どう考えてもBLとしか思えなかったあの台詞at 801
どう考えてもBLとしか思えなかったあの台詞 - 暇つぶし2ch2:風と木の名無しさん
12/10/01 20:06:17.30 ztpy4i3P0
某青春ADVの皮をかぶった、シリアスなSF作品

主人公とその仲間数人は別次元に存在するパラレルワールドに閉じ込められてしまう。
その世界の謎を解いて、主人公は自分だけがその世界に留まって、ヒロイン達を個別に元の世界に送り出す事を決意するんだけど、
その回想シーン前の馬鹿ばかりやりあってた男友達の一言


「おかしなことばかりおこるな、ここ最近は」
「人がいなくなったり……」
「……急に夕暮れになったり」
「けど、一番ショックなことは、おまえが追いつめられているのに、何もできないことだ」

3:風と木の名無しさん
12/10/01 20:24:54.26 nANlcdFI0
一乙

4:風と木の名無しさん
12/10/02 01:02:47.52 b5fKinxk0
>>1乙!
このスレ好きだった

5:風と木の名無しさん
12/10/02 02:23:55.53 E4H3l0KD0
>>2
あれは公式で、主人公が男連中にモテモテなのが凄いよねw



某少年漫画
真の力を解放したラスボスに完膚なきまでに打ちのめされた主人公

―――――
…おれが… 本当にくじけそうな時…  本当に あきらめてしまいそうな時…
いつも最後のひと押しをしてくれた奴… おれを立ち上がらせてくれた奴… 最高の友達… 〇〇〇…!! 君に出会えて… 良かった!!!!」
―――――

勇者を立ち上がらせるのはヒロインの涙でも民の声でもなく
長年一緒に冒険してきたパートナーの一声でした( ゚д゚)
元々〇〇〇が当初へタレだったのもあって、一気に覚醒しました

6:風と木の名無しさん
12/10/05 02:27:10.10 pg54B9K00
某牧場ゲーム

今作から主人公を男or女で選択できるようになったんだけど、
イベントや会話シーンが基本男女とも変わらないので、男主人公でプレイすると色々とやばいw

さわやか系青年=A
主人公=B

A「夏はやっぱり海に入らないとな!Bも一緒に泳ごうぜ」
B「ぼ、僕はいいよ」
A「なんだよ、テレるなよ」
B「そういう訳じゃ・・・」
A「折角お前の水着姿楽しみにしてたのによ」


この作品は、他にもキャラに好きですとか色々言わせて目ん玉飛び出る( ゚д゚)

7:風と木の名無しさん
12/10/05 12:42:46.03 Iro8hkWq0
>>5
今でもマイジャスティスな作品展です。

8:風と木の名無しさん
12/10/05 15:34:45.59 pg54B9K00
「例え、世界を敵に回しても、オレがオマエを守ってやる。
 …オマエも、オレを裏切るんじゃねぇ。」

9:風と木の名無しさん
12/10/05 21:30:22.40 MoWGSSjy0
>>2>>5>>7
良ければ作品名教えて頂きたいくらい興味が…


10:風と木の名無しさん
12/10/05 21:50:00.37 g98h/yFxO
「僕はきみを待っていた。…きみが生まれるずっと前から」

親友が主人公にほぼ初対面で言った台詞
後々これが本当に言葉通りだとわかるのが切ない…
クールで包容力抜群な親友と天真爛漫な主人公とか萌えるなというのが無理だった
…でもこれ、猫なんだよなあ

11:風と木の名無しさん
12/10/05 22:03:02.17 pg54B9K00
>>9
>5は90年代飛翔のダイの大/冒/険かな
主人公よりも脇役のへタレ系キャラ→燃え系キャラへの成長が人気

12:風と木の名無しさん
12/10/06 00:22:14.85 cEnCTHjV0
理想のヒーローの登場にぜひ本人にお会いしたい!と
憧れを募らせる友人に言い放った主人公の一言

「こらこらこら!恋するような瞳をするな!俺を見ろ!」

( ゚д゚)となった後、いやまさかそんなこれは普通の台詞のはずだと思い
どうにか健全な意味に捉えようと必死に考えてしまった

13:風と木の名無しさん
12/10/06 00:47:35.39 Mau8fmV/0
・「私はお前のものだ」
・「お前は私のものだ」

どちらも初見の衝撃は計り知れない

14:風と木の名無しさん
12/10/06 01:13:55.07 QgUY+dFO0
××=その世界に於ける必殺技 これが使える人間は例外なく歴史に名を刻まれ、別格扱いされ隊長になる資格がある

A=1~13番隊まである治安部隊の最高司令 1番隊隊長
B=Aの部隊の副隊長 ××を修得した実力者であるにも関わらず2000年以上に渡り××を封印していた

Bがラスボスに襲撃され、封印していた××を解放して戦うものの、逆に殺されてしまう。


C「BはA在る限り生涯一副隊長であると誓った男
  その男が初めて戦いで××を使い そして死んだ
  総隊長殿の痛嘆 我等若輩が推し量るに余り在る」

15:風と木の名無しさん
12/10/07 09:31:48.67 RANQisIW0
生 過去ログ見たけど生でもいいんだよね?




Aの好きなところを聞かれたBの解答「全部」
その理由について聞かれると、
「いや、嫌いなところが無いっていうか……僕が窮地に立たされているときに常に横にいてくれてるんですよ」
「高校の時にテストで赤点取っちゃって図書館で一人で勉強してたら急に(Aが)隣に来て教えてくれたり」
「(Bが倒れた時に)救急車で運ばれてったんですけど、Aも一緒に乗ってくれて、手ぇ握っててくれたんですよ」

ちなみにこの話してる間Aは隣でずっとニコニコしてた

16:風と木の名無しさん
12/10/07 18:52:47.33 0nL5thc40
B君、A君の事好き過ぎるw

17:風と木の名無しさん
12/10/08 17:29:02.45 I1zqlTUW0
>>15
ヒエー!ってリアルに叫んだ

18:風と木の名無しさん
12/10/08 18:27:54.99 whnQJuxX0
「オオウ・・・・・・ ムシムシとして・・・・・・ まるで サウナだな 少年!」
「アアア 熱いなァ・・・・・・ 少年の肌を 汗が 伝っているぞ・・・・・・」
「ところでだ・・・・・・ 少年・・・・・・ 恋人 とか いないのか?」

ポケ/モソ黒白の観覧車イベント
別の意味でワロタ( ゚ω。)

19:風と木の名無しさん
12/10/08 18:57:44.80 24LiCxLOO
>>18
主人公が狙われているwwww

20:風と木の名無しさん
12/10/08 23:49:19.96 HH5SuDTy0
男キャラが男主人公に
「さあ帰ろう!僕らの愛の巣へ!」

このゲームは2になってはっちゃけすぎ
中でも短くてインパクトある台詞

21:風と木の名無しさん
12/10/09 06:11:21.53 B/ZPpsv40
>>18
やまおとこェ…

22:風と木の名無しさん
12/10/09 06:35:56.35 v0YKL08d0
続編2だと女主人公選ぶと観覧車イベントで
ヤマオトコさんの『2年前の夏が忘れられない』という話を聞けるぞw


『ふん 小娘よ
ボクはキミみたいなタイプは興味ゼロだが仕方がない」
さっさと 始めようじゃないか……』

『クッ…ポケ/モソ勝負を
するたびにあの夏の残像が
ボクの胸ぐらをかきむしり
引き裂く……』
『辛い辛いラブのメモリーズ
他の誰かに聞かれたくない』

23:風と木の名無しさん
12/10/09 17:51:11.91 5R/dtrVc0
某ゲーム
主人公に胡散臭い先輩(初対面)が前世占いをするが、ろくでもない結果が出る。さめざめと泣く主人公。
先輩「なんだよ。男のくせに泣くなよ。
……でも、君は何だかほっとけないね。
もう、黙ってはいられない。
実はね、僕は、君の守護霊様なんだ。


24:風と木の名無しさん
12/10/09 17:53:30.43 5R/dtrVc0
上の続き

(中略)
うーん、君はかわいいね。
僕は、いつまでも君を守るよ。
いつまでもね……。」
実は本当に守護霊だったと後に分かる先輩と訳も分からず「なにこの人怖い」な主人公に正直萌えた
この二人別ルートでは結婚してたりするのが凄いw

25:風と木の名無しさん
12/10/09 19:27:17.11 W2eSiivP0
ダ/ル・ゲ/マ/イ/ネ
東大生と音大生が雑誌を出版しようとしたんだけど、他のメンバーと仲違いして残ったのは主人公(東大生)と音大生だけ

音大生「雑誌なんて始めからやる気は無かったのさ。君を好きだから、君を離したくなかったから、海賊(雑誌の名前)なんぞ持ち出したまでのことだ
君が海賊の空想に胸を膨らめて、様々なプランを言い出すときの潤んだ眼だけが、僕の生きがいだった
この目を見るために今日まで僕は生きてきたのだと思った
僕は本当の愛情という物を君に教わって、初めて知ったような気がしている
君は透明だ 純粋だ おまけに美少年だ



26:風と木の名無しさん
12/10/10 13:41:13.03 /eEGqRkW0
男が男に惚れるって奴ですね!

27:風と木の名無しさん
12/10/10 21:50:34.30 wa//QTT1O
「憎い?憎いわけじゃないよ。むしろ愛しているんだ
愛するゆえに憎い…血の宿命さ」
「元々一つだったものが引かれ合い、元に戻ろうとする戦いなんだから」
「勝負だ、兄さん!俺の全てを受け止めてくれ!!」

鬱アニメなのに燃えて萌えた

28:風と木の名無しさん
12/10/10 22:43:49.94 /eEGqRkW0


君のいうように
ぼくらはやはり ふたりでひとりだったのかもしれないな
奇妙な友情すら感じるよ…
そして今、ふたりの運命は完全にひとつとなった…



29:風と木の名無しさん
12/10/11 18:49:53.13 JGRLRIF10
>>28
敵と心中エンドは萌えるよなあ
まあ相手はバッチリ生き返るけど

30:風と木の名無しさん
12/10/11 20:44:05.18 O3c8tCDw0
>>11
遅レスになってしまったが㌧!
ちょっと漫喫行ってくるわ

某ロボットアニメ
「これで貴方のもとへ…(キャラ名)…」
これ以前に色々あったけども

31:風と木の名無しさん
12/10/11 21:13:02.77 TbsDLLeA0
A=へタレ眼鏡
B=傲慢 俺様 ガキ大将
C=源氏の子孫の女の子


入学式当日、鞄をトラックの荷台に置き忘れもっていかれるA
雨の中必死に探し回るものの見つからない
「A君がいない!」突如として叫ぶC。

B「俺に任せろ!」と言い残し、必死に走ってトラックに追いつき、無我夢中で鞄を奪還
入学式で服が泥だらけなのを気にも留めずにAに鞄を渡す。


A「B君ありがとう!」
B「当たり前だろう!だって…


  お前のモノは俺のモノ
  俺のモノは俺のモノ」

32:風と木の名無しさん
12/10/11 23:03:42.03 FGVQBaHY0
AとBは同期、AがCのコーチ
で、B→Cのセリフ

結果残してAに笑ってほしいって言ったんだろ?
ふざけんじゃねぇ、Aの笑顔を独占するなんて百年はええよ



33:風と木の名無しさん
12/10/13 08:06:06.52 fwymKIIu0

A…先輩 B…後輩
B「僕が居なくなったらAさんは衰えていくんじゃないかなと思って。
よく言うでしょう。妻に先立たれた夫がどんどん衰えるって。僕はそれが心配で…」
B「Aさんは僕がいないと生きていけない」
B「あなたの大好きなBより(ハートマーク」

34:風と木の名無しさん
12/10/13 14:58:58.60 rNZbKNgM0
「Aの悪口を言っていいのは俺だけだ。他の奴が言うのは許さない」

35:風と木の名無しさん
12/10/13 15:35:46.35 cb1+oqBY0
>>27
ちょwkwsk!!

36:風と木の名無しさん
12/10/13 16:44:17.22 bRvQgZgkO
>>35
>>27じゃなくてすまんが、台詞でググると出てくるよ

37:風と木の名無しさん
12/10/14 22:35:54.73 8CeNkh4w0
「その命尽きるまで我が傍らにあるがいい!」

俗世嫌いなくせに傍に居ろってなんなのもう禿げた

38:風と木の名無しさん
12/10/15 22:35:52.10 Shu2vjfv0
「お前とは親子の縁はとっくに切ったはずだ!!
 私にとってお前は、せいぜいのところ路傍の石にへばりついているクソ虫にすぎん。
 お前みたいな目ざわりなクソ虫を徹底的に叩き伏せて、二度と世間様に顔出しできなくさせてやるためだ!」

39:風と木の名無しさん
12/10/16 12:50:08.85 mLl5sMAa0
>>31
心の友よ・・・!!

40:風と木の名無しさん
12/10/16 14:30:03.91 MV7hkGo5i
お前の最後は俺が決めてやる
俺の最後はお前が決めろ


びっくりして読んでた本を取り落とした

41:風と木の名無しさん
12/10/16 17:02:00.07 ZNdVRRxN0
>>38
ユー山…

42:風と木の名無しさん
12/10/16 17:39:00.22 mLl5sMAa0
「違うな…この男が戦うのは、誰も戦わなくっていいようにするためだ!
 自分ひとりが闇に落ちたとしても、誰かを笑顔にしたい。そう信じてる!
 コイツが人の笑顔を守るなら、俺は…コイツの笑顔を守る!
 …知ってるか?コイツの笑顔…悪くない。」

某仮面騎乗者

43:風と木の名無しさん
12/10/16 17:47:37.81 VfNZRutY0
>>>42
  何それ超萌え禿げるwww

44:風と木の名無しさん
12/10/16 17:52:19.71 kaYn1M9i0
悪くない!

45:風と木の名無しさん
12/10/16 18:39:10.59 7HY9OuDO0
仲間C「ちょっと待って主人公、僕は主人公に同行させてもらうよ」
主人公「おまえがか?こういう所いちばん嫌がりそうなのに」
仲間C「主人公を一人で行かせるのは心苦しいし、何より主人公と一緒にいたいしね」

地下水道に入ろうとした主人公が仲間ABに「服汚れるから」と同行拒否られて
一人で行く事になった時のナル系我侭仲間キャラCの発言
ちなみにこの後軽くホモ疑惑掛けられて更に「何かあったらいけないし」と心配した仲間ABが付いてくる

46:風と木の名無しさん
12/10/16 18:49:32.86 VfNZRutY0
総受け・・・だと・・・?


47:風と木の名無しさん
12/10/16 18:51:36.53 srJoTifg0
ID:VfNZRutY0

48:風と木の名無しさん
12/10/16 22:28:06.34 dIbaUcNhO
生 某ラジオより

A「B君は、一番僕の事を理解してくれてる」
B「…ッ、何それ…何それ何それ何それ!? なにそれぇ…」


Bがガチで嬉しそうだった。


49:風と木の名無しさん
12/10/17 12:15:19.17 UlAqeB9aO
元不良+奇行が過ぎるせいでA以外の友達がいないBの台詞

「…Aのさぁ 周りのお友達…彼らがいなくなってAも一人ぼっちになったら ボクともっと仲良くしてくれるかなぁ?」

どう見てもヤンデレですありがとうございました

50:風と木の名無しさん
12/10/17 14:01:27.79 iIEagApv0
AとBはライバル
Aの恋人役を演じるにあたりやたら彼を意識してしまい
色々失態を犯したことのあるB
そんなBがAに掴みかかったときの1コマ

A「フ…もうキュンキュンしないんですか?」
B「な…なんだよ!!しねーよアホ!!(真っ赤)」
A「僕はドキドキしている」
B「え?」

両思いよかったね

51:風と木の名無しさん
12/10/17 15:43:47.98 IjxZSPXx0
A=無駄に率直な20歳
B=お調子者だがそれは悲しみを隠すための演技だと暴露された40歳

いつも以上にテンション高くふざけまくるBにAが
「もうふざけないでください!っていうか、もう泣かないでください!」

言わんとするところは理解できるんだけど「泣かないで」という言葉の破壊力の恐ろしさ

52:風と木の名無しさん
12/10/17 16:22:50.57 KlUTc1fWO
>>51
あれはヤバかったね、思わず転がった
あの男前なセリフの後の子供っぽさも素敵…

53:風と木の名無しさん
12/10/17 22:38:38.84 9f6CWZPP0
>>51
kwskお願いします…!

54:風と木の名無しさん
12/10/17 22:43:37.24 9f6CWZPP0
>>51
自己解決しました…m(_ _)m

55:風と木の名無しさん
12/10/18 00:45:31.06 ObJEiAWV0
アニメにもなった児童向けの物語

「友達なのにおいしそう」

なんか色々すごい
もう狙っているとしか思えない

56:風と木の名無しさん
12/10/18 02:08:22.28 q0LnveHlO
>>55
2少年のトモダチの方で想像したwww許して
だって被り物の中、柔らかい饅頭入ってそうに見えるんだwww


57:風と木の名無しさん
12/10/18 17:23:18.33 +/senlff0
「友情は見返りを―― 求めない」

58:風と木の名無しさん
12/10/19 07:21:19.90 ITztD5jbi
>>20
書き込もうとしたらもうあった
あとは「僕は君の中の希望を愛している」とか「こんなこといったら嫌われちゃうかも…」とか
ひとりだけガチすぎる

59:風と木の名無しさん
12/10/20 02:23:28.27 OoNf98xW0
A=海賊、B=天使
A「とんだ喰わせもんだなお前」
B「相手によるけどね」

一戦交えた後
B「ここいいね。風がさいっこー」
A「座りたくなったら、いつでもいいぜ」
B「……ありがと」



60:風と木の名無しさん
12/10/20 18:46:10.75 Ns5Vq8XX0
>>56 wwwwトモダチww

61:風と木の名無しさん
12/10/20 18:54:39.66 Ns5Vq8XX0
連投の上
>>10 遅レスだがっ!
思い出し萌えしたー

読み返すかなあ…

62:風と木の名無しさん
12/10/20 19:16:27.65 bdUfVXBa0
>>59
萌えた。ちょっとDVD借りてくるか…

63:風と木の名無しさん
12/10/20 20:54:15.58 3eRel/Sp0
ゲーム、ラスダンラスボス戦にて

「俺の事をかわいがってくれるアニキだ!がっはっはっは!」

何事かと思ったが、おかげで立派な兄弟クラスタになりました
いまだにこの弟の台詞に振り回されている気がする

64:風と木の名無しさん
12/10/20 21:42:59.93 B6fm0R6k0
>>63
加えて「兄貴は国を支える。俺は、その兄貴を支える。」も、どう考えてもって程ではないが萌えた!


現物がないからうろ覚え、しかも確かモノローグだったけど…
「お前と私はもはや一つ」「感じろ感じろ感じろ」
なんなのノベライズ作品ではなくこいつらのエロ小説だったのって位には衝撃的だった

65:風と木の名無しさん
12/10/20 22:31:54.52 mP+iyhiu0
>>58
あのゲームはそのひとりだけじゃなく他のキャラもアタックしてくるから恐ろしい
>>37もそうだけど、
「先の事を考えて楽しくなるなんて…今まで一度もなかったんだ。
ここで…お前に会うまでさ。
だから、これからずっと…オレの隣の席はお前のもんだ!」もなかなか

66:風と木の名無しさん
12/10/21 01:16:40.17 PoJM2fcb0
従兄弟に向かって
「こっちはいつだってお前とヤリたくてムラムラ…じゃなくウズウズしてんだよ!」

67:風と木の名無しさん
12/10/21 10:47:22.83 mJI50N7s0
>>55
それとは違うかもだけど、
アニメバージョンで一時時期入っていたやつのほうは片方が女の子の声になってて幻滅した…

68:風と木の名無しさん
12/10/21 14:44:16.16 bMYwo9Ee0
A(B、キミと出会えて本当に嬉しい)
B(A、キミと出会えて本当に嬉しい)

モノローグだから厳密にはセリフじゃないんだけど
このセリフでシンクロするとか少し前の展開もあわせて完全にBL

69:風と木の名無しさん
12/10/21 16:46:31.30 7DtdWkpj0
A=元気系少年
B=クール系美少年

A「B ありがと! オレ、Bと一緒にここに来れて…ううん、Bと会えて本当によかったよ!」
B「やめろよバカ恥ずいだろ」
A「なんで?オレ本当にそう思ってるんだよ!?」

B心の声「逆だよ。A、オレなんだ。A、オレ、お前に会えて本当によかった」

70:風と木の名無しさん
12/10/21 17:07:31.97 0FZJUdy/0
>>69なら

Bモノローグで
「A…お前は 光だ
時々眩しくて 真っ直ぐ見れないけど
それでもお前の 傍にいていいかな…?」

71:風と木の名無しさん
12/10/23 00:18:23.10 TVGtnKHP0
>>70
それ何だっけ?
覚えがあるのに思い出せなくてもやもやするー

72:風と木の名無しさん
12/10/23 00:20:05.80 fH68lgob0
>>71
狩人×狩人の斬る亜だと思う

73:風と木の名無しさん
12/10/23 01:13:55.87 TVGtnKHP0
>>72
ありがとう!
スッキリした!
途中から切る亜が不憫すぎてタコとくっつけばいいのにと本気で想ってたなあw

74:風と木の名無しさん
12/10/23 19:30:57.59 PBTuP6i40
某ゲーム(一般向け)でのセリフ

ちょっと前後のセリフとか流れとかいろいろ忘れたけど、
主人公が仲間たち連れてAを説得しに行って、
仲間の一人がAになんか言った後(たぶん、お前もこっちに来いよ的な感じ)のセリフ

A「黙れ、愚民め・・・。お前が主人公の何を語るか。
・・・貴様らが主人公のガンだ。貴様らが、主人公を腐らせた!
・・・この場を限りに、貴様らの首を掻き切って、主人公の目を覚まさせてやるぞ!」

75:風と木の名無しさん
12/10/25 03:33:05.04 CaDRTBz40
半ナマ注意
専スレあるがここに書かずにいられない



A:ある組織の幹部集団の一人。正義感が強すぎて上層部に煙たがられている
B:同上。Aの後輩だが、世渡り上手でAより出世している
C:同上。Aの同期

Aが不祥事の疑いを掛けられ、処分の担当者になったCは容赦なくAを辞めさせようとする

B「Cさん。Aさんの件は私に預けてくれませんか」
C「切れないか? お前はAを」

B『いえ…切るならば、私の手で』

なんだその独占欲丸出しの台詞! とメダマドコー状態になった
Cが明らかにBの気持ちに気付いてる様子なのもまた…
ちなみにこの後の展開もB→Aぶりがすごい。どういうことなの…

76:風と木の名無しさん
12/10/27 20:05:38.04 hzZWaGtt0
A=主人公B=Aの弟C=Aの仲間D=Cの姉

B「黙っていろ小僧。俺と兄さんの事に口出しするな」
D「屈折した愛情…?それが歪んだ形で出ている…
あなたの心の奥にくすぶった感情が見える…あなたのAさんに対する…」
B「黙れ女!俺の心をのぞこうとするな!」
B「だが忘れるなよA。この共闘は一時のものであることを」
A「お前に言われるまでもない」
C(この二人の間の空気…確かに他人は入り込めねぇ)
D(憎しみと愛情…相反する感情が二人の間に流れている)

77:風と木の名無しさん
12/10/28 09:47:36.50 i3meMNQ+0

某2人組でうろ覚えだが。

叶えたい夢がある。
その夢がかなう未来に行けるとしても1人なら行かない。
誰か1人だけ連れて行けるのなら、彼(相方)を連れて行く。


78:風と木の名無しさん
12/10/29 02:15:51.77 YNOWVx7N0
>>10
誰かこれのタイトルを教えて
知ってるけど思い出せなくてもやもやしてる

79:風と木の名無しさん
12/10/29 22:51:57.05 VZDR5amD0
ナマ。BはAの3歳年上。
お互いのかわいい所というテーマの会話。
A「Bさんは顔がかわいい!」
B「いきなりそこ?(笑)」
A「笑った口もいいし、あとは目元もいいよね。目とかまゆ毛の感じとか。シュッとしててキュート!性格もおっとりしててかわいい」
B「Aも笑顔がかわいいよ。バラエティーとかでたまに爆笑してるのを見ると『あ、今のすごいかわいい』って思う」
A「あはは。そうだったんだ!」
B「っていうか、この会話の展開、恥ずかしいんだけど(笑)」
A「オレはうれしい(笑)

80:風と木の名無しさん
12/10/30 21:15:07.05 9hS5KqFj0
>>79
この二人はいつも甘いよね
A「(Bの)前髪可愛いなあー。俺は好き。良いよね。可愛くない?もう30だよ?」
A「良いよ、すごい可愛い。」
その後Bを写メってそれを本人に見せ、「ほら可愛い」
とか、
B「(Aは)素敵な男性ですよ。惚れますよ、やっぱり。『明日B
ドラマ撮影でしょ?頑張ってね』って言われたらガッってきますよ。
一回本当にきちゃって。ああ、すげぇ素敵な男性だなぁって」
とか甘すぎる。

81:風と木の名無しさん
12/10/31 03:39:40.31 mMZmyJRP0
「誘わないと拗ねるだろ?」

82:風と木の名無しさん
12/10/31 08:10:44.49 M6a66YDW0
>>78
10じゃないけど、多分ダ/ヤ/ンだと思う



どう考えてもって程じゃないかもだが>>75より前の場面で

B「やだなAさん。分かっていて正論をぶつけてくるAさんは好きじゃない」

…素直に好きって言えばいいのにと思った

83:風と木の名無しさん
12/10/31 11:41:28.44 PpVt9zJN0
>>82
その作品だったのか
すっきりしたよ
ありがとう

84:風と木の名無しさん
12/10/31 20:50:45.23 biI8EZQn0
「おまえは俺の相棒だし、それも、おれの選んだおれの相棒だ。おれがこの世からおさらばするとき、おれのものはみんな一緒におさらばする必要があるんだ。おまえはおれのものなのよ、おれの夢の一部なのよ」

児童文学でまさかのヤンデレ心中(未遂)エンド
泣かされたなー

85:風と木の名無しさん
12/10/31 21:09:27.08 uyGeSn320
>>80
最後のBの台詞は知らないや。ありがとう。
多すぎて全部は追いきれてないから。

86:風と木の名無しさん
12/11/01 13:19:34.37 z1d4JJld0
>>10>>28
なんか改めてすごいと思った
801の枠とか超えて非常に切なくも滾る

87:風と木の名無しさん
12/11/01 22:27:15.42 FD+k6VAmO
超有名古典だけど。

「主人公、きみはどこに おちたい?」(実際落下中)

88:風と木の名無しさん
12/11/01 23:26:13.54 Dfe1UMKR0
全寮制男子学校舞台での美形優等生がいじめられっこへ言った台詞
「本当に怖がることなんかないからね。ぼくにとってこの世で大切な人はきみだけなんだ。きみに手出しをしようなんてやつは、だれもいないさ。
そんなことをしようとするやつはだれだって、このぼくが頃してやるからな」

89:風と木の名無しさん
12/11/02 21:19:36.60 0rDom6tn0
>>87
映画化万歳
あのセリフは本当に衝撃的だった、御大は言葉のセンスが突き抜けすぎ

90:風と木の名無しさん
12/11/04 09:53:43.99 dOWurFtr0
>>87なんだっけそれ?

91:風と木の名無しさん
12/11/04 12:34:01.31 M4zNBwot0
ぜろぜろないん

92:風と木の名無しさん
12/11/04 13:56:29.14 6vuDOw8UO
引用元を書いて欲しいな……
全部萌えすぎて検索が追い付かん

93:風と木の名無しさん
12/11/04 22:13:51.74 xkfNquw0O
>87 は 2番が9番抱き締めながら成層圏から落下する時の台詞。
目覚めたきっかけだよ…懐かしい。
古典も素晴らしいのがたくさんあるよね。
宇宙戦争アニメのマスクマン少佐と総帥の御曹司がギャラリー無視した会話の後に
御曹司「笑うなよ、兵が見ている」とか。

94:風と木の名無しさん
12/11/04 23:52:50.05 YySVrhke0
「明智先生は僕の事を芳雄と名前で呼ぶ」
20面相の変装だと見破った小林少年の台詞
小学校に上がる前に見た特撮で、あの台詞で何かに目覚めたと思う

95:風と木の名無しさん
12/11/05 03:54:29.10 Ne+TwwGY0
まぁ乱歩先生はガチですからなぁ

96:風と木の名無しさん
12/11/05 21:00:20.85 L57pasOm0
半生


主人公「俺は良い役者だと思うか?」 親友「ボクが居ればね」
この後「冗談抜きで」って流されてるけど正直本音で言ってても違和感無いと思う

97:風と木の名無しさん
12/11/09 22:44:07.01 fAo5SPrn0


「なんでAは俺とキスするの嫌だったんだよ……
 なんでだよ……寂しいよ……」

ぼそぼそと本当に寂しそうにつぶやく姿にこいつらマジで大丈夫かと心配になった

98:風と木の名無しさん
12/11/12 01:12:05.82 GXyP0n7LO
某超能力Web漫画

「兄さんが…兄さんが生きやすい環境にする為に…『大掃除』をする……!」

以前からなんかヤンデレブラコンの気配がすると思ってたらガチだった

99:風と木の名無しさん
12/11/12 01:48:05.30 yHCKAbhE0
>>98
「僕にとって兄さんは世界の基本だった」も萌えたな
あの作者の漫画キャラはヤンホモっぽいキャラ多いよね

100:風と木の名無しさん
12/11/12 07:45:29.27 eCgeOpw50
アメリカの変形ロボット玩具CGアニメ(初期)

「あんたのいない地球に帰ったって意味がない」
捨て身で仲間を逃がそうとしたリーダーに向けて。

101:風と木の名無しさん
12/11/16 13:26:09.89 D66FrRLb0
あるホラー(グロ)アニメ

「僕は、君の知らない君のことを知っているよ」
わざわざ小首傾げて上目遣いで、腐れ縁の幼馴染に向けて言った言葉

102:風と木の名無しさん
12/11/23 18:14:38.03 V1lfjRJZ0
「お前のために世界を手に入れてやる」

少年漫画で丸々一話出会いからプロポーズまでをやるとは思わなかったよ…

103:風と木の名無しさん
12/11/23 19:53:24.83 sXJXWVJP0
>>102
kwskせざるを得ない

104:風と木の名無しさん
12/11/23 21:47:59.78 V1lfjRJZ0
>>103
週間日曜でやってるアラタカンガタリって漫画
元々主人公(男)が乙女ゲーの主人公かってぐらい男から告白される話なんだが
このエピソードは発言者に姫抱っこされて寝室に連れ込まれたり一緒に寝たりと色々凄まじい

105:風と木の名無しさん
12/11/23 23:07:28.33 sXJXWVJP0
>>104
ありがとう絵柄も好みだし読んでみるわ

106:風と木の名無しさん
12/11/30 00:39:12.36 u8NFu90UO
新しい土地で働き始めるA
つっけんどんな地元民B

地元の人たちと仲良くなりかけていたのに、いろいろあって追い出されたA

AのいるところへBがやってきて
「皆が…俺が!あんたにどれだけ帰ってきてほしいか…A!」

107:風と木の名無しさん
12/11/30 20:15:03.49 VKLpKZH30
>>106

孤島のそのシーンは萌えた
明らかに「皆が」より「俺が」を強調した台詞だったよね

108:風と木の名無しさん
12/12/01 12:07:50.81 e/jZmkkNO
A=主人公、B=友人
B「ああ~、マジ良かった~っ!!生きててくれてありがとな!」(Aをハグしながら」
A「心配かけてごめん…前世から迷惑のかけ通しだね」
B「前世?そんなの関係ねーよ!
お前が、お前がただ目を開けてくれただけで、もう…嬉しくて…」
B「ああ~、やっぱ嬉しいわぁ、もっかいハグしていいか?」

友達っていいなって思うシーンだけど萌えずにはいられなかった

109:風と木の名無しさん
12/12/05 22:00:06.54 gGMN+8nS0
さあ、チャージング棒♂を見せてくれ  

110:風と木の名無しさん
12/12/05 22:13:14.84 JkItGmJo0
ナマ






Aが他の人たちを色で例えていて
Bは近すぎてもうわからないと言ったとき

適当でいいから何か言ってくれないと困る

111:風と木の名無しさん
12/12/07 22:43:41.64 FwrBzmeB0
>>110
あれは衝撃だったな…。

112:風と木の名無しさん
12/12/07 23:11:03.70 nGR2RNE20
>>10 >>82を見て思わずググってしまった…
小学生の頃ハマってたけど十数年前で内容忘れてたしあの頃は801開眼してなかったな
まさか801板で聞くとは思わなかった…そして萌えた

113:風と木の名無しさん
12/12/08 22:57:03.99 xItmdnWb0
先輩→後輩
「おい、こいつ押さえつけろ!服脱がしちまえ!」

先輩→後輩
「私はお前をどう扱っても構わないのだ!」

幼なじみ
A→背の高い実直なスポーツマン
B→女装の似合う美少年
チャイナドレスを着たBを見たAの台詞
「お前似合いすぎだ、もうやめろよな」

何から何まで美味しすぎる

114:風と木の名無しさん
12/12/09 17:23:03.72 5qtTu10t0
世界中を飛び回ってるAが、初海外で緊張してるBと英国へ行って
車窓から見える景色に感動しているBにAが
「君にこれを見せたくてね、列車の旅にしたんだ。」

この二人はいつまでたっても好きだ

115:風と木の名無しさん
12/12/09 20:28:39.85 iL34icBj0
>>113
このあいだの復活読み切り嬉しかった!
それ以外も「おい後輩、布団を敷け」とかすごいよねwww

116:風と木の名無しさん
12/12/09 22:12:17.06 1iDKghxQ0
>>115
OVAでの「恥ずかしいことをさせるぞ!」とか、
女装回の「か、かわいい」「うつくしーじゃねーか」とか、
猫耳つけさせて「よし、似合うぞ!」とか、本当にすごいよねw

117:風と木の名無しさん
12/12/10 23:09:09.61 afThcxVQ0
>>114
見たことあるけど思い出せない…
宜しければ作品名教えて下さいm(_ _)m

118:風と木の名無しさん
12/12/11 16:30:36.13 yqAJ+Uemi
>>12
遅レスになるけどこの主人公、その他にも色々衝撃の台詞あったね…
珍しく擁護してもらって「本当は俺のこと好きだったんだ~」とか
事件解決した後に「お前なんて一生俺の奴隷だ!」とか
えっ、何言ってるのこの人?( ゚д゚) って何回もなった

119:風と木の名無しさん
12/12/11 19:00:20.40 m96J9F2z0
>>117
暗/闇/坂/の/人/喰/い/の/木です

120:風と木の名無しさん
12/12/11 20:19:37.76 olBMYqTi0
>>119
ありがとうございますm(_ _)m
でも知らない作品でした…
どっかでパロディでも見たのかな?
今度読ませてもらいます。ありがとでした

121:風と木の名無しさん
12/12/13 15:38:54.27 L7U+age+T
AがBを村(Aの故郷)が一望できる場所へ連れて行く
夕焼けをバッグに言った台詞

A「CもDも(Aの幼馴染)も知らないのです。貴方だけです」
A「B様だけ特別です。Aは貴方をお守りします 絶対に、この先も、ずっと…」

122:風と木の名無しさん
12/12/13 16:57:16.70 2Y7aMDeQ0
    r‐‐、ヽ | | | / _/ハ
    /\ 〉'  ̄ X´ {/
   >、  〉─-/ }=彡!
  <_ \/__/: `(()¨t′
. /ヽ_/  /::‐-、川  }
.<_  / ̄¨/::-  \! |
========‐-- ミ、/斗‐¨ ̄ ̄ ̄フ二=-、
  ,' ,, -‐…  //         //::::::::/ しかしよ。
.`,' ´       .| |     //ヽ:::: /  その"特別な間柄あんだぜ"って顔してやがんのが、また腹立たしいじゃねえか!
.,'        | |__ノ}___/. /   | /   いつかあの野郎にもヤキを入れてやらなきゃならねえな!
/|__     ヽ_r┬─‐'   .├'
    \    / .: :人     /
!!? |  . :| .: :,'  ヽ   /
____/ . : : |  : |   `i´

123:風と木の名無しさん
12/12/13 17:37:29.24 tVzmdoj+0
某半生





「俺が欲しいのはお前だ!」
日曜の朝からマジでポカーンとなった

124:風と木の名無しさん
12/12/13 18:40:12.36 9R5yGvI40
>>122
あれは読み返すたび萌えるわー
兵士にしろ馬にしろ、金属生命体どもはいいキャラ揃いすぎ

125:風と木の名無しさん
12/12/14 17:01:46.45 1yDRvT5DO






雑誌のインタビュー(かなり端折るが長文)
A「Bくんの誕生日はBくん家で祝いたい!絶対誘ってね!」
B「いや、俺の実家でやろう?きっと両親がいるから、Aのお父さんとお母さんも連れて来てね」
A「ほんとに!?」
B「とりあえずはAを酔い潰れさせて、「Bくん、もうダメ~」って言わせることから始めよっと。」A「え……俺をどうしたいの?」
B「秘密(笑)♪」

あざとい商法め!釣られてやる!

126:風と木の名無しさん
12/12/17 00:56:46.01 9D2f6gKeO
主人公たちと行動していたAの前に唐突に現れた親友Bが
どうしてここに?とAに聞かれた時の言葉

「AあるところBありさ!」

何が怖いってこの時Aがそこにいる事はBには知らせていない、
そもそも知る事のできる状況にもいなかったはずなのに
なぜかAの服装までしっかり把握していておそろいにして現れた事と
A含め登場人物の誰もそれをおかしいと思わなかった事だw

127:風と木の名無しさん
12/12/17 19:25:25.11 lgGRAwXm0
>>126
違うかもしれないけど桜大戦?
親友のストーキングが趣味な隠密部隊隊長の台詞と似てる…

128:風と木の名無しさん
12/12/18 16:57:20.18 +1F6b9a+0
>>125
それもう代名詞みたいになってるよね
自分も読んでびっくりしたよ

129:風と木の名無しさん
12/12/18 16:58:31.35 +1F6b9a+0
ごめん>>126

130:風と木の名無しさん
12/12/18 20:45:26.04 x491nXhkO
>>127
そのキャラ、顔と名前しか知らないけどそういう人だったのか…
>126は忍玉の原作で五年のハチヤ先輩がフワ先輩に言った台詞です

>>128
一回目は一緒にバイトしてたからまだともかくとして
二回目はもう言い訳できないと思ったw

131:風と木の名無しさん
12/12/18 22:20:04.11 UJ6sUkLV0
うろ覚えだが没落貴族と唯一付き従っている家来の会話

貴族が旅に出ると言い出す→家来がついていきたがる→貴族が拒否する
貴族「俺にだって帰る場所が欲しいんだ」
家来「お嫁さんを貰えばいいじゃないですか! そして私は共に…」
ここで家来やべえと思った直後
貴族「嫁なんてめんどくさい
   これ以上口うるさいのが増えたらたまらんからな」
家来「どういう意味ですか!?」
貴族「そういう意味だ」
まさかの貴族がガチでGBA手から落ちたわ

132:風と木の名無しさん
12/12/19 03:58:03.03 ZJHCN+v/P
オレはいつでもオマエのカラダを狙ってるとか全年齢向けのしかもどちらかというというと男性向けのゲームで主人公に言い放つキャラが出たんですがどうしたらいいですか?

133:風と木の名無しさん
12/12/19 22:52:22.68 gm1AKh6i0
>>130
なるほど、忍玉かぁ。気になったのでどうもありがとう
桜大戦の隠密部隊長はCV:子安なので2割増しで怪しく聞こえるんだよね…

番外編のダンジョンRPGにて、パーティメンバーの枠を開けておくと
途中で遭遇する隠密部隊長をパーティに誘うことが可能で
「お前から誘ってくれるなんて……」と言う
しかもその際ほかの女の子隊員を一切メンバーに入れてなければ、
階段を下りるたびに「二人っきりだなぁ、親友……」などと言い出す
サターンやPSの本編では、主人公の私室へ度々窓から侵入する

134:風と木の名無しさん
12/12/23 21:21:51.38 0z+TOSv+0






Aは舞台で女装をしていた

A「でもかわいかったですよね、僕?」
B「いや、正直かわいい。でもそんなことせずにそのままのBが一番かわいい」


この後にBが「ごめん、言っちゃった」なんて言ってて
AがひたすらBの名前を呼んでたのに悶えた

135:風と木の名無しさん
12/12/23 22:29:49.48 I8NVovUe0
>>132割と男性向けの方ではありがちなセリフですね

136:風と木の名無しさん
12/12/27 17:21:39.71 T0BoYQFL0
生(1/2)



A「とにかくまあ、優しいってのと、あと笑顔が可愛いなあって……」
ガヤ「ひゅーひゅー」
B「(はにかみ笑い)」
ガヤ「これね」
ガヤ「これやられちゃう」
司会「格付けとかであんだけさぁ…こう…」
ガヤ「確かにね、やりあってますね」

137:風と木の名無しさん
12/12/27 18:04:58.41 T0BoYQFL0
生(2/2)



司会「やりあってる時にも、笑顔可愛いなあって思ってたの?」
A「時たまあります。あ、可愛いなあって。で、嬉しいんですよ。僕で笑ってくれた時のあの笑顔が」
司会「って事はBに噛み付いてくのはかまってほしいから?」
A「最初は全然違いますよ。本当にむかついてたんですけど、段々、あれ、構って。もっと弄ってって」


あの笑顔なら仕方ないみたいな「あー」って言う空気が流れてて何か萌えた

138:風と木の名無しさん
12/12/28 00:56:36.67 20sfeuoNO
>>133
その親友が攻略可能キャラだと言われたら信じてしまいそうだw
普通に親友との友情?エンドがあってもおかしくない気がするw

139:風と木の名無しさん
12/12/28 20:20:20.80 4fxVXGdd0
ガチガチに真面目な風紀委員が、教師に深夜徘徊で素行不良の疑いをかけられた主人公をかばったあと、主人公に向かって放ったセリフ

「全校生徒を敵に回しても、君は守る」

物語には直接関係のないサブキャラがまさかこんな爆弾を放ってくるとは……

140:風と木の名無しさん
12/12/30 14:06:28.13 U+YtpJkQ0
>>139
そのセリフはほんと不意打ちだったなー
死角から萌えに襲われた感じになった

141:風と木の名無しさん
12/12/30 23:19:22.60 COFWLUOT0
「殿、助言と言う名の小言、覚悟してください」
「ふ、いくらお前が力説しようと……。
俺は自分が正しいと思う道しか採らんぞ?」
「ああ、この意固地さがたまらないね。
やっぱ俺の居場所はここですよ、殿」

お互いが「お前がいなくてのびのびできた」とツン→主「なんで俺の元に駆け付けなかった」と拗ねる
これだけでも萌えたのに↑でとどめさされた
この主従マジ理想的すぎる

142:風と木の名無しさん
13/01/02 23:42:48.40 ceAUt4xq0
「どうして欲しいんだ?」
「入れて下さいは?」
「言葉で言わなきゃ解らないぜ」

この台詞が本当に鬱陶しい
受けが言いなりになってると本気で萎える
答えた受けに欲情する攻めも一気に糞にしか思えなくなる

143:風と木の名無しさん
13/01/02 23:43:18.66 ceAUt4xq0
誤爆

144:風と木の名無しさん
13/01/05 23:41:43.86 sSxiPkgB0
AがBに目隠し
A「だーれだ?B君の一番好きな子ー!」

目玉飛び出たw

145:風と木の名無しさん
13/01/07 22:58:54.68 F9To84Hs0
>>74kwskお願いします


某ゲームの劇中劇的なやつ

AとBという二人の友人がいた 二人は一緒に働いていた
ある日Aのもとに手紙が届く
けれどその手紙は雨にぬれたか何かでほとんど読めなかった
かろうじて読めたのは“家に戻れ”ということ
なぜだかわからないままAは暇をもらい旅の支度をして、旅立った
川を越え山を越え、モンスターに襲われることがあってもBと二人ならなんとかなった
こうして幾日か過ぎたある日、ふとAが気付いてBに聞いた

『おまえ、どうして来たんだ?』
『おまえが行くって言ったからさ』



旅に出た描写が無いのにその後ナチュラルにBが居るし
それが当たり前だと思ってるAも大概だと思う
BL抜きにしても大好きな作品で未だにプレイしてる

146:風と木の名無しさん
13/01/08 09:45:06.41 jI8PRI+f0
半生








A…過激派の一味。若い。
B…過激派のリーダー。壮年。

途中でAがBを殺し、そのあと横たわるBのポケットからAがジッポを取ったあとの言葉。

「好きだったよ。あんたのこと」

計画段階の時に二人で何度もあっていたり、知り合う切欠が偽物の桜だったりするのもなんだかロマンティック。
殺した後でしか好きだったと伝えられないっていうのも切なくていい。

147:風と木の名無しさん
13/01/10 06:05:54.24 m8fMou0+P
>>6
亀だけどそのゲームは色々やばいよねw
執事にはあなたをずっと見ていたい言われ
ツンデレには赤面され
恋人つくればショタに知ってた?ボクだってキミのこと…とか言われ

148:風と木の名無しさん
13/01/15 01:49:07.21 kx0/mHuq0
半生?






A 師匠(兄弟子)
B 弟子

自らの功績が認められない事などに不信と不満とを抱き、組織も仕えた国も何もかもを裏切って敵方についたB。
暴走を食い止め、抹殺するためにBの元へと参じたA。
二人は戦い、辛くもAが勝利したシーンで。

B : I hate you.
A : You were my brother, (name). I loved you.

原作(小説)ではセリフが逆だというのも意味深。演技の気迫も相俟って胸に刺さる。

149:風と木の名無しさん
13/01/15 22:32:42.42 3g4s6stE0







相棒の特徴は?の質問に

「キスする時に当たる八重歯」

150:風と木の名無しさん
13/01/15 22:43:45.33 3X/2Ip9G0
>>141
くくくくわしく!!

151:風と木の名無しさん
13/01/16 01:12:31.79 lIdVwKdi0
A=凶悪な怪物と必死に戦って瀕死の重体 ちょっと前まで疑心暗鬼で弱気な性格だった26歳
B=昭和のリーゼント風 血気盛ん 同年代


怪物に立ち向かうBの心の中。
死亡フラグ満々の走馬灯


   (くらえブタ野郎!!! まずはAの分!!!次もAの分!!!)
   (しかしおかしいな俺 あいつの事そんな好きじゃねーのに)
   (いやむしろいけ好かねー奴とか思ってたのにいつの間に俺の中で)
   (親友までランク上がってなんでこんなムキになって仇うとーとしてんだろ?)
   (仇っつーかアイツまだ死んでねーけど(多分))
   (ま やっぱ一緒に死線くぐったのがデケェな命懸けで何かを共に闘れる奴なんて無条件で親友だろ)

152:風と木の名無しさん
13/01/16 08:27:01.87 i3i5xLbc0
>>150
>>141じゃないけど夢想大蛇2の密鳴りと差根だと思う

153:風と木の名無しさん
13/01/17 16:13:43.32 nPpyPxDSO
主人公はすでに仲間であり友人だったA(下記セリフの「君」)と死に別れており
Aが命がけで救ったBを人質に取られ、Bを救いたければ敵を殺せと選択を迫られる。
不殺を貫いてきた主人公が、作中初めて自分の意思で人を殺してしまうシーンのモノローグ。


 …無理だよ そんな
 …君が命をかけて護った
 それが無駄になるなんて 耐えられるわけないじゃないか


親代わりの女性への想いから貫いてきた不殺の信念、命あるものへの愛情、これまでの生き方、
全部計りにかけてもなおAとその想いを継ぐBを選んだ主人公に堪らなく燃えて萌えて泣けた。

154:風と木の名無しさん
13/01/17 22:04:45.03 mVuPbhfd0
「おれをいちばん好いているのはおまえだ。
おまえもそれを知っている。
さあ、抱きあげろ。」

猫の台詞だけどすごく萌えた

155:風と木の名無しさん
13/01/17 22:16:20.15 oRd8jT9U0
A…王国の親衛隊長。名家出身の堅物で、Bを毛嫌いしている発言を繰り返す
B…平民出身の元勇者。
 一時Aとパーティを組んで冒険するが魔王討伐の役目が果たせずパーティは解散
 逆に魔剣に操られ悪逆非道の限りを尽くすも、現勇者に呪縛を解かれ更生した

Bが更生し罪滅ぼしの旅をしていたところ、以前の悪行の噂を聞いたAが現れる
しかしAは以前のBと同じように魔剣に取り込まれ手が付けられない状態になっていた
それをAが体を張って止めたシーン

A「なぜ……私を助けた?私はお前を殺そうとしたというのに…」
B「友達だからだよ。それで充分だろ?」
A「………やはり……私はお前が嫌いだ…!!」(泣きながら)
B「―俺もだよ、A」

こんなに「好き」と同じ意味の「嫌い」もあんまりないと思った
ベタなんだけど王道ってやっぱり萌える&燃える

156:風と木の名無しさん
13/01/18 19:18:50.95 pW/4vMqU0
A=ギャングの殺し屋
B=Aと対立するギャングのNo2で殺し屋
BがAの弟を拉致。Aは弟の救出にむかうがBとの決闘で劣勢負けそうになった時

B「ねぇ。教えてよ。どうして、ここまでするの?(中略)
 兄弟なんて守って、なんになるの?」
A「B。アンタ……何も……わかってない……
 女や……金じゃ……ダメなんだよ。……あいつじゃなきゃ……」

これ以外にも滾る兄弟の台詞が多すぎて萌える

157:風と木の名無しさん
13/01/19 02:27:22.30 xAl7Vu+V0
>>156
わー!素敵… 
兄弟好きなんです~
是非詳しく教えてください

158:風と木の名無しさん
13/01/19 10:09:50.79 UWm/9iaG0
>>157
G/R/E/E/N B/L/O/O/Dの2巻です
カタカナで検索すると同名で別の漫画が引っかかってくるので気をつけて下さい

159:風と木の名無しさん
13/01/20 01:52:58.46 zQSpTAy00
A「気分転換に出かけよう」
B「いや…僕はデートだ」
A「何?」
「好き合ってる二人が一緒に出かけることだ」
A「僕とでも同じだろう」
B「同じじゃ困る」

Aが素で言っているのが何とも
この後、AはBのデートに混じってくる

160:風と木の名無しさん
13/01/20 02:12:37.81 QxAeSf090
>>138
そのキャラは男性ファンからも完全にオフィシャルホモ扱いされている
だが攻略はおろか友情エンドすら存在しない。それなのに安定してホモである

161:風と木の名無しさん
13/01/21 00:31:29.21 tAJ7O2g00
>>145
>>74じゃないけど@ラスのでびさば2
終盤で4人の仲間の内誰と手を組むかでルートが分岐するんだけど
幼馴染みを選んだ時に聞けるセリフ(Aは幼馴染みじゃない。Aのルートもある)

>>146
ああああれ萌えた!
普段あのシリーズは割と普通に見てるんだけどあれは不意打ちで転げ回ったよ…

162:風と木の名無しさん
13/01/22 05:58:41.60 7xcggXGk0
まだ読みかけなんだけど、日常ミステリー小説から
A…頭が良く助言も的確なため、学生時代はいろんな人の相談に乗っていたが
親しい友人は作らずにいた
B…下町育ち。Aに日常の謎を相談する

二人で宅飲みをした時、Aが、Bの育った環境は地面とつながっているようで羨ましいと言う
Bはじゃあお前も地面とつながればいいと返す
そこからのAの台詞
「俺は駄目なんだよ」
「湿っぽいの苦手だし、いいなとは思っても、同じようにはなれないね」
「でも、いつかはどこかに帰りたい、かな」
「お前が、どこかだったらいいのに」

萌えすぎて本を伏せてしまった
諦め混じりな感じがたまらん

163:風と木の名無しさん
13/01/22 12:43:01.71 B2czZBDo0
半生注意



A=元軍人、軍から脱走中追手に囲まれている
B=そこに居合わせた海賊

A「海賊か。俺を助けても金はふんだくれないぞ」
B「そんなものいらねぇ。俺が欲しいのは、お前だ」

テレビの前で(゜.゜)ってなった

164:風と木の名無しさん
13/01/22 13:18:14.47 XtVK3qhAO
A=天才プログラマー
B=Aの友人であり出資者

カルフォルニアにいるAやチームのメンバーはどうしているのだろう。彼らは今何を目指し、何を達成しているのだろうか。
そしてなぜもっと頻繁に電話してこないのだろう、と考えると、Bの不安はつのった。

固くて狭すぎる座席の中で身を伸ばしながら、そんな自分に少しあきれる。自分はおそらく、もう別れようと思い始めているイカれ気味のガールフレンドのような考えに陥って、ちょっと嫉妬深くなってしまっているのだ。
土壇場になってカルフォルニア行きを決めた本当の理由は、心配無用だと確認するためではなかったか。

165:風と木の名無しさん
13/01/23 09:09:22.88 ai6jzrMO0
>>155
おわー
王道大好きだ!良ければ詳しく!

166:風と木の名無しさん
13/01/23 11:39:50.25 qOoMkuQY0
お前は光だ…そばにいてもいいかな…

うろ覚え

167:風と木の名無しさん
13/01/23 19:23:27.71 w4fsnbFI0


幼馴染。ずっとライバル。宿命のライバルとして日本ホモ協会で特集組まれる(まるで厨設定のようだ)
インタビュアーの後記ブログが萌え

全編いかに2人が特別な空気感を漂わせているかを書いて
その関係性にうっとりしてしまう描写のあと
お互いの勝負の際の癖を尋ね…

 Bさんの癖を当然のことのように、さらっと応えたのだ。
 その、さらっと応えた感じに、感動した。
 なんだか、長年連れ添った夫婦みたいだ、と思った。
 いや、もしかして、夫婦になるとか、家族として生まれるとか
 それ以上の「運命」で結ばれている感じがした。
 感激して、Aさんに、思わず「いやあ、なんだか運命の人ですね!」と言うと、
 Aさんは、「はははは!大げさですね・・・でも、そうかもしれないですね」
 と言った。


ライバルじゃなかったらものすごくいいお友達になっていただろうになあとその後に続くが
インタビュアーは浅くしか関係性を把握してないようで
この2人は昔は毎年旅行に行ってて
今も本業以外の趣味も同じ趣味を嗜む、インタビュアーが夢想するお友達の関係より
さらにものすごくいいお友達だった。

別記事で番記者がその2人が連れ立って勝負の間に食事に行くのを目ざとく見つけ
ストーカー行為をした話を記してるほど。

>ストーカーをして分かったことは、本当に彼らは仲がいい

万事このようにちらほらと仲良し話が漏れ聞こえてきて、
BLとして出来すぎ狙い過ぎな設定台詞が非常に多い

168:風と木の名無しさん
13/01/23 19:31:32.99 o8CbcJtK0
>>160
DS版では一応男二人エンドあったよ!
しかし安定してホモには激しく同意

>>165
木精リトの魔王討伐記っていうフリゲ
全体的にコメディタッチなんだけどストーリーの根幹は王道で、
まさに笑いあり涙あり燃えあり萌えあり
20時間くらいでクリアできるので王道好きならおすすめ!

169:風と木の名無しさん
13/01/26 13:15:19.90 5lazK9Y00
>>168
165です
ありがとう!やってみる!

これだけじゃなんなので
「お前がいい男すぎて見惚れちまってたんだよ」
思わずポーズ画面にして転げまわったわ

170:風と木の名無しさん
13/01/27 10:27:05.17 CMtwtn1Y0
出尽くしたネタだろうけど…主人公に対してキャラが
「(略)なんて物騒な想像はやめてそろそろ帰ろうか。ボクたちの愛の巣へ!」

171:風と木の名無しさん
13/01/29 22:45:49.20 VXWuSkQr0
「そうだよ、ぼくはあいつに会うために弁護士になったんだ
弁護士になれば、あいつはイヤでもぼくに会わざるをえない。法廷でね」
「あいつは苦しんでいる。そして、味方がいない。
チカラになれるのは、本当のあいつを知っている、ぼくだけだ」
もっと早くやってりゃ良かったこのゲーム

172:風と木の名無しさん
13/01/29 23:12:21.49 Z7UKiT+X0
>>171
12年前から公式が最大手といわれ、熱い(友情)じゃなくてお熱いと言われた、と当時のスタッフコラムにも書いてあったからな
2は2でもっと色んな意味で凄いので楽しみにすればいいよ
そしてゲームとしても面白いから23も全部やればいいよ

173:風と木の名無しさん
13/01/30 00:38:33.15 tDo2f6bb0
>>159
うおおおお
今日録画してたやつ見て萌えた…!
あの2人はナチュラルホモでやばい

174:風と木の名無しさん
13/01/31 10:47:06.49 nq0P/CuG0
海外ドラマで、うろ覚えのままに書くけど、

「お前らに言わせれば、ナイフで刺すのは不能がセックスの代わりにしてるんだって?
撤回する気になっただろ」
(馬乗りでナイフを突き刺しながら)

どう見てもそのものずばりを実践してるようにしか思えません

175:風と木の名無しさん
13/02/02 21:45:01.29 wxygkm220
あるラノベで仲間キャラAの元親友であるラスボスが、主人公と戦ってる時に激昂して言った台詞
「Aは私のものだ! 私だけのものだ!」

…………!?
今そんな話でしたっけ…?
ちなみに主人公はラスボスとAを取り合ってるとかでなく
(ひそかに友情をほんのちょっと感じてる可能性もなくはないが)Aには基本的に邪険にしている

ラスボスはかつて、毒親に逆らえないが根は善良だった
そんな彼が闇堕ちしたきっかけは
かつて決別した親友Aの居場所がわかり、慕わしさをこらえきれず物陰から覗きに行ったら
部下たちに囲まれ『自分がいなくても』楽しげに笑っていたからだった…

今考えても「もしかしてリアルにゲイって裏設定だったのかなあ…」と思うが
別にそんな流れでもなかった気もするし…あいつなんなん…

176:風と木の名無しさん
13/02/02 23:50:06.22 637q8ZG/O
>>175
kwskせざるを得ない

177:風と木の名無しさん
13/02/03 01:17:23.65 8ChsvoRL0
半生

とっくに上がってるかもしれないがある半生
戦闘で傷ついた主人公Aを介抱する女性の元へあがりこむ上司B
強引にAを連れて行こうとして、怒った女性に
「無理です!こんなに冷たいんですよ!」
とAの手を握らせられるも

「こいつの体のことは私が一番良くわかっている」
「休むよりも熱くなれる方法を知っている」
「私と一緒に来い!」
といって強引に連れていくBは……
しかも直前に花にAを重ねて見ているBwwBの接近を肌で感じ取ったAww
これ現在放送したらすさまじい反響があったんではないか……

178:風と木の名無しさん
13/02/03 18:30:05.52 2DgfMNxO0
>>176
冥界武侠譚っていう、もうないレーベルの大昔のラノベ
ラスボスがAにめちゃくちゃ執着してるのは確かなんだけど、ラスボスの出番自体少ないし
ほんとに「おいこれそういう話か…?」っていう場違いさがあることは付け加えておく

179:風と木の名無しさん
13/02/03 19:22:10.05 hTC1wID90
>>170
あれはもうごちそうさまですとしかwww
あと縛られて転がされたところに食事をもって来てくれた主人公に「食べさせてくれないのぉ?」とかね…

180:風と木の名無しさん
13/02/03 21:32:43.75 mog80oxLO
>>178
なるほど、ありがとう
気になるので探してみるよ

これだけじゃ何なので

AとB:前世から因縁がある双子
前世でお互いを殺しあい、その罪を生まれ変わって償っている
2人とも前世の記憶があるが、Aの方がやや鮮明
そんなAのモノローグ
(双子だってのに 俺たちは運命共同体じゃないんだ……)
(Bはこの人生が終わったらやすらかに眠るんだろうな…… 次はひとりかあ…)
(神よどうか 次に生まれる時には記憶をすべて消しておいてください だって皆のことを覚えたままひとりだなんて 今度は寂しくて生きていけやしないよ)
とか
Bに言った台詞
「b(Bの前世)を殺したおかげでお前と兄弟になれたんだったら殺人も悪くないかもねえ」
とか
全体的にAからBへの執着が感じられて萌える

181:風と木の名無しさん
13/02/07 01:33:11.83 ML2W5LLZO
「○○くん大好きだ」

確か○○のために主人公が死のうとするシーンでの台詞
状況はよく覚えていないが台詞だけは忘れられない

182:風と木の名無しさん
13/02/07 01:57:29.64 ZukVSOoi0
>>181
某☆漫☆画の「じょーのうちくん大好きだ」じゃね?
たしか洗脳じょーのうちとのバトルする時のセリフだったような

183:風と木の名無しさん
13/02/08 13:05:57.84 CzWYiQsi0
半生






数年前の戦うお兄さんたち
「A(仲間)の女装は最高だな!」
「親がお見合いしろってうるさいんだよ…今はそんな暇ないってのに。あ、彼女いることにしよう。A!女装して一緒に写真撮って!」
ちゃんと女の子もその場にいるのにどーいうことだと目が点になった

184:風と木の名無しさん
13/02/08 15:05:40.34 eCisAKIG0
>>183





いや、あれは本当に謎だったw
黄や銀には頼めないのかとww
公式男オカンがいたり、イロイロ不思議なお兄さん達だったね。

185:風と木の名無しさん
13/02/09 12:07:16.19 UOrq9yQ+0
長年「彼」によって牢に閉じ込められていた話者(男)が、話者を助け出した主人公のもとに来て言う台詞

「彼はわたしの存在の中心でした。わたしにとっては神のようなものでした。
食べ物と、飲み物と、苦痛を与える神。(中略)
妙なものですよ。今のわたしは悲しくてたまらない。彼に対する気持ちは、言葉になりません。
もう極限を超えてその先まで行ってしまい、優しさに近いものになっているんです。(中略)
そう、わたしはかいがいしく彼の世話をしたいんです。余生を彼のために捧げたいんです。
彼をわたしにください」

186:風と木の名無しさん
13/02/09 15:42:53.20 6AtVja0BP
>>185
くくくくわしく

187:風と木の名無しさん
13/02/09 20:03:12.49 UOrq9yQ+0
>>186
ジャック・ヴァンス/復讐の序章
ラスト数十ページでいきなり出てきます

188:風と木の名無しさん
13/02/11 21:31:23.03 LOuZovCMO
とっくに出てるかもだけど。

A→殺人犯(主人公) B→探偵(ライバル)
色々あって雨に濡れ、建物に戻ってタオルで体をふく二人
Aの足をBが急に拭く。
A「何をするB」
B「お手伝いをしようかと。マッサージもつけますよ。私、結構うまいですよ」
A「……勝手にしろ」
B「はい」
A「んっ」

原作にはなくアニメオリジナルなんだけど凄く良かった

AはBを殺したくせに何度も思い出すし、自分が死ぬ間際にはBの幻覚も見る。

189:風と木の名無しさん
13/02/11 23:13:30.25 IbzdF6i50
あれは反響とんでもなかったなw

190:風と木の名無しさん
13/02/13 00:01:28.36 0Brs+j0U0





お調子者のA・Aに(物理的に)ドギツくツッコむBの二人
BがAのいじわるな所が嫌いだと言った後の会話

C「でも大好きでしょ?好きでしょ?Bさんは、Aさんのこと好きでしょ?」
B「ああ、まぁまぁ、まぁ…」
A「だってさぁ、俺が死んだらどうする?みたいな話になって、(Bが)『俺の骨をもらう』って言った」
(中略)
C「でもAさんはBさんのこと嫌い、本当は」
B「別に…特にはなにも。第一印象が大っ嫌いだから」

たった数分の会話に脳がフリーズするほどの衝撃を受ける日が来ると思わなかった
ちなみに最後のBの台詞はAの間違いじゃなくて間違いなくBの発言です、念のため

191:風と木の名無しさん
13/02/15 02:03:48.76 hW0EU46v0
半生

AとBは親友、CはBが惚れていた女性(故人)の別世界における存在、DはCの恋人
BはCを守るためにAの元を離れる(CにはDがいることは承知の上)
CとDはお互いを思うあまりすれ違っている
普段は面倒事に首を突っ込みたがらず利己的な理由で行動するAがDに何度拒否され攻撃されようとも敵に狙われているDを守ろうとし続ける

B「でも、どうしてお前があの人(D)を守る?」
A「あいつが死ねば、Cはまた笑顔を失ってしまう。Cの笑顔が、お前の望みじゃなかったのか」
B「…俺のため?」

AとBは前々から怪しいと思っていたがこれは我が目と耳を疑った

192:風と木の名無しさん
13/02/17 21:00:41.57 zZYdLwTk0
主人公が夢で「お前の一番大切なものを失う」とお告げ?を聞いた後。A=主人公の相棒

主「俺の一番大切なもの…俺の…A…!」

他にもヒロインも仲間もいるけど…A個人が一番大切なものだと…!?と動揺したw

193:風と木の名無しさん
13/02/18 23:16:16.39 jf8mlPRk0



A「B」
B「ん?」
A「俺、おまえのこと嫌いだよ」
B「じゃあ、俺もおまえのこと嫌いだよ」
A「あっそう、俺はおまえのこと好きだよ」
C「何言ってんの!?ねえ、何言ってんの!?」

Cの慌てっぷりがそれはもうリアルでだなぁ…

194:風と木の名無しさん
13/02/22 10:35:44.04 dmrYOXpQO
A=主人 B=従者 C=船乗り
C「B、冗談抜きで俺と一緒に来ないか?」
(中略)
B「いや……行かない」
C「Aか?」「離れられないのか…」

幼少時の思い出
A「そうか!お前は神様が私のために捨てさせたのだな」「では今日からお前は私のものだ」

からの
B「Aが俺を縛っているわけではないんだ」「多分俺がAのそばにいたいだけなんだ」

くそ萌える
主従なのにお互い遠慮がまったくない感じなのも萌える
Aがホモに迫られそうになってる時もBはギリギリまで助け船をださないとか

195:風と木の名無しさん
13/02/22 14:03:55.00 hyxoKlR40
>>194
kwsk m(_ _)m

196:風と木の名無しさん
13/02/22 22:56:44.41 dmrYOXpQO
>>195
チ/ェ/ー/ザ/レ 主従好きならおすすめ

197:風と木の名無しさん
13/02/23 02:17:00.95 XO2bw/HO0
>>196
ありがとう
惣/領/冬/美のコミックでいいのかな?
読ませてもらいますm(_ _)m

198:風と木の名無しさん
13/02/23 17:17:09.31 Pjq0LIdvO
モノローグだけど

あんたは知ってるかな
おれの血が熱くなったのはあの瞬間からなんだ
生まれて初めて体が熱くなって 自分にも血が流れていると自覚した
あんたについていけば あんな気分がもう一度味わえるだろうか
もう一度あんな瞬間を持てるのなら この体が砕けちまってもかまわないと思う
それまで――「戦争」と遊んでやるのも悪くない

これに限らずこの漫画家さんは男に心酔する男が多くてにやにやする

199:風と木の名無しさん
13/02/23 18:40:21.59 tsOGMSCt0
モノローグ続くけど

…そう、何千の仲間、 何万の敵の中で唯一人お前だけが、
唯一人お前だけが
オレに夢を忘れさせた

夢に生き、夢のためなら殉教者になっても構わないと思った男
そんな彼が唯一欲し、心を開き愛し憎んだ男(と仲間達)を
魔界の生贄に捧げ、自らの転生を誓う前のモノローグ

200:風と木の名無しさん
13/02/23 21:48:11.66 Id/9WhFo0
「オレは…オマエの瞳が好きなんだ…
オマエを見ていると…忘れていた気持ちが…よみがえりそうで…!
例え、オマエにどんなに嫌われようと…この気持ちだけは変わらない!
ずっと…ずっと一緒にいような…」
「き、貴様達の言うようにオレの想いは…一方的な物かもしれない…
だっだが!それがどんなに罪深い行為でもオレは…
オレは、こいつの事を…くっ!
愛しているんだぁっ!!」

ご主人様を男に選んだだけでこんなにBLになるとは思わなかった
公式設定は友愛だけど友人(奴隷)に向かって言う台詞じゃないw

201:風と木の名無しさん
13/02/23 23:20:23.47 RRMtKato0
>>199
それは狂戦士ですね
あの二人はすごかった

お前の戦場も お前の死もすべて俺のものだ

とか他にも名言がいっぱい
グリは何かと言うとお前は俺のもの言うし
ガツを好きすぎると思う
…そして因果律は残酷すぎ

202:風と木の名無しさん
13/02/24 06:32:41.51 otx7030f0
>>51
超亀ですがわかる方いらっしゃったらkwsk…!

203:風と木の名無しさん
13/02/24 10:13:21.27 mmjsQT1J0
>>202
特*命*戦*隊*ゴ*ー*バ*ス*タ*ー*ズの
赤(20歳)と金(40代、ワケあって見た目20代後半)
2週間前に最終回を迎えたばかりです

204:風と木の名無しさん
13/02/24 19:39:58.90 YpjyNOz80
>>199
これ雑誌掲載時は「お前だけは…」
とぼかしてあって
これに続く文の推察が熱かった記憶がある
単行本で台詞が追加されたら一般読者の想像を越えた愛憎こもった
言葉だったっていう

205:202
13/02/24 20:34:32.78 NpdknQ1G0
>>203
ありがとう、早速レンタルしてみます!

206:風と木の名無しさん
13/02/24 20:39:42.37 egoDpFFH0
>>205
件の話は来月10日頃レンタル開始の巻だよー
それまで他の話も観てくれると嬉しいw

207:202
13/02/24 22:07:08.18 ix5KDmCs0
>>206
今の時点でかなり気になってるから1から見るつもりだったw
情報ありがとう!

208:風と木の名無しさん
13/02/28 17:47:10.50 B/RKZQu90
とあるラノベ

「もしもオマエが世界のどこかに証を望むなら、俺がその爪痕になってやる」

見た瞬間目玉飛んだ
不意打ちでこれは酷い

209:風と木の名無しさん
13/03/01 16:45:08.52 47r4TZneO
「流れ弾だぜ」とAはかすれた声で語る。ところどころが無声になる。
「喋らない方がいい」
「あんたより先にはくたばらないさ。Bさん、ここに来な」
BはAの横に座った。
「あんた、寂しがり屋だろう。みんな知りゃしないんだ。だからどいつもこいつも先に逝っちまう。
俺は知っているからね、ちゃんと後に逝ってやるよ」
「何……言ってやがる。死に損ないが」
「Bさん、冥土の土産によ、あんたの泣き顔、見せてくれよ」
「くそったれ」
わずかに沈黙の後、
「ありがとうよ」
Aはひどく幼い顔で微笑した。


これで一般の歴史小説とか…解せぬ

210:風と木の名無しさん
13/03/01 21:30:50.56 hw6t2aP40
>>209
あそこは、衆道上等だからBL臭は当然だと思っている。
萌えるよねえ。王道だよねえ。

211:風と木の名無しさん
13/03/01 23:29:05.10 6TjBog1x0
>>209
「Bさん、ここに来な」にクソ萌えた
そして素直に横に座るBさんにも萌えた
セリフ回しがとてもいいなぁ

212:風と木の名無しさん
13/03/04 22:13:21.54 VXmd/KTZO
半生

「俺が墓場に行くまで、愛し続けるのは・・・お前だけだ。」

町の平和のために別れゆく相棒にかける台詞がメイン3人中2人は友情っぽいのに一人だけこれだったから度肝を抜かれてしまった・・・

213:風と木の名無しさん
13/03/05 05:40:19.98 bno2grUu0
修学旅行の飛行機墜落事故で、
凶悪な絶滅動物が跋扈する島に閉じ込められてしまった主人公たち

A=主人公 勉強はからっきしだが、皆をまとめる力がある 典型的な少年漫画の主人公
B=元バレー部のエースで、Aの親友だったが墜落で頭を打ち、脳の制御が出来なくなりパニックで機長を殺害してしまう。
その後堕ちる所まで堕ちて主人公一向を殺そうとするが、最終的に友情を取り戻して、去っていく。
C=ヒロインの一人。学級委員


その後、主人公一向から離れてしまったCが地下室で、凶悪なキメラに襲われる。
どこからか現れ身を挺してキメラに立ち向かうB。全身骨折しながらも死闘を繰り広げキメラを倒す。

C「ありがとう。こんな動物が上に出てきたらみんなも大変なことになってたと思う。B君もいこうよ。」
B「オレはもうAの前に顔を出す刺客はねえからな・・・。Aは光だ、俺は影でいい。
  あいつは俺が必ず守ってやる」


Cはヒロインでなく、当て馬でした

214:風と木の名無しさん
13/03/05 15:32:24.20 zRWnhsA+0
>>207
まだ見てるか分からないけど金は追加戦士なので登場は13話ラストからだよと付け加えておく

215:風と木の名無しさん
13/03/07 20:54:52.08 WVDqqTQj0
Aさんには今まで味わったことのない
デリシャスな“敗北”を用意してあるんです…
勝つのはぼくです… 勝つのは。

ああ… 考えただけで熱くなる…
Aさんはどんな顔で言うのだろう
ああ… 僕に… どんな声で…
負けました… って
負けました… って!!

216:1/2
13/03/08 23:54:42.71 4vqJfgfC0
人望があり、多くの人に慕われるAをうらやむBに対してのやりとり

A「友人といってもいろいろな種類がある。真の親友と呼べるのは1人か2人だと思うぞ」
B「そんな顔(真剣なまなざし)で見るなよ…変な気分になっちまうだろ」(赤面しながら)
A「?ああ、すまん」

217:2/2
13/03/09 00:15:30.13 q3AnH3Lc0
成長して敵対した2人だが、Bを思いながらAの台詞
A「何千万もの敵味方であふれているのに、不思議なものだ。心底信じられるのはB、お前だけだ。
必ず勝ってお前を取り戻す」
A「俺を見ろB、俺を認めろB!B!B!」
A「お前がいるべきなのはここ、俺の元だ」

218:3/2
13/03/09 00:17:55.95 q3AnH3Lc0
ごめん、規制で収まらなかった

AはBの意志の強さと純粋さを、BはAの優しさや人望の篤さを認め尊敬していた
なのにAはBに認められていることに気づかないままBに負け、失意のうちに病死するが
戦闘中や死に際にBとの思い出を回想したり、息子を若いころのBと思い込んで死ぬのがなんかクル
BはBで墓参りに歌った詩を部下に「Aとの逢引の詩ですか?」なんて聞かれてるし

219:風と木の名無しさん
13/03/10 13:08:12.61 EpQvLjDk0
Aはある国のトップ、Bは組織に反乱している別の組織のボス
Bの持つ特殊な能力欲しさにAはBを勧誘しBはAによって爆弾着きの首輪をつけられた

Aの弟の部屋に忍び込み探っていたB
AがBにの爆弾のスイッチを取り出すと押し倒し爆弾を押し付ける

B「脅しに使ってはいけませんね、あっし達の大切な絆なのに」
「爆弾の威力は半径何mでござんすか?押して貰っても構わない」
「話してください、あなたのことを」
A「使ってるじゃないか、脅しに」
「怖いな君は」
B「フフっ」
普通のギャグ漫画だった筈なのに何があったのかと思った

220:風と木の名無しさん
13/03/11 05:04:09.16 eCWBT7yg0


数年前のことだけど
Aに初めてできた後輩がBで、ずっと仲が良かった二人
あるときから二人がライバル関係のところに所属するようになり
同棲しようとして反対された二人をまるでロミジュリだとは思っていたが
記者がそんな二人に対して書いたのが
「表立ってBと交際もできなくなったA」

あれ、これ一般の記事だよね?( ゚д゚)ってなった

221:風と木の名無しさん
13/03/12 17:32:11.04 s5dSWz2y0
小説、超有名で何回も出てるけど
A:掴みどころがなく正体不明の男、特殊な能力や知識がある
B:Aのただ一人の友人、実直で誠実

”B「だから、(Aの特殊能力)であるとか、(それに関する本)に書かれていることだとか、
  書というか、そういうものだ。それを食らい続けねば、お前は生きてゆけぬのだろう」
A「Bよ、それはそうとしてもだ。おれには、もうひとつ、生きてゆくのに必要なものがある―」
B「何だ!?」
A「おまえさ、B」
B「突然に、何を言う、A―」
少し、Bはうろたえている。それを隠すように、Bは一息に酒を干した。
A「時折な、おまえのそういう顔を見ない事には、生きていることの間が持たぬ…」
B「ばか―」
Bはそう言って、まだ手にしていた杯を口に運んだが、
唇を当ててからそこにもう酒が入っていない事に気が付いた。”

久々にひっぱり出してきて読んだら、やっぱりどう見てもカップルだった

222:風と木の名無しさん
13/03/14 13:34:09.57 fWMRvxUAO
>>221
あれ、一巻に一回は告白してますよねww

223:風と木の名無しさん
13/03/14 14:37:20.29 xzCtRhxi0
昨日の映画のアレ?

224:風と木の名無しさん
13/03/14 19:24:30.89 XLHUTt5l0
>>222
ですよねー
まさに公式が最大手

225:風と木の名無しさん
13/03/14 22:36:42.83 OGPfTawn0
A=純朴な主人公 B=女好きの医者の幽霊
級友と無人島に遊びに来たAと、それにくっついてきたB
遊んでる最中、級友が魚の毒にやられたのを、Aが応急処置することに
しかしアクシデントでAにもその毒が入って、激痛で手が震えだす

B「A…!ムリだ!その手ではもう…」
A「頼む、B…手が震えないように押さえててくれ……!」
B「……!! A…」

そしてそっと重ねられる手。ふとした一瞬手の震えは止まり、処置は成功する

すぐそばにヒロイン(両片思い)がいてこれだ
物理的に震えを止める、ってところじゃないのがまた…
AはB以外の幽霊は見えないし、BはBでAと別れようとしたとき
言葉とは裏腹に離れがたいって表情してたし、相棒というよりよすが
AはBのためにエロ動画よく漁ってるから、とっくに
(幽霊と人間なりの)一線越えてるんじゃないかと思ってる

226:風と木の名無しさん
13/03/18 18:22:31.78 jR1uU97NO
時代物で、Aが人を斬った後の会話

B「初めてなんだろ?どんな気持ちだった?」
A「……」
B「何かを突き抜けた感はするか?破瓜を迎えた娘のような顔をしているぞ、A君」

別なシーンでは扇子でAの股関おさえて「ついてるもんついてるだろ」とか、本気でAが食われるんじゃないかと思った

227:風と木の名無しさん
13/03/18 20:09:40.84 633d2M+10
>>226
く、くわしく…お願いします…!!

228:風と木の名無しさん
13/03/19 10:38:27.59 p5Dy2dSU0
>>227
>>226じゃないけど
ひなたの狼っていう新選組のマンガ
Aが土方Bが芹沢

229:風と木の名無しさん
13/03/19 16:04:41.73 HNoj7gEM0
>>228
ありがとうございます!早速チェックしてみます

230:風と木の名無しさん
13/03/20 03:12:33.02 LigaVc/D0
>>216>> 221
教えて下さい。お願いします。

231:風と木の名無しさん
13/03/20 20:42:12.06 M+AGT6PH0
>>230
221は夢枕獏の陰陽師シリーズ
抜粋してる会話は「天鼓の巻」っていう巻からだけど、
>>222の通りどの巻でもラブラブだし時系列で読んでもいいと思う

232:風と木の名無しさん
13/03/20 21:39:45.15 VrnryYUWO
>>209
も、萌えた…
作品名ぜひ知りたいです

233:風と木の名無しさん
13/03/21 01:11:28.37 0mtMsUMT0
>>231
ありがとうございました。早速さがしてみます。

234:風と木の名無しさん
13/03/21 08:01:45.74 KwauM4PoO
>>232
秋山香乃 「歳三往きてまた」

235:風と木の名無しさん
13/03/21 09:35:52.39 v33G5lU2O
>>234
ありがとうございました
早速読んでみたいと思います!

236:風と木の名無しさん
13/03/21 11:51:12.32 3lpBById0
>>215
知ってるような気がするんだけど何だっけ?
激しく萌えた…

237:風と木の名無しさん
13/03/22 01:50:02.74 SgORTAVd0
かなり絶望的な状況で少年少女たちが戦争するゲーム
A…海外出身の屈強なベテラン歩兵。相当寡黙でほとんど喋らないが、時たま饒舌になる

主人公とAが親友状態になった時のイベント
「お前は、俺の友だ。そして友情とは、ただ行動でのみ示される。
 お前の敵は俺の敵だ。いつでも呼べ。
 死せる時、生きる時、かならずお前のために俺の拳は振るわれるだろう。
 俺は非力で、歌も歌えないが、勇気はある。
 そして勇気が役に立つ時は、案外多いものだ。立ち向かう心があれば、どうにかなる。
 忘れるな。
 お前の困難は、お前だけが立ち向かうものじゃない。俺達で立ち向かうものだ」

主人公が、人間には到底不可能な数の敵を殺して最高勲章をもらった時
周囲の仲間・教官ら全員からは喜ぶより先に恐れられ、化け物扱いされる中、Aだけは以下の台詞
「(敵)が死ぬたびに、助かる命もある。他人の言う事は気にせんことだ」

普段ろくに喋らないくせに、口を開くと最大級にデレてくるから心臓に悪い

238:風と木の名無しさん
13/03/22 02:48:15.02 3/Xh0JDP0
>>237
同性とでもHな雰囲気になれるあのゲームですね分かります

239:風と木の名無しさん
13/03/22 13:09:29.74 S2oaayCD0
ヒロイン
「ずっとつけ回してたなんて、サイッテーよっ!
 エッチ…!」
 
遊び人風の男
「おやおや、自意識過剰だねぇ?
 キミなんか、どうでもいいんだよ。
 ボクの愛は主人公君だけのものさ!」

240:風と木の名無しさん
13/03/22 23:46:46.92 GL0j/Vhh0
>>230
遅くなったけど、>>216は曹操孟徳正伝って漫画
Aが袁紹でBが曹操なんだけど、三国志ものでは珍しく袁紹がかっこいい
2人の友情を軸にした話だから官渡の戦いがクライマックスで
そのときの台詞が>>217
袁紹はかっこいいし曹操はかわいいしでこの2人が好きな人には特にお勧め

241:風と木の名無しさん
13/03/23 16:51:43.19 jVmjFtX8O
A:おまえがもどったら、これからは離れないと誓ったんだからな。(中略)おれは二度とおまえをひとりぼっちにしない。
それが、おれにできることだ。
BはだまってAの肩に身を寄せた。しばらくそうしてからつぶやいた。
B:ものを考えることが出来ないけものになっても、Aの匂いは覚えていた。すまない、A……そばにいてくれ
 
この小説はNLに萌えるんだけどこの部分だけ見たらやおいだよな

242:風と木の名無しさん
13/03/23 18:35:39.68 6mX++PhI0
>>221
亀ですが作品名お願いします

243:風と木の名無しさん
13/03/23 18:59:50.87 VBqHABsu0
>>242
>>231

244:風と木の名無しさん
13/03/23 22:53:38.02 AkQxWwCa0
>>225
ぜひkwsk

245:風と木の名無しさん
13/03/23 23:43:29.38 86j73bqM0
>>244
大/沢/裕/輔の「Dr.デュ/オ」です
萌えどころは>>225以外にもいっぱいあるんだけど
週刊なのに単行本5巻で完結で寂しい…

246:風と木の名無しさん
13/03/24 13:55:29.60 etIg6ago0
>>236
月/下の棋/士っていう将棋漫画です。
劇画チックな絵柄と将棋盤舐めだすような変態棋士に抵抗がなければお勧め!

247:風と木の名無しさん
13/03/25 01:23:15.10 oGm+75T80
>>243
見落としてたごめん
ありがとう!

248:風と木の名無しさん
13/03/26 12:54:11.13 Bs293Xgvi
B「Aの人生も、僕の計画に組み込まれてる。逃げることはできない」
B「僕のさいごの願いを叶えてほしい。僕と戦ってほしい。命をかけて」
A「なんでそんなことしなきゃならねーんだよ!」
B「僕たちが、永遠になるため。
僕が勝ち、Aが死ねば、僕の中でAは永遠となる。
僕が死ねば、Aの中で僕は永遠となる。
どちらにせよ、僕は永遠の僕たちを手に入れられる」
A「B……何言ってんだお前……」

何言ってんだお前

249:風と木の名無しさん
13/03/26 13:22:44.13 UgVOIjgx0
>>248
吹いた

250:風と木の名無しさん
13/03/26 14:04:21.91 qlMCrgCR0


先輩のBと後輩のA
兄弟みたいなふたり

A「皆さんの笑顔が、僕らにとっての銀メダルです!」
B「それ新聞で書かれたらどうすんねん、銀メダルって」
A「や、金はBくんの笑顔やから」
B「どういうこと?」

Bは終始笑って返事していた
Aの片想いっぽくておいしい

251:風と木の名無しさん
13/03/26 17:06:35.73 W5EzQeQn0
>>248
それガチの人じゃないですかやだー

252:風と木の名無しさん
13/03/26 18:52:52.46 FdMl64us0
>>248
最後のAの台詞が何とも言えないw

253:風と木の名無しさん
13/03/26 22:58:51.66 KryUW2FfT
僕のAが!とか叫んで部下にドン引きされた人か

254:風と木の名無しさん
13/03/27 12:26:58.56 Xe49FPr80
>>248
最後二行吹いたw
何の作品?

255:風と木の名無しさん
13/03/27 12:37:02.27 dsSKzpD50
天下のえねっちけー様アニメ、ファイ・ブレイン 神のパズル
って奴だな
中の人櫻井だからちょっと怖い
この間再放送してたと思う

256:風と木の名無しさん
13/03/27 12:40:08.35 Xe49FPr80
おお、教えてくれてありがとう
ファイブレインなんだ!何回か見た事あるけど分からんかった
オープニングテーマ凄い好きだわ

257:風と木の名無しさん
13/03/27 21:18:23.49 Q4Fhdopw0
生い立ちが謎だったキャラAが実はあるアイテム(主人公達が詳細を探ってる)の秘密を知る一族だった
※ただし秘密を教えられる前に家出したので詳細は知りません、という事がバレた後のやりとり

A「たまに思ってたんだ、逃げねーでちゃんとアイテムの事勉強しとけば良かったって
  そしたらもっと主人公の役に立てたかもって」
主人公「バーカ、それじゃオレはおまえに会えなかったかもしれねえだろ」
A「主人公…?」
B「アイテムの知識なら今からでも教えてもらえばいい
  それよりもA殿に出会えたことの方が何倍も良かった、ということだろう」
A「は、恥ずかしいからカンベンしてくれよ…」

258:風と木の名無しさん
13/03/27 23:02:14.41 UnQmrP5z0
>>257
主人公には遠い昔に忘れ去った情熱を思い起こさせてもらったよ
冷静な熱血野郎で本当にいい男だ
しかも無自覚の魔性の男だしw

259:風と木の名無しさん
13/03/28 00:04:19.98 ucnALnmy0
>>257
団長はマジ天然たらしすぎる

260:風と木の名無しさん
13/03/28 14:00:04.63 mGAlxzYr0
A「僕の手を握ってドキドキしたかい?」
AはBと敵同士で、Bを陥れるために可愛い女の子に化けてAに近づいていた
ネタばらしのシーンで変身を解除したAがBに言った台詞だけど・・・前情報がなかったから本当にびっくりした
ちなみにお互い10歳くらいの少年

261:風と木の名無しさん
13/03/28 16:24:17.97 0OywKuHM0
>>260
なつかしいw

262:風と木の名無しさん
13/03/28 23:54:07.90 i0TCIUGlO
B「おまえ(本物のA)との思い出もあるが…俺のAは、おまえじゃないんだ」

貴族の子息として育ったAは、実際には誘拐された時にすり替えられた替え玉だった
ある時本物が現れて、色々あって仲間達はそっちと行動を共にするんだけど、Bが替え玉だった方のAのところに行くと決めた時のモノローグが上記
これは小説版の言葉で、元ネタでも俺がいないと心配とか本物はこっちでも俺の親友はあいつ、とか言ってるけど小説版だと完全に「俺のA」と所有格で宣言しちゃってる
別媒体でも「それでこそ俺のAだ!」とか高らかに叫んだりしてるが、友情でも忠誠でも何でもいいから「永遠」を誓わせてくれなんて考えちゃってるノベライズ版の彼はAへの想いがかっ飛びまくってて特に好きです

263:風と木の名無しさん
13/03/29 18:04:12.20 /gbkS5Eb0
魔王が勇者に対して

「何故もがき 生きるのか?
 滅びこそ我が喜び。死にゆく者こそ美しい。
 さあ、我が腕の中で息絶えるがよい!!」

264:風と木の名無しさん
13/03/29 18:33:36.44 Ktcsf/fO0
>>263
すまん不意打ちでわろたw

265:風と木の名無しさん
13/03/29 18:38:06.60 YvMwgd2vi
>>263
わろたww
けど確かに「我が腕の中で息絶えるがよい」は壮大なプロポーズに聞こえるよね

266:風と木の名無しさん
13/03/29 20:42:37.22 umTnin6r0
強盗団が主人公の小説

Aがある人物の家に電話を掛けるとなぜかBが出る

A「どうしてお前につながるんだ」
B「愛の力じゃないかな」

267:風と木の名無しさん
13/03/30 01:09:09.81 NbYCQVGq0
>>265
場合によっては
「死ぬまで自分の隣にいろ」
ってことになるもんな…

268:風と木の名無しさん
13/03/30 15:53:46.82 tlgQxofKO
>>266
二人っきりで映画に行ったり海外旅行に行ったり
お前らがロマンだよww

269:風と木の名無しさん
13/03/31 13:03:02.63 Jo16NnM90
A:一匹狼的転校生
B:生徒皆に好かれる美形生徒会長
Aが転校してきて最初に出会った時の台詞
改造制服を咎めて怒るBを見て

A「あんた…キュートなイイ顔してるぜ」
B「な…!」

AはBと親友になった後も、Bのことを「キュートな顔して口うるさい」
「キュートな顔が台無しだぜ」等、よく「キュートな顔」と表現していた
その度に赤面するB
Aには好きな女がいたが話が始まった時点で過去話になっておりしかも片思い
Bは容姿性格話の展開的に聖女ヒロインポジション
ABで遊園地の観覧車乗ってAが過去話をBに打ち明けるあたり、打ち切りも自然な漫画だった

270:風と木の名無しさん
13/03/31 18:15:24.14 Ibk4LrH30
>>241
亀だけど、殆どの作品で主要キャラが男の娘になる作家さんの?
あの人の男の友情は燃えるし萌える

271:風と木の名無しさん
13/04/01 03:32:53.81 UBAON8smO
>>270
そうです
男キャラかっこいいけど可愛いんだよね

272:風と木の名無しさん
13/04/01 19:49:06.11 tTda4jBpi
映画だけどL/o/t/R
死ぬ間際に戦友に、
「I would have followed you, my brother... My captain... My king.」

273:風と木の名無しさん
13/04/02 12:52:43.81 Me+p1UyDO
>>272
あのシーン、切なくも綺麗で凄く好きだ
額に口付ける流れも良い

274:風と木の名無しさん
13/04/05 08:29:30.41 TABPcsV60
チームから離脱し行方不明のBをA一行がBが住んでいた部屋を探し当てたとき
A「この部屋…Bのにおいがする。」

275:風と木の名無しさん
13/04/06 04:04:49.18 8dYlW5s0O
>>274と同じゲームで。身の周りのマイナスな出来事は自分が原因だと悩むA。
親友が怪我をして離脱した時、Aが「僕一人なのかな」と言ったのに対するBの台詞
「一人じゃない、俺もいるだろ?」
他にも俺がいないとお前はダメだの早く俺に任せろだの…
BがAの為に全身全霊を捧げるゲームと言っても過言ではない超次元世界。

276:風と木の名無しさん
13/04/06 11:41:23.26 VWld2lCM0
>>257
作品名教えてください
すごく気になる…!

277:風と木の名無しさん
13/04/06 13:24:23.85 QwTbnJcy0
>>276
108人の仲間を集めるゲームのDS1作目

278:風と木の名無しさん
13/04/07 00:28:35.35 PdjepL3y0
>>277
ありがとうございます
これを機にプレイしてみます

279:風と木の名無しさん
13/04/07 06:55:44.39 YU5B25qc0
亀だけど>>219がすごく気になる

280:風と木の名無しさん
13/04/08 02:15:06.68 VSZm8eEt0
テンプレにはタイトルNGとはないんだからタイトル書いてもいいんじゃね?
伏せる伏せないは個人の判断として
そしたらやり取りシンプルになるし後で気になった人にも親切だろうし

281:風と木の名無しさん
13/04/08 06:10:39.61 i4d8Klhx0
別に出してもいいと思う。
気になる人は、くそみそテ〇ニックとか一部だけ伏字にすればいいんじゃない。
それぐらいなら自力で調べられるでしょ。

282:風と木の名無しさん
13/04/08 21:46:18.70 xP74XaSZ0
「『友人』を探してるんだ。
某さんの持ってる資料に…『彼』の名前を見つけてしまってね。
僕は何とか彼に会おうとしたんだけど、
『彼』は僕のことを忘れて、どこかへ行ってしまったんだ。
それでも僕は『彼』に会いたくて…そして思いついた。
現実世界で彼に会えないなら…標識を飲んで彼が巣を張るのを待てばいい、と。
…だから、僕は楽しみで仕方ないんだ…
『彼』が、その力を解放する瞬間が…!」

巣を張る=ヒトを喰らう怪物の能力覚醒(作品名メル欄)

記憶を失くした親友(『彼』)本人の前で心底待ち遠しそうに告白するヤンデレと
なんだかよくわからないがドン引きする『彼』

283:風と木の名無しさん
13/04/08 22:13:07.73 rd/V0a38T
>>282
昔「彼」と一緒に行ったと思われる喫茶店で
記憶のない「彼」にそれを語ってたのもいいよね

284:風と木の名無しさん
13/04/08 22:58:36.45 ZXQXA13I0
あ、書きたい人はメール覧「sage 〇〇」がいいかもね。これなら下がるし

285:風と木の名無しさん
13/04/09 13:24:26.56 3eEmmj5PO
AとBは昔からの友人
Aはとある敵を罠だらけの中追っていた。別行動のBはその敵にAだと勘違いされ、底無し沼に落とされる。
しかしBが落としていった煙草のおかげでAは敵の位置を把握し
沼からBを助け、逆に敵に対し仕掛けをする。
その際の台詞
A「しかし今日ほど おめェ(B)を愛したことはねェぜ
お前が目印に あっちこっち煙草を捨てていったから ここが分かったんだ」

他にもAとBの仲間Cに
「AとBは親友……いいえそれ以上の仲」
的なことを言われてた
男性向けだから尚更

286:風と木の名無しさん
13/04/09 13:33:44.80 3eEmmj5PO
あ、ごめんsageにタイトル入れてない
話はル○ン三世の漫画です
A=主人公 B=次元

287:風と木の名無しさん
13/04/09 14:01:16.16 gY0TTxrfP
>>285
す、すげえ…萌えた

288:風と木の名無しさん
13/04/09 19:30:04.19 C15dSBtVO
「おいっ!おいおいおいおい!
お前、なんだよ!俺の部下に馴れ馴れしい!」
「な~にが"〇〇兄ちゃん"だ。可愛い子ぶってんじゃねーぞ!」
「君こそ、なんで〇〇兄ちゃんにそんなに偉そうなの?
何様のつもり?」

年下相手に子供みたいな嫉妬して萌えた

289:風と木の名無しさん
13/04/09 22:25:22.58 q2ZnslZH0
>>285
ああ、いいねぇ!
おめぇ、とか、愛したことはねぇぜってめちゃ格好いい
全く無意識に出るそういう台詞や男臭い色気っていいなぁああ

290:風と木の名無しさん
13/04/11 10:41:00.21 e/JUS9bgO
敵Aとの会話で、ある選択肢を選ぶと出てくる台詞

「ボクも愛しているよ。死んだら、その顔にキスをしてあげよう」

登場時から危ない感じのキャラで警戒していたけれど、
流石にこの台詞には思わずコントローラーを取り落としてしまった

これ以外の選択肢でも、
「ボクに殺されるのがそんなに嬉しいのかい?
 いいよ。すごく痛く殺してあげるから」
とか、
「誰だって、殺されるのは嫌かもしれないけど、
 相手がボクで良かったじゃないか」
とか、ツボを狙い打ちしてくる台詞ばかりで実に困った
というかこのゲームに出てくるキャラは全体的にBLくさいんだけどね……

291:風と木の名無しさん
13/04/11 21:09:39.03 bRrl/kgw0
女子絡みだけど

男Aと女Bは男Cのお稽古教室に習いに行っている
BはCが好き

B「なぬっ!? C先生と京都旅行っ!?」
A「ええまあ」
B「なんで2人っきりなのよッ!」
A「……それにはちょっとしたワケがあって」
B「ワケ?」「アヤしい、最近の2人めっちゃアヤしい」
そして都合よくAの携帯にかかってくるCからの電話

他にも色々Aが愛されてて美味しい

292:風と木の名無しさん
13/04/13 01:02:10.32 BAsPnwMm0
自分を「闇そのもの」と称するAに対してBのセリフ

「なら闇を飼い馴らすのも面白いかもなぁ」

293:風と木の名無しさん
13/04/18 13:08:44.69 vr2ePxJzO
「それにな、兄さん。ワシはホンマに兄さんみたいな奴が好きなんや。
 惚れた男は殺すか、ダチにするのが一等ええ……」


ガチホモヤクザから探偵へのこの台詞で、つい開眼してしまった

294:風と木の名無しさん
13/04/18 16:45:53.05 q3vKjA0aO
「やめろっ オレの汁を吸うなっ!」

言ったのは亀

295:風と木の名無しさん
13/04/22 02:24:25.52 HcnMGMr60
>>293
このシリーズ大好き!

都会に移り住んだAから届いた手紙を読んだB(AとBは双子の兄弟)
その二人と付き合いが長いCとの会話

B「元気そうだった。想像していたよりずっと愉しい場所だそうだ。」
C「何よりじゃないか。」
B「己は面白くない。(中略)違うんだよ、己たちは・・・・・・畜生者(双子)の関係は普通の肉親のそれとは違う・・・
 己たちは兄弟ぢゃない。『同一個体』なんだ。彼も己も同じ『(双子の姓)』なんだ。何も違わない・・・違ってちゃいけないんだ。」
(中略)
C「たまの弱みを吐き出して気が済むなら友人として『特等席で』聞いててやるさ・・・」

Aに対するBの執着にも萌えるけど、Cがとにかく優しくて優しくて・・・
Bとの喧嘩の最中に「僕はずっと君のそばに居る」とか言い出すし

296:風と木の名無しさん
13/04/22 20:19:19.26 iKdWQrIB0
事情があって行方をくらませていた兄を探す主人公
ようやく見つけたと思えば鼻歌を歌っている兄
(兄が主人公達に気づき)
主人公兄「我が家に伝わる古い歌でね。
会いたくて仕方ない相手への想いがこめられた“○○の歌”と言うらしいが……」
(主人公にカメラが向く)
「本当に、会いたい相手が来た」

この兄弟は専用ED(ヤンデレルート)も用意されててガチっぷりがヤバい

297:風と木の名無しさん
13/04/22 22:08:28.53 4dtJ9LVr0
>>295
まさかこのスレでそれを見ようとはwww
もう元作品普通の目で見れないw

298:風と木の名無しさん
13/04/23 01:21:53.19 S76HKMqq0
>>296
あのシーンは反則だったな
弟を見つめる穏やかな表情がやばい

299:風と木の名無しさん
13/04/24 13:53:48.02 2mysGUA10
某ロボット漫画より
A「なァ B… お…お前はひとつだけ間違ってるよ…」 「ぼ…僕は―お前だけの正義の味方になりたかったんだよ」
B「…ああ 知っていたさ」 「ただ私はそれを望んでいなかった」 「ただの友達で十分だった」

AとBは学生時代親友でBが素行不良な時Aは誰よりも心配してたんだけど不良にBを狙わせてたのもまたA
AはBに対する独占欲が強く自分だけいればいいと思わせたかったがその通りにならずさらに行動をエスカレートさせて最終的に不良にBの姉を殺させた。
早い段階でBはそれを見抜いて復讐ではなく救済しようといろいろ根回ししてた ちなみにBの部下の一人もまたBに心酔してるっていうw

300:風と木の名無しさん
13/04/24 16:36:35.69 OrVZUOGU0
ある国を舞台にした黒幕の若い頃の回想


A=革命家。国家の歪みを正す為に7年前に決起するものの、頓挫して死亡。過去の人物
B=物語の黒幕。次期総理と名高い権力者。堅物
C=物語の主人公でAの息子。Bの下で修業を積み、国家試験を受ける。



しかし私は、根気よくAを説得し続けた。
牢獄のなかで寝食をともにし、ときには罵られ、ときには殴り合いながらも、恭順を勧めた。
従わなければ、Aの命はなかったからだ。
頑なに服従を拒むAが、牢獄を出たのは子供のためだった。
―Cの顔が見たい。
ヤツはそう言った。
決して、我々に屈服したわけではなかった。
その一言で、私はある予感を覚えた。
そう遠くない将来、私はこいつを殺すことになるだろうと。
そして、その予感は現実となった。
死に際、Aは私に謝った。
私の打ち込んだ弾丸を胸に、血を吐きながらひたすら謝った。
……おれは、間違っていた、でも、お前も、間違っている。
―でも、それでも、すまない……。
Aの最後の言葉を、わかったような顔でうなずきながら、とどめを刺した。
謝られる筋合いはなかった。

301:風と木の名無しさん
13/04/24 20:14:05.87 xE8ylFUgO
>>299
あれは読んでる本間違ったかと思ったw
その後もどこか薄暗いかんじがあって
あのふたりが同一画面にいるとなんかドキドキしたわ

302:風と木の名無しさん
13/04/24 21:24:24.84 TEkVCEIX0
>>299
kwsk!

303:風と木の名無しさん
13/04/24 21:48:41.40 2mysGUA10
>>302
黒/鋼/の/ラ/イ/ン/バ/レ/ル/の原作漫画版だね
アニメもあるけど全体内容は変わってるからほぼ別物
7巻からこの2人の絡みで最近の巻では改心したAも出てくる
Aは大企業の社長で、Bは味方組織の室長(隊長)
Bは最新刊では敵の女の子ホイホイできてるし美形の扱いかな

304:風と木の名無しさん
13/04/24 23:28:38.55 TEkVCEIX0
>>303
なるほど、ありがとう
1年くらい前まで本誌買ってたのに、鉄は完全に斜め読みしてたわ
もったいなかったなあ

305:風と木の名無しさん
13/04/25 20:29:17.00 8/S5/tuv0
>>304,303
ちなみに最近某お祭りゲーUXでその台詞に声が付いたよ
アニメ版の中の人お二方が相変わらずいい演技をしてらっしゃいます

306:風と木の名無しさん
13/04/25 21:48:49.64 LU3RXDme0
A→一緒に冒険している少年たちの中でリーダー格

Aが仲たがいしていた少年Bのピンチを救い、仲直りする時の台詞
A:「B、僕に君の手を握らせてくれ。僕はこの手を、君が、
僕と一緒に洞穴に帰ることを約束するまでは離さないよ」
B:「ありがとう、A、僕はこれから君に従う。…」

Aが危険な仕事をする直前の台詞
Aの弟:「兄さん、キッスをさせてください」
A:「さあ、おいで、キッスするのは僕の方だ。…」

「十/五/少/年/漂/流/記」より
純然たる児童文学にこんな萌えがあるとは思わなかった
後半にまさかの怒涛のラッシュ…とにかくAが男前すぎるw

307:風と木の名無しさん
13/04/26 00:43:49.18 AKCTx8ZC0
>>305
もちろんプレイ済みですおw

308:風と木の名無しさん
13/04/26 01:05:38.04 Ew4D92p4O
>>290
亀だけど気になる…!

309:風と木の名無しさん
13/04/26 08:54:26.15 O6AycJ7oO
>>306
そんなのあったっけ…
小学生以来読んでないや、実家にあるかな、読んでみるw

310:風と木の名無しさん
13/04/26 23:01:26.66 swUCMl520
>>309
306だけど、自分が読んだのは新/潮/文/庫版だから、
他のとは翻訳の仕方も違ってるかもしれない
801的な意味に限らずいい作品だからおすすめです

311:風と木の名無しさん
13/04/26 23:53:46.35 NABxiR9u0
>>308
しむらーメ欄メ欄

312:風と木の名無しさん
13/05/01 22:25:26.78 9i4UxPBa0
A=ハイスペックアウトロー麻薬取締官
B=見た目普通のサラリーマンだけどヤクザのナンバースリー
B「あんたのせいですからね」「Aさんとつるまなけりゃ、こんなことにはならなかったのに!」
A「何を馬鹿な。最初に声を掛けてきたのはあなただったし、わたしと組むのが危険だと察知したらさっさと逃げれば良かったじゃないですか」
B「あんたを見てると放っておけないんだよ!無鉄砲で無自覚で、はらはらさせられっぱなしで・・・・あああっ。本当にあんたときたら!」
途中でAが (何やら痴話喧嘩のような会話になってきたなと思う。)
もうその通りでした

313:風と木の名無しさん
13/05/02 18:52:39.02 9+dPRLj9O
私=海軍少尉
B=私の親友で特攻隊員に選ばれる

私はBに「代わってくれ」と言いました
「馬鹿言うな」Bは笑って言いました
「頼むから代わってくれ」
「駄目だ」
私は彼の胸ぐらん掴みました
「俺に代われ!」
私は怒鳴るように言いました
「駄目だ」
Bもまた大声で言い返しました 私は彼を押し倒そうとしました
~中略~
私は力尽き地面に突っ伏して泣きました
「お前は生き残れ」
Bはそう言って私の肩を抱きました 彼もまた泣いていました

314:風と木の名無しさん
13/05/03 21:20:13.54 qplWkCvL0
Aの許嫁の女の子が、Bに言った言葉

「B殿がA様の許嫁でしたら良かったのに」
 →赤面してフリーズするB


時々こういうぶっ飛んだ話・セリフがある

315:風と木の名無しさん
13/05/03 23:29:23.99 I1vgKwCzO
アンチ漂流期とも言われる「ハエのKING」も萌える
少年たちのドロドロ愛憎劇

316:風と木の名無しさん
13/05/05 14:48:35.88 fcBEjEcY0
A→暗殺組織に属するアサシン。
裏切りが見つかり同胞に抹殺されかけたところをBに助けられ、以後死ぬまでBに仕える
B→大国の世継ぎとして生まれるも、国を追われた悲運の主人公。
人望とカリスマ性だけでのし上がり諸国を統べた名将

Aが助けられた場面のモノローグ
『その人の命令に体が動いた。
この男は何者なのか?
なぜ術を見破ったのか?
興味が湧いた。
だが何より、この人の声に従うのが心地よかった。』

ここで一気に萌えが襲った
疑問や興味は二の次で、男性が男性の「声」に無条件に惹かれてしまうっていいなぁと

317:風と木の名無しさん
13/05/05 22:11:17.78 9hp2tpUQ0
>>316
うおおおおまさかそれがこのスレで出るとは!!!
そのシーンは本当に萌えると同時に、後々のことを思うとすごく胸に迫るものがあるよ
本編中の妄想の余地たっぷりなあっさり描写もいいけど、
紅松の小説もドラマチックでたまらんね
久々にまた起動しようと思う


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch