どう考えてもBLとしか思えなかったあの台詞at 801
どう考えてもBLとしか思えなかったあの台詞 - 暇つぶし2ch317:風と木の名無しさん
13/05/05 22:11:17.78 9hp2tpUQ0
>>316
うおおおおまさかそれがこのスレで出るとは!!!
そのシーンは本当に萌えると同時に、後々のことを思うとすごく胸に迫るものがあるよ
本編中の妄想の余地たっぷりなあっさり描写もいいけど、
紅松の小説もドラマチックでたまらんね
久々にまた起動しようと思う

318:風と木の名無しさん
13/05/06 07:53:57.25 9dyf7F7f0
>>316
B様さすがのカリスマやでえ…
声に従うのが心地よかった、を受けての
A「私に、ここで敵を防げとお命じください」なんだよね
Aは喜びを得て死んでいったんだなあ

Bの部下や友はみんなそうなんだろうなと思う
Bに従い、ともに夢を見ることが至上の喜びだったんだと
B亡き後の幼友達(妹婿)関連も好きだな
悲しみにひたる間もなく、後継者争いに突入
Bのためにその生涯を捧げたとしかいいようがない

319:風と木の名無しさん
13/05/06 13:46:31.86 yi1TYWGB0
>>315
スレタイ

320:風と木の名無しさん
13/05/06 22:04:21.93 xqyC0C950
>>317
ほんと全体的にあっさり描写だよね
だからこそ紅松並みに各々プレイヤーが妄想広げられるのも
この作品の醍醐味だと思う

>>318
Bの周り、特に幼なじみの二人はかなり深くBに心酔してたよね
少年期からBの無鉄砲さに付き合ってるうちに、いつの間にかBの右腕になっていてB死後も尽くし続けたC、
子供の頃から慕い続けて、年齢的におっさんになっても唯一Bのことを愛称+様付けで呼んで、最期まで共にしたD。
B様は嫁いすぎだと思う

321:219
13/05/15 23:03:49.24 SlBVoXvr0
>>279
書き込みできなくなって遅くなったけど、まだいるかな?
目欄に作品名書いておいた。

作品自体は絶版してるけど、ネットでDL販売もしてる。
このシーンはネットでのDL販売のみのシーン。

322:風と木の名無しさん
13/05/26 00:27:15.73 B8xb1NVC0
「お前、兄上の匂いがするな」

兄上の匂いがする女じゃなくて兄上本人襲っちまえよ

323:風と木の名無しさん
13/05/26 17:14:45.18 c9FH/v5I0
A「手、繋いでもいいですか?」
B「……ああ」

空返事のBにカマかけるため言ったセリフとはいえ一瞬マジで何がおきたのかと思った

324:風と木の名無しさん
13/06/03 01:47:18.49 v9J8nTGA0
A=イケメンヤンホモ
B=Aに愛されている主人公

A「殺し逢うなら最高の舞台で!求め愛!奪い愛!!殺し愛!!!
そして…君を失った絶望の中…僕は精を放つんだ…」
B「ハッ!付き合いきれねえぜ」

325:風と木の名無しさん
13/06/03 19:12:56.05 l8XAHDn70
精を放つwwwww

326:風と木の名無しさん
13/06/03 19:20:56.59 wy/BY+ax0
>>324
昭和夫婦な特典ペーパーは神だった
近くにいたBにちょっと飛び散った血が付いただけで「彼が汚れた!」と逆上して
別のキャラとバトってた無関係のやつをフルボッコにしたのもいいヤンデレ

327:風と木の名無しさん
13/06/03 21:49:51.65 ut+enDjI0
>>324
誰だそれはkwsk!

328:324
13/06/03 23:04:29.50 v9J8nTGA0
>>327
webの裏サンで掲載されてるケ/ン/ガ/ン/ア/シ/ュ/ラ
イケメンヤンホモは4巻で本気を出してきます
格闘漫画で他キャラも癖があって萌えます

329:風と木の名無しさん
13/06/10 19:17:25.15 mYtsLwsqP
>>328
324じゃないけど、どうもありがとう!
ヤンデレ大好きなので、萌え散った

330:風と木の名無しさん
13/06/10 19:26:14.30 mYtsLwsqP
あ、安価間違えた
327じゃないが感謝です

331:風と木の名無しさん
13/06/17 01:09:31.82 mviHzzKf0
怪我のひとつやふたつ、なんでもなかった―いや、怪我などいくらしようとかまいはしない―
いつもは冷ややかな仮面のごときその顔の奥に、こんなにも深い友愛と真実とがひそんでいるのを知ることができるなら。
友人の澄んだ、きびしい目がわずかなあいだ曇り、強くひきむすばれたくちびるがふるえた。
後にも先にも、このとき一度だけ、私は偉大な頭脳のみならず、偉大な心の存在をも垣間見たのだ。
多年にわたる私のささやかな、だがひたむきな奉仕のすべては、まさしくこの啓示の一瞬のために積み重ねられてきたのである。

332:風と木の名無しさん
13/06/17 04:06:05.73 TCqj/Rb20
>>331
初歩的なことだけどそれは台詞ではないよね

333:風と木の名無しさん
13/06/17 22:19:04.64 GAn/C90Q0
>>332
台詞調の一人称モノローグだから別に構わないと思うけど
今までもモノローグ抜粋はあったんだし

334:風と木の名無しさん
13/06/18 07:45:05.69 C25CiCkT0
AとBは前に共闘したことがある
Bは英雄と呼ばれていてAはBを尊敬している

Aは殺人事件の起こっている城(出られない)にいてBが救出に来た場面
B「無事か、A―」
A「ああ―B……」
で、Aは気絶してBのほうに倒れこむ。BはAを抱き留める
B「もういいんだ、A……よく頑張ったな」
とAの耳元で囁いて城の外に運ぶ

他にもこの人の作品は色々え?ってなる場面がいっぱいあって萌える

335:風と木の名無しさん
13/06/18 08:12:31.34 xuDKfrVd0
>>334
あれは仮面と英雄のやり取りも軽く友情の域を踏み越えていていいよね
違う作品だったらゴメン

336:風と木の名無しさん
13/06/19 14:34:24.21 d/Jiumcj0




自分が参加したイベントに全く興味を示さない相方二人に対し怒るA
A「××はともかく俺には興味持てよ!」

ちなみに××は若い女の子達のアイドルグループ
俺に興味持てってアラフォーのおっさん同士で何言ってるんだと思いつつ萌えた

337:風と木の名無しさん
13/06/22 01:17:23.34 e1l6/qrV0
あの世で俺に詫び続けろ

男同士の感情のもつれ、憎しみの物語なんだけど、萌えて萌えて仕方ない

338:風と木の名無しさん
13/06/26 21:15:09.99 L4M804P+O
ゲームのモブの台詞でうろ覚えだけど
「AくんとBくんは確かに仲の良い友達って感じじゃないわ
でも友情以上のもっと深い絆があるのよ」

友情以上の絆…

339:風と木の名無しさん
13/07/07 NY:AN:NY.AN 1TIw2lO90
「ずっと俺を守ってくれていたA  ずっと俺のために傷ついていたA
そんな人を…たった一人の家族を殺せるわけがない!
たとえ残り少ない時間でも、一分一秒でも兄弟として一緒にいたい 。
その為なら俺は、どんなことでもするよ。
料理だって好きなだけ作ってやるし、世界も絆も、いくらだって壊してみせる
… だから…安心してくれ、A」

A一人を守るためだけに他の仲間を手にかける、という選択をした後の独白がこれ。
凄惨な結末だけどAへの思いが凄すぎて相当病んじゃってるところに萌えた。

340:風と木の名無しさん
13/07/08 NY:AN:NY.AN XvoO+2ev0
既出かな?

あの人は、どうせ死ぬのだ。他の人の手で、下役たちに引き渡すよりは、私がそれを為そう。きょうまで私の、あの人に捧げた一すじなる愛情の、これが最後の挨拶だ。私の義務です。私があの人を売ってやる。

341:風と木の名無しさん
13/07/08 NY:AN:NY.AN c24Wy9yd0
>>340
いちいち文章覚えちゃないが、もう雰囲気だけで何か分かるわ
あれは全編すさまじい

342:風と木の名無しさん
13/07/09 NY:AN:NY.AN wDNX2YDpO
>>338
亀ですがkwskお願いします!

343:風と木の名無しさん
13/07/11 NY:AN:NY.AN 3pGSkBb1O
A=主人公、B=親友

前世でAに「決して手放したりしない」と言われたのを思い出して
眠るAを見つめながら
B「A…オレもおまえを…
できることならこの旅が終わってもずっと…」

BがAを守る守る言ったりするから恋愛イベントみたいでなんか恥ずかしかった

344:風と木の名無しさん
13/07/13 NY:AN:NY.AN 17pdPo+NO
>>340
あの人は嘘つきだ。言うこと言うこと、一から十まででたらめだ。私はてんで信じていない。けれども私は、あの人の美しさだけは信じている。あんな美しい人はこの世にない。私はあの人の美しさを、純粋に愛している。

引っ張り出して読んでしまったじゃないか!

345:風と木の名無しさん
13/07/13 NY:AN:NY.AN /I3y8WLQ0
ファンタジー小説の敵兄弟
失敗した弟は組織を追放されそうになり、それを庇う兄の台詞(兄はまだやることがあるため処分を免れている)

「創主様、我ら兄弟はお互いの血肉を自分の血肉と思い、今日まで生き延びてまいりました。
私にとって弟は自らの一部であり、弟にとって私は自分の体の一部なのです。
どうか弟と同じ処分をお願いいたします」

この後も「彼は弟を愛していた」「もとより彼の生は弟のためにあったのだ」とか「彼にとって最愛の人間」だとか出てくる。

346:風と木の名無しさん
13/07/14 NY:AN:NY.AN sFT3/CYF0
AとBはもともと親友だが現在は敵同士

A「Bよ、本当に俺を殺すのか?」

B「嗚呼、そうだ。貴様には死んでもらう。」

A「俺は…嫌だ!死んだらもうBに会えなくなるじゃないか!?」

AのBへの矢印が強すぎて萌えた

347:風と木の名無しさん
13/07/17 NY:AN:NY.AN WltWPsoDO
半ナマ注意






A:先輩。B大好き
B:後輩。A大好き
C:ABの職場と対立する店のオーナー

何やかんやあってCと和解し、職場全体で酒盛りした次の日の会話。
A「朝起きたらBとここで抱き合って寝てたんだよなー。全裸で」
B「Aさんっ、やめましょうその話しは!」
C「何、お前らとうとう一線越えた?」
B「まだだよ!」
A「まだだ!」

まだなのか

348:風と木の名無しさん
13/07/17 NY:AN:NY.AN ogbvmndk0
>>347
なにそれすごい

349:風と木の名無しさん
13/07/17 NY:AN:NY.AN f3NbQLeN0
>>347
一体それは何なのです!?

350:風と木の名無しさん
13/07/17 NY:AN:NY.AN nM6t6ZfJO
>>347
kwsk

穫る酢と井の本で、オソロシアの軍人が挨拶代わりに唇と唇でキスしてた
上官が唇突き出して待ってたらしっかり答えるけど
後でハンカチで口拭う将校に萌

351:風と木の名無しさん
13/07/17 NY:AN:NY.AN WltWPsoDO
>>348->>350
『あまい七(要英訳)』という舞台。

352:風と木の名無しさん
13/07/18 NY:AN:NY.AN /XKUDJw00
「言っとくけどな たかが貴族になったくらいで、俺がお前を手放すと思うなよ」

久しぶりにアニメ見返したけどショタなのにかっこよすぎた

353:風と木の名無しさん
13/07/19 NY:AN:NY.AN TWVlSURZ0
A「A(フルネーム)はBを好きになってもいいですか?」
B「ゴメンちょっと何言ってるかわかんない…」

354:風と木の名無しさん
13/07/24 NY:AN:NY.AN AeZ8YBc/0
Aは出所後、BはAの元同居人

BがAの周囲の人たちの近況を報告
B「みんな、あなたを待っていますよ」
しばらくして唐突に
A「あんたは?」
B「私ですか?相変わらずの生活ですよ」

「あんたは?」=「あんたは(待っていたのか)?」
だとしたらくっそ萌える…と想像してしまった。

ただの深読みでスレチな気がしたので同作品でもうひとつ。

Aが戻ってきてからの、Bの心の中
「彼がまたここで居候をしてくれたら、どんなに嬉しいだろう」

もう一緒に住めばいいよ。

355:風と木の名無しさん
13/07/24 NY:AN:NY.AN AGU8sROI0
Aはヒーロー Bが悪役
本編の後半(シリアス)でお互いの思いを戦いでぶつけ合った結果和解したが、
その後もお互い認め合いつつも番外編(ギャグ)で常時餡麺麭マンと黴菌マン状態

番外編でAがいつもと違って自分との戦いを早めに切り上げて知り合いの女の子Cにマンツーマンで特技を教えてもらっていたのを見つけ、それを勝手にACがデートしてると勘違い
B「我に断りもなく!我との立ち合いを差し置いて何がデートじゃ!ゆるさぬ!かくなる上はそなたらを結ぶ赤い糸我一刀のもとに切り捨ててくれる!」とマジ切れしたあげくAに斬りかかるも、崩れ落ちて号泣
いやなんでAがBに断る必要がある、というか前口説いてたCをとられた怒りじゃなくてAが自分を無視したことへの怒りが上って、その上マジ泣きって

本スレでこれはライバルが女の子とデートしていた時の男の態度として適切なのか疑問を呈されていてホッとした
やっぱりおかしいよな

356:風と木の名無しさん
13/07/25 NY:AN:NY.AN pBf2Qe0bi
>>353
Bにさわった男の手をはたき落として「気やすくさわるな」とか
Aがガチだよなあれwそれを止めようとしたBの「俺気にしてないから」
って台詞も何かおかしいと思うがw

357:風と木の名無しさん
13/07/27 NY:AN:NY.AN rkBif95G0
>>354
セリフググったけど出てのない…
kwsk知りたい!

358:風と木の名無しさん
13/07/27 NY:AN:NY.AN 0Zh1F/iP0
>>353
そそそそれは何ですか教えて下さい・・・

359:風と木の名無しさん
13/07/28 NY:AN:NY.AN bDoBoJJT0
>>358
>>353じゃないけど週マガで連載中の神/さ/ま/の言/う/と/お/り/弐
Aはバイっぽい描写はあるけどBのためなら迷いなく犠牲になる、みたいな台詞もあって少年誌にあるまじきガチだと思いますw
ただ本筋がデスゲームなので苦手な人は要注意

360:風と木の名無しさん
13/07/28 NY:AN:NY.AN QElIaxpI0
>>357
佐/藤/多/佳/子の「神/様/が/く/れ/た/指」という小説です。
主人公二人(AとB)の関係に萌えますw

361:風と木の名無しさん
13/07/31 NY:AN:NY.AN nTKl7x/u0
剣と魔法のファンタジーな世界観
Aは魔法型主人公 Bはその親友でメカニック
異世界からの侵攻を受けてジリ貧な戦況で抵抗軍のリーダー的ポジションのAは鬱状態
あなたを守りたいと優しく包んでくれるヒロインに絆されてちょっといい感じになってる
そんな中Bがヒロインを思考のないサイボーグ兵器にするとか言い出したところ

A「彼女は駄目だ!」
B「なぜ?」
A「それは…」
B「一時の感情に溺れて、今日までの努力を無駄にする気か!?」
B「なあ、A。覚えているか?僕たちが最初に出会った時のことを」
(中略)
B「あの言葉で僕は変われた。自分を高めることで逆境に打ち勝つ強さを得ることができた。本当に感謝しているんだ」
A「B…」
B「だから僕は君を守りたい。自分がどうなろうと構わない。ただ、君だけを失いたくないんだよ…!」
B「なのに君は、自分でそれを否定するのか?差し伸べられた手を取って、なかったことにしてしまうのか?」
A「……」
B「僕を信じてくれ、A!見捨てないでくれ…!」
ヒロイン改造してご満悦なBを見て「二つのものを欲しがってどちらも失ってしまった」と泣くAも大概だった

362:風と木の名無しさん
13/07/31 NY:AN:NY.AN 1jsCDa380
>>361
あれは凄かったなー…完全に泥沼ホモだった呆然とした

363:風と木の名無しさん
13/07/31 NY:AN:NY.AN l6Ih1Sux0
>>361
懐かしいー
親友のヤンデレホモっぷりと
ヒロインに安らぎ感じつつ親友の言う事聞いちゃう
Aの駄目っぷりにも萌えた萌えた

364:風と木の名無しさん
13/07/31 NY:AN:NY.AN ZNaTLFB80
>>361
ぜひkwsk

365:風と木の名無しさん
13/08/01 NY:AN:NY.AN gbTyT3bl0
>>364
召喚夜(英訳)2の前後編に分かれてるドラマCD あげたシーンは後編にある
ゲーム本編やってなくても話についてけないってことはないと思うけど
基本的な設定やキャラクターの関係性とかの解説はないからちょっと分かりにくいかもしれないごめん

366:風と木の名無しさん
13/08/01 NY:AN:NY.AN 0b7UFw450
え…最近ゲーム本編クリアしたばっかりなんだが
ドラマCDそんなことになってるのか?
親友って兄弟子で合ってる?

367:風と木の名無しさん
13/08/01 NY:AN:NY.AN cP87yj/+0
>>366
正確に言うと兄弟子のご先祖様
やったのも聴いたのも割と昔だけど、記憶が確かなら
兄弟子にヤンデレ成分を少々乗せた感じのお人だったはず

ゲームが好きでドラマCD買って、最初に聴いたときはぶったまげたわ
おかげ様で立派な腐女子になりました、本当にありがとうございました

368:風と木の名無しさん
13/08/01 NY:AN:NY.AN aB8TAznsO
ドラマCDだとそんななってんのか
まあゲーム本編の兄弟子エンドも大概だけども
メカニックではないしなーと思ってたわ

369:風と木の名無しさん
13/08/01 NY:AN:NY.AN h0jnGaLY0
>>368
メカニックというのは体がという意味だと思う
自分も一瞬ファンタジー世界で何でメカニック?と思っちゃったし

370:風と木の名無しさん
13/08/02 NY:AN:NY.AN 8Hoz2JMz0
>>360
うお!詳細感謝です!!!m(_ _)m
絶対読もう

371:風と木の名無しさん
13/08/03 NY:AN:NY.AN LoRjJFow0
セリフうろ覚え

アクションゲーム
A主人公  Cが好き
Bラスボス Aの親友。Cの彼氏
Cヒロイン Bの彼女。本当はAが好き

A「もうこんなことは止めるんだB!
 Cだってお前の帰りを待っている!」
B「知らんな、そんな女は!
 俺たちの間に割って入ろうとしたから、お前から遠ざけただけだ」

372:風と木の名無しさん
13/08/04 NY:AN:NY.AN HWPoznig0
A:主人公 B:うさぎ

人出が多い中
A「手をつなげよ」
B「えっ」
顔がほころぶB。
A「なにつまんない勘違いしてんだよ、こんな人出じゃ、はぐれちゃうだろ」
B「う、うん」
でもやっぱり嬉しそうなB。

A「ばかだなあ」
B「えっ?なんだって?」
A「なんでもない。しっかりついてこいよ。手を離すんじゃないぞ」
B「うん、離さない。絶対」

A、聞こえなかったふりで
A「なんだって?」
「ねえ、なんていったんだよ?」
B「ううん、なんでもない」

本来やおい萌えするような作品じゃないことは重々承知してる…のだが
きゅんときてしまった

373:風と木の名無しさん
13/08/06 NY:AN:NY.AN 3ewEwner0
>>372
Bがうさぎってどういうことだkwsk
ケモ?

374:風と木の名無しさん
13/08/06 NY:AN:NY.AN 6HyCml7e0
A「お前にとって僕は神か?」
主人公「似たようなもんかな」

堅物のAが珍しく冗談ぽい事言ったと思ったら
主人公はサラッと肯定しちゃってビックリしたでござる

>>355
亀だけど誰かkwsk頼む「○○じゃ」口調可愛い

375:風と木の名無しさん
13/08/06 NY:AN:NY.AN oZ+QBV/60
>>374
ご当地ヒーロー薩/摩/剣/士/隼/人の黒甲冑剣士の主人公Aと狐/一/族/の守護神で狩衣狐面の敵キャラB
youtubeで全話公式配信してる。 >>355の話はボ/ッ/ケ/モ/ン/ラ/ン/ド第4回
特撮だから厳密には半生だが、キャラは基本生身の人間ではなく人外(妖怪みたいなもの)
他にもドジも多いけど心からBに忠誠を誓う狐面忍者5人組とか
Bを召喚する一族の悲願を背負った子狐とA側の剣士を目指す子犬の出会いと葛藤とか色々あるのでお勧め

376:風と木の名無しさん
13/08/09 NY:AN:NY.AN uJMpOt/O0
>>373
Bは「等身大の本物のうさぎ」なんだ。
イメージとしては、人が入った着ぐるみの超リアルバージョン。
Aは普通の男子(たぶん小学校高学年ぐらい)
いま気づいたけど、>>372の書き方だとAも動物みたいに取れるね…
説明省きすぎてた。気をつける。

ちなみに寮//美//千//子の「星//兎」っていう小説。児童書。
Bがうさぎじゃなかったら(そしたらこの小説成り立たないけど)ほぼ完全にBLだと思う。
BがAに会ったときの第一声が「きみ、かわいいね」だし。

377:風と木の名無しさん
13/08/19 NY:AN:NY.AN CXOMJl9m0
某ロボット小説
主人公の力によって自身の過去を無理矢理覗かれた敵A。幼少期義父に犯されまくったこととか
スラムで男娼やってたことを主人公に知られて発狂。
(見られた。汚された。勝手に押し入ってきたものに蹂躙された。まるで強姦じゃないか。
 あの不快な肉の塊と、“客”どもと一緒じゃないか)
(中略)
(見られた。恥ずかしい。悔しい)
まだ主人公の意識が体の中に残っていることに気づいて
「わたしの中から出ていけぇーっ!」→自害
(ざまあみろ、もう捕まえられない。おまえなんかと繋がるもんか。わたしの中に入ってきてもいいのは大佐だけだ)

結局この時はまだ生きてて、最期は瀕死の状態で大佐の死体を抱きしめながら
宇宙空間で凍結していくんだけど、とにかくAの大佐愛っぷりがとんでもなかった
アニメでもこの台詞は削らないでほしい…
あとできれば大佐がAを男娼の道から救ってあげたシーンも読みたかったです

378:風と木の名無しさん
13/08/19 NY:AN:NY.AN k+Qen7mCO
>>377
素晴らしい

379:風と木の名無しさん
13/08/19 NY:AN:NY.AN nAzXpXDa0
>>377
kwsk!

380:風と木の名無しさん
13/08/19 NY:AN:NY.AN mbQlkq4K0
半生うろ覚え





A「お前来週どっか空いてる?」
B「来週どころか一生空いてますけど?」
A「いや、幸せを分けてあげたくてさ」
B「はああーー???ww」

なんだかキュンキュンしてしまったw

381:風と木の名無しさん
13/08/19 NY:AN:NY.AN CXOMJl9m0
>>379
カ゛/ソ/ダ/ム一角獣(英訳)です
主人公を勧誘する大佐に滅茶苦茶嫉妬して
それ以来主人公に対して敵意剥き出しになるAおいしいですw

382:風と木の名無しさん
13/08/21 NY:AN:NY.AN CHX0zIsJO
一角獣って主人公も主人公でオッサンキラーだよねw

383:風と木の名無しさん
13/08/29 NY:AN:NY.AN LWrBgmXp0
半生






「地球の何があんたを変えたんだ、そんなヤワに?まさか女のせいか?ほぉ、図星か?」

ヒロインへ嫉妬しまくってるし相手への執着が見えてすごくよかった…
このCPはこの台詞が全てを表してる

384:風と木の名無しさん
13/08/30 NY:AN:NY.AN AoWO3wun0
!?のおかしな使い方に定評のある某ファンタジーゲー
A…軍隊の指揮官
B…もともとAの敵国の軍人で捕虜、現在はAの腹心

B「僕はッ、そんな貴方を殺すために、祖国を裏切ったんじゃない!まして形だけ…貴方に仕えてきたわけじゃないんだ…ッ」
A「B…っ」
B「目を覚ましてくださいAさまっ!?貴方は、このまま負け犬のままで死んでいい人じゃないッ!!戦ってください!?僕に殺意を忘れさせるほどに、強くて立派な騎士だった…貴方の本来の姿に戻ってくださいっ!?僕以外の人間になんて殺されたら…ダメなんだ…っ」

385:風と木の名無しさん
13/08/30 NY:AN:NY.AN ql4JjuRm0
ほんとに!?の使い方がおかしくてワロタ

386:風と木の名無しさん
13/08/30 NY:AN:NY.AN Tjqj/XXn0
ゲーム
元刑事の主人公Aは失踪した相棒Bを探している

途中なにかとBのことを考えたり
A「B、もしかして、この絡んだ糸の先にお前の行方も謎も繋がっているんだろうか」
とか赤い糸発言したりしたあげく、物語のラストで入手したBがAに宛てた手紙
「A、お前にはもうわかっているはずだ。俺は警察からも組織からも追われる男だ。生きてお前に会える人間ではなくなった。A、もう俺を捜すな。そして、俺を許してくれ」
未練タラタラの相思相愛ぶりに悶絶したのに…

続きをずっと待ってる

387:風と木の名無しさん
13/09/01 03:54:17.27 RwaA/QBF0
依頼されて何度かAを拷問しに来たB
しかしAが別のトラブルに巻き込まれ、他の人物に拷問されそうになっているところを(同じく拷問しに来た)Bが助け、興味を持ったBもその件に関わっていく
だが数日後、Bの家が放火され、さらにそこから死体が見つかったというニュースを見て動揺するA
そして子供の頃、同級生の女の子が転校するときに囃し立てられた言葉を思い出す

おまえ、あいつに指の爪を剥がされかけてたけど、実は好きだったんじゃねえの?
今、私は自分自身に対し、半ば揶揄するような思いで、そう訊ねたい気分だった。

388:風と木の名無しさん
13/09/01 04:08:01.70 RwaA/QBF0
>>387の続き
しかし、不意に声が聞こえAは後ろから羽交い締めにされる
顔が見えなくても誰であるかは把握できた

A「君は、無事だったのか」
B「あんたさ、俺の事好きなのか?片思いの女の子が転校しなくてほっとしているような声だ」


このほかにも「電話をくれれば良かったのに」といってから、これこそ好きな女の子にかけるような言葉だなと赤面するAとか「これから外で話さないか」というAに「お願い、転向しないでってくねくねしてくれるのか?」とかいうBとかほんとにもうありがとうございます!!

389:風と木の名無しさん
13/09/01 16:55:34.39 PU9hrV3L0
>>387
Aが拷問され過ぎててなんか吹いたw
是非kwsk!
拷問描写が痛々しい感じじゃなきゃ読んでみたい

390:風と木の名無しさん
13/09/01 19:37:16.90 +yzjXkKx0
宗教的な歴史小説
A:その土地で崇められている男
B:Aの側近的存在
C:A、Bのいる土地に流刑になった主人公

B「Aさまは」
と、Bはちょっと口ごもったあとにいった。
B「あの男(C)のことを、気づかっておられるようでございますね」
A「うむ。おれは、あの馬鹿が好きなのだ」
B「わたしよりCのほうを大事にお思いなのでしょうか」
Aはゆっくりと首をふった。
A「それはちがう」
B「ほんとうですか」
Aは微笑した。まっすぐにBをみつめて彼はいった。
「おまえは、おれの一部なのだよ、B。好きも嫌いもない。おまえが死んだら、おれも死ぬのだ。そのことを忘れるな」
Bは無言でうなずいた。その目には、涙があふれていた。



Aが男前すぎて、Bが乙女すぎて、どうしようかと思った

391:風と木の名無しさん
13/09/01 23:50:58.63 RwaA/QBF0
>>389
モダン時間(漢字英訳)って小説です
Aの拷問は大体未遂に終わるので大丈夫だけど、別のシーンではややグロいのが少しあった
同じ作者の魔/王って作品(こちらも色々美味しい)と繋がってるのでこちらから読むとより楽しめるかもです

392:風と木の名無しさん
13/09/02 19:00:37.69 vekp1yjS0
>>391
ありがとう!
ちょっと前に同じ作者の別作品読んでて
次何読もうかと思ってたからちょうど良かった
お勧め通り魔/王というのから読んでみます!

393:風と木の名無しさん
13/09/02 19:41:27.18 4EGcSgNZ0
                  /\
                  /  \
                  /    \
                   ,'         \
                  ,' ::::       ヽ
                i :::: :::::     ヽ
                   i ::  :::::        l
                 i      :: /ヽ   |
               i      / lll lllヽ   !       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 __,,,.. --─ 、--─‐.l.    ,.ヘ /:  C) ヽr-!-─ '7  ̄| …奴は
          ヽ   .l l  / ,.へ、`‐、.__,.‐',. ィ|  /   .|
  `‐、           i  i | / /:::..  `''.:‐-:.'  .:|.| /   < 私と二人きりのときは
 \. \_,,,. --─lー|  |. \`''‐::、:::::::::::::::::://|/ー─--|
   \⌒\     |. |  |   `iヽ、 ̄i:::::::「 r‐i |     ./ |  『ミ○ト』と呼ぶのだ…!!
    `‐、 ヽ.     !|   |.   |__〈  |::::::| 〉_| ト、  //\________
   ̄ ̄ `''‐、ヽ__|    |    l lヽ.|::::::|./ l  | i ∠..二 ̄ , ‐'´
    `''‐、 / ニ ,> ヽ.   |    |/::::゙!::::::レ!  |  |/ < = \,. -─
       ヾヽ、 = ゝ/8     |:::::::::::::::::|    ヽ ノ ニ /
   ` '‐- 、 |U ̄l ̄U ((::)     l:::::::::::::::::|  | ((::)| ̄l ̄n|
   .._  `|∩! ln| |n|  O  |  l:::::::::::::::::| |  O.|∩U| ||||_,,.. -‐
      .l ̄`|| |∪||U| ||  ((::) |.  |:::::::::::::::::i | ((::)|| |∩Uu.! |
     |  .|| |∩||∩| | |   O|   |:::    :::|  O .|U.| |n∩l. |
    ヽ.|   |∪|.|.||.U| || |   ((::) !      | ((::)  |lnU.||| | |

394:風と木の名無しさん
13/09/05 15:34:16.26 GsLfg5Bi0
警察の漫画(既出かも)


上司を抱きしめながら

部下「秘密なんてどうでもいいんです◯さん。あなたが好きです。好きです。◯さん」
上司泣く


公式BLに見えるだろ…?
一般向けなんだぜ…これ…

395:風と木の名無しさん
13/09/05 23:43:41.76 DvfOBzhT0
社会派漫画

談話室でA(刑務官)がB(死刑囚)を後ろから抱きしめて
「ぼくがキミを守ってあげる…ぼくがずっと、そばにいて…キミを」

って、台詞だけだとヤンデレちっくかな
他の台詞も中々だから続けて書きます

396:風と木の名無しさん
13/09/05 23:46:59.78 DvfOBzhT0

「お前(A)の手にかかって死んでいけたら、オレは本望や」
「この世で最期に見るものはおまえの顔にしたい……
できることなら、最期にAを見てオレは死にたいんや」
「A……一人にせんといてくれよ、頼むから……」


「ぼくたちは分かり合えたんやから…お互いを思って生きてるんやから…(赤面)」
「(Bを抱きしめて)ぼくは、ぼくはね、Bのことがすきやから……」
「そやからぼくは…B……ぼ、ぼくはキミが好きや!
ハア…ハア…ハア…ハア…」

AとBがもうデキてるとしか思えないのは公式が最大手なせい。

397:風と木の名無しさん
13/09/08 00:34:57.46 dBuTwN2R0
2年前にドラマ化したヤクザ?漫画

AとBは関西の殺し屋
子供の時に親から虐待されて偶然同じ日に施設に保護され、施設の園長を
12歳で刺し殺してからずっと二人で生きてきた
A:坊主で大柄、よく喋る
B:普通の体格、あまり喋らない

A「わしらは銭のためやったらなんでもやったる!
ごっつい金貯めて相棒(B)と沖縄あたりでいつか暮らすんや…
誰にも邪魔させへん!誰にもな!」

うろ覚えだけどドラマ版だと↑が

B「なぁ、金貯めてこの(沖縄の)丘ぜーんぶ買って、誰も入ってこれへんようにして
二人で住もうや」
A「ええなぁそれ。ここら辺、魚ぎょうさん獲れるんかな」
B「別にぎょうさん獲れんでもええやん」
A「そやな。ワシらが食べる分だけあればええ」
B「そんで、ここに誰も入ってこぉへんかったそれでええんや」

ドラマだと↑は全部子供時代に言ってる
どっちか片方じゃなくて絶対に二人揃って沖縄に住もうって
言ってるのは原作もドラマも同じなんだけどドラマだと施設の園長を
刺した理由がBが園長に性的虐待を受けてて衝動的に刺したってのもあって
公式がどうかしてるんじゃないかと思うくらい二人の依存と執着が深くてヤバイ

398:風と木の名無しさん
13/09/08 02:19:23.88 caTMVOd20
>>397
すごい気になる…教えてください

399:風と木の名無しさん
13/09/08 14:05:37.74 dBuTwN2R0
>>398
鴉とか最悪(どっちも要英訳)を描いてた人のキュー/ピー/Q/Pって漫画
全8巻のうち6巻からしか出てないんだけどこの二人以外にも凄いのいるからオススメ
ドラマは原作の続きみたいなオリストなんだけど後半ほぼAとBが主役で

A「なぁ自分、ワシが死んだら泣いてくれるか?」
B「どうやろ。でもまぁ、お前は泣くやろな、ワシが死んだら」
A「当たり前やろ。自分は泣かんのか」
B「後追いはするかもしれんけどな」

とかまた子供時代に言ってたりする
でもドラマ版はAとBが救われないし基本的に人を殺す場面多いから苦手なら注意
作画は違うけどドラマの漫画版出てるから半生ダメだったら漫画の方がいいかも
原作でも大概だけどドラマだと掘り下げられてるだけあってこの二人すごいことになってる
コンビ好きなら原作の人の他の漫画もオススメ

400:風と木の名無しさん
13/09/09 03:17:09.28 tMD9jtUv0
>>399ありがとうございます。QP名前だけは知ってたけどこんな内容なんだ。探してみます

401:風と木の名無しさん
13/09/09 19:47:23.93 GK9+GvL00
>>395
なななななんですかそれは!?
詳細『お願いします

402:風と木の名無しさん
13/09/09 20:20:29.25 MPMveoUZ0
推理ホラー漫画

取調室での刑務官Aと、強姦殺人事件容疑者Bの会話。Bは強姦については認めているが、殺人は否定している状況。

B「刑務官(せんせい)も…、A刑務官も殺したのは俺だと思ってますか…?
A「俺は、お前の事を信じるよ…B」
B「Aさんだけだ。この俺に優しい言葉を書けてくれるのは」
 「じゃあさ、刑務官。俺を抱きしめてくれないか?」
 「もし殺人犯だと思っていたら体に触ったりするのも嫌だろう?俺を信じているって証拠にさ!」
A「こ…こうか?」(ぎこちない動きで抱きしめる)
B「刑務官の手暖かいなァ」
「俺は母親にもこんな風にしてもらった事ないんだ…。俺はAさんに会えた事…一生忘れないよ。」

Aは優しい笑顔

BがAに対して刑務官と呼ぶときは、必ず「せんせい」というルビが振ってある所が気になった。

403:風と木の名無しさん
13/09/09 21:41:55.75 3vgGz3+V0
>>401
なんとかのアサガオ?
>>402
どうかkwsk!!

404:402
13/09/11 00:45:41.32 z8dsCsVT0
>>403
「野獣/は/眠らず」という漫画です。
かなり絵にクセがあるのと、登場人物がグロい形で死ぬ場面がやたらに多いので注意した方が良いかもです。

405:風と木の名無しさん
13/09/11 01:26:26.65 o2qaG4Go0
作者ト/ク/ボ/ウの人か
あの漫画も色々とこの板的だったな

406:風と木の名無しさん
13/09/11 10:59:09.73 3zOC6qkW0
>>401 「モ/リ/の/ア/サ/ガ/オ」っていうタイトルです。
副題で新人刑務官と~ってのも付いていて、絵が独特&話の中身的にも描写等グロテスク。
一見躊躇するかもしれないけど中身はもう801なので…。
1~7巻で完結してるけど、番外編も出ています。

407:風と木の名無しさん
13/09/12 00:47:03.03 FcJzU8H0O
海外漫画で文章長い






少年Bが同級生に虐められているのを、たまたま助ける少年A
それから二人は大人になり、正義の味方がいる世界に生きている。
Aは悪人と正義の味方の戦いに巻き込まれ家族を失う→悪人も正義の味方もいらんとばかりにどっちも皆殺し開始
でも結局捕まって裁判になり付いた弁護士はA、Aは紆余曲折の後正義の味方をしている。
それでも裁判になっているが拘束されている訳でもないAは殺人を続けていく。
弁護士としてAを引き留めきれないBは、少年の頃に虐められていた自分を助けたのがAだと気付いてたりする。

408:風と木の名無しさん
13/09/12 00:58:44.70 FcJzU8H0O
分割いれ忘れorz






そして最後に残った正義の味方がB、殺しにきたAを待ち受けたのは二人が少年の頃出会った場所。
もつれて掴み合いになった二人、その合間のBの説得が届いたかと思いきや、Aが待っていたのはBを殺す瞬間、刺されたBは最後の力を振り絞り、正体を明かしてAに言葉を残し息絶えてしまう。
呆然とBの顔を見ていたAの最後を見て、「誰も皆、普通の顔を持っていた、でも君が殺してしまった。」と言う言葉に
「まだだ、まだ一人残ってる。今、そっちに行く」
って言った瞬間、後追い自殺って感想しかでてこんかった。

なんつーかA←Bの気配を感じつつ、過去の出会い現在のすれ違い。
パラレルなんで本編だとかち合う度に殴り愛しかしていないので、( ゜Д゜)ってなった。

409:風と木の名無しさん
13/09/13 02:05:30.75 vdhXf7x0O
>>407
でも結局捕まって裁判になり付いた弁護士はA、Aは紆余曲折の後正義の味方をしている。

???

410:風と木の名無しさん
13/09/13 10:05:11.57 MFoMdr4s0
>>407
kwsk!!
海外漫画はこの板向けの展開が多くて楽しい

411:風と木の名無しさん
13/09/13 13:35:46.32 9G0eoCfz0
「覚えていてね。君に悲しいことあったら僕は全てをかけて 世を祟る神になる。 最後の最後まで出来うる限りの全てを破壊して自分も惨めに滅びることにする」

412:風と木の名無しさん
13/09/13 18:43:44.69 /9KRM4a90
>>411
何それ超好み!!

413:風と木の名無しさん
13/09/14 02:59:20.98 oR3Gs0VfO
>>409
これBの間違いかな?

414:風と木の名無しさん
13/09/14 04:35:46.55 6ZaKAF5j0
>>412

なるしまゆりのテツイチです。
ちなみに兄弟で八百万の神みたいな表現です。兄のほうは最初人形のサイズだけど大きくなったりします。弟はヤンデレ装備すごいです。

415:風と木の名無しさん
13/09/14 23:40:10.08 XZG/ihgw0
「わかっている…お前は美しくて 哀しいんだ…」
これが男が男に言ったセリフというのがなんとも…

元々好きなCPで妄想してたりしてたのにゲームでこんなセリフがあったので歓喜した

416:風と木の名無しさん
13/09/15 19:46:23.92 Fzflm7DYi
「どうしてかれは命令に従わかなったんだと思う?」
「そんなこと知るか!」
わたしは苦悶しながら言った。
「それがわかっていたら、わたしはかれに命令拒否なんかさせなかったはずだ」
「それはな、かれがおまえを愛しているからだ」
わたしはむせび泣きがとまらなくなっていた。
「かれは自分の行動をちゃんとわきまえていたのだ。かれはな、おまえのために自分の将来を捨てたのだ。自分の命だってかれは投げ出しただろう」
「しかしなぜなんだ、わたしは、あんな仕打ちをしているのに?」

417:風と木の名無しさん
13/09/15 19:50:44.37 nfYq4hyg0
良スレだね
作品名わからないのチラホラあるけど
グーグル先生ですら答えを教えてくれないのもあるけど

418:風と木の名無しさん
13/09/15 20:13:00.41 iY21LwvpP
>>416
kwsk!!!

419:風と木の名無しさん
13/09/15 22:28:50.41 Fzflm7DYi
>>418
ふぁいんたっくのシ/ー/フ/ォ/ー/ト
シリーズ
SFスレにもあるけど、主人公は周り中の男から慕われる愛されキャラ

420:風と木の名無しさん
13/09/15 22:31:11.29 iY21LwvpP
>>419
ありがとう

421:風と木の名無しさん
13/09/16 00:34:20.20 hHVxi68T0



Aさん=ツンデレ気味 Bさん=Aさん大好きを隠しもせず垂れ流しなのが有名
A「オレお前の素直なところ好きだぜ」
普段ツンなだけに「!?」となった
というかお互いの好きなところを言い合う企画というのがまず・・・

他にもBさんがちょっと悪く言われそうになると、ちょっとマジなトーンで擁護したり
なんだかんだでAさんBさんのこと大好きだよなあ

BさんはもうAさん大好きすぎてちょっと怖いぐらいだ Aさんの仕事の把握具合がもはやストーカーレベル
後輩ポジのCさんに「AさんとBさんは共依存の関係だ」と言われたときにも
「オレはともかくあいつは違うだろ!」と依存の部分は認めたり、
それを受けてのCさんの「どちらかが欠けたらどちらか使い物にならなくなるだろう」発言に
「そうかなあ」とすごく嬉しそうなテンションになったり

Bさんの一方通行に見えるけれど、実は相思相愛なんだよなあ
これからもぜひ仲良くいちゃいちゃして欲しい

422:風と木の名無しさん
13/09/16 00:58:40.14 YgYQk9870
>>421
なんかいいね
kwskお願いします

423:風と木の名無しさん
13/09/16 03:41:49.27 4vyP21iZ0
古典ドラマで
傷 だらけの エンジェル

アキラ「男でも子供埋めるかな」

あ くま のような あい つ
ふじたつやがじゅりーに
地上波で堂々と愛の告白
はあはあイイながら
おまえもぬげとか
無人島へ行こうとか
もっともプロデューサーが
あれだから…

424:風と木の名無しさん
13/09/16 09:03:10.98 37dRENJd0
>>421
お互いの好きなところを言い合う企画では、Aさんがちょっと噛んじゃったところもかわいかったなあ

>>422
421ではないけど、東京エンカウントで調べればわかりますよ

425:風と木の名無しさん
13/09/16 14:43:26.55 sZwvd2q1O
捕らわれて死の危機にある相棒Aを取り戻すための闘いでの主人公のセリフ

「A、お前は生意気で、自分勝手で、いつも上から目線で…!
でも、でもよお…お前は俺の運命を決めちまった!俺の人生を…!
A、今じゃお前は俺の、俺の全部なんだ!
だから、だから俺はお前を失うなんて出来ねえ、負けるわけには、いかねえんだよ!!」

全部って
助け出したら泣きながら抱き付くしAも泣き笑いで抱きしめ返すしもう公式が最大手としか

426:風と木の名無しさん
13/09/17 00:41:02.05 IlTscQHv0
昔流行った中学生殺し合い小説(全部同じ人物の台詞)

「たとえ死ぬんだとしたって、おまえにだけは会いたかったからな」
「俺はおまえが好きだ。俺はおまえとずっと一緒にいたじゃないか。おまえは俺の大事な友達だよ。はっきり言って、ナンバーワンだよ」
「俺、おまえを守らなきゃと思ったから、○○を撃ったんだぞ、ちくしょう」

襲撃されて死にかけてる時のモノローグ↓
だが、Aはそれよりも、Bのことを考えた。Bは―まだ、息があるだろうか?
―上等だ、おまえはこのゲームに乗ったわけだ。だったら俺を追ってこい。Bはもう動けないが、俺はまだ動くぞ、
Bにとどめを刺すのなんて後回しでいい、俺を、追ってこい。頼むから、俺を、追ってこい。

部屋の掃除してたらこの二人が出てる所に付せんベタベタ貼ったこの本が発掘されました
今読んでも萌える

427:風と木の名無しさん
13/09/17 20:45:14.54 aKfUp/ECO
Aは不死に苦しむBの相棒として10年間ずっとそばにいた
でもAはBの手で死んでしまった(不慮の事故)
その時のAのモノローグ

「私にとって、幸せな10年だった
しかし、オトコにとってはそうではなかった
…私は、それを見ている事しかできなかった」

BはAに自分の死んだフィアンセの名前つけたり
Aに「お前を置いていく気はなかった」「真っ先にお前を生き返らせたかった」とか言ったり
牢獄でずっとAの絵を書き続けてたりもう本当にこいつら

最後は無力でちっぽけなAが全ての運命を変えてBを救ってしまう

不幸なBの側にAがいてくれて良かった
不幸なAにBが手をさしのべてくれて本当に良かった

428:風と木の名無しさん
13/09/17 21:26:29.94 sk/5RsSX0
「私が欲しいのは、この地ではなくあなたです」

429:風と木の名無しさん
13/09/17 22:18:10.08 ucde2+Aw0
>>427
あれはよいゲームだったとてもいいゲームだった
おっさん二人のなんともいえない空気も実に片思いホモでよかった

430:風と木の名無しさん
13/09/18 03:16:22.92 Ry7k3AU20
半生のサブキャラ
主:王の弟 地味
従:美しく女性に人気のある騎士

主の入浴の手伝いをする従が主のもじゃもじゃの胸毛を剃る
主「少年趣味ならもっと若くてきれいな少年のほうがいいんじゃないか」
従「あなたがいいんだ、だからあなたを剃るんです」

この後もねっとり剃毛会話シーンが続いて最後従が膝ついてFO
他にも宿営地のテントの中のベッドでイチャイチャラブラブしたり嫉妬で喧嘩したりいろいろあった
性的に倒錯者が多いこの作品でも
特に上記のシーンのこの台詞の衝撃がやばかった

431:風と木の名無しさん
13/09/18 06:34:45.34 Zhk5wAz/0
>>427教えてください!おねがいします

432:風と木の名無しさん
13/09/18 08:10:55.17 KNv+YnPMP
>>430
あれはガチすぎてここじゃない気がww

433:風と木の名無しさん
13/09/18 09:55:44.14 3Fvb2ZtzO
>>431
DSのゴーストトリックです
iPhone版もあるらしい
もしプレイするなら核心部分のネタバレは見ないのをオススメします

434:風と木の名無しさん
13/09/18 12:17:05.61 4v8jUl0D0
>>430
kwskお願いします!

435:風と木の名無しさん
13/09/18 15:06:36.71 Zhk5wAz/0
>>433ありがとうございます!早速探してみます。

436:風と木の名無しさん
13/09/19 00:29:04.51 baQR0vzJ0
>>425書こうと思ったら先客が
こいつらは他にも「俺の一番大事なもの、俺のA」だの、
「主人公は無意識にずっとAを求めている」だの、「主人公がAを汚した」だの…
こっちは児童向けだから純粋な気持ちで見ようとしてるのに公式が妨害してくる

437:風と木の名無しさん
13/09/22 01:17:12.62 WEqob9oy0
>>424
あの二人のことか!
ありがとうございます
もしDVDが出たら買ってみます

438:風と木の名無しさん
13/09/22 10:45:07.60 Bew4gZiN0
4人の父から

妙に突っ走って行動して最後には主人公(A)を頼る甘ったれなBと、しぶしぶBに付き合うA。
Bが万引きしようとした不良相手に恨まれる行動をとったため、普段の生活中にも狙われるようになり逃げ回る。

逃げた時のBの発言と行動がこちら。
「俺を見放すなよ、A」と煩わしいくらいに身体を寄せてきた。
ギャグっぽく書かれてたけど萌えた。

439:風と木の名無しさん
13/09/24 22:25:58.53 Qvl7qfAk0
A…エリート兵士。超真面目。堅物っぽい。マッチョ。既婚者。
B…女好き。型に嵌らないタイプの兵士。遊び人。おちゃらけ。自由奔放。マッチョ。既婚者、だったらしい。

互いに訳ありの国家機密団体の諜報員。
Aが所属する団体にBが後から入団して相棒となったいきさつあり。

1、とある密売現場を押さえに突入した際、二手に分かれてAが敵に頭を叩かれ気絶した後、Bが助けにきた際の台詞

B「…ったく、俺がいないとこのザマだ」
A「なら、くっついてろ」

2、Bが上司と喧嘩別れっぽくなった際に追い掛けてきたAとのやり取り

A「…お前がいなきゃ困る」
B「(ちょっとにやけながら)……今、なんつった?」
A「……(照れて顔を覆った後に)いなきゃ困る」
B「ハハハハ…俺なしじゃダメか?」
A「そうだよ…言っちまった…(照れ笑い)」
B「(満足そうな笑顔)」

ナチュラルホモってすげーと思ったw

440:風と木の名無しさん
13/09/25 19:58:21.25 niKeQny/0
>>439
kwsk

441:風と木の名無しさん
13/09/29 06:40:07.99 uoe7CQPl0
「僕が君以外の誰かに殺される光景は、どうしても思い浮かばないんだ」

「君」への執着心が…
ホモ的な想像はできないんだけど、このセリフが出てきたシーンが完全に二人の世界でざわざわした
このセリフで一層ざわざわした
この感情をなんといえばいいのかわからないけど、801萌えっぽいのでここに投下

442:風と木の名無しさん
13/09/29 08:11:32.07 s7ifx2so0
>>441
その後「君」側も「奴が俺以外に殺される光景はどうしても想像できない」って
全く同じ内容を言ってたのに禿萌えたわ

443:風と木の名無しさん
13/10/01 20:20:29.68 e+5DislY0
お互いがいつ死ぬかわからない状況の少年たち
A「誰かに……、何か言いたいことがあったら伝えておいた方がいいんだよね、ボクたち。今のうちに」
B「A、話したいことがある」
A「えっ」
B「やっぱり言っておいた方が…」
A「B……、まさか!」
B「お前っ、知っていたのか!?」
A「まさか、ボクのこと……(赤面)」
B「ちげーよ!!」
A「いや……、でも!でもボクは!」
B「よく聞け!俺とお前は同じ遺伝子を持つ、いわば兄弟なんだ」
A「兄弟……?ボクとBが……」
B「………………」
A「お兄ちゃん(はぁと)」
B「げ」

444:風と木の名無しさん
13/10/01 21:24:20.71 8xfJ8UmL0
>>443
それめっちゃよかった!
そのあとも何度もお兄ちゃんって呼んでて可愛かったなー

445:風と木の名無しさん
13/10/01 23:17:44.14 gh5g6DtB0
>>443
kwskお願いします

446:風と木の名無しさん
13/10/02 00:39:42.41 yTSF+uoLO
>>445
横だけど銀河機攻隊マジェスティックプリンスってロボアニメ
>>443のセリフはだいぶ後半だけど、これ以降2人のブラコンっぷりが加速してヤバい
それ以外でも主人公たちみんな可愛いし燃えるし萌えるからぜひ見てほしい

447:風と木の名無しさん
13/10/02 01:39:08.11 +6pVONa80
>>446
ありがとう!録画だけして放置してたから見てみます

448:風と木の名無しさん
13/10/02 15:28:04.03 iKFXe/Tn0
>>443
兄は弟を弟は兄を守ろうとするのが可愛かったな
戦況を無視して主人公だけを追いかけ回す敵の王子も凄かった
「我が遺伝子の高鳴りを聞け!」
「今はただ狩りたい、お前を狩りたい
 ―そうだ、お前になら分かるだろう、私が」

449:風と木の名無しさん
13/10/04 09:52:46.30 mB6oadb3i
漫画ではなく小説ですが

「この世に、おまえがいてよかったと、おれはしみじみと今、そう思っているのだよ、Aーー」「馬鹿…」
「馬鹿?」「そのようなことを、ふいに言うものではない、Bーー」
「何故だ?」「おれの心にも準備というものがあるからだーー」
「ふうん」Bは笑みを浮かべて、Bを見た。「どうしたB」
「おまえにも存外可愛いところがあるのだな」「おれをからかうな、B」
「からかってなどおらぬ」

…一般商業作品でイチャイチャし過ぎだ、この二人
この前にもBはAに会えたから生まれてきた意味があるとか宣っていますが長いんで割愛しました

450:風と木の名無しさん
13/10/04 09:55:35.70 mB6oadb3i
>>449
自己レス

× > 「ふうん」Bは笑みを浮かべて、Bを見た。「どうしたB」
○ > 「ふうん」Bは笑みを浮かべて、Aを見た。「どうしたB」

451:風と木の名無しさん
13/10/04 22:13:13.29 DRpn1h3V0
>>449
読んだことないのに多分あれだろうなってわかってしまった
本当にラブラブなんだな…

452:風と木の名無しさん
13/10/05 19:24:23.27 A6xLTK1g0
>>221でも出てるあれだろうなあ……

453:風と木の名無しさん
13/10/06 03:06:58.18 PAN38Omu0
>>449-452
スレ的には殿堂入り作品のひとつなのか…

454:風と木の名無しさん
13/10/10 06:30:56.92 pWm+6A7R0
「僕か、僕にはコカインがあるさ」

長年ルームシェアで暮らしてた自分の最大の理解者にして友人(男)が結婚決めて部屋出てくと報告した途端にこれだよ!
しかし台詞だけ抜き出すと大人げねーなwwwってなるけど、作中通して友人がのちの婚約者となる女性とじわじわ仲良くなっていくのを
見せつけられてるあげくに出て来た言葉なので(しかも友人とその女性との出会いは自分が作ったようなもん)、
ちゃんと本を読み通すと「お、おう…」ってなる


あと全くの別作品だけど
A「あなたを守るためなら死も辞さない」
 「あなたを救うためにわたしの存在の消滅をもたらすことは、はなはだ軽微なことのように思われます」
B「ありがとう、A、だがどうかそんなことにならないように頼むよ。きみを失いたくはない。
  ぼくの命は、そうまでして守ってもらうには価しないような気がする」
とか
人外のAがC(女)に尋ねられてBとの関係を言い淀んだ末「友人」と表現したらCにバカにされたのを庇って
B「ご自分のためにテストするのはやめてください、われわれの―愛の力を」

おいBよ今Aは「友人」って言ったんだぞ「友人」って。
あの空気読めない読まない感情の機微なるものに不慣れなAがせっかく頑張って取り繕ったそばからブッ込んでどうすんだよ。

455:風と木の名無しさん
13/10/10 10:44:58.29 h61da4kW0
>>441
A「なあ、どうなんだ? 君はこの後、僕の代わりを見つけられるのか?」
B「いいや、二度とごめんだ」
最後のやりとりがこれだもんなあ
Bの答えを聞いたAが満足げに笑って逝ったのも印象深かった
ホモ目線で見てなかったので初見ではポカーンだったが
殺し合う運命でもお互いに向ける感情は単なる憎悪だけじゃなかったんだと思うとじわじわ萌えた

456:風と木の名無しさん
13/10/19 14:55:38.51 eoZQ4H310
このスレ参考になるのに過疎ってるのが惜しい

457:風と木の名無しさん
13/10/19 16:24:46.64 FHL7dOHf0
作品わからないのが原因では

458:風と木の名無しさん
13/10/19 16:26:25.54 m11PHaDt0
似たようなスレが他にもあるしね

459:風と木の名無しさん
13/10/19 17:42:59.34 fqBknwvVi
名前が頻発すると、AだのBだのCだのにしなきゃならない上、設定が込み入っている作品だと意味不明な文章や分かりにくい文章になっちゃうからなー
自分もなんど書き込みかけてやめたか…

460:風と木の名無しさん
13/10/19 19:18:41.84 2qvHc7SQ0
あと"セリフがBL風"なのは案外少ないってのもあると思う
シチュはホモホモしいのにセリフは結構普通だから他スレに書き込むとか割とある

461:風と木の名無しさん
13/10/19 19:55:29.93 OMF6AOXi0
作品名が分からないのが残念
一時期メール欄に作品名書いていてくれたのはありがたかった
みんな文章が上手だから出典元を読みたくなるのよね

462:風と木の名無しさん
13/10/19 20:08:30.08 5H9UTLR50
なぜタイトルを書かないのかわからん

463:風と木の名無しさん
13/10/19 21:03:26.09 fqBknwvVi
ちょっと前まで検索避けはジョーシキ!って空気があったからだよね
っていうか、今も本当にタイトル書いていいのか迷いがあるよ…

464:風と木の名無しさん
13/10/19 22:44:32.23 ST8edI370
別に問題ないと思うけどね

465:風と木の名無しさん
13/10/19 22:46:20.61 +v0LGHM10
検索除けするなら伏せて書けばいいわけだしなあ

466:風と木の名無しさん
13/10/20 00:09:38.33 W99CiaaN0
前にその議論が出たときに聞いた理由は、先入観の排除みたいな理由だった気がする
そこだけ抜き出したら気付かなかったww みたいな

467:風と木の名無しさん
13/10/20 02:26:38.29 BY2NQLzD0
詳細希望おkなら伏せる伏せないは好きでいいんじゃないかとは思う

468:風と木の名無しさん
13/10/20 14:14:14.69 cY3VtHhS0
台詞書き出しといて検索除けも何もないかと・・・
気になるなら当て字にするなりすればいいんだし
次からメル欄に出典書くとか?
出典NGならチラ裏なり自分のブログなりに書けばいいわけだし

469:風と木の名無しさん
13/10/20 15:05:29.74 r0itIi540
半分クイズ感覚で楽しんでる自分としては毎回出典有りだと楽しみ半減だなあ
面倒臭いルールとか作らずに「各々好きにする」でいいと思うけど

470:風と木の名無しさん
13/10/20 15:49:52.45 VMGxViP70
>>469
その為の『メル欄』じゃね?

471:風と木の名無しさん
13/10/20 16:10:36.80 r0itIi540
>>470
いや専ブラだからメ欄の内容そのまま表示されるんだよ
でもこれは自分が好きで使ってるやつだから
「出典は書くな!キー!」みたいな事を言いたい訳ではないよ

472:風と木の名無しさん
13/10/21 14:02:47.29 gwklOx7C0
>>471
自分も専ブラだけどメ欄ってそんな視界入んないから
なんか書いてあっても問題ないな

473:風と木の名無しさん
13/10/21 20:52:29.40 ECH1Wknd0
特別過疎ってるとも思えないけど、探す側としては出典ありのほうがいいな
台詞ググってもマイナーな作品だとなかなか出てこないことが多い

メ欄でもいいし、先に台詞書いて何行か下げた後に作品名とか、
>>426みたいにわかる程度にぼかして書くとかだと有難い
「名前だけ知ってるあの作品にそんな台詞が!?」って楽しみもあるしね
でも強制じゃなく書きたくなければ書かない、でいいと思うよ

474:風と木の名無しさん
13/10/23 22:33:16.82 CGtatrOK0
確かに作品名書いてくれると助かるわ
何十も前のレスの作品が気になってググっても出てこなくて
亀レスつけても書いた本人がいなくて流れるってパターンは残念

475:風と木の名無しさん
13/10/23 22:51:51.85 D3KQl0q00
>>463
何年か前に板の問題として議論して
日本最大の掲示板で検索避けとかバカらしい、
だったら最初から2ちゃんねるに書き込まなければいい
という結論に達してそこから過敏に検索避けをしなくなった

476:風と木の名無しさん
13/10/23 23:01:30.88 uRxRSrS/0
セリフじゃないけどシチュエーションで。
学校の教師に扮している殺し屋がアタックされている女子に先生の好きな人は?と問われて「そいつはもう死んだよ」
と答えたとき。何巻か続いたラノベの途中で弟子を庇って死んだライバルの事としか受け取れない言葉だった。ちなヤングガン

477:風と木の名無しさん
13/10/25 04:50:00.95 Tpnu4ga20
ロボット物、主人公たちの出会い編

A「てめーの言う、無駄じゃねぇことってのは、何だ?」
B「生きていることを実感できる戦い……!こんな奴らが相手では、どうせ、味わえない……!」
A「俺となら、味わえそうってか―?」
B「うぬぼれるな。その可能性を楽しみにここへ来た。それだけだ。お前がそうであると言っている訳じゃ無い―」

(ロボットによる戦闘後、Aが操縦席の中でナイフをBに向ける)
B「フッ、後ろから刺すのか?」
A「Bよぅ、俺には分かる……!おめーは、危険な男だ―!」
B「お前もな―!」
(中略、形成が逆転)
A「くっ、後ろから撃つのかよ―!」
B「お前だって、後ろから、刺そうとした」
B(さらに続けて)「どの道(ロボット)は、お前一人だけでは動かない。コイツが始動するためには、俺とお前がいなくてはならない―」

落ち着いてから読み返しても、やっぱりBがAに一目惚れした、みたいな描写がここ以外にも散見されて、公式が最大手の意味を噛み締めた・・・。

478:風と木の名無しさん
13/10/25 06:38:45.57 SBaZ/QdJ0


479:風と木の名無しさん
13/10/25 21:02:43.96 HpoAQ/v2i
>>477
ごめん!
ふつーに敵同士にしか見えない…

480:風と木の名無しさん
13/10/26 10:09:05.93 PZqI4xWk0
刺す・撃つの後に♂を空目してしまったw

481:風と木の名無しさん
13/10/26 21:18:43.15 0K+gN4fZ0
地下鉄(英訳)123
ちょっと前に洋画でやってたやつ
まあよくある地下鉄ハイジャック犯との交渉ものなんだけど主犯格が主人公に向けて
「こんなやつムショにいたらカノジョにしてたのにな!」

なんか全体的に主犯格のやつの主人公に対する執着が凄かった…
時間の都合で最後まで観れなかったのが残念orz

482:風と木の名無しさん
13/10/27 14:00:18.16 kfN2fiRWi
>>481
ほう…

483:風と木の名無しさん
13/10/31 16:55:17.49 XeXGot7nO
一騎打ちの後ライバルが主人公に向かって
「そう…キミはもうキミだけのからだではないのだから」

妊娠した妻を気遣うような言い回しにしか見えないw

484:風と木の名無しさん
13/10/31 17:09:41.80 sMfPqq9Q0
>>483
責任者とか、上司的な意味で割とよくあるセリフだけど、聞くたびにドキッとするよね

485:風と木の名無しさん
13/11/03 12:18:19.25 FuSMjxoD0
>>121
亀だけど
この漫画は最初から一貫してホモホモしいよな・・・・・・!
お隣さんの刺客も体液どろっどろのあの人とフラグたっててエrおいしいわぁ

486:風と木の名無しさん
13/11/08 13:48:17.01 CBMc0SOZO
自分のことが嫌いなら一緒の学校に来なきゃいいだろという兄に対して
「一緒じゃなきゃ、兄貴の困ったツラ見られねぇだろ」と答えたとき

兄のこと見下してるくせに、兄に構ってほしくて暴力振るったり
彼女寝取ったり、同じ学校選んだりと弟のブラコンぶりがハンパない

487:風と木の名無しさん
13/11/08 22:36:58.01 rPLZ5N85i
>>486
萌えた!兄弟好きだから作品名教えて欲しい

488:風と木の名無しさん
13/11/08 23:58:10.90 CBMc0SOZO
>>487
無限のリヴァイアス

489:風と木の名無しさん
13/11/09 00:58:27.41 vlC1wlnbi
>>488
ありがとう!平井絵好きだし今度見てみます

490:風と木の名無しさん
13/11/09 08:19:03.43 hlLjLCIi0
兄への当て付けの為の道具として寝取られる彼女カワイソス

491:風と木の名無しさん
13/11/10 05:17:06.35 6ypvK8DZO
少年漫画。主人公Aと、仲間ではあるが隙あらばAを倒そうとしているB
B「Aのが俺ん中に流れ込むこの感覚…この高揚感!!」
B「美味かったぜ A…!!」

どう見ても襲い受けです
いいぞもっとやれ

492:風と木の名無しさん
13/11/11 23:38:08.10 Xd4tlURi0
長く続いてる料理を作る父の漫画から、うろ覚えで台詞じゃないけど

体力の衰えを感じ出した同年代中年のためにスタミナ料理を振舞う主人公
体力はつくけどアッチのほうも元気になると和気藹々した後に皆は帰宅
妻と盛り上がったらしき描写が入った後の最後のコマでのモノローグ


けれど、AとB(単身赴任中で一人暮らし)がその夜どこへ行ったか誰も知らない

作品が作品だし無いと判っていても妄想してしまう

493:風と木の名無しさん
13/11/12 03:15:43.83 8RQKzkh2O
>>490

486じゃないけど一応
寝取ったと言っても自分に惚れさせただけでセクロスはしてないよ
そういう問題じゃないかも知れんが

494:風と木の名無しさん
13/11/13 20:49:56.15 xFP+Dcu/0
「Aさんのいる所がボクの故郷さ!」
「Aさん以外のことはどうでもいいんだもん」
「ボクにとってはAさんが全て! ボクの全てはAさんのモノ」

Aさん大好き過ぎ

495:風と木の名無しさん
13/11/14 18:34:03.38 tQnPbo9j0
ゲームクリア後のおまけ要素を集めると読めるボス的存在人物の手記

「最後に。
『選ばれし者』とは大層な呼び名だが…主人公、君の未来は君と共にある。
君と会えてよかった。」

496:風と木の名無しさん
13/11/14 19:10:39.20 ERx5jwMBi
>>492
イイ!

497:風と木の名無しさん
13/11/14 19:10:42.70 er1K7wEN0
某漫画から
「どうしても承知できないというならあなたはわたしの手で殺します」
主人公の命を助けようとしたあげくに拒否されてこの台詞なんだけど
他の人の手に掛かかって死んでしまうなら自分のこの手でという感じです

498:風と木の名無しさん
13/11/14 20:34:20.79 beR3ncMP0
>>495
すみません、ヒントお願いします

499:風と木の名無しさん
13/11/14 20:45:43.99 5qVoSdrr0
某ゲームのノベライズだけど、
ライバルがショットガンで主人公の脚をずたずたにして、「恍惚とした目」で、
「いい声だ。苦しみに悶えるその表情も実に、いい」
とか言いだしたときになにかが目覚めた

500:風と木の名無しさん
13/11/15 02:12:11.93 Wi/ZY5aw0
話を蒸し返して申し訳ないが、年代やジャンルによって全然わからなかったりするからやっぱり作品名入れてもらえるとうれしいなぁ

501: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:3)
13/11/15 09:26:43.51 wTXk6FK60
ほんとお願いしたい。それは

502:風と木の名無しさん
13/11/15 12:08:28.60 kq3Y1kLs0
>248で既に出ていた。
やっぱり破壊力パねえ。
夕方にこんなもん流すなww

503:風と木の名無しさん
13/11/15 14:37:39.28 QGcVWj+T0
>>248 >>502

そのやり取りする前話も凄まじいよね。

両手広げて「おいで」って言ったり、
「Aは僕のものなんだ!僕のA!僕のA!僕の隣に!僕のAェェェ!」って発狂したり。

こんな発狂告白した次の話で、Aとラブラブなデート(公式でもデートと呼ばれてる)するし。

なにが凄いって嫉妬のあまりAから周囲の人間を排除しようとしたり、
A自身も命の危険に合わされたりと散々な目に合ってるにも関わらず、
Aもまたこのヤンホモのことが大好きなところだわ。
BL顔負けのストーリーだった。

504:すばらしきこのせかい
13/11/15 14:50:10.87 KUvPlsdt0
>>498

メ欄…で見えるかな?
ハードはDSです

505:風と木の名無しさん
13/11/15 14:52:30.41 TCSeuC700
何の予備知識も無くさらにアニメやってることも知らずにNHKつけたら
ちょうど>>248の場面がある回だった
NHKもついに公式ヤンホモアニメを流すようになったのか…どういうことなの…
と萌えの奔流と驚きと混乱と何言ってんだお前…が一気に溢れてきた
観終わった後即座にタイトル検索した思い出
公式ホモって設定はなかったはずだけどあれはどう見てもノンケじゃないwwww
むしろホモの自覚なかったら余計萌えるwwww

506:風と木の名無しさん
13/11/15 16:43:28.49 kq3Y1kLs0
>>503
>>505
また公式が新作のダイジェストで
あの場面流すとかもうね…。
再放送またやらないかな。

507:風と木の名無しさん
13/11/15 17:47:47.55 ITa/nJaCi
あれって二期のライバルもヤンホモとか言われてたような

508:風と木の名無しさん
13/11/15 23:15:26.14 cXNHCnbX0
>>503
あれ一期はヤンホモだけじゃなくてちびっこホモとか正統派ライバルによる主人公姫抱っこ事件とか男の娘とか、かなり美味しいラインナップだったね

>>507
二期は確かマザコンヤンホモだったはずwwwww

三期は録画してあるけどまだ見れてないわ
どんなホモが見れるか楽しみだ…

509:風と木の名無しさん
13/11/15 23:30:23.11 1VtcUFGe0
そのヤンホモアニメの別のキャラ
「こんな女に近づいたら僕のAが傷物にされちゃう!」
健全なアニメのショタキャラになに言わせてんだと思いました

510:風と木の名無しさん
13/11/15 23:53:37.37 K4uMl91M0
>>504
ありがとうございます!

511:風と木の名無しさん
13/11/16 18:36:51.05 y6KqFxVZ0
兄に先立たれた弟のセリフ

「ずっと考えてたんだ」
「兄に憧れた弟というのは…果たして、兄の死後も生き続けられるものか…と」

512:風と木の名無しさん
13/11/16 22:32:34.91 cngCBLxm0
>>511
kwsk

513:風と木の名無しさん
13/11/17 02:50:29.68 L6mI7NPT0
>>511
kwsk

514:風と木の名無しさん
13/11/17 07:17:49.15 fCPCyhgU0
ごめん、書いとけばよかったね

さ.よ.な.らソ.ル.シ.エっていう漫画です
全二巻なのでおすすめ

515:風と木の名無しさん
13/11/17 07:22:45.24 fCPCyhgU0
すまん、<<512、513宛です

516:風と木の名無しさん
13/11/21 18:17:47.34 ccTMawlv0
このスレ探してた
「あんたは俺の亡くなった妻に似ています。顔や姿がというんじゃない。俺にしかわからない理屈でふと似ていると思う瞬間がある。ずっとそう思っていた。だからあんたを一度だけ許してあげます」
うる覚えだけどだいたいこんな感じ

蛇足
江戸の捕り物帳時代小説
普段は温厚だがある身体的特徴(一目でわかる)を馬鹿にされるとブチギレて相手を半殺しにしてしまう主人公が一旦掴んだ刀の柄から手を離しての台詞
妻を亡くしてから世間から半分解脱してる十手持ち(もっと上の役職だったかも)
相手も男 主人公のやる気ない(でも有能剣も凄腕)態度が色々気にくわなくてつっかかってくるプライド高い同業エリート
いつも一方的に絡まれてて面倒くさそうにしてただろ…作者男だし古い小説だし探せば見つかるかもだが詳細全部忘れた

517:風と木の名無しさん
13/11/22 14:07:05.93 Yzrw0aSn0
私には妻も子もいなかったが友がいた

スレタイほどじゃないかもだけどちょっと萌えた

518:風と木の名無しさん
13/11/22 19:18:08.37 uJs1EK/d0
>>516
古いから青空文庫で読めるよ。セリフは結構違うが5話目じゃないかと

519:風と木の名無しさん
13/11/22 21:24:16.47 OpVBiz5e0
>>518
まじでか!ありがとう探してみる
台詞結構違うんかwなんか恥ずかしいな

520:風と木の名無しさん
13/11/27 01:21:55.04 e91osg9/0
旧友のAとB。久々に再開を果たすも実はAは殺人犯で二人は戦うことに。その時の会話一部。
A「マジメにやろうぜ。B。遊びとはいえ…つまんねェだろ。こーいうとこじゃあ旧友同士 涙ながらにヤリあわねーと…」
→ずっと騙してたのかよ…なんでだよ…というBに対し
A「あー…はいはい…まだ信じてるんだ…?確信がある。まさか俺に殺されるワケねェ と。…その…友を信じる目ってやつがさ…犯されて歪んでいくトコ 見せてよ…」
他にもBは俺のだぜ宣言したりチューしてくれる?とか言ったりAのBに対する執着は凄まじい

521:風と木の名無しさん
13/11/28 01:17:48.41 VY2cuf3O0





A「うっせー!!お前らより俺の方がBのことよく知ってんだよ!!」
普段Aが誰のこともあんま褒めたり好いたりしない性格だから驚いた

522:風と木の名無しさん
13/11/30 02:57:51.04 9mbf48zhO
人質をとって脱走をはかろうとした主人公に対し敵(先輩と主人公は呼んでた)が止めようとした時に言ったセリフ
「お前の姉を愛していたからではない、お前のことが好きだからだ」(うろ覚え)
普通にアニメ見てたはずなのにとうろたえてしまった。

あと直球に
「愛してるんだ君たちを!!」
と言ってきたゲームのラスボス
色々と含むことあるんだろうけど簡単な言葉だけに素直に受け止めてしまった

523:風と木の名無しさん
13/11/30 19:44:55.31 8gfCEw060
「永遠に離れないと誓ったあの夜をお忘れてゲスか!?」
朝枠の子供向けアニメでなに際どいことさらっと言わせてんだ

524:風と木の名無しさん
13/11/30 19:55:49.52 OvbnGDAui
>>520
それ何だっけ
どっかで見たことある気がするんだけど…

525:風と木の名無しさん
13/12/01 18:15:28.60 lgvAjPOq0
一族から嫌われものの伯父と大学生主人公の会話
ちなみに伯父は昔は羽振りがよかったものの、今は落ちぶれてゴミ部屋に住んでる

主「葉書をありがとう」
伯「お前だけに出したんだ。
会いたい人間はお前一人だったからね」

526:風と木の名無しさん
13/12/01 19:18:43.91 j4SB8eoN0
>>525
kwskお願いします!

527:風と木の名無しさん
13/12/01 20:31:38.22 lgvAjPOq0
>>526反応してくれて嬉しい!
おがわよーこ著「寡/黙/な/死/骸/み/だ/ら/な/弔/い」
っていう文庫本からです

ただ11つの話から成る短篇集で、BLっぽいのは1つだけなのでご注意を
でも伯父と甥好きとしては半端ないほど萌えたし、短篇集としてのレベルも高いのでおすすめ

528:風と木の名無しさん
13/12/01 20:37:28.46 j4SB8eoN0
>>527
ありがとうございます!
ちょうどコタツで読む本探してたからよかった

529:風と木の名無しさん
13/12/04 09:51:58.23 37LTCkd00
今日ラジオで聞いた某洗濯機のCM

「おい洗剤!」
「なんだよ水!」
「お前最近働きが悪いんじゃねえのか?」
「それは・・・お前が冷たいからだろ!」

冬は水が冷たくて汚れが落ちにくい。でもこの洗濯機は自動で水温を15度まで上げて云々とナレーション

「今まで冷たくしてごめんな・・・・」
「フン・・・水に流してやるよ!」


ケンカップルにしか思えなかった・・・
作品じゃないしスレ違いだったらすみません。

530:風と木の名無しさん
13/12/04 10:36:48.27 uF5ukozG0
>>529
これぞwwww801定番wwww一般CMなのにすごいwwww

531:風と木の名無しさん
13/12/05 12:18:05.58 IvZNFggIi
>>529
いいなw
聞いてみたいわ、そのCM

532:風と木の名無しさん
13/12/05 15:46:29.77 b5zLBPhI0
声優によっては鉄板だよなぁw

533:風と木の名無しさん
13/12/06 04:33:10.75 Z01QDPrSi
モロに告白だけど、一般商業だったのでいいんだろうか…と呆気にとられた

「俺はいつも委員長を気にしていた」
Aがそう言う。
「気にしていた?」
少し笑いながら頷く。
「だから、お前がアメリカに住んでいた頃に大学を見に行ったこともある」
「本当に?」
頷くAに、訪ねてきてくれれば良かったのにと言うと大笑いした。
「ただの同級生だったらそうしたかもしれないけどな」
ただの。どういうことだ?首を捻った僕にAは言った。
「俺は、お前のことが大好きだった。愛していた」
煙草をふかしながらそう言う。
「高校時代からずっとだ」
驚いたけど、衝撃的というわけでもなかった。向こうで暮らしている頃にもそういう知人はいた。だから、男が男を愛することにも女が女を愛するという事実にも慣れている。でも、Aが僕を。
「あの頃」
Bが言葉を継いだ。
「委員長を守っていたのはAだったの」

もちろんBLじゃないので主人公が相思相愛なのはB(♀)なんだけど、この告白よりずっと前にBのモノローグからAの主人公に対する深い想いが語られて
Aの主人公に対する優しさに萌えが爆発した…

534:風と木の名無しさん
13/12/06 20:10:52.23 WGDTp7Fp0
>>533
あれは凄かったねぇ
しかもたしか他にもう一組いるんだよね

535:風と木の名無しさん
13/12/06 21:29:24.27 lqjtxqyMi
>>534
そうw
結局、こっちは(一応)死にネタだしNLだけど、少年組は先行きどうなったんだか

536:風と木の名無しさん
13/12/07 03:42:45.48 BGyDQnwX0
拷問器具を人の姿にして呼び出し、拷問をして自白させる警察の特別組織
そこに属するAの台詞

「あいつが俺を必要だと言うなら…何でもするさ」
「俺の所有者はあいつだ」

まさにスレタイ

537:風と木の名無しさん
13/12/08 15:47:13.00 /rrg0dw6i
某CG映画
対立しいがみ合っていたが、色々あって協力し合うことになったAとB
二段ベットで寝ていた時に事件はおきた

A「俺の手にキスしてたのか?」
しらばっくれて空笑いするB
B「はは…そんなわけないだろ…」

映画もすごかったが小説は更にすごかった

538:風と木の名無しさん
13/12/08 16:08:23.91 cUlY9r260
>>537
詳細おねがいします

539:風と木の名無しさん
13/12/08 17:05:48.14 /rrg0dw6i
>>538
モンスターズ大学(漢字は英語に)
まずは映画を見てからノベライズを見ることをオススメする

540:風と木の名無しさん
13/12/08 17:15:19.09 cUlY9r260
>>539
ありがとう
すごく面白そう

541:風と木の名無しさん
13/12/09 00:15:17.12 9adi1MDw0
>>533 詳細お願いします

542:風と木の名無しさん
13/12/09 19:01:10.64 mCrpabxI0
>>541
>>533の人じゃないけれど、横からすまんこ
「は/あ/と/び/い/と(英語変換)」という小説ですね
続編で委員長は直接出てこないけれど相変わらずAが委員長ラブで萌えるぞ

543:風と木の名無しさん
13/12/09 19:33:07.64 btbm3fvUO
主人公AとAを慕う弟Bの対立シーン
B「僕は兄さんに抱く劣等感と恐怖心に耐えられなくて、憧れだと思い込むことで自分を守っていたんだ」
 「でも、もういいんだ。今となっては、興味すら失せてしまった。“仲良し兄弟”は今日で終わりだよ兄さん」
A「B……わかる。それは嘘だね」
 「Bは僕の兄弟だ」
 「B。僕を突き放そうとしたって無駄だよ。兄弟なんだから」

それまでブラコンなBと天然鈍感な兄Aという構図に萌えていただけにこのシーンがすごく衝撃だった

544:風と木の名無しさん
13/12/09 20:00:12.78 eGioDZCr0
>>542 ありがとうございます!
普通の読み物としてもすごく面白そうだったので読んでみます

545:風と木の名無しさん
13/12/10 09:35:09.75 dKaqoFzsO
>>543
あれはすごい

546:風と木の名無しさん
13/12/10 10:18:32.73 Irc2Dfgz0
>>543
これは是非詳細をおねがいしたい所存

547:風と木の名無しさん
13/12/10 10:26:52.63 BN7atqt50
543じゃないけど「モ/ブ/サ/イ/コ/100」かな?

548:風と木の名無しさん
13/12/10 14:07:40.58 FKfykiB10
スラッシュ入れても検索避けにならないよから意味ないよ

549:風と木の名無しさん
13/12/10 16:46:00.68 GKtyhEy7O
>>546>>547
タイトルは仰るとおり
兄弟愛の他にも師弟愛もすごい漫画なので是非
該当シーンは4巻に収録されてるよ!

550:風と木の名無しさん
13/12/10 17:15:00.90 Irc2Dfgz0
>>547,549
これは新規開拓できそうだ
ありが㌧

551:風と木の名無しさん
13/12/13 18:25:42.58 EdK1KB6F0
僕は頭よくないし、何も考えられない
ただAが動けない― Aがピンチだ―
なら僕が、遠かろうが何だろうが、そのボールを取りに行く!!

セリフっていうかモノローグだけど禿しく萌えた
他にもこの二人はおいしいシーン多い

552:風と木の名無しさん
13/12/15 18:30:39.58 aeLNhrxN0
恋敵であるAとB
二人が愛してる相手は、最も愛した者が死んだ時にフェロモンが出るという設定

A「僕が死んだ時、あれは匂うのだろうか」
B「…もし私がその時まだ生きていたら」
「千里の果てからでも嗅ぎ分けて、君の冥福を祈ってあげるよ」

553:風と木の名無しさん
13/12/15 18:32:54.15 aeLNhrxN0
>>536
kwsk!!超好みの設定だ

554:風と木の名無しさん
13/12/15 21:53:28.94 sIrb6lBU0
>>553
棚(英訳) 13係 でぐぐると出てくると思う…上手く伏せれなくてごめん
この漫画自体がそういう気配(女装(じゃないとは言ってるけど)キャラとか出てくるし)あるけど
これはダイレクトすぎてびっくりした…

555:風と木の名無しさん
13/12/20 19:38:04.94 xOi3AcsVO
普段主Aの横暴に振り回されている従Bが腹いせにAをボコボコにした時の台詞
「この快感!Aはもう私のもの!」

Bが薔薇を飾りながらの台詞と言うか歌
「ほんと自分勝手、でも愛してるよA」
しかも歌い終わってから薔薇にキスして、それをAに見つかって赤面しながら深い意味はないと弁解する

どっちもギャグシーンで、他にもAがBの裸を見たがったりギャグの結果ホモっぽいシーンは沢山あるんだけど、Bが真正面からスレタイでビビる

556:風と木の名無しさん
13/12/20 19:52:32.88 7W4hRH8w0
>>555
なにそれすごい
kwskお願いします

557:風と木の名無しさん
13/12/21 00:10:37.08 JoB9WZp2O
訓練中、何かと注目を集めているAに嫉妬したBがAを見せ物のようにボコボコにする
その様子を見ていたAの部隊の隊員CがBに喧嘩をふっかけボコボコにした後Bに言った台詞

あいつは自分のことはけっこう鈍いから
おまえくらいせこいやり口だとやられてることに気づきもしない
だからかわりにおれがやる
おまえが二度とつまんないことしないように



AとCは出会って1ヶ月くらいしか経ってないのに
なんだろうこのCのAに対する思いの深さは

558:風と木の名無しさん
13/12/21 07:38:03.61 vsvzzBMV0
>>557
あれは完全に彼氏だったな…

559:風と木の名無しさん
13/12/21 17:36:00.27 m9Vhy+bk0
>>557
全くそういう目で見てない作品だったのに
あれには不覚にも萌えてしまった…

560:風と木の名無しさん
13/12/21 22:01:30.41 RE3Ff0kx0
Aが熱を出す
B「どうしてそんなになる前に俺に言わないんだ」
A「なんだかんだ言ってBは俺のことを気にかけてくれてたんだな
 俺、Bの胸に抱かれて死ねたらもう本望だよ」

んとうを取ったら・・・と言いたくなった
Bははしかでした

561:風と木の名無しさん
13/12/22 13:10:20.43 Q+nfgiu9O
>>557
アレはかっこよかった

562:風と木の名無しさん
13/12/22 20:09:23.56 BNuapRO2O
>>556
亀だけど、アニメ星黴の閣下と陛下
遭難した時に愛してるとか言い合ってたりもしてたわ
しかし元ネタの生物が両性具有なので、もしかすると板違いかも知れない

563:風と木の名無しさん
13/12/22 20:37:32.05 Es4gR/Ro0
>>562
ありがとうございます
ふたりともかわいらしくて超好みです!

564:風と木の名無しさん
13/12/31 09:42:44.80 LkMjhuivO
「少尉と一緒に死ねるなら本望です!」
560で思い出したかなり古くてマイナーなSRPG
少尉である主人公に憧れて激戦の最前線に志願し、ことあるごとに主人公を崇め奉る台詞を吐いてきた曹長(19)
主人公に対して無礼な態度を取る奴には敵意剥き出し、馴れ馴れしすぎる女の子にも敵意剥き出し
従順なロボには「少尉のために働くんだぞ!」と偉そう
で、最終決戦で皆を鼓舞する主人公に対し、上の本望発言
こいつやっぱり……と思った
なお、主人公にはスルーされた

565:風と木の名無しさん
14/01/01 20:59:41.10 rO/j5Ph+0
>>557がすごく気になります
詳細をお願いします

566:風と木の名無しさん
14/01/01 21:13:22.89 8R6mfBLC0
>>565
飛翔でやってる引金

567:風と木の名無しさん
14/01/01 21:17:58.06 rO/j5Ph+0
ありがとう

568:風と木の名無しさん
14/01/03 03:28:04.67 S5RcXTAu0
>>564
kwsk

569:風と木の名無しさん
14/01/04 17:29:53.09 9/UMvlzFO
石油に代わるバイオなんとかの研究をしている犯人と被害者
殺害前
被「まるでゆりかごだ」
犯「ゆりかご?」
被「俺達の赤ん坊だ、任せたぞ子育て」

殺害直前
被「石油にならなきゃこの子達が生まれて来た意味がないんだ!」
犯「海外に売る気ですか?我々の子供を!」
被「この子達のためでもあるんだ!」

録画したあいぼー観てたら驚いた
台詞だけ聞いたら夫婦だ

570:風と木の名無しさん
14/01/06 12:21:43.32 CRquMf6x0
80年代放送学園コメディアニメ
成績や運動神経がほとんど同じレベル、でも性格は真逆で仲が悪くお互いライバル視しているA(やかましい)とB(クール)が
教室内で膨れ上がる主人公に押しつぶされそうになる中、手を取り合い
A「B~!」
B「A~!」
と名前を呼び合っていて、こいつら今際の際のカップルかってびっくりしたし、そのシーンはアニメオリジナル
だったからなおさら衝撃的だった・・・・
この二人、原作ではそうでもないのにアニメだと他にもなんの脈絡もなくいきなり手を握り合ったり他の人達と離れて二人だけで遊んだり
抱き合ったりしてて、80年代にもスタッ腐が・・・・?なんて思ってしまう。
どっちかというとシチュエーションの問題な気もするから、スレチだったらごめんなさい。

571:風と木の名無しさん
14/01/06 14:10:28.33 kA/49jSB0
>>570
´88-89ならAKIRAのパロディの可能性が

572:風と木の名無しさん
14/01/06 14:16:26.98 +p6NVgpm0
>>570
kwskお願いします
教えてくれ下さい

573:風と木の名無しさん
14/01/07 13:43:00.49 TzFDfWIc0
>>570です
>>571
85-87だから違うみたい

>>572
ハ/イ/ス/ク/ー/ル/!/奇/面/組の二/階/胴/面/一ってキャラと真/実/一/郎ってキャラだよ。
漫画だと 仲悪い→勉強運動のレベルが一緒なので「お前やるな」って感じに→仲良くなる
って流れなんだけど、アニメだと話の順番が前後してていきなりこれだからかなりビビるww

574:風と木の名無しさん
14/01/07 15:11:51.89 hrlYdqa1P
相手にがばっと抱き付きながら
「バカ野郎!もう離さないからな、絶対離さないからな!だからもう、どこにも行かないでくれよ、A…!」


少年向けアニメの恐ろしさを見た

575:風と木の名無しさん
14/01/07 20:57:52.04 U+5qyVVI0
>>574
あれは完全にAがヒロイン顔だったよな

576:風と木の名無しさん
14/01/07 21:22:45.20 Gkjoonk/0
>>573
ありがとうございます
あれか…!再放送録画しときゃ良かった…

577:風と木の名無しさん
14/01/18 00:16:57.51 xIVsNyUr0
>>48
もしやガーリーさんですかw

578:風と木の名無しさん
14/01/18 21:19:33.29 +3nFiAVdO
心が壊れて世界を脅かす化物になってしまったBとその相棒のA
そのAのモノローグ
せめて「人間らしい死」を与えるのが自分の務めだ。
そして、彼を葬った後、自分も死のう。彼をひとりにするわけにはいかない。
死ぬ時は、一緒だ。

579:風と木の名無しさん
14/01/19 00:38:53.93 S7X9LJCf0
Aは主人公であるBに心酔している執事

「以前、Aの真似して『B(愛称っぽい呼び方)様』って呼んだらAに超怒られたよ」
A「当然だ。我が主をB様と呼んでいいのはこの世界でオレひとりだ。
死にたくなければ覚えておけよ」
「ちょっとした冗談だったのにね、B様(ハート)」
A「殺す!!!!」

比較的男性向けのシリーズだったのに、初期メンバーが開始早々こんな具合で驚いた
仲間になったJCに「間違ってもB様に恋心など抱くなよ」と牽制したり
Bとフラグ立ちかけた女性を謀殺しようとしたりやりたい放題
そしてAが何しようが絶対に信頼揺らがず寛容なBが男前すぎる
寛容すぎてA専用EDでは(性的な意味で)Aに食われたっぽい描写があるのがもう…

580:風と木の名無しさん
14/01/20 13:27:20.77 RlbF3noI0
某ミステリーアニメ
兄を殺した弟が、トリックを見破った探偵を口封じのため殺そうと追いかけまわしながら言ったセリフ

「お前に私の気持ちはわかるまい・・・・私は誰よりも兄を愛していたんだ・・・・
新進作家として将来を嘱望されていた、才能あふれる兄をなぁああ!!」

しかもこの時既に弟はおかしくなってしまっていて、トリックでも使った兄に変装するための眼鏡と付け髭付けていた。
なんかもう色々凄すぎてびっくりしたよ・・・・

581:風と木の名無しさん
14/01/20 14:49:46.62 Zqbi9tNU0
>>579
kwskおなしゃす!

だいぶうろ覚えだけど某邦画で弟分が兄貴分の彼女(?)に向かって
「兄ちゃんは俺のもんだ!!」
流れで見てると獲物的な意味でってのが分かるんだけど、
言う相手と言い方のせいでどうしてもBLフィルターがかかってしまった。

582:風と木の名無しさん
14/01/20 19:10:37.23 2cW4MfK30
某ARPG

A:主人公。病気の妹を助けるため旅をしている
B:見たものを石化させてしまう力を持つ少年。そのため目に包帯を巻いて生きている。

とあるイベントを経て自らの力を制御できるようになったB。初めてAの顔を見て言った言葉

「僕が想像していた通りの顔してる。…とっても、かっこいいです」

他、お嫁さんになりたいという旨の発言をしていたり、今際の際にAの名前を呼び、もう一度会いたいと涙を流したり、
設定資料集ではAと合体したいとか抱きしめてもらったときにいい匂いがしたとか書いてあったり、
ドラマCDの学パロではAの体操着をこっそり持ち出したりと要素がてんこ盛りで。
あと余談になるけどAは少年時代妹の薬代を稼ぐため身体を売ってた時期があったりする。

583:風と木の名無しさん
14/01/20 19:16:24.35 jMYHyMog0
>>578
詳細お願いします…!

584:風と木の名無しさん
14/01/20 19:31:38.93 ZZ0pS/QD0
>>582
ヒロインがふたなりだったりすごい設定だよねあれ

585:風と木の名無しさん
14/01/20 19:44:48.04 Hpkoa2pgO
>>582
ガチの人じゃないっすか

586:風と木の名無しさん
14/01/20 20:53:44.62 UxCULHg90
このシリーズの話題は過去スレでも度々出てたけどこれは無かったと思うので

AがBについて語ったあと、それを聞いたCがAに言った台詞
「おめーは友人を作るのはヘタクソだが、一度惚れこむと女以上だぜ」

ついでにこのシーンでAは遠くにいるBをわざわざ双眼鏡使って覗いてる

587:風と木の名無しさん
14/01/20 22:33:36.27 fNm0sUJ1O
>>583
ゲーム(vita)のソルサク
病み愛がすごかった

588:風と木の名無しさん
14/01/21 00:00:55.81 /oDFp/d80
>>581
ディスガイア4
ドラマCDでは禁断の愛とか言われてた

ソルサクはまさかこの板的な萌え方できるとは思わなくてプレイした時はびっくりした
A→Bの想いが壮絶すぎてED思わず泣いたわ…

589:風と木の名無しさん
14/01/21 07:52:59.36 wl/F/L/g0
>>586
kwskお願いします!

590:風と木の名無しさん
14/01/21 09:06:39.64 Vd/u0s4hO
>>589
徐々の2部じゃないかな

591:583
14/01/21 13:02:17.16 gJSdrDHa0
>>587
ありがとうございます
展開もすごく好みだからやってみる!

592:風と木の名無しさん
14/01/21 13:08:49.50 J0TSKEjX0
>>588
ありがとう
そのシリーズはやったことなかったけど、手を出してみようかな

593:風と木の名無しさん
14/01/21 13:54:39.53 sY2BIlDl0
>>589
>>590の通り、徐々2部です
徐々はどの部でも萌え台詞投下してくる

594:風と木の名無しさん
14/01/22 00:43:07.98 TWerb3K30
徐々は一部から強烈だったw

595:風と木の名無しさん
14/01/23 16:43:20.87 VCGvVSi70




グループ内で抱かれたい相手を上げる事に
A「僕はBくんかな。Bくんにしてもらうと
いいんじゃないかなっていう…(何とも言えない表情)」
C「お前らヤッたの!?」
A「違う違う!!」

Bは笑ってるだけで何も否定しないw
抱かれたい相手にCはBを、BはAを上げていた
だけに、何だこのドロドロ三角関係は…と萌えた

596:風と木の名無しさん
14/01/25 00:52:11.50 2NVmmsPu0
A「それからの人生がガラッと変わるような出会いって憧れるなあ。君そんな経験ある?」
B「多分、ない」
A「僕は初めて君を見た時それに近い感じがしたよ」

597:風と木の名無しさん
14/01/25 20:01:31.48 REHTz5MS0
>>596
詳細お願いします!

598:風と木の名無しさん
14/01/26 14:34:46.78 Mx4cwNeJ0
>>597
仮面3のドラマCD

599:風と木の名無しさん
14/01/26 16:12:42.09 cNladNeb0
AとBは各々別の目的で一緒に旅をしていた仲間
瀕死の重症を負いそのまま死にたがってるBを、自分の血しか飲めない吸血鬼にして無理やり生かしたAと
Aを自分に深入りさせてしまったことを後悔し、Aを拒絶していこうと決めたBの台詞

A「そんなに死にたきゃ俺が殺してやる だからそれまで生きてろ」

B「(Aと居る事が)楽しくて 自分で引いた線を通り越してるのに気付かなかった
だからオレは、オレを生かす事を選んだ彼を許しちゃだめなんですよ
許せば…また近づく事になる」

Bは元々Aが探している仇敵側の人間で、場合によってはAを殺す事も役割の一つだった
Bの事情や過去を全て知った上で、Aが文字通り我が身を削ってBを守り続けて
ようやくBが自虐や自己犠牲精神を改めAにも心を許してハッピーエンド
Aの根気強い献身がBを救う話だった…

600:風と木の名無しさん
14/01/26 16:58:30.64 YmLMPaZ50
>>599
cLampさんの翼ですよね?!
あそこは私も萌えた
あの人の作品はどれもこれも大変美味しい話ばっかで大好き

601:風と木の名無しさん
14/01/26 19:22:42.78 Cl+kQRuU0
>>598
ありがとうございます!

602:風と木の名無しさん
14/01/26 23:05:17.20 xJKc1zPM0
敵対するBがラスボスに吸収されそうなのをAが手を取り食い止めるシーン

A「俺とやり直そうB!」
B「Aくん…なら、俺の道連れになってくれよ!俺と一緒に逝ってくれよ!A!さぁ、こっちへ来いよ!」
A「ああ、いいぜB。お前を一人になんてしない。お前は俺が、守ってやる」

Bに手酷く裏切られてそれでもBが大好きで信じるというA

なんかもうこれプロポーズじゃないかな、と思ったけど既にこの子相棒にもプロポーズしてたわw
この少年向けアニメ恐ろしい

603:風と木の名無しさん
14/01/27 07:20:49.34 IIRNgQIFO
>>602
素晴らしい……

604:風と木の名無しさん
14/01/27 07:31:21.81 duObCUrz0
Aくんマジ聖人だよな
あの近くにいる相棒や元ライバルにも告白してるし、一夫多妻(男女どちらも)制なアニメだ

605:風と木の名無しさん
14/01/27 08:56:17.54 suPtKVWO0
>>600
分かる人がいて嬉しい
作品の知名度自体はそこまで低くないけど
前半で脱落した人が多くて後半怒涛のBL展開はあんまり知られてないんだよね…

606:風と木の名無しさん
14/01/27 09:57:58.72 4QccGbUS0
>>582
kwsk

607:風と木の名無しさん
14/01/27 10:12:48.78 HK6l6tFo0
少年向きアニメって異様にも見える濃い友情が描かれてておいしいよね
それで>>602は何か教えて下さい
凄く好みです

608:風と木の名無しさん
14/01/27 10:51:18.08 c8ms/XcF0
>>606
おそらく
ニーア・レプ里感戸
(全部カタカナに)

609:風と木の名無しさん
14/01/27 13:39:20.90 wO3W707f0
>>607
ゆーぎおーの一番新しいシリーズだと思う

610:風と木の名無しさん
14/01/30 17:37:11.96 NDSx9E1z0
B「俺たちの約束を覚えているか
Aが旅に出るときは俺が 俺が旅に出るときはAが いろんなしがらみを捨てて一緒に行こうって
でもA!俺はダメだよ お前の戦友にもライバルにもなれなかった キーパーソンでもなく少女でもない
なあA!俺はお前が好きだった 羨ましかったんだ お前の旅とどうにか繋がりを持ちたかった
なあA!俺の言葉はお前に届いているのか?
なあ!だから勝負だぜA 俺との約束を踏み越えて お前は行くのだ
ずっと遠く 俺の手の届かないところまでお前は行かなきゃダメだ
そうして どうかいつまでも俺に夢を見せてほしい 『あのすげー奴は 俺の友達なんだぜ』って
そうだろう なぁA!」

このセリフまでにAとBにはそれほど仲良さげな描写が見られなかったからびっくりしたぜ……

611:風と木の名無しさん
14/02/01 01:42:12.49 ULQvC60g0
A→主人公
B→主人公とは元敵同士、Aのクラスに転校生してくる
お互い友達がいない

B「僕達は敵同士だけどその日が来るまでクラスメートでしょ
だから僕は友達一号として絶対守って見せるから」
B(折角の初めての学校だけど、僕にはAがいれば充分だ)

なおこの後二人はヒロインにBLと言われる模様

612:風と木の名無しさん
14/02/02 15:14:41.48 2vF2cqMkP
本文からそのまま抜き出す。
AとBは同級生。虐められっこのAを助けてやったBが
Aを守るという名目で異常な独占欲を表し始めるところ

「少しひとりにしてやるよ、いいね?気持ちの整理が付いたら、僕のところへ来て」
Aはまたこくりとうなづいた。BはAの頬にキスしてドアに向かった。
そして、ドアの前で振り返ると、にこっと微笑んでみせた。
「ほんとに怖がることなんてないからね。
僕にとってこの世で大切な人は君だけなんだ。
君に手出しをしようなんてやつは、誰もいないさ。
そんなことをしようとするやつは、この僕が殺してやるからな」

613:風と木の名無しさん
14/02/04 21:41:34.60 zLi5hBEj0
>>612
kwsk

614:風と木の名無しさん
14/02/04 21:58:07.50 IUIfsOXi0
>>613
>>612じゃないけど多分海外小説の霊応Game
理チャードさんのヤンホモっぷりは萌え通り越して怖かった(けど最終的にはやっぱ萌えた)

615:風と木の名無しさん
14/02/04 22:16:22.55 /Ju4gWW50
ヤンホモ好きだったからドストライクだったな>霊O
しかし絶版で手に入らないと言う

616:風と木の名無しさん
14/02/04 23:25:33.92 S3iR59vz0
>>612
前にも出た? と思ったら>>88と同じ作品なのかな
しかしすごいホモぶりだな…読んでみたくなった

617:風と木の名無しさん
14/02/08 00:52:43.48 HdMKHI+x0
A「しばらく側に置いてくんない 一生いてやってもいいぜ!」
B「わ……私は…おまえより先に死ぬぞ」
A「えッ!じゃあさこーゆーのどォ?俺がすっげー偉大な科学者になって
あなた様に永遠の美貌をv」

Aは見た目18くらいの不老不死の青年でBは40代美魔女
Bは25年前、親友だったAを力の暴走で殺してしまい(後に誤解と判明)
Aのいない人生を生き続ける事が自分への罰として生きてきた
色々あってAが戻ってきた時の台詞

618:風と木の名無しさん
14/02/08 17:59:22.33 +MvaiTyk0
懐かしいな…あの頃は良かった
本当に良かった…

619:風と木の名無しさん
14/02/09 04:07:47.87 VkOF08WC0
>>617
それ本棚の奥にまだあるわ、懐かしすぎて泣ける
また読み直したくなってきたから明日引っ張りだそう

620:風と木の名無しさん
14/02/09 18:11:24.42 YFu3xSR80
>>617
そのあと死んだBを蘇らせるためにAともう一人の科学者が不老不死になる話もあるよね
パラレル扱いだけど

621:風と木の名無しさん
14/02/09 19:38:24.55 vxuE8bW70
>>617
kwsk

622:風と木の名無しさん
14/02/09 21:07:03.85 vuywFlyG0
>>621
南国少年パプワくん
620が言うようにパラレル設定の別漫画ではAの病みフラグだったりする

青年誌でもう一人の科学者のスピンオフが掲載されると聞いて久しぶりに読み返したわ…

623:風と木の名無しさん
14/02/10 08:38:35.97 nPmGLnGb0
>>622
ありがとう

そんなエピがあったとは知らなかった

624:風と木の名無しさん
14/02/10 15:14:53.27 KKSy6LNP0
A=名探偵
B=相棒の医者
>>331で出てたBのモノローグのあと、Aが犯人に言ったセリフ

「神のお慈悲で君は助かったんだ。君がAを殺していたら、生きてこの部屋から出しはしなかった。さあ、なにか言い訳があるなら聞いてやろう」

最萌回なだけにドラマ版がA不参加だったのが悔やまれる

625:風と木の名無しさん
14/02/11 00:48:52.76 tgTa/W+w0
>>617
というかそれは「BLとしか思えなかった」っていいうより
作者が狙ってそういう意図を込めたものだと…

626:風と木の名無しさん
14/02/11 01:14:11.54 nObn9Bg70





A「今、目の前にいるそのまんまのBが好きなの。
何年か経ってBは今とは変わってるかもしれないけど、
その時も目の前にいるBが好きって答えるだろうなあ」

もう10年以上前の言葉だけど、Bの方向性がやや行方不明だった時期も
だいぶ落ち着いた今も、Aは相変わらずにこにこ笑ってBの隣にいる

627:風と木の名無しさん
14/02/11 14:01:11.70 XYqSxcNQO
台詞うろ覚え

A「お前はなんのために息しとんのや」
B「ここ最近は君のために息しとるわ」
A「君のために!気色悪いこと言うな!」

628:風と木の名無しさん
14/02/11 16:38:16.32 MEk0MHtK0
A「今夜、一杯やれんか、B?」
B「どこで?」
A「Cの店」
B「あそこは嫌いなんだ。俺とCが犬猿の仲だってことを、知らんようだな」
A「今夜の七時に、俺はあの店にいる。いい女に目星をつけたんだ」
B「女にも興味がない。それも教えてなかったな」

中略

A「二人は、犬猿の仲だそうじゃないか?」
B「Cが、そう言ってるだけだ。わざわざ言わなきゃ、俺を嫌いだということを忘れちまうんだろう」

629:風と木の名無しさん
14/02/11 22:10:22.02 V2a1IFnLO
>>625
作者腐女子だしね

630:風と木の名無しさん
14/02/11 22:20:17.45 30UhLz1T0
A「助けてくれてありがとう!僕のベストフレンドだ!」
B「君も俺のスーパーベストフレンドだよ!」
C「お前らそんなに愛し合ってるんだったらホテルに部屋とってイチャつけよなー!」
AB「ハハハハハ…(二人仲良く笑いながらCをど付き合う)」

普通にいい友情ダナーで締めの話かと思ったらCからトンでも台詞が

631:風と木の名無しさん
14/02/12 02:19:31.02 G1oRb1zO0
Aは瀕死の重傷を負って気絶していたが、ある特殊能力を持っていて、Bに助けられる
その際、Bが昏倒していたAの手を取って自らの心臓部に押し当てている
そんときのBの台詞
「お前は俺のせいで生き存えちまう」 「給油オシマイ。これ以上は俺が死んじまう」
ずっと手を胸に押し当てていたという描写といい、つかみ所のない言動だったりでとにかく雰囲気がエロかった

632:風と木の名無しさん
14/02/12 12:41:29.17 06w9zed/0
琉球が舞台の小説

A:役人の下っ端
B:超偉い人。美少年。超美少年。

AがBに初めて会ったときの独り言
「まさか。ワンが男に惚れた……。ユクシー(嘘だろう)!」

その後(同じシーンで)、Bの真心に心打たれたAの心中
―惚れたな。絶対に。


まさか惚れちまうとは…
AとBの生きる世界が違いすぎて関わるシーンがここしかないので、もどかしくてしょうがない。

633:風と木の名無しさん
14/02/15 00:32:21.21 kyGs9Mx80
「……オイ……B」
「何?A」
「お前さっきさ なんであのバケモンに突っ込んでいったんだ」
「直前までお前Cのことガチで忘れてたじゃねえか 驚いたぜ突然で」
「えー?」

「だって あの時君が昂ったじゃん」
「は?」
「君が望むなら僕はいく 当たり前 一心同体だから」
「……!!」

「おかしな野郎だな」

-----
A=囚人施設最下層に収容されるほどの、超凶悪犯罪者
B=とある理由で、常にAと収容されている
C=Aの彼女、AとBを共に獄中送りさせる原因を作った張本人

AとBが、Cを迎え撃つことになったときのやりとり


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch