戦国BASARAで801 本当はま62惚の字でおじゃ?at 801
戦国BASARAで801 本当はま62惚の字でおじゃ? - 暇つぶし2ch350:風と木の名無しさん
14/02/20 16:37:35.02 9HJCIWkJ0
このスレで官又官人気あるけど、そんなに絡みないよね?かつて仕えてたって事がポイント?
又→半の方はラブレター送ったり分かりやすいラブだと思うんだけど

351:風と木の名無しさん
14/02/20 16:48:39.92 LEwVhCXX0
>>342
「官兵衛さあぁん!」だけだね
又兵衛ドラマは閻魔帳で終わってしまったけどもう少し官兵衛との絡みが見たかった
武田道場で官又出てきた時はニヤニヤしたw

公式見たら来週のDLCはまさかのジャンボザビーか
全員に第三衣装あるのかな?天海は光秀になりそうだけど

352:風と木の名無しさん
14/02/20 17:30:25.65 RCO+pqF10
>>350
分かりやすいラブだけど肝心の半兵衛がめっちゃ冷たいから…
官→又→半→秀吉でも自分は全然萌えるけど
又兵衛は官兵衛にはプライドもあって敵対姿勢だけど根っこの部分では嫌いじゃないって初期設定があるんで
それで萌えた人もいるんじゃないのかなあ

353:風と木の名無しさん
14/02/20 18:04:52.79 9HJCIWkJ0
>>352
つまり補完萌えって事か。ありがと
クロカンで乱入ステ行くとクロカンはしゃいでたしね。
官兵衛が閻魔帳(生き甲斐)捨ててボーッとしてる又兵衛に「お前も穴蔵大帝国に来いよ」って誘ったら萌えるねw

354:風と木の名無しさん
14/02/20 21:55:54.79 F5+LMUfD0
>>350
352に加えて史実も燃料になるからね

355:風と木の名無しさん
14/02/20 22:44:29.24 vYryAB0S0
市で官兵衛ステージ行った時の台詞も、
一の部下に逃げられた、って泣きそうになってるから
又兵衛への矢印強く感じて萌えた

4の官兵衛、北条殿いない分が余計に
接点あった人に執着させてるのかなぁと考えてる

356:風と木の名無しさん
14/02/20 23:35:59.81 jKjCa+8D0
奥州目安箱で「阿呆官氏ね」ってペンネームだったのは笑ったw
根っこでは嫌いじゃないっていうひねくれたとこが萌えポイントだなあ

357:風と木の名無しさん
14/02/20 23:39:25.64 SOANtpjN0
またべーは秀吉様大好きなのも個人的に嬉しかった

358:風と木の名無しさん
14/02/21 14:52:00.92 VGgJv1TG0
信長ドラマやったら信長2人いてワロタ
光秀3Pで嬉し壊れちゃううううって思ったわw

359:風と木の名無しさん
14/02/21 15:06:25.67 zME7wYtN0
むしろ二人じゃ少ないんじゃないかと思われwww

360:風と木の名無しさん
14/02/21 21:50:11.44 3DO7EUlh0
>>358
織田軍は時空超えてるから勝家も参加できます!

361:風と木の名無しさん
14/02/21 23:54:53.15 oYIAEHC+P
>>358
戦友天海で行ったらすごい絵面だったww

362:風と木の名無しさん
14/02/22 00:51:36.35 z8vhuBuU0
左近と慶次はいつから知り合いだったんだろうか

363:風と木の名無しさん
14/02/22 03:38:01.05 lfkZ1xv30
>>362
ジャンプスクエアに載った左近主役の読み切り漫画と同じ設定なんじゃないかな
(天政奉還後かつ左近が三成に出会う前の時期に賭場で出会い喧嘩した)。
会話の内容的にもつながってる感じだし。

364:風と木の名無しさん
14/02/23 19:05:44.52 qoy9xMilO
あれ…又兵衛ってもしかしてビッチじゃね…?

365:風と木の名無しさん
14/02/23 19:30:36.21 FE9FiI+i0
>>345
史実的に次作で松永が義輝を襲うのは確定だろうけど
そこはbasaraなので将軍が先生を逆に「成敗!」しても面白いかもしれないw
慶次は勿論けんしんさまと共闘してくれたらさらに萌え滾る

366:風と木の名無しさん
14/02/23 21:48:55.26 TI41Kb8Y0
>>364
ビッチと見せかけて実はピュアだったら萌える

367:風と木の名無しさん
14/02/23 21:56:25.26 qoy9xMilO
>>366
又兵衛の創世で色んな武将おっかけてるし、伊達が「忘れちゃいねぇさ…小田原で、石田の下(意味深)にいた奴だ」って言ってたけど、
このセリフがもうなんか股緩そうだなって

368:風と木の名無しさん
14/02/23 23:07:15.36 4yhdTdJq0
鹿之介が晴様言い過ぎてて可愛い
あと第二衣装のふくらはぎがエロい

369:風と木の名無しさん
14/02/23 23:39:24.54 qoy9xMilO
卿には私を贈ろう、のあとのセリフが可愛い
先生謙虚になると逆に怖いな

370:風と木の名無しさん
14/02/23 23:57:02.54 MYVMPrpFi
ゲームやってたら三成のがストーカーしてるようにしか見えないんだけど
どうして二次創作だと家康がストーカーしてて、三成が被害者みたいになってるんですか?
教えてください

371:風と木の名無しさん
14/02/24 00:00:16.53 8ZOylU4AO
腹黒権現好きだけどなぁ

372:風と木の名無しさん
14/02/24 00:04:57.32 fXVbdMOH0
>>370
それは思った

373:風と木の名無しさん
14/02/24 00:09:40.82 7SEA9VVq0
キャラの腹黒化は何故か一定の需要があるからね
家康みたいになかなか本音を言わないタイプは餌食になりやすい

374:風と木の名無しさん
14/02/24 00:21:23.44 LfjAbV/k0
今回の家康は本音言いまくりだから3ほど腹黒化の二次創作はみかけないね
その代わりにキャラのアクが弱くなったかなとは感じるけど
>>368
晴久は次回作でPCになって欲しいな
3から毛利との因縁匂わせているし可能性は高い気がする

375:風と木の名無しさん
14/02/24 00:24:16.62 F+u40PAH0
3はあくまで秀吉殺されたからブチ切れてるって感じで
4ほど家康個人に執着してる感はなかったからなあ

376:風と木の名無しさん
14/02/24 00:27:49.38 FZYr84rR0
3の家康にチラチラ見え隠れする怖さがあったからでは
三成も怖いけど家康の方がもっと怖かった印象

377:風と木の名無しさん
14/02/24 00:30:57.10 JgoJW+hh0
>>374
BASARAだから史実は無視だろうけど尼子と毛利はスルーするには惜しい関係だよなぁ
BASARAの魔改造向きな逸話もあるし3での悪口の質的に矢文合戦とかいけそうだが

378:風と木の名無しさん
14/02/24 00:35:21.25 FZYr84rR0
尼子さんはNPCで砂の中逃げ回るキャラだからこそ萌える
地方領主みんないいわー

379:風と木の名無しさん
14/02/24 00:38:05.69 gLrglSIf0
>>370
・黒権現が好き
・単純に攻めが受けに固執する図が好き(家三が多いという前提で)
・徳川軍周辺に三成以外に家康が執着する相手がいない
とか各々理由はあるんだろうけど、
・三成の敬愛する秀吉を討った ←これが最大の理由じゃない?
行動だけ見たら好きな人の好きな人なんていなくなればいい、っていうヤンデレの思考そのものだしな
しかも「光属性に素手」という秀吉に成り代わったかのような変化が更に怖い

380:風と木の名無しさん
14/02/24 00:50:25.23 F+u40PAH0
>>379
秀吉討ったことそのものをそう解釈するのはフィルターかかり過ぎな感じするけどなあ
裏切ってまで天下を選んだのに三成に未練たらたらなところは食いつかれて当然と思うけど

381:風と木の名無しさん
14/02/24 01:26:02.68 cMR9XeXiP
>>379
秀吉討った動機ははっきりゲーム中で明言されてるのに最後の理由はよく解らない
そういう穿った見方する人が三成受けの人に多いとかいう話…?

多分前提含め2番目が大きいのでは。その上で、
・三成の家康への情が3では解りにくかったが逆は解りやすかった
・敵同士なので無理矢理な方がシチュエーションを手っ取り早く作れた
このあたりが大きな要因じゃないか
で、二次が更なる二次を呼んで同人界で市民権得てしまったと

382:風と木の名無しさん
14/02/24 01:35:54.92 9WmhFhFR0
行動だけ見るにしてもヤンデレとか流石にフィルター酷過ぎてドン引きだわ…
黒化どころか家康のキャラ完全否定じゃん
ていうかこの話題荒れそうだからやめた方がよくないか

383:風と木の名無しさん
14/02/24 01:40:40.88 JgoJW+hh0
萌えと萎えは表裏一体だから理解出来ない物はスルーするのが一番だよ
マジでわけわからんフィルターかかってるカプもあるけど元を正せばホモにしてる時点で同じ穴の狢なわけで

384:風と木の名無しさん
14/02/24 02:01:39.02 +81rH76+0
というか二次での聖人・聖女キャラの腹黒化、悪役キャラの実は良い人化っていう
反転属性付けははどのジャンルでもよくあることだと思う
原作にない真逆の属性付けることで生まれる安易なギャップ萌えの定番ってだけで
深い意味はないと思う
1度それが流行るとみんな右に倣えの風潮があるしね

385:風と木の名無しさん
14/02/24 03:27:19.71 YpLAa1fl0
上で少しサンデー毛利策略疑惑か?って話がありましたよね。
今日婆娑羅モードでそーりん倒した後に、「われの策略がバレた以上生かしてはおけぬ」って言ってたので、やっぱり策の内なのかなと思い、黒い毛利さんに萌えました。
そう考えると妄想が膨らむってのもあるのですがw

386:風と木の名無しさん
14/02/24 03:33:07.69 X8KdIfHY0
天海さま創世すごくよかった
金吾さんと烏城で幸せに暮らして欲しい
人間ごっこしながら

387:風と木の名無しさん
14/02/24 03:55:54.05 k1NFQAJ50
腹黒権現はあんま好きじゃないけど
腹黒を演じる権現はすごく萌えるとドラマルートやって思った
三成怒らせるためにわざと傷つけるようなことを言うんだけど家康がどんどん苦しみを抱えちゃう的な

388:風と木の名無しさん
14/02/24 05:57:56.09 nRKhmlin0
逆に黒くない毛利が見てみたい。
鹿之助並にピュアな感じで、日輪!安芸!とか言ってたら捨て駒戸惑うな。

389:風と木の名無しさん
14/02/24 06:23:58.78 dpho+3610
又兵衛ドラマ最終戦の政宗の台詞でその血は何だ、どこで何をしてやがった
みたいなのがあって何かエロいなと思った。ビッチ又兵衛

390:風と木の名無しさん
14/02/24 08:07:38.90 8ZOylU4AO
>>389
それ







それ

391:風と木の名無しさん
14/02/24 08:49:16.59 0ksCJwcgO
マジレスけんしんさまの返り血の話でしょ
どん引きしこそすれ何がエロいのかさっぱりわかんね

392:風と木の名無しさん
14/02/24 09:42:54.32 gYyMNmAF0
おちんこでるが誤字だと分かってても下ネタに見えるあれだよ

気が早いけど4外伝(仮)では槍の又佐全盛期がみたい
明智さんからもハブられる利の織田軍らしい時期とか堪能したい
あとせっかく史実で柴田勝家の与力大名だったんだからもっとこう
先生との会話で痛いところつかれてる利家も萌えるけどさ
というかああいう利家もっと掘り下げてくれてもいいんだよ

393:風と木の名無しさん
14/02/24 10:06:22.08 60qNL7ce0
>>391
何にエロスを感じるかは人それぞれだと思うけど
「返り血がついたまま」は自分はエロいと思うよ

394:風と木の名無しさん
14/02/24 10:16:23.85 SuNiSwVh0
黒権現みたいな支部厨の安易な黒キャラ化はともかく
家康は3の台本集の最上との会話のところの注釈に「黒い笑顔」って書いてあったり
宴や4では結局秀吉と同じになりそうなのを他キャラや本人の台詞で匂わせてたり
4では三成を生かすために左近や真田もみんな殺しちゃったり
公式がある程度そういう方向性も狙って書いてると思うけどなあ

395:風と木の名無しさん
14/02/24 12:04:44.61 8ZOylU4AO
合戦中に服のほつれ気にして「針と糸おおぉ」とか言ってるし、股兵衛は手先が器用なんだろうか。
第弐衣装あんななのに髪だけきっちり結ってあって、逆にエロいし
第壱衣装の背中何ヶ所か、盛大にほつれるというか破れてるのは気のせいなのかなとか。
穴蔵で汚いかんべの世話とかやいてたらいいなぁ。


創世の最後の笑顔が生田とうまに見えたwwwwww

396:風と木の名無しさん
14/02/24 16:06:43.05 LfjAbV/k0
又兵衛の中の人が裁縫を元ネタの一つとしている某アニメに出演しているせいで
針と糸発言するたびにそのキャラ思い出して困る、いつ脱ぎ出すんじゃないかとw
狂気キャラとみせかけて繊細だったり寂しがりだったり根っこではクロカンを嫌いでなかったり
自分の中で今回一番の萌えキャラは間違いなく又兵衛だわ

397:風と木の名無しさん
14/02/24 16:29:37.84 1iqPRs7E0
左近と佐助がお互いに嫌いじゃないって言っててニヤニヤした
ていうか左近オニーサンって言うのエロすぎ

398:風と木の名無しさん
14/02/24 21:48:27.56 Nla/tL1h0
>>392
前田家の参戦決まったときに絶対勝家と何がしか絡みがくるはずだと
思ってた自分もまさかのスルーでがっかりだ。
これはもう外伝(仮)に希望を託すしかないね
まあ無けりゃ無いで二次創作のやりがいはあるんだけど

399:風と木の名無しさん
14/02/24 21:53:50.66 7HmEwz8m0
>>385
>われの策略がバレた以上生かしてはおけぬ

これ汎用台詞じゃないの?
わたしは鹿之助でも宗重でも聞いたよ

400:風と木の名無しさん
14/02/24 22:17:46.25 fT5QX0pF0
>>397
「お兄さん」って発言したのは佐助じゃね?

401:風と木の名無しさん
14/02/24 22:51:42.08 eEQL2ydf0
>>397
>>400
お兄さんって言ってたのは佐助だね
アレなお店の客引きしてるみたいでなんか良いと思った
「お兄さんいい娘揃ってるよ~」的な

402:風と木の名無しさん
14/02/24 23:44:26.90 NnBH7A390
思うツボで敵武将に乗っても何も言われない左近すごい…
天使の羽すぎて…

403:風と木の名無しさん
14/02/24 23:45:25.25 F+u40PAH0
左近は元親にも兄ちゃんて呼ばれてたね
兄気質のキャラとはやはり相性いいのか
ただ佐助は別のステージでは左近にあんたとオレって似てない?って言われて
微妙な反応してたけどw

404:風と木の名無しさん
14/02/25 00:49:30.45 19UU8r6H0
筆頭アニキ左近の3P的なチョメチョメな何かを受信してしまった…!
ありがとう!!

405:風と木の名無しさん
14/02/25 07:32:21.14 v14ynw2KO
>>404
穴兄弟ってやつかwwww

406:風と木の名無しさん
14/02/25 17:48:01.95 VQcjOUVN0
左近と勝家の中の人が一緒に映画に行ったって聞いて脳内変換してしまった
ホラー映画見て怖がる左近とわくわくする勝家とか可愛いなあ

407:風と木の名無しさん
14/02/25 18:34:17.17 JfKIZajY0
>>395
確かに!あれは生田とうまだ!
又兵衛さんまじイケメン

408:風と木の名無しさん
14/02/25 18:47:52.22 JfKIZajY0
>>399
そうなんだ汎用台詞がまじるからややこしい…ごめん。

409:風と木の名無しさん
14/02/25 20:25:08.82 TZOmPeXlO
>>406
左近はジェイソンとかの殺人鬼系ホラーは「後ろ後ろー!」と
うるさくツッコミ入れながらテンション高くに見そうだけど
リングみたいな呪いや幽霊系ホラーは涙目になるイメージ

毛利は「怨霊などくだらぬ。我が日輪の前には霞も同じよ」って態度だけど
「八つ墓村の怨霊って、毛利に滅ぼされた尼子の落ち武者って知ってます?」
とバンビに言われた途端厳島で盛大にお祓いの準備始める予感

410:風と木の名無しさん
14/02/25 21:06:41.32 f5+r7Khk0
左近のサイコロって変わったところあるのかと思って調べたら
本当にノーマルな天一地六東五西二南三北四だった
あと因縁ムービーの上の賽の目はピンっぽい

サイコロググるとTRPGと船の話ばっか出てくる

411:風と木の名無しさん
14/02/25 22:57:44.08 UFuhEalo0
勝家はとっとと左近に幸せにしてもらえばいいと思う
初対面時の会話がどこからどう見ても
好みドストライクなかわいこちゃんに一目惚れしたチャラ男が
いっしょうけんめい口説いてるようにしか聞こえないw>左近

412:風と木の名無しさん
14/02/25 23:44:01.66 yaWCSY2a0
>>406>>411
映画に怖がってる勝家の手をそっと握り、頼れる男をアピール!
お前には俺がついてるぜ!
という策でホラー映画に誘ってみるも
勝家は画面に夢中で自分は指の隙間からgkbrな左近を受信した

413:風と木の名無しさん
14/02/26 00:04:58.61 InKf4HQDO
【打札】が出るまで何度も「極」にビシバシ鍛えられる「変」を想像して、なんかおかしなものに目覚めそうになった

414:風と木の名無しさん
14/02/26 00:19:26.42 dm5ZYBpj0
>>413
変は受けで攻めることはまずない
金色の銘や極は基本攻めでたまに受け
灰色の銘は相手基本固定だけどリバあり
緑色の銘は高性能だけど孤独な存在
さびは疎まれてるからか若干ゆがんだ性格でやっぱり孤独
って妄想してもいいよね、ゲーム内の要素ではあるし

415:風と木の名無しさん
14/02/26 00:32:45.40 ktdm0pDO0
最近大友主従と烏城に萌えてつらい
ロリショタコンじゃないのにBASARAは子ども達が可愛くて仕方ない
あと将軍が想像以上の萌えキャラでたまらない
「できたできた」が非常にかわいい

416:風と木の名無しさん
14/02/26 01:20:06.16 zXBibzo90
自分も金吾と天海それぞれやって烏城萌えが止まらない
特に天海ルート後は二人が一緒にご飯食べてる事実だけでも幸せに思えて切なくなった

417:風と木の名無しさん
14/02/26 01:42:30.68 j0/qBeow0
youも凶王名乗っちゃいなよとかお前も若い奴導こうぜ発言とか
あんたもオレも部下が気になったからついてきたただのミラーさとか
4の筆頭はなんでそんなに自分と同じ方向に三成引きずり込みたがるんですか
あと今回三成が独眼竜って二つ名で呼んだとこになんかすさまじく萌えた

418:風と木の名無しさん
14/02/26 03:56:08.01 TcxDm4810
>>414
えっ変は総攻めかと思ってたよ
俺にかかれば誰でも俺色に変わらない奴なんてないんだぜ的な でも失敗もよくしちゃうヘタレ
極は身売り系幸薄ビッチ
相手のためならどんな事でもしちゃうしなんでも捧げちゃうアゲマンだけど、極ランクからは見向きもされない
合成はそんな変と極がめちゃくちゃ相性ぴったりと分かってひたすら合体しまくるストーリーである(しかもループ)

419:風と木の名無しさん
14/02/26 09:51:14.58 InKf4HQDO
変が恋に変わっちゃうかんじ


これ無機質萌え?擬人化?

420:風と木の名無しさん
14/02/26 11:10:41.72 Y7Pyk1e60
銘語りで爆笑した
変は鬼畜翻弄攻かなプレイヤー的に…

ようやく半分くらい行ったので吐きだし
松永先生が風魔マイフェアレディだった
三成が犬飼ってしっかりしたお兄ちゃんのようだった
慶次と将軍様でキャッキャウフフしてるとこに先生ぶっこんでみたいwktk
主との過去について滔々としゃべる小十郎と隠す佐助の対比になんか萌える
大阪城の蒼紅あれは結婚したの?

421:風と木の名無しさん
14/02/26 11:37:41.20 22x8Wn9c0
市の幸村に対する

422:風と木の名無しさん
14/02/26 11:42:05.96 22x8Wn9c0
途中送信ごめん

うろ覚えだけど、市の幸村に対する裏の顔を隠してるの?みたいな台詞凄い
2でも戦が好きそうって言われてたし、又兵衛の狂気を否定しながらもちょっと興奮してたら良い…

423:風と木の名無しさん
14/02/26 16:41:18.98 o0ved91I0
今作の謙信様は謙信様なりに至らないことを悔んでいるようで可愛い
帝は慶次に頼むしかない事とか又兵衛矯正できない事とか
民を導くのには向かないって自分で言っちゃうし

最近は虎が好きすぎて後継者にまで目を掛けるようになって来たよね
3に引き続き幸村のお母様かよ!ってかんじだった
あと変わらず三成に魂を継がせて次代でも虎といちゃいちゃするつもりだわ
今日も川中島という名の天の川は激しかった
おしむらくはNPCだから片方を操作して会いに行けないこと

424:風と木の名無しさん
14/02/26 17:41:42.81 TcxDm4810
URLリンク(www.dotup.org)
カスタムテーマの官又がかわいいw

425:風と木の名無しさん
14/02/26 22:16:53.30 itUpgTxf0
>>424
なにこれ可愛い・・・
欲しいんだけどこれからのDLC?

426:風と木の名無しさん
14/02/26 22:35:15.24 TSyYUZdc0
>>417
わたしも独眼竜呼び不意打ち萌えした
実名敬避じゃないけどこっちの呼びだとなんかちょっと敬意がある印象を受けるというか・・
4の三成は伊達さんの存在がけっこう大きいのかと考え出したら頭に色々飛来してきた

427:風と木の名無しさん
14/02/26 22:52:32.07 npUmxzQT0
>>425
DLC衣装をコンプしたら貰えるやつだよ

どうも軍別みたいだけど官又セットは嬉しいなw

428:風と木の名無しさん
14/02/26 22:58:19.62 itUpgTxf0
>>427
そうなんだ、ありがとう
でもこれのために1500円は高いw

429:風と木の名無しさん
14/02/27 02:16:07.17 A8gq0sLv0
>>424
このかまくらは誰か作ったんだとか中に入って喋るでもなく二人で何やってんだとか考えると面白いw
これ1ヶ月ごと12枚セットだからまだ良心的かな
あくまでDLC衣装のおまけだし

430:風と木の名無しさん
14/02/27 06:13:37.70 cedr7BvWO
>>415ポツーンと1人で技を真似て喜んでると思うと可愛い

安土四天の椅子に座ってドヤ顔の将軍と信長公が椅子を取り合う子供みたいで微笑ましいw

431:風と木の名無しさん
14/02/27 08:06:42.40 dNnSSSHmO
4人で椅子取りゲームやってほしいwwwwww

432:風と木の名無しさん
14/02/27 10:46:59.33 0EgufrsS0
自動切り変わりで12カ月らしいけど他の軍の絵柄も公開して欲しいね

URLリンク(www.4gamer.net)
URLリンク(www.4gamer.net)
URLリンク(www.4gamer.net)

433:風と木の名無しさん
14/02/27 13:24:26.31 /tnwCEmE0
豊臣一家が家族写真のようだw

4宴(仮)では地方武将のみなさんも復活してほしい
晴様に涙の再会する鹿之助や
恐山のじっちゃまと妖怪談義で盛り上がる勝家とか見たい

デートに誘われたと思ってウキウキついてきて
まします亡者ホウホウに涙目なってる左近もww

434:風と木の名無しさん
14/02/27 15:15:42.42 yntDefH7P
>>433
デートだと思ってホイホイついていった結果がこれだよ!

左近のホラー嫌いってどの辺までがセーフでどの辺からがアウトなんだろ
一時期オカルトブームの時に量産されてたチャチなホラードラマも駄目なレベルだったら
勝家と付き合うのも大変だろうな

435:風と木の名無しさん
14/02/27 16:39:34.94 bvpxFhHH0
大谷さんの数珠について、おっかなびっくり紐で釣ってあるんですよね?みたいなこと言ってなかったっけ
ホラーどころか超能力レベルで駄目そうなオカン

436:風と木の名無しさん
14/02/27 17:04:01.09 /sDSIdJB0
>>435
太陽出したり隠したりしてる安芸と伊予の神通力者とかはどうなるのっと

437:風と木の名無しさん
14/02/27 18:59:55.87 zSunoRiQ0
>>436
あれは神様的な能力だから平気なんだよ、多分
鶴姫に自分のこと視るのかと聞いてたのは何なのか良くわからないけど

438:風と木の名無しさん
14/02/27 19:20:17.96 b5gF7Fuh0
>>431将軍と信長はムキになりそうw

439:風と木の名無しさん
14/02/27 19:57:37.53 wnwJVRTA0
日輪の御子はどっちかというとザビー方面の方がある意味よっぽどオカルトかと
でも西日本の武将達集めてキャッキャウフフのお花畑な風景は見てみたいw

440:風と木の名無しさん
14/02/27 20:11:01.56 cedr7BvWO
>>438あの二人はある意味無邪気だよね

刀3本出したときのドヤ顔といい将軍ドヤ顔ばっかりw

441:風と木の名無しさん
14/02/27 20:40:57.12 5AVxW38U0
>>434
狐火を見て泣き出すようなレベルではないだろうが
夜に怪談は頼み込んでやめさせそう
でも実際心霊スポットに行くとなったら
涙目でついてきてくれそうだなあ

勝家が三成に、なんで左近は自分のところに来てくれなかったんだ!
っていっててすごい可愛い奴だなって思った
左近ドラマルートは勝家にとってのハッピーエンドか

442:風と木の名無しさん
14/02/27 20:43:50.78 +4lCN48b0
お市の事といい>>441といい勝家の愛は重いな…

443:風と木の名無しさん
14/02/27 20:46:12.73 +4lCN48b0
ごめん前半スレチだった

444:風と木の名無しさん
14/02/27 20:56:12.20 T/Ghfuoq0
>>441
それ自由合戦とかで出る台詞なら
あなたの何があの男を導いた?(私もあの男のように変われるかも知れなかったのに)
なぜ私の前に現れてはくれなかった?だから左近じゃなくて三成のことだよ
もし違う台詞でそう言ってたならごめん

445:風と木の名無しさん
14/02/27 21:20:28.44 XZod1P8gO
そういえば梵天丸様の「鳥居の奥で舞う剣」で
小十郎が史実どおり神社生まれのKさんであると確定したなあ

アニメで魔王様の瘴気を視認できてた筆頭といい双竜はどっちも
「当たり前にそういうのが見えるのでいちいち騒がない」レベルの霊感ありそう
勝家が今夜百物語しないかと誘ったら「寄って来るから昼にしな」と普通に言っちゃう感じの

446:風と木の名無しさん
14/02/27 21:26:51.39 /sDSIdJB0
>>445
小十郎は毛利からも八幡ネタの台詞あったな確か
毛利曰く小十郎にとっての八幡と毛利にとっての日輪の御子の肩書は同レベルらしい

447:風と木の名無しさん
14/02/27 22:00:58.66 /tnwCEmE0
よけい勝家が目キラキラさせて懐きそうだなw>普通に見えちゃう双竜
勝家は妖怪とか好きなわりに零感なイメージ
知識とかは豊富にあるのに実際見たことは一度もないという

448:風と木の名無しさん
14/02/27 22:22:20.42 4PLib/En0
左近の方がうっかり見えちゃいそうだ
恐山霊感ピクニック戦やりたいわ

449:風と木の名無しさん
14/02/27 22:24:28.34 T/Ghfuoq0
見えちゃいそうというか大谷さんに憑いてるってはっきり言ってたな>左近
怖がりなのに見えるのか逆に見えるから怖いのか

450:風と木の名無しさん
14/02/27 22:28:21.22 OPoOfGKP0
信号機が好きだけど、4は信号機というか蒼紅以外も絡みある?

451:風と木の名無しさん
14/02/27 22:40:11.59 /tnwCEmE0
絡みっていうか慶次は左近と賭場で出会ってケンカしたらしい
借金してたとも言ってたつけ?
いま出てる攻略本に載ってるマンガにそのへんの話が書かれてる
前田家のお祭りステージに左近で行くとそのへんの台詞聞ける

452:風と木の名無しさん
14/02/27 22:42:56.72 IQmhT0e20
慶次と蒼紅の絡みはあるのかどうかって質問じゃないの?
ならばあんまりないかなぁ…という感じ
これだ!っていう萌えはなかった

453:風と木の名無しさん
14/02/27 22:48:23.38 fbkkxOC/0
慶次と左近はなんかいいよな~
慶次があの漫画の左近の凶犬部分を垣間見てる感じ…

454:風と木の名無しさん
14/02/27 23:06:12.76 jbKgMJlW0
慶次で幸村のとこ行ったら幸村に
とても立派になったって泣いて喜ばれてたからびっくりしたよ

455:風と木の名無しさん
14/02/27 23:17:13.93 OPoOfGKP0
>>452
そうそれ
今回は左近がメインになるから妥当なところなのかな?

>>454
少しはあるんだね、ありがとう!

456:風と木の名無しさん
14/02/27 23:21:37.72 zSunoRiQ0
>>454
あれは可愛かった

457:風と木の名無しさん
14/02/27 23:29:41.45 f1rTFOcg0
>勝家は妖怪とか好きなわりに零感なイメージ

ありそうw
車座で勝家が怪談披露してる時におもむろに立ち上がって
勝家の肩辺りをパパッと払ってからまた席に着く筆頭
「……伊達氏、今のは何だ?」
「Ah…蚊が飛んでただけだ、気にすんな」
(眉間に矢の刺さったオッサンがアンタに頬ずりしてた、って言っても喜ぶか?)

458:風と木の名無しさん
14/02/28 02:50:39.69 P4ziGUh/0
>>445
ということはあのコピペを小十朗に置き換えることが可能になるわけか
胸熱

459:風と木の名無しさん
14/02/28 14:08:24.10 M65YLE5U0
アニキで豊臣覇城いって大谷さんに会ったら
アニキ「おめぇ石田と仲がいいよな」
大谷「ヒッヒッ、妬くな、妬くな」
大谷さんテンションがいきなり高くなって面白かったw

460:風と木の名無しさん
14/02/28 14:27:17.84 N8nyhN8L0
刑部さん4はなんかテンション高いこと多くない?
ノリが若くなってるというかなんというか…
左近の影響か?可愛いんだが

461:風と木の名無しさん
14/02/28 14:44:49.77 M65YLE5U0
若くなってるしテンションが高いよねw

ジョークを言うようになったし、関ヶ原とかノリノリな感じがする。

462:風と木の名無しさん
14/02/28 19:46:59.00 jf38HjSZ0
やっぱ秀吉と半兵衛がいるので三成がある程度安定してるからでないか
3ほど不幸ど真ん中イエヤスゥウウウなわけでもないしルートによっては帰ってくるし>家康

どっちにしろ大谷さんは三成好きすぎ

463:風と木の名無しさん
14/02/28 20:44:23.94 Ia1Plwh+0
吉継の言ってる菫色の星が不幸の星のことなのか
はたまた三成の事なのかが気になって悶々としてる

欲しくてたまらぬらしい、って不確定な感じだから三成の事なのか
不幸の星だとしたら降って欲しいの確定してそうだし
でも、そうだと確定させる程の要素も現状なくて悶々としてる

ゲーム中でその辺に関するセリフとか出てたりしますかね?

464:風と木の名無しさん
14/02/28 20:49:54.03 SZr2knXF0
>>463
菫色の星=三成、で確定してるよ
三成瀕死時に大谷さんが「菫色の星よ、我の元から消え去るな」って言う

つまり登場時に毎回「三成が欲しくて堪らない」宣言してるわけか…

465:風と木の名無しさん
14/02/28 20:51:08.70 H0S9fK7a0
三成が刑部が裏切らないとわかって安心した様子見て何だこの微熱はとか言い出したの見て
え?これ公式?って目と耳を疑った

466:風と木の名無しさん
14/02/28 21:15:20.57 tYm21B7Q0
4の形部は完全に三成に恋してるよねw
左近にやきもきするし、最後は「左近がいるなら我はいらないんでしょ…」で去ろうとするしw
形部は今まで恋愛というものが分からなくて、初恋の自覚なく戸惑ってる感じ

467:風と木の名無しさん
14/02/28 22:25:52.57 WyOaMDH00
慶次ドラマルートで大谷さんが慶次と交戦した時の三成の台詞にすごい萌えた
というか三成が大谷さんに過保護なのは公式なのね…

468:風と木の名無しさん
14/02/28 23:19:34.26 M65YLE5U0
今すぐ慶次ドラマルートやりにいきます

469:風と木の名無しさん
14/02/28 23:33:08.20 Ia1Plwh+0
>>464
マジか、大阪城行きまくろう
情報ありがとう

470:風と木の名無しさん
14/02/28 23:47:03.06 8kGDncDI0
刑部と三成はお互いのやり取りもさることながら
第三者との会話の中で二人の関係性がわかってニヤニヤできる
プレイヤー半兵衛の時の三成のセリフが意味深すぎて何度聞いても考えてしまう

471:風と木の名無しさん
14/02/28 23:48:37.41 ReG0KrWIO
今すぐ慶次ドラマルートやりにいきます

472:風と木の名無しさん
14/03/01 00:11:48.60 Twg4jA650
三成って好きな物や人にあんまり不等号付けてなくて
一つ一つに別個の好きを持ってるらしいってのが4ではっきり分かった感じする
だから秀吉でも半兵衛でも刑部でも左近でも家康でもなんか駄目なんだろうな

あと三成の話をよくするらしい金吾(とそれを聞く天海が)なんか可愛い

473:風と木の名無しさん
14/03/01 00:25:03.55 KK/tBShS0
左近に別に無理して変わらなくていいんじゃね?みたいなこと言われて泣き出す金吾さんに何だか切なくなった
この二人なんか可愛くて好きだ

474:風と木の名無しさん
14/03/01 00:52:49.86 UkIz9HBl0
宗茂さん先に倒したあとの宗麟のセリフが若干涙声に聞こえるのは気のせいかな
何だかんだ言いつつも大切な存在なんだなぁと考えるとすごいかわいい
4の台本集出て欲しい

475:風と木の名無しさん
14/03/01 01:03:47.59 uHBmi9SC0
>>472
うる星やつらのOPみたいだw
三成はいくつも愛を持ってるんだなw

>>473
左近が寄って遊んでけって言うから金吾さんは佐和山入り浸ってんだよね
案の定三成にバレてキレられてたけど怖い三成がいても遊んでく辺り
金吾さん左近のこと好きなんだな

476:風と木の名無しさん
14/03/01 01:13:20.83 f/pbfOmR0
金吾さんと左近か!
その関係性は気づかなかった 萌えるな

477:風と木の名無しさん
14/03/01 02:29:57.23 N4Ie8mft0
>>467
確認してきました。三成の過保護っぷりに嬉しそうな刑部さん萌え。

478:風と木の名無しさん
14/03/01 08:55:17.95 zy5bnLbk0
今回のおたのしみ武器、バッドとかラケットとか部活動みたいな人多いよね
秀吉が調理部とかかわいすぎ萌えるやろー!
左近が軽音部で勝家が漫研とか正反対すぎるとこもいい

479:風と木の名無しさん
14/03/01 10:17:50.30 IUUBmwo/0
>>478
その発想はなかった!萌えた!

そう考えると鹿之介も調理部かな
尼子に毎日お弁当(たこさん&かにさんウインナー入り)を作ってあげるのか
「晴様ー!」って言いながら毎日女子力高いお弁当を持ってくる鹿之介かわいい

480:風と木の名無しさん
14/03/01 12:38:26.11 d8ytsdmB0
政宗 野球場 三成 テニス部
左近 軽音部 勝家 漫研
家康 ボクシング部 秀吉と鹿之助 調理部
元親 釣り部 小十郎 園芸部
慶次 書道部

生徒っぽいメンバーだとこんなかな
佐助は旦那と帰りに食べるラーメン(帰宅部)
毛利は元親におごらせて食べるミ〇ドw

481:風と木の名無しさん
14/03/01 13:03:06.95 3R0/o0/JO
はんべは鉄研で金吾さんはクイズ研かw
みってん様は運動部かかりつけのお医者様で

執刀装備して吸引使うとお注射が股間に思いっきりぶっ刺さるんですが
生というか精を吸引してるよねアレ

482:風と木の名無しさん
14/03/01 13:09:43.90 f/pbfOmR0
左近はあれギターとベースどっちも持ってるよね
バンドマン左近本当にかっこいいわ

483:風と木の名無しさん
14/03/01 14:06:36.61 uqvszTwR0
学園バサラのDLCはメインキャラ全員来ると願っている…!
いやほんとマジで

>>480
調理部顧問の秀吉とかめっちゃかわいいw あと残ってるのは
慶次:筆/書道部
小十郎:ネギ牛蒡/園芸部
信長:拡声器/軽音部顧問
松永:チャッカマン/科学部顧問
長政:導光/風紀(交通安全科)
大谷:幽霊船/オカルト研究部
最上:スッポン/清掃
島津:ハエたたき/寮監
風魔:わたあめ/近所の駄菓子屋バイト(店主氏政)

幸村:耳かき/
又兵衛:コンパス/
官兵衛:サイコロ/
宗麟:ザビー/
宗茂:松葉杖/

484:風と木の名無しさん
14/03/01 17:33:02.55 BKIciBU50
>>483
又兵衛と官兵衛は数学研究部とかいうニッチな部活とかどうだろ
軌道計算得意な又兵衛と確率計算得意な官兵衛

485:風と木の名無しさん
14/03/01 19:13:22.57 FZCr+Kc/0
左近が可愛すぎて三左に目覚めた

486:風と木の名無しさん
14/03/01 19:47:39.05 cmbI/sGI0
同じく目覚めた
アニメルート見てドラマルートの過去戦見てからじゃないと毎晩寝れない

どっちか迷ってたけど
相手に尻を差し出すのに躊躇いがないくらい矢印露骨に出してる方が受け
が個人的に好きなんで三左に落ち着いた

政勝もなんか筆頭の→小十郎や→幸村とは違う方向性でいいなと思ってしまって
完全にパッケージに嵌められた感がしてくやビク

487:風と木の名無しさん
14/03/01 19:53:16.16 pzknMNBp0
>>485
三左は左近の可愛さはもちろんなんだが三成もやたら男前に見える

>>486
同じく矢印出しまくってる受け萌えだからたまらん

488:風と木の名無しさん
14/03/01 20:09:13.21 7abMH3Xo0
左近は「イカサマはしてねーからな」の言い方が可愛い過ぎてやられた
どっちが受けか攻めか悩み抜いて左三左三左へ…

489:風と木の名無しさん
14/03/01 20:18:13.99 5xIugbGEO
受け攻めが永劫に輪廻するのか

490:風と木の名無しさん
14/03/01 21:34:24.18 GmTMLfc40
出目で決めればいいんじゃないですかね

491:風と木の名無しさん
14/03/01 21:41:05.91 nBbDF9lS0
丁半博打で左近が好きな目を出そうとイカサマするかどうかで悩んでも、
どっちにしろ三成のオール1を出す能力で裏をかかれてる姿が見えた

492:風と木の名無しさん
14/03/01 22:06:55.06 9pF/FpHL0
ちょっと遅いレスだけど>>474

間違いなく涙声です
今回こそ宗麟様萌えの人増えてないかな…
見た目も中身も本物の天使な宗麟様が大好きだ

493:風と木の名無しさん
14/03/01 23:31:23.46 BKIciBU50
無邪気に邪悪なエンゼルソーリンとそれに翻弄されるギャロップ、可愛いと思う
ギャロップ→ソーリン→ザビーに見せかけて、ソーリンもギャロップ好きなのがいい

494:風と木の名無しさん
14/03/02 00:31:16.08 j147F6SM0
いつかザビー様が帰ってきたら愛ミナギりまくりの濃厚なホモ劇場が見られると信じてる

495:風と木の名無しさん
14/03/02 20:51:15.82 uQj1asTT0
>>484
亀だけど、副部長又兵衛に退部されて
何故じゃあしてる官兵衛まで受信した

496:風と木の名無しさん
14/03/02 22:03:28.46 JTjV9Huy0
幸村の耳かきはどう考えてもお館様以外耐えられる気がしない

497:風と木の名無しさん
14/03/02 22:38:13.00 XXBj075/0
勝家のお楽しみ武器付けてたら、なんか肩がヒラヒラしてるな…?
と思ってよく見たら4コマ漫画の原稿用紙だったと気付いた時の衝撃

498:風と木の名無しさん
14/03/02 22:47:25.77 eMJ6xSMn0
なんか原稿用紙っぽい…?と思ってたらやっぱりそうなのかww>勝家
漫研でどんなマンガ描いてるんだろうやっぱ妖怪ホラーかと思ってたけど四コマなのか
会誌ではかわいい萌え四コマ描いてて自分の個人誌だと全力の妖怪マンガとかだろうか
勝家はきっと水木しげる先生を神と崇めてるに違いないと思う

499:風と木の名無しさん
14/03/03 01:10:58.68 cXpDgN0LO
学生で商業デビューして妖怪主人公と人間のコンビホラー描いてそうなイメージがあるw
相方役が軽音部でチャラくて怖がりだけど熱い…というキャラで
自分で描いててあれっとなるといいよ

そしてきっと夏には謎の壁大手サークル「梟の茶会」から
自分の漫画の薄い本(R-18)が送られてくるんだ

500:風と木の名無しさん
14/03/03 01:38:25.32 ZR67WPIy0
苛烈苛烈w>梟の茶会
イベント前には駄菓子屋さんの無口なバイトの子が
臨時アシに雇われて来るんだなw

…北条のじっちゃんはきっとどこかで生きてて
薄れる風魔を呼び戻してくれると信じてる(´д⊂)

501:風と木の名無しさん
14/03/03 10:23:19.68 sZ8VI1OU0
ネットバサラ屋の真田主従のやりとりがサナダテ幸佐好きの自分にはとてもおいしい
佐助的にはそりゃおもしろくないよね、あの蒼衣装
あの看板定期的に変わるから見逃さないようにするの大変だ

502:風と木の名無しさん
14/03/03 12:54:25.37 ZR67WPIy0
えっそんなやりとりあったのか知らなかった>>501
衣装は一通り落としたけどノーチェックだった
よければkwsk

伊達主従と真田主従では衣装の選定について従がめっちゃ文句言ってそう
「政宗様!国主ともあろうお方がなんという格好を!」
「大将、色ならほかにも選び様があるでしょ!?なんでよりによってアレとお揃いなの!?ねえ!?」

503:風と木の名無しさん
14/03/03 13:18:00.59 iQJ6W2t4O
左近、入ります!(意味深)



誰に入るかが問題なんだけど

504:風と木の名無しさん
14/03/03 13:37:58.11 /PYbzK1fO
幸村のコスプレは敵を知る為の幸村なりのアイデアだったんだなw
まさかネットバサラ屋であの衣装のネタばらしがくるとは思わなかった

505:風と木の名無しさん
14/03/03 15:11:37.60 IquKtpjn0
>>502
ネットバサラ更新すると出るよ

506:風と木の名無しさん
14/03/03 17:40:40.12 wHNfvpTv0
>>503
勝家のココロのスキマに

507:風と木の名無しさん
14/03/03 19:48:02.60 ElHTCBFT0
>>503
大谷さんの数珠と数珠の間に

508:風と木の名無しさん
14/03/03 20:41:15.81 gljbqLFLO
>>503
三成の腕の中に

509:風と木の名無しさん
14/03/03 21:09:05.61 3Y42zBgn0
いや待てよ

左近(のココ、何でも)入ります!

という意味である可能性もなきにしもあらず

510:風と木の名無しさん
14/03/03 21:18:41.17 ElHTCBFT0
>>509
チャラい上に誘い受けビッチだと!?

いいな

511:風と木の名無しさん
14/03/04 02:37:31.10 y15IjdIl0
家三が公式決定

512:風と木の名無しさん
14/03/04 05:16:24.87 SNPPqgep0
>>511
公式とか言うのやめろ

513:風と木の名無しさん
14/03/04 08:01:07.41 Ux0xDcKE0
>>507
どういう状況なんだ…

514:風と木の名無しさん
14/03/04 09:30:34.97 x+iq7KzY0
>>507
両頬を数珠にムギュっとされてる左近を妄想してみたら和んだw

515:風と木の名無しさん
14/03/04 10:13:27.77 ja6O9qNA0
左近と大谷さん案外仲いいよねw

516:風と木の名無しさん
14/03/04 11:50:16.25 eLT/cr410
4の筆頭は母性に目覚めて忙しそうだから
ちょっと寂しくて幸村はあんな衣装作っちゃったのかと思った
そちらの御仁を気にしまくりで萌えたw

517:風と木の名無しさん
14/03/04 12:29:58.70 HovocTXi0
>>514
ギュッ○)´∀`(○

冬は寒いけど夏はひんやり気持ち良さそう

518:風と木の名無しさん
14/03/04 13:59:03.55 x+iq7KzY0
>>517
そんな感じwwかわいい
>>515
そこがすごく萌えてしまうww

519:風と木の名無しさん
14/03/04 14:28:24.26 VEHWWB2hi
>>517
何これ可愛すぎか

数珠で遊んで罰が当たるぞとか刑部さんに言われてゾクッとする左近可愛い

一番数珠で罰あたりなことしてるのは刑部さんだけど

520:風と木の名無しさん
14/03/04 23:58:20.17 /KEXeqNu0
おばけ嫌いの左近と妖怪大好き勝家の凸凹コンビいいなー
デートも勝家の意見聞くと心霊スポットばっかで左近涙目とかそういう感じだと可愛い

521:風と木の名無しさん
14/03/05 00:11:22.64 8z/o8yLK0
4で左近と元親のやりとりみて左親に目覚めた
明らかにドマイナーだけどねorz

522:風と木の名無しさん
14/03/05 11:49:27.25 wElqD8+xO
>>520
(お外デートは怖いので)たまにはおうちデートで映画鑑賞しよう!
とレンタル屋に連れて行ったら勝家のチョイスは妖怪ホラーばかり
俺はカンフー映画とか見たいかな~と誘導しようとしたら
じゃあ間をとってキョンシーで…になりやっぱり涙目な左近 まで受信した

523:風と木の名無しさん
14/03/05 21:41:45.99 RNcAzPXiO
>>519
数珠という名のア○ルパールで罰当たりなことする刑部さん想像してしまったすまん

下ネタ嫌いいたらもっとすまん

524:風と木の名無しさん
14/03/05 23:46:39.39 ex8p5oZ/0
久しぶりに忠家萌えたわ
肩に乗せるのが戦国最強の最上級の愛なんだな

525:風と木の名無しさん
14/03/05 23:55:12.63 /WOytF4x0
>>523
ワラタし萌えた
アナ○パール入れる方も入れられる方も罰が当たりそうだわ
これを背徳的というか分からないけど好きだよ

526:風と木の名無しさん
14/03/06 00:05:57.20 r59FotEp0
吐き出し失礼

織田軍の中での勝家の扱われ方見てて
下っ端の雑兵にいいように毎日手荒くモブレされてた妄想
どんなに酷くされても土偶の自分に拒む権利も抵抗する権利もないんだと思ってて
ただひたすらうつろな目でマグロになって犯される日々
そんな勝家に左近が出会ってハート打ち抜かれるも
勝家は自分は愛される資格なんかないんだと思ってて
懸命の左近のアタックにも「貴方も私を使いたいのか…?」とか
トンチンカンかつ後ろ向き見当違いな返事しか返さない
そして自分なんて愛されてるわけ無いと思いつつも
必死に優しくしてくれる左近に傾きつつある自分に気づいて
こんな罪汚れだらけの自分が人を好きになる資格なんてないと思い悩む勝家

そういう両片思いな左勝が読みたいです
最後はハッピーエンドで

527:風と木の名無しさん
14/03/06 00:59:08.89 o9yPu+yt0
>>524
3家康赤ラストで忠勝があの場を去るのを見て
もう家康の悲しみに寄り添う事もできないのかとショックを受けたので
家康を肩に乗せる忠勝をみてちょっと報われた気がした
その分関ヶ原での忠勝討死時の家康台詞は諦めてる感じで辛かったけど
鉄壁主従マジ鉄壁

織田軍は丸が戻って来ないのもだけど利家が離反したのが地味にキツイ
今までも加賀に攻める時にいつかこうなるだろうと思っていたとは言ってたけど
まさか基本設定でこんな日が来るとは思ってなかった
前田を継ぐ慶次が織田軍のやり方に従えるはずもないからこそなんだろうが
もう少し勝家の為にも留まって欲しかったような
もっとも家族への愛と良心と信長様への敬愛に揺れる利家もそれはそれで良かったが

528:風と木の名無しさん
14/03/06 13:29:13.74 +yuwGCUd0
ずっとNLが好きで、BLは基本受け付けなかったんだが
左近があまりにも三成様三成様言ってて可愛いし
三成も何だかんだ左近自慢したり癒されてたりで
三左三なら許容範囲になってしまった…

自分でも驚いている

529:風と木の名無しさん
14/03/06 15:32:00.39 T5UkX24+0
>>528
ここ801板なんでそういうのいらないです

530:風と木の名無しさん
14/03/06 15:44:38.95 zrFEh4H60
北の庄やってたら勝家が蘭丸とのままごと云々言い出して
アニメルートのラスト思いだして萌えた
蘭丸復活しないかなあ、勝家との絡み見たい

531:風と木の名無しさん
14/03/06 20:40:24.25 suc5XYZP0
>>524 >>527
忠勝はシリーズ進むたびに感情豊かになってきてる気がする
家康ストずっと苦しいから創世EDには本当に救われた
忠勝マジ戦国最萌

532:風と木の名無しさん
14/03/06 22:03:27.08 JtedcQQ1O
織田でままごとやるとすると、乳→信長、母→濃、子→蘭丸かもしれないけど、勝家のポジションはなんだろう?
兄ポジでもいいけど、うんざりしてる台詞的に蘭丸より下のポジションにされてんだろうか。犬?


光秀は自称庭の木役かなんかで遠くからままごとを見つめてそうだなな

533:風と木の名無しさん
14/03/07 04:51:56.52 3YOkesi10
>>532
サザエさんでいうと
信長→波平 濃姫→フネ 市→サザエ 長政→マスオ 蘭丸→カツオ 勝家→三河屋
光秀は…カツオによく壊される波平の盆栽

534:風と木の名無しさん
14/03/07 08:44:29.77 SPZTbDuX0
>>533
前田家はノリスケ一家か隣のイササカさんあたりか
蘭丸は再登場したら鹿之助らと同年代になってたりしないかな

535:風と木の名無しさん
14/03/07 10:31:10.03 Q9eIcXGfO
貴重なショタ枠なので丸にはあのままでいてほしいです
宗麟鹿之助はショタというにはちょっと成長しすぎだし
丸と光秀の仲の悪さ好きだったなあ、そこに勝家ぶちこむとどうなるか非常に気になる

536:風と木の名無しさん
14/03/07 20:04:08.67 yG5ohQRUO
おばけなんか怖くないって強がる丸を全力でおどかしにかかる大人気ない光秀と勝家を受信しますたwwwwww

537:風と木の名無しさん
14/03/07 22:00:03.08 tkoHkoor0
>>533
波平に手をかけて愛でてもらえるなら
悪くないポジションかもしれないけど
果たして盆栽に謀反ができるかどうか…

538:風と木の名無しさん
14/03/07 22:45:10.80 GMoQ3dsO0
盆栽に謀反って言葉に吹いた
中島は家康

539:風と木の名無しさん
14/03/07 22:52:05.98 3YOkesi10
>>537
自分で自分を枯らして波平が落ち込んだりせっせと世話してくれるのをニヤニヤ見てる
カツオが側にいる時にわざと倒れてカツオが怒られるのをニヤニヤ見てる
あとはタマでもいいかなーと思ったけども

540:風と木の名無しさん
14/03/07 23:12:47.25 Xe1+pt510
手入れしてる時に足元に落下してやるくらいしか思いつかない>盆栽に謀反
光秀はちゃぶ台でもいいのでは
ドM人間机的な感じで

541:風と木の名無しさん
14/03/07 23:28:09.73 2YVQ0jkR0
慶次ドラマに筆で出撃したら画面いっぱい傘
せっかくの将軍様と慶次のイチャコラが全く見えなかった…

542:風と木の名無しさん
14/03/08 01:43:00.80 fEZ/ooo10
その傘の向こう側に思いを馳せて……

543:風と木の名無しさん
14/03/08 04:08:16.60 B5NLvOKF0
お楽しみ武器は時々シュールな光景を生み出すからな(例:ネギ)
そうでなくとも将軍様とのイチャコラはかさばる武器でやると見え辛い

お楽しみ武器といえば私がペン入れ!俺はベタ塗り!な二人は可愛い

544:風と木の名無しさん
14/03/08 07:19:47.96 lYcppMM3O
テニスラケットの音が好きです

545:風と木の名無しさん
14/03/08 09:16:51.53 0YImQZqW0
三成政宗コンビだと、部活中飛んできた野球ボールにキレて、残滅ぅぅううとか言いながら打ち返す学園BASARA絵図を受信しちゃう

ネギは、折れたのを極殺で真っ直ぐにしたとき、あたかも萎えたアレが(`・ω・´)ってなったみたいで萌える

546:風と木の名無しさん
14/03/08 09:18:19.41 ddjV+IlsO
燃え尽きた耳掻きがおや・かた・さぶぁ!(ぼふん!)てふわふわに戻るの好きだな

547:風と木の名無しさん
14/03/08 10:24:40.08 OR0DWHZwO
ネタ武器だと政宗勝家の絡みが漫研の後輩を野球部に勧誘する先輩みたいでちょっと面白い
引きこもってないで外出ろ外みたいな

548:風と木の名無しさん
14/03/08 16:11:46.59 OIBwN8tC0
>>546
あれが楽しくて耳かきから抜け出せない

549:風と木の名無しさん
14/03/08 22:32:15.31 9PvJ8TgV0
みみかきっていつの間にか焦げてて
またいつの間にか戻ってると思ったけど
自分でも戻せるのか!
やってみる!

550:風と木の名無しさん
14/03/09 05:40:38.31 Xvo894TN0
>>543>>547
やばいかわいいw
勝家は絶対ギャグマンガ日和のバンパイアみたいにお市と自分の同人誌書いてるわー
優しい慶次がそれに付き合ってベタ塗りしてて、政宗がそんなんじゃダメだぜって野球部に勧誘して、
でも慶次がいきなりじゃダメだ、今は好きな事をとことんやらせてゆっくり立ち直ればいいんだとか言っちゃうのね
で結局は左近に「俺ギターするからベース弾いてくれよ」って言われてバンド組むと
作詞は三成

551:風と木の名無しさん
14/03/09 06:14:48.99 UxUwRfYoO
>>550
最後の一行でビジュアル系確定したな

552:風と木の名無しさん
14/03/09 09:49:17.73 3AzJtXgYO
ZA・N・ME・TUせよってあのメイクでシャウトする三成受信した
でも四成は斬滅斬滅言ってなかった

553:風と木の名無しさん
14/03/09 10:13:47.20 gJumzb020
>>552
DMCかw
クラウザーさん=三成、ジャギ=左近、カミュ=大谷さんかな
資本主義の豚はどう考えても光秀以外考えられないけどw

554:風と木の名無しさん
14/03/10 00:06:08.68 t086MbgC0
天海様が鹿之介を狙ってるみたいな描写があって今後の絡みに期待

555:風と木の名無しさん
14/03/10 00:28:45.41 PQDmml2Y0
左近にも貴方みたいな人好きですよって言ってたしなー

556:風と木の名無しさん
14/03/10 01:30:29.25 OsZQ6Nmr0
三成の第二衣装、股間の膨らみがすごい分かるよねw
ポーズのせいもあるけど
壁際に立たせてつい何度もアップで見ちゃうわ

557:風と木の名無しさん
14/03/10 01:34:09.84 Ph5p20Eai
股間の凶王

558:風と木の名無しさん
14/03/10 05:38:09.53 egnt6tyb0
左近のDLC衣装は全然もっこりしてないな

559:風と木の名無しさん
14/03/10 08:17:47.80 mQ3TcCOK0
左近はプリケツが売りだから

560:風と木の名無しさん
14/03/10 09:29:50.64 wP6QpZp30
左近は収納してるのかも

561:風と木の名無しさん
14/03/10 09:43:02.49 iBXmhoSo0
戦国チンポジ合戦か

片倉さんとかも結構アレだよね

562:風と木の名無しさん
14/03/10 10:10:45.97 jg4YX/uq0
左近は版権CG絵で謎の膨らみがあった
多分賽なんだろうえど

563:風と木の名無しさん
14/03/10 18:43:41.49 TvxUOt09O
左近なのに右曲がりだったら…?

564:風と木の名無しさん
14/03/10 19:18:49.22 OsZQ6Nmr0
>>563
三成の左にいて、右曲がりだったら…
もうお分かりですね?

565:風と木の名無しさん
14/03/10 23:03:03.68 G2kS70XF0
>>557
漫画の凶王さまいつもビンビンだからな
あれなら御館様もサラサラ食べちゃうよ

566:風と木の名無しさん
14/03/13 08:31:03.37 Bz/8jLEh0
佐助がバサラ技とかグッズとかで六文銭背負ってるの見る度に、うわ~~~~って萌えが広がるのはなんなんだろう…
幸村と出会う前の冷徹だったであろう佐助を想像しちゃうからかな
今は武田軍にいて楽しいね、幸村に出会えてよかったね、とか思うと泣きそうになるw

567:風と木の名無しさん
14/03/13 18:52:14.25 5MjqZHHa0
風魔もそろそろトライフォースを背負うべき頃だと思うの

蘭丸と武蔵とザビー様と顕如たんと義元様早く帰ってこないかな
特に武蔵はアニメで萌えてから音沙汰ないので餓えてるんだよね

568:風と木の名無しさん
14/03/13 19:10:14.57 rTdeuiC50
ザビー様帰ってきたら、毛利が本当に壊れてしまいそう。

569:風と木の名無しさん
14/03/13 19:16:35.27 QrN4K6V30
>>566
分かる
半兵衛との「君の行いを幸村くんが知ったら~」
「アンタが死ねば知られずに済む」
みたいな掛け合い好き

闇属性キャラたちは何で闇属性なのか考えるのが楽しすぎる
豊臣軍闇属性多すぎw

570:風と木の名無しさん
14/03/13 20:49:44.03 T9NM0UfFO
火薬に銃まで有な炎の人はけっこう大雑把だけどモテる人も多いとか
雷の人は闇の次にヤンデレの素質あるなあとか
氷はアイドルかスターかコメディアンしかなれないのかなとか
なぜその属性なのか考えると楽しいよね

571:風と木の名無しさん
14/03/13 22:00:56.45 DUz+XkcC0
>>567
すごい分かる、アニメの武蔵とじっちゃん、幸村の絡みが可愛くて萌えてた
次回作辺りで復活して欲しいなぁ、ライバルキャラで佐々木小次郎とかも出せそうだし

572:風と木の名無しさん
14/03/13 22:07:21.23 s8flt64G0
氷がアイドルマスターか、に空見した

573:風と木の名無しさん
14/03/13 22:08:25.00 s8flt64G0
氷がアイドルマスターか、に空見した

574:風と木の名無しさん
14/03/13 23:21:24.47 nfrp2MrMO
>>567
今川ともがみんのタッグを見てみたくなったwwwww

>>573
大事なことなので2回ですな?

575:風と木の名無しさん
14/03/13 23:25:26.62 9alQ9hr80
>>570
なるほど楽しいなそれ
じゃあ風属性はって考えて、ぱっと出てきた風属性が慶次と左近だから賭け好き?ってなったけど
勝家、風魔、官兵衛も風だし、何なんだろう
尽くすことが多いとか?

576:風と木の名無しさん
14/03/13 23:30:14.33 DgRV4/mG0
マジレスするとそこまで公式は考えてないから
その属性に多い傾向に当てはまらないキャラがいるのは当然

577:風と木の名無しさん
14/03/13 23:34:54.85 5MjqZHHa0
光は信条がある人が多いと言われてたな
雷は忠勝島津立花が安定してるかと思ったけどそうでも無い気がしてきた
無属性と全属性は無邪気な人多いね

578:風と木の名無しさん
14/03/14 01:49:20.82 MPcF4CL00
光は人の上に立つ孤高、雷は誰かをそっと支えるor喝を入れるポジション…と妄想してた
互いを活かし合い支え合う伊達主従とか
攫われて物理的にちょくちょく手を離れてた豆狸が成長して精神的にも手が届きにくくなっちゃった徳川主従とか

579:風と木の名無しさん
14/03/14 16:16:21.60 r1QW6+vJO
家康とか元就とか光属性でカリスマタイプの人間らしさを排除しがちなイメージ
そういえば将軍はなに属性なんだろう

580:風と木の名無しさん
14/03/14 22:30:50.45 1kMzpPeoO
>>578
又兵衛も雷属性だったような気がし

581:風と木の名無しさん
14/03/14 22:40:33.70 t5zuWHM/0
>>580
官兵衛さんの心をちょっと支えてます

582:風と木の名無しさん
14/03/14 22:52:03.01 zfz5wBmk0
まあ性格?とリンクしてるのは闇属性だけな感じするね
闇属性で「お前どう見ても闇じゃないしw」ってキャラはいない
敢えて言うなら半兵衛は氷でも合ってるけどやっぱ闇が合ってる
光は毛利と秀吉と家康以外はちょっと微妙だし

583:風と木の名無しさん
14/03/14 23:03:25.45 rZzXOFsu0
ダイヤモンドダストを操る半兵衛様とかひたすら雪玉を投げて来る刑部とか三回転魔王とか結構イケる気がする

584:風と木の名無しさん
14/03/14 23:56:15.77 EbbG9KZr0
>>579
将軍は全属性持ち

585:風と木の名無しさん
14/03/15 08:02:18.47 5N8GGZcaO
三成手足長いし痩せてるしフィギア似合いそうだな

はんべ様とペアならばアイスダンスも完璧にこなしてくれそうだ

586:風と木の名無しさん
14/03/15 08:11:20.63 UmawM5t/0
バサラの属性は配置的にいまいちバランスが悪い気がするな
火が多くて氷が少ないし
なんで左近と勝家両方風にしたんだろうとか
今回謙信様もじっちゃんもいないし勝家は氷とかでもよかったのにとは思った
氷属性はちょっと強くなりすぎる気もするけど

587:風と木の名無しさん
14/03/15 12:54:59.07 oN0nLLH+0
>>585
見たい!
秀吉&半兵衛の力強くも華麗なフィギュアペアも見てみたい

……大勢の観客が見守る中、刑部にサプライズプロポーズする三成を妄想してみたw

588:風と木の名無しさん
14/03/15 15:35:01.80 OEtjS25d0
属性の話になると3で絶滅危惧種になったPCで二人っきりの光属性と
戦友システムと鬱ストーリーが織りなす悲劇を思い出す
氷属性はもっと厳しい状態だったわけだが

あと調べたら属性に関してだと氷属性以外そんなに振れ幅無かった
炎属性がどうしても多くなるけどPCだけで言うなら4は闇が最大勢力
とりあえず風薙刀勢は氷属性に帰属すればいいんじゃないかな

589:風と木の名無しさん
14/03/15 16:38:17.88 ODcsVwKn0
>>585
三成がフィギュアって聞くとどうしても左近がリフトされてる図が思い浮かんでしまう

590:風と木の名無しさん
14/03/15 19:03:44.90 QcACdPZP0
天海創世エンディングの烏城が可愛すぎた

591:風と木の名無しさん
14/03/16 04:20:40.09 b4N9OvXd0
>>589
リフトされる左近かわいい
左近は女の子兵の肩に乗れるんだもんな相当軽い…
天使の羽だよ

592:風と木の名無しさん
14/03/16 15:08:55.25 NyKaomQv0
URLリンク(i.imgur.com)
拾い物ですが…ほんわかデート感

593:風と木の名無しさん
14/03/16 19:55:55.94 JNuL98seO
>>591
左近は軽いな羽根がはえてるみたいだってのたまう三成をあの絵柄で受信してしまっただと…

594:風と木の名無しさん
14/03/17 04:25:30.16 j9YtFDIi0
左近は風魔と同じで不思議能力で体重浮かしてるんだと脳内保管してる

孫市との会話で利家が腹も出るかもしれない年齢という事にトキメキが隠せない
1の頃はアラサーだと思ってたけど今は40代前半だと思ってるよ

595:風と木の名無しさん
14/03/17 05:14:13.91 JUpRFz7r0
左近は壁際にお尻向けて立たせて壁側から見ると、ずっと腰振りダンスして性的アピールしてくる

596:風と木の名無しさん
14/03/18 00:18:27.23 8KQu01jY0
大谷さんの菫色の星が三成なのは知ってたが、今日久々に刑部でプレイしたら
三成も大谷さんを星に例えてて萌えたぎった

597:風と木の名無しさん
14/03/18 12:34:18.13 OZzYRt5B0
戦国バサラのキキとララかw

598:風と木の名無しさん
14/03/18 19:16:52.94 i/XIV/jc0
なんて禍々しいリトルツインスターズなんだ
だがそこがいい

599:風と木の名無しさん
14/03/18 21:59:23.40 CzuVCmp50
フェアリーと天使なら仕方がないな

官兵衛さんも入れてあげて下さい

600:風と木の名無しさん
14/03/19 13:43:42.36 CmsyqWZ/0
わりと動物の絵が描いてあるからそんな感じで追加されるわけか

601:風と木の名無しさん
14/03/19 18:05:44.00 tm5oZzjH0
質問させてくだされ
1と2無印までプレイしてて
お館様萌え武田主従燃えで
官兵衛が気になってる所
宴と4どちらを買うべきでござろうか?

602:風と木の名無しさん
14/03/19 18:08:44.17 /bZo1zGTO
動物といえば戯画バサラ技、長政様のが小鳥で可憐すぎわろた
太陽と狸もちんまりした狸がなんとも間がぬけてて可愛らしいし
シュールな絵面ができるとうれしくなるなwww

603:風と木の名無しさん
14/03/19 18:30:14.84 1E3qmIcl0
>>601
いきなり宴に手を出してもわけわからんと思う
宴やるなら先に3の方がいいけど
3はちょっとシステムがわかりにくい、プレイしにくいのが難点
宴の方がシステム的にはプレイしやすい
あと3・宴はストーリーが重めで武田主従も結構ダウナー系
4は1、2に近い軽いノリでゲームシステム的にもプレイしやすい
ただ、3・宴を通った後だとあの軽いノリの印象も変わる
佐助がなんであんなに調子くれてるのかとかw
あと3と4はお館様はPCじゃないのでそこは注意

武田主従燃えなら2の外伝もお勧め
いきなり4だと官兵衛の立ち位置はわかりにくいかもしれないw

604:風と木の名無しさん
14/03/19 21:33:58.86 JubACNL20
>>601
3と宴がセットになったやつがあるからそれがいいんじゃないかな
武田主従燃えなら3の幸村青ルートは絶対やるべき

605:風と木の名無しさん
14/03/19 22:00:01.76 Hj3Txb/RO
2外伝は好きだなぁ











OP以外は

606:風と木の名無しさん
14/03/20 02:46:22.32 bVqDofez0
>>605
あれな……なぜ立ち絵のキャラデザで作らなかったのかと

607:風と木の名無しさん
14/03/20 12:46:47.24 Dtc40C99O
ナンバリングOPのプリレンダ用のモデル使いまわせば安上がりだっただろうに
何故アレが爆誕しちゃったんだろうな
まあ慣れるとアレはアレで良いものだけど
なかよし秀吉と慶次がアニメで見れるのはアレだけ!
よく知らないがアニメ発注した方がお安かったりすんのかね

608:風と木の名無しさん
14/03/20 17:48:27.42 +ynRZw4S0
>>605
卿にはEDで男泣きする竜の右目を贈ろう

609:風と木の名無しさん
14/03/20 18:03:45.26 Ff5L8rsd0
家康作画良くて鉄壁大勝利とか言われてたな
すっかりイケメン扱いだけどキャラモデルで面影残ってるのがいい

610:風と木の名無しさん
14/03/21 19:34:13.23 REF7zA/K0
大家康は目の形とか鼻筋とか小家康そのままだね

幸村戯画の虎に翼ってなんだろうと思ったら諺だと知った
鬼に金棒の類語であんまり好ましい意味で使われないらしいけど
敵にとって(主に家康)と考えれば納得のモチーフだ

611:風と木の名無しさん
14/03/21 19:35:28.22 REF7zA/K0
すまんageてしまった…

612:風と木の名無しさん
14/03/21 23:09:44.37 aTrP9ZqzO
勝癒えの墨の絵?が何なのかいまいち分からないんだけど、壺が割れてなんかがビシャッて出てきてるような…あれなに?

613:風と木の名無しさん
14/03/22 00:31:05.67 +dAm1MJi0
>>612
曼荼羅じゃないの?
台詞にもあるし

614:風と木の名無しさん
14/03/22 01:04:18.48 Va6HnQOK0
東京ビッグサイト会議棟

615:風と木の名無しさん
14/03/22 04:03:26.06 kdULNzUb0
>>612
瓶割り柴田でぐぐれ

616:風と木の名無しさん
14/03/22 09:37:57.07 8gSjhh5e0
>>610
実はその諺の初出はヅカ版

617:風と木の名無しさん
14/03/22 23:40:21.87 siKEXnPa0
>>616
それだったらヅカ版より先に舞台の2で言ってた

618:風と木の名無しさん
14/03/23 02:19:07.69 94ZteneV0
>>616
>>617
ヅカより舞台より、ゲームの3の時点で
「今ここで、翼の生えた虎とならんッ!」(敵全陣制圧時)って言ってる

619:風と木の名無しさん
14/03/23 09:30:09.89 QWmV1D7C0
>>615
何故か股割り柴田に見えた

620:風と木の名無しさん
14/03/23 15:25:25.01 8oFk/h340
勝家は異様に体が硬そう 毛利とかも

621:風と木の名無しさん
14/03/23 15:58:14.04 SduzHNmHO
逆に忍勢は気持ち悪いくらい柔らかそうwww
ヨガで頭の横に足つけるのとかできそう

622:風と木の名無しさん
14/03/23 16:04:59.27 /S8OWIeH0
毛が硬そうに見えてチクチクの勝家と毛利を想像してしまった

623:風と木の名無しさん
14/03/23 19:26:07.57 y2b3wc4H0
忍以外だと光秀とか左近も柔らかそう
というか柔らかくないとあんな攻撃できないw

624:風と木の名無しさん
14/03/23 20:11:11.85 XfyxWY6d0
>>620
毛利は新体操担当だから柔らかいです(確信)

625:風と木の名無しさん
14/03/23 21:23:54.12 SduzHNmHO
ソーリンも柔らかそうだな

626:風と木の名無しさん
14/03/23 21:29:58.04 3TFUJgZY0
秀吉も戦闘スタイルに反して柔らかそう
逆に投げキャラのわりに官兵衛さんは固そうだ

半兵衛さんは柔軟運動とかしなさそう

627:風と木の名無しさん
14/03/23 21:45:15.46 OC3EN9QD0
半兵衛が固くて秀吉が柔らかいってのもなかなか萌えますな

628:風と木の名無しさん
14/03/24 00:39:31.99 r2TKpmd10
あの図体の秀吉にまたがる半兵衛が体硬い訳ないじゃないですかーやだー

半兵衛は劇画バサラでもめっちゃ反ってたし柔らかいんじゃない

629:風と木の名無しさん
14/03/24 02:44:22.60 hJV/oMrI0
BASARAキャラ全員でラジオ体操第一やればいいよ
掛け声は長政様あたりで

630:風と木の名無しさん
14/03/24 07:39:25.41 R1Ak6XjEO
かけ声は

1、2、正義!
3、4、正義!

でいいですかね

631:風と木の名無しさん
14/03/24 08:36:35.79 ffN5EjxM0
油断すると「次は右手で空を切って正義のポーズ!」とか紛れ込むんですね

632:風と木の名無しさん
14/03/24 08:38:45.88 T9s8y1N+O
隊列を乱すと削除されるんですね

BASARAポーズ挟み込みつつラジオ体操したら楽しそうだなw

633:風と木の名無しさん
14/03/24 10:04:30.89 glivQKJe0
一番難易度高いポーズは誰のBASARAポーズだろうかw
中には腰グキッてなる人いるよな絶対…北条のじっちゃんピンチ

634:風と木の名無しさん
14/03/24 17:46:22.61 yNB3ULDU0
足軽すらあの華麗なダンスを披露する世界だし、皆さん大抵のことはきっと可能
老人キャラや可動域とかに制限ありそうなキャラほ無理っぽいけど

635:風と木の名無しさん
14/03/24 18:45:37.46 7E9ftn2X0
そういや劇場版EDの足軽ダンスは
通してフルで踊ったらダンスのプロでも息上がるって話だったな

636:風と木の名無しさん
14/03/25 13:36:04.38 Yj8X9i2o0
考えてみれば足軽さん達は
馬や槍や神輿や碇や忠勝でかっとんでいく武将達に
走りでついていける体力の持ち主ばっかりだもんなw

637:風と木の名無しさん
14/03/25 18:52:14.74 wZQdYfJz0
ジェットや暴走御輿について行ける、陣形が取れるくらいじゃないとBASARA界では足軽にもなれないんだよ
アニメや劇場版でダンスを踊らせてもらえるのは足軽の中の選抜足軽

638:風と木の名無しさん
14/03/25 20:05:45.10 Nq3vzEDB0
ジャニーズやエグザエルより厳しい道がそこに
三河武士とか豊臣の指とか捨て駒とか野郎共への道も厳しいんだろうなぁ

639:風と木の名無しさん
14/03/25 20:33:27.11 Yj8X9i2o0
身体能力的な問題に加え軍の空気になじめるかという相性的な問題も存在するしな

640:風と木の名無しさん
14/03/25 21:34:47.81 geSM2kfy0
伊達軍のヒャッハー!!ヒアウイゴー!の中に
毛利軍の捨て駒がまじっても違和感ばりばりだろうしねw

641:風と木の名無しさん
14/03/25 21:58:43.45 laEWbm5D0
>>640
小十郎のつぶやきを見るに
4の伊達軍はそういう問題があったんじゃないのかな
想像すると大変そうだ

642:風と木の名無しさん
14/03/26 11:56:59.42 lTm65cu9O
武田軍のお館様がころんだ挑戦したい
しかし武田道場地下といいマグマで周辺すんごい暑そう
活火山が近くにあるってことはしっぽりできる温泉もある可能性を信じたいでごさる

643:風と木の名無しさん
14/03/26 19:10:15.28 DBL8hesD0
豊臣の軍師二人を湯治に連れてゆきたいです

644:風と木の名無しさん
14/03/27 22:02:56.18 ntlvBAJ+O
豊臣の軍師ってはんべしかいなくね?


って思っちゃった

645:風と木の名無しさん
14/03/27 23:16:42.34 qjzj14BBi
なぜじゃあああああ

646:風と木の名無しさん
14/03/27 23:18:19.75 mJvGd07N0
大谷さん?

647:風と木の名無しさん
14/03/28 00:13:11.47 3qjw91ja0
大谷さんも軍師だから!
三成のお目付け役が主な仕事になりつつあるけど本職は軍師だから!

648:風と木の名無しさん
14/03/28 02:29:49.19 z3iHiiGEO
そうなの?

649:風と木の名無しさん
14/03/28 11:23:26.88 1fRtWyLM0
大谷さんは三成の年上女房ポジに見え(ry

官兵衛さんは丸洗いして武将らしく正装させてみたいよね

650:風と木の名無しさん
14/03/28 12:54:35.88 B50oQ4aq0
丸洗いしたら白磁の美貌の碧眼のスーパーイケメンになったらどうしよう

651:風と木の名無しさん
14/03/28 13:43:26.98 wPd+YqkM0
丸洗い…

ソ○ランとか使って丁寧に押し&漬けおき洗いしたら
スーパーイケメンが爆誕しますか>黒田さん

652:風と木の名無しさん
14/03/28 16:08:11.35 yY1LtZIUO
丸洗いして髪切ったら今年の大河の人に…

653:風と木の名無しさん
14/03/28 16:56:11.57 Mm33MyzRO
>>650
別ゲーだけど中の人つながりでバッシュしか思い浮かばなかったwwww

654:風と木の名無しさん
14/03/28 19:52:46.88 +ciqqrViO
官兵衛さんはいかにもなイケメンとは違うちょっとむさいとこがいいんだろうが!
部下にも「顔もまあ…渋いしな」って言われてたし
でもちゃんとした格好はさせてみたい

655:風と木の名無しさん
14/03/28 19:56:12.01 s/xn00C90
13歳ぐらいの量ないけどショタとも言い難いガタイの官兵衛さんがみたい
とりあえず全キャラ一律中学一年生相当で並べてたら楽しそうだ

656:風と木の名無しさん
14/03/29 00:04:25.36 iFyTh+rqO
ホンダムはどうなるんだろうか…

657:風と木の名無しさん
14/03/29 01:02:39.78 arSYZ+JsO
舞台のかんべーさんは普通にイケメンだったっけなぁ…

658:風と木の名無しさん
14/03/29 07:00:31.65 fy+ZXHvl0
官兵衛さんは手枷付けてない豊臣軍師時代も第二衣装で欲しいなあ
今の黒田軍でおもしろおかしく七転八倒してるのも好きだけど

官兵衛さんの立派な姿、見てみたい
あと又兵衛さんのボス登場ください

659:風と木の名無しさん
14/03/29 12:43:38.31 xcNJAGs70
かんべーさんは多分丸洗い&正装したら
それこそ大河というか
三次元的な格好よさが出てリアルに俳優に居そうな感じになりそう

穴熊でむさい所が可愛いんだけど

660:風と木の名無しさん
14/03/29 23:40:26.71 iFyTh+rqO
フルボッコわろたwwwwww

661:風と木の名無しさん
14/03/30 04:17:03.98 BUt5e12Q0
かんべ~さんを丸洗いokでクリーニングに出したら面白そうだなw
みってんだと輝くばかりのイケメンになって帰って来るが何かズレている
伊達軍に出すと今風のイケメンだがヒャッハー&メンナク!になって帰って来る
松永先生相手だと紛失届とお詫びの金一封が帰って来る

662:風と木の名無しさん
14/03/30 08:16:18.08 UWBHYw680
>>661
松永先生は一体何を……

663:風と木の名無しさん
14/03/30 13:27:38.05 HGZh6ymb0
勝家は伊達軍に引き取られたけどあれもヒャッハーかつメンナクに育つんだろうか
まあ怪王モードが一応ヒャッハーだけどなんか方向性違うしな

664:風と木の名無しさん
14/03/30 15:58:20.50 cgEHJ8KG0
勝家は極道モードの方に育ちそうだが
でもまぁ左近だってあのキャラでバリバリ石田軍なんだし
軍も多様性を求める時代なんだよ

665:風と木の名無しさん
14/03/30 18:39:59.39 0Unfx9DCO
闇に染まっちゃう左近も見てみたいな

666:風と木の名無しさん
14/03/30 19:31:34.06 UzfpDUeq0
ポエム左近か…

667:風と木の名無しさん
14/03/30 20:32:34.66 ZKo2FiXjO
左近が伊達軍で左近が石田軍の方がマッチしてるな、ポエムの才能やノリを考慮すると
2小十郎の片肌脱ぎは賭場で半か丁か賽をふる姐さんっぽいし

668:風と木の名無しさん
14/03/30 20:33:51.88 ZKo2FiXjO
すませんどっちも左近になってた…勝家が石田軍だ

669:風と木の名無しさん
14/03/30 21:24:03.38 yDov7YYG0
元祖軍のカラーに合わない家臣といえば前田家
4でついに距離を置いたけど慶次ですら信長様と仲悪くないという
あと佐助だけど武田軍ってモブ将は冷静沈着な古強者タイプ多いしなぁ
小山田さんとか

670:風と木の名無しさん
14/04/01 00:16:30.31 kmuTJkpb0
そういえば義輝がもう少し早く出ていればア○ロとシャ○が揃ってた可能性が

671:風と木の名無しさん
14/04/01 07:48:36.71 rZKKrKNFO
アロハシャツに見えたすまん

672:風と木の名無しさん
14/04/01 23:12:10.12 /Ws370rD0
左又が結構多いのが不思議でならない

673:風と木の名無しさん
14/04/01 23:54:51.48 rZKKrKNFO
股兵衛さん笑顔が可愛いですから

674:風と木の名無しさん
14/04/02 00:22:18.42 UKzT7Awn0
先輩後輩のテンプレに当て込み易いし

675:風と木の名無しさん
14/04/02 01:43:52.97 1w0IV0Y1O
左又は顔カプならぬ属性カプつかテンプレBL当てはめてるだけだからなあ
パロばっか

676:風と木の名無しさん
14/04/02 02:10:23.18 23ZHtkxPO
萎えではなく萌えを語る場所であってほしい

677:風と木の名無しさん
14/04/02 20:36:45.66 5l4UlqaS0
>>675
現状、又兵衛自体が原作沿いだと難しいキャラなんだと思う
官又好きだけど、官兵衛は又兵衛から好かれてる様子無いし
半兵衛は又兵衛に興味ないし、左近は軽口叩き合うけど仲良くは無いし
他は殺意か無関心って感じだし、自軍の兵は名前なしのモブしか居ないし

外伝とかで又兵衛関連の燃料を期待
あと、乱入だけじゃなくて又兵衛の固定ステージも欲しい

678:風と木の名無しさん
14/04/02 23:28:54.18 uSzJwHOf0
えっ 又兵衛さんは「殺してやるぜー!」→敗北
そこからのモブレがテンプレだと思ってた

679:風と木の名無しさん
14/04/03 00:09:39.53 Ok7RVMp00
大体新キャラに対する各ファンの反応は
左近 →石田軍:犬が犬拾ってきた
勝家 →織田軍:アダムスファミリーが増えるよやtt
      伊達軍:兄貴分通り越してグレートマザー化がとまらん
又兵衛→黒田軍:他人に甘い官兵衛さんかわいい
鹿之助→尼子軍:尼子さん子守得意そうだなぁ(妄想)
義輝 →松永軍:燃やそう
    →前田軍:慶次って主人公なんじゃないかな
こんな感じだと思ってる
あと正義厨になった経緯kwskしてる浅井軍と
おめでとうございます元気な女の子ですよ!してる武田軍と徳川軍

680:風と木の名無しさん
14/04/03 01:21:54.55 5H1/vdqw0
>>678
それめっちゃいい

681:風と木の名無しさん
14/04/03 07:28:10.24 pIM/YHWy0
又兵衛さんは謎の疾走感があるから
豊臣軍や黒田軍で大人しくしてるところが想像しにくい
なんか常に走ってそう

まあ軽口言い合う先輩後輩関係萌えの左近に
のほほんとしたおとーさんみたいな官兵衛さんにと
過去妄想逞しくすれば美味しいキャラだと思う

682:風と木の名無しさん
14/04/03 07:28:11.54 LvkMjsPNO
燃やそうワロタww

683:風と木の名無しさん
14/04/03 21:43:21.66 2OsKWPvN0
今回は4外伝で説明してくれるんですか!?みたいな要素がたくさんあるよね

関係無いけど、2コンプリp71で長政さまの持ってる武器が逆刃薙であると今更気づいた
恐らく開発段階のラフなんだろうけど色々とやばいなこの二人は……二人揃って今後の扱いが読めない

684:風と木の名無しさん
14/04/04 08:18:03.41 lODM1KHg0
BASARAは基本的に真逆の性格してるとなんだかんだ相性がいいので
賢く生きられない頑張る長政と賢く生きようとする頑張らない勝家は仲良くなれそうな気がする
そんな事態になったら勝家は妬ましい気持ちをどこに持っていけばいいか分からなくなるんだろうし
恒例行事で長政死んだら益々大変なことになるんだろうなと思うけど

685:風と木の名無しさん
14/04/04 09:34:06.20 4ZQqc7m80
恒例行事言うな(T_T)

686:風と木の名無しさん
14/04/04 09:43:59.90 KC0jQK0k0
勝家の特典衣装は知らん人から見たら長政のコスプレしてちょくちょくストーカーしてる人に見えるんだろうな…

687:風と木の名無しさん
14/04/04 10:35:32.52 c7HEh8bfO
今回長政殺したのどのルートでも勝家やん

688:風と木の名無しさん
14/04/04 17:23:45.04 DpThgfPf0
BASARA世界は殺し合いが絆の表現だから
長政様と勝家も仲良くなりそう

3の頃はここまで家康と三成が仲良しだと思わなかったよ
舞台と宴と4で距離が縮まりすぎ

689:風と木の名無しさん
14/04/04 18:32:51.49 RWxoKmAK0
>>686
言われてみればそうだw
市への恋慕がなかったらどういう関係になってたんだろうなあ
もちろん本編の市への恋慕含めたドロドロした関係も萌えるけど

あと長政と勝家は信長様含めた関係も萌えるんだよね…
勝家って長政のなんだかんだ信長様に認められてるところにも嫉妬してるっぽいし

690:風と木の名無しさん
14/04/04 20:14:14.14 EOd2Jk0u0
長政さまの性格が織田兄妹にどストライクだったんだろうなあ
因縁ムービーの兄者ノリノリで笑うわw
あれ勝家が見たらどうなってしまうのかと考えてしまう
4長政だと余り感じられないけど、初期設定の兄者コンプレックスとか凄い好きだ
コンプレックスばねにする長政とコンプレックス引きずりまくる勝家
いいと思います

691:風と木の名無しさん
14/04/05 05:37:16.57 fXojxQgi0
信長様の勝家への接し方が市へのそれとよく似てる気がする
本人に対しては歯牙にもかけないような反応なのに左近や伊達さんには手厳しい
対明智でも時々似たような接し方するけどあれデレてるのか分かりづらいよ
嫁、丸>前田家、家康、長政≧市>光秀、勝家なんだろうとは思うけど

豊臣軍増えまくったので次回作では織田四天王揃わないかな
滝川さんが織田軍カラーの人だったらどうしようと思いつつ

692:風と木の名無しさん
14/04/05 07:12:16.70 IPRbXQmQO
それはいくらなんでも織田増えすぎやろ

693:風と木の名無しさん
14/04/05 08:20:11.98 J24CSI2F0
長政さまが「かの魔王にも認められた男!」とか口上述べてるのを聞くたびに
なんか微笑ましい気分になる

前にも出てたけど魔王が糸竹のことかなりかわいがってて
どっちの遭遇セリフを何度聞いてもすばらしいです

694:風と木の名無しさん
14/04/06 02:21:56.30 XOCdVmRDO
勝家の長政コスの理由はバサラ屋でネタバレあったけど
天然うっかりさんで可愛いなーと思っちゃった
どっかで見たことあるカラーリングだ…ってw

695:風と木の名無しさん
14/04/06 02:26:30.99 zuP9MIVhO
勝家は市関連カットしてほしいわ
信長様か長政LOVEキャラでいいよ
勝家一方的に叩かれて可哀想

696:風と木の名無しさん
14/04/06 05:02:32.08 ebqyfq2p0
その辺含めて好きなんだけど駄目なんだろうか
人それぞれだし少数意見なんだろうなとは思うけど

今作は魔王レベルにやばい人物が加わったのと勝家で織田勢が面白い
信長の家康への心情がまさか男親のレベルだとは思ってなかった
光秀は相変わらずに見えてすこしだけ余裕が出てきたと思う

697:風と木の名無しさん
14/04/06 06:45:40.85 VfWb79P0O
魔王レベルにヤバい人物…

又兵衛さんのことかな!

698:風と木の名無しさん
14/04/06 11:23:42.00 bCijC4bvO
勝家から市要素取ったらますますキャラが迷子よ
政宗に父親面されるくだりはさすがに年代違いすぎて
これ勝家というキャラである必要あんのだろうか?と疑問だった
いままでいくらでも史実越境した絡みはあったけどだいたい対等な友達か年代に即した人間関係だったし

699:風と木の名無しさん
14/04/06 15:37:22.65 HV+u3lQd0
勝家×長政は結構な801テンプレだと思うけど探しても見つからない
昭和の頃流行ったような薄暗くて胸糞悪い薄い本読みたい

700:風と木の名無しさん
14/04/06 17:59:25.62 O7FTglv20
>>699
作品つくったりして流行らせるしかない
思うがままに萌えを創るんだ

701:風と木の名無しさん
14/04/06 18:59:22.27 +baNwa0d0
勝家は残念なところもふくめて可愛いと思うけどな
市に恋してるというより王になるという理想の一部として欲した感じだし
道を間違った結果あの終わりになるのも自分はそこそこ納得した
伊達に弟扱いされて溺愛されてる妄想おいしいです

702:風と木の名無しさん
14/04/06 19:53:53.20 SCAB+FPU0
>>699
自分が欲してるもの何もかも持ってる長政様を組み敷いて
恥辱に歪んだ顔を見て優越感と虚しさに浸る勝家ですか
すごくアリだと思います

703:風と木の名無しさん
14/04/06 21:21:02.79 P04Twb3b0
勝家は長政様(お市)関連の可哀想なところはあるけど
伊達に面倒みてもらったり左近に励まされたりと
ぼっち感ぱない又兵衛先輩に比べると恵まれてる

上司運以外はわりと勝家もってる

704:風と木の名無しさん
14/04/06 21:23:31.63 +/6EplSd0
又兵衛が反抗期を終え官兵衛さんのもとに戻るルートはよ

705:風と木の名無しさん
14/04/06 22:32:00.84 M3wirTNC0
>>696
男親のごとし発言にはマジでびっくりした、そこまで親密な同盟関係だとは思ってなかったから
4でまさか信家にはまるとは思わなかったよ
長く同盟関係だったんだし織田と徳川の絡みはもっと増えていいと思うの
もう一度余の腕にすがれとか発言がエロイ
でもなんだろう、同じエロおっさん相手でも松家だと闇堕ち監禁ルートが想像できるのに、信家だとなぜか健全なまま後で再離反される気がするw
それもこれも信長公が家康に甘々なのが悪い

706:風と木の名無しさん
14/04/07 09:31:30.49 HNwdaZIo0
教えてチャンなので、ダメならスルーお願いします。m(_ _)m

最近よくたんにはまったんですが、なぜ「よくたん」っていうのでしょうか?
ggってもよく判りませんでした。

707:風と木の名無しさん
14/04/07 11:30:09.67 9O1HsFsY0
欲望の探求者の略じゃなかったかな
どっちも自分の欲に忠実だしな

708:風と木の名無しさん
14/04/07 13:59:57.96 dUm4l1460
三成が討死する時私はこの手を知っている…って言うけど誰の事?
はっきりとはしてなくて想像に任せる感じ?

709:風と木の名無しさん
14/04/07 14:21:04.21 dOuoePdL0
>>708
台本集でもしかしたらわかるかもしれないけど
多分あえてぼかしてると思う

710:風と木の名無しさん
14/04/07 14:34:54.86 XYparoOYi
>>708
家康説が有力みたいだけど公式じゃまだ出てないみたいだね

711:風と木の名無しさん
14/04/07 14:52:24.58 HNwdaZIo0
>>707
ありがとうございました。
由来がわかってすっきりしました。

712:風と木の名無しさん
14/04/07 15:21:42.62 dUm4l1460
>>709>>710
明確にはされてないのか、ありがとう
個人的に手といったら家康かな?とも思うけどとりあえず台本集待ちだね

713:風と木の名無しさん
14/04/07 15:59:56.20 oCLzkQKi0
手の主は普通にプレイヤーだと思ってたけど家康でも萌えるな

714:風と木の名無しさん
14/04/07 16:41:08.45 5EBRSBms0
秀吉様がいいな
あとは、死んでもなお三成を気にかけてる大谷さんか、三成のために命はれる左近

715:風と木の名無しさん
14/04/07 17:15:15.91 dOuoePdL0
>>714
プレイヤーでないなら創世ED見ると自分も秀吉様かなーと思うんだよね
それか凶王になった三成を正気に戻した左近か
大谷さんはどっちかっていうと一緒に堕ちてくイメージだし
家康は袂を別ったり生かすためとはいえ三成に自分を恨むよう仕向けるから個人的にはなんか違うかなと

716:風と木の名無しさん
14/04/07 18:46:38.30 Gr8v0t6l0
三成がすぐに解らなかったあたり見失ってる、もしくは見落としてるものに気づいた雰囲気に思えたので
前者で家康、後者で大谷さんのどちらかかなと予想してる
秀吉様の手なら三成はすぐに解るんじゃないかと思うから

しかし意見分かれて面白いな

717:風と木の名無しさん
14/04/07 18:52:01.85 6z1yyVUy0
参考になるかは分からないけどブラエンでは錯乱した三成が秀吉の手だと思って掴んだら
実は家康の手だったってオチだったな
まあゲームの方は台本集で分かるでしょ
多分三成を助けようとする手なら家康、秀吉、左近の誰かだとは思うけどね
大谷さんは助けるんじゃなくて一緒に心中するタイプだろうし

718:風と木の名無しさん
14/04/07 19:44:49.43 Hkg9jOWI0
闘死はどれも萌えるね
互いを探す?伊達主従とか三成探す大谷さんとかいいわ
忠勝で小家康が出てきたりするのは、忠勝はあの頃に戻りたいのかなーと切な萌え

719:風と木の名無しさん
14/04/07 19:49:33.90 EkTZ7p1f0
しかし秀吉様の手だったらサイズでわかっちゃう気がするんだ

720:風と木の名無しさん
14/04/07 22:04:11.75 ccHrYouU0
はじめは家康の手かと思ったけどゲームをやればやるほど左近な気がしてきた
三成の言う心に差す明るみってのは左近や伊達さんから受けた未来志向の良い影響のことだと思うし
この件と秀吉の友の件は議論が長くなるな自分内で

721:風と木の名無しさん
14/04/07 22:15:18.83 Gr8v0t6l0
>>720
>三成の言う心に差す明るみってのは左近や伊達さんから受けた未来志向の良い影響のことだと思うし
それを「一つ残らず遮滅しろォッ!」とまでは言わないのでは…

722:風と木の名無しさん
14/04/08 00:17:20.48 /uk5qzr10
というか陽を隠せに続く台詞だから間違いなく家康を指してる

723:風と木の名無しさん
14/04/08 00:38:04.11 gmOtQT7f0
金吾の手でもいいじゃない

724:風と木の名無しさん
14/04/08 18:43:49.71 nwCQs0W+0
又兵衛さんって陵辱されてる時でも「あとで殺す!」って目で
相手のこと睨みつけたり隙あらばガチ噛み付きしてきそうだ
だから可愛いんだけども
官兵衛さんも又兵衛さんも違う意味でSにはたまらないなぁ

725:風と木の名無しさん
14/04/09 07:44:17.73 F5PasglV0
陵辱された後閻魔帳に震えた字で書きなぐる又兵衛様……イイ!
陵辱された恨みで閻魔帳に書く→復讐しに行って返り討ちに遭う→また陵辱されるのループにはまりそう
数回すると段々体が慣れちゃって、負けるってなった時点でこの後起こることに無意識に期待して
まだ何もされてないのに勝手に勃っちゃう又兵衛様ください。

726:風と木の名無しさん
14/04/10 02:23:29.96 M6xUjn190
家左もっと流行らないかな
こっぴどくフラれる結末しか考えられないけどその不毛さが良い
成長前でも容赦なくイカサマ扱いされそうだし
家康の上っ面を嫌う者だからこそ丸裸にもできると思う
三左の当て馬上等だし家→三前提の二兎追うものは一兎をも得ずでもいい
もちろん普通に仲良くても絵的にムチムチしてそうで良い

3の家康と刑部でも同じ事言ってた気がする

727:風と木の名無しさん
14/04/10 08:06:20.80 yZ/RJAo0i
家康あんちって振られる話好きだよね本当
好かんのなら放っておけばいいのに

728:風と木の名無しさん
14/04/10 09:42:03.52 cEAS7Foa0
>>725
双竜にヤられにいく又兵衛様…ああ…いい…!

729:風と木の名無しさん
14/04/10 10:04:33.95 oHLNpmR6O
流行らないかなといえば烏城
金吾さん創世のラストって天海さまは金吾さんに対しても
信長公にしたのと同じことをしたくなっちゃったってことでいいんだよね
それって物凄いことなんじゃないかって萌えた

730:風と木の名無しさん
14/04/10 11:15:56.13 l7fNoWaV0
>>726
>>727
家康好きだしアンチ感情抱いたことは一度もないけど
家左で家康が左近にぎゃんぎゃん吠えられる所とか
三左の当て馬っぽくなる家左好きですよ

731:風と木の名無しさん
14/04/10 11:24:55.06 apQQR3eGO
家康が左近にいい方にも悪い方にも一ミリも矢印向けてないから家左は考えにくいなあ
左家のほうがまだわかるけど

732:風と木の名無しさん
14/04/10 11:35:51.23 x49UczLX0
家左アリだと思うよ
というか何に萌えるかなんて人それぞれなのに、人の萌えを否定するような人がここにいるのが驚き

733:風と木の名無しさん
14/04/10 11:48:51.57 l7fNoWaV0
バサラに史実当てはめるのは違う気もするけど
史実上での家康は左近に士官要請したみたいだから家左も全然有りだと思うし
むしろそこに三成絡ませれば大変美味しい

734:風と木の名無しさん
14/04/10 12:00:27.37 apQQR3eGO
他人の萎えは~とかいうけどそもそも
全然矢印も出してない相手にこっぴどく振られる()だの当て馬だのされてそのキャラ好きが嬉しい分けないだろ
家康好きだよ?って言いさえすればなにしても良いと思ってるとこ
3の頃から全然変わってないんだねえヘイターは

735:風と木の名無しさん
14/04/10 12:03:35.29 5/tkCfIs0
個人の趣向を否定するつもりは無いけど
当て馬っていう言い方がよろしくないんじゃないの
私も自分の好きなキャラが当て馬上等とか言われたらやっぱりちょっと嫌だわ

736:風と木の名無しさん
14/04/10 13:27:32.08 e4gNuBKv0
>>729
あそこは烏城オチだとどっちのエンディングもいいよね
信長ルートだと悲しい展開だけど……
あの二人がラブラブ過ぎて入り込む余地が無い

737:風と木の名無しさん
14/04/10 13:51:50.89 l7fNoWaV0
>>734
>>735
確かに当て馬っていう表現は確かにいい気分じゃないな
悪かったわ、すまん

738:風と木の名無しさん
14/04/10 15:08:18.84 MKnTenTD0
矢印がどうとかヘイトとか言う割には左家はまだわかるとかずうずうしいな

739:風と木の名無しさん
14/04/10 15:13:29.68 0WXbLC4Q0
史実ネタはまああるけど
ゲームでは左近が家康処す?処す?って言ってる程度だから
家左がゲーム基盤だと想像しづらいってのは分かるよ

学バサとかだといい感じに絡めそうだけど

740:風と木の名無しさん
14/04/10 17:16:23.89 0254xwaL0
殺しあうライバル同士でCP成立するなら
公式では全く矢印出てない者同士のCPもありだとは思う

自分は左家の方がありかな
心酔してる三成が最も憎む相手に惚れてしまう最悪の愛憎劇下さい

741:風と木の名無しさん
14/04/10 18:26:45.80 GobtrYqJ0
家康が腹黒二枚舌絆ぶっ壊しストーカー野郎扱いされるのに慣れてるから
当て馬扱いくらい大丈夫さ

742:風と木の名無しさん
14/04/10 18:28:15.20 Gk56RtvT0
4はシナリオ薄いし好きな順路で天下統一出来るから
どんな組み合わせもありな感じがする
掛け合いがおもしろいからとかでCP作ってもいいんじゃね

4は秀吉と金吾さんの会話が切ない
秀吉は鍋捨てろっていって金吾さんはねねさんのことまだ生きてるって思ってるみたい

743:風と木の名無しさん
14/04/10 19:55:57.56 mwDkMS500
>>740

うわ来た、家康信者のキモさ全開www
棒左近カワイソ過ぎww
オリジでやれよ

744:風と木の名無しさん
14/04/10 20:02:17.73 uw9xw35V0
家康じゃ三成を幸せにできないから三左三の当て馬でもしゃーない

745:風と木の名無しさん
14/04/10 20:06:10.47 MKnTenTD0
関ヶ原厨の殴り合いはよそでやって

746:風と木の名無しさん
14/04/10 20:14:14.29 EB2SiAWzi
ブーメランとは思わんかね

747:風と木の名無しさん
14/04/10 20:15:18.86 oHLNpmR6O
鶴ちゃんのビンク背景に埋没したり忠勝にフラグ先越されたり
さわやかに拳で語らえても結局幸村にふるふるとお断りされたり
秀吉が生きてる世界線でも三成とは3展開を歩んでみたり
なんかそういう絆掲げるわりに不憫なとこがキャラの面白さだと思うので
当て馬って言葉は好きじゃないけどなんかわかる
何が言いたいかというとそんな家康が嫌いの反対は理論でぐいぐい押してこられてたじたじな左家いいと思います

748:風と木の名無しさん
14/04/10 22:02:32.53 zDj87OViO
>>746が松永さんの声で再生されたけど、「ぶうめらん」て拙い言い方する松永さん見たい

749:風と木の名無しさん
14/04/10 22:05:14.15 e4gNuBKv0
武名乱(ブーメラン)

750:風と木の名無しさん
14/04/10 22:29:24.02 QAto1y6H0
武名乱、武名乱

751:風と木の名無しさん
14/04/10 23:07:51.70 vrk0Kt6i0
4の前情報だけの時は刑部と左近と三成で三角関係かと思っていたが
蓋をあけてみれば実に仲の良いさしつさされつ(意味深)の関係で安心した覚えが
ハードな方面のアダルティ関係は今回思いつかなかったな
宴はアダルティばっかりだったのにw

752:風と木の名無しさん
14/04/11 00:34:11.19 WFF5ltq30
>>751
4は長政様がラノベ主人公言われるけど刑部ルート見てると三成もたいがいだなと思った
ラノベっていうかむしろ少女漫画かあれは

753:風と木の名無しさん
14/04/11 00:58:52.03 8MIDmPGR0
宴は貫禄のC指定だったから
キスも露出もなにも無かったけど

大谷さんは思ってたより秀吉・半兵衛の豊臣軍も好きみたいで驚いた
特に半兵衛を賢人と呼んでいたのはノリじゃなくてガチだったんだなと
3で三成様の悲しみは我らの悲しみと言っていたモ武将といい
4の無数の指発言といい豊臣軍の内輪の結束力ヤバイ
対して織田軍はモブのクズぶりに磨きがかかっていた

754:風と木の名無しさん
14/04/11 08:03:03.83 sOpH5ZwR0
秀吉の前で半兵衛様を犯したいであります

755:風と木の名無しさん
14/04/11 10:38:45.86 gkTJLYdEO
豊臣といえば又兵衛が発売前予想してたのと違って豊臣自体(というか秀吉と半兵衛)が好きでびっくりした
特に半兵衛にはハート飛ばしまくりでわろた、てっきり豊臣に対しては出世欲だけなのかと
そして官兵衛さんの又兵衛好きっぷりにもわろた

756:風と木の名無しさん
14/04/11 21:31:39.64 Lr4BpkRS0
>>755
又兵衛様あれだけゲスイのに、豊臣好きは史実寄りっていうね

757:風と木の名無しさん
14/04/12 01:17:33.49 KPEyWPesO
豊臣増えすぎてくどいしウザイし周りに厳しく身内にゲロ甘の馴れ合いでキモい軍になっちゃったな

758:風と木の名無しさん
14/04/12 01:32:59.52 9CkMVfQq0
確かにもっとちゃんと軍として厳しさのある豊臣を期待してたから凄い肩透かし食らったなぁ
パラレルって事で3の世界線での豊臣はまともな軍だったに違いないと信じてる

759:風と木の名無しさん
14/04/12 02:30:18.77 mpv5zDEN0
ここ萌えスレなんで萌えたとこだけ語ってればいいと思うよ

760:風と木の名無しさん
14/04/12 06:51:01.25 dCdotFsSO
股兵衛が可愛すぎてつらい

761:風と木の名無しさん
14/04/12 09:33:02.33 BdVQnx4e0
又兵衛さんは京の祭りステージの台詞が可愛すぎた
優しさに慣れていない又兵衛さん可愛いよ

762:風と木の名無しさん
14/04/12 10:23:07.26 LitHKb7GO
又兵衛は宿命独眼竜でも「伊達…政宗?え?え?」みたいな反応なのがかわいい
あと汎用で好意的な長政様にお前…馬鹿だろ…って心底呆れてたり

763:風と木の名無しさん
14/04/12 11:15:18.36 M4KDB1qe0
閻魔帳第三位の人は優しさが原因で恨まれた模様

764:風と木の名無しさん
14/04/12 11:25:47.21 9iISRjq+0
家康は嫉妬受けやすい男だからなw
そんな家康が官兵衛さんの前向きさに嫉妬しているのに萌える

765:風と木の名無しさん
14/04/12 14:20:12.83 M4KDB1qe0
>>764
家康vs官兵衛→又兵衛なのか
家康vs又兵衛→官兵衛なのか
それが問題だ…
とはいえどっちもイイ
どの組み合わせもイイ

766:風と木の名無しさん
14/04/12 18:06:24.44 Mz37cvmQ0
家康ならどっちに惹かれてようが黒田主従の仲を取り持ちかねん
そういう所や殺意向けようが博愛で返してくる所に苛々した又兵衛の襲い受な家又とか良いと思う
又兵衛乱入時の家康の優しい台詞が凄く好きなんで家又増える事を祈ってる

767:風と木の名無しさん
14/04/13 02:56:53.69 PpyZg6a60
気が早いけど4外伝めちゃくちゃ楽しみ
義輝ストーリーが慶次と友達100人計画なのか松永と炎上デートなのか見当もつかん
久しぶりにお館様や利家のストーリーも楽しみたいし追加キャラもいるかもしれないし
初期にあった又兵衛の宗麟を影で操る計画もここで復活しないかな

768:風と木の名無しさん
14/04/13 03:12:14.05 ZYJwptzQ0
>>767
残念ながら足利はPCにはならないらしいよ

769:風と木の名無しさん
14/04/13 07:09:03.25 yH10JUy60
4の足利さんは慶次ドラマルートも松永さんとの絡みも美味しい
義輝と北条のおじいちゃんのご先祖様トーク聴きたい
ふたりともご先祖様見えてるみたいだし

770:風と木の名無しさん
14/04/13 10:38:20.36 gojTqb0+O
>>767
宴や4の手抜きっぷり見て
過度な期待はやめといたほうがいい

771:風と木の名無しさん
14/04/15 01:43:34.11 fTBV0VrR0
第二衣装で甥っことお揃いになる利家とか
信長様への忠節と己の道徳観の間で揺れ動く利家とか
あわよくば母衣衆の頃の話を信長とする利家とか
賤ヶ岳ステージで柴田前田が出てくるけど…みたいになったりとか
夢ぐらい見てもいいじゃないか
関係ないけど市の初√だって許されるはずだ

なんかもう今から5の新キャラ楽しみだけど
長政様いるし親父殿は絶対出てこないと思ってたから何が出てくるか分からん
いつルイスとか参戦してもおかしくないし本多正信ぐらいならワンチャンあると見た
柳生十兵衛がなんじゃこりゃーとか言って出てきたぐらいじゃ驚かない

772:風と木の名無しさん
14/04/15 06:47:29.14 VFv/q6NO0
4は豊臣陣営が一大勢力だし、織田の全盛期もそのうち書かれそう
5は4で足利きたし細川忠興あたりが参戦しそう

773:風と木の名無しさん
14/04/15 11:05:50.57 FpiClTfj0
尼子さんPC化してくれないかなぁ、公式残念な美形だし
鹿之介はもちろん、中国四国が新展開できて面白そうなんだけど。
…処理落ちが心配過ぎるがw

濃姫様蘭丸ザビー顕如様マロの復活ももちろん欲しいけどね

774:風と木の名無しさん
14/04/15 13:45:47.89 pMQ1cYAbO
4はマンネリ感で売上がた落ちだし新キャラ大量投下で新鮮味出さないとまずいよ

775:風と木の名無しさん
14/04/15 14:46:19.10 5qWx5QZs0
ちょっと801絡めればどんなレスしてもいいと思ってるのかな?
ここはゲームの愚痴や期待や希望を語るスレじゃないんだけど

776:風と木の名無しさん
14/04/15 17:59:33.37 fkwgNaGcO
だってここ801板らしく特定カプの話題出すと対抗がすぐに反応して荒れますしおすし

777:風と木の名無しさん
14/04/15 20:24:06.94 jU6+9cjn0
>>773ってそこまで目くじら立てる程のレスには見えないんだけどw

んな事言ったら、天海様も素敵ですが信光萌えなので光秀PCでまたプレイしたいなぁ~
光秀で信長公ザクザクしたいな~とか期待してる私はどうすればいい

どうしようもないんですがね

778:風と木の名無しさん
14/04/15 20:56:45.91 rtGoFv+40
774の方では
マンネリとか全員がそう思ってるとも限らんし

779:風と木の名無しさん
14/04/15 22:13:11.11 fTBV0VrR0
対抗カプなんて存在しない
そんな川中島だって存在するんですよ

780:風と木の名無しさん
14/04/16 00:29:21.17 JTGq0t4LO
とりあえず(良い意味で)一番マンネリ感あった真田ストが人気ある時点でマンネリが原因ではないと思うがこのスレで語ることではないなw
そんな訳で萌え話どうぞ

781:風と木の名無しさん
14/04/16 00:56:48.98 3vfNHbIwO
幸村ストが人気…?
空気の間違いじゃ…

782:風と木の名無しさん
14/04/16 01:16:32.89 tS7TMJwS0
幸村は悪くいえば、主役級から外されちゃったねという感じ
新キャラとの絡みもほぼないし
なんというか他が割とシリアスだから息抜きにはなるかも
人気だったのは初耳

783:風と木の名無しさん
14/04/16 03:38:36.69 WPEz+mms0
そんなことより左近の尻を揉もうぜ!

784:風と木の名無しさん
14/04/16 04:10:01.39 pouCGLAhO
官兵衛さんの尻も揉み心地良さそうです

785:風と木の名無しさん
14/04/16 05:04:01.22 zB5nC/8U0
こんなに尻尻言われるゲームキャラ某所のダンボールマニア以来だわ
でも左近は尻より脚と胸だと思います

三成は鎖骨にむしゃぶりつきたいし
アニキは乳首をプッシュしたいし
家康はさわぁってお腹撫でたいし
幸村は胸当て変わりに手ブラしたいし
慶次は利家と衣装交換して欲しい
政宗の腰掴みたい

786:風と木の名無しさん
14/04/16 09:19:18.75 aHQ5gFe50
政宗は腰からつま先までのラインがいい感じの肉付きでエロい
ふとももに挟まれて圧死したい

787:風と木の名無しさん
14/04/16 13:48:37.91 Vgx7nsea0
先生に七年殺しを仕掛けたい
何かずっと尻隠しながら歩かれるとイタズラ心が刺激されるんだわ
バサラキャラでは誰もやってくれそうにないんだよね
魔王が銃突っ込んでくれてもいいんだけど

788:風と木の名無しさん
14/04/16 17:10:50.39 Q+2bTi9pO
幸村は後ろ姿のジャケットからチラリする腰が細く強調されてええなあと思います
家康第二は最初なぜ腹筋が隠れてしまったのか!!と憤慨したけど慣れてくると膝小僧もいいなあになった
ところであの衣装はもしかしなくてもドジョウ掬いスタイルか

789:風と木の名無しさん
14/04/16 18:32:45.27 Mg5CHe/20
>>788
今回の家康の第二は田植えスタイルらしいw
お米食べろキャラへの道が開けたな
家康は3の第二がエロくて好きだった


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch