても批判はするわ

78:風と木の名無しさん
15/01/27 00:23:17.12 vLOx2L7U0
個人的には昔夕リ八"ンに取っ捕まったけど、釈放されたフリージャーナリスト()がどうかと思う
死を覚悟したとかいってるわりに、愛汁と偉く蜜月みたいな感じだし、
オメー捕まってた五ヶ月の間に△スリム男のtelinkoの味忘れられなくなっちまったんじゃねーのかと。
取っ捕まった間、タト務省にも身代金要求とかされて迷惑これでもかとかけただろうに
「日本政府のとるべき方策とは!?」みたいなことをドヤ顔で語ってて、もうアボカドバナナかと
まずは自分が誘拐された時に迷惑かけた人に謝罪行脚して、費用全部払ってから偉そうな顔しろっての。
まだ辛抱の方が恥を知ってるわ。
オメーフリージャーナリストじゃなくて、実は愛汁のスパイちゃうんかと言いたい。

愛汁は結構テクニシャンで、どっかの諜報機関員も潜り込んだはいいけど愛汁にたらしこまれて、
諜報機関裏切って逆にテロったとか有るそうだし、
普通にスパイいてもおかしいなんて思えんわ

79:風と木の名無しさん
15/01/27 00:27:46.31 Zg4mvvQK0
ふと、自爆テロたちはにほんの特攻隊をどう思ってるのかなと自爆テロのwikiみてたら

あらぶ→あだ討ちのための自分の命は羽根より軽い(イスヌラムの諺の一部)
にほん→あだ討ちが美徳ならば憎しみの連鎖はいつまでも続き、何も生まれない(浄土宗)
のように真逆の考え方ってあったんだけど

にほんでもあだ討ち萌え話は昔からあるけどあれは命が重いからこそ、その命をなげうって
名誉も地に落ちて泥にまみれてでも好きな人の為にっていうのでせつな萌えになるんだが
復讐のためなら命をおとしても当然となるとせつな萌えにつなげるのは難しそうだなー
むしろつらい気持ちを抱えたまま生き続けるほうがあっちの人にとってはせつな萌えなんだろうか

80:風と木の名無しさん
15/01/27 00:43:05.81 mK9lDsIV0
でもヌホンの仇討って、仇討された方の遺族の仇討は認められていないんだよね
憎悪の連鎖を止める意図であるのは明確
それにきちんと従っていたのだろうか、当時のヌホン
確かに仇討の仇討譚は聞いたことがないなぁ

81:風と木の名無しさん
15/01/27 00:44:54.76 2Bp7tJlS0
こんなんでましたけど

639 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/26(月) 23:45:22.20 ID:D8dvwWMq0
誰だよこれ作った奴wwwww
URLリンク(youtu.be)

売れないラッパーから聖戦士へ華麗な転身を遂げたはずが、ケバブ屋できらきら星を歌ってたでござる

82:風と木の名無しさん
15/01/27 00:46:26.64 MQNOTxzsO
>>79
というか自ハードは仇討ちとはまったく別物だよ
あちらの教えでは「自ハードを行った若者は天国に行って100人?だったかの処女を与えられる」って事になってる
だから一昔前は薬か何かで眠らされる→ご馳走&美女がいっぱいの部屋に運ばれ、目が覚めたら目一杯ヒャッハー
そして神様役から「ここが天国だ。いいか、ここに戻って来たくば使命を果たせ」と仰せつかった後
また眠らされるって手口で洗脳してたらしい
殆どの人がこれをすれば天国に行けるって思ってやるみたいだし

83:風と木の名無しさん
15/01/27 00:46:48.02 ynr4pGbC0
あだ討ちはちゃんと役所であだ討ち許可みたいなのもらってたから
処刑執行を役人がやるか家族がやるかくらいの違いだよね
別にテロってるわけじゃない

84:風と木の名無しさん
15/01/27 00:48:21.23 PHKBF7Df0
そういえば居たね
自演臭がプンプンで、帰国の記者会見でお母さんが
皆さんにお礼を言ってって何度も懇願してるのに
「うるさい!俺は全てを見てきたんだ!(ドヤッ)」
とふんぞり返って死ねばいいのにと思った
ヌホンタン、全体的にはいい人多いんだけどたまーに
突き抜けてゲスい奴も居て世界で恥を晒して迷惑かけたりする

85:風と木の名無しさん
15/01/27 00:55:43.60 gO3U6xbx0
世界で迷惑… 基地外サヨクが外国の空港で乱射とかあったね…

86:風と木の名無しさん
15/01/27 01:16:59.64 Zg4mvvQK0
>>82
ああごめん言葉足らずで、自ハードとあだ討ちが同じとは思ってないよ
最近は子供騙してとか女子を脅迫してとかも増えてるしね
ただその中の一部に、自爆テロで死んだ家族のショックに漬け込んで憎悪を煽って洗脳して
新たな自爆テロ犯に仕立て上げる手法が以前多かった理由のひとつとして
そもそも昔からある「あだ討ち」に対することわざや宗教観とか感覚の違いが日本と真逆なんだなーと

87:風と木の名無しさん
15/01/27 03:05:51.82 3S2ao26R0
>>79
あだ討ちは名誉だよ。ただ勝手な逆恨みとかじゃなくちゃんと届出して認められた場合にやるもんだし。
形式的には決闘で、闇討ちご法度。もし力及ばず返り討ちにあっても、相手は罰せられなかったはず。
もし闇討ちしたら、それは「殺人」として処罰の対象になったし、
討ち取った相手の遺骸には無礼な振る舞いもすべきでないとされてた。
一方的な復讐や殺害が正当化されてるわけじゃないし。

無礼討ちもだけど、受け取る側によっては、敵への報復ならどれだけ残忍に扱ってもいい、みたいな文化からだと誤解されまくることが多そう。

>>80
江戸末期にあだ討ちに行き会った外人さんの記録とか見る限りだと、ちゃんとしてたみたいだよ。例外はあったろうけど。
まず、そうじゃないとあだ討ちして家の名誉回復どころか、犯罪者に転落するし、本末転倒だから。

88:風と木の名無しさん
15/01/27 03:06:31.81 kU+Ozc710
>>72
だって世界は「自分で自分の身も守れないとこにひょろひょろいくな
このフリージャーナリストが!」って日本人のサイレントマジョリティが
苛ついてることを知らないもの…

89:風と木の名無しさん
15/01/27 03:19:21.11 X2YRoEll0
>>88
助けに行ったのは素晴らしいのかもだが、当時身重の奥さんがいて、今は赤子が生まれたと聞いておいおいと。
男には行かねばならん時があるかもしれんし、奥さんもこんな仕事をしている以上覚悟していたのかもしれんがね…。
昔は山男にゃ惚れるなよ、で、今は戦場ジャーナリストだな。

90:風と木の名無しさん
15/01/27 03:29:31.05 byAM+kxy0
ぎ、ぎり者すげえな…
放蕩受けなのか?放蕩攻めなのか?
借金踏み倒す!って人格はいいのか?
なんか、ここ最近真面目にやってても報われんことが多くて
ぎり者みたいに後先考えず、楽に楽に楽に無理しないで生きていきたいと
思うようになってしまった
椅子椅子みたいに無神経自己中(人間としては最低のクズだが)になれたらどんだけ楽か

ちょっとオナヌー思考と罵られるかもしれんけど
ヌホンタンが一番萌えるんだけどさ
昔の人はやっぱ偉かったよ…

91:風と木の名無しさん
15/01/27 03:53:36.29 3S2ao26R0
クレムリンのタカ:ロシア人は西側の侵略者にプーチンを渡すくらいなら「飢え死にする」
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

(略)ロシア人はウラジーミル・プーチン露大統領を西側の攻撃から護るために苦難に耐える、
食べ物が不足してもだ、と同国副首相がダボスで宣言しました。
(略)
また、ロシアのヨーロッパと米国との闘争はウクライナに全く留まらないのだそうです。
「そこで勃発したが、他のどこでも勃発し得た。問題は、西側が我々に我々に立場を知らしめようとし、
我々を対等に扱うことを拒絶していることだ。連中は我々に隅っこで黙ってろと命令しているのだ」
(略)
この激した言葉にも拘らず、同副首相は制裁と石油暴落のコンボでロシア経済がボロボロになっているので、
ロシアは急激に減りつつある外貨準備を支える緊急支援を中国に求めると明かしました。
(略)
「我々はあらゆるチャンネルで中国との対話を開始しつつある。一切幻想を抱いていないが、この計画を極めて迅速に立てるつもりだ」
「財務相は近日中に訪中する」
(略)
シュワロフ副首相は、自由を求める夢想的探究こそ、ソ連を崩壊させた呪いだと言いました。
そして突拍子もない脱線の中、ミハイル・ゴルバチョフ元書記長をボロカスに叩き始め、
こいつが西側のアイデアにかぶれて祖国の困窮と崩壊をもたらしたんだと批判しました。

「奴らが我々に押し付けようとするこの自由ととやらは、常識からの自由であり、
誰かを馬鹿にして、その顔に泥を投げ付ける報道の自由だ。そんなものは自由ではない」

シュワロフ副首相は、ロシアはしっかりとした政府のようなものが必要なのだとして、
18世紀にロシアに自由を押し付けたドイツ生まれのエカチェリーナ2世に起こったことを思い出せと聴衆に訴えました。
「ここに首を突っ込めば殺されるぞ、とはっきり告げられた」
これで会場は静まり返りました。
--
※人格がオロシアがボロボロなのを楽しんでる教書演説をだしたのにも傷ついたらしい。
やることは図太いのに変なとこで繊細なオロシア。※への愛憎ゆえか。
シナーとカプってやる!とか、あてつけくさいw

92:風と木の名無しさん
15/01/27 04:03:43.69 3S2ao26R0
ユロの緩和開始でオラニエの議会がキレて例アの借金を俺たちに払わせようとするな!とか揉めに揉めてるそうな。
エウが身も心も一つになるなんて絶対無理と思う。

>>90
ラヴォス会議で「私にEUにいて欲しいならもっと努力してもらわないと」て言い放ってたとか
ヌホン外交で最大の問題は顔面の皮膚の厚みかも知れぬwwいやいやマジで…

でも、今のヌホンを作ってきた努力を捨てて、行き着く先が崩壊したグリースではなんとも得るものがなさすぎる。

93:風と木の名無しさん
15/01/27 04:04:53.59 3S2ao26R0
>>92
の「私にEUにいて欲しいなら~」はエゲの財務相の発言。書き忘れ。

94:風と木の名無しさん
15/01/27 04:31:10.83 TYeXyqZx0
ロと中はカプってくれた方が
日本としてはありがたい気がする

脅威としては面倒にはなるけど、
どうせ信頼できる場所じゃないし

95:風と木の名無しさん
15/01/27 06:24:31.14 LAEndvsb0
露中はどうもラブラブな未来は想像つかんのよな

96:風と木の名無しさん
15/01/27 06:39:11.77 PHKBF7Df0
>>91
>>西側の侵略者にプーを渡すくらいなら

なんか言い回しがホモ臭い
プーが躍起になって同性愛禁止!ってやるのは
自分はノーマルアピールかホモへの牽制か_

97:風と木の名無しさん
15/01/27 06:41:33.72 uBh+SWjAO
共食いをじっと見ている羆かな_____<口チューゴ

>>81
1000万$の賞金首がきらきら星か…(震え声

98:風と木の名無しさん
15/01/27 08:59:15.16 3YqYeRKo0
>>81 >>97
ここで「母の説得」みたいなの出してきて、
カーチャンの暴露するショタジョンのおねしょネタとか、
かつてのクラスメイトが暴露する文集ポエムネタとか、
本人が飛び出して口を塞ぎたくなるような話を全世界に発信するのが効果的なんじゃね?

言葉攻めに弱い子だったんだよ

99:風と木の名無しさん
15/01/27 09:36:15.34 8f3vzmRzO
>>98
おのこは皆マザ紺だって言うし、ママンが「うちの子がとんでもない事をしでかしてスミマセンスミマセン」って
崩れ落ちながら号泣する動画を送ればキラキラッパーには精神的大ダメージだろうけれど
世の中にはマザーアースのようなのも居るからな…この親にしてこの子ありって感じの母親かもしれない(´A`)

100:風と木の名無しさん
15/01/27 09:39:38.25 XSCmhT4H0
ぢょんはイツラム移民だったっけ?
地域によってはイツラムのかーちゃんは家事マシンだから
あんま意味ないと思われ

101:風と木の名無しさん
15/01/27 10:08:56.51 X2YRoEll0
ラップが売れるか評価されていたら、ジョン君の人生は変わってかなあ。

102:風と木の名無しさん
15/01/27 10:17:33.67 Y0KUWIA10
72 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 09:59:05.77 ID:FgBGZXVV0
>>51
日本の明日について
どの省庁よりも真面目に考えてるのが
気象庁ですよ
異論は認めない

103:風と木の名無しさん
15/01/27 11:41:32.81 dm35oCdp0
他にも元ラッパーいたよ
世間への不満を韻を踏んで詞作ってるうちに
明後日の方向に傾倒しちゃうのかな

104:風と木の名無しさん
15/01/27 12:17:45.54 3S2ao26R0
>>100
移民系だったはず、両親もそこそこ成功してたって前に報道されてた

>>101
チョビ髭の人が画家として認められていたら~みたいな話にw

【国際】イスラム国がネット上に声明、アフガニスタンやイラン北東部にまたがる地域を「新領土」として宣言…同地域への戦線拡大狙いか [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(news5plus板)

【フィリピン】 フィリピン:イスラム過激派、ローマ法王殺害計画 [毎日新聞] [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(news5plus板)

世界中の過激派がざわざわしててやなかんじ。
イスラヌ過激派がイスラヌ国が目立ちまくってて、そっちに資金が流れてるので、対抗して知名度のために派手なテロを競うようになるかもって
懸念されてたのが本当に成りそうな。

105:風と木の名無しさん
15/01/27 12:18:58.06 4LAufcVAO
どこの国でもサブカル崩れは酷いね

106:風と木の名無しさん
15/01/27 12:45:44.92 Fdvo2dLg0
前から不思議だったんだがなんで東南アヅアって意外とイヌラム多いんだろ

107:風と木の名無しさん
15/01/27 12:49:47.03 XSCmhT4H0
ヨーロッパが大航海時代入るちょっち前は
イツラム商人がインド洋の貿易風使ってスパイスだの絹だのの交易を抑えてたからね

んでコロンブスは「他の航路でインドに行けないか?」ってんで西に行ってアメリカ大陸をインドと勘違いした

108:風と木の名無しさん
15/01/27 13:11:54.73 kU+Ozc710
>>104
エゴン・シーレが悪い(´・ω・`)

109:風と木の名無しさん
15/01/27 13:44:23.37 X2YRoEll0
>>103
ラップは規制!!(キリッ

110:風と木の名無しさん
15/01/27 14:13:13.31 Gf8IClhP0
>>109
サランラップへの深刻な風評被害が!

111:風と木の名無しさん
15/01/27 15:43:17.05 3S2ao26R0
二つの気になる情報トルコから
URLリンク(blog.canpan.info)

与党AKPが汚職発覚以来、そしてエルドアン大統領の公邸建設などに絡む大散財、
インフレの高進、失業率の上昇などで、国民の支持を落としてきているようだ。
それでもエルドアン大統領は、全く気にすることなく、最近では『私こそが国家であり、スルタンだ。』と公言してはばからない。

こうしたエルドアン大統領の言動は、トルコを民主国家から独裁国家(権威主義国家)にしていくものだとして、
欧米から非難の声が上がり始めている。
EUの議員などは、トルコの最近の政治は、
EU加盟に近づくものではなく、逆に遠ざかるものだということを、あからさまに語っている。

そうしたEUからの非難について、エルドアン大統領は『ロシアや中国と組めばいい。』とでも考えているのであろうか。
全く動じる気配はないようだ。そのあたりのことはロシアもわかっていて、事あるごとにトルコとの関係緊密化を口にしている。
ガス・パイプ・ラインのトルコ通過計画などは、まさにその典型であろう。(略)
--
太陽王じゃないんだから。

エウ側も入れるつもりまったくないのに馬人参やりすぎたし、
今更「俺たちの仲間になりたくないのか」て言っても効果ないのは当たり前に思えるけど
ターキーはエウに惚れていて、どんなに邪険にしても何時までも求愛してくると思ってたんだとしたらアホすぎる。

とはいえ、その結果生まれるのが土露シナーの3Pというのもいただけない…。

元記事後半の情報が確かなら、ターキーの人格を金に溺れさせてたぶらかしたのはイラソの人脈らしい。
イラソには傾城の才能がありそう。

112:風と木の名無しさん
15/01/27 16:08:12.62 TYeXyqZx0
いいんでね?
第三回に向けて着実に固まってきてるようで何より
あの辺が固まってくれると有難い

113:風と木の名無しさん
15/01/27 17:54:17.40 Fdvo2dLg0
しかし今回の事件でなんでヌホンはトノレコじゃなくヨルダソ頼ったんだろ
ハルナちゃんコロコロされてからじゃなく初めからヨルダソに対策室置いてたよね

114:風と木の名無しさん
15/01/27 18:20:37.63 fjH1sY3x0
>>113
政治も治安も安定してて戒律とかもゆるいヨルダンなら安心して仕事できるし、
ヨルダン政府の情報部門はあのあたり最強らしいからそれが大きいかと。

115:風と木の名無しさん
15/01/27 18:35:20.66 DzcJoPWN0
ヨルダソについては変態の記者がやらかしてしまって誠に申し訳ないという思いが先に立つ

116:風と木の名無しさん
15/01/27 18:55:05.27 Fdvo2dLg0
ヨルダソは情報量が多いのか
やらかした変態新聞のくだりググったらドン引きしたわ…死人出てんじゃん…

117:風と木の名無しさん
15/01/27 19:13:55.19 dXZdR1wN0
褐色ショタっこISIL、狂犬ジョンを引き連れて
あっちこっちで暴れまくり、噛みつきまくり、
アメやイムなどなどが被害に遭ってた。

そしてヌホンから迷い混んだヌコ2匹を捕まえて、ジョンに噛み殺させるぞー!てヌホンを脅したら
ジョンをマユゲ描かれてまゆげ犬にされてしまった状態だよなぁ…

ヌホンの表情は真顔なんだけど、出てくる写真はジョンのおマヌケ画像…
ISILがヌホンは無慈悲!て言うてくるけど、この状況ISILたん涙声になってるよな…

118:風と木の名無しさん
15/01/27 19:28:58.62 FX2ZNwDn0
>>101
売れていれば、テロリストの思想にかぶれていたとしても
ヌホンの某歌手(該当者複数・・・)みたいに、安全圏からご高説たれたり
自分が立場的にはそちらに該当してるくせに都合よく自分は特別枠にして
罵倒したりとかどちらにしてもゲスい事になってそう。

あれ?そっちの方がゲスくて悪いか
実際に人殺ししないだけマシなのか

119:風と木の名無しさん
15/01/27 20:01:07.53 J27HmfOy0
ジョンは広報でラップ歌わないんだろうか
椅子椅子自体の活動内容をカッコイイPVで華麗に紹介♪

西洋の音楽はダメか

120:風と木の名無しさん
15/01/27 20:01:13.00 0Tl8SBSV0
第三回運動会の準備が着々と進んでいってる感じ

121:風と木の名無しさん
15/01/27 20:04:18.71 diXepNp/0
「あの辺りをゲリラ戦で制覇して国家として認めさせたら、第二の(  `ハ´)ですね」
くらいの嫌味を言う政治家はいないものか。

122:風と木の名無しさん
15/01/27 20:07:11.07 WlVNEh/q0
どうあがいても日本はvs中で米配下以外選択肢ないからなー…

123:風と木の名無しさん
15/01/27 20:20:09.96 CyFn2UIf0
>>119
テロリストがラップで仲間集めはすでに銀云鬼でやってるYO!
つか椅子椅子はゴトーとハルナを捕まえる前にちゃんとジャ ンプを読んどきゃよかったんだよ
日本人におけるテロ、暗殺者、海賊のイメージを調査する意味でもさあ

124:風と木の名無しさん
15/01/27 20:30:00.43 Ss+D+ByzO
>>119
つ【本国で売れてない】
やっぱりそれなりの才能がないと広報にはならないかと。
才能ありそうな仲間に書かせるのはプライドに引っかかりそうだし。

ダセで終わるとやる気になってる若者を遠ざけそう。

125:風と木の名無しさん
15/01/27 20:55:29.17 dXZdR1wN0
ジョンはきらきら星になってしまったのだ…

639 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/26(月) 23:45:22.20 ID:D8dvwWMq0
誰だよこれ作った奴wwwww
URLリンク(youtu.be)

126:風と木の名無しさん
15/01/27 21:03:44.41 8oqYulh50
>>121
居たら惚れるやろ。

127:風と木の名無しさん
15/01/27 21:14:36.73 3S2ao26R0
>>118
その場合、痘痕も笑窪な信者を大量に生み出しそうで、それはそれで厄介かも。
本人は手を汚さなくても、手を汚す予備軍がいっぱい出てきてしまう。

128:風と木の名無しさん
15/01/27 22:07:02.86 RJzJvlws0
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

気が早いが次期人格候補が藪家最高傑作と聞いてはワクテカせざるを得ない。

129:風と木の名無しさん
15/01/27 22:20:25.73 H0B5CWwr0
>>111
大統領のお気に入り?甲冑姿の儀仗兵が物議かもす トノレコ
URLリンク(www.afpbb.com)

トノレコのレジェプ・タイップ・エルドアソ大統領が、同国を訪問する要人たちを迎える儀仗兵として、2000年にわたるチュルクの諸王朝を象徴する16種類の甲冑に身を包んだ兵士たちを登場させた─。
まるで低予算の歴史ドラマに出演するエキストラのようなこの「戦士」たちが、実際の歴史とあまりにもはかけ離れているとして問題となっている。

招待されたアツバス議長の困惑顔にワロタけど、本人大真面目らしい
かなりきてるねエルドアソさん…

130:風と木の名無しさん
15/01/27 22:41:16.87 LAEndvsb0
>>129
これはキツい

酷く言えば
ヌホンの儀仗隊ですって言って、三 国 無双のコスプレまがいみたいのが出てきたみたいなもんだろ
トゥルキエはどこに向かってんだ

131:風と木の名無しさん
15/01/27 23:37:01.35 3S2ao26R0
>>129
他の問題や汚職とかがなくて、オスマン帝国の歴代礼装だけならいいね~て萌えられたんだけども
(例え、予算足りなくて安っぽかったとしても)
同じ系統の民族が作った国だから=匈奴やムガールまで自国の歴史扱いするのは流石になぁ…。

【ウクライナ】親ロシア派武装集団が展開するウクライナ東部に「非常事態」宣言…空港の争奪などを巡り、ウクライナ政府軍との戦闘激化 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(news5plus板)

建前上、戦争できないからって宣戦布告せずに戦闘だけやってgdgdに。
泥沼に引きずり込んで相手が嫌気刺すのを待つ戦略なんだろうけども。

132:風と木の名無しさん
15/01/27 23:48:03.81 7Y+eAFx90
>>128
今考えると小藪って萌えキャラだったよなあ…あの頃のアメリーの映画版ジャイアン気質の元になってたし

ヌホンはヌホンでそれを上手い具合に利用するコイズミさんのお陰で年上受キャラくさく、
腹心の現総理がべったりで801板がざわつき、更に笑いの神に愛されしノムたんもいたし、
色んな意味で濃かったな…

そう考えると砂朝鮮はイマイチ面白味がない、キャラ濃そうに見えてキャラがたってない

133:風と木の名無しさん
15/01/28 00:00:37.34 YdISGHBE0
新しい静止画像が来たようだな。
とにかくいろいろ思うけど、一番大きいのは結局やり口のむごさへの嫌悪感だわ。
ホモでもノンケでも何でもいいが、一から十までがんじがらめで拒否する奴はヌッコロとか、手段が単純すぎて。

134:風と木の名無しさん
15/01/28 00:09:13.19 pdmFkVLZ0
静止画である限り、狂言の線は絶対消えないと思う。
今のヌホン?のメディアが安倍憎しでもうISの代弁者かってくらい同調してるのを見てても。

だいたい、前からテロ組織にはがっつり狙われてたし、人質に取られたり首切られたりしてたし
油はヌホン人の人質殺傷には避難声明も出してるのに、その辺全部無視して
今回の事でヌホンが親ヌチだった中東の敵に~みたいな印象操作酷すぎて。

135:風と木の名無しさん
15/01/28 00:39:46.57 IqLnOziV0
なんとか助かってほしい

136:風と木の名無しさん
15/01/28 00:50:44.78 7nCX6RQt0
助かって欲しいけどね

137:風と木の名無しさん
15/01/28 00:51:59.79 5nACxlu10
前の静止画の流用コラっぽい…
前の時よりより胡散臭くなってるなあ

138:風と木の名無しさん
15/01/28 00:57:38.47 pdmFkVLZ0
現時点での生存を保証する情報が全く出てないし、交渉の体をなしてないよね。
相手が交渉材料を手の中に持ってるかどうかも判らないのに、ヌホンにヨルダソに圧力かけろと要求したりとか。

139:風と木の名無しさん
15/01/28 01:01:21.66 YdISGHBE0
ヨルダンに、どんな結果になっても決断支持するお的なメッセージ送りたいなと思ったけど
大使館のサイトとかぱっと見ない感じだな。

140:風と木の名無しさん
15/01/28 01:31:24.75 pMVciOk20
夜男への要求に日本人人質を使うってのがもうね
なんかもう中国陰謀説信じたくなるレベル

141:風と木の名無しさん
15/01/28 02:09:48.74 kzWDrXI/0
イヌラム国にドン引きしてイヌラム教やめる信者さんとか続出しないんかなぁ
イヌラム教の人もイヌラム国のこと批判してるし俺らは奴らと無関係とはいうけど
宗教に嫌気さす要因になりそうなもんだが
ハルナ殺しちゃってゴトーも録画とか静止画ばっかで今現在生きてるかぶっちゃけ不明
ヌホンに到底不可能な要求ばっかしてくるあたり
目的はヌホンみたいな支援国の排除とこれからもう身動きできなくさせることで
2人とも始めから返すつもりなんかなくて既に見せしめ用にコロコロされてる気がする…
コロコロする前に必要な録画なり録音なりしといてさ
あとはこいつら2人が死んだのはあべしのせいだって頭悪い宣言するだけみたいな

142:風と木の名無しさん
15/01/28 05:56:06.90 3a9vJMeF0
>>131
なんかさー
変に民族主義とか宗教とか
そういうので煽って支持取り付けようと言う
あほな人たちが国の首領として立ち始めてて
嫌だなーと思う

>>141,134
同意

143:風と木の名無しさん
15/01/28 05:56:30.74 Xf6DaIeJO
棄教=死刑 を椅子ラム法が超えない限り無理ぽ
とにかくどの宗派もやめる選択だけはないんだよね

改宗しないと結婚できない
子供は自動的に椅子ラムになる↓
やめるには孤独タヒのみ

エゲやドイチュが罰姦の波紋を破れたのは、本来(て表現もおかしいけど)別の信仰や神話があったからでないのかな

144:風と木の名無しさん
15/01/28 06:01:51.40 1ha78bWp0
>>141
一部の過激派が酷いからって宗教変える理由にはならないと思うよ
ましてや砂朝鮮はイスラムの教えを実行してないんだし
そんな砂朝鮮を理由にイスラムから改宗なんてしないでしょ
ヌホンにだって神道系・仏教系のカルトがあるし
仮にそいつらが酷いテロを起こしたとしても
除夜の鐘やめたり、初詣やめる気になったりはしないでしょ

145:風と木の名無しさん
15/01/28 06:19:23.58 V++Rq/XX0
どんな気違い日本人が出ても日本人辞めたいと思わないのと
同程度な宗教観持ってる人もいるようだよ

146:風と木の名無しさん
15/01/28 07:39:07.49 lOdy6OuzO
キリスト教圏の中で辛酸舐めさせられた人が
逃げでイスラム教に改宗するパターンがあるらしい
海外は人種やら何やらで、普通に生活してるだけできつい目にあうからな…

147:風と木の名無しさん
15/01/28 07:40:24.19 7Z+pLXey0
たとえばDQNが「俺たちは正統なる皇国会スサノオ風神雷神組(仮)だ」とか自称しながら
女子学生拉致ったり因縁つけて神社に火をつけて回ってるようなもんか
戦後混乱期からつづく在日右翼団体がやってることと大して変わらないけど
奴らが国際的に活動しだすとヌホン神道が非難されるのか
イスラム教徒の人たちが一番迷惑を被ってて気の毒すぎると思う

148:風と木の名無しさん
15/01/28 08:03:48.79 caxa6xrCO
砂朝鮮はイヌラム国とイヌラム教国を混同させたがってるからね
イヌラム教徒が孤独になればなるほどテロリストの兵士が増える
BADENDは中東とヌホンの仲違いシナリオ

149:風と木の名無しさん
15/01/28 08:06:31.02 AqD2yccq0
今まで蒸すリムの中から過激派への非難がほとんどなかったから、椅子ラ無全体が白い目で見られる、
というパターンだったよね。
今回イスイスにはけっこう椅子ラム国家の中からも非難が出てるから、ちょっと風向きが変わってきた?

150:風と木の名無しさん
15/01/28 08:09:19.25 cpN7ltpyO
>>147
であればこそ、同じ教徒が非難し、逮捕し、罰しなければならないんだよな
自浄作用って大事
あちらの情勢詳しくないから分からないけど、そういった動きはあるのかな?
やろうとしてるけど力も金もない感じ?

151:風と木の名無しさん
15/01/28 08:39:02.26 A6bzHM4R0
>>150
この間エヅプト人格さんが、変わらなきゃいかん!自分達で行動してかないと!て言ってたね
しかし派閥間の争いがガチだし、国として奴らを非難する裏で王族や金持ちが個人的に支援してたり
国や宗派の派閥や民族や、民族内の派閥の思惑やらが入り混じってとってもカオスなんだよねえ…纏まるのは不可能に近いんじゃないか

152:風と木の名無しさん
15/01/28 08:44:29.14 p/zXpt8q0
中東でアメリカのユーシ連合に加わってる国いっぱいあるよ。

153:風と木の名無しさん
15/01/28 08:48:47.17 p/zXpt8q0
しかし愛汁には世界中から参加者があるわけで、その理由はラップが売れないとか。
もうなんかいろんな要素が絡みまくってて、中東だけではどうにもならんわな。

154:風と木の名無しさん
15/01/28 08:52:07.78 Xf6DaIeJO
椅子ラムを名乗る=椅子ラム同胞として擁護対象になる

て状況みたいだのう。

それじゃあららーの名の下にやりたい放題の悪循環だろ、せめて椅子ラム名乗らせないラインを決めろって異教徒のツッコミがあっても
異教徒の意見だから取り入れる価値/意味はないってなる

……書いてたら何となくお困りと反ヌチ狂徒の屁理屈過ぎて欝

ムッハーん窓と男前な砂漠の民には謝罪する

155:風と木の名無しさん
15/01/28 09:04:06.20 klpFo/hC0
>>153
女の子も参加してるってのに驚いた。
出産、奴隷用らしいが。

156:風と木の名無しさん
15/01/28 09:17:35.63 A9VmzVgf0
そもそもこんなカオスな状況に陥ったのも※主導のフセイソぬっころそうぜ後は知らんってのも大きいから
イヌラム教徒も複雑だろうよ

157:風と木の名無しさん
15/01/28 10:15:05.05 pdmFkVLZ0
とはいえ、フセイソが※の愛人であるクウェートに攻め込んだから、当時の※としては知らん振りもできなかったし
あそこで知らん振りしてたら、大国の支援だけ受けたイスラヌ教徒同士の戦い(今と大差ない)になってただけだと思う。

イラクを降した後、フセイン政権を存続させるのがまだマシだったのかもしれないけど
力こそパワーなあの地域で、負けたおのこが同じだけの統制力を持って君臨できるかって言うと無理ゲーな気もするしで
いくら考えてもよさげな解が見当たらないっていう。

>>154
最低最悪のイスラヌ教徒でも、最良の異教徒に勝るて考えみたいだしね>原理主義

158:風と木の名無しさん
15/01/28 10:19:46.05 pdmFkVLZ0
一旦は治まってたのに、子薮がイラクを再度つついたのがやっぱ駄目だったんかな。

159:風と木の名無しさん
15/01/28 11:29:00.51 AqD2yccq0
やっぱさ、パ-レヒ"を倒したのが悪かったんじゃないか?
あとはドミノでしょ。

160:風と木の名無しさん
15/01/28 11:34:15.09 m3snMPgT0
なんかテロ朝もそうだけど、アメリーが憎いあまり砂朝鮮にシンパシー抱いちゃってるリベサヨって、
ヌホン国内でテロしまくってた赤軍派みたいで気持ち悪いなー

そのうち先鋭化して昔みたいにテロ起こしそうで

161:風と木の名無しさん
15/01/28 11:52:09.01 m3snMPgT0
【イスラム国殺害脅迫】板橋功氏「予想外、イスラム国にいらだちか」
URLリンク(www.sankei.com)

 国際テロリズムに詳しい公共政策調査会の板橋功氏の話 「交渉は当面、水面下で進められると想像していた。予想外だ。(中略)
イスラム国のいらだちも感じる。湯川遥菜さんを殺害したとする画像を公開し、認める声明も出したのに、日本の世論は冷静で混乱をきたさなかった。
期待を裏切られ、交渉を引き延ばされているとも感じ、業を煮やした側面もあるのではないか」


まあ一般庶民がかなり飽きつつあるのは感じる
無駄に原作引き延ばしして読者に離れられる漫画のようだ…

162:風と木の名無しさん
15/01/28 12:00:15.49 sCgrv2US0
テニヌに話題持ってかれてるしね、今のヌホン
勝手に行った怪しい人に同情する余地ないし

日揮の件はどんなことをしても助けて上げて欲しいと思ったけどさ

163:風と木の名無しさん
15/01/28 12:05:41.42 Xf6DaIeJO
大山鳴動(絵師団による絨毯爆撃的に)してジョンがぼっちか…
既に鉄のガイドラインまで出来てるし、順調に浸食されてるようだけど、愛汁はいつまで耐えられるんだろう

838 日出づる処 2015/01/28(水) 10:37:19.74 ID:4faskHKU
最近、こーゆーイメージになった。>見境無き絵師団

「…なんともゴツい眺めですね!敵は混乱してます。」
「…アレかな?」
「?」
「敵集団の中央に統率の取れてる箇所がある、あれが敵の精神的支柱だ」
「総員着ペン」「総員着ペン!」
「投稿準備。…次に政府がマジレスを返したら、征くぞ」
「…宜しくありますか?中隊長殿?」
「宜しくも何もあるか?僕らは見境無き絵師団なのだ。断然萌化あるのみだ。…全てCuteにしてやる」
「目標!前方敵集団!!躍進距離300!!!総員、我ニ続ケェッッ!!!!…投!稿!!」
「にゃーんんんんん!!!!!」

164:風と木の名無しさん
15/01/28 12:20:16.78 /VHhBBKw0
>>147
椅子ラム思想の学者によると、愛汁は椅子ラム法の解釈という点では、間違ってるとは言い辛いらしい
つまり「そういう解釈も可能と言えば可能」な解釈のうち、一番現代の価値観とそぐわない解釈を採用している
ぶっちゃけサウヅと刑法の内容は大して変わらない
ツンニ派は宗教的権威を認めず聖典の様々な解釈を認めてるので、例え一般的蒸すリムが内心どん引きであったとしても、愛汁の解釈が椅子ラムのセオリーに一応則ったものである以上「間違い」とは言いきれない、らしい

神道に女子学生の拉致とか神社への火付けを正当化可能な、他の神道教徒も正当性を認める教義があればその例えは正しいだろうけど
そうでないなら、ちょっと違うと思う…ってもしや自分が知らないだけでそんな教えが神道にはあるの…?

165:風と木の名無しさん
15/01/28 12:23:10.21 Ep/2Sv8Q0
いすいすとか向こうの人って、他人様にどんなに迷惑かけても同胞可愛しが先立つもんなんだろうか?
他人とかこの場合他国だけど、こんだけ盛大に迷惑かけまくったら、むしろ同胞の方に腹が立って来るんだけど
それっていすいすには理解しかねる感情なんだろうかね?

166:風と木の名無しさん
15/01/28 12:47:24.86 /w97bmV3O
>>165
というか海外ではヌホンほど「人様に迷惑を掛けてはいけない」って意識がない
こういう状況でもし思うとしたら「皆の迷惑になるからやめて」じゃなくて
「自分らまで不利益被る事になるからやめろ」って思考になるんじゃないかな

まあ椅子ラムの教義=正しい、異教徒=奴隷、何をしてもおkって認識なので
愛汁が教義の枠からはみ出さない限りそんな奇特な人達は出てこないと思われる

167:風と木の名無しさん
15/01/28 13:06:07.41 pdmFkVLZ0
>>164
やってることは実のところサウディが昔やって国作ったのと同じだからね~。

ないない>神道過激派

神道の根源は「神ながら言挙げせず」なので、信仰の中枢が空洞になっているし
神さま一人でもない上に神=善でもないし。
ああいうカルトにありがちな「神=絶対善だから無謬」が通用しないのでは。

ヌホンの神さまは、縁結びで宴が進むにつれて酔っ払い始めて、縁結びが適当になり失敗して人間に怒られる神さまたちだよ。

>>165
よくシナーとかイソドが、ヌホンは優しいけど怖いほど冷たいっていってる理由が
「同胞が他国で犯罪犯して捕まったら助けようとしない」てのがあるから、割りとそういう感覚の国はあるのかも。
ヌホン国内で犯罪犯してたイソド人を別のイソド人が通報して逮捕されたら
「お前はヌホン人のような冷血漢だ!同じイソド人を通報するなんて」て罵られたとか。

168:風と木の名無しさん
15/01/28 13:45:18.82 Xf6DaIeJO
助け合い(対等な付き合い)はするけど
施し(上下が出来る付き合い)はしないって某所のレスに頷いた

幕末~明治初期辺りは神道過激派だった説
水戸学からの尊皇攘夷と廃仏毀釈も、原理主義行動に入るんじゃないかね
今となっては法律を上回る教義自体が出来ない限り、現代神道に過激派だの原理主義の出現はなさそげ





……大体お祀りしている方々そのものが過g

169:風と木の名無しさん
15/01/28 13:56:39.95 BNKWE2ck0
これはマジで・・・
童貞の自分にも出来てしまった

☆を2ch.nに変える↓
URLリンク(snn)☆et/s11/0128mika.jpg

170:風と木の名無しさん
15/01/28 14:13:37.80 pdmFkVLZ0
水戸学派はあえていうなら儒教原理主義では。厳密に言えば朱子学原理主義というか。
その結果、「うちの国で一番偉いのって公方さまじゃなくて本来は陛下じゃ?」って結論に至っただけで、神道の過激派ではないと思う。

ただ、朱子学的に原理主義になるなら、古学の本場であるシナー至上主義に帰結するはずが
そこで山鹿流(ちょっとうろ、確かそうだったと思う)が「もしも、孔孟の徒が我が国を襲った場合は、どうすべきか」という命題を出して
「例え孔孟の徒であろうと、我が国に仇するのであれば、これを迎え撃つべし」という結論が導き出されたんで
朱子学原理主義(古いものや先生が絶対的に偉いという特アの序列)からもそこで決別することになったと思う。

廃仏毀釈は原理主義というより、価値観の混乱で古いものや日本的なものが尊重されなくなった面も強いし。
外貨獲得に必至だったのもあるけど、美術品の流出なんかもそうだよね。

171:風と木の名無しさん
15/01/28 14:20:19.04 Ep/2Sv8Q0
>>166-167
なるほろ
そういう感じなら>>161も理解出来る
つまりいすいすはヌホンという国を理解してないんだな
まぁヌホンも中東の方の国民性をよくわかってない人が大部分だけんども

172:風と木の名無しさん
15/01/28 14:28:48.98 pleI21EV0
>>163
>見境無き絵師団

声出してワラタww

>>167
>ヌホンの神さまは、縁結びで宴が進むにつれて酔っ払い始めて、縁結びが適当になり失敗して人間に怒られる神さまたちだよ。

ホクオー神話とちょっと雰囲気似てるよね

小人の石工に吹っかけられたペテンで神々のアイドル女神フ麗ヤが拉致されそうになった時、
オデンから「ちょ、おま、何とかしろよ、さもないとぶっ殺すぞ」みたいに脅された露器が
雌馬に化けた上で石工の切り札の雄馬を使いものにならなくする→その後交尾させられるとか、

万物より傷つけられる事のないよう祝福されて無敵になったよって調子に乗ってるバル$に
すげー、本当に無敵だ、これぶつけてみてもいい?と物を投げつける遊びに夢中になる神々
でも実は唯一の弱点があってそれを暴いた露器の悪戯で、ヤドリギに貫かれて死んで
太陽神でもあったから世界に暗闇と危機が訪れるとか、馬鹿な事ばっかりやってるw
ちなみにあの神話も、ヌホンの国つと天つみたいに、ヴァン神族とアース神族が抗争の果てに和解し味方になっている

同じ多神教でもイソドの貧道神話は、何かこう、小むつかしい理屈や概念が伴うんだけど
最高神の目の瞬きと宇宙創成が同スパンだったり、スケール的にもクツルフ神話の白痴さんクラスだし

173:風と木の名無しさん
15/01/28 15:07:27.91 bmFZ4xHZ0
何ということだ
梵天様は果てしなき白痴の魔王だったのか

174:風と木の名無しさん
15/01/28 15:09:28.54 6nQpAtJD0
仲間意識が違うんだろうとは思うんだけど、うまく言葉にならない
郷に入らば郷に従え、は世界的にはどうも少数派な考えなんだろうけど、日本人は仲間意識が集団や場所やその場の空気に依ってるのかな
何を信じてるかじゃなくて、実際にどういう行いをしているか、っていうのも大きいよね
日本人らしく振舞うなら外人でもウェルカムな感覚だとか
少なくとも、国籍が同じだからだとか信仰を同じくしているからとかな仲間意識は、あまり理解できないんだよなあ

175:風と木の名無しさん
15/01/28 15:17:49.07 pdmFkVLZ0
>>174
仲間意識の有無っていうか、「仲間だからこそ、汚いことをしてヌホンの名を落とすのが許せない」というか。
仲間意識そのものの種類が違うんじゃない?

冤罪や政治で捕まったのでなければ、むしろそんな恥さらしはとっとと始末してよし、な感覚になる。
ヌホン人が他国で冤罪の余地もない犯罪を犯した時に
政府がヌホン人だから無罪にしろ、国際問題にしたくなかったら解放しろとかって圧力かけて(シナーのあの船長みたいに)
犯罪犯した本人が堂々と大手を振って帰ってきた場合にこそ、ヌホン国民が政府に向けて激怒すると思う。

176:風と木の名無しさん
15/01/28 15:42:21.82 3fSuvcZ60
なんか「同族意識」ってのが違うんじゃないかな。
普通の国だと対外戦争とかの歴史で経験的に
「同族で団結していないと他の国に狩られて民族ヒャッハーされちまう」
って意識あるだろうけど、ヌホンは歴史的にそういう意識少なそう。

戦国末期、東南アジアでヌホン傭兵は大暴れしてたけど、
普通の国の傭兵は敵に同族がいると適度に八百長するもんだが
(雇い主もタルい戦いだと八百長狙いで同族傭兵をぶつけたりする)
ヌホン傭兵は「ヌホン兵同士でもガチンコ、むしろ同族相手のが燃える」
という世界標準から思いっきし外れた存在だったそうだ。

177:風と木の名無しさん
15/01/28 16:38:00.03 AqD2yccq0
天変地異なら助け合うくせに、なんなの、ヌホンw
憎みあって殺しあっても、手打ちしたら「水に流す」しww

千年恨む!のカンコのほうが世界標準だよね、きっと。ミヅルイースツの戦争とか。

178:風と木の名無しさん
15/01/28 16:41:05.22 7MQDrbuX0
少なくともコラで楽しんでる奴は同じ人間じゃないわ

179:風と木の名無しさん
15/01/28 16:43:51.70 A9VmzVgf0
そりゃもう仏教でしょう
逆に日本人らしく振舞わない限りノーサンキュなあたりが排他的と思う
個性を認めるのが苦手なのはやっぱり島国で土地も狭くて災害も多くて統率が必要だからだろうな
日本の仲間意識は異端には厳しく仲間内でハブられるのを極端に嫌うって感じ

180:風と木の名無しさん
15/01/28 16:51:58.09 4hEBSv5E0
夜男政府関係者がjnnの取材に対し非公式に「まもなく良いニュースが話せるだろう」と。

もし安全とされる場所へ海外旅行していて、お土産買いに地元のスーパーマーケットに立ち寄っていたら
突然テロリストに占拠されて人質になったときに、
そんなところ旅行するからだ!政府や国に迷惑かけるな!で、自分の過去や趣味をマスコミからもネット民からも
洗いざらい特定されてさらされて(発行した同人誌とか晒されたらもう終わるわw)
こいつ腐女子だから死んでOK!日本の恥!とかって叩かれたらやだなー。

181:風と木の名無しさん
15/01/28 16:56:02.60 7nCX6RQt0
ヌホン人が考えるヌホンのイメージ
URLリンク(farm2.static.flickr.com)
URLリンク(farm4.static.flickr.com)

エゲレス人が考えるヌホンのイメージ
URLリンク(farm6.static.flickr.com)
URLリンク(farm7.static.flickr.com)

いろいろググってみた結果ヌホンと海外とヌホンに対する認識の齟齬が埋まらないことだけは理解した

182:風と木の名無しさん
15/01/28 16:57:34.79 pdmFkVLZ0
別に災害のとき、同じ民族だから協力してるわけじゃないし、その理屈はおかしい(AA略
災害で協力する前提に民族とか宗教が来る時点で違和感凄い。

ヌホン人にとっては宗教はアプリだけど、外人の大半にとってはOSて例えがしっくりくるくらい
宗教そのものの位置づけから違う気がする。

>>179
仏教はこの問題に関しては関係なくない?だってそういう点では他の仏教国とヌホンに共通点ないし。

あと、個性を認めるのが苦手ってのはヌホンの歴史ではむしろ最近についてのレッテルだと思う。

183:風と木の名無しさん
15/01/28 16:58:19.13 6nQpAtJD0
日本の皆様にはご迷惑をおかけしてすみません、の一言があるかないかだけで、格段に心証変わるんだけどね
戦国自体も徹底抗戦する相手には厳しいけど、降伏する人間には結構ゆるいよね

184:風と木の名無しさん
15/01/28 16:59:03.70 4YOtzYB70
>>181
なんか「ネット上のオマエらと現実のオマエら」みたいだな

185:183
15/01/28 17:03:06.57 6nQpAtJD0
戦国自体→戦国時代、ごめん

思ったけど、私は悪くないもんって言い張る人は同情されにくいね

186:風と木の名無しさん
15/01/28 17:13:51.39 m7U7ui8S0
日本人は事実というものを大切にするから、何かトラブルがあった時には
まず感情を落ち着かせる作業をひとつ入れて、そのあとに事実検証に入る。
「私、悪くない!」と、言った時点で事実なんかどうでもいいと言ったようなもんでしょ。

187:風と木の名無しさん
15/01/28 17:16:18.68 Ep/2Sv8Q0
>>180
それは自己責任とはいわない
日揮の時は本当に心配したしテロ憎んだし結果がわかった時は悲しかった


スーパーで買い物中に巻き込まれるなら、今回のハルナちゃんとゴトーさんやイラク三馬鹿とは経緯が違う
国内でだって、無い話じゃない
危険な場所へ自由意志で行ったから「自己責任」と言われるんだよ
ハルナちゃんのお父様には心が痛んだが

188:風と木の名無しさん
15/01/28 17:22:12.34 UgbeR+AP0
まぁ、「報復に爆弾一万発叩き込め!」系の世論に流れるよりはいいと思うよ。

189:風と木の名無しさん
15/01/28 17:23:28.37 azma/ksqO
きゃまま錦織が負けてしまった…

190:風と木の名無しさん
15/01/28 17:36:19.65 4hEBSv5E0
>>187
それって自己責任て言うより「自業自得」じゃないかと思うんだよね.。
グアムの通り魔事件のとき、遺族のfacebook晒したり遺族を叩いている一部の
ネット民を見て状況によって被害者や被害者家族を叩かないとは自分は信じられないかな。

これからnscとか活躍するにあたってうちのわんこだって敵の捕虜になるかもしれんし、
今の風潮だとわんこならお国のためにその場で自決しろと迫りそうでちょっと心配。

191:風と木の名無しさん
15/01/28 17:37:04.65 7nCX6RQt0
>>188
コソコソ人質とって交渉しかけてくるような小物にぶち込む爆弾なんてねえから

192:風と木の名無しさん
15/01/28 17:43:33.22 4hEBSv5E0
>>190つけたし
日揮のとき被害者や被害者家族が叩かれなかったのって、
全然家族や社員の詳しい情報がマスゴミが報道されなかったのもあると思う。
ゴトウ母みたいな家族が日揮社員にいたらネット民から総叩き晒し上げだっただろうな。
ネット民だけだったらいいけど現実に家族を脅す奴もいるから。

193:風と木の名無しさん
15/01/28 17:50:30.48 pdmFkVLZ0
>>192
今回の自分で飛び込んでいった人質事件の反応に対して、安全な場所で被害にあったら~っていう想定も変だし
あの母みたいなのがいたらそりゃ叩かれる(母が)のは当然だろうし
ケースバイケースを全く無視して話してるのでは。

例え全く非のない事件でどんな状態でも被害者叩きする人間はそりゃいるだろうけど
それが世論の主流になるかどうかとは別の話じゃないの。

「きっと~だったら~だろうな」で自分の想像へ誘導するなら何でもいえるよ。

194:風と木の名無しさん
15/01/28 17:57:41.49 a988Bw0g0
【速報】後藤健二さんとサジダ死刑囚交換で合意、アラブ系メディアが報道★3 (c)2ch.net
スレリンク(newsplus板)

 号外:後藤健二さんとサジダ死刑囚交換で合意、アラブ系メディアが報道
 URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)


夜団のパイロット殺さないことも合意されたそうだけど
後々ゴタゴタしそう

195:風と木の名無しさん
15/01/28 18:00:13.70 4hEBSv5E0
>>193
誘導したいつもりはないけど。
言いたかったのは、どういう状況でも被害者や家族に腐女子とか突っ込みどころとか叩きポイント
があったらネットの世論は「国に迷惑かけるな」や被害者叩きとかになるんじゃね?と思ったってこと。

196:風と木の名無しさん
15/01/28 18:08:35.27 9NAJRwzy0
自分から行かなくてもいいのに突っ込んでいった今回のケースと
アンタが挙げてるケースはまったくの別

その区別すらつかない人と会話するだけ無駄なのでNGを推奨します

197:風と木の名無しさん
15/01/28 18:14:18.26 4hEBSv5E0
>>196
好きにして下さい。
人質とパイロット両方解放されること願うわ。

198:風と木の名無しさん
15/01/28 18:14:36.93 A9VmzVgf0
>>182
シナ人に仏教儒教の教えをいまだ守ってるのがヌホンって言われてるのを見たことあるよ
シナはどうしてこうなったと
そもそも日本に来た時点でだいぶ日本仕様になってるしね

>>187
ハルナとゴトーさん一緒くたにしたり、少しでも非があったらアウト感は良くも悪くも真面目なヌホン人気質っぽくもあるね
ウツになりやすい原因でもありそうだけど
自己責任だから同情しないって感じとか
ゴトーさんはヌホン出発から奪還帰国まで1週間ってことはよっぽど確実なルートと手引きがあったはずで
それを目の前にして見殺しにできないと思った正義感まで自己責任だから同情の余地なしってのは人間か?って思う
もちろんテロに屈しないから助けられなくてすまんってのはヌホン人なら分かってくれるはずってのはあるけど
危険地帯にノコノコくお前が悪い迷惑かけやがってとしか感じない人は海外の言うとおり冷酷だと思うし簡単にネットで叩く人種だと思う
危険地帯に行くジャーナリスト全否定の人は危険地帯の住民は放置でおkってことですよね
ヌホンが例えテロリストに占拠虐殺されようが放っておいてください他人に迷惑かけたくないし諸行無常ですからってことですかね

199:風と木の名無しさん
15/01/28 18:17:19.75 AqD2yccq0
見殺しにできないから正義感から戻った、ってのはほんとかな~。
どこまでほんとかわからないから、そんなに熱くなれないわ。

200:風と木の名無しさん
15/01/28 18:21:46.30 9NAJRwzy0
>>198
自分で見殺しにしてくれってビデオメッセージ残したんだから
本人の希望通りだろ

201:風と木の名無しさん
15/01/28 18:22:36.52 4hEBSv5E0
>>199
ゴトウさん、nscから派遣されたエージェントなんじゃないかと思っている。

202:風と木の名無しさん
15/01/28 18:23:20.67 caxa6xrCO
日本人拉致が捗りますね

203:風と木の名無しさん
15/01/28 18:23:55.52 Ep/2Sv8Q0
>>198
ゴトーさんはプロのジャーナリストで、「一線」を知っていた人だそうだよ
そういう人が「何があってもシリアを恨まない」と言って出かけたんだから
「事故に遭ったみたいな感じで人質になった人」と一緒くたには言えないってことなんだけど
別にゴトーさんもゴトー母も叩く気はないんだけど
極論に走る人だなぁ

204:風と木の名無しさん
15/01/28 18:37:04.14 AZBlScTF0
だいぶスレ違いの議論になってきてるよ



今回の事件で、
よその子達が「ヌホン子は冷たい」っていう意味がようやく理解出来たな
冷たいっていうか、多分ヌホン子にとって命は簡単に消える執着しないもので、
意思とか誇りとかのが死んでも残る大事なものなんだろうと思った

205:風と木の名無しさん
15/01/28 18:38:40.20 pdmFkVLZ0
>>198
それは大前提の「ヌホンの行動倫理は宗教に起因する」、という根拠になってないと思う。
外人さんは宗教が倫理の根幹なのが当たり前すぎて、ヌホンにもそれを適用して行動を分析したり理解したがるけど。

>危険地帯に行くジャーナリスト全否定の人は危険地帯の住民は放置でおkってことですよね
>ヌホンが例えテロリストに占拠虐殺されようが放っておいてください他人に迷惑かけたくないし諸行無常ですからってことですかね

この辺もう支離滅裂になってるような。
後藤さんは、ジャーナリストの仕事をしにいったわけじゃないのに、
危険地帯にいくジャーナリストを否定すると危険地帯の住民は放置しろってどういう発想でそうなったのかわからない。
それに、>>198の理屈では、ジャーナリストでなきゃ、危険地帯の住民を救えないの?

ヌホンがテロリストに占拠虐殺されようが~てのも凄い前提だけど
ヌホンの安全保障はまずヌホンが責任持つべきで、そこすっ飛ばして誰かの助けなんて要らないんだ、諸行無常だから殺されるままでいいの、てのも変では。
自分はヌホンの安全保障のために無関係な他国の人が犠牲になっていいなんて欠片も思えないし
特に利害関係のない他国からの助けなんてのはなくて当然(あれば勿論ありがたいけれど)じゃないの?

206:風と木の名無しさん
15/01/28 18:44:08.91 A9VmzVgf0
>>198の後半は>>195あてだったすまん

>>200>>203
本人はもちろんそう思ってると思うよ

207:風と木の名無しさん
15/01/28 18:55:12.66 ggJJ1tiZ0
夜男のパイロットとゴトーさん助かりそうだね
正直24時間以内とか聞いたときはムリゲーじゃないすかって思ったけど良かったよかった
でもハルナチャン救えなかったのは悔やまれる
きっと愛汁にはイム様やキリヌト様やらその他大勢のネ申様から天罰が下るよ
今回の件がきっかけで夜男との仲が深まればいいね
あまり関係ないけど夜男との仲が深まるって書くとなんかいかがわしい

208:風と木の名無しさん
15/01/28 18:56:03.35 9NAJRwzy0
そもそもが危険地帯に自分からいってとっつかまってるのと
本来安全な場所での活動とを
一緒に語るから変なんだよ
今回のポイントはそこなのにそこからズラすってことは
結局その点においては反論できないって自分で認めてるようなものなんだから

その時点で既に自分の主張が完敗してるの認めてて、
でもソレを自分自身認めたくないからあれやこれや無理やりごちゃ混ぜにして
うやむやにしてゴリ押ししようとしてるだけ

>ヌホンが例えテロリストに占拠虐殺されようが放っておいてください他人に迷惑かけたくないし諸行無常ですからってことですかね

これとかまさにそれね。
感情に訴えかけてあなただって!! って言いたいんだろうけど、
日本は一応現状平和なんで同列には語れません。
混ぜてる時点でマトモな議論では太刀打ちできないってのを認めてると判断いたします

自分からイスラム国にいってつかまりましたーたすけてくださいー
って許容してたらキリないだろ。
ヨルダンのパイロットは国の仕事で行ってとっつかまってんだからパイロットのほうがよっぽど優先すべき事案だよ

209:風と木の名無しさん
15/01/28 19:01:52.49 4hEBSv5E0
>>208
仕事で危険地帯へ行って人質になったって人も、
そんな会社に就職した人の自己責任ですってならない?

>>207
…レスに何だか癒されたわ。ありがとう。

210:風と木の名無しさん
15/01/28 19:03:54.38 klpFo/hC0
>>188
お米国だとそれが冗談じゃなくやるからな。

211:風と木の名無しさん
15/01/28 19:05:08.31 7MQDrbuX0
>>209
じゃあ自衛隊も海外派遣で死んだら自己責任って言われるのか
まだ靖国に奉られる旧軍の方が慈悲があるな

212:風と木の名無しさん
15/01/28 19:07:02.75 4hEBSv5E0
>>211
個人的にはそうならないか危惧しているんだよね。

213:風と木の名無しさん
15/01/28 19:24:48.16 pdmFkVLZ0
ひたすら自分の想像で「こうなったらどうしよう!怖い!」て不安になってそれを他人にぶつけてるだけのような

214:風と木の名無しさん
15/01/28 19:44:54.91 vlyoHsMVO
町中を普通に歩いてるのに、ライオンに出会っちゃったAさんと、
「ここから先、猛獣密集地危険入るな」って柵を乗り越えて行ってライオンに出会っちゃったBさんと、
猛獣がいるかもしれない(目撃例はあり事故例はなしの)密林に仕事として行ってライオンに出会っちゃったCさんと
事故例ありのライオン生息域にその生息域で暮らす人々を取材するために分け入ってライオンに出会っちゃったDさんと
では全く同列には語れない事例ではないかと思う。
「ライオンにかみ殺された」ことは同じでも。

密林にライオンはいないか……

215:風と木の名無しさん
15/01/28 20:02:00.57 m7U7ui8S0
>>213
それだ。
読んでても疲れる。

216:風と木の名無しさん
15/01/28 20:06:13.00 3B9DVcyc0
ぶっちゃけ拉致被害者についても
同じくらい騒いでみせろよマスゴミが…って思うんだがね
何十人も人質にされてるのに文句ひとつ言わないとか
どんだけ調教されてるのかと

217:風と木の名無しさん
15/01/28 20:06:46.02 m3snMPgT0
わーわー言ってる4hEBSv5E0はなんかややこしく考えすぎの人なんじゃないか

渡航禁止地域に勝手に行く馬鹿=滑走禁止コースに入って遭難する馬鹿=自己責任

という単純明快な話なだけですし
イラク三馬鹿の時も「自己責任論が理解できない!」とファビョってた連中がいたけど(主にブサヨ)、
個人的感覚としては「見るなのタブー」じゃないが「禁忌を犯す者は相応の制裁を受ける」に近いかな

218:風と木の名無しさん
15/01/28 20:15:20.77 CJaI61Cf0
椅子ラム国は中国の自治下にあるウイグル地区をどう思ってるんだろう
雨リカやロツアに宣戦布告する前にやることがあるだろ

219:風と木の名無しさん
15/01/28 20:16:28.45 E/LAVthq0
>>209
基準なんて人それぞれじゃない?
自分は今回の件は自己責任だけど、仕事なら別だわ
でも、仕事も含めて自己責任て人も中にはいるだろうね
今回の件も自己責任にならないて人もいるだろうし
つーか、起こってもないことを一部のネット民の悪態見て心配してたらキリがないわ
全体の意見なんて、統計でも取らなきゃわからんし
まぁ、有事の時のために、今のうちからどこを基準にするのか、議論しとくのはありとは思う

220:風と木の名無しさん
15/01/28 20:17:01.06 K1ZpWEzR0
武器関連を供給してくれてるスポンサー様に噛みつくことはしないんじゃない?

221:風と木の名無しさん
15/01/28 20:27:46.20 A9VmzVgf0
>>205
今回は取材どころか人命救助目的でも勝手な行動で国に迷惑かけたって言われるんだから
危険な取材も言わずもがなで、それを否定されるなら誰も現地の状況を伝えられなくなるよね
軍人が行けば即スパイ扱いだし、マスコミは会社だから危険な最前線に社員を派遣するのは難しいだろうし
突然裏切られるリスクもあるけどフリージャーナリストだからこそ許容されて他国に伝えられることも多いし
救う救わないだけじゃなくて現状を伝えるってのも大事な仕事だと思う
孤立無援の現状を取材にきて世界に伝えてくれる存在は素直にありがたいと思うし
そのありがたい行為を行っている人を自己責任っていう非があるってだけで迷惑な行為扱いはどうなのっていう
あくまで>>195のレスで言ってる、「僅かばかりの突っ込みどころで被害者叩きをする人」についてね
非難じゃなくても「とっつかまった」みたいな言い方すら個人的には違和感

>>217
こういう個人の快楽を満たすだけの行為と一緒くたにする人とか

>>218
シナから3桁勧誘してテロ要員に育成中らしいよ

222:風と木の名無しさん
15/01/28 20:31:05.46 8N47rReY0
ヌホンに限らずではあるが、「所詮他人事」というのが大いにあると思うよ。
災害だってそうでしょ。
亡くなった人、災害にあった人、個々人にとっては
それが大災害であろうと、一家族、または一人のみ対象であろうと
被害という意味においては、おおきくくくれば同じたぐいだけど
なぜが大災害とされるものについては特別扱いされる。
それは単純に共通する体験を持った人間が多いから。
だけど、被害とは無関係な場所では、皆普通に過ごしていて
せいぜい怖いねーと言うだけというか、勿論共感することもあるが日常ではないってこと。

ゴトーさんのは仕事を兼ねて救出に行ったという話もあるらしいよね。

223:風と木の名無しさん
15/01/28 20:34:38.33 3a9vJMeF0
速報来たね
ほんとならいいな…と思う反面、先が思いやられる
いっそ中東(トゥルキエ含む。ごめん、好きなんだけど…)へ
日本人は渡航禁止とかできんもんかな

>>155
きもちわるー!!!
エロゲとかならいいけどリアルだとマジで
吐き気するくらい気持ち悪いなー

224:風と木の名無しさん
15/01/28 20:42:27.90 7nCX6RQt0
>>223
椅子椅子の女性兵士って髪の毛丸出しで水着姿で映ってる写真がフツーにあるよ

225:風と木の名無しさん
15/01/28 20:52:43.20 E/LAVthq0
>>221
後藤の情報がどんな利益をもたらしたの?
報道見た感じ、「戦場の子供たちはこんなに可哀想なんです!でも一生懸命生きてるんです!」的なオナニー臭さを感じたよ
私の個人的な感想だけど
生産的な企業の人間で、命令があっての行動なら別ともかく
フリーの立場でオナニーしに行った人間のことまで面倒みれんわって感じ

それに、もし仮に後藤が企業や国家のスパイだったにしても、
政府に救出するよう圧力かけるよりも、自己責任言って無関心でいたほうが交渉に有利だよ
一般人ができることなんて、たかが知れてる

226:風と木の名無しさん
15/01/28 20:58:51.55 pdmFkVLZ0
>>221
人命救助って、ド素人が?テロ集団相手に独断と勝手な行動で却ってテロリスト刺激して湯川さん殺した可能性とか考えないの?
かなり自分の中で二次創作的にあれこれ設定くっつけてストーリー作ってしまってない?

>今回は取材どころか人命救助目的でも勝手な行動で国に迷惑かけたって言われるんだから
>危険な取材も言わずもがなで、それを否定されるなら誰も現地の状況を伝えられなくなるよね

人命救助の英雄的な行動なんだから肯定されるべきなのに、肯定しないなんて
危険な取材を肯定するわけがない、という思い込みに思い込みを重ねて喋ってるだけでは。

227:風と木の名無しさん
15/01/28 20:59:33.99 7MQDrbuX0
後藤さんが自己責任かどうかは置いておくにしてもフリージャーナリストの仕事はオナニーとか酷すぎないか

228:風と木の名無しさん
15/01/28 21:03:31.11 E/LAVthq0
>>227
フリージャーナリストの仕事がオナニーって言ってんじゃなくて
後藤のやってることがオナニー臭いって言ってるの
あくまでも、TVの報道さらっと見ただけの、私個人の感想だけどね
孤児を一緒に写真とかなー

229:風と木の名無しさん
15/01/28 21:14:27.18 4hEBSv5E0
>>217
雪山遭難では救助隊を出すことにあんまり異論はなかったと思うけど、湯川さんや後藤さんに関しては
助けるかどうかで自己責任だからあんなの助けなくていいって方向になっていた。外交や国益にかかわるからだとは思う。
ということは国益に大きく関わったら、もしくは国にとって助ける価値のある人間かどうかでたぶんどういう状況の人質も
助けなくていいと世論が傾く可能性はあるのではないかと。
で、人質や家族のあら捜しというか助けなくていい理由探しが始まりそうな気がしてさ。

>>225
自分は夜男とぬほん政府へのパイロット・ゴトウさんの助命嘆願に署名したよ。
砂朝鮮に少しでも人質が殺してはいけない人物だと思わせられるように。気休めのオナヌーでしかないけど。

エゲ閣僚、タイペイ市長に「タブー」の時計を贈って謝罪
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
うっかりさんなのか、わざとなのか…。

230:風と木の名無しさん
15/01/28 21:17:10.23 wRcB0Knp0
元々ハルナちゃん助けに行ったとは言われてたから、その事言ってるんだろうけど<人命救助

ブログだかツイッタだかでも、愛汁とのルートあるよ、交渉したかったのに警察に持ってかれて出来なかったよ、警察や政府が悪いよ!
みたいなこと言ってた人いるけど、普通の犯罪者相手ならともかく、テロリスト相手に個人で交渉は無理筋だと思う
てか大人しくしてた方が絶対問題は大きくならないよね

ああ言った人たちって、平和主義というか、お花畑脳というか、なんで自分は大丈夫と言う間違った確信もって行動するんだろう?と思う

231:風と木の名無しさん
15/01/28 21:17:24.51 j+IaQvp40
自己責任論は状況云々より自分(達)も不利益被る時によく出てくる希ガス
こじ付けみたいな理由で叩かれてるのもよく見るし

232:風と木の名無しさん
15/01/28 21:24:43.57 cWIJjrkq0
ただ、今回のISI●の声明って、妙にヌホン国内のリアルタイム情報に詳しくて更に
政治家個人名連呼なのが怪しいと思うんだよね
夜団には夜団政府で、国名+政府なのに

JOGOさん自身はどうか分かんないけどヌホンのサヨクが
絡んでそうな気がする

233:風と木の名無しさん
15/01/28 21:25:18.41 Xf6DaIeJO
風呂でも入ってもちつけよ

彼の爽やかさをみろ

URLリンク(m.youtube.com)

ボールボーイのボールにボールが直撃

234:風と木の名無しさん
15/01/28 21:28:28.04 A9VmzVgf0
>>225
現地支援に繋がったりするじゃん
放っておかれてない、はるか遠くの異国からも心配してもらっているってだけで自分ならありがたいと思う
それは震災の時も同じ、あれだって2次災害やら原発やら危険はある
政府が救出に圧力かけろなんて誰も言ってないしそれは本人もそう思ってるだろうと上でも書いてるよ
成り行きを静かに見守るだけだ、ただ馬鹿だ迷惑だオナニーだと叩くのは違和感と書いてるだけ

>>226
実際一度は救ったじゃん
そのストーリーだって妄想だよね

>>230
個人ブログじゃなくてTVでのジャーナリスト等の分析だよ
取材期間としても帰国まで1週間なんて短さはまず無いから奪還までよほどの確信があったんだろうって
じゃなきゃあの慎重な人が行くわけないと

235:風と木の名無しさん
15/01/28 21:34:29.31 cWIJjrkq0
>>233
>>ボールボーイのボールにボールが直撃

この文章だけど、痛そうで見られません・・・  ><

236:風と木の名無しさん
15/01/28 21:35:48.18 pdmFkVLZ0
>>234
動機が善意なら何をやってもいい、って心底思ってるみたいだから
永遠にかみ合わないだろうと思った。

237:風と木の名無しさん
15/01/28 21:35:56.58 AqD2yccq0
自分たち御用達の「フリー」ジャーナリストだから美化してんじゃねーの?
行動にエクスキューズつけてんじゃねーの?という疑いがどうしても払拭できないのさ。
ゴミの言うことをそこまで信用できるか?ってこと。

238:風と木の名無しさん
15/01/28 21:38:21.95 NXVJN9xx0
>>232
同じこと思った…

ゴトーさんはどっかの傭兵でも雇って力づくで助け出せなるなら大喜びできるんだけどな~
身代金とか交換とかしちゃうと悪しき前例になりそうで嫌なんだよ
邦人1人助かって良かったね!で完結しない
今後続々と海外に住む邦人が標的にされ続ける危険性が

239:風と木の名無しさん
15/01/28 21:39:03.19 klpFo/hC0
>>237
あのお母さんが出てくるまでは後藤アゲが妙なくらいだったしな…。
身内補正はあると思うわ。ジャーナリストは何があろうと素晴らしいのだみたいな。

240:風と木の名無しさん
15/01/28 21:40:52.10 klpFo/hC0
>>232
ほんとそれ。それが違和感ありすぎからどうも同情仕切れない。

241:風と木の名無しさん
15/01/28 21:40:56.43 AqD2yccq0
市ねとまでは思わないけれど、見殺しにされて死んでったK田さん、ハルナちゃんと
GoToさん、命の重みに違いはないよな。
ゴミがGoToさんだけ騒ぐのが違和感。

242:風と木の名無しさん
15/01/28 21:47:25.33 E/LAVthq0
>>234
フリージャーナリストがもたらす情報はありがたいって話から、現地支援の話にすり替えてるよ

そりゃね、現地の人間からすれば支援してくれる人はありがたいだろうよ
それで、現地の人間は後藤のために何かしてる?
あ、I am KENGIてやってるね
大した労力もリスクもない上に、テロリスト相手に何一つ解決にならないだろうけど

後藤を叩いてる人間の思惑はその人間にしかわからんだろう
参考までに、自分は左翼への嫌悪感とテロリストの思惑に乗りたくないって意思表示だね

243:風と木の名無しさん
15/01/28 21:48:08.28 7nCX6RQt0
一番悪いのはイスラム国なんだけどな!
世界ってどんどんキモく萌えにくくなっていくよな!
ほんと勘弁してほしいよ!

244:風と木の名無しさん
15/01/28 21:49:37.23 mYuTwESD0
もし現地勤務の会社員が救出作戦しっぱいしていたら、助けてあげて欲しいっていう世論は盛り上がったかもね。
それ以前に画面からでも地雷臭を漂わしてるハルナをツリアに手引きしてあげて欲しくなかったなぁ。トーチャン悲しそうだったもん。

245:風と木の名無しさん
15/01/28 21:54:01.93 cWIJjrkq0
>>238
そうなんだよね

ヌホンの反ヌチ反政府ゲリラどもが、「交渉汁!」って連呼してるけど
交渉なんかして「落としどころ」だの「妥協案」だのやってたら、誘拐恐喝という
凶悪犯罪が「安定したビジネス」になってしまう。

それにブサヨが金払えとか言ってるけど、そうやって誘拐される度に
払ってたらどんだけ増税してもお金足りなくなっていつかは
お金払えなくなって・・・ってなるんなら今払わない!できっぱり拒絶
するのが道義的にも金銭的にも一番被害が少ないよね

246:風と木の名無しさん
15/01/28 21:55:14.88 AZBlScTF0
ゴトウ個人の話はスレ違いだよー



ASEAN域内の時差撤廃を検討 非公式外相会議
URLリンク(mw.nikkei.com)

アセアン皆でおんなじ時計を見ようね、というのは、2時間半の幅があってもいけるものなんだろうか
アメやロシヤは同じ国内でも1時間毎に地域分けてる訳で、
メリットとデメリットどっちが大きいのかなあ

247:風と木の名無しさん
15/01/28 21:55:23.76 9eqnH9zU0
>>235
そこまで痛そうではなかったよ
痛いより恥ずかしいって感じがかわいいな

248:風と木の名無しさん
15/01/28 21:57:02.18 VrI9mIDD0
今日はアースマザーことGo To母が官邸に嘆願書出したけど、その前に社眠党の前党首だった女性議員の所に行くし、
夜の犬HKで「交流があるフリージャーナリスト」として出てきたのはイラク三バカのひとりだったので、
Go Toさんはそっち系の繋がりが濃い人なんだろうと思ったな。

249:風と木の名無しさん
15/01/28 21:59:06.72 klpFo/hC0
>>246
二時間はデカくね?

250:風と木の名無しさん
15/01/28 22:00:09.32 4n1YjJ3g0
>>248
あの電波母の周囲はネタの宝庫っぽいので気持ちは分かるけど
この板じゃスレ違いでしょう

251:風と木の名無しさん
15/01/28 22:00:31.73 pdmFkVLZ0
>>245
払ったお金が巡り巡って、アカヒや赤軍派の化石の懐とかに入ってそうで余計にイヤだw
力づくで取り戻すのが一番理想形だったよね。

>>246
流石に二時間半はきついんじゃないかな…。

252:風と木の名無しさん
15/01/28 22:03:42.00 8N47rReY0
人質関係で政府が動くのは、要は与党もしくはとにかく騒げるだけの人数を持った
団体(政治や宗教)関係者ってことなんだなーとオモタ
与党じゃなくても特定政党(煎餅とか今日酸とか)属した議員に頼めば、ナマポが
すぐおりるとかいう噂もあるから、そういう感じの影響力が団体にはあるんだろうと。
K田君はその点では、そういう団体のようなバックがいないもしくは
属した組織が小さかったんだろうと思うよ。
でなきゃ、あんな交渉すらする気ない態度を公でして平気なわけないよね。
あの子をそそのかした奴らにはきっとなにかの目的があったと思うだけに可哀想だった。

253:風と木の名無しさん
15/01/28 22:04:29.40 3a9vJMeF0
戻ってきたら話すんじゃないかな
まあ原稿渡されて読まされてるだけかもしらんが>>232

今朝、朝ちゃんで現地に詳しいジャーナリストが言ってたが
連絡のパイプは「奥さんへのメールだけでは」と言ってた
……じゃああのお母さんは何なの…マスコミ寄せか
このジャーナリストはちゃんと話してる人だなーと思ったけどどうかなあ

※や櫓だったら、おばてろりすとが連れていかれるとこ狙って
ミサイルとか撃ち込みそうだよねえ

254:風と木の名無しさん
15/01/28 22:07:03.16 3a9vJMeF0
捕まった人を極端に擁護するのも極端に攻撃するのも
正直気持ち悪いっす

>>243
ほんとそれ

255:風と木の名無しさん
15/01/28 22:09:12.06 Ep/2Sv8Q0
>>241
ああ、それは肌で感じるわ
KO田さんなんてモロな動画配信だったのに、異様なほどその後の報道が静かだった
何が違うんだろうな

256:風と木の名無しさん
15/01/28 22:12:20.19 AZBlScTF0
>>249
>>251

ちなみに現在インドネシア内だけで標準時3つあります
ヌホンと同じ~2時間後迄
まずネシアたん1国で標準時1個の状態を試してからが良いんじゃなかろうか

257:風と木の名無しさん
15/01/28 22:14:13.60 Ep/2Sv8Q0
話引っ張りすぎた
ごめん

>>246
これは無理だよな
真夏とか真冬になると生活に支障が出てくるレベル

258:風と木の名無しさん
15/01/28 22:25:06.83 3a9vJMeF0
>>244
なんつーかね、今回改めて思ったのは
自分の身が守れないのに他人を助けるのは不可能なんだなあと(当たり前と言われるだろね)
助けたいと思う気持ちは立派だし崇高なものだと思うけれど
結局相手は助けられず、自分の生死もどうなるかわからず
ヌホンタンは混乱し、人に迷惑かけ、夜男(いい伏せ字)にものすごい迷惑かけ、
有志連合の結束にヒビ入るやも?今後イヌラム状態のヒモ呼ばわりされるかも?って、
全く成果なんか出ず、むしろ国際情勢的には遥かに面倒なことになった
あー…

ハノレナチャソまじで何考えて生きて何考えて死んでったんだろ
お父様がほんとに気の毒だ

259:風と木の名無しさん
15/01/28 22:25:57.13 4uEnFfs90
基本的に海外にホイホイ行くフリーヅアーナスリチョとやらは自国もしくは他国の工作員だと思えってイクラ三馬鹿のころ出てた雑誌で読んだ
つーかおとなりの国で囚われの身になってる方がいらっしゃったようなのですがなぜそれにはスルーなのですかと…

珍しい組み合わせ?でデート
中露印の外相が来月2日に会談
URLリンク(www.sankei.com)
シナーイソドの間をロツィアが取り持つ形になるのか?
ロツィアとイソドがいちゃいちゃすんのをシナーが見せつけられることになるのか?
どっちにせよこの2国の間でロツィアが胃をキリキリさせるとこは想像できない

260:風と木の名無しさん
15/01/28 22:31:30.50 hZq1I1xu0
湯川さんのオヤジさんの後姿は見ていられなかった…怒りもなにもなくて、ただ悲しいって感じが…

ゴトー氏とパイロットと死刑囚の交換は個人的には反対だな。
解放後即爆撃して始末できるとかならいいけど。

261:風と木の名無しさん
15/01/28 22:41:50.06 4pPvUJLm0
>>238
それな。

本来、こういう事件に対して考える事は
「どう動いたらヌホン国がナメられないか」って事な。

誰がどういう経緯で捕まったかは、国にとっちゃ、どーでもいい事だ。

一番悪いシナリオは
金払う⇒ヌホンちょろいじゃん⇒世界中の在外邦人が危険に晒される
これ。オイシイ誘拐ビジネス、ダメゼッタイ。

本来なら傭兵どころか、自国の武力でカチ込むのが
列強国なのね。そういう意味では後進国なのねヌホンは。

事件のニュース見た瞬間思ったわ。
「えっ…こんなの、打てる手なんて無いじゃん?」って。

まあ…今は夜男に期待するしか無いのかな…。

262:風と木の名無しさん
15/01/28 22:47:03.67 pMVciOk20
>>246
「時刻きっかり」と「時刻はおおよその目安」の国でいざこざが起きるヨカーン

263:風と木の名無しさん
15/01/28 22:49:53.66 4pPvUJLm0
イムは偉かったんだな。

ケツ穴画像の件でテロられた時
キッチリ犯人シメたんだもんな。
アレ取り逃がしてたら、同時多発テロに発展して
巴里終了のお知らせになったかも知れん。
アイツ、やる時はやる奴だったんだな…。

やっぱ国たるもの、受に回るのはいかんよ。

264:風と木の名無しさん
15/01/28 22:51:03.92 ggJJ1tiZ0
あの自爆未遂の女の人に爆弾巻きつけてお返ししたら…だめなんだろうなぁ

265:風と木の名無しさん
15/01/28 22:53:09.05 hZq1I1xu0
>>263
まあきっかけが間抜けだし、その後もケツ穴にこだわるのはいかがなものかと思いますがね。
ところで仏は多少は落ち着いたのか?

266:風と木の名無しさん
15/01/28 22:55:17.52 pMVciOk20
>>264
体中に豚肉巻きつけて返したいけどそしたらまた問題になるしなあ

267:風と木の名無しさん
15/01/28 22:58:24.68 4pPvUJLm0
そうだトンカツを持たせよう。

268:風と木の名無しさん
15/01/28 23:00:34.70 3a9vJMeF0
>>265
ケツ穴という点では801的な意味でここにふさわしかったのでは!

さっきゴトゥー叔父のインタビュー流れたがまともでした
夜男の方に申し訳ない的なコメントで全く同感
もし、おばてろりすとを解放した結果、ゴトゥー戻り、牌ロットが戻ってこなかった場合
牌ロットのために夜男がお金要求されてきた場合
ヌホンタンがきっと出すことになるよね…?

269:風と木の名無しさん
15/01/28 23:07:10.77 74cMW8Zp0
こっそりGPSを体内に埋め込んで帰せばいいんだよ。

270:風と木の名無しさん
15/01/28 23:11:10.72 7nCX6RQt0
カツ丼でいいんじゃないの
犯罪者だし

271:風と木の名無しさん
15/01/28 23:15:09.89 pdmFkVLZ0
>>263
常に受け身はいかんと思うけど、受けはありだと思うw
どこぞの他国のためにグンクツガーの大合唱をやらかす連中を無視できるくらいの胆力ある政治家が
選びきれないほど筍のように出て来てくれればいいのにね。

>>269
それくらいはしてると思いたい

272:風と木の名無しさん
15/01/28 23:15:36.95 Ep/2Sv8Q0
>>266-267
夜男さんにも喧嘩売るようなこと言っちゃダメ

>>258
懸念してるのは、今回の人質交換がもし成功したらいすいすが味をしめて
ヌホン子誘拐→他国に無理難題要求の流れが定番になってしまうことだよ
何が怖いって、ヌホンと関わりが深くて友好的であればあるほど、その他国とヌホンにとっては傷が深くなるということ
まぁ特に友好的でない国でも知らん顔は出来ないだろうから、何らかのしがらみは絶対に残るよね
どこにも借り作るの嫌だなぁバレンタインみたいに3倍返し+ブランドバッグみたいになっちゃうんだぜきっと
イクナイ例を作ってしまったものですよ

273:風と木の名無しさん
15/01/28 23:17:20.24 MqWZzwbaO
>>266
ジョソ受けの薄い本を持たせてry

渡航に際しての公益性の高さもヌホン子の同情の度合いに大きく影響すると思う
政府・企業から派遣された人や取材中のジャーナリストなら自業自得とは絶対思わないが
今回のゴトーさんは取材ではなく奪回目的だったそうだしハルナちゃんは言わずもがな
ただもしゴトーさんがハルナ奪回に関して単独行動ではなく政府に相談や協力を求めた事実が
あったのなら、自分は二人とも自業自得と思ってる今の考えを改めたい
そして夜男パイロットの無事をただ祈る


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch