ボーイズラブ小説について 94at 801
ボーイズラブ小説について 94 - 暇つぶし2ch900:風と木の名無しさん
12/05/22 22:46:22.07 sx4AYq300
>>898は2段2段w
3段テヘは雑誌で見たことある気がする

901:風と木の名無しさん
12/05/22 22:47:09.17 IqnjP5xx0
>>899
黒崎さんは新人賞出身ではないので自由にさせてもらえるのではないかと

新人賞出身者は見事に専属縛りだね
調べてみたら新人賞出身で他社に行った人は二度とルビーで書いていない

902:風と木の名無しさん
12/05/22 22:48:09.66 VB32bvs40
>>898
3段w

ルビーは薄いだけじゃなく装丁もアレだものな
すぐに古本みたいになっちゃう
もう少ししっかり作れないものか

903:風と木の名無しさん
12/05/22 22:50:28.84 q6OM7k320
>>901
あ、受賞じゃなかったのか
知らなかった

904:風と木の名無しさん
12/05/22 23:04:13.51 kDat3XWG0
ルビーは紙も内容も薄っぺらい
他で書いてる人がルビーで出すと薄味になるから好きな作家でもルビーだと買うのためらう

905:風と木の名無しさん
12/05/22 23:17:42.35 RchRXuEa0
あらすじと設定はすごい好みなのに合わない話って結構あるよね。
最近では、愁堂さんのバディシリーズがそうだった。
あらすじと設定はストライクなのに徹底的に面白くなかったw 
一巻で懲りたはずなのに、二巻もそれに騙されて購入。けど、
やっぱり合わなかった。
それでも、三巻も買おうと思っている自分がちょっと怖いw 

906:風と木の名無しさん
12/05/22 23:37:18.73 5NYKuKwU0
>>905
愁堂さんが面白い話書くわけないw

907:風と木の名無しさん
12/05/22 23:41:54.26 mYwGZjGH0
>>905
ドンジャラたんとふゆのさんがまさにそれだ。

まあ好みのあらすじじゃないし萌えないんだけど
面白かったって思うBLもあるからいろいろあって楽しいけど。

908:風と木の名無しさん
12/05/22 23:52:44.69 Ma0yoMBz0
>>906
ドンジャラタン、「法医学者と刑事~」の受けが、酔っ払って誘い受けては
翌朝になると土下座して謝ってるのとか、自分は面白かったよ。
まあ、わりと幅広くなんでも美味しくいただける方ではある。

909:風と木の名無しさん
12/05/22 23:53:46.23 LSOsMzJeO
ルビーはハルヒンに限りあの縛りが有り難かったりする
他社だとダラダラ長いだけの蘊蓄や
ラブに関係ない執拗な事件描写にウンザリさせられてるので
まあルビーの最新作は寄り道強制カットしても萌えが薄かったけど…

910:風と木の名無しさん
12/05/23 00:24:17.09 W37wjTUM0
そういや「甘い水」って言葉、何か元ネタがある?
パクリとかじゃなくてハルヒンの新作、かわいさんのリンクス、
ルチルのかんなぎさんの「彼のあまい水」ってあるから
ことわざとか語源があるんだろうかと気になって

911:風と木の名無しさん
12/05/23 00:29:57.08 CEz65y5P0
昔から甘露とかいう単語がそっち系の液体の隠語でよく使われてたし
お約束の言い回しっぽいとは思うな

912:風と木の名無しさん
12/05/23 00:40:15.98 O9I7Wwty0
ホタル来いの歌かと思っていたw<元ネタ

913:風と木の名無しさん
12/05/23 00:42:01.86 sBoBZMGD0
誘いとか誘惑のとか慣用句(?)では
もちろん蛍から

914:風と木の名無しさん
12/05/23 00:53:53.99 W37wjTUM0
>>911-913
螢なのか
納得したが短命そうな恋だなw

915:風と木の名無しさん
12/05/23 07:10:03.38 CcBrSdAm0
蛍はいやらしいやつだな

916:風と木の名無しさん
12/05/23 09:08:21.62 tgyHitrt0
物欲しそう光ってるぜ

917:風と木の名無しさん
12/05/23 09:44:09.66 dKyjSFJe0
これからは蛍を腐った目で見てしまいそうだ

918:風と木の名無しさん
12/05/23 10:31:33.06 pLavP9swO
攻めにお前は甘い水をくれるなら誰にでも腰を振って光る淫乱なんだろ!
と詰られるホタル受けを受信した


919:風と木の名無しさん
12/05/23 11:14:06.12 zzNKUSbP0
口では素直になれなくても尻は正直に光ってしまうんですね

920:風と木の名無しさん
12/05/23 11:34:23.67 2C54rEmp0
ピカアッー!

921:風と木の名無しさん
12/05/23 11:36:22.75 L4Tnwrb/O
捜索スレで反応無かったんで聞きたいんだけど、
ルビーで出してた室生ナナセさんってもう出さないのかな。
野球好きなんでめっちゃどストライクだったのに。

922:風と木の名無しさん
12/05/23 15:39:02.65 b8fRm8rs0
>>914
ボサノバで「おいしい水」とかあるから、そっち関係かと思ってた
ポルトガル語の歌詞はけっこう奥が深いよ


923:風と木の名無しさん
12/05/23 16:01:04.40 sBoBZMGD0
>>922
美味しい水なら六甲にもあるけど
そして「おいしい水」と「甘い水」って
全然日本語違うじゃん

「ポルトガル語ってけっこう奥が深いよ」ってミサワの台詞っぽくて
キリッとしてるねw

924:風と木の名無しさん
12/05/23 16:01:18.02 RqGy7XoB0
へー(棒

925:風と木の名無しさん
12/05/23 16:03:55.39 0OfDEMVb0
甘い=美味いで
日本語的にはそんな遠くないよ(キリッ

926:風と木の名無しさん
12/05/23 16:06:59.02 sBoBZMGD0
>>925
そうかー
じゃあ「おいしい水」って言うタイトルの本も増えるといいねw

927:風と木の名無しさん
12/05/23 18:03:25.95 GxmcRBT60
>>926
健康関連の棚に並んでそうだw

928:風と木の名無しさん
12/05/23 19:23:03.91 2+0sMO6b0
もえぎ文庫ってもしかして休刊?
隔月奇数月に出てたけど今月新刊ないよね
サイトも更新してないし

929:風と木の名無しさん
12/05/23 19:28:11.73 LmMFoKf80
あまい水ってなんか糖尿みたいだw

もえぎって1冊も読んだ事無いなそう言えば、あとセシルも
アズも極道スーツのみ買ってるし
もえぎ休刊かそのままあぼんか…今まで細々と頑張って続いてはいたよね


930:風と木の名無しさん
12/05/23 22:32:56.45 A4725AUH0
セシルは旦那さんシリーズを買ってる
地味に巻数が多いところがなんともw
色々な意味でトンチキなんだが、不思議と惹かれて買い続けてる

もえぎは厚い本がなかったので、もっとがっつり読みたいよという印象だったな


931:風と木の名無しさん
12/05/23 23:08:31.96 X/PKeylv0
セシルは地味だけどわりと読んでる
樹生さん伊郷さんしみずさんあたりを作家買い
あ、今月まだ買ってないや
隔月だから買い逃しそうになるのが難点だ

932:風と木の名無しさん
12/05/23 23:14:35.49 dkE9vCOX0
NHKで藤原頼長を見てたら
ナレーションで「ボーイズラブさながら」と本当に言ってて笑ったw
和の戦国物だと「戦神、恋うる雛」を読んだばかりだけど
平安貴族物ってある?

933:風と木の名無しさん
12/05/23 23:21:30.76 LmMFoKf80
NHKはBLネタぶっこんで来るの好きだよwうん正直そっとしといてな気持ちになる
前も徳川家光が男色好んだのBLネタにしてたし
朝の情報番組でもBL特集をやったりしてた…

貴公子の求婚が平安物だねー


934:風と木の名無しさん
12/05/23 23:35:44.48 dkE9vCOX0
>>933
噂には聞いてたけど実際耳にするとちょい衝撃だった
「貴公子の求婚」は和泉さんか、そう言えば表紙は見かけた覚えがある

しかし舌かんだのに3日後に死んだ上、墓から掘り返されて放置されたとか
生々しい最期だったのね

935:風と木の名無しさん
12/05/23 23:45:43.53 cT6L2Li2i
>>935
山藍さんので平安なかったっけ?
あの人のはついていけないので読んでないんだけど

936:風と木の名無しさん
12/05/24 00:02:54.43 W37wjTUM0
平安ものBLで自分が面白いと思ったのは
「王朝春宵ロマンセ」秋月こお
「姫君の輿入れ」「貴公子の求婚」 和泉桂
「夢にも逢いみん」かわいゆみこ

あと、今月末に「狂おしき夜に生まれ」が出るよ
これも和泉さん

937:風と木の名無しさん
12/05/24 00:17:42.39 7MAxPM3h0
>>935
山藍さんの王朝恋闇秘譚ね、リメイクとりかえばや出てるね
相変わらず延々モブ姦されてたからきっとこれも付いていけないだろうから
おすすめはしないかもw

狂おしき夜に生まれは清澗寺外伝だね
これだけでも単独で読めるだろうけど

セシルって地味で避けてたけど、面白いのもあるっぽいね



938:風と木の名無しさん
12/05/24 01:08:08.55 e64YKvvR0
ここって句読点がない人が多くて、
毎回同じ人が書込みしている錯覚に陥る。
早く打つからかな?

939:風と木の名無しさん
12/05/24 01:11:45.05 /btMpmLO0
単に2chの傾向として句読点使わない人の方が多いのでは

940:風と木の名無しさん
12/05/24 01:18:14.51 iEPdGUSp0
昔からの掲示板文化って句読点無いよね

941:風と木の名無しさん
12/05/24 01:22:13.08 FqHyBcE5O
っつかネットやメールって句読点使うより改行使うのが普通じゃん?
携帯で改行してないレスが注意されるくらいだし。
すごい昔の手作りHPとかだと句読点使って改行してないとこもあるけど
少なくとも自分はネットやメールマナーとして
句読点じゃなく改行で分かり易くって教わったので
律儀に句読点入れてる人のがむしろ同一人物か特定の年代っぽい感じがする。

942:風と木の名無しさん
12/05/24 01:57:08.39 360nB8W30
自分は句読点ある方が違和感感じるなぁ
句読点がある※を見るのは数字板ぐらいだ

943:風と木の名無しさん
12/05/24 02:14:05.89 Fkzu6INZi
タナトスの双子読み終わった

何これぇぇどっちぃぃぃ
どっちが正解でももやもやするぅぅぅ
いや話はとてもよかったんだけれども
ここまでご想像にお任せは久々でどうしたらいいのかわからない

944:風と木の名無しさん
12/05/24 02:17:47.65 L19QBpcfi
沙野さんの虫シリーズの小冊子いつになったら届くんだ?
届いた人いる?

945:風と木の名無しさん
12/05/24 02:32:47.08 q83wPsLl0
>>944
届けばたぶん、全員応募まとめスレにレポ出るよ。
発送予定は延期を重ねて、今サイトでは2012年5月中旬からになっているが、
まだ届いてない模様。私も届いていない。

>>941
>句読点じゃなく改行で分かり易く

それ、句読点は使わずに改行のみで、って意味なの?
句読点だけでなく、って意味なら普通だとは思うけど

946:風と木の名無しさん
12/05/24 08:28:51.36 rXwRWEjW0
>>945
2chは句読点は使わない風潮だよ
だから句読点を使うほうが目立つ

句読点を使うのは「にわかや女」とか言われて
煽られることもあった
句読点だけに限らないけど板によっても少し違いがある
2ch、句読点で検索すると出てくるかも

947:風と木の名無しさん
12/05/24 10:00:16.46 G8NRAoB30
>>945
句読点を使うことによって
君がコテ化していることに気づいてからレスするようにしてほしい
昔からある言葉を使うと半年ROMれ

948:風と木の名無しさん
12/05/24 10:09:25.23 4mwhAXK/0
凄くどうでもいい


949:風と木の名無しさん
12/05/24 10:10:08.97 aO5cNMcf0
ここ小説スレだよ

950:風と木の名無しさん
12/05/24 10:24:51.15 nN6+bjXg0
>>947
>昔からある言葉を使うと半年ROMれ

別に句読点ぐらいで半年ロムる必要はないと思うよ
古参のお局様じゃあるまいしw
句読点つけてる人は少数派かもしれないが、何人かいると思う
自分はどっちも気にならないわ
自分もたまに気分で文章中に付けてる時ある

951:風と木の名無しさん
12/05/24 11:00:23.15 LUVsIIs30
自分もつけたりつけなかったりだから人がどうしようが気にしないなあ
付けた方が明らかに解り易い場合も多いし
句読点程度のことでROMれと言ったりコテ認定してる人とか見ると
さすがにそれは視野狭過ぎだとしか思わない

952:風と木の名無しさん
12/05/24 11:21:48.78 URC/DDgQ0
まあ句読点つける人よりつけない人が遥かに多いんだから
>>938
「句読点がない人が多くて、 毎回同じ人が書込みしている錯覚に陥る。」
はないわなw

平安もの好きだからもっと増えてほしいな

953:風と木の名無しさん
12/05/24 12:33:17.07 yPDIJ74g0
外国人に荒らされやすい話題を扱ってる板やスレでは
句読点推奨みたいになってるとこもある
(日本語が得意でないあらしが炙り出せるから)
でもそれ以外では「。」は使わない方が多いね

954:風と木の名無しさん
12/05/24 12:44:03.90 ItxCuiT90
凪良さんの新刊のあとがきに
「作中にちょっとしたしかけ(うろおぼえ)」みたいなこと書いてあったけど
どれのことだろう?
ストーリーのことならビックリしたけど
そういうことじゃなくてお遊びみたいなことがあるのかな?


955:風と木の名無しさん
12/05/24 14:23:01.15 oykCC+i20
手書き文字をいれたかったってことじゃないの?
一般小説でもときどきあるよね
太文字が入ってたり書体変えたりとかって

956:954
12/05/24 18:18:25.01 ItxCuiT90
>>955
あー、そーか、あれか!
すっきりしました
ありがとうございます



957:風と木の名無しさん
12/05/24 19:09:53.52 x82ALWSj0
剛しいらさんのを初めて読んだんだけど
古い作品でキャラの雛供養って本
嫌な感じの出張り方では無かったが女キャラが物凄い存在感出してて
話のキーキャラだったんだけど、剛さんって女キャラも重視系な人なの?
嫌な女当て馬が多いはるひんみたい感じで
剛さんの途中これBLだよね?と言う気持ちにはなったが嫌なキャラでは無かったけど



958:風と木の名無しさん
12/05/24 21:27:48.75 Nyypvkzx0
>>957
自分の知る限りでは雛供養が一番女性キャラが存在感ある話だと思う
他の話では女性キャラはちょっとしか出ないかせいぜい友人ポジっていうのがほとんど
女性キャラが当て馬なのはまほろば恋奇譚とかドクターボクサーの中の一話とかほんの一部

ただ何せ多作な人で全部読んだわけじゃないから断言は出来ないが


959:風と木の名無しさん
12/05/24 23:02:26.11 +Zwcxupp0
自分も網羅してるわけじゃないけど、剛さんは女性キャラ出張ってるイメージないな
ほぼ二人の世界だったり、脇役が出張ってても目立つのは大体男キャラな気がする

960:風と木の名無しさん
12/05/25 11:14:02.75 IO/8WF0B0
剛さんの甘えさせる攻めと一途な受けが好きだ
顔のない男、甘くて純情、仇なれどもとか
普段は年下攻めが好きなんだけど


961:風と木の名無しさん
12/05/25 14:15:43.61 U4UjvYAb0
次スレ立て挑戦してみる

962:風と木の名無しさん
12/05/25 14:17:00.91 U4UjvYAb0
立った立った

ボーイズラブ小説について 95
スレリンク(801板)

963:風と木の名無しさん
12/05/25 17:59:28.49 OwWfZokXO
ドンジャラタン新刊、ネタバレかも知れないので改行。





「早めに終わったらジョインする」
ジョイン……強烈な一言w合流って言えば良いじゃん!
あんまり可笑し過ぎて先が読めないよ……。

964:風と木の名無しさん
12/05/25 18:23:59.58 eXVRWHptO
>>963
合流か!ガッチュンかと思った
しかし破壊力のある一言だ

965:風と木の名無しさん
12/05/25 19:22:54.35 39sMbiCq0
リアルでジョインするって一回も言ったことないわw

966:風と木の名無しさん
12/05/25 20:22:44.86 xgxZ47VH0
ジョインって何の意味かと思ったら、やろうぜ!って事かw
ズックやパンタロンよりある意味笑激だ

967:風と木の名無しさん
12/05/25 20:37:23.81 OwWfZokXO
>>964-966





飲み会に合流するって上司の一言なのに……ジョイン……w
その他にも攻がすみませんって謝ってる相手が攻とか、
編集何やってんだという珍会話続出wやるなドンジャラタン!

968:風と木の名無しさん
12/05/25 20:54:56.48 owgr7gcE0
ドンジャラタンときどき面白いよね
狙ってなくて素で変なこと書いてるときが

969:風と木の名無しさん
12/05/25 21:15:44.77 Bm4prFeMO
ドンジャラタンで思い出すのは、何の本か忘れてたけど
「ベターハーフ」

突き抜けた昭和臭だと思ったんだけど、どっかの土地の方言がなんかなのかな?
いまでも使われてる?

970:風と木の名無しさん
12/05/25 21:22:25.49 6ZJlfPfS0
>>969
フジミだよ
最良の伴侶的な意味
和製英語であって一地方の方言ではない

971:風と木の名無しさん
12/05/25 21:36:57.35 sN7wepZw0
海野さんの座敷童読んだネタバレって程でも無いが


40男や税理士や理系のお仕事系でおっさん受けしか読んだ事無かったから
こんな可愛い子ちゃん系の受けも書ける人だったんだ
可愛くて健気で和んだ
凪良さんのまばたきっぽいアリネーヨ展開が受け付けない人にはお勧めしないけど

フジミや東京ジャンク読んでると時々懐かしくなるw
1990年代設定だよね

972:風と木の名無しさん
12/05/25 21:40:33.77 OwWfZokXO
>>970
ベターハーフは英語。和製英語じゃないよ。
川原泉さんも使った程なんで普通の単語なんだとオモ。

973:風と木の名無しさん
12/05/25 21:40:34.79 ojKlgZot0
>>969-970
better halfは和製じゃないちゃんとした英語だよ…

974:風と木の名無しさん
12/05/25 21:58:20.26 FRvRrpAV0
大昔西村しのぶの漫画で「ベターハーフ」って単語を見たときは
(自分の主観だが)すんなり馴染んでたことを思い出したw
小説でも作風と使い方次第なんだろうね

975:風と木の名無しさん
12/05/25 22:08:52.89 YRroG+qz0
ベターハーフと聞くと明智抄のシシャモを思い出す

976:風と木の名無しさん
12/05/25 22:46:04.66 Bm4prFeMO
書き方悪かったスマソ

>最良の伴侶的な意味
>英語

はわかっているんだけど
日常的に使用する地方はあるのか?が聞きたかったのね。
自分、札幌だけど聞いた事無い。
小説では関西弁の人が「ベターハーフはおらんのか?」みたいに使われてた。


977:風と木の名無しさん
12/05/25 22:53:57.16 6HU7GkZZ0
都内だけど日常では泥棒猫と同じくらいに聞いたことない

978:風と木の名無しさん
12/05/25 22:56:37.44 YPosqPB00
バターかマーガリンの商品名みたいだ

979:風と木の名無しさん
12/05/25 23:01:31.21 ojKlgZot0
>>976
サザエさんで妻のことをワイフって言うようなものでは…
カップルをアベックとかキスをベーゼみたいな

980:風と木の名無しさん
12/05/25 23:02:49.91 Qdf+x97R0
海外駐在歴の長いうちの上司(年配)なら使いそう

981:風と木の名無しさん
12/05/26 00:30:35.68 dorbMWZx0
>>975
ノシ

982:風と木の名無しさん
12/05/26 01:14:59.09 v9i+3y5d0
>>976
関西でも言わないけどね
どう言い換えてみても、なんか感じの悪い人だな

983:風と木の名無しさん
12/05/26 01:47:23.33 fBauXtiL0
変な言葉遣いをする作家だなぁとか古い言い回しだなぁとは思うけど
しかもそれが外来語なのに
どこかの地方では使うのかな?ってすごいイヤミなw


984:風と木の名無しさん
12/05/26 01:48:18.89 4i90vXu40
>>982
あーなんか感じ悪いよね。確かに。
ベターハーフなんか実際には使わないけど
間違った言葉じゃないんだし
語源考えると綺麗なんだから小説で出てくるくらい
どうってことない気がするんだけど。
ドラマで出てきたら気にはなるだろうが。
ミステリ小説で女性キャラが「~だわ」「~のよ」とか言うのに
そんな喋り方する人居ないよっていちいち突っ込まんだろ。
そのまえに上がってた「ジョイン」とは明らかに違うと思うんだけど。

985:風と木の名無しさん
12/05/26 09:03:43.76 o/EMIyWK0
とりあえず、「ジョイン」に激烈なまでの違和感を覚えたのが
自分だけじゃなくて良かったぜ……。
あと、このシリーズのSPたちが仕事しなさ過ぎだろ。


986:風と木の名無しさん
12/05/26 09:23:56.42 QH6uvlZP0
ドンジャラタンはSPもの多いが仕事しないのは伝統美だから
夜のお仕事がメインなんだよ
受けが女装するの嫌いじゃないむしろ割と好きだが
いくら女顔で細身の美形でも絶対女には見えないだろー!と思うのは野暮だよな
それこそBLの古式ゆかしい伝統美だし

987:風と木の名無しさん
12/05/26 12:27:13.07 I1UuPWWJ0
BLの伝統美ってイロイロあるよね
この前どこかの専門学校イベントの女装男子ショーを見たんだけど
10人中3人がマジ女子だった。正直可愛かった
きっとBLに出てくる受けはその10分の3なんだよ…
歳を重ねれば重ねるほどしんどそうだけどw




>>982-984
私は特に感じ悪いとか思わなかったけど…
むしろその指摘の仕方があんまり感じ良くないよ

988:風と木の名無しさん
12/05/26 13:56:31.07 v9i+3y5d0
987の地元の言葉って、突き抜けた昭和臭がするよねって言われなきゃわからないか?

989:風と木の名無しさん
12/05/26 14:24:40.18 cF6zqEpKO
>>987
まあそのレスが痛いし一番感じ悪いけどね~w

990:風と木の名無しさん
12/05/26 14:26:56.04 bS9/6BcV0
ベターハーフって、高遠さんの最近の本にもチラッと出てきた気がする
バターが半分混じったマーガリンしか知らなくてわざわざ調べたからよく覚えてる

出て何年も経ってから読む人向けに、敢えて古めの言葉を選ぶ作家さん多いよ
シリーズ物だと1冊目が出た当時はみんな普通に使ってた言葉なのに、
最終巻発表時は思いっきり死語になっちゃうことよくあるし(そして読み返してビビる)
ベターハーフって死語ではないと思うしおっさんが言うなら有りだと思う

991:風と木の名無しさん
12/05/26 15:30:43.49 JLogQzGwO
最近のとある乙女ゲーで出て来たよベターハーフ
川原泉さんのは「My better half 我が良き片羽よ」だったかな
作品名は覚えてないけど「良い言葉だな」と思った記憶がある
古い言い回しだけどドンジャラタンの作風に合ってれば良いんじゃないかな

992:風と木の名無しさん
12/05/26 16:54:32.18 IuTeQXEK0
川原さんのは「銀のロマンティックわはは」でなかったかな

ベターハーフというのは、その作品の中のどんな登場人物が使ってるかが重要と思う
平成の話で、平成の学生が使うと違和感があるけど、
その学生のじじばばあたりが使ってる描写だといい言葉に感じる
そのじじばばから借りてみた言葉とか、そういうワンクッションがあるとしっくりくる

993:風と木の名無しさん
12/05/26 17:35:41.78 KZdEuvxr0
川原さんは使う言葉が独特だから古めかしい言葉を使っても違和感がなかったんじゃないかな
普通にフロイトの話を絡めたりとか哲学めいた言葉を使ったりしてたよね
ドンジャラタンはあまり読まないので詳しい作風は知らんが

でも皆あれこれ言う割にドンジャラタンのこと好きなんだなw

994:風と木の名無しさん
12/05/26 22:53:29.55 UaYcoeYIO
感じの悪さに加えて頭の悪そうな攻撃的レスが散見してるな…

995:風と木の名無しさん
12/05/26 22:55:44.44 ZMN35l5c0
>>994
自己紹介乙!

996:風と木の名無しさん
12/05/26 22:58:32.35 I1UuPWWJ0
>>988-989 >>994
>>987ですが気に障ったのならごめんね


>>993
特に好きなわけじゃないけど何故か出る度買ってしまうw>ドンジャラタン

997:風と木の名無しさん
12/05/26 23:17:26.57 Doe/TEkC0
それほど好きって訳じゃないけどなんか買うねドンジャタン同じに
ルチルの100冊記念小冊子も応募したし…いや、それって好きって事かw
テンプレ枠買で一番買いやすいのかな、隔週で新刊出るしね





998:風と木の名無しさん
12/05/26 23:31:21.34 OOXXCErq0
>>997
ラが抜けてるってばw

999:風と木の名無しさん
12/05/26 23:39:26.46 Doe/TEkC0
いちいちラとか言ってくる人なんなのうざいなあ
レスつけにくいわ


1000:風と木の名無しさん
12/05/26 23:54:15.19 qdVc4uKd0
正しく書かない自分が悪いんだろ

1001:1001
Over 1000 Thread
:::   ヾ    ;;;  ,;:"
   ;;;   :::: .. ゞ.
;;;; ,,, 、、   ,i'         ○
      ヾヾ   `
ゞゝ;;;ヾ  :::,r'  `  `
i;;;::::′~^        `    `  `
ii;;::i     `      `          `
iii;::i `                `
iii;;::i     `      `          `
iii.;;:i,
iii;;::::ヽ;;,,';;"'';;";;""~"`"`;.";;""'"~"`~"''::;;..,,,
ii;;::;';;"                     `;;


このスレッドは桜にさらわれました。
月が見てるので、新しいスレッドをたててくださいです。。。

カオスでマターリ URLリンク(yomi.bbspink.com)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch