戦国BASARAで801 本当はま62惚の字でおじゃ?at 801
戦国BASARAで801 本当はま62惚の字でおじゃ? - 暇つぶし2ch700:風と木の名無しさん
14/04/06 17:59:25.62 O7FTglv20
>>699
作品つくったりして流行らせるしかない
思うがままに萌えを創るんだ

701:風と木の名無しさん
14/04/06 18:59:22.27 +baNwa0d0
勝家は残念なところもふくめて可愛いと思うけどな
市に恋してるというより王になるという理想の一部として欲した感じだし
道を間違った結果あの終わりになるのも自分はそこそこ納得した
伊達に弟扱いされて溺愛されてる妄想おいしいです

702:風と木の名無しさん
14/04/06 19:53:53.20 SCAB+FPU0
>>699
自分が欲してるもの何もかも持ってる長政様を組み敷いて
恥辱に歪んだ顔を見て優越感と虚しさに浸る勝家ですか
すごくアリだと思います

703:風と木の名無しさん
14/04/06 21:21:02.79 P04Twb3b0
勝家は長政様(お市)関連の可哀想なところはあるけど
伊達に面倒みてもらったり左近に励まされたりと
ぼっち感ぱない又兵衛先輩に比べると恵まれてる

上司運以外はわりと勝家もってる

704:風と木の名無しさん
14/04/06 21:23:31.63 +/6EplSd0
又兵衛が反抗期を終え官兵衛さんのもとに戻るルートはよ

705:風と木の名無しさん
14/04/06 22:32:00.84 M3wirTNC0
>>696
男親のごとし発言にはマジでびっくりした、そこまで親密な同盟関係だとは思ってなかったから
4でまさか信家にはまるとは思わなかったよ
長く同盟関係だったんだし織田と徳川の絡みはもっと増えていいと思うの
もう一度余の腕にすがれとか発言がエロイ
でもなんだろう、同じエロおっさん相手でも松家だと闇堕ち監禁ルートが想像できるのに、信家だとなぜか健全なまま後で再離反される気がするw
それもこれも信長公が家康に甘々なのが悪い

706:風と木の名無しさん
14/04/07 09:31:30.49 HNwdaZIo0
教えてチャンなので、ダメならスルーお願いします。m(_ _)m

最近よくたんにはまったんですが、なぜ「よくたん」っていうのでしょうか?
ggってもよく判りませんでした。

707:風と木の名無しさん
14/04/07 11:30:09.67 9O1HsFsY0
欲望の探求者の略じゃなかったかな
どっちも自分の欲に忠実だしな

708:風と木の名無しさん
14/04/07 13:59:57.96 dUm4l1460
三成が討死する時私はこの手を知っている…って言うけど誰の事?
はっきりとはしてなくて想像に任せる感じ?

709:風と木の名無しさん
14/04/07 14:21:04.21 dOuoePdL0
>>708
台本集でもしかしたらわかるかもしれないけど
多分あえてぼかしてると思う

710:風と木の名無しさん
14/04/07 14:34:54.86 XYparoOYi
>>708
家康説が有力みたいだけど公式じゃまだ出てないみたいだね

711:風と木の名無しさん
14/04/07 14:52:24.58 HNwdaZIo0
>>707
ありがとうございました。
由来がわかってすっきりしました。

712:風と木の名無しさん
14/04/07 15:21:42.62 dUm4l1460
>>709>>710
明確にはされてないのか、ありがとう
個人的に手といったら家康かな?とも思うけどとりあえず台本集待ちだね

713:風と木の名無しさん
14/04/07 15:59:56.20 oCLzkQKi0
手の主は普通にプレイヤーだと思ってたけど家康でも萌えるな

714:風と木の名無しさん
14/04/07 16:41:08.45 5EBRSBms0
秀吉様がいいな
あとは、死んでもなお三成を気にかけてる大谷さんか、三成のために命はれる左近

715:風と木の名無しさん
14/04/07 17:15:15.91 dOuoePdL0
>>714
プレイヤーでないなら創世ED見ると自分も秀吉様かなーと思うんだよね
それか凶王になった三成を正気に戻した左近か
大谷さんはどっちかっていうと一緒に堕ちてくイメージだし
家康は袂を別ったり生かすためとはいえ三成に自分を恨むよう仕向けるから個人的にはなんか違うかなと

716:風と木の名無しさん
14/04/07 18:46:38.30 Gr8v0t6l0
三成がすぐに解らなかったあたり見失ってる、もしくは見落としてるものに気づいた雰囲気に思えたので
前者で家康、後者で大谷さんのどちらかかなと予想してる
秀吉様の手なら三成はすぐに解るんじゃないかと思うから

しかし意見分かれて面白いな

717:風と木の名無しさん
14/04/07 18:52:01.85 6z1yyVUy0
参考になるかは分からないけどブラエンでは錯乱した三成が秀吉の手だと思って掴んだら
実は家康の手だったってオチだったな
まあゲームの方は台本集で分かるでしょ
多分三成を助けようとする手なら家康、秀吉、左近の誰かだとは思うけどね
大谷さんは助けるんじゃなくて一緒に心中するタイプだろうし

718:風と木の名無しさん
14/04/07 19:44:49.43 Hkg9jOWI0
闘死はどれも萌えるね
互いを探す?伊達主従とか三成探す大谷さんとかいいわ
忠勝で小家康が出てきたりするのは、忠勝はあの頃に戻りたいのかなーと切な萌え

719:風と木の名無しさん
14/04/07 19:49:33.90 EkTZ7p1f0
しかし秀吉様の手だったらサイズでわかっちゃう気がするんだ

720:風と木の名無しさん
14/04/07 22:04:11.75 ccHrYouU0
はじめは家康の手かと思ったけどゲームをやればやるほど左近な気がしてきた
三成の言う心に差す明るみってのは左近や伊達さんから受けた未来志向の良い影響のことだと思うし
この件と秀吉の友の件は議論が長くなるな自分内で

721:風と木の名無しさん
14/04/07 22:15:18.83 Gr8v0t6l0
>>720
>三成の言う心に差す明るみってのは左近や伊達さんから受けた未来志向の良い影響のことだと思うし
それを「一つ残らず遮滅しろォッ!」とまでは言わないのでは…

722:風と木の名無しさん
14/04/08 00:17:20.48 /uk5qzr10
というか陽を隠せに続く台詞だから間違いなく家康を指してる

723:風と木の名無しさん
14/04/08 00:38:04.11 gmOtQT7f0
金吾の手でもいいじゃない

724:風と木の名無しさん
14/04/08 18:43:49.71 nwCQs0W+0
又兵衛さんって陵辱されてる時でも「あとで殺す!」って目で
相手のこと睨みつけたり隙あらばガチ噛み付きしてきそうだ
だから可愛いんだけども
官兵衛さんも又兵衛さんも違う意味でSにはたまらないなぁ

725:風と木の名無しさん
14/04/09 07:44:17.73 F5PasglV0
陵辱された後閻魔帳に震えた字で書きなぐる又兵衛様……イイ!
陵辱された恨みで閻魔帳に書く→復讐しに行って返り討ちに遭う→また陵辱されるのループにはまりそう
数回すると段々体が慣れちゃって、負けるってなった時点でこの後起こることに無意識に期待して
まだ何もされてないのに勝手に勃っちゃう又兵衛様ください。

726:風と木の名無しさん
14/04/10 02:23:29.96 M6xUjn190
家左もっと流行らないかな
こっぴどくフラれる結末しか考えられないけどその不毛さが良い
成長前でも容赦なくイカサマ扱いされそうだし
家康の上っ面を嫌う者だからこそ丸裸にもできると思う
三左の当て馬上等だし家→三前提の二兎追うものは一兎をも得ずでもいい
もちろん普通に仲良くても絵的にムチムチしてそうで良い

3の家康と刑部でも同じ事言ってた気がする

727:風と木の名無しさん
14/04/10 08:06:20.80 yZ/RJAo0i
家康あんちって振られる話好きだよね本当
好かんのなら放っておけばいいのに

728:風と木の名無しさん
14/04/10 09:42:03.52 cEAS7Foa0
>>725
双竜にヤられにいく又兵衛様…ああ…いい…!

729:風と木の名無しさん
14/04/10 10:04:33.95 oHLNpmR6O
流行らないかなといえば烏城
金吾さん創世のラストって天海さまは金吾さんに対しても
信長公にしたのと同じことをしたくなっちゃったってことでいいんだよね
それって物凄いことなんじゃないかって萌えた

730:風と木の名無しさん
14/04/10 11:15:56.13 l7fNoWaV0
>>726
>>727
家康好きだしアンチ感情抱いたことは一度もないけど
家左で家康が左近にぎゃんぎゃん吠えられる所とか
三左の当て馬っぽくなる家左好きですよ

731:風と木の名無しさん
14/04/10 11:24:55.06 apQQR3eGO
家康が左近にいい方にも悪い方にも一ミリも矢印向けてないから家左は考えにくいなあ
左家のほうがまだわかるけど

732:風と木の名無しさん
14/04/10 11:35:51.23 x49UczLX0
家左アリだと思うよ
というか何に萌えるかなんて人それぞれなのに、人の萌えを否定するような人がここにいるのが驚き

733:風と木の名無しさん
14/04/10 11:48:51.57 l7fNoWaV0
バサラに史実当てはめるのは違う気もするけど
史実上での家康は左近に士官要請したみたいだから家左も全然有りだと思うし
むしろそこに三成絡ませれば大変美味しい

734:風と木の名無しさん
14/04/10 12:00:27.37 apQQR3eGO
他人の萎えは~とかいうけどそもそも
全然矢印も出してない相手にこっぴどく振られる()だの当て馬だのされてそのキャラ好きが嬉しい分けないだろ
家康好きだよ?って言いさえすればなにしても良いと思ってるとこ
3の頃から全然変わってないんだねえヘイターは

735:風と木の名無しさん
14/04/10 12:03:35.29 5/tkCfIs0
個人の趣向を否定するつもりは無いけど
当て馬っていう言い方がよろしくないんじゃないの
私も自分の好きなキャラが当て馬上等とか言われたらやっぱりちょっと嫌だわ

736:風と木の名無しさん
14/04/10 13:27:32.08 e4gNuBKv0
>>729
あそこは烏城オチだとどっちのエンディングもいいよね
信長ルートだと悲しい展開だけど……
あの二人がラブラブ過ぎて入り込む余地が無い

737:風と木の名無しさん
14/04/10 13:51:50.89 l7fNoWaV0
>>734
>>735
確かに当て馬っていう表現は確かにいい気分じゃないな
悪かったわ、すまん

738:風と木の名無しさん
14/04/10 15:08:18.84 MKnTenTD0
矢印がどうとかヘイトとか言う割には左家はまだわかるとかずうずうしいな

739:風と木の名無しさん
14/04/10 15:13:29.68 0WXbLC4Q0
史実ネタはまああるけど
ゲームでは左近が家康処す?処す?って言ってる程度だから
家左がゲーム基盤だと想像しづらいってのは分かるよ

学バサとかだといい感じに絡めそうだけど

740:風と木の名無しさん
14/04/10 17:16:23.89 0254xwaL0
殺しあうライバル同士でCP成立するなら
公式では全く矢印出てない者同士のCPもありだとは思う

自分は左家の方がありかな
心酔してる三成が最も憎む相手に惚れてしまう最悪の愛憎劇下さい

741:風と木の名無しさん
14/04/10 18:26:45.80 GobtrYqJ0
家康が腹黒二枚舌絆ぶっ壊しストーカー野郎扱いされるのに慣れてるから
当て馬扱いくらい大丈夫さ

742:風と木の名無しさん
14/04/10 18:28:15.20 Gk56RtvT0
4はシナリオ薄いし好きな順路で天下統一出来るから
どんな組み合わせもありな感じがする
掛け合いがおもしろいからとかでCP作ってもいいんじゃね

4は秀吉と金吾さんの会話が切ない
秀吉は鍋捨てろっていって金吾さんはねねさんのことまだ生きてるって思ってるみたい

743:風と木の名無しさん
14/04/10 19:55:57.56 mwDkMS500
>>740

うわ来た、家康信者のキモさ全開www
棒左近カワイソ過ぎww
オリジでやれよ

744:風と木の名無しさん
14/04/10 20:02:17.73 uw9xw35V0
家康じゃ三成を幸せにできないから三左三の当て馬でもしゃーない

745:風と木の名無しさん
14/04/10 20:06:10.47 MKnTenTD0
関ヶ原厨の殴り合いはよそでやって

746:風と木の名無しさん
14/04/10 20:14:14.29 EB2SiAWzi
ブーメランとは思わんかね

747:風と木の名無しさん
14/04/10 20:15:18.86 oHLNpmR6O
鶴ちゃんのビンク背景に埋没したり忠勝にフラグ先越されたり
さわやかに拳で語らえても結局幸村にふるふるとお断りされたり
秀吉が生きてる世界線でも三成とは3展開を歩んでみたり
なんかそういう絆掲げるわりに不憫なとこがキャラの面白さだと思うので
当て馬って言葉は好きじゃないけどなんかわかる
何が言いたいかというとそんな家康が嫌いの反対は理論でぐいぐい押してこられてたじたじな左家いいと思います

748:風と木の名無しさん
14/04/10 22:02:32.53 zDj87OViO
>>746が松永さんの声で再生されたけど、「ぶうめらん」て拙い言い方する松永さん見たい

749:風と木の名無しさん
14/04/10 22:05:14.15 e4gNuBKv0
武名乱(ブーメラン)

750:風と木の名無しさん
14/04/10 22:29:24.02 QAto1y6H0
武名乱、武名乱

751:風と木の名無しさん
14/04/10 23:07:51.70 vrk0Kt6i0
4の前情報だけの時は刑部と左近と三成で三角関係かと思っていたが
蓋をあけてみれば実に仲の良いさしつさされつ(意味深)の関係で安心した覚えが
ハードな方面のアダルティ関係は今回思いつかなかったな
宴はアダルティばっかりだったのにw

752:風と木の名無しさん
14/04/11 00:34:11.19 WFF5ltq30
>>751
4は長政様がラノベ主人公言われるけど刑部ルート見てると三成もたいがいだなと思った
ラノベっていうかむしろ少女漫画かあれは

753:風と木の名無しさん
14/04/11 00:58:52.03 8MIDmPGR0
宴は貫禄のC指定だったから
キスも露出もなにも無かったけど

大谷さんは思ってたより秀吉・半兵衛の豊臣軍も好きみたいで驚いた
特に半兵衛を賢人と呼んでいたのはノリじゃなくてガチだったんだなと
3で三成様の悲しみは我らの悲しみと言っていたモ武将といい
4の無数の指発言といい豊臣軍の内輪の結束力ヤバイ
対して織田軍はモブのクズぶりに磨きがかかっていた

754:風と木の名無しさん
14/04/11 08:03:03.83 sOpH5ZwR0
秀吉の前で半兵衛様を犯したいであります

755:風と木の名無しさん
14/04/11 10:38:45.86 gkTJLYdEO
豊臣といえば又兵衛が発売前予想してたのと違って豊臣自体(というか秀吉と半兵衛)が好きでびっくりした
特に半兵衛にはハート飛ばしまくりでわろた、てっきり豊臣に対しては出世欲だけなのかと
そして官兵衛さんの又兵衛好きっぷりにもわろた

756:風と木の名無しさん
14/04/11 21:31:39.64 Lr4BpkRS0
>>755
又兵衛様あれだけゲスイのに、豊臣好きは史実寄りっていうね

757:風と木の名無しさん
14/04/12 01:17:33.49 KPEyWPesO
豊臣増えすぎてくどいしウザイし周りに厳しく身内にゲロ甘の馴れ合いでキモい軍になっちゃったな

758:風と木の名無しさん
14/04/12 01:32:59.52 9CkMVfQq0
確かにもっとちゃんと軍として厳しさのある豊臣を期待してたから凄い肩透かし食らったなぁ
パラレルって事で3の世界線での豊臣はまともな軍だったに違いないと信じてる

759:風と木の名無しさん
14/04/12 02:30:18.77 mpv5zDEN0
ここ萌えスレなんで萌えたとこだけ語ってればいいと思うよ

760:風と木の名無しさん
14/04/12 06:51:01.25 dCdotFsSO
股兵衛が可愛すぎてつらい

761:風と木の名無しさん
14/04/12 09:33:02.33 BdVQnx4e0
又兵衛さんは京の祭りステージの台詞が可愛すぎた
優しさに慣れていない又兵衛さん可愛いよ

762:風と木の名無しさん
14/04/12 10:23:07.26 LitHKb7GO
又兵衛は宿命独眼竜でも「伊達…政宗?え?え?」みたいな反応なのがかわいい
あと汎用で好意的な長政様にお前…馬鹿だろ…って心底呆れてたり

763:風と木の名無しさん
14/04/12 11:15:18.36 M4KDB1qe0
閻魔帳第三位の人は優しさが原因で恨まれた模様

764:風と木の名無しさん
14/04/12 11:25:47.21 9iISRjq+0
家康は嫉妬受けやすい男だからなw
そんな家康が官兵衛さんの前向きさに嫉妬しているのに萌える

765:風と木の名無しさん
14/04/12 14:20:12.83 M4KDB1qe0
>>764
家康vs官兵衛→又兵衛なのか
家康vs又兵衛→官兵衛なのか
それが問題だ…
とはいえどっちもイイ
どの組み合わせもイイ

766:風と木の名無しさん
14/04/12 18:06:24.44 Mz37cvmQ0
家康ならどっちに惹かれてようが黒田主従の仲を取り持ちかねん
そういう所や殺意向けようが博愛で返してくる所に苛々した又兵衛の襲い受な家又とか良いと思う
又兵衛乱入時の家康の優しい台詞が凄く好きなんで家又増える事を祈ってる

767:風と木の名無しさん
14/04/13 02:56:53.69 PpyZg6a60
気が早いけど4外伝めちゃくちゃ楽しみ
義輝ストーリーが慶次と友達100人計画なのか松永と炎上デートなのか見当もつかん
久しぶりにお館様や利家のストーリーも楽しみたいし追加キャラもいるかもしれないし
初期にあった又兵衛の宗麟を影で操る計画もここで復活しないかな

768:風と木の名無しさん
14/04/13 03:12:14.05 ZYJwptzQ0
>>767
残念ながら足利はPCにはならないらしいよ

769:風と木の名無しさん
14/04/13 07:09:03.25 yH10JUy60
4の足利さんは慶次ドラマルートも松永さんとの絡みも美味しい
義輝と北条のおじいちゃんのご先祖様トーク聴きたい
ふたりともご先祖様見えてるみたいだし

770:風と木の名無しさん
14/04/13 10:38:20.36 gojTqb0+O
>>767
宴や4の手抜きっぷり見て
過度な期待はやめといたほうがいい

771:風と木の名無しさん
14/04/15 01:43:34.11 fTBV0VrR0
第二衣装で甥っことお揃いになる利家とか
信長様への忠節と己の道徳観の間で揺れ動く利家とか
あわよくば母衣衆の頃の話を信長とする利家とか
賤ヶ岳ステージで柴田前田が出てくるけど…みたいになったりとか
夢ぐらい見てもいいじゃないか
関係ないけど市の初√だって許されるはずだ

なんかもう今から5の新キャラ楽しみだけど
長政様いるし親父殿は絶対出てこないと思ってたから何が出てくるか分からん
いつルイスとか参戦してもおかしくないし本多正信ぐらいならワンチャンあると見た
柳生十兵衛がなんじゃこりゃーとか言って出てきたぐらいじゃ驚かない

772:風と木の名無しさん
14/04/15 06:47:29.14 VFv/q6NO0
4は豊臣陣営が一大勢力だし、織田の全盛期もそのうち書かれそう
5は4で足利きたし細川忠興あたりが参戦しそう

773:風と木の名無しさん
14/04/15 11:05:50.57 FpiClTfj0
尼子さんPC化してくれないかなぁ、公式残念な美形だし
鹿之介はもちろん、中国四国が新展開できて面白そうなんだけど。
…処理落ちが心配過ぎるがw

濃姫様蘭丸ザビー顕如様マロの復活ももちろん欲しいけどね

774:風と木の名無しさん
14/04/15 13:45:47.89 pMQ1cYAbO
4はマンネリ感で売上がた落ちだし新キャラ大量投下で新鮮味出さないとまずいよ

775:風と木の名無しさん
14/04/15 14:46:19.10 5qWx5QZs0
ちょっと801絡めればどんなレスしてもいいと思ってるのかな?
ここはゲームの愚痴や期待や希望を語るスレじゃないんだけど

776:風と木の名無しさん
14/04/15 17:59:33.37 fkwgNaGcO
だってここ801板らしく特定カプの話題出すと対抗がすぐに反応して荒れますしおすし

777:風と木の名無しさん
14/04/15 20:24:06.94 jU6+9cjn0
>>773ってそこまで目くじら立てる程のレスには見えないんだけどw

んな事言ったら、天海様も素敵ですが信光萌えなので光秀PCでまたプレイしたいなぁ~
光秀で信長公ザクザクしたいな~とか期待してる私はどうすればいい

どうしようもないんですがね

778:風と木の名無しさん
14/04/15 20:56:45.91 rtGoFv+40
774の方では
マンネリとか全員がそう思ってるとも限らんし

779:風と木の名無しさん
14/04/15 22:13:11.11 fTBV0VrR0
対抗カプなんて存在しない
そんな川中島だって存在するんですよ

780:風と木の名無しさん
14/04/16 00:29:21.17 JTGq0t4LO
とりあえず(良い意味で)一番マンネリ感あった真田ストが人気ある時点でマンネリが原因ではないと思うがこのスレで語ることではないなw
そんな訳で萌え話どうぞ

781:風と木の名無しさん
14/04/16 00:56:48.98 3vfNHbIwO
幸村ストが人気…?
空気の間違いじゃ…

782:風と木の名無しさん
14/04/16 01:16:32.89 tS7TMJwS0
幸村は悪くいえば、主役級から外されちゃったねという感じ
新キャラとの絡みもほぼないし
なんというか他が割とシリアスだから息抜きにはなるかも
人気だったのは初耳

783:風と木の名無しさん
14/04/16 03:38:36.69 WPEz+mms0
そんなことより左近の尻を揉もうぜ!

784:風と木の名無しさん
14/04/16 04:10:01.39 pouCGLAhO
官兵衛さんの尻も揉み心地良さそうです

785:風と木の名無しさん
14/04/16 05:04:01.22 zB5nC/8U0
こんなに尻尻言われるゲームキャラ某所のダンボールマニア以来だわ
でも左近は尻より脚と胸だと思います

三成は鎖骨にむしゃぶりつきたいし
アニキは乳首をプッシュしたいし
家康はさわぁってお腹撫でたいし
幸村は胸当て変わりに手ブラしたいし
慶次は利家と衣装交換して欲しい
政宗の腰掴みたい

786:風と木の名無しさん
14/04/16 09:19:18.75 aHQ5gFe50
政宗は腰からつま先までのラインがいい感じの肉付きでエロい
ふとももに挟まれて圧死したい

787:風と木の名無しさん
14/04/16 13:48:37.91 Vgx7nsea0
先生に七年殺しを仕掛けたい
何かずっと尻隠しながら歩かれるとイタズラ心が刺激されるんだわ
バサラキャラでは誰もやってくれそうにないんだよね
魔王が銃突っ込んでくれてもいいんだけど

788:風と木の名無しさん
14/04/16 17:10:50.39 Q+2bTi9pO
幸村は後ろ姿のジャケットからチラリする腰が細く強調されてええなあと思います
家康第二は最初なぜ腹筋が隠れてしまったのか!!と憤慨したけど慣れてくると膝小僧もいいなあになった
ところであの衣装はもしかしなくてもドジョウ掬いスタイルか

789:風と木の名無しさん
14/04/16 18:32:45.27 Mg5CHe/20
>>788
今回の家康の第二は田植えスタイルらしいw
お米食べろキャラへの道が開けたな
家康は3の第二がエロくて好きだった

790:風と木の名無しさん
14/04/16 19:28:21.19 u8L8R15Y0
第弐衣装は刑部と最上がツートップで好きだ
宴の松永さん衣装と最上並べたい
政宗さまも狩衣衣装ほしい

791:風と木の名無しさん
14/04/16 22:24:09.90 kX6zwQqT0
小十郎の細い腰がたまらん
ホールド決めたくなる

792:風と木の名無しさん
14/04/16 23:27:24.81 zB5nC/8U0
家康って冬の日溜り系男子なイメージだわ
導く側的な意味も含めて炎の妖精はお館様だな
甲斐は麺類だけど

謙信様ならありのーままのーできると思うし実際階段作ってた

793:風と木の名無しさん
14/04/17 10:02:28.04 7MUwWqWsO
>>781>>782
このスレでの人気は知らないけど少なくとも本スレじゃあ面白かった言われてるのは真田と慶次のストくらいで
後は完全スルーか叩かれるかどん引かれるか嘆かれるかだった気がw
むしろメイン外れた真田が良かった言われるくらい4は全体の出来がアレだったわけですが(文句無しの人も勿論いるけど)
そんなの承知で何とか脳内補完で萌えを見出だして書き込むのがこのスレ

794:風と木の名無しさん
14/04/17 11:06:09.34 AxMgjCNW0
真田ほのぼのは最後の良心

795:風と木の名無しさん
14/04/17 11:10:35.83 yAiogiAI0
>>793
慶次はよかったって言われてたけど幸村のストってほとんど話題になってなかったじゃん
アレな出来のストーリーへの批判が目立つけどよかったって言われてたストーリー他にもあるだろ

796:風と木の名無しさん
14/04/17 12:06:01.27 VTUj2hiN0
>>790
自分はそれに加えて半兵衛・又兵衛の第弐が
トップクラスお気に入りだ
毛利も狩衣合いそうなんだけどな~

797:風と木の名無しさん
14/04/17 12:22:47.03 7MUwWqWsO
あ~正確には真田はスト自体より初期ノリに戻ったのが喜ばれてたと言うべきか(マンネリとも言われてたけど)
4発売前の宣伝ではは2までのノリに戻るようなニュアンスだったのに
それ期待してプレイしたら騙された~!ってなった人が多かったから余計
つか4発売直後は真田の話題多かった記憶あるけど気のせいだったのか?w
その後は本スレ全部読んだわけじゃないし、真田を例えに出しただけでそりゃ他にも人気のストはあるだろうが
主旨はそういうことじゃなくて不満なストや扱いの中にも萌え探そうぜっていう…

798:風と木の名無しさん
14/04/17 12:27:22.53 7MUwWqWsO
おっと萌え話に戻ってたのに蒸し返してスマン
個人的には過去の第二衣装も購入出来たら萌え転がれた

799:風と木の名無しさん
14/04/17 12:33:41.70 W+ZqKOrl0
しばらくROMってろよ

800:風と木の名無しさん
14/04/17 13:27:15.24 H3JpbTUn0
空気とかdisるイヤミな奴いるからだろ
反論するなら紳士的にすべし

801:風と木の名無しさん
14/04/17 14:56:22.87 1xUSuldp0
風魔の二の腕と佐助の尻について語ってる方が有意義だな!!

802:風と木の名無しさん
14/04/17 18:37:42.85 u9wh/CNoO
今回の風魔の第弐は脇まで見えるんだぜ
定番武器は綿飴にしちゃうんだがな

803:風と木の名無しさん
14/04/17 20:47:43.66 JFiULqU+0
毎回第二衣装はアタリとハズレの差が激しくて笑う
秀吉の第二は肩の布がかっこよくて好き

衣装より武器を復活してもらって信長様のなんでやねんが聞きたい
あと国旗とステッキの豊臣宴会芸したい
半兵衛の零系は本人の趣味っぽくて大変よろしい

804:風と木の名無しさん
14/04/17 21:11:03.42 yAiogiAI0
>>803
豊臣の銀髪二人のネタ武器宴会芸で揃えたかったよね…
ネタ武器は宴の天海様と4の秀吉のが可愛すぎる

805:風と木の名無しさん
14/04/18 08:53:40.05 9M923o6v0
ネタ武器は又兵衛のコンパスが好き
3のこたつ(刑部おたのしみ)も好きだった
DLCで過去の武器配信しないかなー

今回の4は創世が明るいから安心できるよ
官兵衛さんの創世と刑部の創世は3をプレイ済みだとびっくりする

806:風と木の名無しさん
14/04/18 19:05:52.92 /t4irCzGO
風魔の歴代面白武器はつまり風魔の隠しスキルなんじゃないかと思っている
つまり非戦闘時のお仕事がお裁縫と子守りと屋台
あと政宗で袴+バットにするとなんだか昭和の野球漫画にいそうなキャラになってお気に入りだwww

807:風と木の名無しさん
14/04/19 01:06:33.39 tBm1thjN0
wikiみてると尼子が聖闘士星矢に染め上げられていて晴様アテナ様ポジション不可避

家康の技名はオノマトペっぽい昔の方が好みだったんだよなぁ
とはいえ葵の極みがかっこよすぎてそんなのどうでも良くなるんだが
他は長政と勝家とクロカンのパイルドライバーが好きた

808:風と木の名無しさん
14/04/19 19:08:41.90 cwaiEYbC0
秀吉おたのしみ武器の秀吉アップリケは半兵衛が夜なべして縫い付けたんだと思ってる

809:風と木の名無しさん
14/04/21 12:46:41.62 CqvWLSrH0
足利たんに萌えてきてヤバい
金色になったり全回復したりでムカつくんだけど
できたできた!とかいいないいな!とかなにこの可愛いおっさん
次回は操作したいしストーリーほしいなあ

810:風と木の名無しさん
14/04/21 15:13:38.22 gbdY4Bxp0
松永さん並に待たないとPC化してくれなさそうなんだよね

地位そのものって感じの人だけど公私で一人称を使い分けるのが意外だった
役職に対して誠実に向き合ってたんだろうなと思うとその孤高ぶりにほろりとくる
三好さん達も再登場して中ボスとして立ちはだかってくれないかな

811:風と木の名無しさん
14/04/21 15:45:12.66 NylGgDtH0
でも、将軍様がプレイアブルになるには、相当弱体化させないと他との
バランスが取れなくない?
将軍様は孤高の存在として、いつでも攻め込める立場でいてほしい。

812:風と木の名無しさん
14/04/21 15:59:05.60 rWG0O3++0
松永三好あたりと絡むストーリーはかなり盛り上がると思うんだけどなー
今のままだと属性や瞬間移動が若干チート気味かもしれないね

813:風と木の名無しさん
14/04/21 16:11:16.73 CqvWLSrH0
自分で操作するとよわよわになる可能性も
でも足利たん目線でのストーリーやってみたいなあ

814:風と木の名無しさん
14/04/21 16:19:44.42 DB2BMF7o0
全国に攻め込んでスタイリッシュ友達作りか

815:風と木の名無しさん
14/04/21 16:20:24.41 CywxlxCf0
足利将軍は操作に金吾さんや長政様以上の目押しを要求されそう
属性切り替えが全て固有技→目押し成功→切り替えなら
面倒くささと難しさでチート扱い回避できる
ギャンブルに目押しはつきものだし

816:風と木の名無しさん
14/04/21 17:45:25.13 gbdY4Bxp0
某ゾンビのように理論上最強と呼ばれる将軍か
使いこなせなくても移動や判定が強かったりして強い設定になってそうだ

817:風と木の名無しさん
14/04/21 21:22:02.60 T5kdKjA80
義輝は例のできたできた!がでら可愛いので相手の技コピーもやってほしいな
んで相手がてめ真似すんな!みたくリアクションしてくれたらなお萌える

>>814
宴家康がまさにそれをやってたようなw

818:風と木の名無しさん
14/04/22 08:40:46.11 JDDR+P20O
>>817
最上や宗麟の技も真似して喜んでるかと思うと可愛いな

819:風と木の名無しさん
14/04/22 09:11:22.53 Vo5hpbOP0
>>817
将軍様のまぐまぐやザビザビが聞けるのですね。

820:風と木の名無しさん
14/04/22 11:08:56.99 gtpCkD1T0
>>819
そこまでいっちゃうのはちょっと嫌

821:風と木の名無しさん
14/04/22 13:57:07.21 mijXxMab0
じゃあお股から機関銃で手を打とう

822:風と木の名無しさん
14/04/22 21:08:20.80 yAstvVuy0
いっそ目押しでコピーする技を選べ!とかでも楽しいかもしれない
というか将軍本人に任せるとそれこそネタに走りかねない危うさがあるw

ところでけんしんさまに萌えるのはこの板的にはおkですか?

823:風と木の名無しさん
14/04/23 00:44:59.17 g4ehJd3C0
かすがといると百合に慶次とだとBLに
お館様とだと鞭声粛々夜河を渡る謙信様が好きです
4だと3に引き続き幸村のことを温かく見守ってるし三成に抜刀系剣士ポジと虎狩りを継げと言って来たり
又兵衛の事も狂気がやんやと言いつつ最後まで何とかしようとしててニューエイジに優しいのが萌える
将軍とも家同士の付き合いだろうけど掛け値なしに心配してたみたいで凄くいい
それにしても最近やっと氏康と比較しなくなったのになんでおじいちゃんリストラなんだろう

824:風と木の名無しさん
14/04/23 07:17:35.79 2GHmJ2zm0
北条のおじいちゃんは復帰して欲しい
風魔とおじいちゃんのほのぼので癒されたい

825:風と木の名無しさん
14/04/25 21:30:40.65 i3s6fiB10
ほのぼのカプなこたうじイイよね!
なのに脳内ではアダルティな夜事情しか浮かびません

826:風と木の名無しさん
14/04/25 23:47:37.26 URIZqTLP0
想像してみたがあの老体にはちょっと酷ではないか・・?ww
あの二人は縁側で座ってるだけで萌える

827:風と木の名無しさん
14/04/26 08:53:47.85 AfZwu6ac0
あの風魔が北条のおじいちゃんの指先にちゅってしてるとか
そんな接触だけで萌え死ねる

828:風と木の名無しさん
14/04/27 13:50:07.61 6XD7YqyR0
風魔、足利の監視するふりしてじっちゃんこっそりそっちに預けるとかできればなー
あの松永騙すとか超危険ミッションだけど将軍なら喜んでノってくれそうだし
殺そうとしてた相手&手駒扱いしてた男に土壇場で裏切られる松永とか胸熱

829:風と木の名無しさん
14/04/27 17:34:43.71 /WOpmPJJ0
>>828
そのルートわりと真面目にみたいな
プレイヤーキャラは松永で、端々に違和感を覚える会話があったりね
北条のおじいちゃん復帰しないかなぁ……

830:風と木の名無しさん
14/04/27 21:17:54.19 N696e/B40
おじいちゃんと風魔は癒し
数字的な意味でなくても見ていてほのぼのする

831:風と木の名無しさん
14/04/27 22:34:32.77 sEwW9KGi0
じいちゃんと風魔は他の主従が初期からがっちり主従愛で結ばれている中で
珍しく最初はドライな関係だから変遷が楽しめていいね
BHだったか、じいちゃんのいつかは風魔が応えてくれると信じてるって台詞にすごく萌えた
もちろんほのぼのも好き

832:風と木の名無しさん
14/04/27 22:56:02.91 xHiHJnas0
4のじいちゃんの安否はルートによっては希望と絶望に分かれる…

833:風と木の名無しさん
14/04/28 03:32:15.48 xkzTJQaq0
爺ちゃんと一緒にいる時のほのぼの風魔も好きだし
先生といる時の妙にエロい風魔も好きだ
何で先生が隣にいるだけであんなエロくなるの

834:風と木の名無しさん
14/04/28 09:40:01.37 bYvABN+Y0
宴の無言組は可愛かった
本当に可愛かった

835:風と木の名無しさん
14/04/28 13:32:38.12 0qLSARWK0
>>834
小田原で家康が出てきたときの忠勝マジ萌える

836:風と木の名無しさん
14/04/28 22:08:35.17 PEGSvy+5i
先生の家康に対する台詞が何かしらエロすぎてたまらん
と言うか、三ええケツに対しての先生のエロさがヤバイ
三人とも美味しく頂かれればいいのに

837:風と木の名無しさん
14/04/28 23:56:48.34 bYvABN+Y0
秀吉に話しかけてるけどその実自分に言い聞かせてるようだし
何となく秀吉よりも半兵衛の方が松永に固執してそうだなと思った
対慶次にも言えることだし本当に半兵衛お前ってやつは…

3の慶次は遠くで秀吉を失くしちゃったから落ち込む程度で済んでたけど
家康Dの場合もう立ち直れないんじゃないかなと思うとゾワゾワする
織田家臣団でもあれやって欲しいなぁ宴の伊達真田主従もよかったなぁ

838:風と木の名無しさん
14/04/29 13:31:43.87 HLIeTKl60
>>828
すげぇ見たいわ
帝が楽しむ姿も見れるし内心テンパる先生も見れておいしいじゃないですか

839:風と木の名無しさん
14/04/29 22:15:57.80 yR7vMjcm0
さらに史実要素を足すなら匿った縁で帝が北条と上杉を仲介するとか?
風魔に猫みたく威嚇するかすがをじっちゃんになだめてほしい
その傍らに「きょうの慶次」を語りあう上杉と帝がいればさらに完璧

840:風と木の名無しさん
14/05/05 03:01:04.94 fWqzQFR6O
なんという俺得

841:風と木の名無しさん
14/05/05 09:09:28.91 d3IAq7840
帝と軍神の剣豪コンビはもっと流行ってもいい
二人とも慶次で遊ぶの大好きそうだし

842:風と木の名無しさん
14/05/06 13:48:54.87 X2srxPVr0
>>841
それ萌えるわ
神々のお戯れって感じ

843:風と木の名無しさん
14/05/12 19:41:54.56 ULEKhw6M0
やっと4大方やり終えた!
佐助の惚気が激しすぎて幸佐に目覚めた
プレイ中萌えまくってしんどかったw
腐った目でしか見れないから判断できないけど、一般の人的にあれはセーフなのか疑問

844:風と木の名無しさん
14/05/15 11:27:22.23 GdrkeUJz0
どこの従者も健気だと思うけど佐助は特に痛ましいぐらいの健気さな妄想が働くわ
鶴に死んでもいいと思ってる的なこと言われてたけど、同じ覚悟でも他の従者よりずっと暗いような感じするし
それにしても台本まだかなー待ち遠しい

845:風と木の名無しさん
14/05/15 23:19:45.13 du4aFxqq0
発売後4ヶ月も経たないのにえらく過疎ってるな
4があれじゃ仕方ないか

846:風と木の名無しさん
14/05/16 07:27:36.45 zT4RCSwP0
伊達とか真田はまあなんとか燃料あったけど
他がうん…まあな……
左近×勝家はかわいくて好きだ

847:風と木の名無しさん
14/05/16 08:05:48.69 hUZETTgv0
4は正直ホモ萌えはあまりしなかったんでここに書きにくい
でも単体ではすごく萌えたよ
帝はかっこかわいいし
勝家のブツブツ言うのすごく好き

848:風と木の名無しさん
14/05/16 10:05:44.14 75ufNvNN0
大谷さん好きだからかなりホクホクはしたけどまあボリュームはちょい足りなかったかな……
また宴みたいなやつ出すんだろうか

849:風と木の名無しさん
14/05/16 11:14:06.54 WBe7ZEvS0
キャラの掘り下げが少ないから4は物足りないけど
織田軍所属キャラのシナリオがかなりよかった

天海様シナリオと信長公シナリオのシンクロ具合はすごい
勝家もいろいろな面が書かれててよかった

850:風と木の名無しさん
14/05/16 11:36:28.44 XwBUAust0
>>847
自分もあまりホモ萌えはしなかったけどキャラが仲良くしてるのは好き
左近と勝家は微笑ましくて可愛いし、又兵衛と官兵衛の微妙な距離も好きだし

何より三成の左近に対する口調が優しかったり左近自慢したり
勝家に若干嫉妬してるところとか良い意味で三成のイメージを崩されて
石田主従はかわいいなと思ってる

851:風と木の名無しさん
14/05/16 15:04:34.39 JDwJw5LQ0
>>848
いつも通り出して欲しいわー
風魔とかすげー気になるし、創世しかなかったキャラの本編見たい

新武将は大体3つも本編パターンあったのに説明不足ってのがなぁ
台本集が補足になるのかもしれないけど
と不満をいいつつ、個人的には腐的に楽しめたけどね


852:風と木の名無しさん
14/05/16 15:27:00.79 hUZETTgv0
>>844
遅レスごめんなさい
佐助って昔あんなじゃなかったよね
もっとヤレヤレ系従者なイメージだったから3でびっくりした思い出
でもあの3真田主従の「世界にふたりぼっち」な感じすごく萌えた
その後はぬえを経て超おのろけときてこの先どうなっちゃうのか期待してる

853:場皿
14/05/16 17:15:57.32 RvI4DtWV0
もう真田主従は行き着くとこまで行き着いた感w
これ以上は決別くらいしかイベントない気がしてる

854:風と木の名無しさん
14/05/16 18:04:04.15 3Z0L3jdq0
3はいろんなキャラのターニングポイントだったよね
北条のお爺ちゃんとか一皮剥けたし忠勝は可愛くなったし家康は誰おまだったし
個人的には幸村の成長とかすごく良かったな

4は織田軍が熱かった
将軍が言ってた前田と豊臣があれば天下も今頃云々ももっと詳しくお願いしたい

855:風と木の名無しさん
14/05/17 00:20:24.35 /lTavegf0
>>852
武田が元気だとヤレヤレ系なんじゃなかろうか
鬱村とか言われてたが自分も3と宴に禿萌えた
苦しみを乗り越えた4はとんでもなくラブラブになってたしほんと次も楽しみ

奥州の落ち着いた夫婦感もいいし豊臣なんて色々詰め込まれてて宝石箱だし、織田もいいしってかそれぞれの軍おいしい

856:風と木の名無しさん
14/05/17 07:14:48.88 uOA5DQgI0
3から入ったからそんなに織田軍注目してなかったけど
勝家きたし、宴の天海様シナリオよかったから一通りプレイしてみたけど
本当に4は織田軍よかった
信長公が意外と身内に真摯でよかった

857:風と木の名無しさん
14/05/17 10:03:22.96 r9kLr0Rq0
各軍美味しい要素は沢山なのに何故かそこを生かさず他と絡むからなぁ
その点では織田軍が良かったってのは頷ける
天海はどっちのルートもそれぞれの持ち味生かしてて良かったし

正直今回は、ストーリー追うよりもステージ行ってセリフ聞く方が萌えるキャラが多い

858:風と木の名無しさん
14/05/17 12:05:08.81 kxzt33OS0
信長様で左近に会いにいくと暗にウチの傀儡に手を出すなと言われる
勝家で加賀に行くと勝家が前田家の心配をしていてどんだけ懐いてるんだと驚く
光秀で利家と接触すると二人の信長様を挟んだ関係が伺えて大変良い
三成他相手に信長様を裏切った事への罪の意識を露呈する利家も良い
呼び方から勝家が昔の家康を下に見ていた事が垣間見えて萌える
三成の私の知らない家康の記憶を渡せは萌えを通り越して何言ってるんだコイツ状態

859:風と木の名無しさん
14/05/17 19:01:14.42 uOA5DQgI0
利家さん今回かっこいいわ
信長公への離反に色々と苦悩を垣間見せる姿がすごく好みだ
VS会話もいいし、天海ドラマルートのセリフもよかった
秀吉に対して芯が通った対応しててVS特殊ムービー飛ばせない

860:風と木の名無しさん
14/05/17 19:19:38.56 jxnYZr2/0
あら、ネガってる人もいるのね。
自分は結構燃えも萌えもあって楽しいけどな4。
豊臣回顧闘争とか大好きだ。若りし頃に蹂躙された男にまた蹂躙される秀吉えろす。

861:風と木の名無しさん
14/05/17 20:14:58.90 zY6gK/q+0
信長様は家康に甘めだったのが萌えたな
言い回しがいちいちエロいと思ったw
帝に家康の男親みたいって言われてたけど本当そんな感じだったな
三成に家康のことで理不尽に突っかかられて軽くあしらう感じが正にそんな感じだった
勝家にまとわりつく左近に対しても一言言ってたしマジでパパのようだったw

862:風と木の名無しさん
14/05/17 20:40:45.17 okspPfuG0
グレートファーザー信長公と
グレートマザー伊達さんか…何という

863:風と木の名無しさん
14/05/17 23:28:32.28 weXyRAkx0
丸早く帰って来い

864:風と木の名無しさん
14/05/17 23:31:54.71 zY6gK/q+0
蘭丸が帰ってきたら長男家康、次男勝家、三男蘭丸っぽくなりそうだな
信長様は蘭丸も可愛がってるし、身内には優しいよね

865:風と木の名無しさん
14/05/18 00:01:21.03 mKsc12FA0
家忠派としてはあまり他の軍との絡みが多くなるとさみしいものがある
もっと忠勝に構ってあげてくれよ家康さんって気分に

866:風と木の名無しさん
14/05/18 02:30:46.74 a+pkOwTW0
家康が最後に帰ってくる場所は忠勝と三河武士の居るところだから…

大学院卒新社会人慶次、高校2年生家康、高校1年生勝家、小学6年生蘭丸くらいのイメージだったけど
これで大体12歳差なので案外兄弟として違和感のない範囲なんだよな
慶次がブラブラしたり家康が今川へ行ったり独立したりしてる期間を考えると揃ってた時期があるかは疑問だけど

867:風と木の名無しさん
14/05/18 13:21:19.47 4vXdRF9H0
>>865
家康に限らず主従関係の主の方は他軍との絡みが結構多いから
従者との関係を掘り下げて欲しい(鬱じゃなく明るい方向で)
徳川主従、石田主従、真田主従、黒田主従(?)とか
ただ今回真田主従に関しては佐助視点での惚気が聞けたからその点は嬉しかった

868:風と木の名無しさん
14/05/18 16:31:40.39 1FMKAh5+0
伊達主従と真田主従はもうこれ以上やる事って言ったらセックスくらいしか無いだろ…

869:風と木の名無しさん
14/05/18 16:37:18.46 vhFMNUKp0
>>868
アメコミみたいに片方が女体化して結婚とか妊娠するのか…

870:風と木の名無しさん
14/05/18 18:42:29.54 z1lPc60eO
>>869
アメコミってそんなテンプレがあるの?
凄い世界だな

871:風と木の名無しさん
14/05/18 18:44:10.01 eNwes9KS0
>>865
自分的に外伝忠勝ストとBH家康ストは神エピ。
宴の松永2章もへこみつつ何回もプレイしてしまう。

872:風と木の名無しさん
14/05/18 19:01:00.08 Rdkz3/Wc0
主従もライバルも好きだ
松永先生と義輝はどういう間柄分類出来ないけど好き

873:風と木の名無しさん
14/05/18 21:04:48.68 tdqehoxE0
>>868
わろたww

でももっと主従掘り下げ大歓迎だ
伊達主従の過去チラ見せや、佐助のぼかしたような昔話はあるけどいくらでもください
ライバルや敵になる過程や切欠はゲームやアニメにあるから、その主従編とか見てみたい
あと友人関係編も

874:風と木の名無しさん
14/05/18 22:20:19.41 eL2raPsz0
>>872
松永と足利は「自分でも気づかない何か」を動機に戦をするって点で類友なんだよね
ただ義輝はその何かが孤独だと気付いたし慶次という友を得て前に進もうとしてる
ひとり置いていかれてしまった感のある先生がこの先どんな暴挙に出るのか
非常にwktk…もとい心配です

875:風と木の名無しさん
14/05/19 08:11:30.96 4cniVYBk0
>>874
なるほど類友か
義輝将軍が本当に欲しい物を手に入れてしまってから
松永先生は本気で爆破しにいくのかな
いままで空虚と余裕しか見せてなかった先生の新たな一面がみれそうで
怖いけど楽しみ

たぶん慶次はまた残されて悲しい気持ちになりそう

876:風と木の名無しさん
14/05/19 11:08:08.32 8Zy0PJwj0
>>875
慶次って正にだめんずうぉーかーだよねえ

877:風と木の名無しさん
14/05/19 11:38:17.64 vrPGWl9S0
>>876
秀吉はちょっとグレてたけど真面目だろうが
もっとも慶次本人がダメンズの特徴の半分を押さえてるからなぁ
義輝はスペック高いけどダメンズの典型だと思う

878:風と木の名無しさん
14/05/19 12:18:33.40 8Zy0PJwj0
>>877
ごめん秀吉を貶めるつもりではなかったです
ただ秀吉って根がマジメすぎで
要領よく生きていくのが苦手そうなイメージだから
悪い人じゃないけど添い遂げるにはリスク高いなーという感じ

別に慶次と秀吉がケッコンしてたというわけじゃないけどね

879:風と木の名無しさん
14/05/19 21:54:26.99 3BcZoIt70
BASARAは大体みんなだめんずというか大なり小なり問題児だからw
欠けたモノをお互い埋めあう野郎どもに萌えればいいじゃない

松永の空虚の根源とか色々気になるけど考えてみたらこの手のキャラは
本質見抜かれた時点で弱体化は免れないであろうジレンマ

880:風と木の名無しさん
14/05/20 07:09:02.70 cqQuhi760
慶足慶と松慶松の間で綱引きされて
面倒くさいおっさんラブトライアングルにもみくちゃにされる慶次ください
大丈夫、慶次なら生き残れる
どっちに捕まっても大変だけど慶次なら丈夫だからいける

881:風と木の名無しさん
14/05/20 10:55:31.19 JHa72Jsh0
三成と家康には元サヤパターンがあるけど慶次と秀吉は何が何でも元サヤがなくて、二人の決裂は次元が変わっても決定的なんだなぁって4やってて少し悲しくなった
まぁそこが萌えるがw
慶次が変わった秀吉に同調してたら半兵衛ポジみたいな事も有り得たんだろうか

882:風と木の名無しさん
14/05/20 12:34:48.51 rUZWh5L30
いやぁ家康も元々のキャラ考えると結局は決別するんじゃないかな
秀吉・慶次とは違った意味で相容れない事情あるんだし

883:風と木の名無しさん
14/05/22 09:03:05.54 l8Rqpqrv0
結局はというか決別ENDは3でも4でも既にあるし元サヤENDその後まで決別じゃ同じストーリーばかりになるw
まぁ想像はそれぞれだけど

884:風と木の名無しさん
14/05/22 21:30:01.74 g0ujRRA80
武家の心構え云々と散々叱られてきた慶次が
当の武家の頭領たる帝と懇ろになっちゃう辺りがまた面白いんだよね
しかし将軍ほいほい連れてきたらまつ姉ちゃんがひっくり返りそうなんで
この人は遊び人の輝さんだよーとかごまかしたほうが良いかもしれないw

885:風と木の名無しさん
14/05/23 06:14:06.93 NgKnkXwQ0
遊び人のテルさん萌える
慶次とふたりで日の本縦断して
色んな武将にしょうもないちょっかいかけて去るストーリー希望

886:風と木の名無しさん
14/05/23 23:05:31.66 XrLfPNDx0
ちょっかいというと一触即発なライバル達の仲を仲裁してみたり
倦怠期?な主従をその気にさせたりするんですねわかります

887:風と木の名無しさん
14/05/24 11:59:05.20 gNrpiXrH0
そして松永さんが嫉妬で爆破させようとするんですねわかりますよ

888:風と木の名無しさん
14/05/24 12:46:44.75 Ef9PAjrI0
>>882
>>883
家康好きとしては半兵衛ドラマルートははじめコントローラぶん投げたけど
あのルートはあのあと決別とかじゃなくて豊臣内で方向をうまく制御していって三成と一緒に天下を治めたのだろうと考えるのが正解かなーと
時間たって落ち着いた今は思う
異国の脅威は羽州のきつねさんがうまくかわすから大丈夫さ

889:風と木の名無しさん
14/05/24 13:41:03.29 XH9JIm/40
>>888
同じく家康好きだけど半兵衛D√そんなに嫌じゃなかったな
家康D√の方がO…oh…って感じだった
どう考えてもあの後3赤√に乗っかりそうで

890:風と木の名無しさん
14/05/25 08:09:36.49 1xkR4xqpi
松永先生と左近のうんぬんが見たいけど続編でその辺掘り下げてくれないかなぁ

891:風と木の名無しさん
14/05/26 14:52:30.75 RId2ztNY0
>>890
松永先生が、焼いた村の生き残りである左近のこと覚えてるっぽいのが
またドラマ性があってな・・・
ぜひ掘り下げてほしい

892:風と木の名無しさん
14/06/02 17:43:53.71 D4+oMTsU0
官又が好きだ
もし4宴みたいなの出るなら又兵衛と官兵衛のボスステージほしいな
武田道場でしか二人そろってるの見れなくて淋しい

893:風と木の名無しさん
14/06/02 20:44:07.29 4Rb7YAUm0
武田道場の忍びさんたちマジいい仕事してますね

894:風と木の名無しさん
14/06/07 13:37:11.72 4FohvJZI0
ほしゅついでに
久しぶりに劇場版見たら感動した次第であります

895:風と木の名無しさん
14/06/07 16:36:15.34 ljn9HEG/0
政家がアツい

896:風と木の名無しさん
14/06/07 16:57:46.90 +KIEULfi0
死ぬほど今更に瀬戸内はまってしまった…
4は不遇なのか。悩む

897:風と木の名無しさん
14/06/07 17:02:57.01 VS6QoOhS0
>>894
私は壱期をイッキ見したよー
すごくおもしろくてあの子たちへの萌えが再燃した

898:風と木の名無しさん
14/06/07 18:41:17.40 SHr1dmja0
>896
不遇というか関わりほとんどないよ
毛利のドラマストで元親の船奪うステージが固定であるけど
元親は対毛利ステージ固定はないし、すっかり関ヶ原の
都合のいい男になってしまっている…

899:風と木の名無しさん
14/06/07 21:37:49.67 ckc1BEPo0
関ヶ原の穴兄弟か…

900:風と木の名無しさん
14/06/08 10:54:10.80 s3LlfpLw0
4の瀬戸内は3のアニキの対毛利戦の
誰も思いだすやつはいない
的なセリフが影響してると勝手に想像してる

信じて裏切られて怒り心頭のあまり
今までの興味を失って(むしろ思いで抹消レベル)海の向こうへ行こうとしてるアニキに対して
要塞奪い取ったりして負の感情でもいいから繋ぎとめようとしてる毛利の図
っていう風に見てる

901:風と木の名無しさん
14/06/08 12:02:47.87 E5hGfC7D0
ツンデレがヤンデレ化か…いいなそれ

902:風と木の名無しさん
14/06/08 17:46:00.82 PrE0CSjE0
いじらしい毛利さんもたまらんなー

903:風と木の名無しさん
14/06/08 19:00:59.55 EO4/baCw0
>>900
ここ数ヶ月お葬式状態だったんだけど新しい扉を開いたw
でも実際そんなんしてもアニキの心は帰ってこないんだろうなあ

904:風と木の名無しさん
14/06/08 20:50:30.80 8Qpqz04f0
アニキもああ言ったもののあとでどうしても毛利の
「我よ、その先を聞いてはならぬ…!」のときちらっと見せた毛利の
今まで見たことない痛々しい表情が気になって
なんやかんやで折々もやもや思い悩んでると思ってる
忘れると言ったはずの自分が結局いちばん忘れられずにいる皮肉

口で言ってもそんなに人のことすっぱり切り捨てられるような性格じゃないと思うんだよね元親
良くも悪くも付き合いも因縁もいちばん濃い相手だし毛利

905:風と木の名無しさん
14/06/08 21:26:16.37 a2fiJpur0
毛利は日輪を崇拝してるのに自身は真逆な感じ。
まあなんだ、アニキが日輪でいいよ。

4の収穫は魔女っ子衣装だ。

906:風と木の名無しさん
14/06/08 21:32:09.46 E5hGfC7D0
4はさぁOP史上では一番萌えと尺取って二人の世界作ってくれたのに
内容がアレだったから余計凹んだんだよね…期待するだろあのOPのあとでは…

魔女ッ子衣装の短パンにはマジびびった
なんかサービスが斜め上…w ストーリーで魅せてくれるだけでいいのよ…w

907:風と木の名無しさん
14/06/09 00:05:11.97 SH6batUK0
確かに絡みの少なさにがっかりするけど、絡んでる部分はちゃんと萌えれたよ自分は
「帝のパシリになったんだって?」「見透かされて遊ばれてんだよ」とか軽口で煽るアニキと、
アニキの煽りにはちゃんと反応する元就は良い

908:風と木の名無しさん
14/06/09 02:25:31.21 mpFmbLc70
4の瀬戸内は微妙な感じで絡んでてそれはそれで萌えた
元就単体で考えると今回子供との絡み多かったイメージがあるな
鹿とか鶴とかザビとか元就単体萌え的には割と盛りだくさんだった
元親は3とあんま変わらない感じだったね
家康と三成と雑賀あたりメインみたいな

909:風と木の名無しさん
14/06/09 03:33:02.81 4PAR288w0
流れ豚切ってごめん
今になって三左に開眼してしまった…
元々刑部と三成のペアが好きなんだけど、友人関係ではなく忠臣ってところに物凄くエロスを感じる
左近はどんなプレイでもノリでやりそうというか、好きな相手が変態プレイを望んだら限界ギリギリまで許容してあげそうというか
三成に対して献身的、健気な印象…三左というより左近自体が好きなのかも知れないw

910:風と木の名無しさん
14/06/09 08:03:54.13 Csfks/l50
魔女っ子衣装、惜しむらくは短パンじゃなくかぼちゃパンツがよかった事だ…
ハロウィンといえばかぼパンだろうがっ
でも短パンのチラチラもおいしいですはい

911:風と木の名無しさん
14/06/09 11:08:59.36 gMpy0MqK0
>>909
同意
左近の9割方は三成で占められてるし犬属性なところとか凄い可愛い
三成もセリフの端々で左近を大事にしてるのが分かるし
小指発言は三左好きになる前に聞いて盛大に吹き出した覚えがある
小指とか彼女扱いかと

912:風と木の名無しさん
14/06/09 13:18:26.64 Siudilzn0
突然の瀬戸内話題盛んでうれしい
アニメに向けて不安な毎日なんでさw

913:風と木の名無しさん
14/06/09 14:22:21.62 zA2Do47g0
やたらアニメ不安って言ってる人多いけど
燃料になりそうもなかったらスルーすればいいだけじゃ

914:風と木の名無しさん
14/06/09 22:37:26.75 Nqj1gBjE0
最近家三が熱い。
頑張っても想像つかない所がまた腐魂を揺さぶられる

毛利さんって凄く床上手なんじゃないかって思う
マグロかと思いきや、もの凄く乱れてくれそうだし、いっぺん抱いたらきっと駒になってしまうよw

915:風と木の名無しさん
14/06/11 12:22:38.17 BAOY2gnC0
真田主従がキタ
主軸からはずされた感が否めなかったんだけど
なかなかどうして萌え尽きた
でも左右に悩む。。

916:風と木の名無しさん
14/06/11 15:53:03.30 B8UY20bZ0
開眼おめでとう!左右に悩むことはないさ

917:風と木の名無しさん
14/06/11 23:46:51.97 kJ4eJOxq0
4の真田主従は3宴の反動かバカップルっぷりが凄まじくて悶える
伊達主従の熟年夫婦っぷりと合わせてつくづく美味しいです竜虎の陣マジ天国

ときにそろそろ次スレタイの時期ですね

918:風と木の名無しさん
14/06/11 23:56:01.30 n49PoIzg0
>>914
床上手という単語に萌えた。
忍びはみんなきっと修練してるんだろうな~
あと上手そうな人って半兵衛さんとか。
元就は超絶上手いか、誰も知らないかの二択な気がする。

919:風と木の名無しさん
14/06/12 01:56:52.41 g78UyyB30
毛利は上手いけどあんまり脱がなそう。相手は脱がすけど。

920:風と木の名無しさん
14/06/12 06:03:20.52 bcDwfKOH0
あの佐助もセックスのテクが凄そうと考えると萌え

>>919どういうことだよ。。!

921:風と木の名無しさん
14/06/12 11:17:18.83 rXi/f1Sy0
攻めでも受けでも、服着たまま…ってのは性急に事に及ぼうとしてる感があって良いね
着衣エロは浪漫に溢れてる
次スレは63かぁ何があるかな?いいだ63滅してやる、とか…

922:風と木の名無しさん
14/06/12 12:35:32.28 q4Ep92PE0
台本ずっっっと待ちわびてるけどもしかして今回出さないのか
ソフトは早くも廉価版出るのにどうした事だ
鉄が熱いうちに拾えてない台詞やト書きで新発見、再発見したい

923:風と木の名無しさん
14/06/12 18:00:45.10 Xi9cwxnp0
>>921
おれさまが63しだぞ!とか

924:風と木の名無しさん
14/06/12 18:21:19.18 zxcIQhSXO
武蔵いいな、>>923に一票

925:風と木の名無しさん
14/06/12 18:32:33.31 rXi/f1Sy0
>>923
おー良いね!夏も近いし
ということで自分も武蔵に一票

926:風と木の名無しさん
14/06/12 23:15:49.64 DEsUS/D90
台本集は今回発売未定らしいってどっかでみた
ソースないので正しいのかどうかはわからんけど

927:風と木の名無しさん
14/06/13 08:42:39.96 Wm83NZix0
>>920
影分身多用しすぎたせいでうっかり本人以上のテクを身につけてしまう分身がいるやもしれん
あと本人とは別に意思とか魂持ち始める分身もいるかも

台本集出ないのかな~出てくれないと困る
3の台詞使い回し台詞多いけど

928:風と木の名無しさん
14/06/13 19:34:14.13 IxnH6SYa0
同じく困るわ
自分は聞き漏らし多いから台本集なしとか何周もしなきゃいけなくなるし
出すのやめちゃうとしたら、やっぱあんまり売れてなかったのかなー

929:風と木の名無しさん
14/06/18 13:07:33.22 aL0y4pGH0
ほしゅ~

930:風と木の名無しさん
14/06/18 19:59:46.25 OxuDrGMu0
>>919
これさ、自分は脱がないで相手だけ脱がすのかと思った
毛利が攻めの場合エロスだが、受けだと非常に相手が間抜けで笑いを禁じ得ない

931:風と木の名無しさん
14/06/19 01:29:12.70 53ihk0yo0
脱ぎたがらない毛利を剥くのもまた一興

普段はぽいぽい脱ぎそうなキャラが
閨になると意外と恥じらうってのも好物です


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch