戦国BASARAで801 本当はま62惚の字でおじゃ?at 801
戦国BASARAで801 本当はま62惚の字でおじゃ? - 暇つぶし2ch200:風と木の名無しさん
14/02/06 16:19:45.30 9mjVZI/L0
鳥居が痛むスタイリッシュ砂掛け掃除になりそうなんだがw

201:風と木の名無しさん
14/02/06 18:33:55.71 IdkFXNVO0
砂で研磨するっていう加工方法があったような…と思ったら
そのまんまサンドブラストだった
削れちゃう場合もあるみたいでやりすぎて細くなった大鳥居に
毛利大激怒しそうだ

202:風と木の名無しさん
14/02/06 23:32:08.35 R7d3Mpoa0
お手伝いに来た鹿之助が泥パックで直してくれるよ!

203:風と木の名無しさん
14/02/06 23:50:07.22 XTMzX/Wt0
むしろ鹿之助に泥パックしたい
宗麟や蘭丸と一緒にショタ泥

204:風と木の名無しさん
14/02/07 00:53:02.19 Etf2Aeax0
>>172
自分はそうだろうなー、と思ってる。
話がワンパターンになるから、公式が離れさせようとしてる……
という邪推をしてしまう。
過去話でショックを薄めつつ離別エンド出してみて、
腐女子の反応みてんのかなー、とか。

205:風と木の名無しさん
14/02/07 01:34:59.85 gWF6Hmb3O
>>204
マンネリ解消という意味では完全に有り得ない話じゃないけど、
軍の人数増やすならともかく今更減らすとか腐女子に限らず誰の得にもならん気がw
まあ4出たばっかりで邪推しても仕方ないから今は萌えネタで萌えとこうぜw

206:風と木の名無しさん
14/02/07 03:03:34.87 CRqM7DqQO
そもそもあれを離別エンドと勘違いしてる人は本当にゲームをやったのだろうか
と釣られてみる

207:風と木の名無しさん
14/02/07 05:45:09.28 EVMxCDgD0
もしBASARA5が日本筆頭引き継いでるとしても、3の御館様みたいに戻ってきたぜヒャッハーになるに決まってる

208:風と木の名無しさん
14/02/07 10:54:36.27 x7GDBCxC0
戻ってきてるっぽいよね
離れさせようとしても結局一つになるのが双竜の双竜たる所以だと思うw

マジレスするとあれだけ地元とコラボしてる筆頭(&右目)が地元から完全に離れることは無いと思う

209:風と木の名無しさん
14/02/07 14:54:15.91 fScfkAP10
サンデーとソーリン様の愛が深まってますなぁ…

210:風と木の名無しさん
14/02/07 15:20:00.36 RBth/y710
>>209
サンデーは洗脳だって台詞からわかるが
解けかけるとソーリンが毎回洗脳かけ直してるとすると萌えと同時に若干恐怖がきた

211:風と木の名無しさん
14/02/07 15:59:13.92 z/b75AXXO
奥州筆頭って天覇絶槍とかと同じキャラにいつもくっついてくる四字熟語なんだけど…
一体どうやったら5で日ノ本筆頭から始まると思えるんだw
それ抜きでも筆頭の天下統一状態から続編スタートするなんてありえないっしょ
無印で部下全滅したり2で真田死んだからってそれを引き継いだら話続かないのと同じで
筆頭が天下とった状態もオチでしか使えないものだろ

212:風と木の名無しさん
14/02/07 17:50:35.96 ij/K6XocO
BASARAはどのシリーズもストーリーもifで成り立ってるからねぇ
妄想のしがいがあります

213:風と木の名無しさん
14/02/07 18:09:15.26 G5bZ+CMY0
魔王覇王凶王怪王と来たから
竜王になった伊達さんがラスボスとして登場する可能性も…!?

214:風と木の名無しさん
14/02/07 18:23:26.30 +6s3mMLG0
怪王と一緒に黒歴史になる予感しかしない
そして天下餅で名前ぼっちになってる東照権現ェ…

215:風と木の名無しさん
14/02/07 18:50:35.88 gWF6Hmb3O
正直おかしな邪推しまくる気持ちは判らんでもないけど
萌えスレでは萌えの部分だけ考えようよ!無理矢理でも!w

216:風と木の名無しさん
14/02/07 18:56:22.88 RBth/y710
王シリーズは竜王怪王入って5人か
神シリーズはBASARA内じゃ軍神、謀神、鬼神くらいなので誰か名乗りをあげまいか

217:風と木の名無しさん
14/02/07 18:59:15.60 lAd51BpA0
神とはついてないけど権現も神シリーズに入れたってください!

218:風と木の名無しさん
14/02/07 19:12:25.00 gWF6Hmb3O
戦神覇王が神シリーズにも王シリーズにも入らないのは惜しいな

219:風と木の名無しさん
14/02/07 20:05:03.51 fScfkAP10
>>216
義王もいるのではないか?

220:風と木の名無しさん
14/02/07 21:45:55.16 Etf2Aeax0
>>205
>>215
ありがとう、なんか元気でたよ。

221:風と木の名無しさん
14/02/07 22:10:30.84 5l674Xc60
>>210
そーりんてヤンデレ気質ありそう
あくまでも明るいけど病んでる、みたいな

222:風と木の名無しさん
14/02/07 22:23:58.22 UyO6T3PT0
宗麟と鹿之助の交合を盃片手に楽しむ帝とかどうかな

223:風と木の名無しさん
14/02/08 00:04:55.08 Jae9gKdl0
>>216
死神明智と蛇神天海も

224:風と木の名無しさん
14/02/08 04:57:16.45 cF0Wlrtb0
>>161
未来永劫でクリアしました。あれはいいものですね!教えていただきありがとうございました。孫市姉さんのような方だと思っていますw

225:風と木の名無しさん
14/02/08 06:13:18.76 CNoV1RWR0
真偽は定かでは無いのだけれど
毛利スレで出た情報で討死台詞の1つに毛利さんサンデー状態演技疑惑あるみたい
マジならあんなにソーリンが一生懸命洗脳してるのにソーリンの純真な心を弄ぶなんて…
まあソーリンならタクティシャン復帰まで追いかけまわしそうだけどさ

226:風と木の名無しさん
14/02/08 10:16:47.69 eEVzb9E80
>>225
倒した時のわざとらしい「……ガクッ」をみるにありそうな気はする
あと喋り方がザビーがいた頃に比べて大げさだし
洗脳解けかけた演技して宗麟で遊んでる可能性があると思うとなかなか楽しい

227:風と木の名無しさん
14/02/08 11:30:00.07 F3CgU1fAO
>>212
今回はDとかPがインタで語ってたみたいに
「天下統一してどうするかを政宗がちゃんと考えたらどうなるか」のifだったんだろうな
民を見る目がまた一段と優しくなったとか武人じゃなく主の道を取ったとか言われてたりしたが
幸村にすら自分を倒したら天下をよろしくみたいなこと言ってたり
小十郎は奥州のために置いていったり
想像以上に民と国の未来が最優先になるようでカプとしては少し寂しくもあるが
キャラ単体としては納得の方向性だし良いとおもた

228:風と木の名無しさん
14/02/08 22:38:35.99 lwRdoLKy0
左近と慶次の仲良さが微笑ましかった

229:風と木の名無しさん
14/02/08 23:45:22.43 jPU4ZENS0
今作で新しいペアや意外なキャラに萌えたりして新鮮!

230:風と木の名無しさん
14/02/09 00:07:06.23 +ZVf4nT20
鳥居の掃除しながらフジツボきめぇってなってる尼子さん想像して萌えた

231:風と木の名無しさん
14/02/09 05:08:02.31 llTPYrvq0
みんなプレイって録画してる?
何人もキャラプレイしてるとセリフとか忘れるし、未来永劫のセリフとかめったに出ないものもあるよね
もう一回聞きたくても創世するのに時間かかるし…
録画機器持ってないからデジカメで画面録画でもしようかなあ

秀吉の創世終わったけど萌えたー!
今回は伊達とか三成とか、気恥ずかしい事をちゃんと言ってくれてるよね

232:風と木の名無しさん
14/02/09 08:42:18.09 bKA6OgqR0
PCに画面映してスクショとってるわ
キャプチャ持ってると楽でいいよ

233:風と木の名無しさん
14/02/09 13:08:21.16 +ztK4lSO0
4の謙信様が心なしか2や外伝よりイキイキしてるのは私が3を意識してるからだろうか

234:風と木の名無しさん
14/02/09 14:35:04.54 bOJDbH+T0
友垣3人がそれぞれ成長してて感動した
2の時は3人が3人とも自分の主張ばかりだったけど
分かり合おうとして歩み寄っていくような意思だけでも感じられてよかった

特に慶次と半兵衛、友達の友達が関の山だろうとアニメ見てても思ってたけど
慶次は秀吉に半兵衛のことしつこく聞いてるし、半兵衛に感謝したり、体のことを気にしたり
半兵衛も半兵衛で回顧録戦で慶次のことをかなり気にしてるしお礼言われて困惑してるし
慶次のことなんか排除する壁ぐらいにしか思ってないんだろうな…と思ってたら少しでも必要としてたのかよ
関ヶ原も仲直りできるんだからお前らも仲直りしてくれよ

235:風と木の名無しさん
14/02/09 14:58:18.85 BjDb1EWM0
伊達主従が敵で出てくる時に
リア充の死亡フラグみたいな会話見せつけてくるんだけどなんなの

236:風と木の名無しさん
14/02/09 15:29:51.43 wcEftFFx0
>>234
ねねの死があるから4関ヶ原(秀吉の死がない場合)よりも難しいと思う
謝ったり後悔したりした時点でねねの死が無駄になるから
慶次もきっとそれを理解してるし
でもそんな中、可能な限り歩み寄れたのはいいね

237:風と木の名無しさん
14/02/09 15:50:04.85 VZY2ThLw0
慶次ドラマルートよかった
秀吉と分かり合えないけど、それでも慶次がちゃんと納得出来てよかった
これならお互い前を向いていけるわ
あと剣豪将軍可愛い

238:風と木の名無しさん
14/02/09 16:21:11.59 wE4B5xa80
>>237
将軍は汎用台詞で人の技を真似ようとして
「こうやってこう…ははは、出来た出来た!」と喜んでるのが可愛い
即席で見様見真似できるガチ天才な無邪気ぶりが恐ろしくもあるけど

弓モードで鶴ちゃんの清浄きらら矢を真似して
ハート出た出た!と喜んでたりするといい

239:風と木の名無しさん
14/02/09 18:03:43.14 +ZVf4nT20
将軍の言う○○の朋って全員分ある?
まったりやってるからまだあんまり出来てないんだ

240:風と木の名無しさん
14/02/09 20:59:49.69 iSqQ0uAw0
左近は目上とか絡みづらい人にもグイグイ行くのが可愛いな 色々妄想が捗る
信長サーン! サーセーン!! マジスンマセーーン!!!には吹いたけどw

241:風と木の名無しさん
14/02/09 21:24:58.03 hszO+AmT0
左近みたいな後輩居たらきっと楽しい
個人的には左近に対する宗茂の反応にワロタ

242:風と木の名無しさん
14/02/09 21:35:08.21 UGFXWLBT0
宗茂さんにしては珍しく敵意向けてたよねwwww

243:風と木の名無しさん
14/02/09 21:40:09.74 IfHXYVZP0
>>238
たまたま大谷さんが爆走中にそのセリフが出て
いや…さすがにこれは無理なんじゃ…w と笑った

244:風と木の名無しさん
14/02/09 22:09:04.40 wI6OLcdF0
>>242
あれなんであそこまで敵意向けてたんだろうなw
古きを重んじるタイプだからチャラチャラした若者嫌いとか?

まあ左近の方も宗麟に対して「まとめてくたばっちまえ」なんてかなり辛辣だったりしたけど

245:風と木の名無しさん
14/02/09 22:52:13.45 KrPRtqXP0
半兵衛と毛利、特に謙信様は男性ホルモン少なそう
あと宗麟

246:風と木の名無しさん
14/02/09 22:58:48.11 unE00Fjz0
小太郎の第二…なんかちょっとえろす…

247:風と木の名無しさん
14/02/09 23:07:49.90 5tfN39ja0
>>244
左近は毛利にも「石田の配下と思えぬ下劣さ」とか言われてたし相当チャラいんだろうね
最近の若者は~みたいなノリなのかもしれんw

248:風と木の名無しさん
14/02/09 23:19:58.40 +ZVf4nT20
>>247
毛利の中の三成周辺のイメージはどんななのかと

249:風と木の名無しさん
14/02/09 23:25:56.62 NsXE+E9v0
>>248
お堅いイメージなんじゃね?
3の頃までは規則とか厳しそうなイメージだったわ
4は左近来たことでその認識はなくなったけど

250:風と木の名無しさん
14/02/10 00:08:13.31 MIBK4TBI0
>>249
左近よく三成に叱られてるから今でも厳しいは厳しいんじゃない
3ほどストイックなイメージではなくなったが

三成→左近は本人には小言ばっか言うくせにいないところでデレるからニヤニヤする
左近も左近で厳しいこと言われてもめげないでデレまくるからかわいい

251:風と木の名無しさん
14/02/10 02:42:50.26 YJKkJc7G0
>>225
遅レスすまぬ
今日プレイしてたら閉園後のサンデー毛利が突然普段のテンションになったから疑惑から確信に変わったよ。
夜のステージは金の話してるから、知将毛利さんはザビー教の金に目をつけたような気がする…
毛利さん流石知将だな、容赦ねぇと萌えました。

252:風と木の名無しさん
14/02/10 04:05:50.60 2LLzOwX/0
>>251
やっぱセリフ聞くとサンデー詐称っぽいよね?
というか4はザビー信仰を日輪信仰が上回って元に戻ったって感じかな
信仰というより最後は自分が日輪になってたけども

253:風と木の名無しさん
14/02/10 05:34:44.77 XHnDx2qg0
又兵衛さんの「官兵衛さぁ~~ん!(はあと)」が可愛すぎて
毎日官兵衛さんステージ通ってしまう

254:風と木の名無しさん
14/02/10 07:50:05.03 ew3TdYQ00
>>251
それって汎用台詞じゃないの?
上のサンデー詐欺疑惑って倒した時の台詞の1つにあるみたいだが
事の次第によってはソーリンはともかくポエミーが…

255:風と木の名無しさん
14/02/10 09:05:59.45 Gw1zPoO/0
毛利でザビーランド開園に行った時のリアクションみてさらにわからなくなった

サンデーじゃなくても歌で返すことは可能だけど
それ自体はかなり恥ずかしいらしい

256:風と木の名無しさん
14/02/10 09:23:09.90 WszgYa9U0
>>253
この作品は腐的に好きなキャラいなかったけど、これのせいで芽生えてしまった

257:風と木の名無しさん
14/02/10 15:21:06.27 NkbMbnrG0
幸村や伊達が左近を「若き」とか「ガキ」っていうけどお前ら幾つなんだ
というか幸村はいつの間に大人になったんだ
友垣>竜虎>関ヶ原>左近の年齢順でいいのか

258:風と木の名無しさん
14/02/10 15:26:16.83 y/i1c0KiO
ファミ通のインタでPが左近勝家は石田と政宗より若い初陣世代って言ってたよ
家康は政宗と同い年だし石田は老けてるから
関ヶ原が蒼紅より下ってことはないでしょw

259:風と木の名無しさん
14/02/10 15:34:06.95 Gw1zPoO/0
蒼紅=関ヶ原かな
個人的には刑部がどの辺かが気になる
あと瀬戸内

260:風と木の名無しさん
14/02/10 15:46:19.40 ew3TdYQ00
毛利は20代後半、兄貴は20代ギリ前半なイメージ
刑部は友垣よりは下、三成よりは上なイメージ
あくまで個人的にだけど

261:風と木の名無しさん
14/02/10 16:08:01.41 MIBK4TBI0
刑部は友垣より下には見えないなあ
秀吉って慶次と親友だったんだからそんなに年いってるとは思えないし

262:風と木の名無しさん
14/02/10 16:12:08.89 Gw1zPoO/0
友垣の年齢差については松永さんのセリフだけど
秀吉は青年、慶次は少年くらいの年齢差らしい
多分例の事件の時の話だから、そこそこ年齢差あるんじゃないかな

263:風と木の名無しさん
14/02/10 18:16:10.13 W03ynb3F0
なんか刑部は一人だけ結構歳いってそうな気がするんだよな
4で半兵衛にタメ口きいてたし友垣より年上なイメージ

264:風と木の名無しさん
14/02/10 19:11:06.05 TZRvEPSz0
でも刑部は三成と友達でいるなら歳近くでいてほしいという勝手な要望w
やっぱり三成が若く見えないというのがアカンな…
よくポエムとか難しい言葉言うし

265:風と木の名無しさん
14/02/10 19:32:14.54 MIBK4TBI0
三成そんな年食ってるようにも見えないけどなあ
上で秀吉そんな年いってなさそうって言っといてあれだけど
良く考えたら秀吉慶次半兵衛と刑部三成の関係からして親友=年近いってわけでもないのかも
真面目に考えたら周りは全然変わってないのに一人だけ成長しちゃってる家康は何ってなっちゃうしな

266:風と木の名無しさん
14/02/10 20:19:47.99 qu1rFphf0
インタビューかイベントの質問かは忘れたけど
今回の政宗と幸村は20歳のイメージで動かしてるそうだ(無印設定だと19と17)
なので左近と勝家が高校生ぐらいの年齢かな
鹿之介は中学~高校生のイメージ(鶴姫と同年代)と設定集に記載されていた
大谷さんは「三成の少年時代からの腹心」と書かれていたのでおそらく同年代だと思われ
しかし20歳でも充分若いのにとツッコミいれるのは野暮かw
>>262
2時代の設定だけど秀吉は意外と若いって言われてたな、半兵衛は秀吉より上らしい
慶次は大学生の年齢イメージで仕上げたとも言ってたので秀吉は25~6辺りかなあ

267:風と木の名無しさん
14/02/10 20:24:52.47 SdTh7KTg0
蒼紅の年齢は「今回の」なんて言ってないし
「20歳くらい」のイメージだけど
あくまでイメージだから好きに想像してくださいとも言ってた
別に年齢が変わったってニュアンスじゃないし
はっきり明言してもないから
伝言ゲームでいい加減なことを言うのはやめてほしい

268:風と木の名無しさん
14/02/10 20:32:22.01 OqSDZoSS0
>>266
半兵衛は三十路手前か
慶次に怒ってるのが微笑ましい年齢差だな

269:風と木の名無しさん
14/02/10 20:45:25.39 Gw1zPoO/0
年齢系は公式で決めて欲しくはあるなぁ
設定がないからこそ元就様が103歳とかいうネタが通る部分もあるけど
ある程度の想定があるなら知りたい

270:風と木の名無しさん
14/02/10 20:45:43.12 fFiMcrvN0
アラサー半兵衛とか萌える

271:風と木の名無しさん
14/02/10 21:52:54.64 rKJKZsLe0
>>266
4のお茶エピみるに少年時代からの腹心設定はゲームには適用されてないと思うよ

272:風と木の名無しさん
14/02/10 22:03:21.85 9Wuut44b0
PDが発言の中で「大体」の年齢設定をしてるんだし、あとは各々好きに料理すれば良いのでは…
この年の差萌えるーとか同世代だと萌えるーとか人それぞれだろうし
個人的には設定年齢は気にならないから、気になる人がよく分からん

273:風と木の名無しさん
14/02/10 22:04:30.52 PEieMlmT0
何か初期設定はあくまで初期設定であって本編と違いますって感じだよね
初期設定というか没設定ってのがしっくりくる言い方だな

274:風と木の名無しさん
14/02/10 22:48:38.84 rl83+1As0
その時々、状況、相手に応じて
柔軟に加齢したり若返ったりできるのが
スタイリッシュ戦国武将

275:風と木の名無しさん
14/02/10 22:58:56.62 6Xo/UgW60
大谷さんの創世モードの回想みる限り、
三成が少年の時代から腹心してる感じじゃないよね。
本編シナリオに採用されてない設定なんだろう。

個人的には、石田より年上なイメージで萌えてる。

276:風と木の名無しさん
14/02/10 23:12:13.94 9bEsQb0+0
まあ時代柄15かそこらで成人ってことを考えればあまり若すぎる人はいないんじゃないか?
見た目通りでも見た目より若くても老けててもそれはそれで妄想しがいがある


この流れでふと思ったけど、まさかの官兵衛さん豊臣最年長疑惑とか

277:風と木の名無しさん
14/02/10 23:55:09.53 LYDwdhOK0
お茶回想と言えば大谷さん三成のこと名字で呼んでたけど
はじめて下の名前で呼ぼうとしたときはさぞかし勇気が要っただろうと思うとニヤニヤが止まらない

>>270
萌えるな・・・

278:風と木の名無しさん
14/02/11 00:32:33.79 wGyvBZo6O
大谷さんは三成より年上かなーとは思ってる
友人だから歳近そうとかなら三成の判断基準だと秀吉半兵衛以外は同列と言うか歳を基準にはしていなそう

>>277
なにそれ萌え滾る
今までの呼び方変えるのって言うのも言われるのもお互いに気恥ずかしいよね

279:風と木の名無しさん
14/02/11 02:52:39.19 SY5APUU40
>>276
官兵衛さんが実は年長者目線で秀吉&半兵衛を見ていると思うと萌える
でもって最年長であの扱いの酷さってのも萌える
それこそ又兵衛なんて捻くれちゃった息子を思う気持ちだろうな

年齢といえば風魔最年長疑惑がでてきたけど風魔の正体が早雲ゆかりの者なら
北条家単位で風魔(早雲)>(氏綱)>謙信(氏康)>氏政になるのかな
川中島って実はすごい年の差カップルじゃないか

280:風と木の名無しさん
14/02/11 06:35:41.68 +ZL4vgz40
自由合戦で進軍押してアップになった時の風魔の腰の動きエロすぎじゃない!?
腰クイって曲げてるのと腹筋と上腕筋と目隠しが相まってめっちゃエロいわあ

281:風と木の名無しさん
14/02/11 18:28:39.69 U5+QrTsjO
>>246
脇のあたりやばいな…

282:風と木の名無しさん
14/02/11 19:10:15.31 VfDeBjeG0
4は地味に家康と毛利の天下取りたい理由が似てる気がした
別に二人は互いに絡まないし言ってる事は全然違うんだけどさ
勝利ムービーとか台詞まとめてみるとなんか引っかかるものがあるんだよね

283:風と木の名無しさん
14/02/11 23:33:10.26 Qdr+x3Jm0
>>282
毛利が家康に天下取りで1番邪魔なのはお前だみたいに言ってたのが意外だった
案外共通する所があって気になってるのかもね

284:風と木の名無しさん
14/02/12 00:09:24.98 76Ltmfm10
>>283
もしかしたら時をかける維新対幕府ネタかもしれん

285:風と木の名無しさん
14/02/13 16:16:01.18 GHUPaT2o0
明日はバレンタインか
そろそろ公式で何か動きがあってもおかしくないな

286:風と木の名無しさん
14/02/16 18:36:30.51 uR8Mgc2D0
見事な過疎具合である

287:風と木の名無しさん
14/02/16 18:42:15.65 eauR0SCE0
だって画像認証システムがうざったいんだもん
今は一時的に解除されてるけどまたいつなるか分からないし

288:風と木の名無しさん
14/02/16 19:39:03.49 gh92UFgA0
新キャラがなあ。
左近は三成他豊臣関係者と無理の無い関係があるけど
勝家周辺があからさまに無理やりで、
左近とも伊達とも織田とも明智とも萌えないし。
又兵衛は自分は好きだが人を選ぶ性格付けだし
鹿之助は相手が居ない。

かといって既存キャラは
瀬戸内は縁が無いし
蒼紅はなんで同盟してんのか状況が曖昧でいまいちだし
真田主従は空気だし
双竜は離別だし
関ヶ原は死別だし。

289:風と木の名無しさん
14/02/16 19:55:09.39 eauR0SCE0
>>288
真田主従は終始仲良しでラブラブだったじゃん
伊達主従は離別って言っても1ルートだけでしかも未来永劫にするとすぐ帰ってくるし
関ヶ原は半兵衛ドラマじゃまた豊臣で一緒に頑張るEDだしお姫様抱っこもあるし
幸せ妄想出来るルートもあるから特に問題あるとは思えないけどね
新キャラは左勝、官又、尼鹿が萌えたな

290:風と木の名無しさん
14/02/16 22:00:52.50 kh3HGtun0
>>288
KGの存在も忘れないでいただきたいw

291:風と木の名無しさん
14/02/16 22:18:53.91 7RU8BXl1O
家康のドラマのKGは切な萌えたな

292:風と木の名無しさん
14/02/17 01:03:04.13 p8y0nBlY0
かつて蕎麦を食い逃げされた遺恨があるはずの幸村が慶次の事を気にかけていたのが意外で微笑ましかったw

293:風と木の名無しさん
14/02/17 01:46:42.51 E2UbrMlQ0
千ブラからかけるようになってるよ

294:風と木の名無しさん
14/02/17 01:57:02.66 8wkKwU1s0
てす

295:風と木の名無しさん
14/02/17 01:58:39.07 8wkKwU1s0
あ!本当だ!今のうちに…
大谷さんで未来永劫達成したよ!やっぱ良いなぁ大谷さん可愛い…

296:風と木の名無しさん
14/02/17 07:48:25.75 wpojtMNB0
今回、四国強襲がないから官兵衛さんとの絡み少なめ
三成と仲良しな白大谷さんだよね
宴の官兵衛さん井戸に締まってる大谷さんも好きだけど
明るい4大谷さんも好きだ

297:風と木の名無しさん
14/02/17 08:10:09.49 tW2JCBGsO
>>288
こういうろくにプレイして内容を正しく把握もしないのバレバレで
偉そうに他カプのネガキャンする人のカプ知りたいw
むしろ羅列してるカプの多くが燃料もらって喜んでるのに

298:風と木の名無しさん
14/02/17 11:09:15.07 yLfEXOE20
わたしもやっと大谷さん未来永劫した!にやにやしたw
未来永劫コンプ大変だな~三成が過労死する

299:風と木の名無しさん
14/02/17 14:29:30.29 Yx+yFYU7O
大谷さん可愛い過ぎる。
左近の台詞真似したのに悶えて、三成が討死して無意識に泣いたのに悶えて、敵兵にまで面倒見が良いと噂されてて悶えて悶えっぱなしになる!
早く未来永劫だしてぇ!


あと浪人衆のモブに手当てされる又兵衛に萌えて、モブを官兵衛に置き換えたら更に萌えた。

300:風と木の名無しさん
14/02/17 16:25:44.34 w9rc32Th0
みんな上手くて羨ましいな
最高で7000年ちょい越えな人間には羨ましすぎる流れ

ちゃんとプレイしててもちょっと見落としたり
限定台詞聞けてなかったりすると
>>297みたいな難癖つけてくる人多いし
底辺ゲーマーに発売直後はほんと肩身が狭い

301:風と木の名無しさん
14/02/17 16:42:59.33 le5MUr9DP
ぶっちゃけ永劫は上手い上手くないより祭通るか通らないかだと思う。
まあプレイ時間かなり取るから、台本は早く出して欲しいね。

302:風と木の名無しさん
14/02/17 16:47:49.76 /UZFwMhSP
>>300
祭の最高潮か直虎のところでなでしこ隊放置してれば敵がワラワラ出てくるよ がんばれ
ただ~は萌えない、って書き方は控えた方がいいよ 萌えてる人もいるだろうから

303:風と木の名無しさん
14/02/17 16:53:42.59 0uCpqm170
>>300
批判的な意見だから文句言われるんであって
知ってる範囲でどこそこに萌えた!って書き込み叩く人はいないと思うよ

304:風と木の名無しさん
14/02/17 17:07:55.78 gNaY1x7v0
>>301
祭通らなくても遊戯書つけて稼いでけば2~3時間もあれば余裕だよ
声の演技あってこその萌えだと思うから台本に頼らずに自力で出して欲しいけどなぁ

305:風と木の名無しさん
14/02/17 17:48:13.74 YPFlgaEV0
祭稼ぎはそこまで強くない人でも20分もあればMAXになるので簡単だよ
一戦目に祭か祭準備が出るまで「はじめから」で入り直すといい
祭準備は次のターンで誰かに潰される可能性もあるけどw

306:風と木の名無しさん
14/02/17 18:09:46.90 8wkKwU1s0
祭ステージは根気と精神力を要する…
そんな自分はhit数カンストさせる途中で何度か寝かけたww

307:風と木の名無しさん
14/02/17 19:14:13.33 SYerabkQ0
どっちみち台詞集早くカモン!!
今回戦闘中の掛け声とか聞き辛いよー

308:風と木の名無しさん
14/02/17 22:07:14.97 RDuhCVml0
レベルアップ時のボイスなんて聞ける回数限られてる(よね?)のに聞き取りづらいよなー

309:風と木の名無しさん
14/02/17 22:07:19.59 BOqWLzRL0
>>297
自分周辺が満足してれば皆満足と思ってんの?
お前らみたいに脳内オリジナル設定だけで萌えたり、
こじつけの無理矢理解釈で騒いだり出来ない人も
いるってことすら理解できないの?

お前らみたいなら接点無しCPでも萌えられるんだろうなー。
安くていいなー。
むしろ原作とか要らないんじゃない?www
消えろクズ。

310:風と木の名無しさん
14/02/17 22:15:40.74 BOqWLzRL0
そもそも燃料があるなら、
なんでこのスレ過疎ってんの?
現実みろよ。

311:風と木の名無しさん
14/02/17 22:17:27.08 7+jHmGt40
BASARA技も前より聞こえにくくなってる気がする
気のせいかな?

312:風と木の名無しさん
14/02/17 22:38:18.13 yLfEXOE20
萌え話したいんだけどまだプレイが終わらんw
早く加わりたい

313:風と木の名無しさん
14/02/17 22:46:45.84 7+jHmGt40
ぶっちゃけ未来永劫は祭なくてもヒット数コツコツ稼げばいけるけど
統治年数1000年未満(?)の方で出る台詞出したことないわ
めんどいからホント台本集ほしい

314:風と木の名無しさん
14/02/17 22:47:10.33 nlmxRj9Y0
今回キャラが多いから全ルートコンプ大変だよね
の割にステージはほぼ同じだから飽きる…

315:風と木の名無しさん
14/02/17 22:53:42.47 7+jHmGt40
ていうかステージはまあ普段より多いと思うけど
自然と楽なステージ選んじゃうから、飽きちゃうんだよねw
佐和山とか固定以外は選びたくなくて、ほとんど遊んでないわw

316:風と木の名無しさん
14/02/18 02:17:34.94 HV7Vdl+A0
技の掛け声はセリフじゃなく効果音扱いで
ボイス音量じゃなく効果音上げなきゃだめみたいだよ

317:風と木の名無しさん
14/02/18 04:54:29.86 S7SUu/Sy0
>>313
えー、そんなんあるのか!
1000年未満ってむしろ難しそうだがあるなら聞きたい

>>316
いいこと聞いた
効果音音量上げてみる、ありがとう!

318:風と木の名無しさん
14/02/18 13:33:19.79 SLNvZyEr0
いつぞやの男ですが、最近萌えたのは黒官で又兵衛乱入ステージ行った時の黒官のテンションの上がり方です。

319:風と木の名無しさん
14/02/18 14:03:34.63 x5Vc3wzZ0
黒官可愛いですよね
なのにたまに、うぉおおカッケー官兵衛さん!になるギャップ

320:風と木の名無しさん
14/02/18 14:24:19.94 SLNvZyEr0
>>319
官兵衛さんはやる時はやるぜ!的な感じがいいですよね。
足利氏は浮かないキャラなのですが、穴倉落としならバックドロップ決めれてフルボッコできるのが楽しいので、ぜひやってみて下さいw

321:風と木の名無しさん
14/02/18 16:58:03.50 TPsK2RC+0
黒官は不憫不遇なんだけど
決して他人のせいにしないで前向きなのがカッコイイ
又兵衛との絶妙な距離感微笑ましい

322:風と木の名無しさん
14/02/18 17:29:01.94 Vdwg/2Dt0
慶次と義輝に萌えたんだけど次作が怖い
史実とか因縁設定とかでどっちかがどっちかの目の前であぼんとか
松永さんやるでしょ絶対……
残された方の感情とか考えると萌えそうだけど
萌えに行くまで絶対鬱々とした気持ちにさせられるよ多分

323:風と木の名無しさん
14/02/18 17:42:54.78 8oxvbdin0
思いがけず官又にハマった
又兵衛乱入の嬉しそうな官兵衛可愛いし撃破後の台詞も切ない可愛い
黒田主従のステージが欲しかったなあ

324:風と木の名無しさん
14/02/18 17:46:45.56 SLNvZyEr0
>>323
又兵衛も

325:風と木の名無しさん
14/02/18 17:47:40.48 SLNvZyEr0
すいません、誤爆しました。又兵衛も閻魔帳には書いてあるけど、本気じゃない感じが好きですね。

326:風と木の名無しさん
14/02/18 18:34:59.27 5XkVF8+E0
天海創世終わったー天海さんかわいすぎww
金吾が襲われそうになって、気付いたら息切らして助けてたんだもんなーいつの間にか死んでほしくない人になってたんだね
金吾のエンドでは金吾殺すの!?って思ったけど、天海ルートはお茶目だったわ
でも殺したくない、殺したい、で揺れてる感じだったね。萌え
あと未来永劫出したんだけど、信長公、帰蝶、金吾さん、蘭丸、勝家 って名前呼んでた
織田軍と同じくらいの位置に金吾さん来たんだね。まさか好きな順だろうかw
ちょっと違うけど、主に従が懐く過程が真田主従と似てるなーと思った

あとドラマの方は信長とまさかのロミジュリだった

327:風と木の名無しさん
14/02/18 22:48:42.50 6hMpqzeX0
天下二兵衛が思いのほか絡まなくて残念だ
せめて半兵衛が黒田君と呼ぶのか官兵衛君と呼ぶのかだけでも知りたかった…!

328:風と木の名無しさん
14/02/19 00:12:50.71 JUH31jxE0
>>321
むしろ結構他人のせいにしまくってるようなw
三成とか刑部とか毛利とか

今回どこの軍も大体大将ラブ度が上がってて聞いててニヤニヤするわ~

329:風と木の名無しさん
14/02/19 01:00:32.81 RqTo1+ia0
>>313
1000未満の台詞、三成だけやっと聞けたわ
これドラマかアニメのあるキャラはいいけど創世しかないのは無理だろ…
2戦で980年だというのに

330:風と木の名無しさん
14/02/19 07:54:12.24 sRVggVcAO
>>327
会話的な絡みはないんだけど、半兵衛ドラマルート突入時に戦友がドラマに絡まないキャラに変更されるのが
官兵衛さんにさらっと代わってひっそり萌えてた
半兵衛の気持ちや体調やりたいことが全てわかるだろう位置にいながら、気にしなくていいとか
君には関係ないだとか言われながら(自分でもそう思いつつ)茅の外な複雑な気持ちで付き従うのかな、みたいな
そんな妄想

331:風と木の名無しさん
14/02/19 11:55:10.36 Wo1lxmyE0
>>329
何故か一騎打ちばかりになる事があるからなんとかそれ出して無様に戦い続けたらいける

332:風と木の名無しさん
14/02/19 13:42:50.41 I3hmMXaE0
>>326
天海金吾かわいいよね
4外伝では明智と金吾が出会ってほしいw

>>331
最初に足利と一騎打ち選ぶとその後ずっと一騎打ちになるよ
でも恩賞がランダムだから、気をつけても何かしら取っちゃうんだよね

333:風と木の名無しさん
14/02/19 15:40:43.32 Wo1lxmyE0
>>332
足利だけじゃないっぽいよ
武田道場や水色桔梗でもなることあるから
まあ運だよね

334:風と木の名無しさん
14/02/19 16:14:00.58 EMUwuDFs0
>>326
利の名前は呼ばないのか‥‥
3で名前聞いたときになつかしがってたから
織田の家臣時代の二人ちょっと気になってたんだけど
特に仲が良くも悪くもなかったのかな

335:風と木の名無しさん
14/02/19 16:28:31.21 +iX5JdmM0
>>326
濃姫はもちろんとして勝家と蘭丸まで呼ぶのか
とくに蘭丸にはクソガキとかいってた割にw
一応組織を構成する個のひとつとしては認めてるんだな
蘭丸が成長してたらいい喧嘩っぷるになってた可能性が極微小

336:風と木の名無しさん
14/02/19 17:32:13.33 u82k4bwk0
>>330
自分も密かに萌えてたわwまあ案の定、本編には絡まなかったけど…
半兵衛と官兵衛が二人だけの時とかにプライベートな感じの会話してたらいいな
で、それを陰から見てた又兵衛がぐぬぬしていたらもっと面白いと思うw←

>>332
というか、普通に金吾は天海の正体知ってる感じなんだよね?
明智が何なのか知っててもその場の空気読んで知らないふりとかしそうだな~…

337:風と木の名無しさん
14/02/19 18:20:12.25 la3+nRbj0
放置しておいた忠勝の創生をクリアしたのですが、萌え泣きでした。
人にどうこう言われようが私は貴方を信じてるって感じが心にじんわりきました(いつもの男より

338:風と木の名無しさん
14/02/19 18:47:32.34 6JkZ7dfl0
>>334
現織田+特別枠金吾さんじゃないのか
天海様と利の関係みたいなら天海様ドラマやるといいよ
ホモの修羅場

339:風と木の名無しさん
14/02/19 19:20:49.46 +iX5JdmM0
>>337
にちゃんは匿名掲示板なので自己アピールはいらないよ
それとsageはメール欄だよ半年ROMろうね

340:風と木の名無しさん
14/02/19 19:22:16.88 +iX5JdmM0
ちゃんとsageてるねごめんROMるのはこっちだったオチ

341:風と木の名無しさん
14/02/19 19:43:38.57 9IcsLIz60
佐助の台詞が大将の自慢ばかりで聞いてるこっちが恥ずかしくなってくる

342:風と木の名無しさん
14/02/19 19:53:13.60 I3hmMXaE0
>>336
何か過去のある人とは気付いてても、明智って事は知らないのかなって思ってたけどなー
明智に会って「あれ??」って戸惑う金吾や、明智と知って「僕も殺すの…?」って怯える金吾見たいです

又→官ラブって、又兵衛で官兵衛ステージ行く以外で何かある?
「官兵衛さ~んw」って嬉しげに言ってたけど、殺そうとしてたからあれって思った
官兵衛で又兵衛乱入行っても又兵衛はリアクションしない?し
そもそも今回は最初にナレーションがないからどのキャラもいまいち関係性やキャラ設定が分かりづらいわ

343:風と木の名無しさん
14/02/19 19:53:19.48 la3+nRbj0
>>340
すみません、ここは女の方が多いので男の意見としての感想を述べているつもりでした。今後気を付けます。

344:風と木の名無しさん
14/02/19 22:21:16.02 fQJ/enGo0
将軍のルーレットステージ、ハズレを引くと先生からプレゼントがもらえるんだね

一回目は風魔を贈られ、二回目は先生自身を贈られ、三回目はお小遣い(つづら兵)までもらって
あれ、これハズレじゃなくて大当たりルートなの?と思いながら、将軍までおいしくいただきました

345:風と木の名無しさん
14/02/19 22:38:30.68 7ZhXMJhQ0
>>322
慶次からまた友を奪うか義輝から唯一の友を奪うか
どっちに転んでも美味しいもとい辛い
義輝が変わる前にいっそと手に掛ける松永さんもでいいよいいよ
完璧な男が友を失って空漠を抱えるとか松永さん好きそうだし

以前宇都宮に死亡説があったけど
出雲の尼子家も砂漠の幻想で晴様も亡くなっていてたらどうしよう

346:風と木の名無しさん
14/02/20 04:05:31.87 X3QdzjXXO
先生は安定の外道枠だよね

347:風と木の名無しさん
14/02/20 07:22:09.19 76tU3Mdg0
慶次はおっさんに振り回されるタイプかw

348:風と木の名無しさん
14/02/20 12:19:24.53 iUSCYwdP0
官又はほのぼのからリョナまで幅広く対応出来て素晴らしい
又兵衛は官兵衛さんの稚児だったら美味しい。無論衆道的な意味で

349:風と木の名無しさん
14/02/20 15:14:39.80 tcJ+e2H+0
昨日の公式動画も又兵衛の戦友が官兵衛だったというだけでほっこり

350:風と木の名無しさん
14/02/20 16:37:35.02 9HJCIWkJ0
このスレで官又官人気あるけど、そんなに絡みないよね?かつて仕えてたって事がポイント?
又→半の方はラブレター送ったり分かりやすいラブだと思うんだけど

351:風と木の名無しさん
14/02/20 16:48:39.92 LEwVhCXX0
>>342
「官兵衛さあぁん!」だけだね
又兵衛ドラマは閻魔帳で終わってしまったけどもう少し官兵衛との絡みが見たかった
武田道場で官又出てきた時はニヤニヤしたw

公式見たら来週のDLCはまさかのジャンボザビーか
全員に第三衣装あるのかな?天海は光秀になりそうだけど

352:風と木の名無しさん
14/02/20 17:30:25.65 RCO+pqF10
>>350
分かりやすいラブだけど肝心の半兵衛がめっちゃ冷たいから…
官→又→半→秀吉でも自分は全然萌えるけど
又兵衛は官兵衛にはプライドもあって敵対姿勢だけど根っこの部分では嫌いじゃないって初期設定があるんで
それで萌えた人もいるんじゃないのかなあ

353:風と木の名無しさん
14/02/20 18:04:52.79 9HJCIWkJ0
>>352
つまり補完萌えって事か。ありがと
クロカンで乱入ステ行くとクロカンはしゃいでたしね。
官兵衛が閻魔帳(生き甲斐)捨ててボーッとしてる又兵衛に「お前も穴蔵大帝国に来いよ」って誘ったら萌えるねw

354:風と木の名無しさん
14/02/20 21:55:54.79 F5+LMUfD0
>>350
352に加えて史実も燃料になるからね

355:風と木の名無しさん
14/02/20 22:44:29.24 vYryAB0S0
市で官兵衛ステージ行った時の台詞も、
一の部下に逃げられた、って泣きそうになってるから
又兵衛への矢印強く感じて萌えた

4の官兵衛、北条殿いない分が余計に
接点あった人に執着させてるのかなぁと考えてる

356:風と木の名無しさん
14/02/20 23:35:59.81 jKjCa+8D0
奥州目安箱で「阿呆官氏ね」ってペンネームだったのは笑ったw
根っこでは嫌いじゃないっていうひねくれたとこが萌えポイントだなあ

357:風と木の名無しさん
14/02/20 23:39:25.64 SOANtpjN0
またべーは秀吉様大好きなのも個人的に嬉しかった

358:風と木の名無しさん
14/02/21 14:52:00.92 VGgJv1TG0
信長ドラマやったら信長2人いてワロタ
光秀3Pで嬉し壊れちゃううううって思ったわw

359:風と木の名無しさん
14/02/21 15:06:25.67 zME7wYtN0
むしろ二人じゃ少ないんじゃないかと思われwww

360:風と木の名無しさん
14/02/21 21:50:11.44 3DO7EUlh0
>>358
織田軍は時空超えてるから勝家も参加できます!

361:風と木の名無しさん
14/02/21 23:54:53.15 oYIAEHC+P
>>358
戦友天海で行ったらすごい絵面だったww

362:風と木の名無しさん
14/02/22 00:51:36.35 z8vhuBuU0
左近と慶次はいつから知り合いだったんだろうか

363:風と木の名無しさん
14/02/22 03:38:01.05 lfkZ1xv30
>>362
ジャンプスクエアに載った左近主役の読み切り漫画と同じ設定なんじゃないかな
(天政奉還後かつ左近が三成に出会う前の時期に賭場で出会い喧嘩した)。
会話の内容的にもつながってる感じだし。

364:風と木の名無しさん
14/02/23 19:05:44.52 qoy9xMilO
あれ…又兵衛ってもしかしてビッチじゃね…?

365:風と木の名無しさん
14/02/23 19:30:36.21 FE9FiI+i0
>>345
史実的に次作で松永が義輝を襲うのは確定だろうけど
そこはbasaraなので将軍が先生を逆に「成敗!」しても面白いかもしれないw
慶次は勿論けんしんさまと共闘してくれたらさらに萌え滾る

366:風と木の名無しさん
14/02/23 21:48:55.26 TI41Kb8Y0
>>364
ビッチと見せかけて実はピュアだったら萌える

367:風と木の名無しさん
14/02/23 21:56:25.26 qoy9xMilO
>>366
又兵衛の創世で色んな武将おっかけてるし、伊達が「忘れちゃいねぇさ…小田原で、石田の下(意味深)にいた奴だ」って言ってたけど、
このセリフがもうなんか股緩そうだなって

368:風と木の名無しさん
14/02/23 23:07:15.36 4yhdTdJq0
鹿之介が晴様言い過ぎてて可愛い
あと第二衣装のふくらはぎがエロい

369:風と木の名無しさん
14/02/23 23:39:24.54 qoy9xMilO
卿には私を贈ろう、のあとのセリフが可愛い
先生謙虚になると逆に怖いな

370:風と木の名無しさん
14/02/23 23:57:02.54 MYVMPrpFi
ゲームやってたら三成のがストーカーしてるようにしか見えないんだけど
どうして二次創作だと家康がストーカーしてて、三成が被害者みたいになってるんですか?
教えてください

371:風と木の名無しさん
14/02/24 00:00:16.53 8ZOylU4AO
腹黒権現好きだけどなぁ

372:風と木の名無しさん
14/02/24 00:04:57.32 fXVbdMOH0
>>370
それは思った

373:風と木の名無しさん
14/02/24 00:09:40.82 7SEA9VVq0
キャラの腹黒化は何故か一定の需要があるからね
家康みたいになかなか本音を言わないタイプは餌食になりやすい

374:風と木の名無しさん
14/02/24 00:21:23.44 LfjAbV/k0
今回の家康は本音言いまくりだから3ほど腹黒化の二次創作はみかけないね
その代わりにキャラのアクが弱くなったかなとは感じるけど
>>368
晴久は次回作でPCになって欲しいな
3から毛利との因縁匂わせているし可能性は高い気がする

375:風と木の名無しさん
14/02/24 00:24:16.62 F+u40PAH0
3はあくまで秀吉殺されたからブチ切れてるって感じで
4ほど家康個人に執着してる感はなかったからなあ

376:風と木の名無しさん
14/02/24 00:27:49.38 FZYr84rR0
3の家康にチラチラ見え隠れする怖さがあったからでは
三成も怖いけど家康の方がもっと怖かった印象

377:風と木の名無しさん
14/02/24 00:30:57.10 JgoJW+hh0
>>374
BASARAだから史実は無視だろうけど尼子と毛利はスルーするには惜しい関係だよなぁ
BASARAの魔改造向きな逸話もあるし3での悪口の質的に矢文合戦とかいけそうだが

378:風と木の名無しさん
14/02/24 00:35:21.25 FZYr84rR0
尼子さんはNPCで砂の中逃げ回るキャラだからこそ萌える
地方領主みんないいわー

379:風と木の名無しさん
14/02/24 00:38:05.69 gLrglSIf0
>>370
・黒権現が好き
・単純に攻めが受けに固執する図が好き(家三が多いという前提で)
・徳川軍周辺に三成以外に家康が執着する相手がいない
とか各々理由はあるんだろうけど、
・三成の敬愛する秀吉を討った ←これが最大の理由じゃない?
行動だけ見たら好きな人の好きな人なんていなくなればいい、っていうヤンデレの思考そのものだしな
しかも「光属性に素手」という秀吉に成り代わったかのような変化が更に怖い

380:風と木の名無しさん
14/02/24 00:50:25.23 F+u40PAH0
>>379
秀吉討ったことそのものをそう解釈するのはフィルターかかり過ぎな感じするけどなあ
裏切ってまで天下を選んだのに三成に未練たらたらなところは食いつかれて当然と思うけど

381:風と木の名無しさん
14/02/24 01:26:02.68 cMR9XeXiP
>>379
秀吉討った動機ははっきりゲーム中で明言されてるのに最後の理由はよく解らない
そういう穿った見方する人が三成受けの人に多いとかいう話…?

多分前提含め2番目が大きいのでは。その上で、
・三成の家康への情が3では解りにくかったが逆は解りやすかった
・敵同士なので無理矢理な方がシチュエーションを手っ取り早く作れた
このあたりが大きな要因じゃないか
で、二次が更なる二次を呼んで同人界で市民権得てしまったと

382:風と木の名無しさん
14/02/24 01:35:54.92 9WmhFhFR0
行動だけ見るにしてもヤンデレとか流石にフィルター酷過ぎてドン引きだわ…
黒化どころか家康のキャラ完全否定じゃん
ていうかこの話題荒れそうだからやめた方がよくないか

383:風と木の名無しさん
14/02/24 01:40:40.88 JgoJW+hh0
萌えと萎えは表裏一体だから理解出来ない物はスルーするのが一番だよ
マジでわけわからんフィルターかかってるカプもあるけど元を正せばホモにしてる時点で同じ穴の狢なわけで

384:風と木の名無しさん
14/02/24 02:01:39.02 +81rH76+0
というか二次での聖人・聖女キャラの腹黒化、悪役キャラの実は良い人化っていう
反転属性付けははどのジャンルでもよくあることだと思う
原作にない真逆の属性付けることで生まれる安易なギャップ萌えの定番ってだけで
深い意味はないと思う
1度それが流行るとみんな右に倣えの風潮があるしね

385:風と木の名無しさん
14/02/24 03:27:19.71 YpLAa1fl0
上で少しサンデー毛利策略疑惑か?って話がありましたよね。
今日婆娑羅モードでそーりん倒した後に、「われの策略がバレた以上生かしてはおけぬ」って言ってたので、やっぱり策の内なのかなと思い、黒い毛利さんに萌えました。
そう考えると妄想が膨らむってのもあるのですがw

386:風と木の名無しさん
14/02/24 03:33:07.69 X8KdIfHY0
天海さま創世すごくよかった
金吾さんと烏城で幸せに暮らして欲しい
人間ごっこしながら

387:風と木の名無しさん
14/02/24 03:55:54.05 k1NFQAJ50
腹黒権現はあんま好きじゃないけど
腹黒を演じる権現はすごく萌えるとドラマルートやって思った
三成怒らせるためにわざと傷つけるようなことを言うんだけど家康がどんどん苦しみを抱えちゃう的な

388:風と木の名無しさん
14/02/24 05:57:56.09 nRKhmlin0
逆に黒くない毛利が見てみたい。
鹿之助並にピュアな感じで、日輪!安芸!とか言ってたら捨て駒戸惑うな。

389:風と木の名無しさん
14/02/24 06:23:58.78 dpho+3610
又兵衛ドラマ最終戦の政宗の台詞でその血は何だ、どこで何をしてやがった
みたいなのがあって何かエロいなと思った。ビッチ又兵衛

390:風と木の名無しさん
14/02/24 08:07:38.90 8ZOylU4AO
>>389
それ







それ

391:風と木の名無しさん
14/02/24 08:49:16.59 0ksCJwcgO
マジレスけんしんさまの返り血の話でしょ
どん引きしこそすれ何がエロいのかさっぱりわかんね

392:風と木の名無しさん
14/02/24 09:42:54.32 gYyMNmAF0
おちんこでるが誤字だと分かってても下ネタに見えるあれだよ

気が早いけど4外伝(仮)では槍の又佐全盛期がみたい
明智さんからもハブられる利の織田軍らしい時期とか堪能したい
あとせっかく史実で柴田勝家の与力大名だったんだからもっとこう
先生との会話で痛いところつかれてる利家も萌えるけどさ
というかああいう利家もっと掘り下げてくれてもいいんだよ

393:風と木の名無しさん
14/02/24 10:06:22.08 60qNL7ce0
>>391
何にエロスを感じるかは人それぞれだと思うけど
「返り血がついたまま」は自分はエロいと思うよ

394:風と木の名無しさん
14/02/24 10:16:23.85 SuNiSwVh0
黒権現みたいな支部厨の安易な黒キャラ化はともかく
家康は3の台本集の最上との会話のところの注釈に「黒い笑顔」って書いてあったり
宴や4では結局秀吉と同じになりそうなのを他キャラや本人の台詞で匂わせてたり
4では三成を生かすために左近や真田もみんな殺しちゃったり
公式がある程度そういう方向性も狙って書いてると思うけどなあ

395:風と木の名無しさん
14/02/24 12:04:44.61 8ZOylU4AO
合戦中に服のほつれ気にして「針と糸おおぉ」とか言ってるし、股兵衛は手先が器用なんだろうか。
第弐衣装あんななのに髪だけきっちり結ってあって、逆にエロいし
第壱衣装の背中何ヶ所か、盛大にほつれるというか破れてるのは気のせいなのかなとか。
穴蔵で汚いかんべの世話とかやいてたらいいなぁ。


創世の最後の笑顔が生田とうまに見えたwwwwww

396:風と木の名無しさん
14/02/24 16:06:43.05 LfjAbV/k0
又兵衛の中の人が裁縫を元ネタの一つとしている某アニメに出演しているせいで
針と糸発言するたびにそのキャラ思い出して困る、いつ脱ぎ出すんじゃないかとw
狂気キャラとみせかけて繊細だったり寂しがりだったり根っこではクロカンを嫌いでなかったり
自分の中で今回一番の萌えキャラは間違いなく又兵衛だわ

397:風と木の名無しさん
14/02/24 16:29:37.84 1iqPRs7E0
左近と佐助がお互いに嫌いじゃないって言っててニヤニヤした
ていうか左近オニーサンって言うのエロすぎ

398:風と木の名無しさん
14/02/24 21:48:27.56 Nla/tL1h0
>>392
前田家の参戦決まったときに絶対勝家と何がしか絡みがくるはずだと
思ってた自分もまさかのスルーでがっかりだ。
これはもう外伝(仮)に希望を託すしかないね
まあ無けりゃ無いで二次創作のやりがいはあるんだけど

399:風と木の名無しさん
14/02/24 21:53:50.66 7HmEwz8m0
>>385
>われの策略がバレた以上生かしてはおけぬ

これ汎用台詞じゃないの?
わたしは鹿之助でも宗重でも聞いたよ

400:風と木の名無しさん
14/02/24 22:17:46.25 fT5QX0pF0
>>397
「お兄さん」って発言したのは佐助じゃね?

401:風と木の名無しさん
14/02/24 22:51:42.08 eEQL2ydf0
>>397
>>400
お兄さんって言ってたのは佐助だね
アレなお店の客引きしてるみたいでなんか良いと思った
「お兄さんいい娘揃ってるよ~」的な

402:風と木の名無しさん
14/02/24 23:44:26.90 NnBH7A390
思うツボで敵武将に乗っても何も言われない左近すごい…
天使の羽すぎて…

403:風と木の名無しさん
14/02/24 23:45:25.25 F+u40PAH0
左近は元親にも兄ちゃんて呼ばれてたね
兄気質のキャラとはやはり相性いいのか
ただ佐助は別のステージでは左近にあんたとオレって似てない?って言われて
微妙な反応してたけどw

404:風と木の名無しさん
14/02/25 00:49:30.45 19UU8r6H0
筆頭アニキ左近の3P的なチョメチョメな何かを受信してしまった…!
ありがとう!!

405:風と木の名無しさん
14/02/25 07:32:21.14 v14ynw2KO
>>404
穴兄弟ってやつかwwww

406:風と木の名無しさん
14/02/25 17:48:01.95 VQcjOUVN0
左近と勝家の中の人が一緒に映画に行ったって聞いて脳内変換してしまった
ホラー映画見て怖がる左近とわくわくする勝家とか可愛いなあ

407:風と木の名無しさん
14/02/25 18:34:17.17 JfKIZajY0
>>395
確かに!あれは生田とうまだ!
又兵衛さんまじイケメン

408:風と木の名無しさん
14/02/25 18:47:52.22 JfKIZajY0
>>399
そうなんだ汎用台詞がまじるからややこしい…ごめん。

409:風と木の名無しさん
14/02/25 20:25:08.82 TZOmPeXlO
>>406
左近はジェイソンとかの殺人鬼系ホラーは「後ろ後ろー!」と
うるさくツッコミ入れながらテンション高くに見そうだけど
リングみたいな呪いや幽霊系ホラーは涙目になるイメージ

毛利は「怨霊などくだらぬ。我が日輪の前には霞も同じよ」って態度だけど
「八つ墓村の怨霊って、毛利に滅ぼされた尼子の落ち武者って知ってます?」
とバンビに言われた途端厳島で盛大にお祓いの準備始める予感

410:風と木の名無しさん
14/02/25 21:06:41.32 f5+r7Khk0
左近のサイコロって変わったところあるのかと思って調べたら
本当にノーマルな天一地六東五西二南三北四だった
あと因縁ムービーの上の賽の目はピンっぽい

サイコロググるとTRPGと船の話ばっか出てくる

411:風と木の名無しさん
14/02/25 22:57:44.08 UFuhEalo0
勝家はとっとと左近に幸せにしてもらえばいいと思う
初対面時の会話がどこからどう見ても
好みドストライクなかわいこちゃんに一目惚れしたチャラ男が
いっしょうけんめい口説いてるようにしか聞こえないw>左近

412:風と木の名無しさん
14/02/25 23:44:01.66 yaWCSY2a0
>>406>>411
映画に怖がってる勝家の手をそっと握り、頼れる男をアピール!
お前には俺がついてるぜ!
という策でホラー映画に誘ってみるも
勝家は画面に夢中で自分は指の隙間からgkbrな左近を受信した

413:風と木の名無しさん
14/02/26 00:04:58.61 InKf4HQDO
【打札】が出るまで何度も「極」にビシバシ鍛えられる「変」を想像して、なんかおかしなものに目覚めそうになった

414:風と木の名無しさん
14/02/26 00:19:26.42 dm5ZYBpj0
>>413
変は受けで攻めることはまずない
金色の銘や極は基本攻めでたまに受け
灰色の銘は相手基本固定だけどリバあり
緑色の銘は高性能だけど孤独な存在
さびは疎まれてるからか若干ゆがんだ性格でやっぱり孤独
って妄想してもいいよね、ゲーム内の要素ではあるし

415:風と木の名無しさん
14/02/26 00:32:45.40 ktdm0pDO0
最近大友主従と烏城に萌えてつらい
ロリショタコンじゃないのにBASARAは子ども達が可愛くて仕方ない
あと将軍が想像以上の萌えキャラでたまらない
「できたできた」が非常にかわいい

416:風と木の名無しさん
14/02/26 01:20:06.16 zXBibzo90
自分も金吾と天海それぞれやって烏城萌えが止まらない
特に天海ルート後は二人が一緒にご飯食べてる事実だけでも幸せに思えて切なくなった

417:風と木の名無しさん
14/02/26 01:42:30.68 j0/qBeow0
youも凶王名乗っちゃいなよとかお前も若い奴導こうぜ発言とか
あんたもオレも部下が気になったからついてきたただのミラーさとか
4の筆頭はなんでそんなに自分と同じ方向に三成引きずり込みたがるんですか
あと今回三成が独眼竜って二つ名で呼んだとこになんかすさまじく萌えた

418:風と木の名無しさん
14/02/26 03:56:08.01 TcxDm4810
>>414
えっ変は総攻めかと思ってたよ
俺にかかれば誰でも俺色に変わらない奴なんてないんだぜ的な でも失敗もよくしちゃうヘタレ
極は身売り系幸薄ビッチ
相手のためならどんな事でもしちゃうしなんでも捧げちゃうアゲマンだけど、極ランクからは見向きもされない
合成はそんな変と極がめちゃくちゃ相性ぴったりと分かってひたすら合体しまくるストーリーである(しかもループ)

419:風と木の名無しさん
14/02/26 09:51:14.58 InKf4HQDO
変が恋に変わっちゃうかんじ


これ無機質萌え?擬人化?

420:風と木の名無しさん
14/02/26 11:10:41.72 Y7Pyk1e60
銘語りで爆笑した
変は鬼畜翻弄攻かなプレイヤー的に…

ようやく半分くらい行ったので吐きだし
松永先生が風魔マイフェアレディだった
三成が犬飼ってしっかりしたお兄ちゃんのようだった
慶次と将軍様でキャッキャウフフしてるとこに先生ぶっこんでみたいwktk
主との過去について滔々としゃべる小十郎と隠す佐助の対比になんか萌える
大阪城の蒼紅あれは結婚したの?

421:風と木の名無しさん
14/02/26 11:37:41.20 22x8Wn9c0
市の幸村に対する

422:風と木の名無しさん
14/02/26 11:42:05.96 22x8Wn9c0
途中送信ごめん

うろ覚えだけど、市の幸村に対する裏の顔を隠してるの?みたいな台詞凄い
2でも戦が好きそうって言われてたし、又兵衛の狂気を否定しながらもちょっと興奮してたら良い…

423:風と木の名無しさん
14/02/26 16:41:18.98 o0ved91I0
今作の謙信様は謙信様なりに至らないことを悔んでいるようで可愛い
帝は慶次に頼むしかない事とか又兵衛矯正できない事とか
民を導くのには向かないって自分で言っちゃうし

最近は虎が好きすぎて後継者にまで目を掛けるようになって来たよね
3に引き続き幸村のお母様かよ!ってかんじだった
あと変わらず三成に魂を継がせて次代でも虎といちゃいちゃするつもりだわ
今日も川中島という名の天の川は激しかった
おしむらくはNPCだから片方を操作して会いに行けないこと

424:風と木の名無しさん
14/02/26 17:41:42.81 TcxDm4810
URLリンク(www.dotup.org)
カスタムテーマの官又がかわいいw

425:風と木の名無しさん
14/02/26 22:16:53.30 itUpgTxf0
>>424
なにこれ可愛い・・・
欲しいんだけどこれからのDLC?

426:風と木の名無しさん
14/02/26 22:35:15.24 TSyYUZdc0
>>417
わたしも独眼竜呼び不意打ち萌えした
実名敬避じゃないけどこっちの呼びだとなんかちょっと敬意がある印象を受けるというか・・
4の三成は伊達さんの存在がけっこう大きいのかと考え出したら頭に色々飛来してきた

427:風と木の名無しさん
14/02/26 22:52:32.07 npUmxzQT0
>>425
DLC衣装をコンプしたら貰えるやつだよ

どうも軍別みたいだけど官又セットは嬉しいなw

428:風と木の名無しさん
14/02/26 22:58:19.62 itUpgTxf0
>>427
そうなんだ、ありがとう
でもこれのために1500円は高いw

429:風と木の名無しさん
14/02/27 02:16:07.17 A8gq0sLv0
>>424
このかまくらは誰か作ったんだとか中に入って喋るでもなく二人で何やってんだとか考えると面白いw
これ1ヶ月ごと12枚セットだからまだ良心的かな
あくまでDLC衣装のおまけだし

430:風と木の名無しさん
14/02/27 06:13:37.70 cedr7BvWO
>>415ポツーンと1人で技を真似て喜んでると思うと可愛い

安土四天の椅子に座ってドヤ顔の将軍と信長公が椅子を取り合う子供みたいで微笑ましいw

431:風と木の名無しさん
14/02/27 08:06:42.40 dNnSSSHmO
4人で椅子取りゲームやってほしいwwwwww

432:風と木の名無しさん
14/02/27 10:46:59.33 0EgufrsS0
自動切り変わりで12カ月らしいけど他の軍の絵柄も公開して欲しいね

URLリンク(www.4gamer.net)
URLリンク(www.4gamer.net)
URLリンク(www.4gamer.net)

433:風と木の名無しさん
14/02/27 13:24:26.31 /tnwCEmE0
豊臣一家が家族写真のようだw

4宴(仮)では地方武将のみなさんも復活してほしい
晴様に涙の再会する鹿之助や
恐山のじっちゃまと妖怪談義で盛り上がる勝家とか見たい

デートに誘われたと思ってウキウキついてきて
まします亡者ホウホウに涙目なってる左近もww

434:風と木の名無しさん
14/02/27 15:15:42.42 yntDefH7P
>>433
デートだと思ってホイホイついていった結果がこれだよ!

左近のホラー嫌いってどの辺までがセーフでどの辺からがアウトなんだろ
一時期オカルトブームの時に量産されてたチャチなホラードラマも駄目なレベルだったら
勝家と付き合うのも大変だろうな

435:風と木の名無しさん
14/02/27 16:39:34.94 bvpxFhHH0
大谷さんの数珠について、おっかなびっくり紐で釣ってあるんですよね?みたいなこと言ってなかったっけ
ホラーどころか超能力レベルで駄目そうなオカン

436:風と木の名無しさん
14/02/27 17:04:01.09 /sDSIdJB0
>>435
太陽出したり隠したりしてる安芸と伊予の神通力者とかはどうなるのっと

437:風と木の名無しさん
14/02/27 18:59:55.87 zSunoRiQ0
>>436
あれは神様的な能力だから平気なんだよ、多分
鶴姫に自分のこと視るのかと聞いてたのは何なのか良くわからないけど

438:風と木の名無しさん
14/02/27 19:20:17.96 b5gF7Fuh0
>>431将軍と信長はムキになりそうw

439:風と木の名無しさん
14/02/27 19:57:37.53 wnwJVRTA0
日輪の御子はどっちかというとザビー方面の方がある意味よっぽどオカルトかと
でも西日本の武将達集めてキャッキャウフフのお花畑な風景は見てみたいw

440:風と木の名無しさん
14/02/27 20:11:01.56 cedr7BvWO
>>438あの二人はある意味無邪気だよね

刀3本出したときのドヤ顔といい将軍ドヤ顔ばっかりw

441:風と木の名無しさん
14/02/27 20:40:57.12 5AVxW38U0
>>434
狐火を見て泣き出すようなレベルではないだろうが
夜に怪談は頼み込んでやめさせそう
でも実際心霊スポットに行くとなったら
涙目でついてきてくれそうだなあ

勝家が三成に、なんで左近は自分のところに来てくれなかったんだ!
っていっててすごい可愛い奴だなって思った
左近ドラマルートは勝家にとってのハッピーエンドか

442:風と木の名無しさん
14/02/27 20:43:50.78 +4lCN48b0
お市の事といい>>441といい勝家の愛は重いな…

443:風と木の名無しさん
14/02/27 20:46:12.73 +4lCN48b0
ごめん前半スレチだった

444:風と木の名無しさん
14/02/27 20:56:12.20 T/Ghfuoq0
>>441
それ自由合戦とかで出る台詞なら
あなたの何があの男を導いた?(私もあの男のように変われるかも知れなかったのに)
なぜ私の前に現れてはくれなかった?だから左近じゃなくて三成のことだよ
もし違う台詞でそう言ってたならごめん

445:風と木の名無しさん
14/02/27 21:20:28.44 XZod1P8gO
そういえば梵天丸様の「鳥居の奥で舞う剣」で
小十郎が史実どおり神社生まれのKさんであると確定したなあ

アニメで魔王様の瘴気を視認できてた筆頭といい双竜はどっちも
「当たり前にそういうのが見えるのでいちいち騒がない」レベルの霊感ありそう
勝家が今夜百物語しないかと誘ったら「寄って来るから昼にしな」と普通に言っちゃう感じの

446:風と木の名無しさん
14/02/27 21:26:51.39 /sDSIdJB0
>>445
小十郎は毛利からも八幡ネタの台詞あったな確か
毛利曰く小十郎にとっての八幡と毛利にとっての日輪の御子の肩書は同レベルらしい

447:風と木の名無しさん
14/02/27 22:00:58.66 /tnwCEmE0
よけい勝家が目キラキラさせて懐きそうだなw>普通に見えちゃう双竜
勝家は妖怪とか好きなわりに零感なイメージ
知識とかは豊富にあるのに実際見たことは一度もないという

448:風と木の名無しさん
14/02/27 22:22:20.42 4PLib/En0
左近の方がうっかり見えちゃいそうだ
恐山霊感ピクニック戦やりたいわ

449:風と木の名無しさん
14/02/27 22:24:28.34 T/Ghfuoq0
見えちゃいそうというか大谷さんに憑いてるってはっきり言ってたな>左近
怖がりなのに見えるのか逆に見えるから怖いのか

450:風と木の名無しさん
14/02/27 22:28:21.22 OPoOfGKP0
信号機が好きだけど、4は信号機というか蒼紅以外も絡みある?

451:風と木の名無しさん
14/02/27 22:40:11.59 /tnwCEmE0
絡みっていうか慶次は左近と賭場で出会ってケンカしたらしい
借金してたとも言ってたつけ?
いま出てる攻略本に載ってるマンガにそのへんの話が書かれてる
前田家のお祭りステージに左近で行くとそのへんの台詞聞ける

452:風と木の名無しさん
14/02/27 22:42:56.72 IQmhT0e20
慶次と蒼紅の絡みはあるのかどうかって質問じゃないの?
ならばあんまりないかなぁ…という感じ
これだ!っていう萌えはなかった

453:風と木の名無しさん
14/02/27 22:48:23.38 fbkkxOC/0
慶次と左近はなんかいいよな~
慶次があの漫画の左近の凶犬部分を垣間見てる感じ…

454:風と木の名無しさん
14/02/27 23:06:12.76 jbKgMJlW0
慶次で幸村のとこ行ったら幸村に
とても立派になったって泣いて喜ばれてたからびっくりしたよ

455:風と木の名無しさん
14/02/27 23:17:13.93 OPoOfGKP0
>>452
そうそれ
今回は左近がメインになるから妥当なところなのかな?

>>454
少しはあるんだね、ありがとう!

456:風と木の名無しさん
14/02/27 23:21:37.72 zSunoRiQ0
>>454
あれは可愛かった

457:風と木の名無しさん
14/02/27 23:29:41.45 f1rTFOcg0
>勝家は妖怪とか好きなわりに零感なイメージ

ありそうw
車座で勝家が怪談披露してる時におもむろに立ち上がって
勝家の肩辺りをパパッと払ってからまた席に着く筆頭
「……伊達氏、今のは何だ?」
「Ah…蚊が飛んでただけだ、気にすんな」
(眉間に矢の刺さったオッサンがアンタに頬ずりしてた、って言っても喜ぶか?)

458:風と木の名無しさん
14/02/28 02:50:39.69 P4ziGUh/0
>>445
ということはあのコピペを小十朗に置き換えることが可能になるわけか
胸熱

459:風と木の名無しさん
14/02/28 14:08:24.10 M65YLE5U0
アニキで豊臣覇城いって大谷さんに会ったら
アニキ「おめぇ石田と仲がいいよな」
大谷「ヒッヒッ、妬くな、妬くな」
大谷さんテンションがいきなり高くなって面白かったw

460:風と木の名無しさん
14/02/28 14:27:17.84 N8nyhN8L0
刑部さん4はなんかテンション高いこと多くない?
ノリが若くなってるというかなんというか…
左近の影響か?可愛いんだが

461:風と木の名無しさん
14/02/28 14:44:49.77 M65YLE5U0
若くなってるしテンションが高いよねw

ジョークを言うようになったし、関ヶ原とかノリノリな感じがする。

462:風と木の名無しさん
14/02/28 19:46:59.00 jf38HjSZ0
やっぱ秀吉と半兵衛がいるので三成がある程度安定してるからでないか
3ほど不幸ど真ん中イエヤスゥウウウなわけでもないしルートによっては帰ってくるし>家康

どっちにしろ大谷さんは三成好きすぎ

463:風と木の名無しさん
14/02/28 20:44:23.94 Ia1Plwh+0
吉継の言ってる菫色の星が不幸の星のことなのか
はたまた三成の事なのかが気になって悶々としてる

欲しくてたまらぬらしい、って不確定な感じだから三成の事なのか
不幸の星だとしたら降って欲しいの確定してそうだし
でも、そうだと確定させる程の要素も現状なくて悶々としてる

ゲーム中でその辺に関するセリフとか出てたりしますかね?

464:風と木の名無しさん
14/02/28 20:49:54.03 SZr2knXF0
>>463
菫色の星=三成、で確定してるよ
三成瀕死時に大谷さんが「菫色の星よ、我の元から消え去るな」って言う

つまり登場時に毎回「三成が欲しくて堪らない」宣言してるわけか…

465:風と木の名無しさん
14/02/28 20:51:08.70 H0S9fK7a0
三成が刑部が裏切らないとわかって安心した様子見て何だこの微熱はとか言い出したの見て
え?これ公式?って目と耳を疑った

466:風と木の名無しさん
14/02/28 21:15:20.57 tYm21B7Q0
4の形部は完全に三成に恋してるよねw
左近にやきもきするし、最後は「左近がいるなら我はいらないんでしょ…」で去ろうとするしw
形部は今まで恋愛というものが分からなくて、初恋の自覚なく戸惑ってる感じ

467:風と木の名無しさん
14/02/28 22:25:52.57 WyOaMDH00
慶次ドラマルートで大谷さんが慶次と交戦した時の三成の台詞にすごい萌えた
というか三成が大谷さんに過保護なのは公式なのね…

468:風と木の名無しさん
14/02/28 23:19:34.26 M65YLE5U0
今すぐ慶次ドラマルートやりにいきます

469:風と木の名無しさん
14/02/28 23:33:08.20 Ia1Plwh+0
>>464
マジか、大阪城行きまくろう
情報ありがとう

470:風と木の名無しさん
14/02/28 23:47:03.06 8kGDncDI0
刑部と三成はお互いのやり取りもさることながら
第三者との会話の中で二人の関係性がわかってニヤニヤできる
プレイヤー半兵衛の時の三成のセリフが意味深すぎて何度聞いても考えてしまう

471:風と木の名無しさん
14/02/28 23:48:37.41 ReG0KrWIO
今すぐ慶次ドラマルートやりにいきます

472:風と木の名無しさん
14/03/01 00:11:48.60 Twg4jA650
三成って好きな物や人にあんまり不等号付けてなくて
一つ一つに別個の好きを持ってるらしいってのが4ではっきり分かった感じする
だから秀吉でも半兵衛でも刑部でも左近でも家康でもなんか駄目なんだろうな

あと三成の話をよくするらしい金吾(とそれを聞く天海が)なんか可愛い

473:風と木の名無しさん
14/03/01 00:25:03.55 KK/tBShS0
左近に別に無理して変わらなくていいんじゃね?みたいなこと言われて泣き出す金吾さんに何だか切なくなった
この二人なんか可愛くて好きだ

474:風と木の名無しさん
14/03/01 00:52:49.86 UkIz9HBl0
宗茂さん先に倒したあとの宗麟のセリフが若干涙声に聞こえるのは気のせいかな
何だかんだ言いつつも大切な存在なんだなぁと考えるとすごいかわいい
4の台本集出て欲しい

475:風と木の名無しさん
14/03/01 01:03:47.59 uHBmi9SC0
>>472
うる星やつらのOPみたいだw
三成はいくつも愛を持ってるんだなw

>>473
左近が寄って遊んでけって言うから金吾さんは佐和山入り浸ってんだよね
案の定三成にバレてキレられてたけど怖い三成がいても遊んでく辺り
金吾さん左近のこと好きなんだな

476:風と木の名無しさん
14/03/01 01:13:20.83 f/pbfOmR0
金吾さんと左近か!
その関係性は気づかなかった 萌えるな

477:風と木の名無しさん
14/03/01 02:29:57.23 N4Ie8mft0
>>467
確認してきました。三成の過保護っぷりに嬉しそうな刑部さん萌え。

478:風と木の名無しさん
14/03/01 08:55:17.95 zy5bnLbk0
今回のおたのしみ武器、バッドとかラケットとか部活動みたいな人多いよね
秀吉が調理部とかかわいすぎ萌えるやろー!
左近が軽音部で勝家が漫研とか正反対すぎるとこもいい

479:風と木の名無しさん
14/03/01 10:17:50.30 IUUBmwo/0
>>478
その発想はなかった!萌えた!

そう考えると鹿之介も調理部かな
尼子に毎日お弁当(たこさん&かにさんウインナー入り)を作ってあげるのか
「晴様ー!」って言いながら毎日女子力高いお弁当を持ってくる鹿之介かわいい

480:風と木の名無しさん
14/03/01 12:38:26.11 d8ytsdmB0
政宗 野球場 三成 テニス部
左近 軽音部 勝家 漫研
家康 ボクシング部 秀吉と鹿之助 調理部
元親 釣り部 小十郎 園芸部
慶次 書道部

生徒っぽいメンバーだとこんなかな
佐助は旦那と帰りに食べるラーメン(帰宅部)
毛利は元親におごらせて食べるミ〇ドw

481:風と木の名無しさん
14/03/01 13:03:06.95 3R0/o0/JO
はんべは鉄研で金吾さんはクイズ研かw
みってん様は運動部かかりつけのお医者様で

執刀装備して吸引使うとお注射が股間に思いっきりぶっ刺さるんですが
生というか精を吸引してるよねアレ

482:風と木の名無しさん
14/03/01 13:09:43.90 f/pbfOmR0
左近はあれギターとベースどっちも持ってるよね
バンドマン左近本当にかっこいいわ

483:風と木の名無しさん
14/03/01 14:06:36.61 uqvszTwR0
学園バサラのDLCはメインキャラ全員来ると願っている…!
いやほんとマジで

>>480
調理部顧問の秀吉とかめっちゃかわいいw あと残ってるのは
慶次:筆/書道部
小十郎:ネギ牛蒡/園芸部
信長:拡声器/軽音部顧問
松永:チャッカマン/科学部顧問
長政:導光/風紀(交通安全科)
大谷:幽霊船/オカルト研究部
最上:スッポン/清掃
島津:ハエたたき/寮監
風魔:わたあめ/近所の駄菓子屋バイト(店主氏政)

幸村:耳かき/
又兵衛:コンパス/
官兵衛:サイコロ/
宗麟:ザビー/
宗茂:松葉杖/

484:風と木の名無しさん
14/03/01 17:33:02.55 BKIciBU50
>>483
又兵衛と官兵衛は数学研究部とかいうニッチな部活とかどうだろ
軌道計算得意な又兵衛と確率計算得意な官兵衛

485:風と木の名無しさん
14/03/01 19:13:22.57 FZCr+Kc/0
左近が可愛すぎて三左に目覚めた

486:風と木の名無しさん
14/03/01 19:47:39.05 cmbI/sGI0
同じく目覚めた
アニメルート見てドラマルートの過去戦見てからじゃないと毎晩寝れない

どっちか迷ってたけど
相手に尻を差し出すのに躊躇いがないくらい矢印露骨に出してる方が受け
が個人的に好きなんで三左に落ち着いた

政勝もなんか筆頭の→小十郎や→幸村とは違う方向性でいいなと思ってしまって
完全にパッケージに嵌められた感がしてくやビク

487:風と木の名無しさん
14/03/01 19:53:16.16 pzknMNBp0
>>485
三左は左近の可愛さはもちろんなんだが三成もやたら男前に見える

>>486
同じく矢印出しまくってる受け萌えだからたまらん

488:風と木の名無しさん
14/03/01 20:09:13.21 7abMH3Xo0
左近は「イカサマはしてねーからな」の言い方が可愛い過ぎてやられた
どっちが受けか攻めか悩み抜いて左三左三左へ…

489:風と木の名無しさん
14/03/01 20:18:13.99 5xIugbGEO
受け攻めが永劫に輪廻するのか

490:風と木の名無しさん
14/03/01 21:34:24.18 GmTMLfc40
出目で決めればいいんじゃないですかね

491:風と木の名無しさん
14/03/01 21:41:05.91 nBbDF9lS0
丁半博打で左近が好きな目を出そうとイカサマするかどうかで悩んでも、
どっちにしろ三成のオール1を出す能力で裏をかかれてる姿が見えた

492:風と木の名無しさん
14/03/01 22:06:55.06 9pF/FpHL0
ちょっと遅いレスだけど>>474

間違いなく涙声です
今回こそ宗麟様萌えの人増えてないかな…
見た目も中身も本物の天使な宗麟様が大好きだ

493:風と木の名無しさん
14/03/01 23:31:23.46 BKIciBU50
無邪気に邪悪なエンゼルソーリンとそれに翻弄されるギャロップ、可愛いと思う
ギャロップ→ソーリン→ザビーに見せかけて、ソーリンもギャロップ好きなのがいい

494:風と木の名無しさん
14/03/02 00:31:16.08 j147F6SM0
いつかザビー様が帰ってきたら愛ミナギりまくりの濃厚なホモ劇場が見られると信じてる

495:風と木の名無しさん
14/03/02 20:51:15.82 uQj1asTT0
>>484
亀だけど、副部長又兵衛に退部されて
何故じゃあしてる官兵衛まで受信した

496:風と木の名無しさん
14/03/02 22:03:28.46 JTjV9Huy0
幸村の耳かきはどう考えてもお館様以外耐えられる気がしない

497:風と木の名無しさん
14/03/02 22:38:13.00 XXBj075/0
勝家のお楽しみ武器付けてたら、なんか肩がヒラヒラしてるな…?
と思ってよく見たら4コマ漫画の原稿用紙だったと気付いた時の衝撃

498:風と木の名無しさん
14/03/02 22:47:25.77 eMJ6xSMn0
なんか原稿用紙っぽい…?と思ってたらやっぱりそうなのかww>勝家
漫研でどんなマンガ描いてるんだろうやっぱ妖怪ホラーかと思ってたけど四コマなのか
会誌ではかわいい萌え四コマ描いてて自分の個人誌だと全力の妖怪マンガとかだろうか
勝家はきっと水木しげる先生を神と崇めてるに違いないと思う

499:風と木の名無しさん
14/03/03 01:10:58.68 cXpDgN0LO
学生で商業デビューして妖怪主人公と人間のコンビホラー描いてそうなイメージがあるw
相方役が軽音部でチャラくて怖がりだけど熱い…というキャラで
自分で描いててあれっとなるといいよ

そしてきっと夏には謎の壁大手サークル「梟の茶会」から
自分の漫画の薄い本(R-18)が送られてくるんだ

500:風と木の名無しさん
14/03/03 01:38:25.32 ZR67WPIy0
苛烈苛烈w>梟の茶会
イベント前には駄菓子屋さんの無口なバイトの子が
臨時アシに雇われて来るんだなw

…北条のじっちゃんはきっとどこかで生きてて
薄れる風魔を呼び戻してくれると信じてる(´д⊂)

501:風と木の名無しさん
14/03/03 10:23:19.68 sZ8VI1OU0
ネットバサラ屋の真田主従のやりとりがサナダテ幸佐好きの自分にはとてもおいしい
佐助的にはそりゃおもしろくないよね、あの蒼衣装
あの看板定期的に変わるから見逃さないようにするの大変だ

502:風と木の名無しさん
14/03/03 12:54:25.37 ZR67WPIy0
えっそんなやりとりあったのか知らなかった>>501
衣装は一通り落としたけどノーチェックだった
よければkwsk

伊達主従と真田主従では衣装の選定について従がめっちゃ文句言ってそう
「政宗様!国主ともあろうお方がなんという格好を!」
「大将、色ならほかにも選び様があるでしょ!?なんでよりによってアレとお揃いなの!?ねえ!?」

503:風と木の名無しさん
14/03/03 13:18:00.59 iQJ6W2t4O
左近、入ります!(意味深)



誰に入るかが問題なんだけど

504:風と木の名無しさん
14/03/03 13:37:58.11 /PYbzK1fO
幸村のコスプレは敵を知る為の幸村なりのアイデアだったんだなw
まさかネットバサラ屋であの衣装のネタばらしがくるとは思わなかった

505:風と木の名無しさん
14/03/03 15:11:37.60 IquKtpjn0
>>502
ネットバサラ更新すると出るよ

506:風と木の名無しさん
14/03/03 17:40:40.12 wHNfvpTv0
>>503
勝家のココロのスキマに

507:風と木の名無しさん
14/03/03 19:48:02.60 ElHTCBFT0
>>503
大谷さんの数珠と数珠の間に

508:風と木の名無しさん
14/03/03 20:41:15.81 gljbqLFLO
>>503
三成の腕の中に

509:風と木の名無しさん
14/03/03 21:09:05.61 3Y42zBgn0
いや待てよ

左近(のココ、何でも)入ります!

という意味である可能性もなきにしもあらず

510:風と木の名無しさん
14/03/03 21:18:41.17 ElHTCBFT0
>>509
チャラい上に誘い受けビッチだと!?

いいな

511:風と木の名無しさん
14/03/04 02:37:31.10 y15IjdIl0
家三が公式決定

512:風と木の名無しさん
14/03/04 05:16:24.87 SNPPqgep0
>>511
公式とか言うのやめろ

513:風と木の名無しさん
14/03/04 08:01:07.41 Ux0xDcKE0
>>507
どういう状況なんだ…

514:風と木の名無しさん
14/03/04 09:30:34.97 x+iq7KzY0
>>507
両頬を数珠にムギュっとされてる左近を妄想してみたら和んだw

515:風と木の名無しさん
14/03/04 10:13:27.77 ja6O9qNA0
左近と大谷さん案外仲いいよねw

516:風と木の名無しさん
14/03/04 11:50:16.25 eLT/cr410
4の筆頭は母性に目覚めて忙しそうだから
ちょっと寂しくて幸村はあんな衣装作っちゃったのかと思った
そちらの御仁を気にしまくりで萌えたw

517:風と木の名無しさん
14/03/04 12:29:58.70 HovocTXi0
>>514
ギュッ○)´∀`(○

冬は寒いけど夏はひんやり気持ち良さそう

518:風と木の名無しさん
14/03/04 13:59:03.55 x+iq7KzY0
>>517
そんな感じwwかわいい
>>515
そこがすごく萌えてしまうww

519:風と木の名無しさん
14/03/04 14:28:24.26 VEHWWB2hi
>>517
何これ可愛すぎか

数珠で遊んで罰が当たるぞとか刑部さんに言われてゾクッとする左近可愛い

一番数珠で罰あたりなことしてるのは刑部さんだけど

520:風と木の名無しさん
14/03/04 23:58:20.17 /KEXeqNu0
おばけ嫌いの左近と妖怪大好き勝家の凸凹コンビいいなー
デートも勝家の意見聞くと心霊スポットばっかで左近涙目とかそういう感じだと可愛い

521:風と木の名無しさん
14/03/05 00:11:22.64 8z/o8yLK0
4で左近と元親のやりとりみて左親に目覚めた
明らかにドマイナーだけどねorz

522:風と木の名無しさん
14/03/05 11:49:27.25 wElqD8+xO
>>520
(お外デートは怖いので)たまにはおうちデートで映画鑑賞しよう!
とレンタル屋に連れて行ったら勝家のチョイスは妖怪ホラーばかり
俺はカンフー映画とか見たいかな~と誘導しようとしたら
じゃあ間をとってキョンシーで…になりやっぱり涙目な左近 まで受信した

523:風と木の名無しさん
14/03/05 21:41:45.99 RNcAzPXiO
>>519
数珠という名のア○ルパールで罰当たりなことする刑部さん想像してしまったすまん

下ネタ嫌いいたらもっとすまん

524:風と木の名無しさん
14/03/05 23:46:39.39 ex8p5oZ/0
久しぶりに忠家萌えたわ
肩に乗せるのが戦国最強の最上級の愛なんだな

525:風と木の名無しさん
14/03/05 23:55:12.63 /WOytF4x0
>>523
ワラタし萌えた
アナ○パール入れる方も入れられる方も罰が当たりそうだわ
これを背徳的というか分からないけど好きだよ

526:風と木の名無しさん
14/03/06 00:05:57.20 r59FotEp0
吐き出し失礼

織田軍の中での勝家の扱われ方見てて
下っ端の雑兵にいいように毎日手荒くモブレされてた妄想
どんなに酷くされても土偶の自分に拒む権利も抵抗する権利もないんだと思ってて
ただひたすらうつろな目でマグロになって犯される日々
そんな勝家に左近が出会ってハート打ち抜かれるも
勝家は自分は愛される資格なんかないんだと思ってて
懸命の左近のアタックにも「貴方も私を使いたいのか…?」とか
トンチンカンかつ後ろ向き見当違いな返事しか返さない
そして自分なんて愛されてるわけ無いと思いつつも
必死に優しくしてくれる左近に傾きつつある自分に気づいて
こんな罪汚れだらけの自分が人を好きになる資格なんてないと思い悩む勝家

そういう両片思いな左勝が読みたいです
最後はハッピーエンドで

527:風と木の名無しさん
14/03/06 00:59:08.89 o9yPu+yt0
>>524
3家康赤ラストで忠勝があの場を去るのを見て
もう家康の悲しみに寄り添う事もできないのかとショックを受けたので
家康を肩に乗せる忠勝をみてちょっと報われた気がした
その分関ヶ原での忠勝討死時の家康台詞は諦めてる感じで辛かったけど
鉄壁主従マジ鉄壁

織田軍は丸が戻って来ないのもだけど利家が離反したのが地味にキツイ
今までも加賀に攻める時にいつかこうなるだろうと思っていたとは言ってたけど
まさか基本設定でこんな日が来るとは思ってなかった
前田を継ぐ慶次が織田軍のやり方に従えるはずもないからこそなんだろうが
もう少し勝家の為にも留まって欲しかったような
もっとも家族への愛と良心と信長様への敬愛に揺れる利家もそれはそれで良かったが

528:風と木の名無しさん
14/03/06 13:29:13.74 +yuwGCUd0
ずっとNLが好きで、BLは基本受け付けなかったんだが
左近があまりにも三成様三成様言ってて可愛いし
三成も何だかんだ左近自慢したり癒されてたりで
三左三なら許容範囲になってしまった…

自分でも驚いている

529:風と木の名無しさん
14/03/06 15:32:00.39 T5UkX24+0
>>528
ここ801板なんでそういうのいらないです

530:風と木の名無しさん
14/03/06 15:44:38.95 zrFEh4H60
北の庄やってたら勝家が蘭丸とのままごと云々言い出して
アニメルートのラスト思いだして萌えた
蘭丸復活しないかなあ、勝家との絡み見たい

531:風と木の名無しさん
14/03/06 20:40:24.25 suc5XYZP0
>>524 >>527
忠勝はシリーズ進むたびに感情豊かになってきてる気がする
家康ストずっと苦しいから創世EDには本当に救われた
忠勝マジ戦国最萌

532:風と木の名無しさん
14/03/06 22:03:27.08 JtedcQQ1O
織田でままごとやるとすると、乳→信長、母→濃、子→蘭丸かもしれないけど、勝家のポジションはなんだろう?
兄ポジでもいいけど、うんざりしてる台詞的に蘭丸より下のポジションにされてんだろうか。犬?


光秀は自称庭の木役かなんかで遠くからままごとを見つめてそうだなな

533:風と木の名無しさん
14/03/07 04:51:56.52 3YOkesi10
>>532
サザエさんでいうと
信長→波平 濃姫→フネ 市→サザエ 長政→マスオ 蘭丸→カツオ 勝家→三河屋
光秀は…カツオによく壊される波平の盆栽

534:風と木の名無しさん
14/03/07 08:44:29.77 SPZTbDuX0
>>533
前田家はノリスケ一家か隣のイササカさんあたりか
蘭丸は再登場したら鹿之助らと同年代になってたりしないかな

535:風と木の名無しさん
14/03/07 10:31:10.03 Q9eIcXGfO
貴重なショタ枠なので丸にはあのままでいてほしいです
宗麟鹿之助はショタというにはちょっと成長しすぎだし
丸と光秀の仲の悪さ好きだったなあ、そこに勝家ぶちこむとどうなるか非常に気になる

536:風と木の名無しさん
14/03/07 20:04:08.67 yG5ohQRUO
おばけなんか怖くないって強がる丸を全力でおどかしにかかる大人気ない光秀と勝家を受信しますたwwwwww

537:風と木の名無しさん
14/03/07 22:00:03.08 tkoHkoor0
>>533
波平に手をかけて愛でてもらえるなら
悪くないポジションかもしれないけど
果たして盆栽に謀反ができるかどうか…

538:風と木の名無しさん
14/03/07 22:45:10.80 GMoQ3dsO0
盆栽に謀反って言葉に吹いた
中島は家康

539:風と木の名無しさん
14/03/07 22:52:05.98 3YOkesi10
>>537
自分で自分を枯らして波平が落ち込んだりせっせと世話してくれるのをニヤニヤ見てる
カツオが側にいる時にわざと倒れてカツオが怒られるのをニヤニヤ見てる
あとはタマでもいいかなーと思ったけども

540:風と木の名無しさん
14/03/07 23:12:47.25 Xe1+pt510
手入れしてる時に足元に落下してやるくらいしか思いつかない>盆栽に謀反
光秀はちゃぶ台でもいいのでは
ドM人間机的な感じで

541:風と木の名無しさん
14/03/07 23:28:09.73 2YVQ0jkR0
慶次ドラマに筆で出撃したら画面いっぱい傘
せっかくの将軍様と慶次のイチャコラが全く見えなかった…

542:風と木の名無しさん
14/03/08 01:43:00.80 fEZ/ooo10
その傘の向こう側に思いを馳せて……

543:風と木の名無しさん
14/03/08 04:08:16.60 B5NLvOKF0
お楽しみ武器は時々シュールな光景を生み出すからな(例:ネギ)
そうでなくとも将軍様とのイチャコラはかさばる武器でやると見え辛い

お楽しみ武器といえば私がペン入れ!俺はベタ塗り!な二人は可愛い

544:風と木の名無しさん
14/03/08 07:19:47.96 lYcppMM3O
テニスラケットの音が好きです

545:風と木の名無しさん
14/03/08 09:16:51.53 0YImQZqW0
三成政宗コンビだと、部活中飛んできた野球ボールにキレて、残滅ぅぅううとか言いながら打ち返す学園BASARA絵図を受信しちゃう

ネギは、折れたのを極殺で真っ直ぐにしたとき、あたかも萎えたアレが(`・ω・´)ってなったみたいで萌える

546:風と木の名無しさん
14/03/08 09:18:19.41 ddjV+IlsO
燃え尽きた耳掻きがおや・かた・さぶぁ!(ぼふん!)てふわふわに戻るの好きだな

547:風と木の名無しさん
14/03/08 10:24:40.08 OR0DWHZwO
ネタ武器だと政宗勝家の絡みが漫研の後輩を野球部に勧誘する先輩みたいでちょっと面白い
引きこもってないで外出ろ外みたいな

548:風と木の名無しさん
14/03/08 16:11:46.59 OIBwN8tC0
>>546
あれが楽しくて耳かきから抜け出せない

549:風と木の名無しさん
14/03/08 22:32:15.31 9PvJ8TgV0
みみかきっていつの間にか焦げてて
またいつの間にか戻ってると思ったけど
自分でも戻せるのか!
やってみる!

550:風と木の名無しさん
14/03/09 05:40:38.31 Xvo894TN0
>>543>>547
やばいかわいいw
勝家は絶対ギャグマンガ日和のバンパイアみたいにお市と自分の同人誌書いてるわー
優しい慶次がそれに付き合ってベタ塗りしてて、政宗がそんなんじゃダメだぜって野球部に勧誘して、
でも慶次がいきなりじゃダメだ、今は好きな事をとことんやらせてゆっくり立ち直ればいいんだとか言っちゃうのね
で結局は左近に「俺ギターするからベース弾いてくれよ」って言われてバンド組むと
作詞は三成

551:風と木の名無しさん
14/03/09 06:14:48.99 UxUwRfYoO
>>550
最後の一行でビジュアル系確定したな

552:風と木の名無しさん
14/03/09 09:49:17.73 3AzJtXgYO
ZA・N・ME・TUせよってあのメイクでシャウトする三成受信した
でも四成は斬滅斬滅言ってなかった

553:風と木の名無しさん
14/03/09 10:13:47.20 gJumzb020
>>552
DMCかw
クラウザーさん=三成、ジャギ=左近、カミュ=大谷さんかな
資本主義の豚はどう考えても光秀以外考えられないけどw

554:風と木の名無しさん
14/03/10 00:06:08.68 t086MbgC0
天海様が鹿之介を狙ってるみたいな描写があって今後の絡みに期待

555:風と木の名無しさん
14/03/10 00:28:45.41 PQDmml2Y0
左近にも貴方みたいな人好きですよって言ってたしなー

556:風と木の名無しさん
14/03/10 01:30:29.25 OsZQ6Nmr0
三成の第二衣装、股間の膨らみがすごい分かるよねw
ポーズのせいもあるけど
壁際に立たせてつい何度もアップで見ちゃうわ

557:風と木の名無しさん
14/03/10 01:34:09.84 Ph5p20Eai
股間の凶王

558:風と木の名無しさん
14/03/10 05:38:09.53 egnt6tyb0
左近のDLC衣装は全然もっこりしてないな

559:風と木の名無しさん
14/03/10 08:17:47.80 mQ3TcCOK0
左近はプリケツが売りだから

560:風と木の名無しさん
14/03/10 09:29:50.64 wP6QpZp30
左近は収納してるのかも

561:風と木の名無しさん
14/03/10 09:43:02.49 iBXmhoSo0
戦国チンポジ合戦か

片倉さんとかも結構アレだよね

562:風と木の名無しさん
14/03/10 10:10:45.97 jg4YX/uq0
左近は版権CG絵で謎の膨らみがあった
多分賽なんだろうえど

563:風と木の名無しさん
14/03/10 18:43:41.49 TvxUOt09O
左近なのに右曲がりだったら…?

564:風と木の名無しさん
14/03/10 19:18:49.22 OsZQ6Nmr0
>>563
三成の左にいて、右曲がりだったら…
もうお分かりですね?

565:風と木の名無しさん
14/03/10 23:03:03.68 G2kS70XF0
>>557
漫画の凶王さまいつもビンビンだからな
あれなら御館様もサラサラ食べちゃうよ

566:風と木の名無しさん
14/03/13 08:31:03.37 Bz/8jLEh0
佐助がバサラ技とかグッズとかで六文銭背負ってるの見る度に、うわ~~~~って萌えが広がるのはなんなんだろう…
幸村と出会う前の冷徹だったであろう佐助を想像しちゃうからかな
今は武田軍にいて楽しいね、幸村に出会えてよかったね、とか思うと泣きそうになるw

567:風と木の名無しさん
14/03/13 18:52:14.25 5MjqZHHa0
風魔もそろそろトライフォースを背負うべき頃だと思うの

蘭丸と武蔵とザビー様と顕如たんと義元様早く帰ってこないかな
特に武蔵はアニメで萌えてから音沙汰ないので餓えてるんだよね

568:風と木の名無しさん
14/03/13 19:10:14.57 rTdeuiC50
ザビー様帰ってきたら、毛利が本当に壊れてしまいそう。

569:風と木の名無しさん
14/03/13 19:16:35.27 QrN4K6V30
>>566
分かる
半兵衛との「君の行いを幸村くんが知ったら~」
「アンタが死ねば知られずに済む」
みたいな掛け合い好き

闇属性キャラたちは何で闇属性なのか考えるのが楽しすぎる
豊臣軍闇属性多すぎw

570:風と木の名無しさん
14/03/13 20:49:44.03 T9NM0UfFO
火薬に銃まで有な炎の人はけっこう大雑把だけどモテる人も多いとか
雷の人は闇の次にヤンデレの素質あるなあとか
氷はアイドルかスターかコメディアンしかなれないのかなとか
なぜその属性なのか考えると楽しいよね

571:風と木の名無しさん
14/03/13 22:00:56.45 DUz+XkcC0
>>567
すごい分かる、アニメの武蔵とじっちゃん、幸村の絡みが可愛くて萌えてた
次回作辺りで復活して欲しいなぁ、ライバルキャラで佐々木小次郎とかも出せそうだし

572:風と木の名無しさん
14/03/13 22:07:21.23 s8flt64G0
氷がアイドルマスターか、に空見した

573:風と木の名無しさん
14/03/13 22:08:25.00 s8flt64G0
氷がアイドルマスターか、に空見した

574:風と木の名無しさん
14/03/13 23:21:24.47 nfrp2MrMO
>>567
今川ともがみんのタッグを見てみたくなったwwwww

>>573
大事なことなので2回ですな?

575:風と木の名無しさん
14/03/13 23:25:26.62 9alQ9hr80
>>570
なるほど楽しいなそれ
じゃあ風属性はって考えて、ぱっと出てきた風属性が慶次と左近だから賭け好き?ってなったけど
勝家、風魔、官兵衛も風だし、何なんだろう
尽くすことが多いとか?

576:風と木の名無しさん
14/03/13 23:30:14.33 DgRV4/mG0
マジレスするとそこまで公式は考えてないから
その属性に多い傾向に当てはまらないキャラがいるのは当然

577:風と木の名無しさん
14/03/13 23:34:54.85 5MjqZHHa0
光は信条がある人が多いと言われてたな
雷は忠勝島津立花が安定してるかと思ったけどそうでも無い気がしてきた
無属性と全属性は無邪気な人多いね

578:風と木の名無しさん
14/03/14 01:49:20.82 MPcF4CL00
光は人の上に立つ孤高、雷は誰かをそっと支えるor喝を入れるポジション…と妄想してた
互いを活かし合い支え合う伊達主従とか
攫われて物理的にちょくちょく手を離れてた豆狸が成長して精神的にも手が届きにくくなっちゃった徳川主従とか

579:風と木の名無しさん
14/03/14 16:16:21.60 r1QW6+vJO
家康とか元就とか光属性でカリスマタイプの人間らしさを排除しがちなイメージ
そういえば将軍はなに属性なんだろう

580:風と木の名無しさん
14/03/14 22:30:50.45 1kMzpPeoO
>>578
又兵衛も雷属性だったような気がし

581:風と木の名無しさん
14/03/14 22:40:33.70 t5zuWHM/0
>>580
官兵衛さんの心をちょっと支えてます

582:風と木の名無しさん
14/03/14 22:52:03.01 zfz5wBmk0
まあ性格?とリンクしてるのは闇属性だけな感じするね
闇属性で「お前どう見ても闇じゃないしw」ってキャラはいない
敢えて言うなら半兵衛は氷でも合ってるけどやっぱ闇が合ってる
光は毛利と秀吉と家康以外はちょっと微妙だし

583:風と木の名無しさん
14/03/14 23:03:25.45 rZzXOFsu0
ダイヤモンドダストを操る半兵衛様とかひたすら雪玉を投げて来る刑部とか三回転魔王とか結構イケる気がする

584:風と木の名無しさん
14/03/14 23:56:15.77 EbbG9KZr0
>>579
将軍は全属性持ち

585:風と木の名無しさん
14/03/15 08:02:18.47 5N8GGZcaO
三成手足長いし痩せてるしフィギア似合いそうだな

はんべ様とペアならばアイスダンスも完璧にこなしてくれそうだ

586:風と木の名無しさん
14/03/15 08:11:20.63 UmawM5t/0
バサラの属性は配置的にいまいちバランスが悪い気がするな
火が多くて氷が少ないし
なんで左近と勝家両方風にしたんだろうとか
今回謙信様もじっちゃんもいないし勝家は氷とかでもよかったのにとは思った
氷属性はちょっと強くなりすぎる気もするけど

587:風と木の名無しさん
14/03/15 12:54:59.07 oN0nLLH+0
>>585
見たい!
秀吉&半兵衛の力強くも華麗なフィギュアペアも見てみたい

……大勢の観客が見守る中、刑部にサプライズプロポーズする三成を妄想してみたw

588:風と木の名無しさん
14/03/15 15:35:01.80 OEtjS25d0
属性の話になると3で絶滅危惧種になったPCで二人っきりの光属性と
戦友システムと鬱ストーリーが織りなす悲劇を思い出す
氷属性はもっと厳しい状態だったわけだが

あと調べたら属性に関してだと氷属性以外そんなに振れ幅無かった
炎属性がどうしても多くなるけどPCだけで言うなら4は闇が最大勢力
とりあえず風薙刀勢は氷属性に帰属すればいいんじゃないかな

589:風と木の名無しさん
14/03/15 16:38:17.88 ODcsVwKn0
>>585
三成がフィギュアって聞くとどうしても左近がリフトされてる図が思い浮かんでしまう

590:風と木の名無しさん
14/03/15 19:03:44.90 QcACdPZP0
天海創世エンディングの烏城が可愛すぎた

591:風と木の名無しさん
14/03/16 04:20:40.09 b4N9OvXd0
>>589
リフトされる左近かわいい
左近は女の子兵の肩に乗れるんだもんな相当軽い…
天使の羽だよ

592:風と木の名無しさん
14/03/16 15:08:55.25 NyKaomQv0
URLリンク(i.imgur.com)
拾い物ですが…ほんわかデート感

593:風と木の名無しさん
14/03/16 19:55:55.94 JNuL98seO
>>591
左近は軽いな羽根がはえてるみたいだってのたまう三成をあの絵柄で受信してしまっただと…

594:風と木の名無しさん
14/03/17 04:25:30.16 j9YtFDIi0
左近は風魔と同じで不思議能力で体重浮かしてるんだと脳内保管してる

孫市との会話で利家が腹も出るかもしれない年齢という事にトキメキが隠せない
1の頃はアラサーだと思ってたけど今は40代前半だと思ってるよ

595:風と木の名無しさん
14/03/17 05:14:13.91 JUpRFz7r0
左近は壁際にお尻向けて立たせて壁側から見ると、ずっと腰振りダンスして性的アピールしてくる

596:風と木の名無しさん
14/03/18 00:18:27.23 8KQu01jY0
大谷さんの菫色の星が三成なのは知ってたが、今日久々に刑部でプレイしたら
三成も大谷さんを星に例えてて萌えたぎった

597:風と木の名無しさん
14/03/18 12:34:18.13 OZzYRt5B0
戦国バサラのキキとララかw

598:風と木の名無しさん
14/03/18 19:16:52.94 i/XIV/jc0
なんて禍々しいリトルツインスターズなんだ
だがそこがいい

599:風と木の名無しさん
14/03/18 21:59:23.40 CzuVCmp50
フェアリーと天使なら仕方がないな

官兵衛さんも入れてあげて下さい

600:風と木の名無しさん
14/03/19 13:43:42.36 CmsyqWZ/0
わりと動物の絵が描いてあるからそんな感じで追加されるわけか

601:風と木の名無しさん
14/03/19 18:05:44.00 tm5oZzjH0
質問させてくだされ
1と2無印までプレイしてて
お館様萌え武田主従燃えで
官兵衛が気になってる所
宴と4どちらを買うべきでござろうか?

602:風と木の名無しさん
14/03/19 18:08:44.17 /bZo1zGTO
動物といえば戯画バサラ技、長政様のが小鳥で可憐すぎわろた
太陽と狸もちんまりした狸がなんとも間がぬけてて可愛らしいし
シュールな絵面ができるとうれしくなるなwww

603:風と木の名無しさん
14/03/19 18:30:14.84 1E3qmIcl0
>>601
いきなり宴に手を出してもわけわからんと思う
宴やるなら先に3の方がいいけど
3はちょっとシステムがわかりにくい、プレイしにくいのが難点
宴の方がシステム的にはプレイしやすい
あと3・宴はストーリーが重めで武田主従も結構ダウナー系
4は1、2に近い軽いノリでゲームシステム的にもプレイしやすい
ただ、3・宴を通った後だとあの軽いノリの印象も変わる
佐助がなんであんなに調子くれてるのかとかw
あと3と4はお館様はPCじゃないのでそこは注意

武田主従燃えなら2の外伝もお勧め
いきなり4だと官兵衛の立ち位置はわかりにくいかもしれないw

604:風と木の名無しさん
14/03/19 21:33:58.86 JubACNL20
>>601
3と宴がセットになったやつがあるからそれがいいんじゃないかな
武田主従燃えなら3の幸村青ルートは絶対やるべき

605:風と木の名無しさん
14/03/19 22:00:01.76 Hj3Txb/RO
2外伝は好きだなぁ











OP以外は

606:風と木の名無しさん
14/03/20 02:46:22.32 bVqDofez0
>>605
あれな……なぜ立ち絵のキャラデザで作らなかったのかと

607:風と木の名無しさん
14/03/20 12:46:47.24 Dtc40C99O
ナンバリングOPのプリレンダ用のモデル使いまわせば安上がりだっただろうに
何故アレが爆誕しちゃったんだろうな
まあ慣れるとアレはアレで良いものだけど
なかよし秀吉と慶次がアニメで見れるのはアレだけ!
よく知らないがアニメ発注した方がお安かったりすんのかね

608:風と木の名無しさん
14/03/20 17:48:27.42 +ynRZw4S0
>>605
卿にはEDで男泣きする竜の右目を贈ろう

609:風と木の名無しさん
14/03/20 18:03:45.26 Ff5L8rsd0
家康作画良くて鉄壁大勝利とか言われてたな
すっかりイケメン扱いだけどキャラモデルで面影残ってるのがいい

610:風と木の名無しさん
14/03/21 19:34:13.23 REF7zA/K0
大家康は目の形とか鼻筋とか小家康そのままだね

幸村戯画の虎に翼ってなんだろうと思ったら諺だと知った
鬼に金棒の類語であんまり好ましい意味で使われないらしいけど
敵にとって(主に家康)と考えれば納得のモチーフだ

611:風と木の名無しさん
14/03/21 19:35:28.22 REF7zA/K0
すまんageてしまった…

612:風と木の名無しさん
14/03/21 23:09:44.37 aTrP9ZqzO
勝癒えの墨の絵?が何なのかいまいち分からないんだけど、壺が割れてなんかがビシャッて出てきてるような…あれなに?

613:風と木の名無しさん
14/03/22 00:31:05.67 +dAm1MJi0
>>612
曼荼羅じゃないの?
台詞にもあるし

614:風と木の名無しさん
14/03/22 01:04:18.48 Va6HnQOK0
東京ビッグサイト会議棟

615:風と木の名無しさん
14/03/22 04:03:26.06 kdULNzUb0
>>612
瓶割り柴田でぐぐれ

616:風と木の名無しさん
14/03/22 09:37:57.07 8gSjhh5e0
>>610
実はその諺の初出はヅカ版

617:風と木の名無しさん
14/03/22 23:40:21.87 siKEXnPa0
>>616
それだったらヅカ版より先に舞台の2で言ってた


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch