~801で学ぼう国際情勢part183~ [転載禁止]©bbspink.com at 801
~801で学ぼう国際情勢part183~ [転載禁止]©bbspink.com - 暇つぶし2ch100:風と木の名無しさん
15/01/27 09:39:38.25 XSCmhT4H0
ぢょんはイツラム移民だったっけ?
地域によってはイツラムのかーちゃんは家事マシンだから
あんま意味ないと思われ

101:風と木の名無しさん
15/01/27 10:08:56.51 X2YRoEll0
ラップが売れるか評価されていたら、ジョン君の人生は変わってかなあ。

102:風と木の名無しさん
15/01/27 10:17:33.67 Y0KUWIA10
72 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 09:59:05.77 ID:FgBGZXVV0
>>51
日本の明日について
どの省庁よりも真面目に考えてるのが
気象庁ですよ
異論は認めない

103:風と木の名無しさん
15/01/27 11:41:32.81 dm35oCdp0
他にも元ラッパーいたよ
世間への不満を韻を踏んで詞作ってるうちに
明後日の方向に傾倒しちゃうのかな

104:風と木の名無しさん
15/01/27 12:17:45.54 3S2ao26R0
>>100
移民系だったはず、両親もそこそこ成功してたって前に報道されてた

>>101
チョビ髭の人が画家として認められていたら~みたいな話にw

【国際】イスラム国がネット上に声明、アフガニスタンやイラン北東部にまたがる地域を「新領土」として宣言…同地域への戦線拡大狙いか [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(news5plus板)

【フィリピン】 フィリピン:イスラム過激派、ローマ法王殺害計画 [毎日新聞] [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(news5plus板)

世界中の過激派がざわざわしててやなかんじ。
イスラヌ過激派がイスラヌ国が目立ちまくってて、そっちに資金が流れてるので、対抗して知名度のために派手なテロを競うようになるかもって
懸念されてたのが本当に成りそうな。

105:風と木の名無しさん
15/01/27 12:18:58.06 4LAufcVAO
どこの国でもサブカル崩れは酷いね

106:風と木の名無しさん
15/01/27 12:45:44.92 Fdvo2dLg0
前から不思議だったんだがなんで東南アヅアって意外とイヌラム多いんだろ

107:風と木の名無しさん
15/01/27 12:49:47.03 XSCmhT4H0
ヨーロッパが大航海時代入るちょっち前は
イツラム商人がインド洋の貿易風使ってスパイスだの絹だのの交易を抑えてたからね

んでコロンブスは「他の航路でインドに行けないか?」ってんで西に行ってアメリカ大陸をインドと勘違いした

108:風と木の名無しさん
15/01/27 13:11:54.73 kU+Ozc710
>>104
エゴン・シーレが悪い(´・ω・`)

109:風と木の名無しさん
15/01/27 13:44:23.37 X2YRoEll0
>>103
ラップは規制!!(キリッ

110:風と木の名無しさん
15/01/27 14:13:13.31 Gf8IClhP0
>>109
サランラップへの深刻な風評被害が!

111:風と木の名無しさん
15/01/27 15:43:17.05 3S2ao26R0
二つの気になる情報トルコから
URLリンク(blog.canpan.info)

与党AKPが汚職発覚以来、そしてエルドアン大統領の公邸建設などに絡む大散財、
インフレの高進、失業率の上昇などで、国民の支持を落としてきているようだ。
それでもエルドアン大統領は、全く気にすることなく、最近では『私こそが国家であり、スルタンだ。』と公言してはばからない。

こうしたエルドアン大統領の言動は、トルコを民主国家から独裁国家(権威主義国家)にしていくものだとして、
欧米から非難の声が上がり始めている。
EUの議員などは、トルコの最近の政治は、
EU加盟に近づくものではなく、逆に遠ざかるものだということを、あからさまに語っている。

そうしたEUからの非難について、エルドアン大統領は『ロシアや中国と組めばいい。』とでも考えているのであろうか。
全く動じる気配はないようだ。そのあたりのことはロシアもわかっていて、事あるごとにトルコとの関係緊密化を口にしている。
ガス・パイプ・ラインのトルコ通過計画などは、まさにその典型であろう。(略)
--
太陽王じゃないんだから。

エウ側も入れるつもりまったくないのに馬人参やりすぎたし、
今更「俺たちの仲間になりたくないのか」て言っても効果ないのは当たり前に思えるけど
ターキーはエウに惚れていて、どんなに邪険にしても何時までも求愛してくると思ってたんだとしたらアホすぎる。

とはいえ、その結果生まれるのが土露シナーの3Pというのもいただけない…。

元記事後半の情報が確かなら、ターキーの人格を金に溺れさせてたぶらかしたのはイラソの人脈らしい。
イラソには傾城の才能がありそう。

112:風と木の名無しさん
15/01/27 16:08:12.62 TYeXyqZx0
いいんでね?
第三回に向けて着実に固まってきてるようで何より
あの辺が固まってくれると有難い

113:風と木の名無しさん
15/01/27 17:54:17.40 Fdvo2dLg0
しかし今回の事件でなんでヌホンはトノレコじゃなくヨルダソ頼ったんだろ
ハルナちゃんコロコロされてからじゃなく初めからヨルダソに対策室置いてたよね

114:風と木の名無しさん
15/01/27 18:20:37.63 fjH1sY3x0
>>113
政治も治安も安定してて戒律とかもゆるいヨルダンなら安心して仕事できるし、
ヨルダン政府の情報部門はあのあたり最強らしいからそれが大きいかと。

115:風と木の名無しさん
15/01/27 18:35:20.66 DzcJoPWN0
ヨルダソについては変態の記者がやらかしてしまって誠に申し訳ないという思いが先に立つ

116:風と木の名無しさん
15/01/27 18:55:05.27 Fdvo2dLg0
ヨルダソは情報量が多いのか
やらかした変態新聞のくだりググったらドン引きしたわ…死人出てんじゃん…

117:風と木の名無しさん
15/01/27 19:13:55.19 dXZdR1wN0
褐色ショタっこISIL、狂犬ジョンを引き連れて
あっちこっちで暴れまくり、噛みつきまくり、
アメやイムなどなどが被害に遭ってた。

そしてヌホンから迷い混んだヌコ2匹を捕まえて、ジョンに噛み殺させるぞー!てヌホンを脅したら
ジョンをマユゲ描かれてまゆげ犬にされてしまった状態だよなぁ…

ヌホンの表情は真顔なんだけど、出てくる写真はジョンのおマヌケ画像…
ISILがヌホンは無慈悲!て言うてくるけど、この状況ISILたん涙声になってるよな…

118:風と木の名無しさん
15/01/27 19:28:58.62 FX2ZNwDn0
>>101
売れていれば、テロリストの思想にかぶれていたとしても
ヌホンの某歌手(該当者複数・・・)みたいに、安全圏からご高説たれたり
自分が立場的にはそちらに該当してるくせに都合よく自分は特別枠にして
罵倒したりとかどちらにしてもゲスい事になってそう。

あれ?そっちの方がゲスくて悪いか
実際に人殺ししないだけマシなのか

119:風と木の名無しさん
15/01/27 20:01:07.53 J27HmfOy0
ジョンは広報でラップ歌わないんだろうか
椅子椅子自体の活動内容をカッコイイPVで華麗に紹介♪

西洋の音楽はダメか

120:風と木の名無しさん
15/01/27 20:01:13.00 0Tl8SBSV0
第三回運動会の準備が着々と進んでいってる感じ

121:風と木の名無しさん
15/01/27 20:04:18.71 diXepNp/0
「あの辺りをゲリラ戦で制覇して国家として認めさせたら、第二の(  `ハ´)ですね」
くらいの嫌味を言う政治家はいないものか。

122:風と木の名無しさん
15/01/27 20:07:11.07 WlVNEh/q0
どうあがいても日本はvs中で米配下以外選択肢ないからなー…

123:風と木の名無しさん
15/01/27 20:20:09.96 CyFn2UIf0
>>119
テロリストがラップで仲間集めはすでに銀云鬼でやってるYO!
つか椅子椅子はゴトーとハルナを捕まえる前にちゃんとジャ ンプを読んどきゃよかったんだよ
日本人におけるテロ、暗殺者、海賊のイメージを調査する意味でもさあ

124:風と木の名無しさん
15/01/27 20:30:00.43 Ss+D+ByzO
>>119
つ【本国で売れてない】
やっぱりそれなりの才能がないと広報にはならないかと。
才能ありそうな仲間に書かせるのはプライドに引っかかりそうだし。

ダセで終わるとやる気になってる若者を遠ざけそう。

125:風と木の名無しさん
15/01/27 20:55:29.17 dXZdR1wN0
ジョンはきらきら星になってしまったのだ…

639 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/26(月) 23:45:22.20 ID:D8dvwWMq0
誰だよこれ作った奴wwwww
URLリンク(youtu.be)

126:風と木の名無しさん
15/01/27 21:03:44.41 8oqYulh50
>>121
居たら惚れるやろ。

127:風と木の名無しさん
15/01/27 21:14:36.73 3S2ao26R0
>>118
その場合、痘痕も笑窪な信者を大量に生み出しそうで、それはそれで厄介かも。
本人は手を汚さなくても、手を汚す予備軍がいっぱい出てきてしまう。

128:風と木の名無しさん
15/01/27 22:07:02.86 RJzJvlws0
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

気が早いが次期人格候補が藪家最高傑作と聞いてはワクテカせざるを得ない。

129:風と木の名無しさん
15/01/27 22:20:25.73 H0B5CWwr0
>>111
大統領のお気に入り?甲冑姿の儀仗兵が物議かもす トノレコ
URLリンク(www.afpbb.com)

トノレコのレジェプ・タイップ・エルドアソ大統領が、同国を訪問する要人たちを迎える儀仗兵として、2000年にわたるチュルクの諸王朝を象徴する16種類の甲冑に身を包んだ兵士たちを登場させた─。
まるで低予算の歴史ドラマに出演するエキストラのようなこの「戦士」たちが、実際の歴史とあまりにもはかけ離れているとして問題となっている。

招待されたアツバス議長の困惑顔にワロタけど、本人大真面目らしい
かなりきてるねエルドアソさん…

130:風と木の名無しさん
15/01/27 22:41:16.87 LAEndvsb0
>>129
これはキツい

酷く言えば
ヌホンの儀仗隊ですって言って、三 国 無双のコスプレまがいみたいのが出てきたみたいなもんだろ
トゥルキエはどこに向かってんだ

131:風と木の名無しさん
15/01/27 23:37:01.35 3S2ao26R0
>>129
他の問題や汚職とかがなくて、オスマン帝国の歴代礼装だけならいいね~て萌えられたんだけども
(例え、予算足りなくて安っぽかったとしても)
同じ系統の民族が作った国だから=匈奴やムガールまで自国の歴史扱いするのは流石になぁ…。

【ウクライナ】親ロシア派武装集団が展開するウクライナ東部に「非常事態」宣言…空港の争奪などを巡り、ウクライナ政府軍との戦闘激化 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(news5plus板)

建前上、戦争できないからって宣戦布告せずに戦闘だけやってgdgdに。
泥沼に引きずり込んで相手が嫌気刺すのを待つ戦略なんだろうけども。

132:風と木の名無しさん
15/01/27 23:48:03.81 7Y+eAFx90
>>128
今考えると小藪って萌えキャラだったよなあ…あの頃のアメリーの映画版ジャイアン気質の元になってたし

ヌホンはヌホンでそれを上手い具合に利用するコイズミさんのお陰で年上受キャラくさく、
腹心の現総理がべったりで801板がざわつき、更に笑いの神に愛されしノムたんもいたし、
色んな意味で濃かったな…

そう考えると砂朝鮮はイマイチ面白味がない、キャラ濃そうに見えてキャラがたってない

133:風と木の名無しさん
15/01/28 00:00:37.34 YdISGHBE0
新しい静止画像が来たようだな。
とにかくいろいろ思うけど、一番大きいのは結局やり口のむごさへの嫌悪感だわ。
ホモでもノンケでも何でもいいが、一から十までがんじがらめで拒否する奴はヌッコロとか、手段が単純すぎて。

134:風と木の名無しさん
15/01/28 00:09:13.19 pdmFkVLZ0
静止画である限り、狂言の線は絶対消えないと思う。
今のヌホン?のメディアが安倍憎しでもうISの代弁者かってくらい同調してるのを見てても。

だいたい、前からテロ組織にはがっつり狙われてたし、人質に取られたり首切られたりしてたし
油はヌホン人の人質殺傷には避難声明も出してるのに、その辺全部無視して
今回の事でヌホンが親ヌチだった中東の敵に~みたいな印象操作酷すぎて。

135:風と木の名無しさん
15/01/28 00:39:46.57 IqLnOziV0
なんとか助かってほしい

136:風と木の名無しさん
15/01/28 00:50:44.78 7nCX6RQt0
助かって欲しいけどね

137:風と木の名無しさん
15/01/28 00:51:59.79 5nACxlu10
前の静止画の流用コラっぽい…
前の時よりより胡散臭くなってるなあ

138:風と木の名無しさん
15/01/28 00:57:38.47 pdmFkVLZ0
現時点での生存を保証する情報が全く出てないし、交渉の体をなしてないよね。
相手が交渉材料を手の中に持ってるかどうかも判らないのに、ヌホンにヨルダソに圧力かけろと要求したりとか。

139:風と木の名無しさん
15/01/28 01:01:21.66 YdISGHBE0
ヨルダンに、どんな結果になっても決断支持するお的なメッセージ送りたいなと思ったけど
大使館のサイトとかぱっと見ない感じだな。

140:風と木の名無しさん
15/01/28 01:31:24.75 pMVciOk20
夜男への要求に日本人人質を使うってのがもうね
なんかもう中国陰謀説信じたくなるレベル

141:風と木の名無しさん
15/01/28 02:09:48.74 kzWDrXI/0
イヌラム国にドン引きしてイヌラム教やめる信者さんとか続出しないんかなぁ
イヌラム教の人もイヌラム国のこと批判してるし俺らは奴らと無関係とはいうけど
宗教に嫌気さす要因になりそうなもんだが
ハルナ殺しちゃってゴトーも録画とか静止画ばっかで今現在生きてるかぶっちゃけ不明
ヌホンに到底不可能な要求ばっかしてくるあたり
目的はヌホンみたいな支援国の排除とこれからもう身動きできなくさせることで
2人とも始めから返すつもりなんかなくて既に見せしめ用にコロコロされてる気がする…
コロコロする前に必要な録画なり録音なりしといてさ
あとはこいつら2人が死んだのはあべしのせいだって頭悪い宣言するだけみたいな

142:風と木の名無しさん
15/01/28 05:56:06.90 3a9vJMeF0
>>131
なんかさー
変に民族主義とか宗教とか
そういうので煽って支持取り付けようと言う
あほな人たちが国の首領として立ち始めてて
嫌だなーと思う

>>141,134
同意

143:風と木の名無しさん
15/01/28 05:56:30.74 Xf6DaIeJO
棄教=死刑 を椅子ラム法が超えない限り無理ぽ
とにかくどの宗派もやめる選択だけはないんだよね

改宗しないと結婚できない
子供は自動的に椅子ラムになる↓
やめるには孤独タヒのみ

エゲやドイチュが罰姦の波紋を破れたのは、本来(て表現もおかしいけど)別の信仰や神話があったからでないのかな

144:風と木の名無しさん
15/01/28 06:01:51.40 1ha78bWp0
>>141
一部の過激派が酷いからって宗教変える理由にはならないと思うよ
ましてや砂朝鮮はイスラムの教えを実行してないんだし
そんな砂朝鮮を理由にイスラムから改宗なんてしないでしょ
ヌホンにだって神道系・仏教系のカルトがあるし
仮にそいつらが酷いテロを起こしたとしても
除夜の鐘やめたり、初詣やめる気になったりはしないでしょ

145:風と木の名無しさん
15/01/28 06:19:23.58 V++Rq/XX0
どんな気違い日本人が出ても日本人辞めたいと思わないのと
同程度な宗教観持ってる人もいるようだよ

146:風と木の名無しさん
15/01/28 07:39:07.49 lOdy6OuzO
キリスト教圏の中で辛酸舐めさせられた人が
逃げでイスラム教に改宗するパターンがあるらしい
海外は人種やら何やらで、普通に生活してるだけできつい目にあうからな…

147:風と木の名無しさん
15/01/28 07:40:24.19 7Z+pLXey0
たとえばDQNが「俺たちは正統なる皇国会スサノオ風神雷神組(仮)だ」とか自称しながら
女子学生拉致ったり因縁つけて神社に火をつけて回ってるようなもんか
戦後混乱期からつづく在日右翼団体がやってることと大して変わらないけど
奴らが国際的に活動しだすとヌホン神道が非難されるのか
イスラム教徒の人たちが一番迷惑を被ってて気の毒すぎると思う

148:風と木の名無しさん
15/01/28 08:03:48.79 caxa6xrCO
砂朝鮮はイヌラム国とイヌラム教国を混同させたがってるからね
イヌラム教徒が孤独になればなるほどテロリストの兵士が増える
BADENDは中東とヌホンの仲違いシナリオ

149:風と木の名無しさん
15/01/28 08:06:31.02 AqD2yccq0
今まで蒸すリムの中から過激派への非難がほとんどなかったから、椅子ラ無全体が白い目で見られる、
というパターンだったよね。
今回イスイスにはけっこう椅子ラム国家の中からも非難が出てるから、ちょっと風向きが変わってきた?

150:風と木の名無しさん
15/01/28 08:09:19.25 cpN7ltpyO
>>147
であればこそ、同じ教徒が非難し、逮捕し、罰しなければならないんだよな
自浄作用って大事
あちらの情勢詳しくないから分からないけど、そういった動きはあるのかな?
やろうとしてるけど力も金もない感じ?

151:風と木の名無しさん
15/01/28 08:39:02.26 A6bzHM4R0
>>150
この間エヅプト人格さんが、変わらなきゃいかん!自分達で行動してかないと!て言ってたね
しかし派閥間の争いがガチだし、国として奴らを非難する裏で王族や金持ちが個人的に支援してたり
国や宗派の派閥や民族や、民族内の派閥の思惑やらが入り混じってとってもカオスなんだよねえ…纏まるのは不可能に近いんじゃないか

152:風と木の名無しさん
15/01/28 08:44:29.14 p/zXpt8q0
中東でアメリカのユーシ連合に加わってる国いっぱいあるよ。

153:風と木の名無しさん
15/01/28 08:48:47.17 p/zXpt8q0
しかし愛汁には世界中から参加者があるわけで、その理由はラップが売れないとか。
もうなんかいろんな要素が絡みまくってて、中東だけではどうにもならんわな。

154:風と木の名無しさん
15/01/28 08:52:07.78 Xf6DaIeJO
椅子ラムを名乗る=椅子ラム同胞として擁護対象になる

て状況みたいだのう。

それじゃあららーの名の下にやりたい放題の悪循環だろ、せめて椅子ラム名乗らせないラインを決めろって異教徒のツッコミがあっても
異教徒の意見だから取り入れる価値/意味はないってなる

……書いてたら何となくお困りと反ヌチ狂徒の屁理屈過ぎて欝

ムッハーん窓と男前な砂漠の民には謝罪する

155:風と木の名無しさん
15/01/28 09:04:06.20 klpFo/hC0
>>153
女の子も参加してるってのに驚いた。
出産、奴隷用らしいが。

156:風と木の名無しさん
15/01/28 09:17:35.63 A9VmzVgf0
そもそもこんなカオスな状況に陥ったのも※主導のフセイソぬっころそうぜ後は知らんってのも大きいから
イヌラム教徒も複雑だろうよ

157:風と木の名無しさん
15/01/28 10:15:05.05 pdmFkVLZ0
とはいえ、フセイソが※の愛人であるクウェートに攻め込んだから、当時の※としては知らん振りもできなかったし
あそこで知らん振りしてたら、大国の支援だけ受けたイスラヌ教徒同士の戦い(今と大差ない)になってただけだと思う。

イラクを降した後、フセイン政権を存続させるのがまだマシだったのかもしれないけど
力こそパワーなあの地域で、負けたおのこが同じだけの統制力を持って君臨できるかって言うと無理ゲーな気もするしで
いくら考えてもよさげな解が見当たらないっていう。

>>154
最低最悪のイスラヌ教徒でも、最良の異教徒に勝るて考えみたいだしね>原理主義

158:風と木の名無しさん
15/01/28 10:19:46.05 pdmFkVLZ0
一旦は治まってたのに、子薮がイラクを再度つついたのがやっぱ駄目だったんかな。

159:風と木の名無しさん
15/01/28 11:29:00.51 AqD2yccq0
やっぱさ、パ-レヒ"を倒したのが悪かったんじゃないか?
あとはドミノでしょ。

160:風と木の名無しさん
15/01/28 11:34:15.09 m3snMPgT0
なんかテロ朝もそうだけど、アメリーが憎いあまり砂朝鮮にシンパシー抱いちゃってるリベサヨって、
ヌホン国内でテロしまくってた赤軍派みたいで気持ち悪いなー

そのうち先鋭化して昔みたいにテロ起こしそうで

161:風と木の名無しさん
15/01/28 11:52:09.01 m3snMPgT0
【イスラム国殺害脅迫】板橋功氏「予想外、イスラム国にいらだちか」
URLリンク(www.sankei.com)

 国際テロリズムに詳しい公共政策調査会の板橋功氏の話 「交渉は当面、水面下で進められると想像していた。予想外だ。(中略)
イスラム国のいらだちも感じる。湯川遥菜さんを殺害したとする画像を公開し、認める声明も出したのに、日本の世論は冷静で混乱をきたさなかった。
期待を裏切られ、交渉を引き延ばされているとも感じ、業を煮やした側面もあるのではないか」


まあ一般庶民がかなり飽きつつあるのは感じる
無駄に原作引き延ばしして読者に離れられる漫画のようだ…

162:風と木の名無しさん
15/01/28 12:00:15.49 sCgrv2US0
テニヌに話題持ってかれてるしね、今のヌホン
勝手に行った怪しい人に同情する余地ないし

日揮の件はどんなことをしても助けて上げて欲しいと思ったけどさ

163:風と木の名無しさん
15/01/28 12:05:41.42 Xf6DaIeJO
大山鳴動(絵師団による絨毯爆撃的に)してジョンがぼっちか…
既に鉄のガイドラインまで出来てるし、順調に浸食されてるようだけど、愛汁はいつまで耐えられるんだろう

838 日出づる処 2015/01/28(水) 10:37:19.74 ID:4faskHKU
最近、こーゆーイメージになった。>見境無き絵師団

「…なんともゴツい眺めですね!敵は混乱してます。」
「…アレかな?」
「?」
「敵集団の中央に統率の取れてる箇所がある、あれが敵の精神的支柱だ」
「総員着ペン」「総員着ペン!」
「投稿準備。…次に政府がマジレスを返したら、征くぞ」
「…宜しくありますか?中隊長殿?」
「宜しくも何もあるか?僕らは見境無き絵師団なのだ。断然萌化あるのみだ。…全てCuteにしてやる」
「目標!前方敵集団!!躍進距離300!!!総員、我ニ続ケェッッ!!!!…投!稿!!」
「にゃーんんんんん!!!!!」

164:風と木の名無しさん
15/01/28 12:20:16.78 /VHhBBKw0
>>147
椅子ラム思想の学者によると、愛汁は椅子ラム法の解釈という点では、間違ってるとは言い辛いらしい
つまり「そういう解釈も可能と言えば可能」な解釈のうち、一番現代の価値観とそぐわない解釈を採用している
ぶっちゃけサウヅと刑法の内容は大して変わらない
ツンニ派は宗教的権威を認めず聖典の様々な解釈を認めてるので、例え一般的蒸すリムが内心どん引きであったとしても、愛汁の解釈が椅子ラムのセオリーに一応則ったものである以上「間違い」とは言いきれない、らしい

神道に女子学生の拉致とか神社への火付けを正当化可能な、他の神道教徒も正当性を認める教義があればその例えは正しいだろうけど
そうでないなら、ちょっと違うと思う…ってもしや自分が知らないだけでそんな教えが神道にはあるの…?

165:風と木の名無しさん
15/01/28 12:23:10.21 Ep/2Sv8Q0
いすいすとか向こうの人って、他人様にどんなに迷惑かけても同胞可愛しが先立つもんなんだろうか?
他人とかこの場合他国だけど、こんだけ盛大に迷惑かけまくったら、むしろ同胞の方に腹が立って来るんだけど
それっていすいすには理解しかねる感情なんだろうかね?

166:風と木の名無しさん
15/01/28 12:47:24.86 /w97bmV3O
>>165
というか海外ではヌホンほど「人様に迷惑を掛けてはいけない」って意識がない
こういう状況でもし思うとしたら「皆の迷惑になるからやめて」じゃなくて
「自分らまで不利益被る事になるからやめろ」って思考になるんじゃないかな

まあ椅子ラムの教義=正しい、異教徒=奴隷、何をしてもおkって認識なので
愛汁が教義の枠からはみ出さない限りそんな奇特な人達は出てこないと思われる

167:風と木の名無しさん
15/01/28 13:06:07.41 pdmFkVLZ0
>>164
やってることは実のところサウディが昔やって国作ったのと同じだからね~。

ないない>神道過激派

神道の根源は「神ながら言挙げせず」なので、信仰の中枢が空洞になっているし
神さま一人でもない上に神=善でもないし。
ああいうカルトにありがちな「神=絶対善だから無謬」が通用しないのでは。

ヌホンの神さまは、縁結びで宴が進むにつれて酔っ払い始めて、縁結びが適当になり失敗して人間に怒られる神さまたちだよ。

>>165
よくシナーとかイソドが、ヌホンは優しいけど怖いほど冷たいっていってる理由が
「同胞が他国で犯罪犯して捕まったら助けようとしない」てのがあるから、割りとそういう感覚の国はあるのかも。
ヌホン国内で犯罪犯してたイソド人を別のイソド人が通報して逮捕されたら
「お前はヌホン人のような冷血漢だ!同じイソド人を通報するなんて」て罵られたとか。

168:風と木の名無しさん
15/01/28 13:45:18.82 Xf6DaIeJO
助け合い(対等な付き合い)はするけど
施し(上下が出来る付き合い)はしないって某所のレスに頷いた

幕末~明治初期辺りは神道過激派だった説
水戸学からの尊皇攘夷と廃仏毀釈も、原理主義行動に入るんじゃないかね
今となっては法律を上回る教義自体が出来ない限り、現代神道に過激派だの原理主義の出現はなさそげ





……大体お祀りしている方々そのものが過g

169:風と木の名無しさん
15/01/28 13:56:39.95 BNKWE2ck0
これはマジで・・・
童貞の自分にも出来てしまった

☆を2ch.nに変える↓
URLリンク(snn)☆et/s11/0128mika.jpg

170:風と木の名無しさん
15/01/28 14:13:37.80 pdmFkVLZ0
水戸学派はあえていうなら儒教原理主義では。厳密に言えば朱子学原理主義というか。
その結果、「うちの国で一番偉いのって公方さまじゃなくて本来は陛下じゃ?」って結論に至っただけで、神道の過激派ではないと思う。

ただ、朱子学的に原理主義になるなら、古学の本場であるシナー至上主義に帰結するはずが
そこで山鹿流(ちょっとうろ、確かそうだったと思う)が「もしも、孔孟の徒が我が国を襲った場合は、どうすべきか」という命題を出して
「例え孔孟の徒であろうと、我が国に仇するのであれば、これを迎え撃つべし」という結論が導き出されたんで
朱子学原理主義(古いものや先生が絶対的に偉いという特アの序列)からもそこで決別することになったと思う。

廃仏毀釈は原理主義というより、価値観の混乱で古いものや日本的なものが尊重されなくなった面も強いし。
外貨獲得に必至だったのもあるけど、美術品の流出なんかもそうだよね。

171:風と木の名無しさん
15/01/28 14:20:19.04 Ep/2Sv8Q0
>>166-167
なるほろ
そういう感じなら>>161も理解出来る
つまりいすいすはヌホンという国を理解してないんだな
まぁヌホンも中東の方の国民性をよくわかってない人が大部分だけんども

172:風と木の名無しさん
15/01/28 14:28:48.98 pleI21EV0
>>163
>見境無き絵師団

声出してワラタww

>>167
>ヌホンの神さまは、縁結びで宴が進むにつれて酔っ払い始めて、縁結びが適当になり失敗して人間に怒られる神さまたちだよ。

ホクオー神話とちょっと雰囲気似てるよね

小人の石工に吹っかけられたペテンで神々のアイドル女神フ麗ヤが拉致されそうになった時、
オデンから「ちょ、おま、何とかしろよ、さもないとぶっ殺すぞ」みたいに脅された露器が
雌馬に化けた上で石工の切り札の雄馬を使いものにならなくする→その後交尾させられるとか、

万物より傷つけられる事のないよう祝福されて無敵になったよって調子に乗ってるバル$に
すげー、本当に無敵だ、これぶつけてみてもいい?と物を投げつける遊びに夢中になる神々
でも実は唯一の弱点があってそれを暴いた露器の悪戯で、ヤドリギに貫かれて死んで
太陽神でもあったから世界に暗闇と危機が訪れるとか、馬鹿な事ばっかりやってるw
ちなみにあの神話も、ヌホンの国つと天つみたいに、ヴァン神族とアース神族が抗争の果てに和解し味方になっている

同じ多神教でもイソドの貧道神話は、何かこう、小むつかしい理屈や概念が伴うんだけど
最高神の目の瞬きと宇宙創成が同スパンだったり、スケール的にもクツルフ神話の白痴さんクラスだし

173:風と木の名無しさん
15/01/28 15:07:27.91 bmFZ4xHZ0
何ということだ
梵天様は果てしなき白痴の魔王だったのか

174:風と木の名無しさん
15/01/28 15:09:28.54 6nQpAtJD0
仲間意識が違うんだろうとは思うんだけど、うまく言葉にならない
郷に入らば郷に従え、は世界的にはどうも少数派な考えなんだろうけど、日本人は仲間意識が集団や場所やその場の空気に依ってるのかな
何を信じてるかじゃなくて、実際にどういう行いをしているか、っていうのも大きいよね
日本人らしく振舞うなら外人でもウェルカムな感覚だとか
少なくとも、国籍が同じだからだとか信仰を同じくしているからとかな仲間意識は、あまり理解できないんだよなあ

175:風と木の名無しさん
15/01/28 15:17:49.07 pdmFkVLZ0
>>174
仲間意識の有無っていうか、「仲間だからこそ、汚いことをしてヌホンの名を落とすのが許せない」というか。
仲間意識そのものの種類が違うんじゃない?

冤罪や政治で捕まったのでなければ、むしろそんな恥さらしはとっとと始末してよし、な感覚になる。
ヌホン人が他国で冤罪の余地もない犯罪を犯した時に
政府がヌホン人だから無罪にしろ、国際問題にしたくなかったら解放しろとかって圧力かけて(シナーのあの船長みたいに)
犯罪犯した本人が堂々と大手を振って帰ってきた場合にこそ、ヌホン国民が政府に向けて激怒すると思う。

176:風と木の名無しさん
15/01/28 15:42:21.82 3fSuvcZ60
なんか「同族意識」ってのが違うんじゃないかな。
普通の国だと対外戦争とかの歴史で経験的に
「同族で団結していないと他の国に狩られて民族ヒャッハーされちまう」
って意識あるだろうけど、ヌホンは歴史的にそういう意識少なそう。

戦国末期、東南アジアでヌホン傭兵は大暴れしてたけど、
普通の国の傭兵は敵に同族がいると適度に八百長するもんだが
(雇い主もタルい戦いだと八百長狙いで同族傭兵をぶつけたりする)
ヌホン傭兵は「ヌホン兵同士でもガチンコ、むしろ同族相手のが燃える」
という世界標準から思いっきし外れた存在だったそうだ。

177:風と木の名無しさん
15/01/28 16:38:00.03 AqD2yccq0
天変地異なら助け合うくせに、なんなの、ヌホンw
憎みあって殺しあっても、手打ちしたら「水に流す」しww

千年恨む!のカンコのほうが世界標準だよね、きっと。ミヅルイースツの戦争とか。

178:風と木の名無しさん
15/01/28 16:41:05.22 7MQDrbuX0
少なくともコラで楽しんでる奴は同じ人間じゃないわ

179:風と木の名無しさん
15/01/28 16:43:51.70 A9VmzVgf0
そりゃもう仏教でしょう
逆に日本人らしく振舞わない限りノーサンキュなあたりが排他的と思う
個性を認めるのが苦手なのはやっぱり島国で土地も狭くて災害も多くて統率が必要だからだろうな
日本の仲間意識は異端には厳しく仲間内でハブられるのを極端に嫌うって感じ

180:風と木の名無しさん
15/01/28 16:51:58.09 4hEBSv5E0
夜男政府関係者がjnnの取材に対し非公式に「まもなく良いニュースが話せるだろう」と。

もし安全とされる場所へ海外旅行していて、お土産買いに地元のスーパーマーケットに立ち寄っていたら
突然テロリストに占拠されて人質になったときに、
そんなところ旅行するからだ!政府や国に迷惑かけるな!で、自分の過去や趣味をマスコミからもネット民からも
洗いざらい特定されてさらされて(発行した同人誌とか晒されたらもう終わるわw)
こいつ腐女子だから死んでOK!日本の恥!とかって叩かれたらやだなー。

181:風と木の名無しさん
15/01/28 16:56:02.60 7nCX6RQt0
ヌホン人が考えるヌホンのイメージ
URLリンク(farm2.static.flickr.com)
URLリンク(farm4.static.flickr.com)

エゲレス人が考えるヌホンのイメージ
URLリンク(farm6.static.flickr.com)
URLリンク(farm7.static.flickr.com)

いろいろググってみた結果ヌホンと海外とヌホンに対する認識の齟齬が埋まらないことだけは理解した

182:風と木の名無しさん
15/01/28 16:57:34.79 pdmFkVLZ0
別に災害のとき、同じ民族だから協力してるわけじゃないし、その理屈はおかしい(AA略
災害で協力する前提に民族とか宗教が来る時点で違和感凄い。

ヌホン人にとっては宗教はアプリだけど、外人の大半にとってはOSて例えがしっくりくるくらい
宗教そのものの位置づけから違う気がする。

>>179
仏教はこの問題に関しては関係なくない?だってそういう点では他の仏教国とヌホンに共通点ないし。

あと、個性を認めるのが苦手ってのはヌホンの歴史ではむしろ最近についてのレッテルだと思う。

183:風と木の名無しさん
15/01/28 16:58:19.13 6nQpAtJD0
日本の皆様にはご迷惑をおかけしてすみません、の一言があるかないかだけで、格段に心証変わるんだけどね
戦国自体も徹底抗戦する相手には厳しいけど、降伏する人間には結構ゆるいよね

184:風と木の名無しさん
15/01/28 16:59:03.70 4YOtzYB70
>>181
なんか「ネット上のオマエらと現実のオマエら」みたいだな

185:183
15/01/28 17:03:06.57 6nQpAtJD0
戦国自体→戦国時代、ごめん

思ったけど、私は悪くないもんって言い張る人は同情されにくいね

186:風と木の名無しさん
15/01/28 17:13:51.39 m7U7ui8S0
日本人は事実というものを大切にするから、何かトラブルがあった時には
まず感情を落ち着かせる作業をひとつ入れて、そのあとに事実検証に入る。
「私、悪くない!」と、言った時点で事実なんかどうでもいいと言ったようなもんでしょ。

187:風と木の名無しさん
15/01/28 17:16:18.68 Ep/2Sv8Q0
>>180
それは自己責任とはいわない
日揮の時は本当に心配したしテロ憎んだし結果がわかった時は悲しかった


スーパーで買い物中に巻き込まれるなら、今回のハルナちゃんとゴトーさんやイラク三馬鹿とは経緯が違う
国内でだって、無い話じゃない
危険な場所へ自由意志で行ったから「自己責任」と言われるんだよ
ハルナちゃんのお父様には心が痛んだが

188:風と木の名無しさん
15/01/28 17:22:12.34 UgbeR+AP0
まぁ、「報復に爆弾一万発叩き込め!」系の世論に流れるよりはいいと思うよ。

189:風と木の名無しさん
15/01/28 17:23:28.37 azma/ksqO
きゃまま錦織が負けてしまった…

190:風と木の名無しさん
15/01/28 17:36:19.65 4hEBSv5E0
>>187
それって自己責任て言うより「自業自得」じゃないかと思うんだよね.。
グアムの通り魔事件のとき、遺族のfacebook晒したり遺族を叩いている一部の
ネット民を見て状況によって被害者や被害者家族を叩かないとは自分は信じられないかな。

これからnscとか活躍するにあたってうちのわんこだって敵の捕虜になるかもしれんし、
今の風潮だとわんこならお国のためにその場で自決しろと迫りそうでちょっと心配。

191:風と木の名無しさん
15/01/28 17:37:04.65 7nCX6RQt0
>>188
コソコソ人質とって交渉しかけてくるような小物にぶち込む爆弾なんてねえから

192:風と木の名無しさん
15/01/28 17:43:33.22 4hEBSv5E0
>>190つけたし
日揮のとき被害者や被害者家族が叩かれなかったのって、
全然家族や社員の詳しい情報がマスゴミが報道されなかったのもあると思う。
ゴトウ母みたいな家族が日揮社員にいたらネット民から総叩き晒し上げだっただろうな。
ネット民だけだったらいいけど現実に家族を脅す奴もいるから。

193:風と木の名無しさん
15/01/28 17:50:30.48 pdmFkVLZ0
>>192
今回の自分で飛び込んでいった人質事件の反応に対して、安全な場所で被害にあったら~っていう想定も変だし
あの母みたいなのがいたらそりゃ叩かれる(母が)のは当然だろうし
ケースバイケースを全く無視して話してるのでは。

例え全く非のない事件でどんな状態でも被害者叩きする人間はそりゃいるだろうけど
それが世論の主流になるかどうかとは別の話じゃないの。

「きっと~だったら~だろうな」で自分の想像へ誘導するなら何でもいえるよ。

194:風と木の名無しさん
15/01/28 17:57:41.49 a988Bw0g0
【速報】後藤健二さんとサジダ死刑囚交換で合意、アラブ系メディアが報道★3 (c)2ch.net
スレリンク(newsplus板)

 号外:後藤健二さんとサジダ死刑囚交換で合意、アラブ系メディアが報道
 URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)


夜団のパイロット殺さないことも合意されたそうだけど
後々ゴタゴタしそう

195:風と木の名無しさん
15/01/28 18:00:13.70 4hEBSv5E0
>>193
誘導したいつもりはないけど。
言いたかったのは、どういう状況でも被害者や家族に腐女子とか突っ込みどころとか叩きポイント
があったらネットの世論は「国に迷惑かけるな」や被害者叩きとかになるんじゃね?と思ったってこと。

196:風と木の名無しさん
15/01/28 18:08:35.27 9NAJRwzy0
自分から行かなくてもいいのに突っ込んでいった今回のケースと
アンタが挙げてるケースはまったくの別

その区別すらつかない人と会話するだけ無駄なのでNGを推奨します

197:風と木の名無しさん
15/01/28 18:14:18.26 4hEBSv5E0
>>196
好きにして下さい。
人質とパイロット両方解放されること願うわ。

198:風と木の名無しさん
15/01/28 18:14:36.93 A9VmzVgf0
>>182
シナ人に仏教儒教の教えをいまだ守ってるのがヌホンって言われてるのを見たことあるよ
シナはどうしてこうなったと
そもそも日本に来た時点でだいぶ日本仕様になってるしね

>>187
ハルナとゴトーさん一緒くたにしたり、少しでも非があったらアウト感は良くも悪くも真面目なヌホン人気質っぽくもあるね
ウツになりやすい原因でもありそうだけど
自己責任だから同情しないって感じとか
ゴトーさんはヌホン出発から奪還帰国まで1週間ってことはよっぽど確実なルートと手引きがあったはずで
それを目の前にして見殺しにできないと思った正義感まで自己責任だから同情の余地なしってのは人間か?って思う
もちろんテロに屈しないから助けられなくてすまんってのはヌホン人なら分かってくれるはずってのはあるけど
危険地帯にノコノコくお前が悪い迷惑かけやがってとしか感じない人は海外の言うとおり冷酷だと思うし簡単にネットで叩く人種だと思う
危険地帯に行くジャーナリスト全否定の人は危険地帯の住民は放置でおkってことですよね
ヌホンが例えテロリストに占拠虐殺されようが放っておいてください他人に迷惑かけたくないし諸行無常ですからってことですかね

199:風と木の名無しさん
15/01/28 18:17:19.75 AqD2yccq0
見殺しにできないから正義感から戻った、ってのはほんとかな~。
どこまでほんとかわからないから、そんなに熱くなれないわ。

200:風と木の名無しさん
15/01/28 18:21:46.30 9NAJRwzy0
>>198
自分で見殺しにしてくれってビデオメッセージ残したんだから
本人の希望通りだろ

201:風と木の名無しさん
15/01/28 18:22:36.52 4hEBSv5E0
>>199
ゴトウさん、nscから派遣されたエージェントなんじゃないかと思っている。

202:風と木の名無しさん
15/01/28 18:23:20.67 caxa6xrCO
日本人拉致が捗りますね

203:風と木の名無しさん
15/01/28 18:23:55.52 Ep/2Sv8Q0
>>198
ゴトーさんはプロのジャーナリストで、「一線」を知っていた人だそうだよ
そういう人が「何があってもシリアを恨まない」と言って出かけたんだから
「事故に遭ったみたいな感じで人質になった人」と一緒くたには言えないってことなんだけど
別にゴトーさんもゴトー母も叩く気はないんだけど
極論に走る人だなぁ

204:風と木の名無しさん
15/01/28 18:37:04.14 AZBlScTF0
だいぶスレ違いの議論になってきてるよ



今回の事件で、
よその子達が「ヌホン子は冷たい」っていう意味がようやく理解出来たな
冷たいっていうか、多分ヌホン子にとって命は簡単に消える執着しないもので、
意思とか誇りとかのが死んでも残る大事なものなんだろうと思った

205:風と木の名無しさん
15/01/28 18:38:40.20 pdmFkVLZ0
>>198
それは大前提の「ヌホンの行動倫理は宗教に起因する」、という根拠になってないと思う。
外人さんは宗教が倫理の根幹なのが当たり前すぎて、ヌホンにもそれを適用して行動を分析したり理解したがるけど。

>危険地帯に行くジャーナリスト全否定の人は危険地帯の住民は放置でおkってことですよね
>ヌホンが例えテロリストに占拠虐殺されようが放っておいてください他人に迷惑かけたくないし諸行無常ですからってことですかね

この辺もう支離滅裂になってるような。
後藤さんは、ジャーナリストの仕事をしにいったわけじゃないのに、
危険地帯にいくジャーナリストを否定すると危険地帯の住民は放置しろってどういう発想でそうなったのかわからない。
それに、>>198の理屈では、ジャーナリストでなきゃ、危険地帯の住民を救えないの?

ヌホンがテロリストに占拠虐殺されようが~てのも凄い前提だけど
ヌホンの安全保障はまずヌホンが責任持つべきで、そこすっ飛ばして誰かの助けなんて要らないんだ、諸行無常だから殺されるままでいいの、てのも変では。
自分はヌホンの安全保障のために無関係な他国の人が犠牲になっていいなんて欠片も思えないし
特に利害関係のない他国からの助けなんてのはなくて当然(あれば勿論ありがたいけれど)じゃないの?

206:風と木の名無しさん
15/01/28 18:44:08.91 A9VmzVgf0
>>198の後半は>>195あてだったすまん

>>200>>203
本人はもちろんそう思ってると思うよ

207:風と木の名無しさん
15/01/28 18:55:12.66 ggJJ1tiZ0
夜男のパイロットとゴトーさん助かりそうだね
正直24時間以内とか聞いたときはムリゲーじゃないすかって思ったけど良かったよかった
でもハルナチャン救えなかったのは悔やまれる
きっと愛汁にはイム様やキリヌト様やらその他大勢のネ申様から天罰が下るよ
今回の件がきっかけで夜男との仲が深まればいいね
あまり関係ないけど夜男との仲が深まるって書くとなんかいかがわしい

208:風と木の名無しさん
15/01/28 18:56:03.35 9NAJRwzy0
そもそもが危険地帯に自分からいってとっつかまってるのと
本来安全な場所での活動とを
一緒に語るから変なんだよ
今回のポイントはそこなのにそこからズラすってことは
結局その点においては反論できないって自分で認めてるようなものなんだから

その時点で既に自分の主張が完敗してるの認めてて、
でもソレを自分自身認めたくないからあれやこれや無理やりごちゃ混ぜにして
うやむやにしてゴリ押ししようとしてるだけ

>ヌホンが例えテロリストに占拠虐殺されようが放っておいてください他人に迷惑かけたくないし諸行無常ですからってことですかね

これとかまさにそれね。
感情に訴えかけてあなただって!! って言いたいんだろうけど、
日本は一応現状平和なんで同列には語れません。
混ぜてる時点でマトモな議論では太刀打ちできないってのを認めてると判断いたします

自分からイスラム国にいってつかまりましたーたすけてくださいー
って許容してたらキリないだろ。
ヨルダンのパイロットは国の仕事で行ってとっつかまってんだからパイロットのほうがよっぽど優先すべき事案だよ

209:風と木の名無しさん
15/01/28 19:01:52.49 4hEBSv5E0
>>208
仕事で危険地帯へ行って人質になったって人も、
そんな会社に就職した人の自己責任ですってならない?

>>207
…レスに何だか癒されたわ。ありがとう。

210:風と木の名無しさん
15/01/28 19:03:54.38 klpFo/hC0
>>188
お米国だとそれが冗談じゃなくやるからな。

211:風と木の名無しさん
15/01/28 19:05:08.31 7MQDrbuX0
>>209
じゃあ自衛隊も海外派遣で死んだら自己責任って言われるのか
まだ靖国に奉られる旧軍の方が慈悲があるな

212:風と木の名無しさん
15/01/28 19:07:02.75 4hEBSv5E0
>>211
個人的にはそうならないか危惧しているんだよね。

213:風と木の名無しさん
15/01/28 19:24:48.16 pdmFkVLZ0
ひたすら自分の想像で「こうなったらどうしよう!怖い!」て不安になってそれを他人にぶつけてるだけのような

214:風と木の名無しさん
15/01/28 19:44:54.91 vlyoHsMVO
町中を普通に歩いてるのに、ライオンに出会っちゃったAさんと、
「ここから先、猛獣密集地危険入るな」って柵を乗り越えて行ってライオンに出会っちゃったBさんと、
猛獣がいるかもしれない(目撃例はあり事故例はなしの)密林に仕事として行ってライオンに出会っちゃったCさんと
事故例ありのライオン生息域にその生息域で暮らす人々を取材するために分け入ってライオンに出会っちゃったDさんと
では全く同列には語れない事例ではないかと思う。
「ライオンにかみ殺された」ことは同じでも。

密林にライオンはいないか……

215:風と木の名無しさん
15/01/28 20:02:00.57 m7U7ui8S0
>>213
それだ。
読んでても疲れる。

216:風と木の名無しさん
15/01/28 20:06:13.00 3B9DVcyc0
ぶっちゃけ拉致被害者についても
同じくらい騒いでみせろよマスゴミが…って思うんだがね
何十人も人質にされてるのに文句ひとつ言わないとか
どんだけ調教されてるのかと

217:風と木の名無しさん
15/01/28 20:06:46.02 m3snMPgT0
わーわー言ってる4hEBSv5E0はなんかややこしく考えすぎの人なんじゃないか

渡航禁止地域に勝手に行く馬鹿=滑走禁止コースに入って遭難する馬鹿=自己責任

という単純明快な話なだけですし
イラク三馬鹿の時も「自己責任論が理解できない!」とファビョってた連中がいたけど(主にブサヨ)、
個人的感覚としては「見るなのタブー」じゃないが「禁忌を犯す者は相応の制裁を受ける」に近いかな

218:風と木の名無しさん
15/01/28 20:15:20.77 CJaI61Cf0
椅子ラム国は中国の自治下にあるウイグル地区をどう思ってるんだろう
雨リカやロツアに宣戦布告する前にやることがあるだろ

219:風と木の名無しさん
15/01/28 20:16:28.45 E/LAVthq0
>>209
基準なんて人それぞれじゃない?
自分は今回の件は自己責任だけど、仕事なら別だわ
でも、仕事も含めて自己責任て人も中にはいるだろうね
今回の件も自己責任にならないて人もいるだろうし
つーか、起こってもないことを一部のネット民の悪態見て心配してたらキリがないわ
全体の意見なんて、統計でも取らなきゃわからんし
まぁ、有事の時のために、今のうちからどこを基準にするのか、議論しとくのはありとは思う

220:風と木の名無しさん
15/01/28 20:17:01.06 K1ZpWEzR0
武器関連を供給してくれてるスポンサー様に噛みつくことはしないんじゃない?

221:風と木の名無しさん
15/01/28 20:27:46.20 A9VmzVgf0
>>205
今回は取材どころか人命救助目的でも勝手な行動で国に迷惑かけたって言われるんだから
危険な取材も言わずもがなで、それを否定されるなら誰も現地の状況を伝えられなくなるよね
軍人が行けば即スパイ扱いだし、マスコミは会社だから危険な最前線に社員を派遣するのは難しいだろうし
突然裏切られるリスクもあるけどフリージャーナリストだからこそ許容されて他国に伝えられることも多いし
救う救わないだけじゃなくて現状を伝えるってのも大事な仕事だと思う
孤立無援の現状を取材にきて世界に伝えてくれる存在は素直にありがたいと思うし
そのありがたい行為を行っている人を自己責任っていう非があるってだけで迷惑な行為扱いはどうなのっていう
あくまで>>195のレスで言ってる、「僅かばかりの突っ込みどころで被害者叩きをする人」についてね
非難じゃなくても「とっつかまった」みたいな言い方すら個人的には違和感

>>217
こういう個人の快楽を満たすだけの行為と一緒くたにする人とか

>>218
シナから3桁勧誘してテロ要員に育成中らしいよ

222:風と木の名無しさん
15/01/28 20:31:05.46 8N47rReY0
ヌホンに限らずではあるが、「所詮他人事」というのが大いにあると思うよ。
災害だってそうでしょ。
亡くなった人、災害にあった人、個々人にとっては
それが大災害であろうと、一家族、または一人のみ対象であろうと
被害という意味においては、おおきくくくれば同じたぐいだけど
なぜが大災害とされるものについては特別扱いされる。
それは単純に共通する体験を持った人間が多いから。
だけど、被害とは無関係な場所では、皆普通に過ごしていて
せいぜい怖いねーと言うだけというか、勿論共感することもあるが日常ではないってこと。

ゴトーさんのは仕事を兼ねて救出に行ったという話もあるらしいよね。

223:風と木の名無しさん
15/01/28 20:34:38.33 3a9vJMeF0
速報来たね
ほんとならいいな…と思う反面、先が思いやられる
いっそ中東(トゥルキエ含む。ごめん、好きなんだけど…)へ
日本人は渡航禁止とかできんもんかな

>>155
きもちわるー!!!
エロゲとかならいいけどリアルだとマジで
吐き気するくらい気持ち悪いなー

224:風と木の名無しさん
15/01/28 20:42:27.90 7nCX6RQt0
>>223
椅子椅子の女性兵士って髪の毛丸出しで水着姿で映ってる写真がフツーにあるよ

225:風と木の名無しさん
15/01/28 20:52:43.20 E/LAVthq0
>>221
後藤の情報がどんな利益をもたらしたの?
報道見た感じ、「戦場の子供たちはこんなに可哀想なんです!でも一生懸命生きてるんです!」的なオナニー臭さを感じたよ
私の個人的な感想だけど
生産的な企業の人間で、命令があっての行動なら別ともかく
フリーの立場でオナニーしに行った人間のことまで面倒みれんわって感じ

それに、もし仮に後藤が企業や国家のスパイだったにしても、
政府に救出するよう圧力かけるよりも、自己責任言って無関心でいたほうが交渉に有利だよ
一般人ができることなんて、たかが知れてる

226:風と木の名無しさん
15/01/28 20:58:51.55 pdmFkVLZ0
>>221
人命救助って、ド素人が?テロ集団相手に独断と勝手な行動で却ってテロリスト刺激して湯川さん殺した可能性とか考えないの?
かなり自分の中で二次創作的にあれこれ設定くっつけてストーリー作ってしまってない?

>今回は取材どころか人命救助目的でも勝手な行動で国に迷惑かけたって言われるんだから
>危険な取材も言わずもがなで、それを否定されるなら誰も現地の状況を伝えられなくなるよね

人命救助の英雄的な行動なんだから肯定されるべきなのに、肯定しないなんて
危険な取材を肯定するわけがない、という思い込みに思い込みを重ねて喋ってるだけでは。

227:風と木の名無しさん
15/01/28 20:59:33.99 7MQDrbuX0
後藤さんが自己責任かどうかは置いておくにしてもフリージャーナリストの仕事はオナニーとか酷すぎないか

228:風と木の名無しさん
15/01/28 21:03:31.11 E/LAVthq0
>>227
フリージャーナリストの仕事がオナニーって言ってんじゃなくて
後藤のやってることがオナニー臭いって言ってるの
あくまでも、TVの報道さらっと見ただけの、私個人の感想だけどね
孤児を一緒に写真とかなー

229:風と木の名無しさん
15/01/28 21:14:27.18 4hEBSv5E0
>>217
雪山遭難では救助隊を出すことにあんまり異論はなかったと思うけど、湯川さんや後藤さんに関しては
助けるかどうかで自己責任だからあんなの助けなくていいって方向になっていた。外交や国益にかかわるからだとは思う。
ということは国益に大きく関わったら、もしくは国にとって助ける価値のある人間かどうかでたぶんどういう状況の人質も
助けなくていいと世論が傾く可能性はあるのではないかと。
で、人質や家族のあら捜しというか助けなくていい理由探しが始まりそうな気がしてさ。

>>225
自分は夜男とぬほん政府へのパイロット・ゴトウさんの助命嘆願に署名したよ。
砂朝鮮に少しでも人質が殺してはいけない人物だと思わせられるように。気休めのオナヌーでしかないけど。

エゲ閣僚、タイペイ市長に「タブー」の時計を贈って謝罪
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
うっかりさんなのか、わざとなのか…。

230:風と木の名無しさん
15/01/28 21:17:10.23 wRcB0Knp0
元々ハルナちゃん助けに行ったとは言われてたから、その事言ってるんだろうけど<人命救助

ブログだかツイッタだかでも、愛汁とのルートあるよ、交渉したかったのに警察に持ってかれて出来なかったよ、警察や政府が悪いよ!
みたいなこと言ってた人いるけど、普通の犯罪者相手ならともかく、テロリスト相手に個人で交渉は無理筋だと思う
てか大人しくしてた方が絶対問題は大きくならないよね

ああ言った人たちって、平和主義というか、お花畑脳というか、なんで自分は大丈夫と言う間違った確信もって行動するんだろう?と思う

231:風と木の名無しさん
15/01/28 21:17:24.51 j+IaQvp40
自己責任論は状況云々より自分(達)も不利益被る時によく出てくる希ガス
こじ付けみたいな理由で叩かれてるのもよく見るし

232:風と木の名無しさん
15/01/28 21:24:43.57 cWIJjrkq0
ただ、今回のISI●の声明って、妙にヌホン国内のリアルタイム情報に詳しくて更に
政治家個人名連呼なのが怪しいと思うんだよね
夜団には夜団政府で、国名+政府なのに

JOGOさん自身はどうか分かんないけどヌホンのサヨクが
絡んでそうな気がする

233:風と木の名無しさん
15/01/28 21:25:18.41 Xf6DaIeJO
風呂でも入ってもちつけよ

彼の爽やかさをみろ

URLリンク(m.youtube.com)

ボールボーイのボールにボールが直撃

234:風と木の名無しさん
15/01/28 21:28:28.04 A9VmzVgf0
>>225
現地支援に繋がったりするじゃん
放っておかれてない、はるか遠くの異国からも心配してもらっているってだけで自分ならありがたいと思う
それは震災の時も同じ、あれだって2次災害やら原発やら危険はある
政府が救出に圧力かけろなんて誰も言ってないしそれは本人もそう思ってるだろうと上でも書いてるよ
成り行きを静かに見守るだけだ、ただ馬鹿だ迷惑だオナニーだと叩くのは違和感と書いてるだけ

>>226
実際一度は救ったじゃん
そのストーリーだって妄想だよね

>>230
個人ブログじゃなくてTVでのジャーナリスト等の分析だよ
取材期間としても帰国まで1週間なんて短さはまず無いから奪還までよほどの確信があったんだろうって
じゃなきゃあの慎重な人が行くわけないと

235:風と木の名無しさん
15/01/28 21:34:29.31 cWIJjrkq0
>>233
>>ボールボーイのボールにボールが直撃

この文章だけど、痛そうで見られません・・・  ><

236:風と木の名無しさん
15/01/28 21:35:48.18 pdmFkVLZ0
>>234
動機が善意なら何をやってもいい、って心底思ってるみたいだから
永遠にかみ合わないだろうと思った。

237:風と木の名無しさん
15/01/28 21:35:56.58 AqD2yccq0
自分たち御用達の「フリー」ジャーナリストだから美化してんじゃねーの?
行動にエクスキューズつけてんじゃねーの?という疑いがどうしても払拭できないのさ。
ゴミの言うことをそこまで信用できるか?ってこと。

238:風と木の名無しさん
15/01/28 21:38:21.95 NXVJN9xx0
>>232
同じこと思った…

ゴトーさんはどっかの傭兵でも雇って力づくで助け出せなるなら大喜びできるんだけどな~
身代金とか交換とかしちゃうと悪しき前例になりそうで嫌なんだよ
邦人1人助かって良かったね!で完結しない
今後続々と海外に住む邦人が標的にされ続ける危険性が

239:風と木の名無しさん
15/01/28 21:39:03.19 klpFo/hC0
>>237
あのお母さんが出てくるまでは後藤アゲが妙なくらいだったしな…。
身内補正はあると思うわ。ジャーナリストは何があろうと素晴らしいのだみたいな。

240:風と木の名無しさん
15/01/28 21:40:52.10 klpFo/hC0
>>232
ほんとそれ。それが違和感ありすぎからどうも同情仕切れない。

241:風と木の名無しさん
15/01/28 21:40:56.43 AqD2yccq0
市ねとまでは思わないけれど、見殺しにされて死んでったK田さん、ハルナちゃんと
GoToさん、命の重みに違いはないよな。
ゴミがGoToさんだけ騒ぐのが違和感。

242:風と木の名無しさん
15/01/28 21:47:25.33 E/LAVthq0
>>234
フリージャーナリストがもたらす情報はありがたいって話から、現地支援の話にすり替えてるよ

そりゃね、現地の人間からすれば支援してくれる人はありがたいだろうよ
それで、現地の人間は後藤のために何かしてる?
あ、I am KENGIてやってるね
大した労力もリスクもない上に、テロリスト相手に何一つ解決にならないだろうけど

後藤を叩いてる人間の思惑はその人間にしかわからんだろう
参考までに、自分は左翼への嫌悪感とテロリストの思惑に乗りたくないって意思表示だね

243:風と木の名無しさん
15/01/28 21:48:08.28 7nCX6RQt0
一番悪いのはイスラム国なんだけどな!
世界ってどんどんキモく萌えにくくなっていくよな!
ほんと勘弁してほしいよ!

244:風と木の名無しさん
15/01/28 21:49:37.23 mYuTwESD0
もし現地勤務の会社員が救出作戦しっぱいしていたら、助けてあげて欲しいっていう世論は盛り上がったかもね。
それ以前に画面からでも地雷臭を漂わしてるハルナをツリアに手引きしてあげて欲しくなかったなぁ。トーチャン悲しそうだったもん。

245:風と木の名無しさん
15/01/28 21:54:01.93 cWIJjrkq0
>>238
そうなんだよね

ヌホンの反ヌチ反政府ゲリラどもが、「交渉汁!」って連呼してるけど
交渉なんかして「落としどころ」だの「妥協案」だのやってたら、誘拐恐喝という
凶悪犯罪が「安定したビジネス」になってしまう。

それにブサヨが金払えとか言ってるけど、そうやって誘拐される度に
払ってたらどんだけ増税してもお金足りなくなっていつかは
お金払えなくなって・・・ってなるんなら今払わない!できっぱり拒絶
するのが道義的にも金銭的にも一番被害が少ないよね

246:風と木の名無しさん
15/01/28 21:55:14.88 AZBlScTF0
ゴトウ個人の話はスレ違いだよー



ASEAN域内の時差撤廃を検討 非公式外相会議
URLリンク(mw.nikkei.com)

アセアン皆でおんなじ時計を見ようね、というのは、2時間半の幅があってもいけるものなんだろうか
アメやロシヤは同じ国内でも1時間毎に地域分けてる訳で、
メリットとデメリットどっちが大きいのかなあ

247:風と木の名無しさん
15/01/28 21:55:23.76 9eqnH9zU0
>>235
そこまで痛そうではなかったよ
痛いより恥ずかしいって感じがかわいいな

248:風と木の名無しさん
15/01/28 21:57:02.18 VrI9mIDD0
今日はアースマザーことGo To母が官邸に嘆願書出したけど、その前に社眠党の前党首だった女性議員の所に行くし、
夜の犬HKで「交流があるフリージャーナリスト」として出てきたのはイラク三バカのひとりだったので、
Go Toさんはそっち系の繋がりが濃い人なんだろうと思ったな。

249:風と木の名無しさん
15/01/28 21:59:06.72 klpFo/hC0
>>246
二時間はデカくね?

250:風と木の名無しさん
15/01/28 22:00:09.32 4n1YjJ3g0
>>248
あの電波母の周囲はネタの宝庫っぽいので気持ちは分かるけど
この板じゃスレ違いでしょう

251:風と木の名無しさん
15/01/28 22:00:31.73 pdmFkVLZ0
>>245
払ったお金が巡り巡って、アカヒや赤軍派の化石の懐とかに入ってそうで余計にイヤだw
力づくで取り戻すのが一番理想形だったよね。

>>246
流石に二時間半はきついんじゃないかな…。

252:風と木の名無しさん
15/01/28 22:03:42.00 8N47rReY0
人質関係で政府が動くのは、要は与党もしくはとにかく騒げるだけの人数を持った
団体(政治や宗教)関係者ってことなんだなーとオモタ
与党じゃなくても特定政党(煎餅とか今日酸とか)属した議員に頼めば、ナマポが
すぐおりるとかいう噂もあるから、そういう感じの影響力が団体にはあるんだろうと。
K田君はその点では、そういう団体のようなバックがいないもしくは
属した組織が小さかったんだろうと思うよ。
でなきゃ、あんな交渉すらする気ない態度を公でして平気なわけないよね。
あの子をそそのかした奴らにはきっとなにかの目的があったと思うだけに可哀想だった。

253:風と木の名無しさん
15/01/28 22:04:29.40 3a9vJMeF0
戻ってきたら話すんじゃないかな
まあ原稿渡されて読まされてるだけかもしらんが>>232

今朝、朝ちゃんで現地に詳しいジャーナリストが言ってたが
連絡のパイプは「奥さんへのメールだけでは」と言ってた
……じゃああのお母さんは何なの…マスコミ寄せか
このジャーナリストはちゃんと話してる人だなーと思ったけどどうかなあ

※や櫓だったら、おばてろりすとが連れていかれるとこ狙って
ミサイルとか撃ち込みそうだよねえ

254:風と木の名無しさん
15/01/28 22:07:03.16 3a9vJMeF0
捕まった人を極端に擁護するのも極端に攻撃するのも
正直気持ち悪いっす

>>243
ほんとそれ

255:風と木の名無しさん
15/01/28 22:09:12.06 Ep/2Sv8Q0
>>241
ああ、それは肌で感じるわ
KO田さんなんてモロな動画配信だったのに、異様なほどその後の報道が静かだった
何が違うんだろうな

256:風と木の名無しさん
15/01/28 22:12:20.19 AZBlScTF0
>>249
>>251

ちなみに現在インドネシア内だけで標準時3つあります
ヌホンと同じ~2時間後迄
まずネシアたん1国で標準時1個の状態を試してからが良いんじゃなかろうか

257:風と木の名無しさん
15/01/28 22:14:13.60 Ep/2Sv8Q0
話引っ張りすぎた
ごめん

>>246
これは無理だよな
真夏とか真冬になると生活に支障が出てくるレベル

258:風と木の名無しさん
15/01/28 22:25:06.83 3a9vJMeF0
>>244
なんつーかね、今回改めて思ったのは
自分の身が守れないのに他人を助けるのは不可能なんだなあと(当たり前と言われるだろね)
助けたいと思う気持ちは立派だし崇高なものだと思うけれど
結局相手は助けられず、自分の生死もどうなるかわからず
ヌホンタンは混乱し、人に迷惑かけ、夜男(いい伏せ字)にものすごい迷惑かけ、
有志連合の結束にヒビ入るやも?今後イヌラム状態のヒモ呼ばわりされるかも?って、
全く成果なんか出ず、むしろ国際情勢的には遥かに面倒なことになった
あー…

ハノレナチャソまじで何考えて生きて何考えて死んでったんだろ
お父様がほんとに気の毒だ

259:風と木の名無しさん
15/01/28 22:25:57.13 4uEnFfs90
基本的に海外にホイホイ行くフリーヅアーナスリチョとやらは自国もしくは他国の工作員だと思えってイクラ三馬鹿のころ出てた雑誌で読んだ
つーかおとなりの国で囚われの身になってる方がいらっしゃったようなのですがなぜそれにはスルーなのですかと…

珍しい組み合わせ?でデート
中露印の外相が来月2日に会談
URLリンク(www.sankei.com)
シナーイソドの間をロツィアが取り持つ形になるのか?
ロツィアとイソドがいちゃいちゃすんのをシナーが見せつけられることになるのか?
どっちにせよこの2国の間でロツィアが胃をキリキリさせるとこは想像できない

260:風と木の名無しさん
15/01/28 22:31:30.50 hZq1I1xu0
湯川さんのオヤジさんの後姿は見ていられなかった…怒りもなにもなくて、ただ悲しいって感じが…

ゴトー氏とパイロットと死刑囚の交換は個人的には反対だな。
解放後即爆撃して始末できるとかならいいけど。

261:風と木の名無しさん
15/01/28 22:41:50.06 4pPvUJLm0
>>238
それな。

本来、こういう事件に対して考える事は
「どう動いたらヌホン国がナメられないか」って事な。

誰がどういう経緯で捕まったかは、国にとっちゃ、どーでもいい事だ。

一番悪いシナリオは
金払う⇒ヌホンちょろいじゃん⇒世界中の在外邦人が危険に晒される
これ。オイシイ誘拐ビジネス、ダメゼッタイ。

本来なら傭兵どころか、自国の武力でカチ込むのが
列強国なのね。そういう意味では後進国なのねヌホンは。

事件のニュース見た瞬間思ったわ。
「えっ…こんなの、打てる手なんて無いじゃん?」って。

まあ…今は夜男に期待するしか無いのかな…。

262:風と木の名無しさん
15/01/28 22:47:03.67 pMVciOk20
>>246
「時刻きっかり」と「時刻はおおよその目安」の国でいざこざが起きるヨカーン

263:風と木の名無しさん
15/01/28 22:49:53.66 4pPvUJLm0
イムは偉かったんだな。

ケツ穴画像の件でテロられた時
キッチリ犯人シメたんだもんな。
アレ取り逃がしてたら、同時多発テロに発展して
巴里終了のお知らせになったかも知れん。
アイツ、やる時はやる奴だったんだな…。

やっぱ国たるもの、受に回るのはいかんよ。

264:風と木の名無しさん
15/01/28 22:51:03.92 ggJJ1tiZ0
あの自爆未遂の女の人に爆弾巻きつけてお返ししたら…だめなんだろうなぁ

265:風と木の名無しさん
15/01/28 22:53:09.05 hZq1I1xu0
>>263
まあきっかけが間抜けだし、その後もケツ穴にこだわるのはいかがなものかと思いますがね。
ところで仏は多少は落ち着いたのか?

266:風と木の名無しさん
15/01/28 22:55:17.52 pMVciOk20
>>264
体中に豚肉巻きつけて返したいけどそしたらまた問題になるしなあ

267:風と木の名無しさん
15/01/28 22:58:24.68 4pPvUJLm0
そうだトンカツを持たせよう。

268:風と木の名無しさん
15/01/28 23:00:34.70 3a9vJMeF0
>>265
ケツ穴という点では801的な意味でここにふさわしかったのでは!

さっきゴトゥー叔父のインタビュー流れたがまともでした
夜男の方に申し訳ない的なコメントで全く同感
もし、おばてろりすとを解放した結果、ゴトゥー戻り、牌ロットが戻ってこなかった場合
牌ロットのために夜男がお金要求されてきた場合
ヌホンタンがきっと出すことになるよね…?

269:風と木の名無しさん
15/01/28 23:07:10.77 74cMW8Zp0
こっそりGPSを体内に埋め込んで帰せばいいんだよ。

270:風と木の名無しさん
15/01/28 23:11:10.72 7nCX6RQt0
カツ丼でいいんじゃないの
犯罪者だし

271:風と木の名無しさん
15/01/28 23:15:09.89 pdmFkVLZ0
>>263
常に受け身はいかんと思うけど、受けはありだと思うw
どこぞの他国のためにグンクツガーの大合唱をやらかす連中を無視できるくらいの胆力ある政治家が
選びきれないほど筍のように出て来てくれればいいのにね。

>>269
それくらいはしてると思いたい

272:風と木の名無しさん
15/01/28 23:15:36.95 Ep/2Sv8Q0
>>266-267
夜男さんにも喧嘩売るようなこと言っちゃダメ

>>258
懸念してるのは、今回の人質交換がもし成功したらいすいすが味をしめて
ヌホン子誘拐→他国に無理難題要求の流れが定番になってしまうことだよ
何が怖いって、ヌホンと関わりが深くて友好的であればあるほど、その他国とヌホンにとっては傷が深くなるということ
まぁ特に友好的でない国でも知らん顔は出来ないだろうから、何らかのしがらみは絶対に残るよね
どこにも借り作るの嫌だなぁバレンタインみたいに3倍返し+ブランドバッグみたいになっちゃうんだぜきっと
イクナイ例を作ってしまったものですよ

273:風と木の名無しさん
15/01/28 23:17:20.24 MqWZzwbaO
>>266
ジョソ受けの薄い本を持たせてry

渡航に際しての公益性の高さもヌホン子の同情の度合いに大きく影響すると思う
政府・企業から派遣された人や取材中のジャーナリストなら自業自得とは絶対思わないが
今回のゴトーさんは取材ではなく奪回目的だったそうだしハルナちゃんは言わずもがな
ただもしゴトーさんがハルナ奪回に関して単独行動ではなく政府に相談や協力を求めた事実が
あったのなら、自分は二人とも自業自得と思ってる今の考えを改めたい
そして夜男パイロットの無事をただ祈る

274:風と木の名無しさん
15/01/28 23:20:21.12 v6UuXDCT0
>>265
確かにあの尻穴画像自体は顰蹙ではあったけど、テロリスト
なんて暴力団のインネンと同様、言いがかりのネタを
虎視眈々と探してるようなもんだしなぁ
それこそ他国への人道支援だって言いがかりのネタになる
金を取れそうな時は身代金
殺すだけでも安上がりな「宣伝活動」

相手にすればする程つけ上がる宗教の皮を被ったクズ集団ですねえ

275:風と木の名無しさん
15/01/28 23:29:55.61 pdmFkVLZ0
スウェーデソは企業が払った、という形で支払ってしまってるようだし
イムもドイチュも例アも裏では払って(勿論表では言わないけど)人質取り返してて
当然ながら、金になると認識されて狙われまくってるそうな。
※とエゲは徹底して払わない方針なので、裏で払っちゃうエウにいらついてるみたい。

スウェーデソの場合、人質一人7万ドルだったらしいから、
相場から考えてお金を吹っかけた後に譲歩したように見せて本命の人質交換、まではあちらの想定どおりだったはず。

276:風と木の名無しさん
15/01/28 23:47:35.48 3a9vJMeF0
>>272
怒られるかもしれんが…
ハノレナチャソゴトゥーはヌホンと関連国が支払った(そしてこれから支払う)有形無形の代価に
見合うような価値があるのかな
私にはちょっと分からない

ところで、椅子椅子や、愛汁言ってる放送局なくね?

277:風と木の名無しさん
15/01/29 00:02:42.29 E4jCBubw0
エウが払ってるのはなんでなんだ。国民感情的に払っても仕方なしなのか。
それとも国民も「うん払ってないよね」で意識が固まってるのか。テロリスト助けてないよねーと?

278:風と木の名無しさん
15/01/29 00:13:58.05 WalOSXZh0
>>276
イスイス…元アルカイダの一派。テロリストから国に暮らすチェンジを目指している。趣味は虐殺と処刑と誘拐とクソコラ作り。
ハルナチャン…民間軍事会社という名の実弾射撃サバゲ部をシリアで開始し、夢がかなって浮かれてるところをイスイスに捕獲される。享年42歳。
ゴトー…シリアでジャーナリスト活動している左よりのダンディ。ハルナの危機に我が子を捨てて颯爽と駆けつける白馬の王子様。母はマザーアース。
マザーアース…心労で気が動転してるなら病院で鎮静剤打って貰ってゆっくり休んでて。
リシャウィ死刑囚…死にぞこないの面倒くさいババア。
パイロット…真面目に業務に徹していただけなのに墜落したせいで茶番に巻き込まれた気の毒な人
ヨルダソ…自軍のパイロットと死刑囚交換の話が何故か日本人交換の話になっていた。中東のポルナレフ
アメリー…イスイスの継父。人質事件で何もしてないくせに横やりを入れてくる。世界を混乱に陥れる大国。
ヌホン…かつて世界を相手に暴れ回った伝説の猛獣国。今は世界で一番自国民に冷たい無慈悲大国として一世を風靡しつつある。
見境なき絵師団…日本人ツイッター民の一派。イスイスをバカにすることに命をかけるカミカゼ特攻隊

私の中ではこんなイメージ

279:風と木の名無しさん
15/01/29 00:16:26.35 rVord3ts0
>>276
愛汁は与党が言うことに決めただけだよね
マスコミ関係はここまで「椅子ラヌ国」で通してきてるので
今更変えたら視聴者読者が混乱をしかねないんでこのまま通すんじゃない?
今後も何年にも渡って愛汁のことがニュスをにぎわすなら変えるかもしれないけど
今の時点で混乱承知で変えてひと月もしないうちに収束したら無駄になりそうだしね
早々に収束することを望むよ

280:風と木の名無しさん
15/01/29 00:40:47.87 4Xva983t0
>>229
話が何はともかく署名って逆効果や…せつこ

とりあえずこの人質救出騒動の中で
どの国が裏で糸を引いてるのかは色々考えられるな
イスイス団の裏手でカネとシナリオを渡してるのが
どこかはぐちゃぐちゃに絡まっていそうだと思うけど

案外※副大統領一派が金蔓だったり
そして黒い人が実は既に影武者とかだったりしたら
どこのハリウッド映画って感じだけど
最近の流れは既にハリウッド越えてるのかも

映画にすると自殺願望な友達を命を賭けて救いにいった
壮大なブロマンス物に仕上がるんだろうか
動機は利益関係でしか近付いてこない周囲に対して
純粋に友情を持ってくれた友達に

281:風と木の名無しさん
15/01/29 01:04:31.12 E4jCBubw0
>>278
ツイッター民をネ申風牛寺攻隊と呼ぶのはちょっと…w

282:風と木の名無しさん
15/01/29 01:27:06.68 WalOSXZh0
>>281
"特攻"と書いて"ぶっこみ"と読む感じでおなしゃす

283:風と木の名無しさん
15/01/29 01:49:31.79 Tp0kfdoW0
“椅子”(ハードラック)と“踊”(ダンス)っちまってるわけか

284:風と木の名無しさん
15/01/29 01:56:31.19 2LHPhMfi0
>>263
イムの私はシャルリー()といい、今回の人質事件といい、ヌホン国内のリベサヨ連中が
Twitterやらなんやらで自爆しまくりなのがすげー面白い

砂朝鮮は攻めずに政権disとか官邸前DISCO()とか人質解放署名とか私はケンジ()とか、
あいつら全力で笑わせにかかってるだろうと
イラク三馬鹿の時も酷かったけど今回も変わらず酷い酷すぎるw

285:風と木の名無しさん
15/01/29 02:01:05.44 Tp0kfdoW0
連投すまん、“二輪”(バイク)と“踊”(ダンス)っちまってる印ワンコ
カレー噴いたw

インド国境警備隊による驚愕のバイクスタント
URLリンク(news.biglobe.ne.jp)

286:風と木の名無しさん
15/01/29 02:25:14.97 tetUVI7p0
アカヒのニュース番組でヌホン人はアイムノットあべってプラカード掲げればいい
私はそうしたい
ってアホみたいなことほざいてたコメンテーター?までいて
反ヌチバカなのか左バカなのか知らんけど頭どうなってんの
社是がアベッシ叩きなアカヒなだけに最近ノリノリなのがあまりに滑稽でウケ狙いなのかと
夜団にまで迷惑かけてどんな顔で帰ってくんだかねゴトーさん
夜団とヌホンの関係これからどうなんだろ

287:風と木の名無しさん
15/01/29 04:02:33.45 0v1xdThz0
海外の人にはアイムノットエイブ(アブラハムの略名)って見えるんじゃね。椅子椅子はともかく安倍っちの名前まで分かる外人ってどれくらいるのか。

288:風と木の名無しさん
15/01/29 04:35:31.43 oHPQ/bHK0
>>277
エウは油の混乱は※のせいって思ってる部分が大きいから
支払った金で※や油が更に泥沼にはまろうがかまわない、政治生命のほうが大事、みたいな感覚があるのかも?
目と鼻の先のエリアの安保に対してあまりに視野が狭すぎる予想だけど、
はっきり火がついてたのに最近まで移民問題を見ない振りしてたのを見ると、なくはないかもと思ってしまう。

>>286
政権打倒に利用しようとするだけならまだしも、左翼連中が我々はISの友人の立場だ!とか言い出して草生える。

289:風と木の名無しさん
15/01/29 04:49:45.14 bvwcqeT9O
>>286
アカヒって本当に………


アベタソ大好きだなw
寝ても冷めても考えて社是にまでしちゃうんだからこれはもう恋だよ恋

290:風と木の名無しさん
15/01/29 07:58:55.45 FZeHzzNh0
>>288
左反り連中のスタンスが反アメリーならその言い分はまぁ、わかる
だがエロリストの悪行すっとばして現政権批判に突っ込んでるやつ、てめーらはダメだ

シナーがアメばっかみんな、俺を見ろ!!と言っております(棒)

【イスラム国殺害脅迫】ここでも安倍首相批判する中国メディア「対米追従が事件招いた」 一方で改憲機運の高まりには警戒
URLリンク(www.sankei.com)

へえぇーシナー推しだとハト派になってアメリー推しだとタカ派になるんだぁ___知らなかったなぁ_____

291:風と木の名無しさん
15/01/29 08:12:28.10 WalOSXZh0
>>285
是非ヌホンで珍走団を追い詰めていただきたいw

292:風と木の名無しさん
15/01/29 08:39:16.17 038mNICd0
ゴトー氏の新たなメッセージが出たと速報入ったな。
前回のが最後のメッセージだったんと違うんかい…

293:風と木の名無しさん
15/01/29 08:58:48.13 RLh4XSeN0
もしかしたらゴトゥ氏って実はテロリンと繋がってんじゃないの? と思ってしまったのはナイショだ…。

294:風と木の名無しさん
15/01/29 09:02:51.27 tetUVI7p0
ハルナちゃんとゴトーの命ちらつかせてもヌホン国民にたいしてダメージないからか
夜団パイロットの命天秤にかけて来るとか…
なんだろこれ悪いけどハルナちゃんとゴトーが生きるか死ぬかよりずっと腹立つんだが
ヌホン人を人質にしたなら他の国の人巻き込むなよイスイス
今度こそ怒り買って酷い目に合えばいい
イスイスもイスイスに支援してる奴らもみんな掘られたり股間千切れたりすればいいのに

295:風と木の名無しさん
15/01/29 09:24:15.23 0v1xdThz0
>>293
いや、そう思うのも無理ないよ。不自然過ぎてさ。

296:風と木の名無しさん
15/01/29 09:43:47.25 WalOSXZh0
せっかく話がまとまりかけてたのに横やり入れてきた※がなんとかしろよー

297:風と木の名無しさん
15/01/29 09:44:22.60 jiPdyYaE0
おかしいよな、なんか。

298:風と木の名無しさん
15/01/29 10:02:24.29 NgqzzQ4X0
ていうか、これもう後藤さん関係無いだろww

って感じしかしない
だって後藤さんがいようがいなかろうが変わんなくね?
単にパイロットとテロリストの交渉にオマケがついただけ感が

299:風と木の名無しさん
15/01/29 10:12:19.03 boa1rwuOO
パイロットより優先させてゴトーを交渉にのせたり
椅子がゴトーをキャッチ&リリースしたがってるようにしか見えないwww
椅子はチューゴと繋がっててチューゴはヌホンの赤軍と繋がってて
赤軍はゴトーの背後関係と繋がってて
裏で皆で仲良く連ケツしてない?

300:風と木の名無しさん
15/01/29 10:13:57.83 L2BT8yeC0
ヨルダンには「パイロットと交換」で押し通してほしい

301:風と木の名無しさん
15/01/29 11:41:33.46 oHPQ/bHK0
>>265
追い込まれたロシアが握りしめるトルコ・中国カード
欧州と米国が寛容性を失い、ユーラシア中西部の混迷に拍車かける
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)

>(略)その背景としての「市場経済・民主主義・米国の圧倒的な力、の3点セットがいずれも崩れかけ、
>西側全体が知的な自信を失いつつある状況」を論者は指摘する。
>もしそうなら外部世界への警戒心や恐怖感は否応なく高まり、国粋主義の台頭も宜なるかな、である。

>だからなのか、事件の直後にパリの国際機関で働く某氏からは、
>「事件の背景には様々な要素があるはずなのですが、職場でもそんなことを口に出せるような雰囲気ではありませんよ」との返事が届く。
>イスラム教徒の置かれた立場を少しでも弁護や擁護していると受け取られたなら、もう袋叩きも同然といったニュアンスのようだ。(略)

派手な発作は治まったのかもしれないけど、変化はないみたい。自信喪失してハリネズミ気味なのと
エウが「自分達が最終的な勝者で正しい道を歩いてる」という優越認識から離れない限り、終らなさそう。

「カフェラテ敬礼」を犯したオバマ氏の鳩山元首相超え
URLリンク(www.sankei.com)

オバマ政権途中まで国防長官を務めたロバート・ゲーツ氏(71)が回顧録で告白した。

>《国防総省に『ホワイトハウスには情報を上げ過ぎるな』と指示した》
>《オバマ氏は自らに仕える司令官に信頼を置かず、自らのアフガン戦略に自信が持てない。
>この戦争を人ごとの如く捉え、端から撤退したいと考えた。戦場離脱がすべてだった》

国のトップに情報を挙げると、国を不利にするって確信されてるて、まさに米ぽっぽだけど、
本当に本人のハーレム仕切る資質不足だけなのか、意図的に※弱体化を狙ってるのかで随分シチュが変わってくる。

302:風と木の名無しさん
15/01/29 13:15:28.12 0v1xdThz0
オバマさんも老けたな。ブレア前首相には敵わないが。

303:風と木の名無しさん
15/01/29 14:14:51.96 3l/0eapC0
>>301
読んだ。長かったw
EUやヴぁいね。
ロツアの耐えっぷりは半端じゃないからEUが我慢できずにイッちゃう方が早そう。

ロツアが攻め具をトルコ経由に変えたおかげでトルコタソの発言力強まった件についてはこっちのサイトがちょっと詳しかった。
『トルコのEUに対する強気発言』
URLリンク(blog.canpan.info)

同じサイトから、夜男タソが今置かれている現状
『ヨルダンの不安と苦悩』
URLリンク(blog.canpan.info)

304:風と木の名無しさん
15/01/29 16:49:13.00 DJV7g8RW0
まさかこんな展開になるとは想像もしてなかった

305:風と木の名無しさん
15/01/29 18:09:34.52 DPMBR0T90
>>294
逆、逆
愛汁のターゲットはあくまで夜団
なかなか進まなかった交渉に業を煮やしてヌホン巻き添え

306:風と木の名無しさん
15/01/29 18:46:33.45 tRHKp3gb0
ヨーロッパは明らかに英米とは方向性が違うように感じるけど、
だからってどういう方向性を望んでるかってのはよくみえてこないんだよなー

でも、かといって英米と袂を別つこともできないわけで
日本くらいにもう諦観の域までいっちゃってると
ある種受け入れられるのかもしれないのかなとは思う

ざまぁ、という気持ちとがんばってくれという気持ちでせめぎあうわ

307:風と木の名無しさん
15/01/29 19:04:03.64 0v1xdThz0
私は素直にざまあだw
今のトルコのトップはアレだけど、どちらにしてもこのトップじゃなくてもこんなカードを手に入れるチャンスを逃すとは思えないシナ。

308:風と木の名無しさん
15/01/29 19:22:02.99 oHPQ/bHK0
【シリア】「イスラム国」の人質ビジネス、年間50億円の“冷血”…シリアでは「イスラム国」に売りつける目的で外国人を誘拐する輩が急増 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(news5plus板)

ISに売るためにISではない地元民が外人を捕まえ始めてるって、
それぶっちゃけ住民の倫理観がISレベルに崩壊しつつあるってことだろうから
例えISを壊滅させたとしても、その後の建て直しが…。

>>306
一応、エウ作ったのも二回戦の後弱体化した欧州を纏めて、
自由主義陣営だけどいずれは※・露とは違う地域勢力になる!という目的があってのことだから
(イムは軍事的に※の下になるのがイヤで、納豆抜けてたりもしたし)
そのためにせっせと貢いでシナーを取り込もうとしたり、方向性はそんなに謎でもないと思う。
当初はエゲの加盟希望も「※のスパイは入れてやらない」て蹴飛ばしてたし。

でも、冷戦終わってわかりやすく強大な敵が居なくなって、※依存のまま惰性で膨れて行っちゃったイマゲ
※とは違う欧州の存在感を、ていっても納豆の予算は各国削りまくりで※頼りになってて、
納豆の司令官が※わんこから出てくるなら「独立した勢力」なんて夢物語だし。

エウには好きな国も嫌いな国もあるけど…エウ合衆国構想は萌えないかな…。
そんなのになるくらいなら第三帝政とか第四帝国とかになってくれたほうが、まだ中ニ心に優しい。

309:風と木の名無しさん
15/01/29 19:26:59.30 YrcPKEHz0
あのメッセージってイスイスが業を煮やしたと考えれば筋は通るけど
素直に聞くとゴトーさん自身が「私を助けなければパイロットを殺す」と言っているので
誰の誰による誰のための脅迫なのか混乱する
カードとして温存した方がいいのは素人目にはパイロットなんだけどなぁ

310:風と木の名無しさん
15/01/29 19:36:48.03 YnjSIUGH0
>>305
でも最初は夜段関係なくてお金要求してたやん。

311:風と木の名無しさん
15/01/29 19:56:20.52 bwbQ8Gn70
取れたらラッキー程度の感覚でふっかけてただけかと
そのための人質二人だろうし

312:風と木の名無しさん
15/01/29 20:23:16.34 AwnTRKj90
>>293
絶対そうだともいいけれないけど、もしそうだとしても全然驚かない
IS ISのおねだり恫喝がヌホンの国内情報とリンクし過ぎてるし

まーGO TOさんは利用されて売られただけという可能性もあるから___

313:風と木の名無しさん
15/01/29 21:35:57.35 33lI+YmD0
集団的自衛権って、まだ確率してねーのか?
いつ発揮するの?今でしょ!?っていうね。マジでね。

314:風と木の名無しさん
15/01/29 22:19:47.96 6Nch1bXc0
ところでゴトーさんて高額な保険かけてたそうだけど何事もなく帰れてたら
保険料どこから出すつもりだったんだろ
無事に帰れる程度にシリア内見た体験談でもメディアに売ればペイできるのかね

315:風と木の名無しさん
15/01/29 22:22:32.65 DPMBR0T90
スレチすぎ

316:風と木の名無しさん
15/01/29 22:37:35.88 9kWQ6qFm0
>>305
いすいすvs夜男で難航してたから、夜男に影響力がそこそこにあるヌホンから圧力かけろよって事か
でもヌホンより更に夜男に影響力のある※は「はぁ?おめーらの人質の席ねーから!」って鼻ほじってやがる
世論は「パイロット!パイロット!」だし、夜男政府マジ板挟み

317:風と木の名無しさん
15/01/29 22:50:27.38 QBjC/2n4O
パイロットの情報、錯綜してるね。攪乱なのか、観測気球なのか、飛ばしなのか、ウッカリさんなのか。
二人とも無事でいて欲しいよ。


官邸前の病人(やってる奴の頭がね)舞、竹の子族再びかぁと思ってしまった17歳。

318:風と木の名無しさん
15/01/29 23:00:54.78 L2BT8yeC0
>>317
何度目かの17歳なのは読めば判るんだけど
ここは極東と違って18禁板なんで
そのネタはちょっと

319:風と木の名無しさん
15/01/29 23:06:57.69 yqs5xLHU0
夜男国内では、パイロット解放!と死刑囚解放だめ!とどっちのが論調強いの?
パイロット解放デモは言うても100人程度だろ?

320:風と木の名無しさん
15/01/29 23:07:14.87 h8n3Ybo+0
一度目です!って強弁するとこの板に居られなくなるという…

321:風と木の名無しさん
15/01/29 23:29:21.38 piofFxks0
永遠の十七歳はどうすれば

322:風と木の名無しさん
15/01/29 23:35:03.74 e9qg/LQG0
十七歳と二百四十ヶ月…

323:風と木の名無しさん
15/01/29 23:42:17.29 WalOSXZh0
おいおい

324:風と木の名無しさん
15/01/29 23:51:25.79 2GL0O4tq0
と、とりあえずトノレコにもしばらく行きたくない
暗黒大陸、中等、治安悪くて行けなくなるとこ多すぎだ

325:風と木の名無しさん
15/01/29 23:55:20.37 6W32m9un0
外国なんか何処にも行きたくない
トイレ汚いから

326:風と木の名無しさん
15/01/29 23:59:16.23 gMddOOhG0
グリースも遠慮したくなったしなあ

327:風と木の名無しさん
15/01/30 00:19:51.69 +uy0vs+y0
えうはこれから気を付けるようにする予定らしい

【欧州】欧州連合(EU)、「イスラム国」戦闘員帰還を警戒、出入国チェック強化へ…武器規制の強化でも合意[01/29] [転載禁止]��2ch.net
スレリンク(news5plus板)

これ移民問題には適用しないのかな

328:風と木の名無しさん
15/01/30 00:19:52.97 69hLzhU50
昨年の椅子要る?内のクーデターから組織が変容して、ゴトーさんも前と同じ交渉ができなくなってたのかな
仲間割れで潰れてればよかったのになー
URLリンク(blogos.com)


なんかあんまりパイプがないイメージだったけど、日本赤軍やらオウムやらでテロカプあんのね
そいつらを蹂躙するような鬼武者と、テロの資金源に睨みを利かせるインテリカプが欲しい

329:風と木の名無しさん
15/01/30 00:40:33.73 GEhKl0Xt0
>>328
> テロの資金源に睨みを利かせるインテリカプが欲しい

ヌホンでも、上挑戦の本部が立つ土地を落札した会社が倍の値段で転売して、
結局、上挑戦が居座ることになりそうなんだけど、アレを締め上げる方法はないのかなぁって思う。

330:風と木の名無しさん
15/01/30 00:59:11.08 HP7jpao/0
>>327
おいおい国内にいる人にもやってくんじゃないかな

331:風と木の名無しさん
15/01/30 01:36:28.99 zLDiM0zB0
【イスラム国殺害脅迫】後藤健二さんの妻が手記を公表「これは健二の最後のチャンスです」(全文)(c)2ch.net
スレリンク(newsplus板)

なんだかなぁ

332:風と木の名無しさん
15/01/30 02:26:10.03 X6AGT5Ec0
嫁もアレな人かよ…はぁ
なんかゴトーもまともじゃないんだろなとそっちの説得力ばっか増してくなぁ
帰ってきたら来たで大勢の人に迷惑かけた謝罪もそこそこに
ハルナちゃんが殺されたこと自分がやられたことネタにしまくるんだろな…
ヌホンと夜男と※の関係までしっちゃかめっちゃかにしといて責任感じないタイプだろうし

333:風と木の名無しさん
15/01/30 02:48:10.97 rc+k8GS7O
少し和もうぜ
……へーかといい勝負になりそうなお方だったでござるw

438 日出づる処 2015/01/30(金) 00:52:06.06 ID:LsV7162S
ちなみに。今の夜男国王ってこんな人
URLリンク(ja.wikipedia.org)

>また、一般人(タクシー運転手、新聞記者、老人など)に変装して、国民の生の声を聞かんと努力している(変装は詰めの甘さで2回ばれている)。
>大のトレッキーである。王子時代には『スタートレック:ヴォイジャー』(第36話「パリスの裏切り」)に約6秒間出演している。
>エゲ軍から譲り受けたチャレンジャー1戦車は、夜男軍では国王の名前にちなんでアノレ=フ聖ンと命名されており、国王自身は操縦できるだけでなく、エゲ軍仕込みで部隊の指揮まで出来る。

なお変装のパターンは七通りほどある模様

448 日出づる処 2015/01/30(金) 01:12:55.49 ID:a3BGOar7
タクシー運転手はこんな感じ

URLリンク(www.epochtimes.jp)

7月13日、夜男のア武ドラ国王右)が自ら運転する車で
銀髪首相を宿泊先のホテルまで送る場面があった。代表撮影(2006年 ロ板ー)
URLリンク(www.epochtimes.jp)

334:風と木の名無しさん
15/01/30 04:21:38.66 HP7jpao/0
水面下ではヌホンも相当足の蹴飛ばしあいしてるのかもだけどあちらは
ガチで自爆テロだミサイルだなんだ飛んでくる戦国乱世状態だものなあ
そら戦車や戦車部隊の1つも動かせないと王様やってられんよな

335:風と木の名無しさん
15/01/30 04:39:31.75 H6zalx/x0
水戸のご老公というべきか、暴れん坊な貧乏旗本の三男坊というべきかw
それで爺や的なお付の人に叱られたりしているととても萌える。

336:風と木の名無しさん
15/01/30 05:50:42.81 rc+k8GS7O
……ダイオージャ(ミト王子の諸国漫遊記)の同人誌作ってたらすい:そーすは2ちゃん

337:風と木の名無しさん
15/01/30 06:49:06.37 X6AGT5Ec0
鯉済さんが首相してた頃ってなんやかんや萌えネタ多かったなぁ…
外国の人から見ると懐っこいんかねあの人
※で一緒にセグウェイ乗り回したり微笑みの国でトムヤムクン食べたがったり

338:風と木の名無しさん
15/01/30 07:25:53.52 H6zalx/x0
>>337
当時はG7も世界もどこも余裕あったからね(ベルタソとか定番ネタキャラもいたし)、
相手国の喜ぶことを知ってるのもあったろうけど、なにより在任期間が概ねリーマンショック前だったからだと思う。

世界的な経済危機で、みんな自分の取り分を確保した上でおやつを取り合ってじゃれてた頃のようには行かなくなったもの。
自分の取り分を確保するために他人のところから奪わないといけなくなったら、ほのぼの萌えは厳しい。

総理の個性の違いというより(それも勿論ゼロじゃないけど)、世界の状況が激変したからじゃないかな。

339:風と木の名無しさん
15/01/30 07:31:28.86 2vaOX/fk0
ジュニーほど目立ったネタがあったわけではないけど
タロさも細々と萌えどころ多かったと思う

340:風と木の名無しさん
15/01/30 08:05:47.39 XYzsTIiE0
殺伐殺し愛も国際萌え(燃え)の醍醐味とはいえ、こうウフフな萌えもないと切ないのう

チナーのおさわりにそなえてピーノとデート

海洋安保で連携強化 日比防衛相会談
URLリンク(www.sankei.com)

いまいちピーノは信用なんないけど、だからこそ抱き込んでおかないといけないよね

341:風と木の名無しさん
15/01/30 08:34:41.47 H6zalx/x0
阿蘇山の萌所はリーマンショック始まってからの男前っぷりが記憶に。

【アメリカ】おとり捜査員に核兵器情報渡した元研究員(79)に禁錮5年(動画)(TBS)[1/29] [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(news5plus板)

>マスチェローニ被告は、おとり捜査員に対し、ベネズエラで10年以内に核兵器が開発出来るようになる、とした上で、
>「目的は金と権力だ」などと伝えていたと言うことです。

公の価値観が崩れて、他人のために苦労するのは全体主義者や奴隷のやること、
自分の利益や欲望最優先に生きるのが一番自由で人間らしくて素晴らしい、みたいになっちゃってると
そりゃ、金で国も売るわな。

ベネゼーラ相手ってのがまた。タイワソとか旧西側のどっかなら、味方意識でガードが緩んだのかなと思えるけど。

【国際】米軍、昨年人質交換していた…イスラム国人質事件対応めぐり、矛盾を英紙批判(Newsphere)[1/29] [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(news5plus板)

そう言えばそんなこともあったね。脱走兵とテロリストを交換するなんて!て騒いでた。
ということは一応表向きに交渉してないのはエゲ一国だけになってるのか。

342:風と木の名無しさん
15/01/30 08:52:13.10 KIn8hSn50
あの頃は小藪の育ちの良い感じも良かったんだと思うな、と今なら思う

343:風と木の名無しさん
15/01/30 09:20:02.81 NvrqgqWA0
小薮はアメリーでも屈指の名家のいいとこ坊ちゃんだからねぇ

バカボンあつかいだったけど
「自分以外の有能なものに仕事をまかせることができる」
「社交をきちんとこなすことができる」
「服装の趣味もセンスも常識とTPOをもっている」
「嫁は美人ででしゃばらない」
という、御輿に乗せるには実に適した人物だった

そしてなにより、年上のジュニチローにメロメロだったのがとっても素晴らしかった

344:風と木の名無しさん
15/01/30 14:17:24.94 HP7jpao/0
小浜は黒人でなければもうちょっとやれたのかなと思わなくもない
多民族国家の政治家である以上肌の色は言い訳にはならないけど
ガチムチ系のオッサンが好まれる※大統領にしては線が細いから大丈夫かと思ったけど
やぱり大丈夫じゃなかった

345:風と木の名無しさん
15/01/30 14:18:27.35 TWmhJgQ80
>>299
狂言誘拐じゃないのならゴトー母の会見後の笑顔の説明がつかない。
あやしいのにこれなんとか調べれないのってイライラしてたら


【政治】邦人救出へ自衛隊活用=首相、法整備に意欲―衆院予算委
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
邦人救出へ自衛隊活用=首相、法整備に意欲―衆院予算委
安倍晋三首相は29日午後の衆院予算委員会で、過激組織「イスラム国」による日本人
人質事件を踏まえ、自衛隊による在外邦人救出を可能とする法整備に意欲を表明した。

小川淳也氏(民主)の質問に対し、「領域国の受け入れ同意がある場合は、
自衛隊の持てる能力を生かし、救出に対応できるようにするのは国の責任だ」と答弁した。

政府は、集団的自衛権の行使を容認した昨年7月の閣議決定の中で、「武器使用を伴う在外邦人の救出
についても対応する必要がある」との方針を打ち出した。ただ、閣議決定は邦人救出を行う自衛隊の
活動範囲を領域国政府の「権力が維持されている範囲」などと限定している。このため法整備が実現しても、
今回のように国家組織ではない「イスラム国」の支配地域からの人質奪還は困難とみられる。




政治って駆け引きだよな

346:風と木の名無しさん
15/01/30 14:32:04.07 H6zalx/x0
現在の人格が酷すぎるので美化補正かかってるとは思うw
歴代の水準からいくと子薮はバカボンには違いないし。

※の人格として最低限要求される役割を理解してたっていう点で現人格とは比べ物にできないけど。

【エジプト】軍事基地や警察署など襲撃で26人死亡、イスラム国系が犯行声明 [15/01/30](c)2ch.net
スレリンク(news5plus板)

【イギリス】ロシア爆撃機が民間機の航路を妨害、英外務省が大使に説明求める [15/01/30](c)2ch.net
スレリンク(news5plus板)

英外務省は29日、ロシアの爆撃機2機が28日に英仏海峡周辺を飛行し、
英国行きの民間航空機の航路を妨害したとして、駐英ロシア大使を呼んで事態の説明を求めた。

英国政府筋はロイターに対し、これを受けて英国の戦闘機が緊急発進したと明らかにした。
ロシア軍機の飛来はこれまで主にスコットランド周辺に限られ、南部への接近はなかったと指摘、「エスカレートしているのは明らかだ」と述べた。
ただ、領空侵犯はなかったという。
---
口が今まで上半身だけだったのに、エゲの下半身触りにきたとか。
スクランブルかけてくるだけならよくあるけど、民間機の邪魔するって頻度的にどうなんだろ。

>>344
関係ないと思う>黒人
むしろ政治的才能より肌の色でゲタをはかせて貰って就任してしまったからやばかったんじゃ。

元々、金融方面に才能が集中してしまってて、政治に有能な人が集まらなくなってるらしい。

>>345
記者は「わんこには無理」という言質を軍事専門家から取ろうと躍起らしい。
わんこは役に立たないっていうレッテル貼りしたいんだろうね。

347:風と木の名無しさん
15/01/30 14:40:26.66 jECw4MuX0
>>345
アカヒ解説員が「今の自衛隊に人質救出できる技術ノウハウはありませんっ(キリッ」

そりゃ今まで実戦経験ありませんもの____

348:風と木の名無しさん
15/01/30 15:23:22.12 H6zalx/x0
一応、上のソース
--
軍事アナリスト 小川和久?@kazuhisa_ogawa
新聞の取材を受けて② 
記者「自衛隊を人質救出に使う検討をしているようですが、自衛隊には無理ですよね」、
小川「国家が人質救出能力を整備するのは当然ですが、今回のケースでは米軍でも厳しい」、
記「だから自衛隊には無理ですね」、
小「ケースバイケースです」自衛隊には無理と言わせたいらしい。
--

349:風と木の名無しさん
15/01/30 16:13:36.73 oujeXDla0
>>347
元わんこの中の人が「やらせてもらえれば可能なのに」って他板で言ってた
そういうのを想定した部隊が有るんだそうで

350:風と木の名無しさん
15/01/30 16:16:21.93 IQfzFIuQO
邦人救出は将来起こりそうな挑戦運動会の再開で
カンコが対ヌホンカードとして出す
ヌホンの人質達の事に直接関係してくるから
なんとしても潰したいだろうね

351:風と木の名無しさん
15/01/30 16:27:44.59 4kb71orL0
そりゃ敵陣深く、それも広大な土地を勢力下に置いてる連中のど真ん中を急襲できる兵力を投入して
無事救出して帰ってくるって話だもんねぇ
どう考えてもローンサバイバーとか、ブラヴォー・ツー・ゼロみたいになる悪寒

352:風と木の名無しさん
15/01/30 16:28:21.54 XYzsTIiE0
>>347
ぶっちゃけイムの出版社襲撃エロリストが武器に何を持っていたのかよくわかってない
軍事オンチ&軍事アレルギーのアカヒーごときに何がわかるんだとwww

353:風と木の名無しさん
15/01/30 17:57:22.89 0Xx38q/MO
狂ってる団のお仕事ですね!
実行してもいない結果がどうより戦力投下可能と示すの大事

354:風と木の名無しさん
15/01/30 17:57:51.42 +fAvI94j0
【吉報】 ポッキーを巡って、グリコがロッテを提訴  [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(news板)

---

とうとうやったか…!

355:風と木の名無しさん
15/01/30 18:05:39.04 HP7jpao/0
>>349
やらせてもらえば可能なんだろうけど作戦行動中に隊員が死んだらもめそう

356:風と木の名無しさん
15/01/30 18:11:22.86 CToYh94c0
>>354
兄弟のうち日本担当してた方が排除されたのと関係あり?

357:風と木の名無しさん
15/01/30 18:14:09.08 bIGuP2Mk0
>>354
いいぞもっとやれ。って思ったが、それ当たり前だけどカンコで起訴だよね
あそこはヌホン相手だと司法まで道理が引っ込むどころか、引っ込んだ道理がドドメ色になる国だからなぁ
逆に負けたりしなきゃいいけど

358:風と木の名無しさん
15/01/30 18:20:39.00 X6AGT5Ec0
現地にヌホンわんこ派遣となるとやっぱ物量がな…
あっちは地元で武器調達し放題だけどヌホンは限りあるし地の理もいまいち
しかも相手の奴らは超がつく卑怯者
近場ならともかく遠くでアウェイ戦はやっぱ厳しいんじゃなかろうか

359:風と木の名無しさん
15/01/30 18:26:23.25 H6zalx/x0
>>357
負けると思う。
まずあちらで裁判やってヌホンが勝てるとは思わない。法が機能してたら産経の加藤さんが軟禁されるわけもないし。

それでも訴訟起こしておくのは大事。

360:風と木の名無しさん
15/01/30 20:18:05.54 5d/Jic4K0
非常任理事国ってなんか得でもあるの?

361:風と木の名無しさん
15/01/30 22:20:48.54 j+iN0oTg0
ぬわあああニネベさーん!

362:風と木の名無しさん
15/01/30 22:22:27.53 rq+uvtst0
>>360
得しないけど、完全にカヤの外だと不利益を被る

のかもしれない

363:風と木の名無しさん
15/01/30 22:34:18.90 bfKfXbkb0
常任理事国じゃなきゃ意味ないけど、何もしてないよりはいいというかハクはつくのか。
常任理事国入りのための布石というほどのものでもないけど、でもとりあえずやっといたほうがいいですよ。

364:風と木の名無しさん
15/01/30 23:28:23.33 oFQy9dyX0
バラまいて非常任になるより、国連つぶしに動いた方がいいと思うんだが…
一番金払ってるのに、立場が弱いってどういうことなの?

365:風と木の名無しさん
15/01/30 23:39:26.17 HfD3C5nB0
酷連にしがみつくのは今まで払ったお金がもったいないから…?

366:風と木の名無しさん
15/01/30 23:44:27.29 HfD3C5nB0
連合国様の集まりなんで戦犯国()の立場が弱いのはしゃーない
カツアゲに近い

367:風と木の名無しさん
15/01/30 23:48:05.01 H6zalx/x0
>>358
奪還作戦は正面から会戦するわけじゃないから、そこは考えなくていいと思う>物量

>>360>>362-363
常任理事の5ヶ国+非常任理事国の10ヶ国で、そのほかの国連加盟国全てに関わることを決められるのが安保理なので
このヤバイご時勢に、国連安保理決議に票を持って関われる。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch