卍落第忍者・忍たま乱太郎802スレ五十一之段卍at 801
卍落第忍者・忍たま乱太郎802スレ五十一之段卍 - 暇つぶし2ch273:風と木の名無しさん
14/05/03 09:19:48.35 STAo78gF0
素直に犬猿萌えたよって言えばいいだけなのになんで他キャラを引き合いに出すかな

274:風と木の名無しさん
14/05/03 19:49:47.64 2pUJIhVh0
アニメだと食満が伊作の世話焼いてる感じだけど
新刊は伊作がけっこう食満を手玉にとってる感じで萌えたw
さらっと黒いよな~伊作

275:風と木の名無しさん
14/05/04 11:20:21.66 dTG4oTH1i
>>270
あの二人はそれまで別々に行動してても全員集合になると隣にいたり
見つめあったりしてるよねw 何でそう二人の世界に入りたがるのかとw
思い出したけど、映画第二弾のポスターでも
みんな前を向いてるのにあの二人だけはお互いを見てたなあ

276:風と木の名無しさん
14/05/04 15:22:46.35 nJErZBOm0
あの絵、もちろん鉢雷が可愛いんだが、二人の間でいい笑顔を覗かせる竹谷と
鉢屋の髪で隠れながらもしっかりカメラ目線を決めてる尾浜になんか吹いたw

5年和むわ

277:風と木の名無しさん
14/05/05 14:14:19.29 Xv9ZS9EV0
>>273
この程度でカリカリすんなウザい

278:風と木の名無しさん
14/05/05 15:14:30.96 QNyFpaQZ0
潮江が贔屓なのはしっていたが
原作は55巻は文こへだったと思うけどね

279:風と木の名無しさん
14/05/05 23:20:33.06 kC81yaLs0
55巻の文三木萌え

280:風と木の名無しさん
14/05/06 21:21:46.16 3mK1tf3zO
>>274
新刊の六は良いよね
今回沢山会話してて嬉しい
六はの二人は揃うとなんか安定感あってさすが同室と思う
付き合い長くて呼吸が馴染んでるみたいな
原作の六はが特に好きだから今回は本当良かった

281:風と木の名無しさん
14/05/06 22:49:22.49 PFyWVR140
対文次郎で冷静かつ手加減しないツッコミだったり
食満をおちょくってる風だったり
伊作攻めに目覚めたw>新刊
以前から薬の調合法任しとけ!とか強かでいいなと思ってたけど

282:風と木の名無しさん
14/05/07 01:15:54.24 pt5j3xTo0
激しく今更だけど伊乱にドはまりしてしまった……
この2人の百合っぷりがたまらん
子供らしい打算と短絡さを持ちつつもまっすぐに成長していく乱太郎と
忍者として致命的だけど自分にできることを諦めずにこなして後輩を見守る伊作が
キャッキャウフフしてるだけでもう丼3杯余裕でいけてしまいます

滾りすぎて自家発電しそうだわw

283:風と木の名無しさん
14/05/07 16:21:00.11 Th81r+ys0
今回55巻で空間を破いて行っちゃうのが何となく残念

284:風と木の名無しさん
14/05/07 19:22:24.65 hlfSzQ+q0
きり庄萌えた
すごいナチュラルに助けてくれるきりちゃんイケメンすぎだし
きり丸…すごい…な庄ちゃんがなんか切なかわいい

285:風と木の名無しさん
14/05/08 23:30:40.28 m534HF8N0
>>284
同じく萌えた
忍たま久々に観たけどこんな萌えるアニメだったろうか

286:風と木の名無しさん
14/05/09 21:10:45.79 o3LHfi4Yi
今週の萌えるセリフ
「きりまる…っ すごぉい…っ」

287:風と木の名無しさん
14/05/09 22:11:45.32 DuB3R3hS0
アニメのきり丸と庄左ヱ門って原作よりもちょっとウェットな雰囲気でじわじわくる

288:風と木の名無しさん
14/05/09 23:28:26.86 bOBqXvkJ0
なにふいうちで利こまなに

289:風と木の名無しさん
14/05/10 08:06:31.29 7z8dEm2h0
肩に手回してて吹いた

290:風と木の名無しさん
14/05/10 11:03:10.64 BveTCsz80
「そこまで送って行くよ」で2時間後に戻ればいいのに

291:風と木の名無しさん
14/05/14 20:46:46.23 Q6LACVWr0
てす

292:風と木の名無しさん
14/05/15 18:29:16.07 8bETbkd5I
一年生受の場合、本番は可能なんだろうか……
現代の場合なら余裕でアウトォォォなんだが
室町後期なら……政略結婚とはいえ幼女が嫁にいく時代だしなー
参考に何故か源氏物語読んで
若紫へのお手つきが意外と遅いことにびびった
やはり10歳ではあかんか……

最近ハマった新参者なんですが、
こんなことばっかり考えていますスイマセン

293:風と木の名無しさん
14/05/16 10:28:06.76 hj2ZbsBI0
挿入は無理でも素股という文化があってだな

それは置いても10歳が育つのを待つとか
そういう紳士的なのもいいと思うのですよ?

294:風と木の名無しさん
14/05/18 12:14:48.42 7brqUnJ30
利こますごかった・・・

295:風と木の名無しさん
14/05/18 22:28:23.70 8bFGbceF0
>>294
山田家のだんらんの段のこと?
先週はくのいち週間だったよな

296:風と木の名無しさん
14/05/20 20:33:28.83 P6t/QXCn0
今日のアニメ、喜三太が小松田さんに思いっきりタメ口でびっくりしたんだけど
以前から生徒達にタメ口きかれてたっけか…敬語じゃなかったか…勘違いか…?
その辺りの関係でなんかいいネタが思い付きそうで思い付かない

297:風と木の名無しさん
14/05/20 20:55:05.62 xjcah7jW0
上級生は敬語だけど一年生はタメ語のことが多いかも

298:風と木の名無しさん
14/05/20 23:04:45.20 ardsPcYd0
結構へっぽこ事務員とか毒づくことも多いし
1年はわりと互角みたいに付き合ってるような>小松田さん

299:風と木の名無しさん
14/05/20 23:10:31.72 zKwWh5J40
目上とは見なしてないってことよね

300:風と木の名無しさん
14/05/21 22:14:43.45 mrfqCgD40
子供の特権みたいなところもあるだろうけど
喜三太と事務員でタメ口だとガールズトーク的な感じもする

301:風と木の名無しさん
14/05/22 10:43:41.97 j38cgGmM0
ガール……?

302:風と木の名無しさん
14/05/22 19:52:53.86 VFd8xxNG0
ガールじゃねえw
はにゃーとほえーで気は合いそうな感じはするが

303:風と木の名無しさん
14/05/22 22:15:52.20 oQspnD6g0
りこま回、何回見ても素晴らしい・・・
新たな伝説の始まりだよね

304:風と木の名無しさん
14/05/23 01:22:27.10 8GBTwMV7O
百合っぽい802も世の中にはありまして。
趣味にあわないならごめん。

305:風と木の名無しさん
14/05/23 19:04:41.73 Jyl7khwT0
なんか俵の上で跨ってたきり丸が
いやらしく見えたわ
ちょっと先輩達は激しいと思う

306:風と木の名無しさん
14/05/27 07:13:51.44 ljExaOfe0
>>304
男子同士の百合っぽいものを802というみたいに読めるが本当か

307:風と木の名無しさん
14/05/27 22:20:11.64 pelq9TIKO
>>306
スレ名とかけてみました

308:風と木の名無しさん
14/05/27 22:36:57.79 ljExaOfe0
うわ本当だ!
ここは802スレでしたか

309:風と木の名無しさん
14/05/30 08:36:32.43 ccxnobpe0
綾部マジイケメン

310:風と木の名無しさん
14/05/30 09:35:25.16 AeOshyPC0
綾部すらツッコミに回る孫兵のボケ力よ

311:風と木の名無しさん
14/05/30 11:20:41.58 YFpiZ7nb0
松千代先生と綾部の組み合わせはなんか
見てて恥ずかしくなる
ちょっとヤバイ

312:風と木の名無しさん
14/05/30 21:30:51.52 +gGs9ky60
夏コミで突発六年生兄弟パラレルとか出そうで怖い

313:風と木の名無しさん
14/05/30 22:31:57.70 sD1EOsxW0
あの年齢順って、名前で順番決まった文次郎・留三郎以外は
だいたい背の順なのかな
確か小説だと、小平太はいちばん小柄だし

314:風と木の名無しさん
14/05/30 22:36:34.35 pm5Ms5kp0
>>313
「長」次と「小」平太も名前で順番決まったのかと思った

315:風と木の名無しさん
14/05/31 09:54:32.71 hPoa9FIZ0
名前だと「留」三郎は末っ子あるあるな名前らしいから
仙蔵のフィーリングと考えた方がいいのかも?
伊作・小平太が弟、長次潮江食満が兄という設定にした
仙蔵、考えると可愛いよねw

316:風と木の名無しさん
14/05/31 10:50:56.86 HXzAXs+u0
無口な読書家で怒らせると怖いがさりげない優しさや気遣いを持つ長兄
厳しそうでいて根は意外とお茶目で子供っぽい次男
その次男と喧嘩ばっかりの好戦的で短気な性格だが根は世話焼きで優しい三男
しなやかでクールな頭脳派だが感情的で甘い部分もある四男
温厚で優しいがタフでしたたかな面もありいつも不運で皆に心配される五男
陽気でパワフルで我が道を行くタイプだがチラリと鋭い面も見せる末っ子

そんな一筋縄でいかない六人の兄弟たちが戦乱の世で
ぶつかり合い助け合い求め合う(いろんな意味で)シリアス&ハートフルストーリー

317:風と木の名無しさん
14/05/31 16:31:22.65 amp2bVHT0
長兄というかパパ…
いやなんでもない

318:風と木の名無しさん
14/05/31 23:49:01.45 hPoa9FIZ0
既にきり丸の父親に間違われた経験はあるが
同い年の友人の友達に間違われるのは流石に…
と思ったが、しおえさんじゅうごさいという人も居るんだよな

仙蔵が伊作のこと褒めてたのが何か萌えた

319:風と木の名無しさん
14/06/02 18:20:37.27 wyS20CT90
野村がめがね外してて萌えた。教師回もっと来い…!

320:風と木の名無しさん
14/06/02 22:36:56.58 RgPKUTrTi
>>319
教師回しかも温泉回ももももも萌えたァァァァァ

シャド先生のほほ染め!土井先生の髪カワユス!山田先生色っぺー!

321:風と木の名無しさん
14/06/03 01:16:06.31 WwHibQdx0
伝半の異常なぐらいの距離の近さについて
話の最初から最後の温泉シーンまで一貫して

322:風と木の名無しさん
14/06/03 10:09:52.81 0hEu0BQj0
は組担任ズはナチュラルに手を握り合ったり
昔から距離感がおかしいw

323:風と木の名無しさん
14/06/03 12:24:41.76 WwHibQdx0
手を握りあうとか腕を組むとか抱き合うとか
他カプなら凄まじい大燃料扱いだろことがいつものことか扱いされてるのが
伝反というカプの恐ろしさだと思う
燃料多すぎて皆感覚麻痺してるんだな

324:風と木の名無しさん
14/06/03 12:27:34.67 WwHibQdx0
さすがに温泉内での距離の近さにはびびったけど
他の先生方は先生同士で距離とってるというのに伝反だけ異常に近いってのが

325:風と木の名無しさん
14/06/03 17:46:15.06 C+381wkT0
隣接でしかもくつろぎまくり
いいねいいね
忍者なのに

326:風と木の名無しさん
14/06/03 22:55:52.26 pYJS2zq30
担任二人、今日も相変わらずの通常運行だった

327:風と木の名無しさん
14/06/04 00:11:34.57 744zG1Ac0
2人っきりだと常にイチャイチャだよなと思ったら
良く考えたら人前でも普通に常にイチャイチャだった

328:風と木の名無しさん
14/06/12 19:29:15.59 CQnmqQw80
今期の利こま押しは一体何なんだよw
いいぞもっとやれ

329:風と木の名無しさん
14/06/13 22:59:29.53 uQ4Zs7Xt0
竹孫ってよくあるラノベの
振り回され系平凡主人公×美少女電波ヒロインっぽくておいしい

でも運動会のちょっと孫兵に引いてるくくち君も好きなんだ
もっと絡まないかなー

330:風と木の名無しさん
14/06/14 00:34:32.16 c7Fs9oTq0
孫竹だと変人彼氏×奇行に付き合う振り回され彼女
というホームズワトソンのようなことに。

331:風と木の名無しさん
14/06/15 23:20:04.47 KciN5TGI0
>>328
え!利こまあったの!???

332:風と木の名無しさん
14/06/16 10:00:49.79 d42oYHI50
利吉さんでてこないけど小松田君が利吉さんみたいな忍者になりたいというシーンならあった

アニメだと利吉さんは上級生にもあこがれられてて皆の理想の若手忍者って感じだね

333:風と木の名無しさん
14/06/16 13:00:11.11 F3kqOgYti
>>332を読んだら自動的に「利吉総受け」という言葉が浮かんだ
自分としては利吉さんはどちらかというと攻めっぽかったのだが
これが801脳というやつか

334:風と木の名無しさん
14/06/17 20:44:30.71 OPHT/4dgO
ヤバイ…やっぱり利土井の破壊力半端ない…
団子デートもだけど、同じ画面にいると頭がクラッシュするし、会話があると息切れが
同じ枝に乗ってるとかもうっ…何…?ジタバタ
阿吽の呼吸で忍んでるの何年ぶりかなあ

335:風と木の名無しさん
14/06/17 20:51:55.99 EXRnlVoK0
52巻でた時からこの原作回待ってた利土井の方は多そうだね
今倒れると明日か明後日あたりのあれがみられなくなるから落ち着け

336:風と木の名無しさん
14/06/17 21:14:19.10 EXRnlVoK0
ごめん土井利の方もだね

自分は利吉さんや土井先生関係ないカプだけど52巻読んだら2人が
とても格好良かったので動いてるところみたいと思ってたよ

337:風と木の名無しさん
14/06/19 21:05:04.00 SQ1SRi8m0
五年生だらけで幸せ

338:風と木の名無しさん
14/06/19 22:22:23.49 3Ic7cOZQ0
>>337
五年生はみんな落ち着いてますね
三郎って、その後の兵助や雷蔵からのツッコミが嬉しくて
二年生の顔面いじくってそう


土井先生&利吉さんの戦闘シーン、
ばっちり決まってて戦隊ヒーローみたいだった

339:風と木の名無しさん
14/06/19 22:31:40.92 amsSo4hu0
息あいまくりだったね
さすがと利吉さんの幼い頃からの付き合いというべきか

340:風と木の名無しさん
14/06/19 23:35:22.72 yQgawvD8i
いけめん二人のツーショット美味しいです

341:風と木の名無しさん
14/06/20 08:49:55.41 CEFQN+1R0
土井せんせと利吉さんなら土井先生が
中心に動いて利吉さんがサポートなんだ
なんかいい

342:風と木の名無しさん
14/06/20 09:24:21.54 z4MHZha40
実力が土井先生>利吉さんだからだろうね
アニメではキャラの実力差やや分かりにくい感じだけど
原作の方だと結構はっきりしてるよ

343:風と木の名無しさん
14/06/20 14:21:28.00 LxdZGYPq0
擬似兄弟っていうか
先生と最初の生徒みたいな物だよね確か>土井先生と利吉

344:風と木の名無しさん
14/06/20 14:45:49.93 cxkko2DD0
小松田さんが利吉さんを褒めちぎるのやっと見た
彼氏自慢だよね、あれは

345:風と木の名無しさん
14/06/20 20:28:01.99 z4MHZha40
土井先生と利吉さんのアイコンタクトよかったわ
あれ心から信頼関係気づいてる者同志しかできないわな

346:風と木の名無しさん
14/06/20 22:23:56.08 sHqTdo58i
>>345
デキてやがる…と思いました

347:風と木の名無しさん
14/06/21 00:49:25.32 Oxv2sXgj0
表情の変化がすばらしかったね

348:風と木の名無しさん
14/06/21 01:13:33.26 d2yCyUrg0
>>346
原作にはなかったから本気で動揺した
道はずれたところで何かっこつけてるんだ利吉さんwとか思ってたら突然のアイコンタクトで
通じ合ってる感じとか本当ありがとうございます

349:風と木の名無しさん
14/06/21 02:54:16.09 Oxv2sXgj0
44kの時に忍務放棄して土井先生の呼び出しに駆けつけた利吉さんが
アニメでは省かれたから52kのアニメ化は原作に忠実にやってくれれば
それだけで満足と思ってたのにアイコンタクトは嬉しすぎる不意打ちだった

出会いの時の恨みがましい目からそれがアイコンタクトに変わるまでの経緯の
妄想が止まらなくて眠れない…

350:風と木の名無しさん
14/06/24 05:08:20.05 aKPkdIcKO
>>345-347
利吉にああいう表情させられるのは土井先生くらいなんだろうなと思った
あと父上
他の人には営業スマイルと言うかいいお兄さん顔

351:風と木の名無しさん
14/06/25 22:05:32.09 K8e9BCD80
うおお
ケンカっぷる

352:風と木の名無しさん
14/06/25 22:42:32.56 tTE4AfuLi
天候をも司る二人の愛の力…か

353:風と木の名無しさん
14/06/25 22:43:25.12 aU4NSogq0
小松田さんかわいかったって利吉さんが言ってた

354:風と木の名無しさん
14/06/26 02:09:57.47 WO7tTjnf0
>>350
今日も明日もケンカっぷる活躍の予感で天国だよね

利吉さんと土井先生は裏設定の公式化でアニメが描写を以前の
親しげな雰囲気からはっきり親しい間柄に描写変更したんだなと
目線での挨拶シーンで思ったな

355:風と木の名無しさん
14/06/26 17:58:36.34 2k+rXLlWO
落とし穴と聞いて真っ先に先輩の心配する保健一年かわいすぎ

356:風と木の名無しさん
14/06/27 19:50:10.66 EFWgTZ0X0
いい犬猿だった

357:風と木の名無しさん
14/06/28 00:51:32.43 G7u73P/e0
作兵衛の縄使いの巧みさと左門へのボディタッチに萌えた
三之助も左門の肩に手掛けててこいつらほんとかわいい

358:風と木の名無しさん
14/06/28 01:18:25.72 0iKak97/0
三年の癒し効果は凄い

359:風と木の名無しさん
14/06/28 11:02:02.14 n+4vwvzk0
ケンカっぷるは他に誰がいるかな
大木先生と野村先生?

360:風と木の名無しさん
14/06/28 12:43:16.54 D+BwCxpC0
土井先生と尊奈門はちょっと違うか

361:風と木の名無しさん
14/06/28 20:20:43.09 72k+5FGE0
>>359
滝と三木

362:風と木の名無しさん
14/06/28 20:26:08.83 LFja7lA+0
実力がほぼ均衡して互いにライバル意識あってこそ喧嘩っぷるになりえるから
土井尊はちょっとどころか全く違うと思う
あれはなんというんだろう

363:風と木の名無しさん
14/06/29 01:12:45.05 nnLQzRYh0
>>362
ドン・キホーテと風車

364:風と木の名無しさん
14/06/29 04:15:02.71 mzJNQYnu0
>>362
戸部先生と牧之助

365:風と木の名無しさん
14/06/29 04:19:51.58 Hdk9xqO00
なるほど…

366:風と木の名無しさん
14/06/29 20:01:13.02 SDJmoT0K0
小さい頃以来で久々に忍たま見始めたけど萌えて堪らん
喧嘩っぷる美味しかったです

367:風と木の名無しさん
14/06/30 17:35:16.11 8HqERpOB0
潮江先輩医務室入りづらいのかなw

368:風と木の名無しさん
14/07/01 18:59:34.87 N7xBvQUG0
まさかの利こま回だったわ今日

369:風と木の名無しさん
14/07/01 19:07:27.57 hdhyICBi0
>>368
夢かとおもったでしたしたししかしししし
薄い本でさんざん見たやり取りがテレビでででで
変な声でたし

370:風と木の名無しさん
14/07/01 20:39:37.53 +Y6VjM7m0
>>368
またかよw
今期の利こま推しすげえ

371:風と木の名無しさん
14/07/01 20:43:56.31 +Y6VjM7m0
ってか次から17期ってことは伝説の利こまお姫様抱っこを再放送する可能性

372:風と木の名無しさん
14/07/01 22:06:56.38 Kxu1O6+j0
今期のアニメは利吉関係で人気ある2カプの利土井と利こまを思いっきり両押してるね
どっちも結構好きな自分大勝利

373:風と木の名無しさん
14/07/02 00:05:55.13 DmINL5T30
水軍やらないかなあ
OP出てるんだし…

374:風と木の名無しさん
14/07/02 17:57:26.39 JAltePxF0
>>371
死人が出るわありがとうございます

375:風と木の名無しさん
14/07/02 21:43:12.65 jeMvS7/G0
来校者からサインきっちりもらってやりきった感のただよう小松田さん可愛かった
利吉をよぶとき新妻っぽかった

376:風と木の名無しさん
14/07/03 00:09:05.12 779RvR+X0
録画失敗した利こま好きはDVD発売まで泣き続けるか

377:風と木の名無しさん
14/07/04 00:34:13.30 BNRBDF6ei
>>371
17期と聞いてもしかして…と思って調べてみたら、来週の放送予定に
里芋行者の結婚があるだと…
これで三郎の初めての不破雷蔵あるところ~が聞ける。ありがとうございます

378:風と木の名無しさん
14/07/04 01:02:43.45 7zS7ac6ri
小松田さんの甘ったるい声としゃべり方たまりません
さぞかしエロ可愛く喘ぐんでしょうな

379:風と木の名無しさん
14/07/04 20:23:41.51 swNqJ0UN0
とんでもない同室だった
しかしあんな衝立一つで同室とかプライバシーもクソもないですよねー

380:風と木の名無しさん
14/07/05 01:50:14.77 CzdRsc5Z0
毎度のことながらすごかった…

381:風と木の名無しさん
14/07/05 09:14:36.01 U2mng0sb0
「乗り越え続けろ!たとえどんなに大変でも、俺が助けてやる!」とか
ケマトメは卒業後も伊作の面倒見る気満々なの?
ていうかプロポーズ?もう一生お前を守ってやる的な…

382:風と木の名無しさん
14/07/05 12:55:33.37 S1I0rbSk0
守ってやるよりは支えてやるのような気がした

383:風と木の名無しさん
14/07/05 13:36:28.81 d9CEOnFmi
留さんの盛大なプロポーズ…
ぜんぜん男同士の友情に見えんのがすごい

384:風と木の名無しさん
14/07/05 14:26:48.35 jjW6EB3n0
子連れでラブラブすぎたね
ありがとうございます

385:風と木の名無しさん
14/07/05 19:21:43.00 wIU0l7T70
友達というかお父さんかよって思ったw
食満の表情優しすぎたわ

386:風と木の名無しさん
14/07/06 00:22:39.29 hzx9nObs0
食満が隣とか後ろじゃなく伊作たちの前ばっか先導して歩いてたのって
できるだけ不運から伊作たち守るためだったりして
そう思ったら最後だけ後ろから見守ってんのがまた違って見えるw

387:風と木の名無しさん
14/07/06 13:11:48.37 w5UrrhklI
戸部金と照虎と清団と与喜が好きだ
大人と子供カプかわいい
逆でもいい。

388:風と木の名無しさん
14/07/06 14:44:38.61 9HSldvYh0
最近歳のせいか、セクロスとか激しいことしなくてもキャッキャウフフしてれば
それで十分萌えられるようになってきた……

389:風と木の名無しさん
14/07/06 16:29:02.25 nzlgX7Iu0
利こま回を何回も見てニヤニヤしてしまう!!!

390:風と木の名無しさん
14/07/06 18:27:03.68 IoVamYgw0
今までの同室回の中で最高だった

391:風と木の名無しさん
14/07/08 20:03:26.29 WFqp/vvt0
今日 智吉さんにすごく萌えた
あのトリオにお人好しっていわれるほどのお人好し
歌集の歌知ってるってことはそこそこ良い家の出だと思われるのに蔵周りなとこから
何かやむを得ない事情でもあったのかすごく気になる
そして画面の関係上だけど足が絶対領域状態だったのでずっとニヤニヤしてしまった

392:風と木の名無しさん
14/07/08 21:16:59.45 AS4KIdLs0
閑吟集は庶民の流行り歌を編纂したものだから
庶民なら誰でも知ってるんじゃない?
原作ではよい子たちも歌いまくってるよ

393:風と木の名無しさん
14/07/08 22:14:40.10 WFqp/vvt0
あの時代の識字率はわからないけど
忍術学園は室町時代における高等教育してると思うから
良い子達は知っててもあんまり不思議じゃなかったんだ
蔵周りって職業も雑学(って言ったら失礼だけど)はありそうだけど
歌集とかが読める身分なのかなーって
でも庶民の歌だから知ってるか
ありがとう

でもせっかくだから萌えとく

394:風と木の名無しさん
14/07/09 05:02:28.39 NqGHpyg2i
確か室町時代後期にはもう識字率がかなり高くなってたんじゃなかったっけか
戦国時代に日本に来た宣教師が庶民が読み書きできる事に驚いたみたいな話があったような

395:風と木の名無しさん
14/07/09 19:07:55.59 1M5X45+wi
久しぶりに聞くと新鮮だな夢色

OPで立花・綾部が左右からファサッファサッと出てくるのと
伊作・兵助の上目使い美人ツーショットにファッッッてなった

396:風と木の名無しさん
14/07/10 18:21:14.86 2mYUu54h0
EDで二人ずつ組み合わされて出てくるのは
公式の陰謀か?ありがとうございます

397:風と木の名無しさん
14/07/10 23:17:55.60 JQdMFHmh0
委員長とその下の学年の組み合わせっていいよね

398:風と木の名無しさん
14/07/11 20:54:58.49 m8Wfa4y60
一応ミュのこったから改行










初めてミュージカルの放送見てみたけど
けっこうガッチリ先輩後輩の話でびっくりしたわ
腐的に見ても見なくとも熱い内容だったw

399:風と木の名無しさん
14/07/12 10:15:53.36 +tiRFYCw0
不破雷蔵あるところ鉢屋三郎ありさ!の破壊力凄かった

400:風と木の名無しさん
14/07/13 14:01:12.11 0PTNQNHci
三郎はEDで雷蔵の後ろに心霊写真みたいに現れるのも破壊力すごいw

401:風と木の名無しさん
14/07/13 15:29:55.60 Y8/QuJdJ0
犬猿は公式だけで豊富すぎるなあ
でもお腹いっぱいにはならないから太るんですが

402:風と木の名無しさん
14/07/14 18:19:32.26 xTpJWllE0
なんか春から利こま回をよく見る気がする

403:風と木の名無しさん
14/07/14 18:54:03.72 QhghBaAu0
今日のは再放送だけど22期は懐かしキャラプッシュ期と公式が銘打ってたせいか
利吉さん登場話が多くて利こま利土井の利吉関連カプが絡み多かったね

反対に上級生は犬猿抜かして全体的に出番減でカプ燃もそれにともなってだったし
黄昏は殆どみかけなかったし
ここ数年燃料豊富だった土井きりは絡みが少なかった印象だけど

404:風と木の名無しさん
14/07/14 19:54:18.72 JLSbo2sd0
小松田さんの方が年上と昔思ってた

405:風と木の名無しさん
14/07/15 01:55:59.12 AXhgQfQri
ま、またもやすごいりこまだったぜ…

406:風と木の名無しさん
14/07/15 12:38:35.98 c0cn7GT9O
小松田さん16歳か

407:風と木の名無しさん
14/07/15 13:40:37.02 3S9NjlOA0
なんか3人に一緒に連れてってとか言わずに
着替えて知らない道一生懸命ついてきて
忍たまいなくなってから顔出すとかね…もう…

408:風と木の名無しさん
14/07/15 21:41:38.61 3OO43DQD0
利こまどんだけラブラブなんだよ
ありがとうございました

409:風と木の名無しさん
14/07/16 09:00:50.98 wabEo3zg0
最近の利こまフィーバー素晴らしい
小松田さんが利吉さん利吉さん言うのはわかるけど、
嫌がるふりして利吉さんも相当小松田さん好きだよね!

410:風と木の名無しさん
14/07/17 14:44:11.97 LJXLwz+N0
利こま回、録画を何回も見てる
やっぱり好きだってのは
利吉さんから言うのかな

411:風と木の名無しさん
14/07/17 15:59:46.12 MJjDJAYm0
小松田さんから「えぇ~僕は利吉さんのことが大好きなのに~~」って能天気に言い放っても良いのよ。
そしてイラつく青少年は更に悶々としても良いのよ。

412:風と木の名無しさん
14/07/18 08:20:44.71 OuUbCCfy0
小松田くんの「好き」は幼いかんじ
利吉さんはエロ込みの好きwwじゃないのかな

413:風と木の名無しさん
14/07/18 08:56:09.94 Wup/iZ4Qi
兵庫水軍の連中はなんであんなに性的なのか

414:風と木の名無しさん
14/07/18 08:57:18.28 Wup/iZ4Qi
兵庫水軍の連中はなんであんなに性的なのか

415:風と木の名無しさん
14/07/18 09:16:38.93 sWbm7g9P0
大事な事なので2度言いました

416:風と木の名無しさん
14/07/18 11:02:32.45 ngsmr+AY0
みんなお頭に一度は抱かれてるからさ

417:風と木の名無しさん
14/07/18 12:17:03.55 wbkGrIYb0
本当のleadershipの段の山路を助けたお頭なら
マジで一度は水軍全員抱いてそう

418:風と木の名無しさん
14/07/18 23:48:10.87 0yNXHvJK0
お頭は総受けというか水軍のアイドルだと思ってましたすみません

419:風と木の名無しさん
14/07/19 00:38:45.82 AqU2TWZai
私の中でもお頭は総受けですすみません

420:風と木の名無しさん
14/07/19 08:33:48.96 ZQC1hGTb0
利こま回が続いたせいで再熱辛い
利吉さんは山田先生に会いに来てるふりして
本当は小松田くんに会いたいんだよね!
ちょっとからかってみたり肩抱いてみたり、
ラブラブしすぎ有り難うございます

421:風と木の名無しさん
14/07/23 18:28:57.96 omnkDvVj0
今日の女装回で、確実に自分の腐れ具合が数年前より進行してることを確信した

乱きりしんは最後の砦だったのに…!

422:風と木の名無しさん
14/07/26 05:11:20.94 Cgu/LV5hO
むしろきり丸は入口。未だに抜け出せない・・・

423:風と木の名無しさん
14/07/26 05:13:26.97 Cgu/LV5hO
むしろ入口。未だに抜け出せない・・・

424:風と木の名無しさん
14/07/26 10:01:02.99 Zjv0NWRp0
自分は土井先生が年上受萌えの入口だった
この間の女装回で門番をメロメロにしてる姿に再萌えしたわ

425:風と木の名無しさん
14/07/26 10:19:13.04 rzmtgTq+0
あのガタイの良さでまず女装を疑わない門番

426:風と木の名無しさん
14/07/26 14:32:43.47 AJQYr1Un0
髭そり後が青かろうがプロの女装なら大丈夫なのさ

427:風と木の名無しさん
14/07/27 01:03:02.47 FO/kz/2I0
土井先生に初恋奪われたのでこのキャラでだけは801萌え絶対ダメと10年以上
おもい続けていたのに昨日見た96年映画のDVDの半子のせいで新しい扉が…

428:風と木の名無しさん
14/07/27 17:47:44.64 RVJj7aHn0
さすがの初恋泥棒w
あの半子さんは萌えてもしょうがないわ
飛び込んできていいのよ

429:風と木の名無しさん
14/07/29 16:41:50.80 kavo/cFGO
現時点では、きり丸・久々知・食満受けの者なんだけど・・・
最終的に全学年連結ジェンガに行き着くんじゃないかと恐れてる。

ないよね?

430:風と木の名無しさん
14/07/30 13:32:36.52 VgR3Uoa90
予感してる時点でそうなるんじゃね

431:風と木の名無しさん
14/08/04 23:46:28.25 u97vlwpbi
OP何度見ても伊作久々知のツーショットで一時停止してしまう
美人が二人揃って上目使いのキメ顔とかもう…
なんなの?この子たち誘ってんの?

432:風と木の名無しさん
14/08/06 00:37:59.24 8gyPhafw0
黄昏の組頭総受け派なんだけど、少なくて悲しい…。

433:風と木の名無しさん
14/08/07 13:02:08.99 Rhp23L9H0
このジャンルはカプが分散しすぎてて鉢雷以外は全マイナーみたいなもんだから
少なさは気にせず頑張れ

434:風と木の名無しさん
14/08/07 14:45:23.18 0u8QzrUR0
鉢雷が一番多いの?
数が多くて全体像がつかめないわ

435:風と木の名無しさん
14/08/07 16:52:44.42 XkwWtUx70
鉢雷・土井きり・六年CPあたりが新参ホイホイなのかな?

まあ自分はそのどれでもないマイナーCPですがね(^ω^)
自家発電いいよ自家発電

436:風と木の名無しさん
14/08/07 20:39:50.27 Rhp23L9H0
今新規はあんまりいないけど
現在の新規ホイホイは5年カプで次点6年その次4年ぐらいかと
ツイッターや支部見る限り鉢尾や犬猿が人気な印象

土井きりは根強い人気はあるけど新参ホイホイというものではないな
下級生カプは上級生程はBL人気ないし
土井先生関連はカプがまず攻め人気と受け人気が5:5で
更に土井攻めの中なら土井尊・土井くくも今人気結構あるし
と土井関連なら攻め受けなんでも読んでる派がいってみる

437:風と木の名無しさん
14/08/07 23:45:12.20 cpbLYpxi0
ここ1年くらいの新参です
まず黄昏と6年にまんまとハマりました…
そして現在4年5年先生辺りが気になるお年頃です
これが進むと下級生に目が行くのかしら

438:風と木の名無しさん
14/08/08 21:35:21.55 AmzIpZU0i
こへ滝→文仙→鉢雷→利こま→タカくく の順にはまっていった
自分では初心者がたどる順当なコースだと思ってる

439:風と木の名無しさん
14/08/08 22:45:14.15 AWkVeXEl0
仙蔵と留三郎好きなんだけどアニメイトとかのグッズ見てるとどれもこれも
作画が微妙なのばっかグッズ化されてて悲しい

440:風と木の名無しさん
14/08/08 23:06:28.63 fyKwUlwX0
最近そうなの?
描き下ろしなんだと思ってた
グッズや円盤ジャケ絵の描き下ろしの絵とかまとめたものとか無いのかな欲しい

441:風と木の名無しさん
14/08/08 23:56:11.62 qRNY1AdS0
>>438
わりと王道コース?

442:風と木の名無しさん
14/08/09 00:06:15.14 UQVcnWzgi
>>441
ですよね あ、雑伊が抜けていた
下級生萌えは上級者コースだと思ってる

443:風と木の名無しさん
14/08/09 00:07:40.81 UQVcnWzgi
>>442
おっとid変わったが>>438です

444:風と木の名無しさん
14/08/09 00:35:21.96 EPp6leLd0
私は水軍と鉢雷ほぼ同時から入って5年→6年→りこま→4年→水軍→黄昏あたりを行ったり来たり

445:風と木の名無しさん
14/08/09 02:03:59.39 ybpn8QIu0
利土井目当てで入って鉢雷にはまり、文仙もいいなあと思い始めて
今はきり乱は友情萌えと801萌えのどちらなのか悩んでる最中

446:風と木の名無しさん
14/08/09 08:41:33.86 pJy3ptVg0
土井きりはむしろ初期に見てた人が根強くだったり今になってハマる感じかも
新参はあんまり見かけない

447:風と木の名無しさん
14/08/09 10:43:27.13 xKv7v0Mr0
ハマった最初から自分は下級生同士のCPか、下級生と上級生CPが好きだな
特に、1はと6年CP

448:風と木の名無しさん
14/08/09 17:05:16.95 luhfRA090
初期から土井きりが好きで(初期はさすがに子供だったからやりとりが好きだったくらい)
基本年下攻め好きなのに先生×先生大好きっ子にもよくハマる

449:風と木の名無しさん
14/08/09 18:08:24.72 usoEIgdw0
土井きり親子萌えな自分からすれば邪な目で二人を見られる姐さん方は色々な葛藤を乗り越えて悟りを開いた上級者に思えるw

450:風と木の名無しさん
14/08/09 19:11:04.17 luhfRA090
>>449
関係性萌えが主体なので抱きしめるだけでも十分幸せな二人でいい波も定期的にくるよw
土井先生ときりちゃんが自然に一緒に生活してるあの感じが好きなんだよね

451:風と木の名無しさん
14/08/09 23:18:51.94 UQVcnWzgi
土井きりは親子のような兄弟のような関係をほほえましく感じます

が、5年後の六年生きり×土井先生には激しく萌えます

452:風と木の名無しさん
14/08/10 00:02:26.59 6z+/Nd7S0
>>447
ナカーマ発見…!
私もハマった当初から上級生×1は(447が逆だったらスマン)

強烈な個性を持ちつついつでも下級生を守ろうとする上級生と
ブチブチ文句言うこともあるけど本当は先輩大好きな良い子たちの関係に滾ってます

453:風と木の名無しさん
14/08/10 05:09:22.67 CRtMMRWe0
性知識に差がある上級生と下級生カプは
ほんといいよねえ
ぐへへへ

454:風と木の名無しさん
14/08/10 17:29:53.58 1wBlTlDm0
個人的には上級生×下級生なら竹孫、けまとま、綾浦など三年生が熱い
というより三年が熱い

455:風と木の名無しさん
14/08/10 20:25:40.13 R3D0RSWYi
先輩のここが腫れてるのを治すには舐めると良いって教え込んじゃうとかそういう感じが好き

456:風と木の名無しさん
14/08/11 00:06:04.90 j6m6hxLV0
私は文三木と仙綾が好きだ!!

457:風と木の名無しさん
14/08/11 01:37:39.17 nnyt0zGF0
>>452
447だけど、上級生×1はが好きだよ

こへ金と、文団が今熱い!

458:風と木の名無しさん
14/08/11 06:35:50.68 QYWQnByb0
文三木とこへ滝大好き
三木と滝すっごい無理しても頑張りそう
いろいろと

459:風と木の名無しさん
14/08/11 12:32:19.49 qC/7tgGTi
受けが女体化一歩手前になってない四年受けなら好き

460:風と木の名無しさん
14/08/11 20:40:27.83 icE5Ln8X0
委員会いいよね
あの滝すらちゃんと上下にはさまれて先輩後輩してるのが笑えるw

461:風と木の名無しさん
14/08/11 21:18:10.88 icE5Ln8X0
委員会いいよね
あの滝すらちゃんと上下にはさまれて先輩後輩してるのが笑えるw

462:風と木の名無しさん
14/08/11 23:07:53.79 YKL9u76W0
こへ滝大好き
>>460のいうように『あの』滝が振り回されてる感じがたまらんww

463:風と木の名無しさん
14/08/12 01:00:43.68 PEJwU9kci
あの滝を軽々とぶん回す七松先輩マジすげえ

464:風と木の名無しさん
14/08/12 03:25:35.58 UWJX494c0
>>463
それは無茶な委員会内容でぶん回しているのか物理的にぶん回しているのかw

465:風と木の名無しさん
14/08/12 06:09:54.44 R2QwGD6K0
滝が物凄いうぬぼれ発言しまくっても
何を言っても常にスポーツ的なまぐわいに
持ち込んでそうなのがなんとも
いつも流される滝

466:風と木の名無しさん
14/08/12 11:49:41.97 +dN7Ovhk0
会計は軍隊っぽいけど、体育はものすごい体育会系の部活ってかんじ
いや体育委員だから当たり前なんだけど

467:風と木の名無しさん
14/08/12 13:24:08.38 +GKEJm3Ii
体育という一見平和でなごやかな名称の裏に
戦忍育成というハードな実態が隠れていると思うとぞくぞくする

468:風と木の名無しさん
14/08/12 15:01:19.69 AnJT2F680
>>457
私も上級生×1はなら全部好きだけど
今は鉢しんと食満しんがやばい

1は無関係なら雷長雷が好きです

469:風と木の名無しさん
14/08/12 17:24:51.26 UWJX494c0
>>466
バレーとかマラソンとか塹壕もいいけど体育委員で組み手とかやってたらかわいい
下級生に稽古つけたげる上級生ってほほえましい絵ヅラのはずなのに体育だと
…なんか違くね?ってなりそうな気もするがw

470:風と木の名無しさん
14/08/13 15:30:22.33 C5uXpYZ90
小平太にぶん回されてる金吾受信したw

471:風と木の名無しさん
14/08/13 20:38:12.49 eon30yxc0
>>468
私も雷長雷好きだ
忍たまでは委員会の先輩後輩が熱い

472:風と木の名無しさん
14/08/14 22:22:55.71 C3Okdiyoi
今週は放送なくて寂しいな…
疲れて帰って視る忍たまの録画だけが癒しだというのに…

473:風と木の名無しさん
14/08/15 13:59:28.39 VIRYoiDn0
>>472
忍たまたちがイチャイチャしてるので
先生たちが手を回して放送させなくしちゃってるんだよ
つまり今週は忍術学園は世間にはお見せできない状態になっているのだ

474:風と木の名無しさん
14/08/16 00:08:40.41 mSxFqL21i
お見せできない状態って
豆腐まみれの久々知先輩とか
チョークの粉まみれの土井先生とか
しめりけらめえええええと叫ぶ立花先輩とか

こうも蒸し暑いとそんなのしか浮かばない

475:風と木の名無しさん
14/08/16 00:19:26.36 44XTW3O00
関西限定の『ちちんぷいぷい』コラボぷっちょが高野豆腐バナナ風味でくくタカなんだがw

476:風と木の名無しさん
14/08/16 01:40:36.67 8gLqGpS30
>>474
しめった立花先輩とか最高やないか!

暑さが和らぐまでハシビロコウのように微動だにしない中在家先輩も受信した

477:風と木の名無しさん
14/08/16 02:06:08.01 h9Cu4NeyO
アイスキャンディを女装で売るきり子ちゃんにアイスキャンディをくわえさせたりとか、
着物がはだけるのも構わずにくんずほぐれつに取っ組み合う犬猿とか・・・
たしかに放送できないwww

>>476
そんな先輩に群がる図書委員まで想像したw

478:風と木の名無しさん
14/08/16 11:47:09.69 f4bpvwWr0
お見せできない状態なら仕方ないな

ということは今頃伊作はうっかり罠にかかって着物が破けたり
ヌメヌメしたものをかぶって全身ヌメヌメになったり
熱中症で倒れた生徒の看病に走り回って熱中症になったりしてるってことか
あれ?これいつもと同

479:風と木の名無しさん
14/08/16 11:52:55.57 1gZPeksg0
最熱しているんだけど、よりによって小平太受け(竹こへ)に萌えてる
全然ないから自家発電しかないんだけど、文才ないからつらいorz
長こへはわりとあるけど、私にとって長次は小平太の保護者ポジだから…
長次には攻めに「小平太を泣かしたら……うへへへ」を言ってほしい
小平太受け増えてくれ

480:風と木の名無しさん
14/08/16 12:48:39.90 vuJYEjel0
風呂でまるだしで喧嘩する犬猿とか
アタックチャンスの気配を察して着替えの途中で飛び出す小兵太とかなw

481:風と木の名無しさん
14/08/17 10:36:42.03 Ee31XDQj0
照れる戸部先生なかなかの破壊力

482:風と木の名無しさん
14/08/17 11:38:41.65 xZ4XfIh80
>>479
こへ受け萌えるなあ
生物委員会CDでこへの事を本当は知的な人かも知れないとか言ってたのにも萌えた

483:風と木の名無しさん
14/08/17 17:55:13.23 a70V/9hK0
>>482
そんな場面あるんだ
ぜひ聞きたいな

484:風と木の名無しさん
14/08/19 00:46:13.87 lNR3Z74V0
小説読んで最近知ったんだが夕食は各自でってのが萌えるw
しかも自炊が多いとか
そら忍者なんだし必須スキルなんだろうが自炊できるんだと思うとかわええ
同室の子で交代でやってたりすんのかな?
それだと長次とか滝とか必然的にいつも作ることになりそうなwあと留三郎も
穴掘ってるか穴に落ちてるかでなかなか帰ってこなそうだし

485:風と木の名無しさん
14/08/19 07:37:09.74 wOyporjX0
夕飯事情もだし
お風呂事情も組ごとって
色んな意味でいい設定だ

486:風と木の名無しさん
14/08/19 18:28:30.27 iTakKbnZi
>>484
小説では各自って事になってるのか
原作だと各クラスごとに食事当番立てて作ってるけど

487:風と木の名無しさん
14/08/19 20:19:21.01 1p9mTAAq0
アニメと原作って微妙に設定が違うよね
小説版は、尊奈門が定期的に押しかけるのはアニメの設定だから多分、アニメよりの設定かな?
そうしたら、アニメも夕食は各自?

今更小説の話なんだけど
個人的に、伊作がちゃんと忍者として優秀な部分(技のキレが六年生一)があるのと
小平太が六年の中で一番小柄というのがツボだった
小平太が一番小さいイメージだったから、公式で(小説だけど)出てくれて嬉しかったな
あと、土井先生が強くて、六年生にも慕われているっていうのが
子供の頃からの憧れの先生だから嬉しい
三件目で買えて本当によかった

488:風と木の名無しさん
14/08/20 13:04:29.23 Zob2XFX90
アニメだと夕食は食堂のおばちゃんに作ってもらってるんじゃないっけ?

489:風と木の名無しさん
14/08/20 14:45:42.19 Lz2A9z0t0
原作でも保険委員会が夜食のおにぎりとうどんを食堂から調達してたりするから
その辺はテキトーなんだろうね

私はアニメの「寝不足の朝の段」で大いに滾らせていただきました過去があるので
入浴設定も腐妄想に都合いい方でこれからもハッスルする所存でございます

490:風と木の名無しさん
14/08/20 21:31:00.96 laWEPbZ70
文三木キタ━━(゚∀゚)━━!!!!なのでふが、
オススメ回あれば(漫画アニメどちらでも)教えてください!!

491:風と木の名無しさん
14/08/20 23:00:25.93 jY+Spq+W0
>>490
アニメの「戦う予算会議の段」で、三木ヱ門が文次郎を委員長って呼んでたよ

492:風と木の名無しさん
14/08/22 23:28:41.19 NT18ovk10
コミックス55巻でも会計委員会で数ページにわたって文次郎と三木ヱ門の会話シーンがあるよ
状況把握と今後の行動についての話し合いという感じ
あと文次郎が「ゆりこちゃん」と大砲にちゃん付けしてた。調教ずみかもしれねえ

493:風と木の名無しさん
14/08/23 00:51:02.93 nEX6Anvji
突然だが5年の連中はなぜあんなに可愛いのか
下級生の可愛さとはまた違う愛らしさ

そしてメインキャラの人数が4年は4人、5年は5人、6年は6人なのは偶然なのか

494:風と木の名無しさん
14/08/23 01:06:30.84 BhYUyrTT0
>>493
四年生は五人になったよ
上級生は学年に合わせた人数っていうのが好きだったから残念
小説だと六年生はもう六人しかいないって設定だったかな?

495:風と木の名無しさん
14/08/23 01:33:59.82 Eu7F0ZsL0
小説だとそうだったかも
今のは組11人でこの前のアニメでい組も11人だったし
仮に毎年1年生の時点ではいろは合わせてだいたい30人くらいいるんだとして
文次郎達が6年に上がるまでに仲間が20人以上減ったってことなんのかなぁ

496:風と木の名無しさん
14/08/23 05:17:10.18 HKTAB+/40
文三木いいね
あの三木が可愛らしく見えるww
6年生前だと生意気言えないからなあ

497:風と木の名無しさん
14/08/23 08:41:04.72 nEX6Anvji
>>495
それは寂しすぎる
出てないだけで各学年もう数名ずついると思いたい
学年が上がるにつれ脱落者が増えていくとは思うけど

だから上級生ほど結束が固くお互いに身も心も許しあっているのです(断定)

498:風と木の名無しさん
14/08/25 00:24:06.23 FJIj/rW30
は組の部屋分けは誰が誰と同室なのかわかるけど
他の組とか他の学年ってどうなってんだろ?
留三郎と伊作が同室ってのは知ってるけどまだ忍たま歴浅くて他は全然わからん

499:風と木の名無しさん
14/08/26 20:44:46.93 FoZwG+AW0
6年生はそれぞれの組が同室同士だよ
47巻の文化祭の話で確定したのかな?

500:風と木の名無しさん
14/08/27 20:24:49.77 RrxPPBQS0
>>496
ほんとかわいらしく、控えめに見えるね
EDで2人が出てくるだけでニヤニヤしちゃうw

501:風と木の名無しさん
14/08/28 00:35:46.06 258WHTKY0
>>499
そっかじゃあ1年は組と6年は確定してるけど他は謎なのか

502:風と木の名無しさん
14/08/28 00:43:45.44 /VafI43V0
滝夜叉丸と綾部が同じ部屋だったらすげえカオスだな

503:風と木の名無しさん
14/08/28 01:14:53.92 F8nyfCR60
案外上手く共同生活できる可能性も…?
いやどうだろうか想像つかないなw

504:風と木の名無しさん
14/08/28 02:15:52.88 6+q/CuKg0
大昔滝の日常の1シーンをアニメでやってたことがあるけど
自室で某神話の人物の如く姿見に映る自分の姿にウットリしてたよ

滝は自分の美に没頭して綾部は明日の穴掘りの計画に没頭して
平和な同室生活を営んでるのではないか

505:風と木の名無しさん
14/08/28 13:39:13.41 S8xffbPv0
録画潰してるけど頬染めてる戸部先生可愛い
牧之介の事をつい思い浮かべちゃう戸部先生可愛い

506:風と木の名無しさん
14/08/29 15:06:53.42 B2vpS3SK0
自分団金好きなんだけど他に好きなひといるのかしら

507:風と木の名無しさん
14/08/29 17:43:23.04 5sgXkFRW0
>>506

私も好きだよ!
仲間がいるとは...

508:風と木の名無しさん
14/08/30 09:13:35.67 5B88DZkw0
>>507

本当か嬉しい!
結構お仲間がいなくて…

509:風と木の名無しさん
14/08/30 10:58:09.12 0jKLAWVfO
さげ覚えてね

510:風と木の名無しさん
14/08/30 12:35:10.64 5B88DZkw0
>>509

ごめん

511:風と木の名無しさん
14/09/01 15:16:33.11 HugAVg890
三郎次が泳ぎ得意だと最近知ってなんか萌えたw
兵庫水軍と関わったりしないかなぁ…
見たことないけどドクタケとは関わったことあるんだっけ

512:風と木の名無しさん
14/09/01 15:37:36.30 YLJl6iTI0
>>511
ドラマCDでは、関わってたよ

513:風と木の名無しさん
14/09/02 20:18:22.43 F49ISp8K0
気になるwアニメでもやんないかなぁ
得意分野あるとかいいネタになるし

514:風と木の名無しさん
14/09/03 10:20:01.73 ikB7iUaD0
ドラマCDの一はちゃんまじ天使だったw

みんな仲良し可愛い

515:風と木の名無しさん
14/09/07 21:37:57.04 Yr6t0Arfi
鉢雷が好きすぎる
三郎が雷蔵の変装をする理由も知りたいけど雷蔵がそれを許す理由も知りたい
この二人はラブラブもシリアスも過去も未来もいくらでも妄想できて楽しすぎる

516:風と木の名無しさん
14/09/07 22:47:56.85 rL5V2Uj40
全力で日々を楽しんでるっぽい三郎から、「一緒に楽しもうぜ!」または「きみと楽しみたいんだ」みたいに言われてるようで嬉しい
とかあったりしたら萌える>雷蔵が変装許す理由
ほんとあの二人はたまらん

517:風と木の名無しさん
14/09/08 09:44:30.47 zZ6NFkugi
鉢「君に変装してもいい?(好きです)」
雷「いいよ!(僕もです)」

518:風と木の名無しさん
14/09/08 21:26:49.18 YCZhEmK70
↑双忍の矢羽音

519:風と木の名無しさん
14/09/08 21:40:27.61 Kjs3Kts60
エンディングの仙綾やこへ滝を見ると
毎日ギャーってなるわ

520:風と木の名無しさん
14/09/08 23:48:10.72 70Y4txkA0
>>519
にやにやするよねw

521:風と木の名無しさん
14/09/09 21:45:56.68 GJ8fod/70
EDは本当にニヤニヤしちゃうねw
どんなサービスなのかしらー

522:風と木の名無しさん
14/09/10 00:22:21.03 17SF1vq60
えぬえっちけーは昔からこの分野に優しい
犬猿の絡みとか原作を堂々とあんなふうに改変するアニメはそうないw

523:風と木の名無しさん
14/09/10 00:50:49.51 chjs4F2Ii
>>518
やっぱり同室同クラス同学年それぞれの矢羽音があったり
親しい相手と作った特別な矢羽音があったりするんだろうか

524:風と木の名無しさん
14/09/10 07:38:22.48 IjFO0jZj0
>>523
仲間内の符丁が矢羽音に進化すると思うので
あると思う>同室同学年矢羽音

山田家の矢羽音の場面見るとそう思う

525:風と木の名無しさん
14/09/10 17:36:30.42 K1kQF8bdO
土井先生ときり丸の間でもあればいいのに。

526:風と木の名無しさん
14/09/10 21:48:13.54 QQvFDCpL0
将来的にはできるかもしれないけど
内容は晩ごはんのおかずとか近所のおばさんへのお土産についての喧嘩とかしてそうw

527:風と木の名無しさん
14/09/11 16:14:51.61 cEHAVIki0
矢羽でやる必要ないなw

528:風と木の名無しさん
14/09/11 17:46:08.20 YreqrNlB0
きり丸が矢羽を使いこなすための訓練かもしれないw

529:風と木の名無しさん
14/09/11 22:00:11.02 4ZeISXve0
あそこ防音性に乏しくて騒ぎがあるとよく問題視されてるから意味はあるぞwww
一応忍者の住まいなのに胡散臭がられて目立ちまくってるのはどうなんだろう
しかし忍術学園とは違って基本侵入のセキュリティガバガバだからか色んな忍者が来るし意外とドラマチックな場所だよな

530:風と木の名無しさん
14/09/11 23:17:37.09 cEHAVIki0
土居先生に関しては作中描写から抜け忍した時点で自分は忍者からは
足洗ってて忍術教える教師になったと半ば思っててもおかしくない

あそこというより当時の一般的な建築物自体に防音性がない

531:風と木の名無しさん
14/09/16 13:33:54.64 tnDXdTpO0
今さらだけど村での生き残りがきり丸1人ってあんまりにも村人亡くなりすぎだよなぁ
戦に巻き込まれたとは言うけど
なにを目的にしたどんな戦略に巻き込まれたら
そんな村の生き残りがたった1人なんて事態に陥るんだろ

532:風と木の名無しさん
14/09/16 13:56:12.66 rX/WhbP30
そこまで厳密に追及する事なのその設定
散り散りになって逃げたから解らないくらいなんじゃないのか

533:風と木の名無しさん
14/09/16 14:34:12.62 0ELs4N8C0
その時代て今と比べて人口少ないし
村といっても今で言う集落くらいの規模なんじゃなかろうか

534:風と木の名無しさん
14/09/16 16:07:49.46 +QID2onI0
原作で戦後の略奪やめちくりの書みたいなのをめぐって争いが起きてたしそのようなことが起こったのでは
それか戦略上村を意図的に潰してたとか

535:風と木の名無しさん
14/09/17 02:19:28.01 6DfhP87D0
村ひとつ潰す戦略っていったい…兵法詳しいとわかるのかもしれんが見当つかない
戦する上での土地の位置事情はもちろんあるんだろうけど
村人は足軽として雇われるかもしれないし村自体が敵の逗留地になりかねないから
エグい話だけど逃げられないようにして丸ごと潰したってことなんかな…
きり丸って図書委員だからいつか兵法詳しくなって
「そういうことかぁ」って村が消された理由なんとなく思い当たる日がきそうで切ない
そういや土井先生って兵法詳しいんだっけ?

536:風と木の名無しさん
14/09/17 08:58:56.39 aYsrNquA0
>>535
実際にあった事例を参考に可能性がありそうなのは

・一揆に対する報復と見せしめで全員あぼんさせられる
・村や集落同士の水利権争いが激化、領主が介入してさらに泥沼→片方あぼん
・自然災害で弱体していたところに略奪者が襲来→皆殺しにされてあぼん

このあたりかなあと思うわ。
幼い時なら、このどれもが戦に見えるだろうしね

あぼんさせるといってもこの時代、近くの神社仏閣に逃げ込めれば(保護してもらえれば)
子供なら助けてもらえるはずなので、きりちゃんはこのケースかなと

537:風と木の名無しさん
14/09/17 11:30:04.95 FqPlsgEQ0
>>536
逞しく生きてる子だし、とっさに保護してもらえる場所へ逃げ込むくらいしてても驚かない
しかしあの歳で1人生き残った後にアルバイトしながら忍術学園へ…ってきり丸つえー
土井先生とどうでもいい喧嘩で矢羽やるくらい平和な将来だって掴めるわ

538:風と木の名無しさん
14/09/18 19:25:49.38 1vwLptUJ0
確か集いできり丸は学園に入るまでお坊さんと一緒に行動してたって設定あった気がする

539:風と木の名無しさん
14/09/19 01:36:23.58 VWvDLzll0
典座みたいなことやっててドケチ根性はそこで培ったっての聞いたことあるな

540:風と木の名無しさん
14/09/20 00:21:11.08 AOTabhhp0
>>538,539
集いできり丸の原型がわんぱく砦という坊さんに拾われて寺に暮らす孤児達のTVドラマという話がでた
それが伝言ゲームされたり中途半端に同人設定に採用されるうちに
原作者が>>538>>539といったという噂が広まったんだよ

原作者にきり丸もわんぱく砦の孤児のように孤児を収容する寺にいたのかと直接質問した方のレポートでは
何らかの孤児が集まる施設にいましたという回答で原作者は寺とは断言はしてない

541:風と木の名無しさん
14/09/20 01:48:38.83 yScSIfpT0
きり丸が寺にいたって話は集い設定って何年も前から見たけど
わんぱく砦の話は初めて知った

542:風と木の名無しさん
14/09/20 03:41:52.25 AOTabhhp0
集いも20年近くやってたし古い時代にでた設定はあまり知られてないの多いのよ

543:風と木の名無しさん
14/09/20 03:52:51.38 AOTabhhp0
わんぱく砦の話の初出は多分90年代だったような

ただ近年その話が再び原作者から語られて
その時にきり丸の過去もそうなのですかって質問した人がでたのよ

544:風と木の名無しさん
14/09/20 22:50:34.99 CCzhFhN90
へーつどいとかよくわからんから初めて知った
焼け出されたあと誰かにか何処かに身を寄せたのはまぁ
今よりさらにちっちゃい子どもだったんだし想像つくけど
よく忍術学園のこと嗅ぎ付けたな…そもそもなんで通おうとしたんだっけ
知識欲しくてだっけ?

545:風と木の名無しさん
14/09/21 00:32:14.67 xyAWJvNV0
忍者→儲かる情報→金持ちということで将来への投資目的で入学した
とアニメでかなり昔やってたよ

546:風と木の名無しさん
14/09/21 00:34:22.29 xyAWJvNV0
ちょっと抜けてた
忍者→情報を素早くキャッチ→儲かる情報→金持ち

547:風と木の名無しさん
14/09/21 00:39:50.44 xyAWJvNV0
>>544
私個人の推測だけど戦場でアルバイトでもしてた時に
どっかの城のへぼい忍者が学園のことを話してるのを盗み聞ぎでもしたんじゃなのかな

548:風と木の名無しさん
14/09/22 22:13:14.93 mbDVHsDe0
子どものころにきり丸がただのドケチなんじゃなく
自分でお金稼いで学園通ってるって知ったあとはなんか見方変わったなぁ
自業自得でお金貰えないオチになんのはまぁわかるけど
ギャグ回で頑張ったのにタダ働きオチとかきり丸に落ち度なくね?みたいな回とかは
幼心にモヤッっとしてたw生活かかってんのにと
だから長次がきり丸のために優勝したのすごい嬉しかった

549:風と木の名無しさん
14/09/23 08:06:40.47 /bq+LI350
アニメや絵本ではほとんど触れられていなかったから
実写映画で両親が殺されているとはっきりナレーションされていたのにはびっくりした
きり丸や役の子の家に帰る級友を見送る寂しそうな、うらやましそうな表情もよかったし
働いているシーンを実写でみるとより胸が痛んだなあ

550:風と木の名無しさん
14/09/23 20:35:23.16 UQvBc06tO
この流れで言っていいのか分からない。
昨日の再放送できり丸がオッサンに顔面騎乗?したのを見て、ニヤっとしてした。
オッサンいい思いしたな~。

551:風と木の名無しさん
14/09/24 00:03:51.29 Ev2lROQ90
きり丸関連だと土井きりが主流なんだろうが何気に乱きりも好きだなぁ
誰がどう見てもきり乱よく見てもきり乱…なんだけど実は乱きり
みたいなのw
ちょっと怪我ネタだから下げるけど



成長したあかつきには乱太郎庇ってきり丸が危険な状態になって人工呼吸とかしてほしい
意識ないのに吐血が喉にたまって呼吸出来なくなってんのを口移しで血ぃ吸い出すとか…
シチュ的に留三郎のピンチに伊作がやるんでもいいなw
治療ってなんか萌える

552:風と木の名無しさん
14/09/24 21:09:45.78 uvLqN6+s0
滝は友達いないのかw
喜八郎とか他同学年は「友達」ではないのかなー

友達はいなくても先輩とラブラブしてくれ

553:風と木の名無しさん
14/09/24 23:03:50.78 uOwNU63gi
滝が困ったり落ち込んだりしてるの見ると萌えるw
あの性格が直ったらただの美形で優秀な先輩になっちゃうから今のままでいてくれ

554:風と木の名無しさん
14/09/24 23:46:55.33 aseUA1fE0
あのうざさはある意味滝の長所でもあり短所でもあるからなw
振り回される滝もいいけど自分大好き自分一番な滝も良い

555:風と木の名無しさん
14/09/24 23:49:52.57 jQVP3d3BO
うむ。滝が困ってる所はめちゃ萌える
喜八郎やタカ丸は友達
ではないのかな?
三木衛門は友じゃなく
ライバルなんだろうけど

556:風と木の名無しさん
14/09/25 00:12:19.88 16hBK65v0
昔のアニメはホントうるさウザかったが今はウザいけど基本面倒見は悪くないから友達のようなものはいそうだけどな
4年生の絡みはよ

557:風と木の名無しさん
14/09/27 00:44:42.33 m2B66zXQi
>>555
タカ丸は年上だから友達よりは先輩に近い扱いになるんじゃないかな
綾部は滝が自分から誘って遊びに行ったりしてるくらいだから仲は悪くないんじゃないか
と思いたいけど綾部は何を考えてるのかよく分からないし
滝の方は友達のいない綾部を自分が気遣って誘ってやってるんだと考えてそうな気もするんだよね
案外四年の関係は>>556の言う「友達のようなもの」がぴったりなのかもしれない
あくまで友達ではなく友達のようなもの

558:風と木の名無しさん
14/09/27 02:55:29.07 Qsf9PBJd0
>綾部は滝が自分から誘って遊びに行ったりしてる

そんな場面あるんだ?なんか意外かもしれん

559:風と木の名無しさん
14/09/27 17:48:15.41 L8n/yQPw0
四年はメインの時じゃなくて、モブとして後ろの方で一緒に遊んでたりサッカーよくしてない?

上級生ともなると、一緒に遊ぼうってことがすくなくなりそう
遊ぶイコール鍛錬みたいな

560:風と木の名無しさん
14/09/29 09:22:09.92 Q5VNvooT0
偶数学年はお互いライバル意識とか強めで切磋琢磨
奇数学年は仲良くワイワイしてるイメージがある
あくまで個人的印象

561:風と木の名無しさん
14/09/29 23:42:29.53 Y9vT3bkq0
>>560
何故だろう凄く納得した

562:風と木の名無しさん
14/10/02 18:58:35.03 R3+y28xL0
今日の話すごいきり団で萌えた
団蔵を背中にかばうときの距離がやけに近くて

563:風と木の名無しさん
14/10/08 02:37:43.12 5CPoyPZ60
なんだっけなぁうろ覚えだけど
染め物の柄の内偵するバイトできり丸が普通にクナイ持ち歩いてたのが意外だった
足に縄絡めて木に逆さに吊し上げられたのをクナイで縄切ってクルンって脱出したの
話の内容とかギャグ回かとかその時その時によるんだろうが
上級生じゃなくとも忍たまってみんな武器隠し持ってんのかな

564:風と木の名無しさん
14/10/08 09:16:36.27 wBcA/UJP0
私服の時とかは時々忘れて持ってなかったりするけど、
手裏剣(四方と棒)、苦無、小しころは仕込んでるんじゃなかったっけ?

565:風と木の名無しさん
14/10/08 17:09:07.81 O7c4uRrdi
>>564
それが当たり前なんだがは組がそれを忘れるのもよくある事
しんべヱなんか手甲にはお菓子じゃなくて棒手裏剣を仕込むよう食満に言われてたしなw

566:風と木の名無しさん
14/10/08 17:28:16.73 ieJe2uDc0
10歳が私服に武器を仕込むって考えてみるとすごいな(ギャグ場面ではだいたい忘れてるけど)
任務じゃなくてもそれを使うことってあるのかな

567:風と木の名無しさん
14/10/14 23:19:52.69 C3h9qazJ0
上級生なら上手いこと使いそうだけどどうなんだろね

568:風と木の名無しさん
14/10/15 21:54:03.06 PJZgbbg60
今日のアニメよかった

569:風と木の名無しさん
14/10/15 22:08:06.06 +MfTTUfb0
すごい人数一気に紹介したね
文次郎の「そうですか」「もちろんです」w
小松田さんが珍しく1年生以外の上級生といっぱい話しててよかった

570:風と木の名無しさん
14/10/16 20:20:52.02 yomI1+wu0
脇抱っこで持ち上げ穴から救出する留かっけえ
伊作で慣れた手つきだな小松田さんうらやましい
尻がえらいことになってたけど

571:風と木の名無しさん
14/10/16 20:40:35.16 QT3hUMmci
こんな回あったっけ?
登場人物をフルネームで紹介しあう回w
小松田さん可愛いかったなー

572:風と木の名無しさん
14/10/16 22:08:09.80 QT3hUMmci
連投スマヌが
小松田さんのケツがヤラレとるがなwww
そして久々知くんの服をひっぺ返して毛虫を取ってあげたいと思いました

573:風と木の名無しさん
14/10/18 13:23:24.14 s5WF9csF0
予算会議おもしろかった
綾部がヌルヌル動く回かー
火薬委員会は早々に退場していて正解かもしれなかった

574:風と木の名無しさん
14/10/19 08:32:07.94 lgS4qUug0
予算会議ほんとうによかった
わちゃわちゃした感じが大好き

575:風と木の名無しさん
14/10/20 20:05:59.47 SROw6a+z0
今日の回色々凄かった…
三角関係ということでしょうか

576:風と木の名無しさん
14/10/20 21:35:31.75 3ONZ+HDPi
スゲエな…あいつらの照星さんLOVEっぷり突き抜けすぎだな
照星さんいつか三木ヱ門にヤられてしまいそうで怖い
がんばれ虎若…

577:風と木の名無しさん
14/10/21 09:55:08.66 sgN/HWE50
照星さんでもイラつくことあるんだねw
さすが三木ヱ門だと思った

578:風と木の名無しさん
14/10/22 08:12:14.58 +erq3btG0
三木ヱ門が大人しいのは委員長の隣だけか?

579:風と木の名無しさん
14/10/23 14:28:31.66 f6RW7WOu0
でんしちかわいい

580:風と木の名無しさん
14/10/25 19:11:41.62 igSRyXK00
56巻の内容紹介見て今からワクワクしてる
牡丹ちゃんもくのいちになりたいと言い出して違うくノ一想像したパパが慌てる様子を受信して悶えてる
そんなヤマもオチも意味もホモもない父娘萌えはこの板でいい?

581:風と木の名無しさん
14/10/25 21:03:09.27 0IumQRndO
違うんじゃない?

582:風と木の名無しさん
14/10/25 23:40:57.97 RdLPAikM0
801板は男同士のCPを話す場だから板違いになるよ

583:風と木の名無しさん
14/10/26 05:51:31.57 mReikqY80
>>581-582
そうですか……
失礼しました

584:風と木の名無しさん
14/10/28 12:38:52.03 tmeOWC2j0
迷いこんだ子がでたのはスレタイが802スレになってるせいかな

585:風と木の名無しさん
14/10/30 00:39:18.24 rloEQnmp0
やはり厳禁シリーズは最高だ
あの立花先輩が翻弄されて困らされている姿は実に興奮する

586:風と木の名無しさん
14/10/30 17:26:36.78 osTyoKgn0
崖から落ちた時に、喜三太が立花先輩の股間にぶつかってた様に見えた。
羨ましい。

587:風と木の名無しさん
14/10/30 19:46:08.95 iTAAJ7IqO
ぶつかられた方はたまったもんじゃないけどね。

588:風と木の名無しさん
14/10/31 17:29:01.88 orjFCAo6O
あ、打撃的な意味でね。

589:風と木の名無しさん
14/10/31 22:10:36.88 s+PWHzeZ0
昨日の歯ブラシを咥えながら喋る小松田さんを見てフェラ中に咥えたまま喋って怒られる小松田さんを受信した

590:風と木の名無しさん
14/10/31 23:54:16.77 f8fsqQu60
かわいいよなあ

591:風と木の名無しさん
14/11/01 00:59:06.46 Iw5wSI+H0
小松田さんは攻められたらさぞかし甘ったるい声で色っぽく喘ぐんだろうな

592:風と木の名無しさん
14/11/01 19:41:20.39 FCGjzm6T0
好き好きーってのが溢れ出してる感じがいい
利吉さんは二人きりだと優しそう

593:風と木の名無しさん
14/11/01 20:30:10.55 StPzbwRb0
小松田さんと利吉さんって2歳差なんだよね
微妙にグっとくる年の差

594:風と木の名無しさん
14/11/02 20:33:53.47 IyXghTGV0
利こまいいよね!
利吉さん小松田さんのこと意識しすぎ!

595:風と木の名無しさん
14/11/03 13:40:01.67 EVaowrO70
看板盗難事件を知らなかったように
「なんか利吉さんと一緒の布団で寝たら気持ちよかった」
くらいの認識しかできてなかったら可愛い

596:風と木の名無しさん
14/11/03 17:28:59.19 7Sran/Z10
「寒いから一緒に寝て」とか言ったら、
「いいですよー」って寝ていろいろされちゃいそう

597:風と木の名無しさん
14/11/06 22:00:48.41 BsvjEmZ60
5年より上はすね毛がデフォルトなんですかね

598:風と木の名無しさん
14/11/07 01:18:16.17 FoMXWLMr0
デフォルトだろうね

599:風と木の名無しさん
14/11/07 07:11:58.08 KnZWLsae0
そんなすね毛強調されたことあったっけ

600:風と木の名無しさん
14/11/07 09:34:33.49 vtudKnTf0
>>599
新巻読んでないの?

601:風と木の名無しさん
14/11/07 09:35:12.18 VXQhv9VC0
原作で描かれてる

602:風と木の名無しさん
14/11/07 22:04:33.98 /CWd4G/d0
>>600
あr…新巻

それはともかくこのスレで新刊情報に気付いたありがとう

603:風と木の名無しさん
14/11/08 13:57:02.73 9zWGTM2d0
元々土井先生とかは原作でもアニメでもすね毛描写あったし
53kでは6年3人にも脛毛かかれててそれでギャグもやった
14才以上より上は全員生えてて生えてない時は女装のためにそってるだけと
思っておいた方がいいと思う

604:風と木の名無しさん
14/11/08 14:21:20.46 CUEFSaVI0
やめて下さい!
中学生のころ既にすね毛の濃さで悩んでた自分のような人間もいるんですよ!

605:風と木の名無しさん
14/11/08 15:46:22.55 d40QQZWc0
また毛の話してる……

606:風と木の名無しさん
14/11/08 17:20:14.71 aso0TYOb0
5年から上はそうだとして二次成長の声変わりとかいろいろ
境目は3、4年くらいかな?
毛がNGな人にはごめんだけど自分は男らしいのとか大人っぽいのとか感じられてちょっと萌えたんだけど
あと兵助の体臭が豆乳の匂いってどれだけ食べたらそうなるの…

607:風と木の名無しさん
14/11/08 19:27:19.53 WB4hfNPC0
兵助の体臭という単語のエロさよ
全身くんくん嗅がれて悶えればいいよ

608:風と木の名無しさん
14/11/08 20:44:05.16 HUPe2b4H0
豆乳の匂いなんてペロリストに襲われても文句言えないな
同級生はあの匂いを嗅いでるのか
実にけしからん

609:風と木の名無しさん
14/11/08 21:49:49.59 9zWGTM2d0
食べるというより日常的に豆腐作りしてるから匂い移りしたんじゃないかな

610:風と木の名無しさん
14/11/09 00:43:29.67 uREHfoxW0
匂い移りは忍者として致命的だからないと思う。昔、雷蔵が忍者は体臭を消すために
1日に何度も風呂に入るって言ってたし。その日作ったばっかりだったんじゃないか

611:風と木の名無しさん
14/11/09 08:34:41.37 I5Uyor540
でも豆乳の匂いで見破られてしまったからそしたら兵助豆腐作れなくなってしまう
今回のは先生が凄かったってことじゃないかな

612:風と木の名無しさん
14/11/09 12:56:36.08 /yId4DTl0
いつもの癖で懐に高野豆腐入れちゃったんじゃないの?
なんで竹谷が知ってんだ!と萌え狂った借り物競走。

613:風と木の名無しさん
14/11/10 07:24:07.99 bJdk2WUJ0
失格といわれたときの藤内の表情がくそかわええ

614:風と木の名無しさん
14/11/10 23:51:27.97 Hy+Gtbre0
その隣ページの一コマ目でションボリしてる藤内もクッソかわいいぞ

守一郎が三木ヱ門に割とどうでもいいこと話し掛けてそれに三木ヱ門が答えてるとこで和んだ
もうすっかり仲良しだね
こういうクラスメイト同士の日常会話ってなんか穏やかな萌えがあって好きだ
あと守一郎かわいい

615:風と木の名無しさん
14/11/14 00:33:43.87 3/32g5Vz0
原作読んだことないから読んでみたいけど
コミックス買うしかないのかなどこで読めるんだろう
今さらあの巻数買うのもな…

616:風と木の名無しさん
14/11/14 00:38:53.21 H6W34WI10
原作今からまさに集めようと思ってるのがここに
本屋さんでも中々見かけないな

617:風と木の名無しさん
14/11/14 00:45:00.34 R7LqnRsa0
連載はコミックスより難易度の高い朝日小学生新聞ですよ
しかも連載期間は定期的で通年じゃない
コミックスのほうが手に取りやすいかと思います
でも満喫でもあつかってないところがあったりするんだよねえ

一番良いのはアニメで放送された原作回の一番気に入ったやつを買って読むか、
物理的に面倒だけどお金はあるって感じなら電子版を読んでみたら?

618:風と木の名無しさん
14/11/14 01:03:59.81 ha6wuzZb0
原作はほんとにどこからでも読める
好きなキャラとか話言えばオススメの巻紹介してくれる人いるよ

619:風と木の名無しさん
14/11/14 01:27:57.53 /e+1HCWN0
>>618
ここ以外だと煙たがられるかも
作品が好きなタイプと萌えられればいいタイプは人種違うから

620:風と木の名無しさん
14/11/14 02:00:17.67 ha6wuzZb0
>>619
確かにな…
でもキャラから入って作品を好きになるってのも個人的にはありだと思うわ
コンシェルジュするのも楽しい

621:風と木の名無しさん
14/11/14 07:37:42.68 u5wvyLJs0
古本屋ですら原作取り扱ってなかったりすんだよね…
邪道だけどかさばるから立ち読みで済ませたいくらいだけどそれすらできないw
いま流行りのWebコミックとかやらないかなぁ

622:風と木の名無しさん
14/11/14 10:22:54.67 qO2MOFCD0
Kindleとkinoppiにあったはず

623:風と木の名無しさん
14/11/14 13:23:45.16 y0XNsQQsO
いや買いなよ…堂々立ち読み宣言って何それ
電子じゃなくても今時ネットで買えるんだし
此処にいるなら18以上なんだから買おうと思うなら買えるでしょう
朝日新聞出版の公式見なよ

624:風と木の名無しさん
14/11/14 19:04:58.49 OYgnZAM90
ため息出るわ
そりゃ立ち読みで済ませようがなにしようが個人の勝手だけど小学生かよ
こういうファンが集まるところででも普通に言えちゃう神経わかんない

625:風と木の名無しさん
14/11/14 20:37:14.13 hFwOvHKsO
原作が箱の中に入ってる上に箪笥の中にも入ってる・・・

関係ないけど久々知を匣にみっしり詰めてみたい。

626:風と木の名無しさん
14/11/14 22:45:37.87 o9E8GlHP0
きっと原作全部嫁派からの刺客だよ
そんなことより新刊そんなもんのドヤ顔について語ろう

627:風と木の名無しさん
14/11/14 23:51:02.58 3/32g5Vz0
むむう…かくなるうえは原作に手を出すしか…

買っちゃおっと

628:風と木の名無しさん
14/11/15 08:44:01.51 SW0Y7iC90
全巻ヤフオクの中古雑誌店で買ったけど買ったばっかの本棚全部埋まってしまったから
欲しくても場所ない人は電子書籍で購入って手もありと思う
自分は紙が好きなので買っちゃったけど

629:風と木の名無しさん
14/11/15 21:06:44.06 AWFEIRwb0
ちょっと言いにくいんだけど、
古本が売れても出版社にお金は流れないのよ

それを踏まえてどう考えるかは人それぞれですし、
完全アニメ派の人には関係無い話ですが

630:風と木の名無しさん
14/11/19 10:43:04.85 zNm8L4L90
最近きり丸がかわいくてしゃーない
ヤダモンに似てるよね

631:風と木の名無しさん
14/11/19 14:35:15.23 ZvjfhJLE0
なつかしいw
昨日の図書委員おつかい能勢きり可愛かったなぁ
久作6年きり丸5年になったときどんな感じなんだろ

632:風と木の名無しさん
14/11/19 15:21:03.91 OAZ0ttHD0
>>630
最初「こんなこいるかな?」が出てきて困惑しますた
魔法使いの女の子のほうよねw女装したらさらに似てるよねー
なんか最近下級生が可愛くてしょうがないわ

633:風と木の名無しさん
14/11/19 19:05:26.44 9bzbDaPhO
その「可愛い」が親心的な物かどうか・・・


下級生もバリバリ腐った目で見てスミマセン!

634:風と木の名無しさん
14/11/20 00:05:37.20 CdlGH1xV0
親心的に可愛いと思うと「老けたな自分」とへこみ
腐的に可愛いと思うと「腐れ外道だな自分」とへこむ

635:風と木の名無しさん
14/11/25 21:59:12.98 RJ0hJ2Le0
>>625
某匣的なみつしりだとあの髪の毛の入る隙間が無さそうだ

636:風と木の名無しさん
14/11/26 14:26:02.41 aOmJh3A40
疑心暗鬼な滝夜叉丸かわええ

637:風と木の名無しさん
14/11/27 12:13:04.44 b5DjmI0q0
ツンツンなきり丸かわええなw最近丸いから珍しい気がする
いつぞや土井先生にツンツンしてたのはあれ拗ねてる感じだったし

638:風と木の名無しさん
14/12/10 09:03:56.33 jrebUfZH0
小松田さんかわいいよ小松田さん
天然無自覚誘い受けすぎるよわざとやってんのか

639:風と木の名無しさん
14/12/15 22:51:29.12 MvZYnDv80
一年生を腐った目で見てしまうようになった……orz
可愛すぎるんじゃー

640:風と木の名無しさん
14/12/23 23:35:07.17 ar7mAmAs0
クリスマスキャロルが♪流れる頃には♪
待ちわびていた瞬間がメリクリ
テラハウス復活!!ここで体験できる

0◎2◎2it.n◎e◎t◎/d16/1223saki.jpg

◎を抜く

641:風と木の名無しさん
14/12/24 10:16:32.06 debZ2HSaO
室町にクリスマスなんてねーよ!大晦日はあるけど。

大晦日を土井先生ときり丸がどう過ごすか考えるとニヤニヤする。

642:風と木の名無しさん
14/12/24 23:09:26.80 rDoqKY1T0
南蛮人や切支丹がいつもと違うことしてるの見て
当時の人はクリスマスを知った

12/24の地蔵なんとかの縁日と合わさって宴会するようになった






と、我が家の民明所房の事典に書いてあった

643:風と木の名無しさん
14/12/25 19:31:03.75 9/j1iOuB0
今更プリンセスコミック1巻手に入れたけど思ったよりダイレクトだった
人買いとかその辺あいまいなところにってことかと思ってたら普通に遊郭って単語が出てきていたとは
しかもそのあと先生にそのことを聞くとか
知識ほとんどないみたいだしちゃんと先生がガードしとかないとその内本当に自分を売りそう

644:風と木の名無しさん
14/12/25 20:43:08.79 Xs+f3YoO0
>>643
お稚児さんの収入などについてきり丸が興味津津で土井先生がキョドってたっけ
あの頃は上級生も小松田さんも未登場
出てたらどんなことになっていたのかめっちゃ見たい

645:風と木の名無しさん
14/12/25 21:55:29.89 9/j1iOuB0
>>644
えーそれってどこに出てきたか教えろ下さい!
非常に気になる!!!
きり丸と土井先生のそういうからみめっちゃツボ

646:風と木の名無しさん
14/12/25 23:40:07.71 Xs+f3YoO0
>>645
ごめん多分コミックス収録はされてないプリンセス版2話だ
どこかで読ませてもらったんだ
うろ覚えでよければ
乱きりしんが謎の存在として語り始めて
「お稚児さんってさぁ」「きれいな着物でお坊さんについて歩いてるけど」
みたいな疑問を語り合うそばでキョドっている土井先生の後ろ姿
きり丸「どういう仕事なんですか?飯はでますか?もうかります?ねーねー」
などの質問をするがきり丸はやりかねないしとたじろぐ土井先生
というような流れだった

647:風と木の名無しさん
14/12/26 21:35:00.68 FwTisowZ0
そんな会話あんのか…なんつーかほんとにダイレクトなんだな
時代考えたら珍しいことでもないんだろうけど
きり丸を指してこいつなら売れそうってのもプリンセス版だっけ?

648:風と木の名無しさん
14/12/27 01:51:09.98 riH7CnemO
それ聞いた事あるよ。
たしか遊郭に売り飛ばす云々のやり取りの時に出てきた。
アニメでもその話しやった記憶がある。
さすがに「遊郭」じゃなくて「町」になってたけど。

649: 【酔ってないもん】 【1620円】
15/01/01 13:25:04.17 47I7dldh0
いつかプリンセス版が読めますように

650: 【末吉】
15/01/02 20:09:54.96 pLcEp73hO
あけましておめでとう
公式で壁ドンなどの流行ネタがありますように

651:風と木の名無しさん
15/01/03 13:03:50.17 6xOiffzx0
池ドンならあるぞ!

652:風と木の名無しさん
15/01/03 20:11:36.99 VNgmEMf9O
股ドンもあったね
石火矢だが

653:風と木の名無しさん
15/01/03 21:29:31.53 6qKZvpVN0
いけどん壁ドンでドリフのように学園が倒壊するのが見えるぞ・・・

654:風と木の名無しさん
15/01/04 10:54:43.00 1YFZ3u+DO
ウードン・・・

655:風と木の名無しさん
15/01/05 18:21:43.28 JctVaUAz0
>>653
「…だめだこりゃ」とぼやく山田先生の姿が脳裏に浮かぶ

656:風と木の名無しさん
15/01/08 11:43:40.95 pCq3Sgza0
先生温泉回の最後の戸部先生可愛すぎた


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch