スラッシュ総合スレ・12 [転載禁止]©bbspink.com at 801
スラッシュ総合スレ・12 [転載禁止]©bbspink.com - 暇つぶし2ch2:風と木の名無しさん
14/11/22 18:10:46.34 ISGFQHww0
過去スレ

スラッシュ総合スレ・10
スレリンク(801板)

スラッシュ総合スレ・9
スレリンク(801板)

スラッシュ総合スレ・8
スレリンク(801板)

スラッシュ総合スレ・7
スレリンク(801板)

スラッシュ総合スレ・6
スレリンク(801板)

スラッシュ総合スレ・5
スレリンク(801板)

スラッシュ総合スレ・4
スレリンク(801板)

スラッシュ総合スレ・3
スレリンク(801板)

スラッシュ総合スレ・2
スレリンク(801板)

スラッシュ総合スレ
スレリンク(801板)

3:風と木の名無しさん
14/11/22 18:55:11.74 j6JvAjrJ0
>>1 乙!
まったり行きましょう。

4:風と木の名無しさん
14/11/22 18:58:46.67 4SBQLpTx0
>>1
                ∧_∧
      `・+。*・     (´・ω・`)
        。*゚  。☆―⊂、  つ  
      。*゚    :     ヽ  ⊃
      `+。**゚**゚       ∪~

5:風と木の名無しさん
14/11/22 19:47:01.81 ijSOYaNZ0
>>1
乙です!
検索したり読解するためのtipsありがたく使わせていただいています

6:風と木の名無しさん
14/11/22 22:28:13.56 tuVy7Kgi0
>>1
乙です!

派生サイト見てみたかったけど潰れちゃったのね…

7:風と木の名無しさん
14/11/23 21:37:36.82 Zs7AVJ380
苦手だったはずのMpregが最近ちょっと楽しい

ところで胎児の代名詞にitを使うの違和感覚えるのは私だけなのだろうか
性別分かるまでは仕方ないし、そういうもんだって頭では理解してるんだけどもなんとなく

8:風と木の名無しさん
14/11/23 23:16:14.90 M+NxC/RH0
こないだ見たのはカプの片割れが胎児のことを話すときhe/sheを使っていたけど
読んでていちいちまどろっこしい印象を受けた
英語的な感覚はよく分からないけど口語としても多分不自然なんじゃないかなぁと思った

9:風と木の名無しさん
14/11/24 00:33:37.25 MG9QMx/b0
>>8
え、どっちかじゃなくて、he /sheでひとかたまり?
なんて読むんだ。"he or she"?

10:風と木の名無しさん
14/11/24 00:51:35.96 N+o5FOJ80
最近は性別わからない胎児には(Singular) they使う人もいるよ
itつかうのがいやだからって

11:風と木の名無しさん
14/11/24 01:39:39.20 MG9QMx/b0
>>10
へええええ!
勉強になります!!

12:風と木の名無しさん
14/11/24 10:50:40.27 re7ojV8V0
読んでる途中でfic消されちゃった事ってある?

13:風と木の名無しさん
14/11/24 19:27:59.00 Cy2At+MR0
>>12
ある
変なファン(ストーカー?)がコメントで粘着し始めて作家さんが逃げちゃった

14:風と木の名無しさん
14/11/24 22:36:14.89 re7ojV8V0
>>13
ありますか!
理由はわからないけどごっそりなくなっちゃってる事があって、長編途中だったからしょんぼり
もう最初に保存しといた方がいいね…
匿名で攻撃するアホがいるらしいからマジでやめてほしい

15:風と木の名無しさん
14/11/24 22:49:31.13 Cy2At+MR0
>>14
完結した長編の場合は商業化が決定したせいで消しちゃうのもあるみたい
でもそういう場合は、その旨のコメント残しとくか

16:風と木の名無しさん
14/11/24 23:21:13.91 re7ojV8V0
>>15
そうか
結構人気ある人だったんだけど最近急にあらゆる媒体のを全部消してしまったから残念
ポジティブな理由ならいいけどいまいちそうじゃない感じ

17:風と木の名無しさん
14/11/25 09:17:03.04 g2S/hGeT0
身バレして急遽消去とか

18:風と木の名無しさん
14/11/25 09:19:03.02 g2S/hGeT0
身バレというかネット上にでなくて
身の回りの人にスラ書き趣味のアカがバレて

19:風と木の名無しさん
14/11/25 09:59:00.02 Fxy6xQZO0
リンク辿ったら消えてたって事が何度もあって淋しい残念悔しいので、見かけた作品はなるべく保存するようにしてる。
例え読むのがだいぶ後回しでも。

20:風と木の名無しさん
14/11/25 20:27:17.39 wJpr3Flm0
私もまずはとにもかくにも保存
後回しになってる話が溜まる溜まる…
全部合わせると多分100万語超えるわ

21:風と木の名無しさん
14/11/25 20:34:27.60 p1bRNJL60
>>16
何年か前に同じように、人気があったのに何もかも消してネット上から消えてしまった
作家さんがいたけど、全然別の名前で商業デビューしたよ。二次小説だったのを固有名詞全部変えて
オリジナルとして出したんで、二次はネットから全部消す必要があったんだと思う。

キャラの性格は割と作家さん独自の解釈が入ってたし、ストーリーは原作と舞台が違うオリジナル
だったんで、名前変えただけで「ちょっとアレを思い出すな」程度で済んでいた。

作品消しちゃった人が人気あったなら、どこかで質問してみたら事情を知ってる人がいるかも
(或いは運が良ければ「作品、保存してるよ」という人がいるかも)

22:風と木の名無しさん
14/11/25 22:25:51.06 PUGzbedc0
>>21
ううありがとう
勿論本人のものだからネットから消すなとは言わないけれど、続きがよみたいだけなんだ
一応探してみようかな
もしプロの方で頑張っていくということなら成功を祈りたい

23:風と木の名無しさん
14/11/26 00:36:47.16 g61VBnWk0
ストーカーっぽいのに粘着攻撃されてた作家さんは、作品を全部コピーされて
ストーカー自身の名前で課金制のポルノサイトで公開され、私が本物です!
彼女は私のストーカーで異常者なの!と言い触らし(誰も信じなかったけど)、
サイト管理者も「当事者同士で解決してください」と作家さんの抗議を一切聞いて
くれなかったんで、全てに嫌気がさしたと創作活動止めると言って消えてしまった

FFNが右クリックでコピペできなくなったのも、こういうゴタゴタが増えてきたせいみたい

24:風と木の名無しさん
14/11/26 16:21:32.58 Eabki64c0
>>23
こわーー

昔、一番好みの作家さんも全消ししてたなー
くだけたコメには、馴れ馴れしい、あんた誰よ?(意訳)
褒め言葉でもうっかりするとヘソを曲げる、気難し屋だったから
ついにきたかと諦め半分残念半分

25:風と木の名無しさん
14/11/27 18:19:13.56 2MNelJTo0
お気に入りの作品が消えて以来、自分も取捨選択は後回しにしてとにかく保存してる

ただiPhoneのkindle内にFF.nの話をFicsaveでmobiにして落とすと、チャプター一覧画面がアイコン化されて話のタイトルが全く分からない。。。同じ様になってる人居る?
FLAGが懐かしい…

26:風と木の名無しさん
14/11/27 19:07:36.02 oQ1VMSEa0
flag復活してほしいね…
すっかりFF.net離れのAO3贔屓になってしまったよ

27:風と木の名無しさん
14/11/27 20:34:30.91 NSpFvmeV0
FLAGってなあに

28:風と木の名無しさん
14/11/27 22:29:05.18 XwREZZAw0
過去の遺産じゃよ…

29:風と木の名無しさん
14/11/28 18:37:43.31 Prp1Y3y10
pdf→mobiに変換、calibreだとちょっとフォーマットが崩れちゃって残念な出来になっちゃうファイルがあったんだけど、pdf4kindleっての試したらきれいに出来たーやっほい

30:風と木の名無しさん
14/11/29 09:58:21.82 wfDBurnb0
>>29書いた者だけど…
見た目きれいに変換されてたんだけど、読んでみるとチラホラと文章が欠けてたよ
万が一前のレス参考にしちゃった人のために念のためご報告まで

31:風と木の名無しさん
14/11/29 10:52:09.27 F8aakKmz0
文章欠けるとかあるんだ。
でも、読んでみないとわからないよね。
落とし穴…(;゚Д゚)

32:風と木の名無しさん
14/11/29 22:44:48.13 bGefn9/B0
最終手段は脳内に叩きこむ!
にも限界があるよね…
消されて二度と読めないスラで断片的に印象に残ってる部分とか思い出すとちょっと寂しい

33:風と木の名無しさん
14/11/29 23:27:14.62 RM1mXSh20
保存してても数があり過ぎて、読み直したい話がなかなか見つからないこともある

34:風と木の名無しさん
14/11/30 00:05:37.04 TlcSIBbk0
他にまだまだ読むものがたまってるのに、ついつい読み返してしまうスラもある

35:風と木の名無しさん
14/11/30 02:16:06.48 yv0tJfc50
読み終えたスラってどうしてる?
自分は今とにかく手当たり次第にkudo高い順から各ジャンル読んでるもんだから
kindleやkoboのタイトルだけじゃ管理のしようがなくて
完全に自己満足用の感想つぶやきアカウント作ってしまった…
evernoteはスマホやタブレットでスラ読む分にはメモ代わりに便利なんだけど
kindle paperやkoboに移行しちゃったのが失敗だったな

36:風と木の名無しさん
14/11/30 03:08:20.96 FDKHwQw00
特に管理してないな
読んだら読んだっぱなし
Kindleでコレクション分けるくらいしようかと思ったけどそれすら面倒だったので…

>>35と同ジャンルの人にはきっと垂涎モノだよね、そのアカ

37:風と木の名無しさん
14/11/30 06:09:39.22 UhxqDN9i0
>>35

Pinboardで読み終わったスラッシュメモ用ブクマ作って、
そこで非公開で自分の感想書いたり、自分で分かるように作品にタグ付けしたりしてるよ

38:風と木の名無しさん
14/11/30 09:58:55.61 Erv5IBC40
自分用に感想書いとくのはしたことないな
もはや数が半端ないから無理…
好きなのは覚えてるからいいけど管理のしかたはいまだに迷走中
スラが作られた時系列別にして作者はごちゃまぜか
作者別のフォルダ分けか

39:風と木の名無しさん
14/11/30 10:49:27.42 FDKHwQw00
しかし読んだフィクはともかく、まだ読んでない話も、サマリーからタイトル思い出せなくて行方不明になったりするのが困りもの

40:風と木の名無しさん
14/11/30 10:53:13.76 q4JRP97L0
あるあるw
ePubの場合だと、ファイル作るのもファイル管理もCalibreが便利だよ。

41:風と木の名無しさん
14/11/30 11:27:26.07 q4JRP97L0
あ、CalibreはePubだけじゃなくてPDFもmobiも使えるんだった。他のフォーマットも色々読み込める。
作者名や保存した日付けでソート出来るしタグ付けも出来るから、総合的スラ管理に便利かも。
私は放りっぱなしだけどね…。

42:風と木の名無しさん
14/11/30 11:50:16.03 FDKHwQw00
フィクFinderとかで答えてくれる人たちはしっかり管理してるんだろうな

私はダメだ…そもそもPC立ち上げるのがめんどくてな…

43:風と木の名無しさん
14/11/30 19:57:31.17 TlcSIBbk0
昔は読み終わったらそれで終わりだったんだけど、スラ仲間が一人できてからは
情報を交換するんでタイトルとURLと簡単な紹介を書くようになって、それを自分用に
保管してるな。

だからスラ仲間が興味ないジャンルのものはそれやってない。同じ趣味の仲間がいる
ってのは大きいなあ。

44:風と木の名無しさん
14/12/01 00:06:09.73 6vlBNXC90
スラ友達うらやまC!

いきなり話変わってエロだけど

dry orgasmって日本とむこうで意味違う?
あっち→逝きすぎて出るもの無い いわゆる空イキ
日本→射精なしで後ろだけで絶頂 何度でもイケる

日本でいうところのドライをスラで見かけたことないんだけど、違う名前で存在するのかな

45:風と木の名無しさん
14/12/01 00:50:55.59 Mck6Mh4m0
ドライ~と言葉は直接使ってないけどスラで読んだことあるよ
「何度も」ではなかったかな
自ダム内で超有名なスラ内にあるけど、他作品では、あんまり見ないかも

46:風と木の名無しさん
14/12/02 00:53:15.98 oY9GRmGb0
thenはthanじゃねえ
thanはthenじゃねえ
tooはtoじゃねえ
toはtooじゃねえええええ

ちくしょうちくしょう

47:風と木の名無しさん
14/12/02 01:21:41.54 vsTgJvyE0
あー分かるww

48:風と木の名無しさん
14/12/02 15:03:58.55 6DQTjzy/0
>>44
ドライ見かけたことあるよ
若いウケはそのままだとフィニッシュが早いので
コックリングはめさせてドライで逝かせるの

49:風と木の名無しさん
14/12/02 15:07:03.50 6DQTjzy/0
URLリンク(eiga.com)
探したら予想よりArtのクオリティ高かった

URLリンク(www.facebook.com)

50:風と木の名無しさん
14/12/02 16:26:33.81 Ggaj4Vuo0
それ、結構かっこいいなあ。
manipの方がまだ洒落になってるからいいのかな。
あとRDJのキャラか…。

51:風と木の名無しさん
14/12/02 18:57:49.85 p5R4eud+0
>>48
ええ~なにそれ読みたい
とくに専用のタグとかはなさそうね
coming_untouchedも違うし
コレはコレで好物ですが

52:風と木の名無しさん
14/12/03 15:04:22.80 3rXtxTh80
キャラ名と"dry orgasm" cockringで検索したその先にいろんなタグが
URLリンク(archiveofourown.org)
URLリンク(archiveofourown.org)

53:風と木の名無しさん
14/12/03 22:12:50.44 yRlnpGOp0
>>49の事態に二重三重の動揺を感じている私は801もスラも国際感覚も修行不足なのでしょうか
晒っ晒っ本にっh皮肉んななっtなななずうまnイイねdあああ

54:風と木の名無しさん
14/12/03 23:48:55.05 3nt2gq+30
>>53
こういう事は偶に起きてます。
中の人がテレビ出演した時に、ファンアートを本人に見せたりフィクを朗読させたりとかね…

55:風と木の名無しさん
14/12/04 00:58:21.25 GE3xcjEs0
まあ表に出さないだけでみんな知ってるよね

56:風と木の名無しさん
14/12/04 09:27:01.01 +tI63nhW0
RPSじゃなくてまだよかったね!

超面白い話を読んだときの誰かに伝えたい衝動をみんなどう消化してるの~?
長編になると、なんかもう普通に小説読んだみたいな達成感があって、その分萌えが頭の中渦巻いて、吐き出したくてうあああってなるわ
チラ裏いくか…

57:風と木の名無しさん
14/12/04 11:21:46.49 2KBAxxaI0
>>56
ここで吐け!ここで共有しろ!

58:風と木の名無しさん
14/12/04 11:24:06.17 yF8vmGSn0
>>56
ここで!
カモ━━щ(゚Д゚щ)━━ン

59:風と木の名無しさん
14/12/04 14:03:55.28 +tI63nhW0
いいの!?
ここ、スラ全般の話のみで個別話は禁止なのかと思ってたよ
ネタ元が分からなければよいのかしら

やーもーなんかね、 軽いノリのRPSだったんだけど

原作ドラマが他テレビ局に買収されてホモドラマに方向転換、現実世界がメインだけど、ドラマ内のカップリングもちょっとだけ楽しめるという一粒で二度おいしいメタ設定
どちらかと言えば控えめで自制の効くキャラが自らの衝動に突き動かされ独占欲に翻弄される様子に、possessiveいいよいいよ~と禿萌えた

でもなによりオチが…と
斜め上どころか別次元で、もういっそギャグだろうってくらい笑うしかないのに何故かHotで素晴らしかった!

こういう自由な発想こそスラの醍醐味だよね…と再確認したよ

ふう~、スッキリ!
長文失礼しました

60:風と木の名無しさん
14/12/04 15:21:51.11 2KBAxxaI0
なんだ、その面白い話を貼ってくれるんじゃなかったのか…
上で大変なオープンぶりを見たから気が大きくなった

61:風と木の名無しさん
14/12/04 15:50:55.07 yF8vmGSn0
参考になる検索単語でもいいのよ。
カモ━━щ(゚Д゚щ)━━ン

62:風と木の名無しさん
14/12/04 16:40:41.82 +tI63nhW0
オリジじゃないけど大丈夫?RPS苦手な人もいるしね…

タイトル訳すと「TVじゃない、HBOだ」
ザルガイ(貝類)の英単語複数形がカプ名、Bottom!目の青い方 です

スレのルールがわからん…どこまで隠せばいいんだ?
そもそもこのスレこんなFicRecみたいなレスOK?
個人的にはいろんな人の好きスラ知りたいけど…

63:風と木の名無しさん
14/12/04 17:20:27.48 yF8vmGSn0
おんなじタイトルの違う作品知ってるわw
わりとタイトルって被るよね。
ファイル管理する時、ちょと大変。

64:風と木の名無しさん
14/12/04 18:34:24.86 ro/QOIhn0
萌えは作者にフィードバック!

個別のFicRecはタンブラやら別のところでやったほうが…
日本語で英語スラのRecとか書いてたら、お仲間が見つかる可能性もあるし

ただ前に、わかる人にはわかるような書き方で
主にどこらへんに棲息してるかの話題は
ここでもあった気がする

65:風と木の名無しさん
14/12/04 20:04:22.08 4Tdo0kvV0
>>64
> わかる人にはわかるような書き方

関係ないんだけどこのフレーズで思い出した。友人が韓国モノにはまり、英語やハングルの
スラを漁っていたら、韓国で腐向け同人誌即売会を開催していると知った。
でも韓国では同性愛ネタの同人活動に対してかなり厳しいらしく、情報を集めようとしても
「分かる人だけになんとなく分かる」書き方をしていて困ったとか。

まあ、日本で同志に出会って情報交換するようになったらその問題も解決されたらしいけど。
オンはともかく韓国でのオフ活動はまるで秘密結社の活動のよう、だそうだ。

66:風と木の名無しさん
14/12/04 23:48:37.04 zTq/5QPI0
下手にさらすと検索に引っ掛かりやすくなりすぎて、作者に迷惑がかかる可能性があるから気を付けた方が良いよ
嫌いなら読まなければいいのに読んで馬鹿にしたり、さらに別の場所にさらしたりする人もいる

ネットは誰が見てるか分からないもの
好きなファンダムが崩壊しそうになった事あるしね

67:風と木の名無しさん
14/12/05 00:17:07.89 z2+Og7g90
>>66
その意見に反対する気はないんだけど、国産を国内で晒すのとは違い
英語のサイトを漢字の国で晒したって世界トップレベルに安全なんじゃないの、
日本人は英語は苦手だ

68:風と木の名無しさん
14/12/05 00:25:05.05 kzLOhz0n0
スラはFicRecの習慣あるしね

Rec listだけで数百ヒット、1作品のアクセス万超えはザラな巨大ファンダムなんかは、ここで晒そうが影響ないよ

でも、ここで個別の作品挙げるのはやめたほうがいいと思う
いままでもヒントから同ジャンルにいるってわかる場合も多かった

69:風と木の名無しさん
14/12/05 00:40:59.65 JQGf6YZ50
>>67
残念ながらそうでもない…
人気があると知るとついポロっと話したくなるのだろうけど、なんか 2ch等の普通スレで空気読まずにスラネタ話す人が出て、そういう人のせいで嫌がる人が凄く増えてしまった
日本人だけじゃ勿論ないだろうけど作者突撃する人も増えていった
わりと英語圏の人はスルーか、人気のバロメーターとしてとらえていたりしてそれまでそんな事なかったのだが

今はスマホである程度中身はすぐ見れてしまうから、英語はハードル高くないよ
知り合いの英語全く駄目でスラ読みじゃない人でも、英語サイトやニュースから好きなアーティスト情報毎日漁ってるし

70:風と木の名無しさん
14/12/05 01:40:50.54 2IVoHzHM0
「秘すれば花なり、秘せずば花なるべからず」

71:風と木の名無しさん
14/12/05 02:18:42.42 q/SdshSB0
日本からすると海外勢にやたらpixivやtumblerの内容転載されまくる感覚に近いのかな
まああれは元々オープンなものだから違うかも知れないが

72:風と木の名無しさん
14/12/05 07:08:27.42 cTTIC+Q10
インターネットに一度アップロードしたら、その瞬間から誰でもアクセス可能な「オープン」な情報になるよ
別言語だろうが鍵掛けようがホモ嫌いお断りの注意書き掲げようが無意味
悪意を持ってセキュリティを突破しようとする奴、データを拡散して嫌がらせしようとする奴が確実に存在するんだから

近年は、わざわざ同人誌を探しに出かけなくても世界中の希少ジャンルのスラを居ながらにして読めたり
本屋に国内外のBLコーナーが堂々と設けられたり、腐にとっては便利な時代になったけど
ヘテロの男性を勝手にホモにしてハァハァする行為が嫌い、許せないという考えの方が世間じゃ当然主流
いくらマナーに気をつけようが、腐は腐であるというだけで十分に敵視される存在なのだということは肝に銘じるべき

73:風と木の名無しさん
14/12/05 08:41:06.04 UEQFtCWO0
何か突き詰めるとインターネットにそういう思想を含む発言/表現をしてはいけないみたいな流れになりそうで微妙
そりゃRPSは名誉毀損ととられても仕方ないふしがあるから簡単に見れちゃ駄目だと思うけどさ
ここで単なる読者に伏せ字以上の自重求めるってのも違うんじゃないの
まず自分で大手ファンダムの管理人に警告してきなよ、関係者が投稿された記事を簡単に読めてしまう危険なシステムだとかいって

74:風と木の名無しさん
14/12/05 09:52:15.99 Xl1v2O/d0
多分、大手ファンダムや投稿サイトのことじゃなく、こっそり楽しんでる個人サイトが晒されることを心配してるんでないかなーと思う

75:風と木の名無しさん
14/12/05 10:21:04.55 pxTaTcC20
ここで自重した方がいいのは当たり前でしょう
自分が知ってるRPSファンダムは海外日本どちらもあるけど日本の掲示板で一度も実名で語り合ってるの見たことないよ
それでも乗り込んできた一般人にめちゃくちゃにされて掲示板ごとなくなったと跡地で知ったし
2chは日本でも一番無責任な悪意が集まる匿名掲示板だよ?

書いてくれる作者の方が読者より圧倒的に少ないのだから、不要な拡散は自分の楽しみを減らすだけだよ

76:風と木の名無しさん
14/12/05 12:11:19.62 Xl1v2O/d0
豚切り

スラ読んでると時間があっという間に過ぎてしまって困る
あとちょっとあとちょっとだけと思ってるうちにいつの間にかまた1時間
おかしい、今頃はもう余裕で出掛けてたるハズのなのに

77:風と木の名無しさん
14/12/05 15:40:49.16 fWFlNNF/0
私は1時間で3000語ぐらいしか読めないから、時間が幾らあっても足りない。
語彙が少なくていちいちタップして辞書引いてるのが主な原因なんだけど。
お陰で短編ばかり読了して、長編が中々進まない…。

78:風と木の名無しさん
14/12/05 19:38:19.10 9WwB3RLG0
>>75
だねー。素敵なfanfic見つけたから和訳してPixivにアップして日本に紹介したい、
この作品やこのカプを普及させたいとか言ってる人が前にいたけど、ホント勘弁して、って思う。

79:風と木の名無しさん
14/12/05 20:06:51.00 i0fL8oIM0
>>78
なんで?作者が決めることでしょ

80:風と木の名無しさん
14/12/05 20:24:58.16 kzLOhz0n0
RPSは18禁クローズドでやったほうがいいと思うし、晒すのはやめたほうがいいよ
ここに限らず

まあフィクション二次のLJ派生のダムとかは、recとか公開memとか根強いてるから状況は別だけど
このスレではやらんでいいよ

81:風と木の名無しさん
14/12/06 00:04:11.66 VZzCaXNn0
>>72>>73
インターネットといってもアカウント制じゃなく匿名制で
administratorもmoderatorもいないようなアングラ無法地帯では紹介無理だけどね
誰も責任取れないから

82:風と木の名無しさん
14/12/06 00:05:03.79 VZzCaXNn0
安価は余計だったな
ゴメンなさい

83:風と木の名無しさん
14/12/06 00:57:11.92 DbNzfYso0
>>77
1時間3000語なら10時間あれば30000
万語!
長編も余裕!

でも短編も短編でいいものですよね
テンポよくて小気味よいというか
5 timesモノとかエッジが効いてて楽しい

84:風と木の名無しさん
14/12/06 07:38:46.46 Cw38vURm0
読む速度が早くなっても意外と一気に読める量は多くならなかったりするよねw
やっぱり日本人なんで英語ばかり読んでいると脳がだんだん疲労してヘルプ!と言い出す
まあ日本の小説を一気に読み終わるのも苦労するのは同じだけどね

85:風と木の名無しさん
14/12/06 08:29:14.25 DbNzfYso0
自分ダメだ
なんか最近日本語小説読めないわ
スラなら一日中読んでられるんだけど

86:風と木の名無しさん
14/12/06 10:28:55.12 KPOByJnH0
いやそんな暇人ばっかじゃないから…

87:風と木の名無しさん
14/12/06 10:34:54.57 3JpXpddn0
どんな言語でも、一次でも二次でも、ハマって読みだすと、ないと思ってた時間が湧いて出て来る不思議w

88:風と木の名無しさん
14/12/06 10:53:56.71 DbNzfYso0
暇人すいまっせーんw

でもむしろ仕事やばい時こそつい読んじゃう
テスト前の現実逃避的な

89:風と木の名無しさん
14/12/06 11:05:44.69 nGJHnGgZ0
>>84
>英語ばかり読んでいると脳がだんだん疲労してヘルプ!と言い出す
その時にぼーっと引いた辞書でどエロい意味を見つけて一気に目が覚めることがある

90:風と木の名無しさん
14/12/06 21:13:03.87 xJSba+/k0
>>78
作者が困惑するかも、自ダム仲間に迷惑かけるかも、と欠片も考えてなかったのが怖いわ
「RTさせていただきます」みたいな軽い感覚で本場のスラを支部なんかに晒すなよな
自分も書き手だが、よくわからない言葉に改変されてよくわからない異国のコミュニティで晒されるなんて冗談じゃないよ

91:風と木の名無しさん
14/12/06 22:07:27.08 6Y6AwaFn0
そこは人それぞれだな
自分は嬉しいし

92:風と木の名無しさん
14/12/06 22:29:57.02 nGJHnGgZ0
>>90
これ?↓
737 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2014/10/29(水) 07:11:31.13 ID:sD8XfIz80
>>736と同じものを見て考えてたのだけど
Fanfictionコムに投稿してる作者に許可をもらって
日本のpixivで自分の翻訳版を発表するという行動はありですか?
マイナーなもので飢えていて・・


そうかなあ。私は自分の二次腐文を英語翻訳してffnに転載してもいいか?なんて来たら小躍りしてお願いするがな。
最もまるきりあちらで通用するような出来じゃないけどな。

翻訳の提案を受けて困惑ねえ。あっちの人がそう引っ込み思案なイメージは考えられないし
嫌ならきっぱり断るでしょ。翻訳できるくらいなら会話もできるわけだし。

93:風と木の名無しさん
14/12/06 22:44:05.36 EJ3Bg2K/0
個人的には作者に了承とってるならいいのでは?と思う
有名どころは各国揃ってたりするし
そもそも日本でアクティブに動く翻訳者なんて絶対数少なそうだ

94:風と木の名無しさん
14/12/06 23:14:10.25 3uq9VJEM0
まあ、なんにせよ、シブに上げるのはやめとけ
って話に落ち着いたよね?

95:風と木の名無しさん
14/12/06 23:20:25.73 Gnj6ynQU0
いくら許可をもらったとしても
支部は基本的に自分の書いたものを揚げるところだから
他人の作品の翻訳を上げるのはアクセス稼ぎと見なされて
いい目では見られないだろう
サイトならいいけど

96:風と木の名無しさん
14/12/06 23:45:39.12 2budP7GL0
よく知らないけどpixivに移植する理由がちと不明

97:風と木の名無しさん
14/12/07 07:31:27.42 TKeKYzIO0
閲覧が多いからっしょ
どうせ翻訳してもらうなら大勢に見てもらいたいじゃん

98:風と木の名無しさん
14/12/07 09:50:43.97 EEdawB2yO
それ翻訳者の自己顕示欲や私物化願望を反映した都合じゃない?
自己流アレンジ加えた翻訳が独り歩きしそうな
原作スラと翻訳したものへのリンク貼ればすむのに

99:風と木の名無しさん
14/12/07 10:39:25.57 mGEu5D2X0
穿ちすぎだろうよ

ところで、どんだけ影響されやすいんだと笑っていただいて結構なんだけど

スラ読むようになって、下唇噛むのと、人宥めたりする時親指で円を描く動作をしている自分を発見

100:風と木の名無しさん
14/12/07 12:49:41.91 C/dgSqhk0
>>98
同感。
布教したいんなら、しかるべき場所で原文リンクを貼るなりしてオススメすればいいだけ
同好の士に飢えているからって自分が書いたものを非腐女子の方が多いpixivに出すという発想が気持ち悪い
原作の良さを伝えたいんじゃなくて、自分がより多くに相手してもらいたいだけだろ。

101:風と木の名無しさん
14/12/07 12:53:32.37 TKeKYzIO0
はいはいお疲れ

102:風と木の名無しさん
14/12/07 13:07:40.35 C/dgSqhk0
>あっちの人がそう引っ込み思案なイメージは考えられないし

これも大概な決めつけだよな。それこそ「作者が決めることでしょ」。
アジアの辺境から「あなたの作品を翻訳してpixivというサイトに出したい」といきなり言われたら
頭にハテナが浮かんでもおかしくないと思うが、それを「引っ込み思案」と馬鹿にする発想がすごいわ
「あっちの人」はタグの付け方、18禁の捉え方ひとつ見たって、腐と非腐の住み分けなどについては
むしろ日本の腐以上にシビアなイメージが私にはある。

103:風と木の名無しさん
14/12/07 14:03:02.27 ozQ4Cp/p0
もういいよ
いろんな部分でみんな価値観が違いすぎるし、言い争ってもどうにもならいでしょ

子供も多い国内専門アニヲタ腐などとは違ってこのスレの住人は精神的に大人な
女性が多いと思いこんでいたから、「支部に他人の作品をUPして何が悪いの?」
という意見が出たのには少なからず驚いたけど

104:風と木の名無しさん
14/12/07 14:12:36.53 fl387+sv0
しつこい
大人子供は関係ないわ

105:風と木の名無しさん
14/12/07 14:43:13.92 mGEu5D2X0
支部のコンセプトとか雰囲気とかよく知らない者としては、AO3とかに投稿されてる翻訳物となにがそんなに違うのかイマイチわからん
もちろん、AO3のもだめって意見なのかもしれんけど

自作品以外を投稿サイトに挙げるのが問題なの?
それともスラ文化にあまり馴染みのない日本にいらん爆弾おとすなやってこと?
はたまた、玉石混交クソミソな支部(勝手なイメージです)なのが問題なの?

106:風と木の名無しさん
14/12/07 15:07:25.87 EEdawB2yO
翻訳希望者側の自己都合優先?を疑問視したら子供扱いされるのは理不尽だなぁ
ピリピリと感情的に当たらないでください
私の場合スラしか読んだことがなく
日本ローカルの腐の事情等を全く知らないのでひたすら不可解なのね
最大手FFNの利用だけしてるようなスラ作者やフォロワーだとしたら尚更そうだと思う

全ては作者さん次第だから許可貰えるかどうかトライするのは別に悪くないと思う
断られたりスルーされた場合にスラ作者の腹を憶測したりディスるのは良くないと思う

107:風と木の名無しさん
14/12/07 15:22:53.74 kufotRdj0
FFNが最大手とか思ってる時点でちょっと

108:風と木の名無しさん
14/12/07 15:32:25.46 EEdawB2yO
なぜなら翻訳許可が翻訳希望者によって出たり出なかったりする例を知ってるから

仮に翻訳希望者のアカがどんな活動してるか確かめての判断だとすると
スラ作者や仲間の知らない場所では許可貰える可能性を狭めてて
結局は翻訳希望者が損だと思う
許可が出やすいのはやっぱりスラ作者と元々交流のあるアカ

バックグラウンドを知らない相手の場合は
スラ作者ごとの他言語や国への関心度や好き嫌いや単純な気まぐれが発動されうる事柄だと思う

109:風と木の名無しさん
14/12/07 16:24:28.25 s+dCCFI50
>>77
1時間3000語

いいなー
私は1時間1000語
スラ読み出して1年になるけど、そこまで読めない
1週間かけて1万語~1万5千語のスラを読むのが限界です
読み始めた頃よりは読めるようになったけど

頑張っていつか10万語とか20万語のスラを読めるようになるんだ!!
いつだろう…

110:風と木の名無しさん
14/12/07 16:40:05.53 rJ+6kkfW0
今までずっと「支部ってなんだろう」
「本部はどこだろう」と思ってた

111:風と木の名無しさん
14/12/07 17:26:08.53 ozQ4Cp/p0
いま思えば「支部に発表」とか言ってた時点であれは触っちゃいけない釣りか荒らしだったのかも
だとしたらこの話題を延々続けるのも向こうの思い通りということになる

112:風と木の名無しさん
14/12/07 17:41:01.74 FmlUqWSW0
なにいってんだこいつ

113:風と木の名無しさん
14/12/07 18:33:09.18 rJ+6kkfW0
どうどう

114:風と木の名無しさん
14/12/07 18:59:13.68 Fts1lZxx0
作者がOKさえすればpixivにだろうが翻訳転載OKというのも、どうなのかな?
例えば翻訳者がオリジナルへのリンクをpixivに置いたとしたら、作者のいるコミュニティも芋蔓式にpixiv利用者へ晒される可能性がある
作者がフォローしたりリンクしたりしてる相手はそれに同意してるのか?そこまでのリスクを考えて作者はOKを出してるのか?
サイトを運営していた頃に先達から気をつけるよういわれた点なので、自分的に気になる所

115:風と木の名無しさん
14/12/07 19:27:05.98 1cr3FiRx0
ファンフィクションをプロへの土台作り、意見を交わしあう経験の場所ととらえていて、映画俳優達も共に参加するプロアマ混合イベントを開催する英語圏側に翻訳するのと
支部など最近はプロものぞいてはいるが、一般人にはうげげな趣味としてとらえられがちな日本側に翻訳するのじゃ、だ~いぶ違うの分からない人もいるのね…

116:風と木の名無しさん
14/12/07 20:11:53.57 y99OvMzz0
それ以前に支部に生とか半生を投稿するとジャンル外から叩かれまくるんじゃ
今年はドラマの二次投稿が増えて同人板でも問題になってた

117:風と木の名無しさん
14/12/07 23:57:56.09 IsMp7yhZ0
>>99
下唇はよく見るけど宥める時親指で円を描くがよく分からない…空中で?片手?

118:風と木の名無しさん
14/12/08 00:16:16.96 oIWOiQ9X0
>>117
わかりにくかったすまん
なだめたい相手に触れて親指くるくるさすさす~って感じ

手とかうなじとかに手を置いてこれやる描写を本当によく見かける気がするのです

119:風と木の名無しさん
14/12/08 00:22:49.13 OR0hl3ll0
日本人にそれすんの?
いや~それはちょっと…

120:風と木の名無しさん
14/12/08 00:32:26.79 oIWOiQ9X0
まさか友達とかにはしないよ!?
小さい子とかよっぽど近しい相手とかそういうのです…

121:風と木の名無しさん
14/12/08 01:11:36.09 OR0hl3ll0
うーんならいいか

122:風と木の名無しさん
14/12/08 04:28:04.54 1BJ69UE40
親指でくるくるってイメージ湧かない。
読んでるの現代物だけど、全然見た事ないや。

123:風と木の名無しさん
14/12/08 12:46:04.05 O8UdJXHkO
相手を宥めるとき、相手の手首の血管を親指でくるくる愛撫するっていうの読んだことある
スラじゃなくて某超有名米作家の本だがw

124:風と木の名無しさん
14/12/08 13:05:15.95 mo/i16YJO
円運動なの?
直線に唇や手首の内側をさする運動なら読んだことがある

125:風と木の名無しさん
14/12/08 16:54:03.10 1BJ69UE40
老婆心ながら、12歳以上で唇噛むのはやめた方がいいと思う。
人前では特に。

126:風と木の名無しさん
14/12/08 18:47:48.43 dvmKVOpf0
お節介すぎるわ

127:風と木の名無しさん
14/12/08 19:25:05.59 rlpbn6sa0
人生で一度でいいからI'm watching youのサインを誰かにやってみたい
どんなシチュエーションだったらそんなことになるのか分からないけど

128:風と木の名無しさん
14/12/08 19:45:10.77 9CdJmLhq0
わかるww

129:風と木の名無しさん
14/12/08 23:06:59.72 9NhYx8TC0
手をチョキにしたまま自分の目を指差したあとに相手に向けるやつ?

130:風と木の名無しさん
14/12/09 06:46:49.93 LhK4bw/i0
>>125
爪かむ男並みにキモいよな

131:風と木の名無しさん
14/12/09 09:13:24.96 rqjqlkdm0
アメリカて二日酔いの朝脂っこいもの食べる習慣あるの?

132:風と木の名無しさん
14/12/09 19:44:52.21 COpfDjpU0
>>129
それですw

133:風と木の名無しさん
14/12/09 21:23:39.77 E6dpTJ8R0
>>131
バッファローミルクとか?

134:風と木の名無しさん
14/12/09 23:58:47.82 B/zZ289K0
両手をチョキにして二本指をくいくいっと曲げるのも憧れるよねー

135:風と木の名無しさん
14/12/10 02:05:27.71 cIY8He0K0
>>134
ダブルクウォーツだっけか
自分には一生使いこなせなそうだ

現ジャンルの最愛が皮肉屋キャラでよくやってるけど
言ってる内容に反してポーズだけ見るとカニさんみたいでかわいい

136:風と木の名無しさん
14/12/10 06:46:53.32 +6ijXKwP0
>>134
あれって憧れるような動作かね?

137:風と木の名無しさん
14/12/10 07:46:21.05 Nd5AAjug0
憧れるっていうか、ナチュラルに会話の途中でやってのけると
こいつ、できる!みたいな感じ?にならない?ならないかw

138:風と木の名無しさん
14/12/10 08:52:06.63 l+s7Ltdv0
ならんwww

139:風と木の名無しさん
14/12/10 09:16:54.22 panF+Lb50
"日本人"がやってたら、うわっ恥ずかしいってなるわw

140:風と木の名無しさん
14/12/10 12:57:52.85 PJpRXU3H0
貴様ローディストだな!と同じ程度に
解る人が解ったら面白い程度

141:風と木の名無しさん
14/12/10 20:35:40.53 +oZSX1LE0
重複ネタだけど、スラ読んでて日本語出てくるとしょうもなく笑ってしまう
futonはもう慣れたし、最初からheian verseとかtengu!ficってあるのは、覚悟して読めるから別にいいんだけど
日本食テロだけはどうしようもねえ…
sakeなのかshakeなのか、nihonkomeを飲み干すって豪快だなとか
tenpura食べつつもつれ込むってお前ら…みたいな突っ込みが追いつかない

142:風と木の名無しさん
14/12/10 21:57:31.65 panF+Lb50
正しい英文表記はtempuraね
スラ読んで仕入れた余計な豆知識w

143:風と木の名無しさん
14/12/11 00:17:13.95 sO6MyWOE0
みんなシリアスな場面でのYes, we can. どうやってやりすごしてるの?
相手が不安がってたり大ピンチだったりしてる時にこれが出ると
どうやってもプレジデント出てくるんですけど声まで聞こえそうなんですけど

144:風と木の名無しさん
14/12/11 01:02:18.17 ADjLGvez0
マイジャンルだと意外と見かけないな~

自分が最近笑っちゃうのはあれだ、レリゴー
エロの最中、経験値の低い受に攻がイッていいよと促すのに出てきた
濡れ場クライマックスがBGM付きに

145:風と木の名無しさん
14/12/11 03:04:31.24 1RbK62Rz0
レリゴーがカムアウトの歌だもんね
AU好きなので今年は大変frozen ficにお世話になりました
これが兄弟の話だったら世界中の腐った人達爆釣りだったろうなぁ

146:風と木の名無しさん
14/12/15 02:18:41.54 mr4vZ3t90
whoaって ウォウ て発音だったのね
ずっと「ほあ」だと思ってて、何とも言えない呆けたような途方にくれた感を可愛く思っていたのにショックだ

147:風と木の名無しさん
14/12/15 02:24:31.11 j4ZeXQke0
スラッシュはまりたてだけど来年公開の官能小説の映画が元々はファンフィクだと知って驚いた
向こうのスケールでけえ…

148:風と木の名無しさん
14/12/15 15:34:01.21 uEH3uFoXO
老若女子にバカ売れしたもん

149:風と木の名無しさん
14/12/15 18:57:12.40 mr4vZ3t90
タグに“ Butt Plugs“が入っていたので勝手にD/s色強めのエロかと思ったら、まさかの純愛モノ(ブロージョブまで)だった
タグやサマリーからの中身予想難しいね
でも面白かったので結果おーらい

150:風と木の名無しさん
14/12/16 14:51:06.20 LbG9IBTT0
butt-plugsって結局何だったの?怖いものしか想像出来ないね

151:風と木の名無しさん
14/12/16 16:42:29.02 bYIMTt7I0
怖くないよw
普通の(?)アナルバイブでした

挿れてもいたから別にタグ詐欺なわけではないんだけど、予想に反してエロシーンには繋がらず拍子抜け
でもこうやって意外性あるほうが、エロテンプレ通りよりずっと面白いよね

152:風と木の名無しさん
14/12/16 21:53:27.11 YE8JCOLb0
*の栓です。ストッパーつきです。

お疲れの彼が帰ってきたところで用意しておきましたサプライズとか
一日中突っ込んだままでしたとかのみんな大好きなシチュエーションの強い味方です
ケツ+プラグなんだからそんな怖い単語にもkinkyな単語にもなりません

153:風と木の名無しさん
14/12/16 23:10:05.04 /YBP3Mp10
ありがとう 
うん、スラ楽しいね

154:風と木の名無しさん
14/12/17 09:02:35.78 EoyMuUZF0
以前読んだフィクどう管理するー?なんて話題が出てたけど、AO3のブクマってどうだろね
こんな機能あるのつい最近知ったからまだ試してないけど、自分でタグもメモも追加できて外部リンクもOKぽい

155:風と木の名無しさん
14/12/17 18:15:43.24 OZ3RY5J90
butt-plugsそのままだったのね!
てっきり突っ込んで感電とか、トイレに行けなくなるような器具かなんか(?)とか
複数形だから何本も突っ込んで裂け(自粛)とか阿鼻叫喚なものを想像してしまった
それで純愛とはすごい話だなと
病気ですねすみませんさようなら

156:風と木の名無しさん
14/12/17 18:46:26.72 TMcEqocu0
語学力がないので質問なんだけど
plugsでplugじゃないのはどうして?

>>154
自分のファンダムの作者のAO3でブックマークしてるフィクが
書いてるフィクと全然違うファンダム違うテイストで面白い

157:風と木の名無しさん
14/12/17 20:25:20.11 44dLqldz0
AO3でもFFNでも、好きな作家さんのブクマ辿ると結構好みの作品に出会う確率が
高いので重宝してます

158:風と木の名無しさん
14/12/18 20:19:29.39 xsYcQcIA0
>>150
中華拷問の*電極を考えたのですね
わかります私もです

159:風と木の名無しさん
14/12/20 23:46:00.04 uR7IfAwN0
bottoming from the topってリバだと思い込んで避けてたたけど違うんだね!

160:風と木の名無しさん
14/12/21 16:26:00.52 sZpHY7tr0
どう違うのかもついでに書いてくれ!

161:風と木の名無しさん
14/12/21 19:15:36.28 mN8GLucx0
自分は襲い受けというか、肉体的には受けだけど精神的には攻めみたいなイメージでスラ読んでた>bottoming from the top

違う解釈してたらすまん…

162:風と木の名無しさん
14/12/21 20:03:51.73 +E9f40TvO
初見だわ
内容想像つかない
知りたい

163:風と木の名無しさん
14/12/21 20:46:55.05 e3RLkL1r0
細かい定義は分からんけどpower bottomの同類?親戚?そんな感じかな
受だけど主導権は譲らないっていう

ところでpower bottomってやっぱり電源のパワーボタンと掛けてるの?

164:風と木の名無しさん
14/12/21 21:27:42.32 sZpHY7tr0
受けが上か・・・なるほど!

165:風と木の名無しさん
14/12/22 00:37:54.45 jBbxD8cD0
襲い受とか主導権握ってる受ってtopping from the bottomじゃないの?
bottoming from the topってあんま聞いたことない
何でも言うこと聞くからさきっちょだけでも入れさせてくださいって土下座する攻とかか

166:風と木の名無しさん
14/12/22 09:53:05.80 RVw2qHRg0
あ、ほんとだ逆だねごめん

bottoming from topは受の命じるがままサービスに勤しむ攻…?
Service Top(Bottomの希望通りにプレイするTop
)と同義じゃないかな、という意見を見つけた
元はSM用語なのかな、奥が深そう

167:風と木の名無しさん
14/12/22 22:01:45.80 rlkJWlTG0
161だけど完璧に
topping from the bottomと勘違いしてレスしてたわ…
混乱させてごめんよ

168:風と木の名無しさん
14/12/23 02:26:54.53 nn0VFUdv0
危険ドラッグに手を染めるよりは
断然いいに決まってる!
こっちの方がましなのかも・・・

s★n★n★2ch.ne★t/s11/1223masami.jpg

★を削除する

169:風と木の名無しさん
14/12/23 21:39:21.32 OBNLhBnj0
己の欲求と英語の勉強のためにスラッシュ読んでるんだけど大好きなエロシーンばっか身を入れて読むからか
外国人と話すとき普通の英文よりエロイ文章のほうがスラスラ言える(言ったことないけど)
受けのテリンコをいらやしくなんとかかんとかみたいな文はすぐ思い浮かんで喋れるのに普通の文がそんなでもない
下品な女になってしまったな…

170:風と木の名無しさん
14/12/23 21:56:51.61 3PsMNMMF0
ネットにある英語力診断のサイト、やってみたらビジネス英語中心だったので壊滅的な成績だったわ…。

171:風と木の名無しさん
14/12/24 04:21:15.77 PJv4w7aG0
ネットの判定は当てにならないから気にしなくておk
スラに耽溺したこの5年で英検公式サイトの判定では読解力と語彙力は一級より遥か上のスコアが出るし
中の人の出る時事ニュースを追っているのでビジネスや社会問題系も相当読めるようになったけど
喋りと英作文はぜーんぜん

172:風と木の名無しさん
14/12/25 23:37:15.87 SwfpwILZ0
読める!読めるぞ!
高校生(腐男子)が書いたエロスラがスラスラと!

173:風と木の名無しさん
14/12/26 04:30:46.35 HAjGzKmN0
日常シーンは苦戦するのにエロシーン突入するとスラスラ読める自分が浅ましい

174:風と木の名無しさん
14/12/26 10:20:43.39 Q3kM6NyU0
ぐう分かる

175:風と木の名無しさん
14/12/26 17:00:45.69 6MeYNK2D0
>>173
日常シーンは我慢して読むも読み飛ばすね
傷ついた心情を綴ったシーンに入ると
「にやけてるんじゃねえよ!」とつい思うね
ごめんね著者

176:風と木の名無しさん
14/12/27 16:51:48.03 Cmc/zPm+0
しかし長編は日常生活シーンのが長いからな
登場人物が増えるといまいちダレてしまう

177:風と木の名無しさん
14/12/27 21:26:17.94 WhPwW5Vk0
どのカプにハマろうがエロ自体はそんなに変わりがないので
日常~エロに突入するまでの流れの方が読んでて楽しい
悶々としたりドタバタしたりサブキャラ巻き込んだり色々してほしい

178:風と木の名無しさん
14/12/28 15:04:52.81 iRzkbgrZO
エロからスラの道に入ったけど日常描写やプロット巧みな作品はエロ薄くても好き
作者低年齢でエロだけ上手いスラに震える

179:風と木の名無しさん
14/12/28 15:15:45.91 l/8iUs+80
たまにとんでもないcrack fic読むのもまた楽しい

今日読んだのはまさかの擬パン化AUで超ワロた

180:風と木の名無しさん
14/12/28 16:06:29.73 tdSl4Jh+0
パンwww

181:風と木の名無しさん
14/12/28 21:43:22.80 BoQhojX90
かたく焼き上がったフランスパンがベーグルの中心へずぶりとイン…?

182:風と木の名無しさん
14/12/28 21:55:31.67 l/8iUs+80
エスパーかw
ベーグル×ベーグルのR-17でした

183:風と木の名無しさん
14/12/28 22:05:05.24 iRzkbgrZO
こマ?

184:風と木の名無しさん
14/12/30 15:36:29.12 RZS1h4D/0
パン801とかどこのジャップよ

185:風と木の名無しさん
14/12/30 18:47:30.49 JnhSbi7M0
やりたて!じゃパンか…

186:風と木の名無しさん
14/12/31 00:43:32.34 L/RZ0v8q0
腐女子は英語でYaoi-fan-girl

187:風と木の名無しさん
14/12/31 07:17:50.16 y0butDDa0
>>173
日常描写が上手い作家さんに当ってから、エロだけスラが読めなくなってしまった
第三者視点をすごく上手に使うんで、エロよりこっちの方がずっと面白い

188:風と木の名無しさん
14/12/31 10:12:59.86 CgdCNOgm0
以前は、OOCな気がするし気恥ずかしいしで苦手だったペットネームだけど、最近は大好きだ!

189:風と木の名無しさん
14/12/31 13:17:57.45 f7TKbNF70
日本語だと好き嫌い激しいけど、英語だと読むので精一杯なのが逆に、何でもオッケーの雑食悪食と化している。
痛い話は構図がはっきりしてるので読み易かったり。

190:風と木の名無しさん
14/12/31 23:44:10.46 G1qUINp20
もう嘘をつかれたり卵を産まれることに慣れました。
あけましておめでとう。

191:風と木の名無しさん
15/01/01 01:38:14.22 7e1LEDI20
何でそんなグーグル翻訳みたいな言葉遣いなのwww

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくー。

192: 【大吉】 【884円】
15/01/01 01:49:40.05 NnpuQjJN0
今年も良作に出会える事を願って

193: 【モナー】 【1254円】
15/01/01 22:09:38.36 gcMg0CHJ0
良作祈願
シンジャンルとの出会い祈願

194:風と木の名無しさん
15/01/02 02:41:07.07 o/vFgAvB0
久々にとあるジャンルにはまってLJ行ったら
あそこもう廃れてるのね…
人がぜんぜんいない
今はタンブラとかAO3が中心なのかな

195:風と木の名無しさん
15/01/02 09:32:41.56 6l93YOJy0
>>194
自ジャンルはdeamwidthに割といるよ。

196:風と木の名無しさん
15/01/02 11:27:39.89 74olv/xJ0
タンブラーは見にくくて嫌だなあ。

197: 【大吉】 !dama
15/01/03 14:42:06.27 2mZxwLlN0
最近翻訳で行ったり来たりして日本語も覚束なくなってきた
語彙が危ない

198:風と木の名無しさん
15/01/03 16:26:38.85 RUep2gUH0
か…覚束

199:風と木の名無しさん
15/01/03 21:38:25.90 D+BEwGRJ0
最近、フィク読んだ後はAO3のブクマに入れてる
で、面白かった話はRecに設定

さらに、なんだかんだいって結構いるはずの受攻固定派同志のために、Bottom!タグをつけることにした
ブックマーカーズタグで検索、なんてする人少ないんだろうけど、いつか誰かの役に立つかもしれないので…

200:風と木の名無しさん
15/01/03 22:01:16.07 6q/wa3gK0
>>199
いつか私の役に立つかもしれないから、先にお礼を言っておく。
タグ付けありがとう!

201:風と木の名無しさん
15/01/04 00:28:13.50 mc070xf/0
新年なので新しいダムを久しぶりに開拓しようと思って読みはじめたんだけど
読んでも読んでも上手い人が見つからずモヤモヤ
スペルミスとか、三人称の視点がおかしいとか、時制が変とか
多少英語力つくと粗が見えてくるってこういうことなのね

202:風と木の名無しさん
15/01/04 00:33:26.84 9WNecXnF0
そういう意味ではやっぱり巨大ダムが安心つーか母体が大きいだけに粒が揃ってるよね

でも理性でハマるジャンル選べたら苦労しないんだよね…

203:風と木の名無しさん
15/01/04 02:21:04.26 Qwq/L2Qk0
どちらにしろ好きなダムのしか読めないから参考までにだけど、巨大ダムって毎日どんくらいのficが上がるの?

204:風と木の名無しさん
15/01/04 02:46:15.82 9WNecXnF0
巨大ダムの主力ペアリングと言って過言でなかろうマイカプは、昨日だけで100以上は更新されてた模様

年明けで増えてるのか減ってるのかはわからんけど

205:風と木の名無しさん
15/01/04 07:35:14.04 P1bd+pUl0
>>203
そうなんだよね~
いつもスラ探しの参考にさせて貰ってる、すっごく趣味が合う自ジャンルの人がたまに他ジャンル作品のrecもしてるんだけど
どんなに面白そうに見えても他ジャンルだとやっぱり萌えないんだよね。
オリジナルは楽しめるのに何故だ。

206:風と木の名無しさん
15/01/04 12:50:51.23 Qwq/L2Qk0
100!すすごいな~読み終わらないね…

自分は好きなキャラやファンダムでもエロまで読みたいかというとそうじゃないのが多いから、今の好きなカプが消滅すればスラじゃないオリジナル読むかなと思う

一緒に遊びたいが、兄弟姉妹や友達のエロ現場をみたいかというと、見たくないという感じに近いのかなと思ったりするけど不思議だね
偶然自カプが巨大ダムだったら枯渇せずにラッキーなんだろうけどね

207:風と木の名無しさん
15/01/04 14:57:59.96 mc070xf/0
巨大なら巨大で玉石混淆な気もするが
萌えもエロも文章力も文句のつけようのない
Recされまくりの殿堂入りクラスのスラとかあったりする

現ダムも結構歴史あるところで、実力ある作者とか趣味のあうrec listとか恵まれ過ぎてたな

一人お気に入りの作家さんがみつかれば、そこから広がることもあると
がんばって50~60作流したけども、突破口さえ見つからず
シリーズもキャンセルのようだし諦めるか

208:風と木の名無しさん
15/01/04 19:40:01.45 9WNecXnF0
巨大ジャンルからの移行は目が肥えちゃってる分大変そう?

自分も玉石混交の玉ばかり読みふけってたせいか、そこそこの話では途中で飽きちゃったり…
これが贅沢病か~

209:風と木の名無しさん
15/01/04 19:54:31.71 l/W/bDvF0
>>208
未読が長短問わず1000以上ある私もそんな感じです。
ちゃんと読めよ、と思う反面、ちゃんと読んだら一生かかっても終わらんと…。

210:風と木の名無しさん
15/01/04 20:52:59.97 3VmEyIvh0
私も小さい自ダムしか見てないから他の様子が聞けて興味深い。
日本じゃ両手足の指で数えきるくらいのサイトしかない自ジャンルでも
FanfictionComだけで全作品4Kほど存在し、毎日3-5本の新作が上がってくる。
ほんとありがてえ。

日本の女子たちに声を大にして伝えたい。
「英語は身につけておくべきだ。全て自分のためなのだから…」

211:風と木の名無しさん
15/01/04 22:33:08.26 70CQzBQD0
はぁ?

212:風と木の名無しさん
15/01/04 22:48:11.41 qfTbkqEHO
>>210
洋モノに萌えない・食わず嫌い・な人もいるからなー

213:風と木の名無しさん
15/01/05 00:26:36.34 Sk3/6Ixh0
>>211
何だ このスレでその拒否的反応は

214:風と木の名無しさん
15/01/05 01:00:27.86 fYj8+Xug0
英語なんか微塵も必要ない人は一杯いるからね…

215:風と木の名無しさん
15/01/05 01:04:15.79 z7k+I8ARO
今の時代は流石にそれはないよ、普通の人なら

216:風と木の名無しさん
15/01/05 01:08:10.48 d9MlkDEs0
義務教育の英語教育も、かなり英語のスラ読む支えになってるな
ゼロから外国語始めることを考えたら、差は大きいよね

217:風と木の名無しさん
15/01/05 01:12:06.18 fYj8+Xug0
>>215
あるよ
田舎ではまっっったく一ミリも必要ありません
何も問題なく皆平和に暮らしてます

まあ勿論自分は英語は役に立ってるけど、他の人は要らない人は要らないようだよ

218:風と木の名無しさん
15/01/05 01:50:51.72 z7k+I8ARO
地球規模で都市化国際化進む一方の時代に固定域内で生活完結する田舎は特殊例ジャマイカ

219:風と木の名無しさん
15/01/05 02:07:40.11 Pk3I6ZHH0
英語いらんなんてスラスレでなに言ってんだwwww

ロシア語やりたいよ。
ハードル高い…

220:風と木の名無しさん
15/01/05 07:20:28.69 hVj74lDS0
英語なしでスラをどうやって読むんだ…

221:風と木の名無しさん
15/01/05 08:49:21.87 aaQiPwQ00
人間用のソロモンの指輪が欲しいわ。

222:風と木の名無しさん
15/01/05 09:07:38.61 8R3N5a2i0
フラ語ハードル高い

223:風と木の名無しさん
15/01/05 09:49:51.78 wBrMuSwu0
しかしスラも同人も要らん人の方が多いからね

224:風と木の名無しさん
15/01/05 09:59:26.74 mHs3uIC40
必要は発明の母というからね
いつかどこかの天才腐女子がスラご用達翻訳ソフトを作ってくれるかもしれない

…でも天才なら原文スラスラ読めるから必要じゃないのか…

225:風と木の名無しさん
15/01/05 17:35:30.23 Sk3/6Ixh0
>>217
おめえ 何言ってんだ…
田舎のほうが物ねえんだからネット頼みだろ
それこそ人口の少ないジャンルを海外のダムに求める構図と同じく
おめえ田舎もんでもこのスレの住人でも何でもねえだろ…

226:風と木の名無しさん
15/01/05 17:56:00.44 Pk3I6ZHH0
だからスラッシュ読むスレでなに言ってんだって言ってんだろwww
英語はひつようありましぇえええんと主張したいなら雑談でやれよ。

スラッシュスレなら英語は当然必要。
スペイン語、フランス語、ロシア語、中国語、タイ語、マレー語、韓国語あたりも出来たら楽しそうだ。
二次創作人数多そうだし。

227:風と木の名無しさん
15/01/05 18:26:35.44 aaQiPwQ00
今、中高の英語の授業受けさせてくれるって言われたら、喜んで飛びつくだろうなあ。
あの頃は有り難みなど感じていなかったのに、今は恋しいわ。

228:風と木の名無しさん
15/01/05 18:31:48.53 aaQiPwQ00
>>225
私がスラ読もうと思ったきっかけが、日本語サイトがものすごく少なかったから、だもんね。
田舎だからイベントなんてそうそう行けないから、ネット頼みだったので。

229:風と木の名無しさん
15/01/05 19:33:37.89 zcO5V8t90
>>228
英語はかなり早くからスラやファンフィクションのアーカイブがあったからね
ネットない頃は噂だけで聞いていた海外の二次を初めて読んだ時は本当に嬉しかった

230:風と木の名無しさん
15/01/05 20:49:39.55 z7k+I8ARO
ネットやデジタルデバイス使わないで生きる人ならまだ英語は必要ないかも
フランス人同士の会話や文書内で英語が増加中(憂慮)という仏発のニュースを去年見たが
仏語の中で使われてる例としてあがった英単語はデジタル用語がかなり多かった

231:風と木の名無しさん
15/01/06 00:19:52.59 9etW0COO0
ある弱小ダムのマイナーCPのスラなんだが、ドイツ人が書く英語にあたる率が非常に高い

232:風と木の名無しさん
15/01/06 00:36:50.15 w038Dg1X0
>>225
田舎もんでこのスレの住人だよw
自分は必要だけど、英語全然必要じゃない人は一杯いるよっていうだけだよ
そんなに変わったことかな?
不思議な人だなあ

233:風と木の名無しさん
15/01/06 00:41:27.17 w038Dg1X0
ちなみに
>>211のはぁ?は自分じゃないからね

234:風と木の名無しさん
15/01/06 01:00:34.22 wyfq+YDy0
>>231
私の好きな作家さんの一人がドイツ人だ
話が面白いのは当然なんだけど、英語がすごく分かりやすくて読むのが楽なのも好き

235:風と木の名無しさん
15/01/06 06:03:38.54 FgL+rCly0
>>232
かなり変わってることだと思ったほうがいいよ
胸張って言うことじゃない
義務教育で習うのはまともに生きるのに最低限必要な知識だからじゃん

236:風と木の名無しさん
15/01/06 15:26:44.07 0StYdgm90
義務教育はまともに生きるのに必要な知識(笑)

ここ見てると英語が出来てもアホはアホというのが良くわかるなとたまに思う…

237:風と木の名無しさん
15/01/06 15:54:35.07 Q2nWrWcO0
実は私はmpregだのジェンダースワップだのの、日本だと痛い扱いされる系ネタが好きなんだけど、スラだとそれなりに存在してて嬉しい。
しかし昨今、mpregネタはa/b/oに圧迫というか吸収されてしまっている感じなのが非常にさみしい。
呪いでも科学の力でもふたなりネタでもいいから、a/b/oじゃない普通のmpregにしてくれよう。

238:風と木の名無しさん
15/01/06 15:55:21.94 Y4uErLBb0
ま、一番アホなのはここのスレで「英語役立つよね!」と盛り上がっているとこに
「うちは田舎なんでいらない人が多いよ、私は一応できますけどね(ドヤァ)」と
悦に入ってる人だろうね

239:風と木の名無しさん
15/01/06 16:21:30.47 0StYdgm90
ほらね
アホ

240:風と木の名無しさん
15/01/06 16:25:48.76 G7YV+wZB0
憂さ晴らしならチラシでやったほうがいいと思うなあ

241:風と木の名無しさん
15/01/06 17:14:00.60 0StYdgm90
そういうわけじゃないけどすまんね
チラ裏行くとするよ

242:風と木の名無しさん
15/01/06 18:07:35.85 VdXDHQIO0
>>237
a/b/oてなんであんな人気なんだろね?
801の受攻固定を疑問に思うお国柄じゃなかったの?と不思議になる

結局フェミニンな固定受ってどの国でも一定数は需要があって、それを後ろめたさや非難なしで消化するための緩衝装置だったりするのかなー、というのが、オメガバに手をだしてはあまりのOOCっぷりに撃沈記録更新中の私の印象

まあガチムチΩとかα受とかいろいろあるんだろうけど、それはオメガバ亜種ということで…

243:風と木の名無しさん
15/01/06 20:03:43.37 r0ng2e1IO
集中砲火浴びたのは自分がたまたま無学な人達が多い環境で生活してるの伏せて
「英語なんか微塵も必要ない人は一杯いるからね…(キリッ」と普遍原則のように語ったのが原因よ
実は田舎のお年寄りでもカタカナにした英単語覚えないと困る国よ、日本は

244:風と木の名無しさん
15/01/06 20:17:23.84 9oPs8MP00
スラが盛んな某ジャンル内メジャーCPのABで
AB:BAが9:1くらいの比率のBAに当たるCPが好きなんだが

そのCPでは何故か「どうしてAが受けなのか」について一生懸命理屈を捏ねて
説明してくれてる事が多くて内容自体がどんなシリアスでもちょっと笑ってしまう

別に理由なんか求めてないのよ好きに萌えて書いて良いのよ、ってなる

245:風と木の名無しさん
15/01/06 21:06:22.15 w038Dg1X0
コメント欄見ると、シリアスからとんでも設定まで心底真面目に論じあってる事があるから面白いね

自分が見てるところはあんまりa/b/oものが見当たらないんだけど、他のところではそんなに人気があるんだなあ

246:風と木の名無しさん
15/01/07 08:51:24.09 WbWv1lnj0
スレ荒らしたくないからずっと黙ってたけどダラダラ続くのも嫌なので

英語必要派の言う英語ってジャパニーズイングリッシュや義務教育レベルまで含まれちゃうの?
そりゃ必要だろうけど、荒れた発端の>>210はそれ以上のレベルの英語が腐女子に必要だってレスをしてたんだと思うよ
それに対してスラ読まないなら必要ない人が多いよねーってレスがされたのに、義務教育レベルの英語を否定されたと勘違いした人らが必要にきまってるじゃん!ってなったんじゃない?
たぶん双方正しいこと言ってるんだけど通じ合ってないだけかと

247:風と木の名無しさん
15/01/07 09:12:24.27 ZeS58JN10
α/β/Ω、うちんとこもほとんどみないよ
世間様では狼とかまったく関係ないジャンルでも、席巻してる感じなのかしら

248:風と木の名無しさん
15/01/07 10:39:07.20 55Z7hURD0
>>244
みんなが244みたいに人の趣向に寛容ならいいのにね

マイジャンルのガチ固定受派さん、逆カプなフィクをRecされると「My thingじゃないみたい」とあっさりきっぱりでも嫌みなくお断りしてて格好いいな~とちょっと憧れる

249:風と木の名無しさん
15/01/07 15:33:52.90 55Z7hURD0
スラ歴4年くらい
どんなもんだろうとTOEIC受けてみたら予想以上の高得点に自分でもビビった
学生時代にスラ知ってたら…と思わずにいられない

250:風と木の名無しさん
15/01/07 17:28:56.29 up8rYO/E0
>>249
何故かリスニングも解けるようになるよね。
鬼門はパート5だわ。

251:風と木の名無しさん
15/01/08 03:27:11.84 hgDUJR/m0
>>246
荒れた発端は>>214です
スレ荒らしたくないからずっと黙ってました
ではごきげんよう

252:風と木の名無しさん
15/01/08 03:37:57.85 pYuLuT8B0
aboすらない過疎ジャンルばっかりはまってる
作品もあって一桁良くて二桁なので最近は読み返すのに飽きて翻訳し始めたw

でもこのキャラならこんな口調かとか雰囲気に合った状況説明とかを考えるのは、読んでるのとはまた違った萌があって楽しい
まあ誰に見せるわけでも無いけど…

253:風と木の名無しさん
15/01/08 07:38:53.63 y+MnGNdB0
翻訳はそもそも人称がむずい
Iもだけどyouがまたね…
君でもあなたでもお前でもなんか違うんだよなああ~って時がある

254:風と木の名無しさん
15/01/08 07:50:55.37 oJG5rOK40
自分もあまり作品が多いとはいえない所とだと思うから、新しいものがない時は色々こっちの言い方の方が良いかな?とか考えたりする時間も楽しかったりするね

>>246
その通りなんだけどね
人によっては分かっていてもずっと曲解し続けるから仕方がないかも
ご迷惑かけました
どもども

255:風と木の名無しさん
15/01/08 08:35:37.31 mpd8SnQP0
>>253
そなたは

256:風と木の名無しさん
15/01/08 09:19:55.51 y+MnGNdB0
そなたも貴様もおんどれも違うw

おんどれと言えば、fondleと聞くとすかさずキンタ○を連想するのは私だけなんです?

257:風と木の名無しさん
15/01/08 19:24:03.90 E8bAZ7CL0
兄弟で弟が兄をyouと呼ぶのが味気ない
日本だと兄さんとか兄ちゃんとか兄貴とか兄とか関係によって色々あるのに

258:風と木の名無しさん
15/01/08 19:32:15.04 mTAhopHfO
バリエ入ってるけど全部兄じゃん
アジアの儒教精神…

259:風と木の名無しさん
15/01/08 20:13:17.54 E8bAZ7CL0
>>258
いやあ、でも「兄貴」と「兄さん」は違うよねw 弟のタイプが

260:風と木の名無しさん
15/01/08 20:18:53.72 kGhuT4uo0
そういうとこでキャラの違いが出しやすいよね
「兄貴」の背伸びした感じも「兄さん」の甘えた感じもそれぞれいい

261:風と木の名無しさん
15/01/08 21:41:39.27 kudKt4+B0
youを「あんた」にするのも好きだな

スラじゃないけど好きな米ドラマのDVDの日本語字幕が
それでいつも萌える
受けが攻めを呼ぶのが「あんた」
思い出すだけでも萌えるw

262:風と木の名無しさん
15/01/09 00:05:25.79 6zfwtgHX0
日本だと双子キャラでも上下関係作られたりするから
呼び捨てが普通なのは魅力的に感じるなあ

263:風と木の名無しさん
15/01/09 00:42:50.00 xCKkYXmI0
>>262
英語だと呼び捨て以外の選択肢がほぼ無いからね。
日本語で双子キャラだったら呼び捨てでも兄さん呼びでも、キャラの個性次第でどっちもアリだけど。

264:風と木の名無しさん
15/01/09 01:59:07.30 PUsQnaxA0
youより名前や愛称で色々な呼び方してない?
愛称も名前縮めたのだけじゃなく冗談入ったあだ名だったり敬称みたいなのがある
兄弟って点を強調して呼ぶときだと年長をdear big brotherだったり年少をkid broだったり
末っ子がLittlest brotherなの
年の離れた弟はBaby bro呼びをよく見る

265:風と木の名無しさん
15/01/09 03:19:11.96 wxapwdPmO
246と254の二人羽織
読んでて恥ずかし濵

266:風と木の名無しさん
15/01/09 03:31:04.64 bxxzDucs0
日本語版では敬語キャラの台詞を英語で読むとなんとなくアグレッシブに思える

267:風と木の名無しさん
15/01/09 08:49:19.77 PxrYQAlc0
勘違いしてたのに気付いたんだろうけど、上げた拳を下ろせないタイプなんだろうね
か、勘違いしてた訳じゃないんだからね!(ツンデレ)みたいなものだと思えば和めるわ

268:風と木の名無しさん
15/01/09 10:51:33.82 NF2ggfGm0
Youはyouだけど、呼びかけのendearment は結構多彩じゃね

恥ずかしがらせようと嫌がらせでいってみたり、おもわずいっちゃって気持ちがばれたりとか、スラのネタにもよくなってる

その呼び方はOoCだとか、コメント欄で軽くバトってるのもみたことある

269:風と木の名無しさん
15/01/09 11:01:55.41 AzPOFY/u0
OoCと言われようとpet name萌え

最初の頃は喧嘩ばかりだったのが最期にはBaby呼ばわりだったりすると、よくぞここまで…と感激もひとしお

270:風と木の名無しさん
15/01/09 11:30:55.50 NF2ggfGm0
asshole、bitchと呼び合いつつ、ラブラブな話もあったりする
ノンネイティブには難しいとこ

271:風と木の名無しさん
15/01/09 14:46:12.19 AzPOFY/u0
>>270
ネイティブだろうがノンネイティブだろうが、火のないところを焼け野原にする勢いの腐女子たちにそんくらいの含意読み取りが難しいわけないじゃないですかー

272:風と木の名無しさん
15/01/09 17:21:28.47 C5Rf6cYLO
Whoreは難しかぁー

273:風と木の名無しさん
15/01/10 15:25:28.31 PqSM+q6Y0
スラでの含意を読み取るには苦労しないけど、下手につかっちゃだめな言葉よね
殴られる覚悟があるなら別だけどw

274:風と木の名無しさん
15/01/11 00:26:35.11 YopzYmDs0
以前、外国人に「バカ!」って面と向かって言われた時は、冗談なのか本気なのか
どういう意味で使ってるのかよく分からなかったしなあ

275:風と木の名無しさん
15/01/11 12:28:41.64 1Cj/sNPv0
スラでは既にラブラブ設定だったり後に関わってくる人間関係がわかりやすいから、口汚い呼びっぷりでも分かるけど
面と向かって親しくなかったりしたら??ってなるかもね

ほんとは喧嘩腰で言ったのにこっち無反応で逆にビビられたりするかもw

276:風と木の名無しさん
15/01/11 22:22:05.42 8JtGaF3HO
>>274
正確にはなんて言われた?

277:風と木の名無しさん
15/01/12 00:45:33.06 t6iumfwD0
>>276
正確には「Bakka」みたいな感じ
友人(イタリア人)の友人(イギリス人)と何か世間話をしていて、私が間違ったことを
言ったら「それ違うよ」と言った後、Bakka!!と続けた(彼女はコニチハ、サヨナラ、アリガト
程度しか日本語できない。英訳された日本のマンガやアニメを愛好)

まあ、悪口や侮蔑されたとは思わなかったけど、嬉しく楽しい気分でもなかった
違うわよバカねえwみたいな軽い気持ちなんだろうけど、いきなりだったんでびっくりしたよ

278:風と木の名無しさん
15/01/12 00:55:39.64 X83CRdEj0
それならそんなに本気じゃないだろうね
もんのすごい間違ってる事言ったのなら少しムッとして言ったのかもしれんけど

279:風と木の名無しさん
15/01/12 01:05:27.23 t6iumfwD0
>>278
友人の友人で、それまで大して仲いいわけでもない知人程度の相手との世間話で
面と向かってバカと言われることは日本じゃないからねー

外国人だから気にはしないけど、言われた瞬間はちょっとした衝撃がある
自分も気をつけようと思った

280:風と木の名無しさん
15/01/12 04:01:23.56 a8Uplyyz0
関西で言う所の「アホか!」と言うノリなのかも知れない、もしくは少年漫画で言う所の「バッカ!おめー…」というノリかも

スラでもhentaiとかyaoiとかbukkakeとかいう日本語が出てくると未だに一瞬怯むなぁ

281:風と木の名無しさん
15/01/12 07:28:11.95 E5gMdRieO
>>277
イギリス人か
イギリス英語に日本語の馬鹿とそっくりな発音の卑語があるんだよね
手持ちのイギリス英語フレーズ集が今見つからないので正確に書けないんだけど
映画フォーウェディングの主人公ヒューグラントが
壁に自分の頭ぶつけながらバカ!バカ!バカ!言ってたやつ

282:風と木の名無しさん
15/01/12 11:20:53.20 X83CRdEj0
>>279
ほとんど日本語の語彙がない外人さんのようだし、多分的確な言葉じゃない事が分からずに使ってみただけなんじゃないかな

歌詞や物語は誇張した表現が多いから、ほんとこちらも気を付けないとね…

283:風と木の名無しさん
15/01/12 16:04:08.95 5WvNdG660
POVがハメ撮りと翻訳されて乾くんだが・・・

284:風と木の名無しさん
15/01/12 16:18:17.62 5WvNdG660
>>281
URLリンク(www.youtube.com)
www

285:風と木の名無しさん
15/01/12 16:37:27.08 7X3v0aL20
buggerとかtwatとか、面と向かって絶対つかっちゃだめなやつだな
いくらイギリス物スラでみかけても

286:風と木の名無しさん
15/01/13 00:25:09.24 KdPF3SKSO
>>284
それ
うあ~クソみたいに>>277が言われたのかもと思った

287:風と木の名無しさん
15/01/13 09:23:23.96 WkoJPyIw0
あした〆切の仕事が手付かずだというのに今読んでる話が面白すぎて止まらない困った

288:風と木の名無しさん
15/01/13 11:36:03.19 FMNucYG80
>>286
人に向けていったら、バカなんかよりよっぽど酷い言葉だよ

289:風と木の名無しさん
15/01/13 12:58:49.44 KdPF3SKSO
神や牧師に聞かれたらいけない罵り言葉だからそうよ
けど何を間違ってたかや口の悪さによっちゃあるかもと思った

290:風と木の名無しさん
15/01/13 22:55:00.92 DYCx8LVd0
Bugger!か

291:風と木の名無しさん
15/01/14 00:03:56.15 jqbmWVEv0
昔イギリスものにはまってて
bugger はもちろんのこと
主人公が、cunt、twat、wanker、bollocks言いまくってたから
そういう言葉ばっかりおぼえちゃった

292:風と木の名無しさん
15/01/14 05:38:34.38 OLCdS2Ri0
日本アニメ、ドラマかぶれの日本語もそこそこ出来るアメリカンの友人がいたけど
「○○だと貴様~!愚か者め!」「馬鹿野郎!そうじゃねぇよ!ボケ!」「いい加減にしろよテメーは~」
とアニメ声とか作った男声で言ってきた時はお、おう…となったな
アニメやドラマで言ってても普段使ったら反感を買うような言葉ってあるよね
あとキザな言い回しとかさ
例えば?と言われたら分からないけど…
Eek!!(だったかな?)も声に出しては言わないみたいね

293:風と木の名無しさん
15/01/14 05:45:58.44 +2yBit9VO
NERDですなぁ

294:風と木の名無しさん
15/01/14 09:58:02.26 LsvND9iU0
スラングと言って良いか解らないけど日本語でも>>292だと一昔前みたいな時代を感じるから
海外にも鮮度や経年によって微妙に意味が違ってくる言葉があるのかなぁと思った

295:風と木の名無しさん
15/01/14 13:35:56.50 swAluirt0
>>291
>bollocks
ボロクソ?

Urban Dictionaryさんにはおせわになってまっす!

296:風と木の名無しさん
15/01/14 19:24:22.98 qsGsljwD0
読みあげアプリにスラを放り込んで、耳からと目で追う同時進行でスラ読みが超捗る!
多少判らないところもなんとなくの話の流れで補完しながら強制的にスピーカーの速さに引っ張られていく感じ。

知らない単語とか後でちゃんと調べたら英語力格段にアップだろうなーと思いながらも
次々新しいスラが読みたくて流し読みばかりになっちゃってるが

297:風と木の名無しさん
15/01/14 23:30:33.57 LAh4vLdX0
>>296
アプリ何使ってます?

298:風と木の名無しさん
15/01/15 02:45:38.50 ipJP13ou0
iPhoneならアクセシビリティのボイスオーバー機能が標準装備だけど、iPhone自体の言語設定を英語にしないとまともに読んでくれないからアプリがあるなら自分も気になる

299:風と木の名無しさん
15/01/15 13:54:02.31 FLhRr0D60
VoiceOverはオフで「スピーチ>声」で好みの英語に設定しとくと
言語設定変えんでもちゃんと読んでくれるよ

300:296
15/01/15 21:44:22.22 nvIxKDh90
規制で書き込めなかった

>>297
>>298
URLリンク(sites.google.com)
これのフリーバージョンから好きなオプションを選んで購入しました

個人的には一文ずつピックアップして読んでくれる機能が有難い
何度でもすぐにリピ出来るし
アバターの首ふりクマはちょっときもいがw

301:風と木の名無しさん
15/01/16 12:24:56.71 hsXhpQk30
kindle(てかAndroid?)も読み上げ機能あるっぽいけど使い方わからなくて諦めた

302:風と木の名無しさん
15/01/16 16:22:35.27 WyIUPWVp0
>>300
ありがとうー。

303:風と木の名無しさん
15/01/17 18:03:50.26 u0MgWQ9v0
読み上げアプリじゃないけど、商業スラだったらオーディオブックもお勧めだよ。
audibleに有名どころの作家の作品は大体揃ってる。

プロのナレーターが感情込めて読んでくれるから最初は聞いてて恥ずかしかったけど
単語の持つニュアンスを肌で感じられるから英語学習にも役立ってると思う。
あと今までずっとcanineをカニンと読んでたんだけど実際はケーナインだと知ったのが衝撃。
salivaはサリバじゃなくてサライバだったし…

304:風と木の名無しさん
15/01/18 01:32:54.11 pmncBemc0
salivaってサライバだったんだ初めて知った驚愕
確かになんとなくサリバだと思ってた、分かって良かった
多分日常生活で口に出す機会はないがw

読み上げやオーディオブックは読むスピード上がるし
リスニングとスピーキングも鍛えられそうだね
でも台詞がな、私は二次メインだから尚更脳内再生したいな

305:風と木の名無しさん
15/01/18 10:21:32.06 ZkZeVGRf0
サライヴァってバンドいるから知ってたけど
確かに日常会話ではあんま口にしないなw

306:風と木の名無しさん
15/01/21 11:01:24.70 YPuE6pUB0
いわゆるアッーってgaspかなあ

307:風と木の名無しさん
15/01/21 13:54:20.04 CmbGmXxHO
それは淫夢語ですので


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch