12/03/19 15:28:21.65 HRf20uli0
海野さんの小説のオヤジ受けも、
挿絵の草間さんのオヤジが普通にオヤジだったなぁ
474:風と木の名無しさん
12/03/19 16:19:17.40 800D/qOB0
>>471
青石さんのはわざとじゃないと思うよw
475:風と木の名無しさん
12/03/19 16:20:52.60 dNddCEoni
青石さんの事後の挿絵、受の人相が悪くて萌えた
476:風と木の名無しさん
12/03/19 17:36:29.27 4lFZvG8X0
高城さんのオヤジも大してオヤジくさくないけどおっさん受けの
仕事たまに見るね
草間さんのおっさんはじいさんくさくてちょっと受け付けなかったな
あれくらいやってくれって人もいるんだろうけど
477:風と木の名無しさん
12/03/19 19:06:13.96 6HXAMkW30
>>473
その本のコメントで草間さんが自分の受けの許容上限年齢が40半ばって言ってて
ちょっとおいおい…って思ったわ
その作品の受け50前くらいだったよね
478:風と木の名無しさん
12/03/19 20:07:13.58 7aE4DliG0
自分的には、佐々木さんのおやじが(攻めも受けも)美味しい。
あと、雪舟さんのも良かった。
高座朗さん絵の「リスク」のレビューを検索していた時に、
表紙見ておじいさん攻めだと思って買ったのに、
読んだらたった53歳だったのでがっかりした、
という人が何人もいて、みんなどんだけ許容範囲広いんだ、とワラタ
479:風と木の名無しさん
12/03/20 21:26:52.22 v7yY4Qee0
佐々成美さんだっけ?あの人の挿絵好きだ
ショタからオヤジまで安定してる
480:風と木の名無しさん
12/03/20 21:30:07.66 i+oCrjGq0
佐々さんは受けが必要以上にショタ化するのが気になる
好きだけどね
481:風と木の名無しさん
12/03/20 21:34:50.36 T4m2VzYW0
クイビラさんの挿絵ので久しぶりに佐々さんみたけどやっぱ良いね好きだ
確かに体格差描きすぎて、受け幾つだよ?とか思うときも有るが
攻めをクマと戦う人みたいだ…ってレス見たときは吹いたw
482:風と木の名無しさん
12/03/20 22:16:27.36 /qL077oQ0
佐々さんの攻め、塗り壁とか言われてたね
もちろん同感
受けがショタに見えて気持ち悪い
483:風と木の名無しさん
12/03/20 22:33:17.01 O9FXEHY20
自分も佐々さんと金さんは受攻の体格差があり過ぎて苦手。
最近金さんはそうでもなくなってきて大分苦手意識なくなったけど。
逆に佐々さんはなんか休業明け?くらいから
さらに体格差が顕著になった気がする。
>>478
佐々木さん、そういえば名倉さんの和服オヤジ受が良かった。
水壬さんのシリーズでも受攻シニアなのがあったし
海野さんのもオヤジ攻だっけ?
あれで絵がもっと安定してたらなあ…嫌いじゃないけど。
484:風と木の名無しさん
12/03/20 23:00:22.80 i+oCrjGq0
佐々木さんは近年の絵はきつい感じがしてなんか苦手だ
いおかさんの麻雀ものとか榎田さんの執事もの、水壬さんのエスコートシリーズ辺りがすごく好き
485:風と木の名無しさん
12/03/20 23:01:48.31 0yptHr7a0
雪舟さんはもう復活しないのだろうか
もう二度と描かないとしたらすごくもったいない
486:風と木の名無しさん
12/03/20 23:14:15.16 O9FXEHY20
何度もスマン
そういえば佐々さんでも平安貴族の地味受のは
体格差もショタっぽさもなくて好きだった。
受が成人で衣装も束帯とかだったからかなあ。
ああいうのまた描いて欲しいけど
やっぱ依頼する側も佐々さんと言ったら
体格差ショタっぽさを求めて依頼するんだろうしなあ。
487:風と木の名無しさん
12/03/20 23:18:50.27 T4m2VzYW0
VIPやひとでなしの大人の男体型受けも描けるしね
488:風と木の名無しさん
12/03/21 00:13:58.57 qWAjsvMvO
今更だけど沙野さんの狂犬シリーズ2作目の小山田さん
攻めが北斗の拳のケンシロウみたいだった
後半に進むにつれ、ますますケンシロウだった
489:風と木の名無しさん
12/03/21 02:50:25.68 BSRp8YXl0
>>488
あれは、受けの方も、身長は高いけど、どっちかといえば細身、な設定なのに、
表紙とか筋骨隆々とし過ぎていてワロタ
490:風と木の名無しさん
12/03/21 15:24:00.71 623W0inR0
これは自分的にものすごく買いにくい表紙
URLリンク(www.amazon.co.jp)
きわどい所は帯で隠れるだろうからいいとしても
ワイシャツの下にピンクのランジェリーとか…
夜光さん+モンチさんのブラよりは面積狭いからましか…?
491:風と木の名無しさん
12/03/21 15:56:35.02 684fdvPP0
その前に人体がおかしいなw
492:風と木の名無しさん
12/03/21 16:03:51.60 qTNodeYO0
この人の挿絵はいつもひどいと思う
男子キャバクラもアレだったし、藍生さんのも酷かった
493:風と木の名無しさん
12/03/21 16:23:44.46 ZmWz9lkU0
その人前にも見たな、ここでだっけ?
他の見てみたらシリーズかと思うほど攻が同じだったな…そして
攻の顔が描けない人なんだな、というのはわかった
494:風と木の名無しさん
12/03/21 17:26:50.23 1YrYy3PE0
左足どこいった?;;
495:風と木の名無しさん
12/03/21 17:50:17.05 KndiRiWIO
>>490
門地さんのはスーツの上にひっかけてるだけだったから
ここまで破壊力なかった気がする。
っつかエロ系の表紙ってロリ絵で下手な人の方が猥褻度増すのはなんでだろ。
上手いとアートです!みたいな気分になるんだろうか。
496:風と木の名無しさん
12/03/21 18:04:46.36 623W0inR0
>>495
これと同じ構図同じ服同じポーズで
例えば梨さんとか葛西さんとか周防さんとかが描いてもエロくならなさそうだね
ピンクのパンツが見えててもさっぱりしてそうw
497:風と木の名無しさん
12/03/21 20:18:10.23 IqxjJhNU0
○○さんが描いたら~系のレスは流石にどうかと思うわ
498:風と木の名無しさん
12/03/21 20:30:53.38 PnN6LqiZ0
ほんとだ、左足の膝下どこいったwwww
499:風と木の名無しさん
12/03/21 20:52:22.93 lzhD3zWZ0
>>490
これ受の顎伸びてなびいてんの?
500:風と木の名無しさん
12/03/21 22:46:30.37 Y8BlpXXd0
このひと前の神香さんの挿絵の時も、攻がびっくりするぐらい馬面だった
受もひどかったけど…
また書いたのかー 鬱…
501:風と木の名無しさん
12/03/22 06:52:40.64 eicrRmViO
501
502:風と木の名無しさん
12/03/22 14:17:13.01 j3gIoEtj0
>>500
そういや前回もこの人だったねw
ハルヒンの相方みたいにバーターなのかと疑ってしまう。
まあ、すごく手が早いとかそういう理由なのかもしれないけど。
とりあえず帯に足描き入れてあったらGJなんだが。
503:風と木の名無しさん
12/03/22 15:09:31.82 e7yJoUcn0
>>502
同じレーターなのはスピンオフだからかと
504:風と木の名無しさん
12/03/22 15:54:39.55 wvxv4RQu0
編集部が仕事を頼みやすい人じゃなくて、絵のうまい人に頼んでほしい
そして絵が描ける人はピク支部やコミティアにいっぱいいるんじゃないのだろうか。
とか思うのは素人考えなんだろうか
505:風と木の名無しさん
12/03/22 15:56:24.46 cTwLicpi0
つa
506:風と木の名無しさん
12/03/22 16:15:51.74 mCiHoG710
パク支部から素人連れてきて回収騒ぎになるほうが痛いっしょ
507:風と木の名無しさん
12/03/22 16:32:37.01 j3gIoEtj0
>>503
そうなんだ。
スピンオフで攻めの顔が同じってめんどくせーなw
508:風と木の名無しさん
12/03/22 16:45:35.11 037CROIXO
「復讐は闇の果てに」を購入
やっぱ笠井さんは挿絵だといい仕事するなぁ
509:風と木の名無しさん
12/03/22 17:41:40.11 eLJ9bWf80
ピクシブで上手い!と思った人が挿絵やってて本屋で目にも留まらなかったり
いつも本手に取っちゃうようなレーターさんがネットでは完全スルーだったりするのでやっぱわからない
510:風と木の名無しさん
12/03/22 18:23:09.86 1kgJ2b/F0
ブラマジって本当にあるんだなとまさに今日思ったとこ
紙になったら割と普通だった
511:風と木の名無しさん
12/03/22 18:58:09.86 OeC/wY6eO
梨さんの表紙に惹かれて渇仰を買ったけど
激しいやりとりがあるシーンでもギャグシーンでも
人物が常時気怠げな表情なのがちょっといまいちだった
512:風と木の名無しさん
12/03/22 21:36:44.66 tJl/mBod0
気怠るげで無表情なのが梨さんの絵柄じゃない?好きだけど
かんべあきらさん挿絵のシリーズ物読んでるんだが
巻ごとに別キャラの話なんだが全員同じ顔に見えるー
綺麗な絵で好きな人なんだけども
513:風と木の名無しさん
12/03/22 22:15:49.71 20p8Cknt0
pixivとかネットのみだとほんとブラマジ率高いからそこから引っ張ってくるのは
ものすごい賭けだと思う
モノクロ一枚絵になるとなんの魅力もなくなる人多い…
514:風と木の名無しさん
12/03/22 22:51:17.71 Ibs4I+6U0
ブラマジもあるけどRGBもあるね
515:風と木の名無しさん
12/03/23 01:41:16.76 8RLktr2W0
梨とりこ 小山田あみ 水名瀬雅良
ガッシュの3月刊はどれも表紙買いしてしまいそうだ
516:風と木の名無しさん
12/03/23 08:56:07.77 vQWHND8R0
>>503
ありがとうー スピンオフだったのか… それなら仕方ない……かな……
胴体もウナギか?!ってぐらい長くて気持ち悪かったんだよなぁ
517:風と木の名無しさん
12/03/23 10:01:34.05 EbEyL2Wn0
確かに攻めの顔一緒すぎだな
神香さんのキャバクラと新刊もひどいけど、これも比べると同じ顔すぎて酷い
同じ顔っての置いておいても何でレーターとして起用されてるのか分からないレベル
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
518:風と木の名無しさん
12/03/23 10:25:00.39 zrpyjRkm0
もっと上手くてセンスのある人を
現在だったらいくらでも探せると思うんだけどなぁ
どうしてこういう人にわざわざ描いてもらうんだろう??
519:風と木の名無しさん
12/03/23 21:58:06.14 CK/uDkf90
・それこそブラマジ
・安く請けてくれる
・手が早い
・無茶な要求にも文句言わない
・二次等で信者がいる
520:風と木の名無しさん
12/03/24 00:08:13.56 Cxo+Uquk0
BLはいわば裏道の仕事だし
上手い人は同人誌出せばレーターやるより稼げるし
上手い人見つけたからと言って引き受けてくれるか限らないわけで
521:風と木の名無しさん
12/03/24 00:16:14.37 GcNnMIYe0
BLに限らずどの方面のレーベルの挿絵レーターってみんなそうなんじゃないの?
上手い売れてる人なら挿絵するより同人で稼げるのは
522:風と木の名無しさん
12/03/24 00:37:11.78 EzIRtr620
それにしても>>517は今日日中学生の子でももう少し上手く描けるレベル。
523:風と木の名無しさん
12/03/24 00:40:16.43 akheehy50
>>517の攻めマジで同一人物でしかないじゃんww
服の感じも一緒だし、なにげに百合のモチーフとかまで一緒だし
何冊も描いてるわけじゃないのにバリエーションないにもほどがあるぞ
体の大きさも変だし、指もボキボキだし、突っ込みどころが多すぎるわ
524:風と木の名無しさん
12/03/24 01:00:17.03 uKvG/A0z0
最近妙に上半身細長いイラストとかも多い気がする
高星さん挿絵の本をよく買ってしまう
上手いし雰囲気が好き
525:風と木の名無しさん
12/03/24 01:29:59.74 RXrAg/Ve0
URLリンク(www.amazon.co.jp)
梨さん忙しいんかな・・前はもっと丁寧だったような
526:風と木の名無しさん
12/03/24 01:38:11.08 vGSZoE0V0
>>525
雰囲気は好きだな
攻のボトムがぴたっとしすぎて江頭を思い出したw
527:風と木の名無しさん
12/03/24 01:40:41.78 fPrmQnWm0
渇仰で受けにフェラする攻めの表情に萌えた>梨さん
でも一番はやっぱり表紙かな
528:風と木の名無しさん
12/03/24 01:48:24.94 tuMVn08O0
URLリンク(z-ecx.images-amazon.com)
線荒いなぁ
まぁ、それが味なんだろうけど
乳首がすけてる…
529:風と木の名無しさん
12/03/24 02:10:44.76 abRHT1Gg0
>>528
マッチョなのに顔だけ童顔でアンバランス…
アイコラかと思った
530:風と木の名無しさん
12/03/24 02:20:24.42 T7svsR3f0
>>528
乳首透けてる意味が分からん……
実は濡れてるとか?
それともメッシュのシャツを着てるとか?
小説に関係してるんだろうか
それともレーターの趣味?
気になってきた
しかし梨さんてここまでマッチョな裸描く人だったっけ
531:風と木の名無しさん
12/03/24 02:21:21.41 pavibRSh0
相変わらず雰囲気はすっごい好きだ
532:風と木の名無しさん
12/03/24 02:29:30.43 abRHT1Gg0
ベッドに寝てる受けの姿を思い起こす攻めみたいなシチュなんだろうか
下半分の風景は写真合成?
533:風と木の名無しさん
12/03/24 07:26:28.53 687KlZsL0
>>530
実は濡れてる、だと思う
話の中にずぶ濡れになるシーンがあるから
534:風と木の名無しさん
12/03/24 07:31:55.36 T7svsR3f0
>>533
説明ありがとう
他にもトンチキな理由を色々考えてたが
普通の理由でほっとしたw
535:風と木の名無しさん
12/03/24 07:41:10.20 687KlZsL0
攻めがマッチョなのもたぶん戦場カメラマンだからって理由だと思う
で確かイケメン設定だったから、マッチョで童顔というか甘いマスクなのかと
小説の内容に寄せてんじゃないかな
536:風と木の名無しさん
12/03/24 10:29:06.56 NiXsow9a0
これ前のレーターさんの時は受けが結構小柄で童顔な印象だったから、
今回梨さん表紙でかなり大人な描き方されてて驚いた
色んなシーンの印象変わるかもなー。中の挿絵も楽しみ
537:風と木の名無しさん
12/03/24 10:54:27.56 f+ODLkS90
攻めが脱いでる表紙というのも珍しい気がする
538:風と木の名無しさん
12/03/24 11:03:26.78 vGSZoE0V0
出し直しなんだよね
攻マッチョなのは初めて見るので楽しみだ
受のネクタイかと思ったんだけど、真ん中の薄暗い部分って攻の左手?
なんか他と比べて暗すぎる気がするんだが
539:風と木の名無しさん
12/03/24 11:14:23.22 ITlqagzV0
お分かり頂けただろうか…
540:風と木の名無しさん
12/03/24 11:46:54.01 I1ImmK4v0
変な絵だね
元に戻ってくれ
541:風と木の名無しさん
12/03/24 11:54:54.41 T0laYiMai
攻はちんこでかそうだね
542:風と木の名無しさん
12/03/24 15:41:38.81 I5hZqxVY0
メガネの首が異様に太くない?
543:風と木の名無しさん
12/03/24 16:05:27.93 uYktaXXii
梨さんの絵もいつもよりアレかもだけど
攻の顔が幼いとか受の首太すぎるとかは
見る人によりそうな意見だなあ
544:風と木の名無しさん
12/03/24 16:55:24.86 hrACybZ10
乳首透けてるって言ってる人は全体見てやれよw
体のライン全体が透けてるからカメラマン攻に
服の下まで見られてるって表現なんじゃないの?w
545:風と木の名無しさん
12/03/24 19:27:55.94 hFdKh9OB0
違うよ、赤外線利用で服を透過して裸を写しちゃうカメラ使ったんだろw
むかしソニーかどっかが出荷停止にしたやつ
つか、濡れてるならもうちょっとずぶ濡れ感があったほうがわかりやすいし
エロさが増してよかったのにな、もったいない…
546:風と木の名無しさん
12/03/24 20:56:45.79 vGSZoE0V0
今月のリンクス、デザイナーがやる気なさすぎて笑ったw
547:風と木の名無しさん
12/03/24 22:51:47.33 MtS99FtA0
リンクスのデザイナー、去年の9月か10月あたりから変わったか
手を抜きはじめたんじゃないか?
あのあたりから、さりげなくひどい
548:風と木の名無しさん
12/03/25 01:57:47.84 ecdwQu5P0
夏珂さん挿絵増えてきて嬉しい。厚塗りもいいけど表紙だとアニメ塗りの方が映えるなあ
549:風と木の名無しさん
12/03/25 02:22:40.83 AUpjEZAI0
>548
調べたらすごく好みの人だった!
受が色気もあって程よく男っぽくていいね
550:風と木の名無しさん
12/03/26 23:04:04.88 L3pna1P00
夏珂さんググってみたけど自分も好きな絵柄だ
もっと描いて欲しい
551:風と木の名無しさん
12/03/26 23:06:49.36 HoxVEYvR0
小夜時雨の宿を見たときから好きだったよ
タンパ君もかわええな、どんどん挿絵増えたら嬉しいな
552:風と木の名無しさん
12/03/26 23:14:49.44 5+4yDcDX0
夏珂さんを知らなかったので、chara文庫新刊で見かけてこの人か~と思って買ったら
夏河という人だった。。。金髪イケメンは気に入ったけど、DEADLOCKの人と
こいでみえこさんを足して2で割ったような印象だった。
553:風と木の名無しさん
12/03/26 23:43:14.17 zmNLeVWq0
これだけがっつりアニメ塗りの人商業BLで珍しいね
>>552
夏河シオリさんかな?獅子の表紙好きだ
モノクロがイマイチだったのでこれからに期待
554:風と木の名無しさん
12/03/27 02:33:06.23 IRBOnkJLi
宝井さんが好きなんだけど、最近前ほど挿絵してないような
同人にもどった?
555:風と木の名無しさん
12/03/27 04:31:43.32 8uujsa/x0
同人誌も1冊しか出してないよ
元から挿絵が多い作家さんじゃなくない?
556:風と木の名無しさん
12/03/27 09:35:27.64 ljFm2+ad0
宝井さんは原作付き漫画のイメージだなあ
557:風と木の名無しさん
12/03/27 10:10:52.02 Mo/qsUYV0
宝井さん絵柄変わったよね。目が随分上に来て丸みを帯びたというか
558:風と木の名無しさん
12/03/27 13:29:28.03 SRlxIQqK0
宝井理人さんと、宝井さきさんと、どちらの話なんだろう?
559:風と木の名無しさん
12/03/27 15:02:30.82 NyouVzSl0
さきさんの方の宝井さん、ファンでも何でもないから
好き作家の挿し絵してるのを何度かしか見たことないけど
胴長なうなぎ犬絵が混じってて、がっかり感がはんぱない…
絵が安定しない人なの?
560:風と木の名無しさん
12/03/27 15:23:20.78 SRlxIQqK0
たぶん、554と556が理人さんで、555がさきさんだな。557はわからん。
>>554
理人さんなら、WINGSに連載していた原作付きが2月発売の号で完結して、
近々コミックスも出るらしい。
561:風と木の名無しさん
12/03/27 15:54:44.68 4Qv9cXRB0
理人さんはあんまりBL挿絵しないのかね
エロとかは描かなそうなイメージ
562:風と木の名無しさん
12/03/27 17:30:40.33 8uujsa/x0
555だが理人さんのつもりだたw
さきさんって方もいるんだね
563:風と木の名無しさん
12/03/27 18:38:30.19 SRlxIQqK0
>>562
そうなんだ、ごめん。理人さんは同人誌結構出してるよ。
まんだらけ通販とかで見れる。
564:風と木の名無しさん
12/03/27 18:42:44.72 Mo/qsUYV0
577は理人さんのことだた
色は相変わらず綺麗なんだけど没個性になってきた気がする
565:風と木の名無しさん
12/03/27 18:51:02.60 QOhOO72/i
>>563
それって過去の中古品じゃないかな
ここ何年かは年に一冊もだしてないと思う
566:風と木の名無しさん
12/03/27 19:14:29.05 ljFm2+ad0
>>565
そりゃただ単に出す余裕がないだけじゃw
567:風と木の名無しさん
12/03/27 19:54:59.13 vVDSZIQh0
>>566
?
だから挿絵がないのは同人誌のせいじゃない、って意味だと思うが
568:風と木の名無しさん
12/03/27 20:22:01.19 BjkaHiWEO
理人さんも絵が安定しないイメージだけどなあ。
さきさんはなんとなく高月さん専任絵師なイメージ。
569:風と木の名無しさん
12/03/27 20:55:30.17 0yWau3Rm0
「オオカミを食らう赤ずきん」の周防さんが攻×攻で大変美味しかった。
乳首イキをしっかり描写しすぎて、若干微乳の人のようだったが大満足
570:風と木の名無しさん
12/03/27 21:00:51.50 SRlxIQqK0
>>565
過去の中古なのは承知してるよ。
555は「過去1冊しか出してないよ」
という意味なのかと思ったけど、私の読み間違いだったらごめん。
571:風と木の名無しさん
12/03/27 21:10:31.98 XP5cWeS20
>>570
「最近見ない 同人に戻った?」で「(昔は)同人誌1冊しか出てないよ」じゃ会話になってないだろw
最近は1冊ってことでしょ
理人さん顔のバランス?がだいぶ変わったよね
自分は昔の方が好みだったな
絵柄もカラーの雰囲気も
572:風と木の名無しさん
12/03/27 21:20:46.33 6mkAbSedi
>>570
最近同人に戻った?っていう話の流れだから
自分は最近の話として読んだんだ
商業始める前はいっぱいだしてるね
理人さんはよく絵柄も塗りもマネされたから
無理に絵柄を変えたのかな
自分も昔の方が好きなんだけどな
573:風と木の名無しさん
12/03/27 22:01:35.89 ljFm2+ad0
昔から絵柄コロコロ変わる人だったと思うが
574:風と木の名無しさん
12/03/27 22:51:59.25 eVxos4Nw0
>絵柄も塗りもマネされたから
>無理に絵柄を変えた
本人じゃないけど儲の自意識過剰過ぎって思う。
575:風と木の名無しさん
12/04/02 01:39:37.86 6kihmhRr0
梨さん、続けざまに出るのはいいがちょっと荒れてるね
URLリンク(www.amazon.co.jp)
あとさりげなくデザインが酷いw
576:風と木の名無しさん
12/04/02 01:52:58.78 zIPjo1LN0
このデザイン汚い場所に放置して端が汚れた感じに見えるw
中の挿絵は綺麗なんだけどなーこれは癖でサラっと描いたように見える
URLリンク(www.amazon.co.jp)
モニタ変えたのかな・・・
577:風と木の名無しさん
12/04/02 02:57:49.82 6LarU9ay0
デザインをここで言ってもしょうがないんじゃない?
578:風と木の名無しさん
12/04/02 04:32:48.15 xTNc/82g0
>>575の全体(ものすごくデカイ
URLリンク(z-ecx.images-amazon.com)
579:風と木の名無しさん
12/04/02 07:25:45.69 M9Kkwf/40
梨さんって、横顔とか横顔に近い斜め向きの顔が
アゴのせいで花王のマークみたいだったけど、
だんだんその特徴が薄れて来たね。
580:風と木の名無しさん
12/04/02 11:18:58.37 kUYznHyn0
荒れてるの?
>>578は構図とかすごく好きだけど
こないだの沙野さんのやつより断然好き
581:風と木の名無しさん
12/04/02 11:56:17.41 6kihmhRr0
>>580
荒れてるっていうか人物の顔が適当に感じた
構図とかは好きだよ
582:風と木の名無しさん
12/04/02 12:00:57.33 ClzYYQJAO
>>578
木下けい子さんを思い出した
583:風と木の名無しさん
12/04/02 20:43:29.18 c19uHi21O
木下けい子さんの挿絵の小説を一冊だけ持ってる
文を読む限り受けは超美形設定なんだが、白黒挿絵があっさりしていて髪型も地味目の為、普通の好青年に見えて超美形には見えなかったw
この人は白黒よりカラーの方が好みだ
584:風と木の名無しさん
12/04/02 21:37:24.36 luGaS6Rc0
カラーは凄くいいんだけど白黒がいまいちな人って結構いるような
585:風と木の名無しさん
12/04/02 22:10:35.20 qykzxia8i
ここで白黒イマイチと言われてる人や反対にカラーイマイチとか言われてる人のをたまに見た事あるけど、本当にイマイチの人とすごくいい人もいて、好みも多少関係してくるかもと思った
586:風と木の名無しさん
12/04/02 22:13:23.82 4W0v1N7a0
ガッシュ新刊の挿絵小山田さんの買ってきたが
ハム化から本当に持ち直してて良かった…
587:風と木の名無しさん
12/04/02 22:33:56.37 mtymz86S0
でも目が怖い…
588:風と木の名無しさん
12/04/02 22:35:21.45 vGifUDBl0
それは昔からじゃない?
589:風と木の名無しさん
12/04/03 02:31:19.71 k9VRpYgD0
自分、周防さんって人がすごく雑で下手に見えるんだけど
これも好みが入ってそう見えるんだろうか
最近の小bか何かで初めて見たんだけど、他のレーターさんと比べて
あまりに酷い絵だったから、元々予定してた人が描けなくなって
急遽代役を頼まれた新人さんかと思った
590:風と木の名無しさん
12/04/03 02:49:14.39 TWg4CY820
>>589
自分も周防さんは雑だと思う。
もっと線が丁寧だったら、好きな絵師さんになっていたかも。
591:風と木の名無しさん
12/04/03 02:49:23.64 fQ+SEGCl0
周防さん全体的にザカザカしてるよね
絵柄は好きなんだけど>>589の言う事もわかる
もうちょっと線がまとまればなと思う時あるけどこれが味っちゃ味なのかなとも思う
592:風と木の名無しさん
12/04/03 03:02:56.93 +KJytNHy0
周防さん、尼のサムネイルで見るとすごく目を引く綺麗な絵だと思ってた
実物はそんななのか
593:風と木の名無しさん
12/04/03 10:36:08.75 lqak3Num0
周防さんは雑だよね
どのイラストも同じに見えるし
イラストのときは絵柄やペンタッチのせいで雑に見えるのかと思ったが
雑誌に載ってたマンガを読んで単に雑な作風なんだとわかった
594:風と木の名無しさん
12/04/03 21:09:26.20 ikrNpMZK0
自分はこの前のババラさんのまで知らない人だったけど
雑と言うより味な気がするけどなあ。
塗りも好みだ。
個人的には最近では雨森さんの表紙がはあっ?って感じだった。
社会人に全然見えなくて手クセだけで流して描いたような雑さを感じる。
595:風と木の名無しさん
12/04/04 01:23:12.17 cgW360Om0
高星さんの絵は目のあたりが病的な感じになってきちゃったな
5年くらい前までは本当に美麗だったんだが
596:風と木の名無しさん
12/04/04 19:47:03.94 3tRMCETU0
中原さんの新刊の奈良さんの表紙、尼に画像きてるけど怖いよー
真ん中らへんにいるの双葉?
597:風と木の名無しさん
12/04/04 19:50:21.58 arOFNXKc0
>>596
これは……意味が分からないぞ
一瞬顔だけ見て、おっ?と思ったらなんかいた
毎回凝り過ぎでどうしたらいいのか分からなくなる
ちょっと、草生やす気力がなくなる怖さがある構図だ……
598:風と木の名無しさん
12/04/04 20:02:53.80 bXvGpd/20
これが
URLリンク(www.amazon.co.jp)
↓
URLリンク(www.amazon.co.jp)
こうか
真ん中に人がいることに気付いてぞっとした
599:風と木の名無しさん
12/04/04 20:05:32.67 qgfmbX800
まさにだまし絵だな
600:風と木の名無しさん
12/04/04 20:11:46.50 r98xbdBXO
どれが誰の足なのか何がどうなってるのか全然分からないw
601:風と木の名無しさん
12/04/04 20:34:07.24 xLl64UYYO
age
602:風と木の名無しさん
12/04/04 20:37:36.94 keLgEH3m0
こわいな
まだ「奈良さんのイラストだから」って買うファンって存在するの?
603:風と木の名無しさん
12/04/04 20:52:06.40 XIIsCmit0
本気でどうなってんのかわかんない
誰か解説を…
604:風と木の名無しさん
12/04/04 21:04:18.18 bXvGpd/20
背景は好き。真ん中の謎の人物の塊どかしたら手に取るかも
605:風と木の名無しさん
12/04/04 21:07:44.53 fl/AwS980
編集部は指摘とかしないんだろうか?
奈良さんには言い辛いのかね
606:風と木の名無しさん
12/04/04 21:49:27.89 exbIOEeh0
パッと見全体の構図がめちゃ良いからやっぱり目ひくわ
よくよく見るとサーカスしてる
607:風と木の名無しさん
12/04/04 21:58:34.88 OzjbpUdPO
最近の奈良さん、体のパーツごとに
斬新なんだか杜撰なんだかわからない捻りをきかせる辺りが
ジョジョみたいだなと思う
608:風と木の名無しさん
12/04/04 22:11:19.91 Li5Uay7X0
3人いるのは分かった
それ以外は分かりません!
609:風と木の名無しさん
12/04/04 22:29:59.93 cgW360Om0
うわあ気持悪い……ちょっとホラー
絵よりタイトル入れで目立つかな
610:風と木の名無しさん
12/04/04 23:01:39.99 DvAuZW0E0
>>598
言われなければ分からなかった
つーか、顔と手ぐらいしか分からないんだが
どんな体勢なんだ真ん中
611:風と木の名無しさん
12/04/04 23:39:26.51 YSUigCFf0
今月のシャレの金さんの表紙がちょっと好み。
大分絵が変わったけどやっぱ自分は
最近のあんまり体格差が無い感じの方が好きだなあ。
ただ攻っぽいスーツの方、顔の書き方が大分いつもと違う?
612:風と木の名無しさん
12/04/05 00:10:13.59 HqLClB3M0
>>598が実に興味深かったので解析してみた
URLリンク(i.imgur.com)
これは、愛の字の横に顔がある人(A)が、白衣のにいちゃん(B)と真ん中に顔ある人(C)をガシッと抱いてるんじゃなかろうか
Aはおそらく後ろの机に座っていて、Bは立っていて、Cはひっくり返りそうな椅子に座っている
ただAに関しては足がどこにあるか解らないので、断定できない
あ~何やってんだ自分orz
613:風と木の名無しさん
12/04/05 00:16:39.23 zFWyouLE0
>>612
Cの顔www
614:風と木の名無しさん
12/04/05 00:23:22.18 QDTHFfZH0
>>612
GJだがまさに才能の無駄遣いw
しかしこの構図で別にCはいらなかったんじゃ……と思うw
615:風と木の名無しさん
12/04/05 00:25:48.48 atz3Q6tB0
Aの足は右手前の椅子の座面に乗ってるね(右足)
左足は立ってるBの背中あたりに回ってて見えないのか
その椅子の背を蹴っ飛ばして?いるようにみえるのがそうかも?
もっと大きい絵でみれば(実際の商品を見れば)
解るんだろうとは思うけど…まさに騙し絵だなあ
616:風と木の名無しさん
12/04/05 00:27:30.99 oHxQf4ii0
二人だけだったら、最近の残念な奈良さんの絵の中では
割とBL萌えできる顔と表情と構図だったと思うんだけど
もうこうなって来ると、レーター買い作家さんからレーター避け作家さんになってしまうよ
凝って色々考えてくれるのはすごいと思うけど
この作品に限らず、作家の本の顔である表紙でごちゃごちゃかつ怖い感じにされるととても嫌だ
617:風と木の名無しさん
12/04/05 00:28:59.98 R2XvY04o0
>>612
Aの右足は背凭れ付き椅子の上だね。
良く分かる解析図と見比べてようやく発見できたよw
618:風と木の名無しさん
12/04/05 00:31:31.82 bhcT/hs70
奈良さん相葉キョウコ金ひかるがレーター避け作家さんだ
ここ来るまで絵柄変わったの知らずひたすら避けてた
619:風と木の名無しさん
12/04/05 00:46:52.42 wuQUy+sy0
相葉キョウコさんと三尾じゅん太さんの絵が被る
残念ながら奈良さんは既にレーター避け作家だ
シリーズ物が多いから最初から追ってた人はかわいそうと思ってしまう
620:風と木の名無しさん
12/04/05 01:22:56.15 0nMkN7alO
コミコミのランキングだから偏りはあるけど
好きなイラストレーターランキング
1位朝南さん2位奈良さん3位蓮川さんだからまだファンはいるんじゃないかな
自分も昔の絵柄は好きだから画集が出たら買うかもしれん
621:風と木の名無しさん
12/04/05 02:32:34.47 Q/D6n3lzO
王一さんって台湾の人なの?
矢城さんの表紙絵にちょっと惹かれた
矢城さんの鬼畜っぷりが苦手なので迷うけどw
これから挿絵の仕事増やすのかな
622:風と木の名無しさん
12/04/05 06:37:36.38 HdTIDl4T0
王一さんはたしか青石さんと同じでデビューは台湾blだけど中国系だったはず。
日本でもイラスト描き始めたのかw
該当台湾の出版社出身はこれで二人目か
名前忘れたけどアメリカデビューした台湾レーターさんにも来て欲しい。
623:風と木の名無しさん
12/04/05 14:17:27.33 crE1qPsoO
今本屋の店先で見て気に為ったんだが
ツノカワの一般小説で「幽霊詐欺師ミチヲ」てミステリー物の表紙のイラストが
葛西リカコさんの様に見えるんだが?絵師はMoZて人なんだが
本人別名義?それとも私が節穴で別人?凄い気に為ったんだが
624:風と木の名無しさん
12/04/05 14:23:14.06 QDTHFfZH0
>>623
同一人物だよ
625:風と木の名無しさん
12/04/05 16:41:45.81 /bWRVz4O0
>>598
手足が病的に細い…
626:風と木の名無しさん
12/04/05 16:54:45.47 crE1qPsoO
>>624
本人なんだトン
へー一般小説の挿絵もするって凄いね
627:風と木の名無しさん
12/04/05 17:08:35.98 BMutH8/K0
葛西さん本人サイト見たときBL以外の方が量多そうなイメージだったけど
違うんかなBLのが多いのか?
628:風と木の名無しさん
12/04/05 17:32:27.22 yGybbM8hO
葛西さんてサイトあったんだ
検索ワードのヒント貰えますか?
629:風と木の名無しさん
12/04/05 17:51:33.00 wuQUy+sy0
stereoの反対と>>623の名前
前は葛西名義の仕事ブログググればすぐ出てきたけど出ないな
630:風と木の名無しさん
12/04/05 17:58:27.46 yGybbM8hO
>>629
ありがとう
一般向けオンリーって感じのサイトだね
別名義だからしょうがないのか
631:風と木の名無しさん
12/04/05 18:23:48.18 lAegcd/xi
元は一般の人なの?
632:風と木の名無しさん
12/04/05 18:37:25.76 bhcT/hs70
あき さん昔は商業でもBL描いてたみたいなのでBLでも挿絵やってほしい~…
ヴィクロテの繊細な絵すごく好みだった
少女方面で成功してもBL描いてくれる高星麻子さんの例もあるので描いてくれないかな
633:風と木の名無しさん
12/04/05 18:41:47.81 ZJ5Ma9wU0
BL絵仕事がメインだが少女向けも描く人は居るが
反対の少女絵がメインでBLも描く人はあんまり見ないね
634:風と木の名無しさん
12/04/05 19:18:17.17 C4P7sj4o0
BLから少女方面にいった人ならとにかく、一般だと生理的にBLそのものがダメっていう人も
一定数いるからね。一般でやっていけるのに、あえてBLまでやらなくてもいいっていうのもあるとおも
635:風と木の名無しさん
12/04/05 20:01:08.26 Q/D6n3lzO
>>622
ありがとう
漫画のレビュー読むと丁寧な仕事しそうなんでちょっと期待
青石さんもなのかー
is in youしか知らないけど彼女も絵柄の系統としては好きだな
636:風と木の名無しさん
12/04/05 21:28:44.16 8oS3UhjX0
あきさん大好きだ!
リブレとも仕事してるし名前変えたりとかして
BLで仕事してくれないかな
637:風と木の名無しさん
12/04/05 21:46:31.14 7Mtpkwat0
>>629 横からごめん
星/海/大/戦もだったんだ!星○社サイト見ても今まで気付かなかったよw
ちょっと本屋行ってみる
ありがとう
638:風と木の名無しさん
12/04/05 22:22:52.08 7cqSQ6bD0
あきさん、デビューはアイスノベルズだよね
凄く好きなイラストだったんだけど
アイスノベルズとともに消えちゃって残念に思ってたんだ
挿絵だけでもいいからBLやってほしいねぇ…
639:風と木の名無しさん
12/04/06 11:15:05.23 Xye+tHjO0
>>620
これ3位に蓮川さん入ってるのがなんか意外
640:風と木の名無しさん
12/04/06 12:49:26.07 xa+V3pbB0
蓮川さん好きだよー
コミックももっと描いてほしいー
641:風と木の名無しさん
12/04/06 12:59:17.74 cc6xja660
意外と言えば高久さんや佐々木さんは入ってないのかなあ。
表紙買いしたいほどすごく良いってわけでもないが
安心して買えるレーターさんなんだがなあ。
642:風と木の名無しさん
12/04/06 13:07:36.14 1BLCKLi+0
蓮川さん好きだよ
ロッセリーニとか豪華客船とかキラキラゴージャスな話だと
安心安全の信頼感が有る、最近描き方ちょっと変えてキラキラ感薄くなったみたいだけど
亜樹良さんも毎月どこかしらで見てる感じするけど
ちょっと絵柄がくどいからね、上手い外れの無い人だけど=好きでは無いんだね
自分的に佐々木さん佐々さんは絵買いしたい好きな人だぁら入ってなくて残念~
643:風と木の名無しさん
12/04/06 13:28:35.05 eKEsKcH5O
一応コミコミランキング的にはこんな感じ
1位朝南さん
2位奈良さん
3位蓮川さん
4位高階さん
5位日高さん
6位小椋さん
7位穂波さん
8位円陣さん
9位小山田さん
10位やまねさん
穂波さんは好きだけどランキングに入ってると思わなかった
やっぱり安定感がある人だからかな
644:風と木の名無しさん
12/04/06 13:32:24.85 GqSefL+Fi
ちょい偏ってる気もするけどまあこんなものか
645:風と木の名無しさん
12/04/06 13:38:38.62 cc6xja660
>>643
このメンバーを一番持ってるレーベルってどこだろうと
考えようとして挫折したw
ルビーが全然掠ってもいない気がする
646:風と木の名無しさん
12/04/06 13:42:11.93 1BLCKLi+0
やまねさんレーター仕事は1年に1作するかしないか程度なのに入ってるのが凄いね
647:風と木の名無しさん
12/04/06 13:46:14.45 Zf9WvDqo0
>>645
ルチルじゃない? 半分は入ってる
円陣さんとやまねさんに関しては出し直しだけど
あとリブレも同じくらいかな
648:風と木の名無しさん
12/04/06 14:57:12.61 eI+zsUec0
朝南さんの名前見ると未だに哀しいわ…
穂波さん安定感あるよね 最近ちょっと簡素になってきた気がするけど
649:風と木の名無しさん
12/04/06 15:31:05.66 hTaX9ZM30
同じく自分も哀しい…
こういうランキングって初めて見たけど
梨さんが入ってないのが意外だった
650:風と木の名無しさん
12/04/06 15:42:15.11 cc6xja660
>>647
確かにルチルでとんでも表紙ってあんまりないもんなあ。
上手いところ押さえてるんだなあ。
>>649
梨さんとか葛西さんとかこのスレ的に話題になる人が入ってないね。
数少ないんで好きな絵師っていうのとはちょっと違うんだけど
去年一番印象的場表紙だったのは松尾さんのだったなあ。
今年はまだ4月だけど朝南さんのスペインものだけど
表紙より口絵のが好き。
651:風と木の名無しさん
12/04/06 15:51:03.43 3KUSNWQqO
梨さん系統のオサレっぽい人達は入ってないね
年齢高めの人も若い人もそれなりにファンがいそうな感じだな>ランク
穂波さんとか日高さんとか小椋さんとか、ほんわか系で
652:風と木の名無しさん
12/04/06 16:25:06.90 PF80iwtc0
梨さんとか葛西さんはファン層が一緒そうだから票割れしてそう
653:風と木の名無しさん
12/04/06 16:26:10.65 0jDrxhu40
コミコミのランキングはメルマガに載ってた3位までしか知らないんだけど、
ノベルス2位に岩本薫さんの「蜜情」、
文庫3位に吉原理恵子さんの「業火顕乱 二重螺旋(6)」
が入っているあたり、この板でよく話題になる作品とも、ちるちるとも
傾向が違うね。
654:風と木の名無しさん
12/04/06 17:21:29.50 cc6xja660
>>652
確かにその二人と周防さんは自分の中で同じカテゴリだ
655:風と木の名無しさん
12/04/06 18:09:27.63 eI+zsUec0
>>653
わりと年齢層高いのかも?
656:風と木の名無しさん
12/04/06 18:31:49.83 3KUSNWQqO
皆のトップ3が知りたい
657:風と木の名無しさん
12/04/06 18:38:14.95 kVVKLcpx0
>>650
> >>647
> 確かにルチルでとんでも表紙ってあんまりないもんなあ。
えっ?
658:風と木の名無しさん
12/04/06 19:03:39.52 UaUYWcqA0
トップ3と言うか
ムクさん挿絵だと無条件で買う
表紙だけのアンソロでも買ってしまう、単純な客だと自分でも思うw
小山田さんもハム化が治って買う楽しみが戻った
659:風と木の名無しさん
12/04/06 19:17:26.45 TrxZ7S1UO
自分はムクさん挿絵で動物が出てくると必ず買っちゃう
ムクさんの描く犬とか猫とか好きだから
660:風と木の名無しさん
12/04/06 19:27:29.50 QNOxszN30
穂波さんってちょっと前まで好きでも何でもなかったけど
ここ最近になってググッと好きレーターさんになってきた
安定してるし好き作家の挿絵が増えてよく見るようになったからかなぁ
あと朝南さんの2006年の本を見たら表紙の塗りは最近とは大分違うけど
モノクロはその頃からあまり変わらず手かったんだね
661:風と木の名無しさん
12/04/06 21:30:58.96 HUNqwUSq0
この中だとムクさんと日高さん好きだわ
あと別に特別好きじゃないけど、安定してるなーと思うのは金さん。
この三人は安心して買える。
662:風と木の名無しさん
12/04/06 22:22:58.68 Yog0gwJP0
絵が古い感じの人がやっぱり人気なんだね
梨さんとか別にファンでもないけど入ってないのは意外だったな
663:風と木の名無しさん
12/04/06 22:28:58.93 HUNqwUSq0
古いか?
664:風と木の名無しさん
12/04/06 22:49:53.12 Wa+uHfll0
トップ3だと朝南さん、松尾さんはinだか
梨さん、葛西さんはどっち入れるか迷うな。
葛西さんの恋愛革命とかダブルバインドみたいな
背景に何も無いシンプルな感じも好きだし
梨さんだと月に笑うはデザインも含めて好きだ。
日高さんも好きだけど絵師というより漫画のイメージのが強いな。
>>663
やまねさんとか円陣さんは古いイメージかな。。
でも古いっていうよりBLの伝統美という気もするw
665:風と木の名無しさん
12/04/06 23:00:47.45 UaUYWcqA0
梨さん葛西さんならどっちも好きだけど鼻の差で梨さんに1票だな
神の囲い人、追憶の庭、月に笑うの表紙は好きだ
2011年一番好きな表紙と言うと、松尾さんの遠くにいる人だなあ
666:風と木の名無しさん
12/04/06 23:09:58.02 2UN/61LW0
伝統美よくわかるw
本屋のコーナー見比べると絵の傾向がガラッと違うもの
ラノベや乙女系に比べてBLは古めの耽美系だね
別にそれでいいんだけど
667:風と木の名無しさん
12/04/06 23:16:47.71 Y0tCXTPvO
乙女と言うか少女小説も人気有るのは結構古めな絵柄だよ
人気乙女ゲーム絵師以外は逆に流行り系な絵柄はむしろ好まれないよ
668:風と木の名無しさん
12/04/06 23:26:27.40 AcQecJ4J0
亜樹良さんが一番萌える。ヤクザ親父攻め描かせたら最強
好きな絵柄と萌える絵柄が違うから、好きな絵柄だと梨さん葛西さん彩さんあたりだけど
萌える絵柄だと亜樹良さんあじみねさん実相寺さんあたりだなあ
669:風と木の名無しさん
12/04/06 23:57:31.57 Wa+uHfll0
>>668
それはなんかわかるかも>好きな絵柄と萌える絵柄が違う
萌えるのは小山田さんの臀部から太ももラインだな
670:風と木の名無しさん
12/04/07 00:25:41.28 aOmq4o+yi
自分は可愛い絵や今流行りの絵が好きだな
でも穂波さんは好きな系統かも
671:風と木の名無しさん
12/04/07 00:44:06.83 GLnv5QWY0
可愛いらしいのも伝統美もスタイリッシュも好きだ
どちらかというとあんまり好きじゃなかった絵師さんとかでも
ひとつ当たりがあると好き絵師さんに転んだりするから、好き絵師さんがどんどん増えていく
672:風と木の名無しさん
12/04/07 03:58:35.04 ih4W5ahi0
最近だと織田さんが好きだな。
ずっと苦手にしてたんだけど、恋の蜜読んで以来チェックしてる
673:風と木の名無しさん
12/04/07 17:18:39.43 QR0FkYnx0
昔からずっと二宮さん表紙は買ってるな
好き作家さんと組む事も多くて安心する
674:風と木の名無しさん
12/04/07 17:28:17.48 IvNnOM1n0
朝南さん、円陣さん、小山田さんが手元に持ってるベスト3かな ムクさんも好き
朝南さんはファンになりたてだったから、あのあと買いあさったわ
もう見られないなんて今更ながら悲しすぎる…
675:風と木の名無しさん
12/04/07 22:18:04.90 lvNnjbSJ0
小山田さんの絵が猪木に見える
676:風と木の名無しさん
12/04/07 22:40:04.33 +TNHA5hC0
677:風と木の名無しさん
12/04/07 22:48:01.04 ekRSkZVd0
AGOは退化してきたけど顔昔と比べるとかっこよくないよね。目がなんか・・
でも持ち前の体とか絡みのエロさは奈良さんと違って変わってないし期待
678:風と木の名無しさん
12/04/08 14:55:04.24 37ObjfCH0
うだうだウゼー
679:風と木の名無しさん
12/04/08 15:19:11.83 EIMF6pp40
前にここで話題になった雨澄さんのイラスト、2冊ともよかったよ
リンクスのはモデルにしてはポーズがちょいダサなの気になったがw
これから露出多くなりそうだと思った
680:風と木の名無しさん
12/04/08 16:01:19.29 WXWXhytd0
雨澄さん、雑誌のカラーイラスト見てから
いいなと思ってた絵師さんだ
楽しみだな
681:風と木の名無しさん
12/04/08 16:46:55.04 2PHf1IBUi
葛西さんの一般のやつ見た
確かに言われると葛西さんかも
かっこよかった
682:風と木の名無しさん
12/04/08 20:39:40.68 o5nTUADP0
麻生さんって何かモノクロ絵が微妙に劣化した?
かわいさんの新刊読んでてて、顔が歪んでるような気がしたんだけど…
683:風と木の名無しさん
12/04/08 22:45:51.94 okqS8MRH0
葛西さんて上手いとは思うんだけど萌えないんだよね
なんかサラッと描いた感がして
朝南さんも表紙はいいけど挿絵がねえって気がずっとしてた
今はこんなこと言えない雰囲気だけど
BLなんだから色気って大事だな~と思う
684:風と木の名無しさん
12/04/08 22:53:02.20 4YyFLzCH0
イケメン同士の絡みよりイケメンを描きたい人なんではと
書かれててなるほどと思った>葛西さん
挿絵見て絵画鑑賞してる気分の人とホモAV観てる気分になる人の違いはそこらへんかな
685:風と木の名無しさん
12/04/08 23:07:34.29 5g/AcHdH0
肉感的と言うか亜樹良さんの挿絵は色気あるとよね
昔と比べたら超人ハルクぽさが無くなってきて結構好きだ
686:風と木の名無しさん
12/04/08 23:11:37.05 PfP/1apD0
ここは同じメンバーが延々自分の事か贔屓絵師の事をage
気に入らない絵師sageしてるスレだからねー
プラス、こんな連中より自分にまわせ!と思っているヘタレ絵師
687:風と木の名無しさん
12/04/08 23:15:32.59 2PHf1IBUi
>>686
荒んでるねどうしたw
色気も人の好みで全然感じ方変わってくると思う
688:風と木の名無しさん
12/04/08 23:18:47.18 /X/ir0yn0
>>685
超人ハルクwでもなんか分かる
亜樹良さんってどちらかというと苦手な絵なんだけど、なんか萌えるというか好きな挿絵結構ある
689:風と木の名無しさん
12/04/08 23:19:49.54 EIMF6pp40
sage話題ばかりでも荒れるがかといってageても荒れるのか
めんどくさいなw
690:風と木の名無しさん
12/04/08 23:23:38.69 LsaCvODA0
っていうか自分は萌えるか萌えないかっていうのはあるけど
「BLなんだから色気って大事」って言われると、え?って思う。
色気なくてもただただかわいいで萌える絵はあるし
表紙が綺麗で目がとまるって言うのもあるし
色気って必ずしも必要なの?
あと昔は綺麗だけど整い過ぎてて色気ないなあって思ってた麻々原さんとか
最近になって硬質なストイックな色気!って感じるようになったんだけど
そういう個人でもそのときによって感じ方が変わると思うんだけど。
691:風と木の名無しさん
12/04/08 23:26:52.55 nQlLnYLCO
必ず必要な人もいればそうでない人もいる
-fin-
692:風と木の名無しさん
12/04/08 23:33:53.80 jkZMSUd+0
>>684
イケメン単品で萌えるので自分はそれでまったく問題ないわ
693:風と木の名無しさん
12/04/08 23:35:06.96 kc7Rt2Zp0
>>690
>ただただかわいいで萌える絵はあるし
>表紙が綺麗で目がとまるって言うのもあるし
こういうのも一種の色気じゃないかな
694:風と木の名無しさん
12/04/08 23:37:37.90 itxo/r73O
やまねさん、円陣さん、蓮川さんみたいないわゆるオバ絵は色気あるから
>>683みたいな層には未だにうけるんだろうね。
前にオバ絵なんで無くならないのってファビョってた人いたけど。
695:風と木の名無しさん
12/04/09 00:04:58.75 IonP6kDs0
まあBL購買層は圧倒的にオバが多いんだからオバ絵の方が受けるのはしょうがないわな
696:風と木の名無しさん
12/04/09 00:34:05.54 7IBzYraF0
オヴァ絵は苦手気味だけど、沖さんぐらい突き抜けてると逆に好きだったりする。ダメなのが90年代のBLを彷彿とさせるオヴァ絵
697:風と木の名無しさん
12/04/09 00:46:34.84 NxtMLjOR0
>>694
いやだからあれに色気を覚えるかは人それぞれだって
色気より気持ち悪さを覚えてしまう
人それぞれ
698:風と木の名無しさん
12/04/09 00:50:59.27 tCiLDKTJ0
色気っていうか、ドロッネトッとしてるからね…
下唇が分厚かったりして
699:風と木の名無しさん
12/04/09 01:09:38.90 0/ByL8Oh0
唇分厚系のお色気系って>>694に挙がってる作家よりもうひと世代若い作家なイマゲだけどな
ともかく、その話に合ってるかあってないかが最重要かな
センシティブっぽい話だと、そういう線のレーターさんがやっぱり合うし
ちょっとオヴァっぽいきらびやかな絵が合う話もあるし
エロ特化でエロ度が低い絵は微妙だし
萎えるのは、本文と絵の状態が違ったり矛盾していること
あと、あまりにもキャラ造詣が違うことかな
濃い顔と書かれているのに薄い顔立ちだとか、描写より子供っぽすぎるとか、そういうの
700:風と木の名無しさん
12/04/09 01:37:31.32 tCiLDKTJ0
そういうのはあるね
例えば文章では二枚目半や三枚目っぽい描写やお喋りな人に感じるのに
挿絵では無口で眼光鋭い普通のイケメンだったりすると…
あくまで小説がメインだからなあ
でも作家はそれでオッケー出しているんだろうと思うと不思議なわけで
ちょっと前に、明らかにおかしい絵に注意しないのかって話あったが
言えないもんなのかな
701:風と木の名無しさん
12/04/09 02:04:07.48 m2WWM/5/0
>>700
誰かが言えてたら、奈良さんはあんなことにはなってないんじゃないか?
702:風と木の名無しさん
12/04/09 02:17:21.86 tCiLDKTJ0
あの変な3人いる絵の小さい花がうじゃっとあるところ
顔を隠しているみたいで気持ち悪かったな
作家さんは納得できているんだろうか
703:風と木の名無しさん
12/04/09 12:07:12.78 m2WWM/5/0
奈良さんレベルのレーターさんなら、スケジュール依頼は何年か前だろうし
何、この絵?って思っても、今さら「何年か前の絵みたいに、わかりやすく美しく描いてくださいよ」とか言えないだろう
編集が言えればベストなんだろうけど、編集も下手に機嫌損ねたくないから言えないに3000ペリカ
704:風と木の名無しさん
12/04/09 15:01:27.71 0/YyvEvZ0
>>703
勇気ある編集さんがあらわれないものか…
705:風と木の名無しさん
12/04/09 15:23:11.32 xfd3qHjC0
契約社員的な立場だったり新人時代から育てたとかならまだしもねえ
人気とかに関わらず、デッサンが変だから直して的なことはやっぱり
言えないだろうね 絵師側からアドバイスくださいとか言われない限り
706:風と木の名無しさん
12/04/09 16:49:39.27 9UDDDtOgO
ファンレターで昔の絵柄の方が好きでした
ってのは多そうだけどなぁ
707:風と木の名無しさん
12/04/09 17:32:06.22 z8P7/D650
イラストレーターさんにどのくらいファンレターを送る人がいるかどうかが疑問だが…
本文の小説に送る人が多いんじゃない?
708:風と木の名無しさん
12/04/09 17:50:42.52 xfd3qHjC0
わざわざ昔のが好きだったみたいなの本人に送るかね?編集部宛にはありそうかも
ファンレターは担当が中チェックするし…まあそれで届かないなんてことが
あるかどうかはわからないけど
709:風と木の名無しさん
12/04/09 21:11:42.49 3QAmP37N0
ファンレターとかでわざわざってのはあまり無いと思うけど
アンケートでは絵柄の意見は出てるんじゃないかな?
というか編集部ってレーターに意見も出来ない程度の立場なの?w
710:風と木の名無しさん
12/04/09 21:19:47.28 b4VTPDgI0
エロイカの青池さんが「昔の絵が好きだった意見多いけど
自分なりの考えでこうしてるので戻すことはないです」
みたいなこと(うろ覚え)書いてたんで
それなりに意見送ってる人いるんじゃないかと思った。
711:風と木の名無しさん
12/04/09 21:45:13.08 HNo7amJ20
意図的に変えてる人は本人がその気になれば戻せるけど
無自覚に変わってる人は戻せないんじゃないかな
違いを自分で認識しにくくなってるから編集が何か言うと混乱するだけかも
712:風と木の名無しさん
12/04/10 00:36:04.15 ehwtcjAEO
>>711
でも奈良さんは明らかに意図的に変えてるけど戻す気はなさそうだなあ。
逆に無意識にハムどすこい化した小山田さんは無事持ち直したけど。
713:風と木の名無しさん
12/04/10 07:41:21.18 eqKSuYysO
小山田さんは2008年くらいの発行の小説の挿絵が本当に良かったんだが
714:風と木の名無しさん
12/04/10 08:39:43.79 q/QJgiaj0
>>710
トピズレだけど
エロイカの青池せんせ、
そんなことをエッセイ本で書いたあとで絵が戻ったよw
エロイカの再開直後のコミックスと、
2、3年後のコミックスを見比べると驚く
ベテランぱねえ
715:風と木の名無しさん
12/04/10 09:54:53.75 kkdekBFK0
なんだトピズレって
716:風と木の名無しさん
12/04/10 10:01:04.67 lYBIJWhG0
小町の住人なのかもねw
717:風と木の名無しさん
12/04/10 10:12:14.81 bgHVnG3F0
これは恥ずかしい
718:風と木の名無しさん
12/04/10 14:47:36.67 Bh65fNk50
トピと聞いて真っ先に小町思い出すオヴァヴァさまも恥ずかしい
719:風と木の名無しさん
12/04/10 15:03:08.36 DvikCZJGi
つかエロイカ話題自体がよくわからんかった
720:風と木の名無しさん
12/04/10 15:08:36.99 VAWGErXf0
>>713
08年の小山田さんいいよね!
綺麗だし、目の描き方もこの頃が好きだ
ハム化直ったらしいけど、相変わらず裸体はムチムチなんだろうか
奈良さんは交渉人1作目の絵が好きだ
エス小冊子の漫画も色っぽくて最高だったのになぁ…
721:風と木の名無しさん
12/04/10 16:04:27.04 zMhtF9Zg0
>>720
裸体は筋肉質だった。むちむちって感じじゃないと思うよ。
個人的には小山田さん、絵柄はともかく最近の色使いの方が好み。
クロニクルの透明感のある青の使い方とか
カタギの分際の華やかだけど柔らかい感じとか。
722:風と木の名無しさん
12/04/10 22:13:31.70 5mTbgG2T0
トピマス殿のコピペ思い出した・・あれ小町ネタだったんかな
奈良さんの今の背景+昔の人物絵が見たいよお
最高のイラストに仕上がると思うんだ・・
723:風と木の名無しさん
12/04/11 00:03:33.25 3uJraLZd0
>>722
どうなんだろう。
シンプルな背景だからこそ人物が引き立つのってあるんじゃない?
今の画面を埋め尽くす情報量だと埋没しそう。
ラヴァーズの折り込みは情報過多じゃなく
雰囲気あっていいんだけどな。
724:風と木の名無しさん
12/04/11 09:29:55.64 v7PGBNx10
>>723
投げ込みチラシいいね。
めったにラヴァーズ買ってないから知らなかったけどw
そのラヴァーズのだけど本の内容に今の奈良さんの
POPな感じの絵柄が合ってた。
昔の端正な絵柄だと合って無かっただろうなあと思うと
どのタイミングで挿絵を押さえたんだか妙に気になるw
人気絵師さんだから大分前からスケジュール押さえないと無理だろうし
本文は新人さんだから作風的に不確定なところあっただろうし。
まあ奈良さんの今の作風も作品に合ってればいいかなって思った。
シリーズ物はほんと厳しいだろうけどね…
725:風と木の名無しさん
12/04/11 18:26:27.57 mGQqSv+v0
シリーズ物は厳しいよねハートの強さを試される
龍ドクターシリーズ初期見るたびなんか切なくなってくる
でもあのトンチキでぶっ飛んだストーリーに今の絵は以外と合うんだよねw
726:風と木の名無しさん
12/04/11 19:58:53.44 ZvH4MWgO0
交渉人シリーズの変貌っぷりはもはや伝説
727:風と木の名無しさん
12/04/11 20:16:33.60 Uvm+MS4YO
自分はあのシリーズで挿絵を脳内補正する術を学んだ
3冊目以降も1~2巻の時の絵で読んでる
728:風と木の名無しさん
12/04/11 21:31:33.83 +kIj+xVb0
嵌められる・諦めないは今までの中で一番衝撃を受けた…
729:風と木の名無しさん
12/04/12 00:44:27.98 oszRY3/kO
スピンオフのスウィーパーは続き出るだろうけど、
交渉人シリーズ自体は一区切りついたし
続きでなそうだからもういいよ
730:風と木の名無しさん
12/04/12 05:34:23.93 iwsrXfun0
奈良千春でぐぐったら検索キーワードに劣化の単語が一番最初に出てきてワロタw
ワロタ…
731:風と木の名無しさん
12/04/12 08:36:52.06 12W0QBDZ0
>>730 切ねえ…w
しかし奈良さん的にはあの絵柄の変化は進化なのであろう
戻るとか戻らないとかそんな方向じゃないよね
727の補正能力が羨ましい今日この頃
732:風と木の名無しさん
12/04/12 13:47:49.13 sLtZ5yfh0
憧れのレーターさんに近づきたくて絵柄変えてるとかかな?>奈良さん
山田章博さんあたりとか…
733:風と木の名無しさん
12/04/12 20:46:13.73 kpwHPQ5IO
>>732
え?その二人絵柄も系統も全然ちがくね?
どのへんでそう思ったの?
734:風と木の名無しさん
12/04/12 22:02:27.67 B5siE/Yr0
NTAの人気イラストレーターによる歌姫描き下ろし企画
次回の名前に蓮川愛って書いてあって
一瞬同姓同名の他のイラストレーターかと思ったw
735:風と木の名無しさん
12/04/12 22:06:15.95 54/3V/P+0
>>734
NTAと言われても国税庁しか思い浮かばないw
736:風と木の名無しさん
12/04/12 22:08:13.75 l5Y+ZmYU0
ニュータイプのマクロスF企画?
シェリルを描くちゅーやつかな
正直どうなんだw
蓮川さん絵は好きだけど女キャラは可愛くなさそうだ
737:風と木の名無しさん
12/04/12 23:39:52.96 sLtZ5yfh0
>>733
ジャンルも絵柄もまったく違うけどさw
カラーの塗り具合とかタッチとかコミカル絵の感じとか…
何となくそう感じただけなんだけど
738:風と木の名無しさん
12/04/12 23:48:02.87 bC8d1Anl0
>>735
ニュータイプエースって月刊誌な
確認してみたらマジだった
すっげえ意外……蓮川さんて一般誌の仕事してたっけ?
739:風と木の名無しさん
12/04/13 00:00:11.84 l5Y+ZmYU0
蓮川さんてサイトとかやってないからよく解らないけど
マクロスFスキーなのだろか?全く興味無い作品でも依頼が有れば
受けることも普通に有るんだろうけども
一般仕事はしてないよね?
BLでは人気だけど一般知名度は全くないんでは?どうゆう繋がり何だろ
740:風と木の名無しさん
12/04/13 00:01:08.00 jUvRFchQ0
少女マンガ系ならまだ分かる気はするけどなぜNTA、なぜマクロス
まぁ次号も買う予定だから楽しみにしてるわ
741:風と木の名無しさん
12/04/13 00:33:16.98 HqyAfCzM0
マクFの絵と蓮川さんの絵ってわりと雰囲気似てるから案外違和感なさそうw
742:風と木の名無しさん
12/04/13 00:35:28.29 2MAFJuIQ0
マクFのキャラデザもちょっと古臭い感じのキラキラ系だし結構ハマりそうな気がするわw
743:風と木の名無しさん
12/04/13 09:22:10.20 lc5Z/awBO
豪華客船の表紙とか受けの横にキラッて入っててもおかしくないもんな
744:風と木の名無しさん
12/04/13 10:00:10.78 c1+RrWqk0
ただ単に出版社つながりとしか…ニュータイプエースはタイバニ関連で
BL作家や同人作家も結構乗ってるよ
745:風と木の名無しさん
12/04/13 11:41:14.82 NV8k1IwF0
出版社それ繋がりか
BLでは作家買される人でも一般で仕事はしてる様には見えないのに
何でだろうと思ったが、まあ釣られて買いそうだけど自分w
大手雑誌も色々すんね
BLや同人系の人のファン買もそこそこは貢献するってことなのかな
746:風と木の名無しさん
12/04/13 16:23:16.25 Ts+yILId0
>>725
あるあるw
今のところ龍&Dr.シリーズが一番長いから今と昔の差が一番凄いはずなのに、
全然気にならなく楽しく読めると言う謎の現象
個人的には中原さんの愛~シリーズがショックだった
747:風と木の名無しさん
12/04/13 23:27:45.31 E1bQYpqpO
>>743 想像してわろたww違和感ないね。
748:風と木の名無しさん
12/04/13 23:58:54.44 ry23IHfV0
渡海さんの新刊の追いかけようか?の
もっさりした塗とユルイ感じの表紙が好みだ
749:風と木の名無しさん
12/04/14 03:51:27.53 D+SSQ8tj0
>>748 あれかわいくて自分も好き
一緒に並んでた水原さんの表紙も気になったんで知らない人だなと思って買ったら鈴倉さんだった
前に崎谷さんの本で見て以来ちょっと苦手で避けてたけど、何となくいい感じに育ってきてて楽しみになった
絵師さんって最初からうまい人ばっかりなイメージだけど、上達することもあるんだね
750:風と木の名無しさん
12/04/14 04:32:20.42 p6XdR9Cx0
水原さんのやつ鈴倉さんいつもとちょっと雰囲気違うよね
BLっぽいというか可愛い絵柄のイメージだったけど今回の表紙好きだ
けど可愛い感じが好きな人はこの変化(って言うほどの激変じゃないけど)どう思うんだろ
751:風と木の名無しさん
12/04/14 15:15:29.82 q/ihkMFz0
鈴倉さんといえば、「プライベートフライデー」の謎の急須で、
笑いが止まらなくなって、萌えが吹き飛んだ思い出が。
752:風と木の名無しさん
12/04/14 23:32:57.22 n9qCg1DF0
ラヴァーズ文庫でたま~に絵師にくる音子さんの絵が
濃ゆくて綺麗で結構好きなんだけど
別名義で漫画とか他に何か描いてたりは無いのかな?
大抵たまにしか来ない人は鵺さんとか同人仕事重視な人多いよね
753:風と木の名無しさん
12/04/14 23:58:45.33 fS+yBy4W0
ラヴァーズの稿料は知らないけど絵師稿料なんて1本40万いくかいかないか
もっと少ないかだし、たま~にじゃやってられないんじゃないかな
二次同人のほうがはるかにお金になるから仕方ない
商業やる人は商業BLが好きだからお金にならなくてもやってる人が多い
同人メインの人は結局商業は単なるステイタスでしかないことも多い
もちろんそんなふうには言わないけど。期待しても無駄だと思うよー…
754:風と木の名無しさん
12/04/15 00:56:36.57 adth2zg/O
マンガ家じゃなくてレーターなら
兼業で仕事少ないって人もいるんじゃないの
755:風と木の名無しさん
12/04/15 00:59:36.79 /soNmca70
>>752は各出版社に感想葉書を書く時に
音子さんのイラスト希望と添えて出すんだ
きれいな絵を描く人だけど、3Pものの時の父ちゃんは
ヒゲが取って付けたようで残念だったなぁ
756:風と木の名無しさん
12/04/15 07:07:04.27 nyx9tJRB0
ずっと印税入る小説家自身と違って絵師は稿料もらったら終わりだからな
つきあいでたまに仕事するだけの人もいるだろう
757:風と木の名無しさん
12/04/15 15:18:40.95 ugmtkaoJ0
BLなんて今は重版ほぼないんだから最初の印税入ったら
そのあとずっと印税もらえるとかないよ
どんな夢見てるんだ
やっぱこのスレの人はバカなんだね
人のことけなしてばっかりだもんなぁ
出版社にレーターの希望出すのだって今は無駄www
758:風と木の名無しさん
12/04/15 15:27:02.57 Bh93FOAn0
前回のBプリの三尾さんよかったから今回もBプリの買ってみたけど
表紙の攻めすごくいいのに挿絵は別人でワロタ
表紙は30代で挿絵は50代くらいだな…
759:風と木の名無しさん
12/04/16 06:09:45.00 yrFAPJWG0
>>753
原稿料1本40万も貰えるんだ…月1本担当すりゃ普通にOLより稼げるじゃん
私も今から絵の勉強してBLレーターになるわ
760:風と木の名無しさん
12/04/16 06:28:15.87 UaN765Gji
わざとらしい愉快犯w
761:風と木の名無しさん
12/04/16 08:05:07.29 XjyLGn550
>>759
そんなに貰えないってwもらえてる人がいたとしても一握りの売れっ子だけだよ
762:風と木の名無しさん
12/04/16 08:23:05.76 lcf/72FL0
さすがにそんなに貰ってる人いないでしょ、半分ぐらいじゃないの?
あんな小さいサイズのしかも白黒絵がほとんどなのにw
逆に一本でそんなにお金もらえるならあんなにたくさん仕事する必要がないよ
763:風と木の名無しさん
12/04/16 08:49:24.43 26VYE6Qn0
10枚やそこら描いて40万も貰えると思ってるのかw
だったら並行して漫画家なんかやらんだろ
764:風と木の名無しさん
12/04/16 10:44:17.66 Xr+YVXwI0
ラノベの原稿料の相場なんてメルがツイッターでばらしてんじゃん
765:風と木の名無しさん
12/04/16 11:02:02.01 YKiwwI8/0
メルはゲームで当てたから売れっ子上位クラスだろうしね
766:風と木の名無しさん
12/04/16 14:52:39.86 I/puM8Cm0
本業が漫画家のレーターは自分の本業のほうが大事だよな。
勝手にシリーズ化されて、途中で降りられないからスケジュール狂って切れそうってレス
作家スレで何度か見てさすがに同情した。
767:風と木の名無しさん
12/04/16 15:06:48.77 m0oBoMyY0
金やらスケジュールやら作家側の事情は正直どうでもいい
萌える絵が見れるならそれで
768:風と木の名無しさん
12/04/16 18:11:12.12 Li2w/rQU0
BLの挿絵は下手したら10万前後もあるからな
今から参入だと足元見られると思うぞ
メルはそんなにもらえないって暴露してたけどな
あの人も若いから…
昔当てた人は当時の相場で今ももらってるから高かったりするけど
769:風と木の名無しさん
12/04/16 20:29:00.47 44JC/ekm0
>>753と>>759のおかげで馬鹿な話になってるな
ラノベやBLみたいに星の数ほど乱発されているジャンルは相場も安いのが必然
あれだけ露出してオタ知名度の高いメルでも20前後なんだぞ
挿絵でも絵画の扱いになる天野喜孝さんクラスの
半世紀もやってるような大御所じゃないと40とかそんな金額いかないでしょ
終わり
770:風と木の名無しさん
12/04/16 21:44:30.82 yrFAPJWG0
いっぱい釣れてくれてありがとう
771:風と木の名無しさん
12/04/16 22:28:41.98 T9O/AvGH0
∧_∧ パーン
( ・∀・)∧_∧
⊂彡☆))Д´)←>>770
772:風と木の名無しさん
12/04/16 22:42:30.87 Pc1Rz1Pa0
後出しとかかっこ悪い
773:風と木の名無しさん
12/04/17 00:47:15.33 xArOXwuLi
>>760で釣りだって言われてるのに
774:風と木の名無しさん
12/04/17 00:47:16.83 z6jztJoR0
超売れっ子の奈良さんですら本業は別にあるんだからレーター1本でやってる人なんていないでしょ
775:風と木の名無しさん
12/04/17 00:51:25.60 kAUerUwa0
奈良さんクラスだと専業だと思ってたが
本業ってなに?普通に会社勤めとかの事?
776:風と木の名無しさん
12/04/17 04:21:38.47 GXqTPDsS0
レーター一本でやってる人なんていっぱいいるぞ
何言ってるんだw
777:風と木の名無しさん
12/04/17 04:46:20.34 hnomBu6L0
おまいら奈良さん褒め頃ししすぎだろww
778:風と木の名無しさん
12/04/17 10:42:54.51 UnylO5b30
月二本入れればレーター仕事だけで行けるんじゃないの?
中堅で25↑↓は堅いだろうしそんなにコンスタントに仕事が入るような人なら
他のイラスト仕事と組み合わせていけそう
ただスケジュールが自分の都合じゃない部分があるから大変そうではあるね
779:風と木の名無しさん
12/04/17 11:33:07.21 TMseQZIi0
だからレーターの報酬の話はいらないって
780:風と木の名無しさん
12/04/17 12:47:12.20 HbinOEAG0
奈良さんはあの量で兼業だったらドンジャラタンレベルでびっくりだよ
>>778
月一であるかないかの人でもレーター一本でやってるイメージ
ふゆのさんよく食っていけるよなーと常々思う
781:風と木の名無しさん
12/04/17 13:04:01.89 PWohYz4ki
作家が混じってるよなあここ
イラストの相場なんてわからないよ
782:風と木の名無しさん
12/04/17 13:07:21.89 0ghjKAIp0
そしてどうでもいい
783:風と木の名無しさん
12/04/17 22:10:26.17 wOF7SCny0
・レーター専業はだいたいチュプ
・税金引かれたら1本手取り20万もらえないことの方が多い
・その程度なら月2本仕事がない
・または月2本以上仕事を入れても小説家都合でスケジュール
グチャグチャにされてストレスで欝コース
・欝にならない無神経な人は突然音信普通になって逃げて消える
・レーター一本専業でやってるとしたら実家が資産家でなければ
将来見えてない頭のユルい人だけ
784:風と木の名無しさん
12/04/17 22:15:43.50 wOF7SCny0
・このスレに作家が増えたのは
・ここの住人が素人目にデ狂い好き嫌いを全世界に向けて垂れ流しているから
・どれほどの作家に呪われていることだろうね
全身ドロッドロに呪われてるよ、おまえら
785:風と木の名無しさん
12/04/17 22:22:59.92 mK8/G6OW0
チュプの意味知らないなら無理して使うなよおばさん
786:風と木の名無しさん
12/04/17 22:26:19.05 UsT0sDoR0
言ってることはわかるんだが少し落ち着いて
二つ目のレス箇条書きの意味ないし
しょせん作家の自分ageと
仕事の来ない作家の恨みによる他作家sageと
絵の描けない人間の批評家気取りしかないスレだから
787:風と木の名無しさん
12/04/17 22:32:00.40 cHXEsi6f0
変なデッサンの絵を変と言って何が悪いのw
ここはレーターの絵について話すとこでレーターの報酬や生活の話はイラネ
788:風と木の名無しさん
12/04/17 22:42:06.79 K3rd50IR0
>税金引かれたら1本手取り20万もらえないことの方が多い
漫画家も無名新人は1本20万いかないって聞いたことあるけど本当かな?
イラストレーターも漫画家も結構大変なんだね
言い方悪いけどもっとぼろい商売だと思ってたよ
気になる作家はなるべく買ってあげなきゃなーとオモタ…
789:風と木の名無しさん
12/04/17 22:44:13.64 K3rd50IR0
ごめんリロってなくてまさに報酬の話をしてしまった
絵柄の話などに戻って下さい…
790:風と木の名無しさん
12/04/17 22:47:36.34 j5MDo51dO
話ぶった切る
ちょっと読みたいと思った小山田さん挿絵のBL小説の表紙をどこかで見たと思ったら
前スレでハムと言われてた奴だったw
小説読みたいけど挿絵がハムか…
小山田さんの挿絵は2008年発行の小説のは本当に素晴らしいと思ったんだが
791:風と木の名無しさん
12/04/17 23:09:36.26 1CDnCriJ0
挿絵隠せばいいでしょ
イラストとして考えるならやっぱりモノクロ>カラーだろうね
カラーもうまいに越したことはないけど、
どちらか選べと言われればモノクロ絵がうまい方がいいと思う
792:風と木の名無しさん
12/04/17 23:09:45.88 wOF7SCny0
ダンナの世話もロクにしないでおまたパッカーン
男同士のエロエロ描いてる妻はチュプだろが
結婚って女の一番のステイタスおいしいよね~
793:風と木の名無しさん
12/04/17 23:11:15.46 wOF7SCny0
>>787
顔面凶器がおそろしいこと言うねえ
どれだけの人間毎日不快にさせてんの~?
794:風と木の名無しさん
12/04/17 23:19:40.44 MbEyBXBHi
>>783
てことは相場にくわしいあなたは作家なのか
暇そうだなあ
795:風と木の名無しさん
12/04/17 23:35:07.11 UsT0sDoR0
ID:wOF7SCny0 は妄想癖がある一般人か
いいお年だが独身で仕事もあまりない暇な作家かどちらかってことだな
がんばれよ
796:風と木の名無しさん
12/04/18 01:16:23.57 dofoOJu70
パートするよりかは貰えてんじゃね
797:風と木の名無しさん
12/04/18 01:35:03.39 zYJ9/kId0
誰か早くもう一回話ぶった切って下さい
798:風と木の名無しさん
12/04/18 09:07:39.00 LfAaPaJW0
最近オクで小説まとめ買いをしてるんだけど結構みんな絵師買いしてんだね
今月に入って佐々木さん、金さん、穂波さん挿絵の本が増えた
タイトルだけ見て落としてるんで、届いた後に気付いて結構楽しいw
799:風と木の名無しさん
12/04/18 09:34:19.00 h7fFGzgB0
それは絵師買いしたものの小説がつまらなくて手離している本なんじゃないの?
BL文庫なんて転売するようなものでもないし
800:風と木の名無しさん
12/04/18 09:45:50.45 biA2x8IW0
なぜ転売って言葉がでてきた?
801:風と木の名無しさん
12/04/18 10:00:05.46 orImrrQa0
801
802:風と木の名無しさん
12/04/18 10:10:21.31 h7fFGzgB0
一般書籍ならサイン本とか初版や希少本は買っておいて転売することがあるじゃない
BLでそれはないだろうから、単につまらなかったのを売っているんだろうなと言いたかった
803:風と木の名無しさん
12/04/18 10:27:43.74 biA2x8IW0
ID変わってるけど>>798=800です
「○冊まとめ売り」系を落として届いたら絵師が偏ってて
前持ち主の好みが分かって楽しいって話なんだけど…
まとめ売りの中に気になってたタイトルが数冊入ってて安価だったら買ってるよ
この話でわざわざ「転売」って言葉を出す意味がやっぱり分からないわ
804:風と木の名無しさん
12/04/18 12:48:51.25 pZ+e80/k0
ヤフオクに出されてる本なんら様々な理由があるだろうに
これ1択しか出てこない>>799は相当おかしい
あえて言うなら、沢山読みたいけど置いておく場所がないから
一回読んだものは出してる、が一番多い理由だと思うけど
805:風と木の名無しさん
12/04/18 13:18:02.35 zB0nKwKD0
あまりオクで買ったとは言わないほうがいいんじゃないかなぁ
作家には一円も入らないわけだし
806:風と木の名無しさん
12/04/18 14:01:39.96 biA2x8IW0
>>797を見て考えないまま書きこんでしまいました
確かにオクの話は配慮が足りませんでした、ごめんなさい
改めて別の話題をお願いします
807:風と木の名無しさん
12/04/18 20:05:53.37 YnCjX1gR0
一回読んだらオク行きって…
それは小説家も絵師もテキトーにならざるを得ない
808:風と木の名無しさん
12/04/18 20:36:55.67 3uDaq0aM0
>>807
得なくないでしょw
手放す一番の理由は話なり絵なり、繰り返し見たいと思うのものが
その本にはなかったっていうのが一番の理由だと思うよ
809:風と木の名無しさん
12/04/18 21:20:36.95 eX5bw41/0
オクやブコブの本は作者側にとってタダで読まれるのと同じだよなー
それに気づいてからは売らない買わないに徹している
1冊でも多く新刊が出て欲しいもん
810:風と木の名無しさん
12/04/18 21:24:49.72 3uTRpV3o0
>>808
繰り返し観たくない本出してる出版社はつぶれた方がいいよね!
811:風と木の名無しさん
12/04/18 21:46:59.61 vrSFMZCg0
BL業界沈み込んでる時期に中古で買う売るはやめた方がいい
下手くそな本でも売れるパイがあるから業界やってけるんダシナー
この先も良い作家さん流入するための貢献と思えばいいよ
812:風と木の名無しさん
12/04/18 21:48:23.00 geKKX3cC0
出版社潰れて減ったり金入らなくなればバイトがすぐ見つかり
兼業に転換できる若手より、職歴も半端、貯蓄も半端で生活費稼ぐのに
必死にならざるを得なくなった場合体力的に兼業の路を絶たれる40~50代の
あんたらの大好きなベテランネ申認定作家から消えるぞ
クソスレ住人の趣味も泡と消えてメシウマだなw
オークションなりブコフなり使いまくれ
813:風と木の名無しさん
12/04/18 21:50:15.29 3uDaq0aM0
>>810
飛躍しすぎな上に悪意で捉えすぎ
知らん間に新しいレーベルが生まれてはいつのまにか消えてるのがBL界だから
一読者の自分は面白い本が読めればそれでいいよ
814:風と木の名無しさん
12/04/18 22:00:25.89 5c25y3CT0
812が誰と闘ってるのか教えて欲しい
そばにいたなら、ただのやばい人レベルだな
815:風と木の名無しさん
12/04/18 22:12:17.40 0IBMnxTUO
売れない作家様だかレーター様だかが必死になってるようにしか見えんわw
816:風と木の名無しさん
12/04/18 22:22:07.37 YnCjX1gR0
どうせ>>783-784だろ
話を繋げると干された元レーターかな
817:風と木の名無しさん
12/04/19 07:26:18.77 V1tCHXy5O
掻き回すように悪意もろだしの書き込みすると
構わずレーターの仕業になっちゃうんだな
レーターって仕事は嫌われてるな
818:風と木の名無しさん
12/04/19 08:40:00.68 hOkwIDPC0
うんうん>>817もレーター乙だね
819:風と木の名無しさん
12/04/19 09:44:53.92 UK1NzBbnO
レーターがゲシュタルト崩壊
820:風と木の名無しさん
12/04/19 09:59:57.91 buM1NaRJ0
兼業の路を絶たれた40~50代婆
パート業に従事
仕事は適当
貯蓄ゼロ生活能力ゼロ
ヤフオクとブコフが嫌いだが使う
821:風と木の名無しさん
12/04/19 11:42:23.07 GnqNQEvP0
漫画だとその年齢ならBLバブルの人だろうから
そこそこ貯蓄も財テクもしてそうだけど
イラストメインだと厳しそうだな…
822:風と木の名無しさん
12/04/19 13:53:26.62 CK4pnDUz0
財テクすんのはアホしかいないだろ
40~50の人ってバブル時代の人でしょ?金銭感覚マトモじゃないから
浪費して今どうしたらいいかわからないって人たくさんいると思う
とくに同人出身でBLバブルを味わっちゃった人
今のBL業界の衰退具合に心身ともにボロボロだろうねー
かわいそうwww
823:風と木の名無しさん
12/04/19 14:14:08.55 W81D/jw00
ただの雑談したいなら他所行け
824:風と木の名無しさん
12/04/19 14:16:30.63 z5Ou7yhvO
雑誌スレといいここといい、明らかに読者でない(そしてそれを隠そうともしない)
スレチを嬉々として書き込む変なのが現れたけど何なん
825:風と木の名無しさん
12/04/19 15:30:00.61 pDOWeD3V0
わからないけど、どこのスレも変なの沸きすぎだな…
最近、鬼塚征士さんみかけないね
表紙と挿絵のギャップがすごすぎて吃驚した
826:風と木の名無しさん
12/04/19 20:32:37.84 CbJ6dVBM0
いま鬼塚さんの挿絵を尼の試し読みで見たけど笑ったwww表紙と同一人物とはとても思えない
イメージ的に鬼塚さん原画のゲームみたいに美麗な絵描く人だと思ってたんだが…モノクロは駄目だったのか
827:風と木の名無しさん
12/04/20 07:09:36.57 6NASo/uWO
モノクロは…どころか件のゲーム絵だってスタッフの塗りとトリミングに
助けられてるだけで元々そんなに上手い人じゃないよ
828:風と木の名無しさん
12/04/20 11:51:40.32 h1quKLdN0
ゲームのVFB持ってるけど塗り無しでもラフとか線画普通に上手い人だと思ったけどなぁ>鬼塚さん
829:風と木の名無しさん
12/04/20 12:22:53.61 GbaLRnct0
フィギュア作成のブログ見るとモノクロも上手そうだけどな
時間かけてないだけなんじゃない?
Bプリの表紙も言われないと鬼塚さんだってわからなかった
830:風と木の名無しさん
12/04/20 12:49:19.31 zl6SoaJ10
ブログ見ると上手そうだなとは思う
でもアマで見られるモノクロはちょっとどうかと思うレベルで酷いよ
本来上手い人なら時間なくてもああはならないと思うんだよね
グレー表現じゃないと上手く書けないとか
描きたい構図・モチーフじゃないとダメとか、なんかそういうのかもしれんね
831:風と木の名無しさん
12/04/20 14:57:14.67 qfttz70E0
やっぱ塗りってすごい威力なんだろうな
カラーは綺麗だがモノクロだと「・・・!?」ってことがチラホラ
832:風と木の名無しさん
12/04/20 16:28:26.04 OfMsEN00i
鬼塚さん絵かわっちゃったしなー
前の方がよかった
833:風と木の名無しさん
12/04/20 17:01:46.67 sTqgLlea0
自分もモノクロ苦手なんかなと思ってファンブック見返したら
絵柄もゲームのまんまだったし上手かったよ
絵柄変えたか描けなくなったかしたのかな
834:風と木の名無しさん
12/04/20 17:06:49.65 COgVqy7F0
ゲームのはリテイク厳しいんじゃないかな?
名が知られてる人だと編集は言わない感じがする
835:風と木の名無しさん
12/04/22 20:58:58.02 KS6FSItP0
鬼塚さん挿絵しはじめた頃は、すごい線ぶっといし荒々しいしでびっくりしたw
でも今よりはゲームの絵に近かった気がする
836:風と木の名無しさん
12/04/22 23:41:53.23 BehKwNUi0
豚切りごめん、ちょっと聞きたいんだけど
モノクロをトーンを使わずに塗っている?というか、デジタルで描いていて、尚かつ上手いレーターさんているかな
わかりにくかったらごめん
837:風と木の名無しさん
12/04/22 23:46:31.49 lUcP0EG6O
荒々しいというか、普通にスゲー下手だなって感じ>鬼塚さん
ゲーム絵で好きになってwktkしながら挿し絵見て、思わず声だして驚いた
遠近法すら怪しいフリーハンドの背景曲線で、プールサイドがえらいことになってたな
まあそれだけでは全然ないんだが
838:風と木の名無しさん
12/04/22 23:53:12.43 T01EfMcK0
>>836
井上ナヲさんとか?モノクロトーン少ないけど見栄えする
839:風と木の名無しさん
12/04/23 00:38:33.83 WNewkzRc0
っつかグレスケのこと?
だったら彩さんとかかなあ。
モノクロの線とベタだけなら>>838の井上さんとか
槇えびしさんかなあって感じ。
840:836
12/04/23 01:10:38.81 /PmMyC+C0
そうそう、グレスケの事です!グレーをトーンではなく塗っている絵
ああいう絵が好みだから、教えてもらったレーターさんのを買い漁ろうと思ってる
841:風と木の名無しさん
12/04/23 01:31:42.18 Tp2iZuJM0
近くにあった本でグレスケだったのは
小夜時雨の宿、ラブシック、フレブラだった。案外ないかも
てかトーンもデジタル作業の人多いから微妙に見分けがつかん
842:風と木の名無しさん
12/04/23 01:39:17.92 5yP1b5wD0
トレパクしまくったカズアキもグレスケ
843:風と木の名無しさん
12/04/23 04:56:20.69 tL4Wzg/60
絵柄関係ないんだったら竹美家らら?さんもグレスケだったと思う
スレチだけど竹美家さんは最近の漫画でもグレスケでそれはそれは
おっそろしく読みにくかった
漫画は白黒クッキリが目疲れなくていいと思った
挿絵、どっかのスレでグレスケ原則禁止のところもあるって見たけど
トレパクじゃなくても、写真そのまま貼れちゃうから前面灰色になって
画面見づらくしちゃう作家さんが多いって理由もあるのかもね
844:風と木の名無しさん
12/04/23 06:49:51.83 D6L8C1iv0
ラノベはグレスケ全盛だがBLはグレスケよりトーンが好まれるから
トーン処理でやらされると聞いたことがある
>>831
モニタで見るカラーはブラマジ1000%
誤魔化しが効く順に
モニタで見るカラー>モニタで見るグレスケ>印刷のカラ>印刷のグレスケ>印刷のモノクロ
845:風と木の名無しさん
12/04/23 07:48:55.17 MGMI0U+b0
デジのモノクロは好き嫌い分かれるよね
もろデジ!って人も未だに良く見かけるし
でもアナログだからってモノクロ巧いってわけじゃないんだよな
妙に古くさく感じる時もあるし
846:風と木の名無しさん
12/04/23 11:43:57.01 DTDt+viX0
つーか過去ここでもグレスケうぜーみたいな意見結構出てたよね
自分は抵抗ないけどそこそこ年齢上の人から見ると手抜きっぽく感じるのかも
847:風と木の名無しさん
12/04/23 12:58:01.80 0XUkDo8H0
自分は2値が好きだなぁ
グレスケもいいと思うんだけど、メリハリないし、のっぺりしてるし
小説の雑誌で鬼塚さんやカズアキ見た時
画面一面暗くて「これどーなってるの?」状態であまり好きじゃない
848:風と木の名無しさん
12/04/23 13:55:58.63 wtuW+Uu00
>846
手抜きっていうよりよっぽど上手くないとモノクロより下手に見える
彩さんとかららさんとかは素敵だしイラストにも本文にも合ってると思うけど
849:836
12/04/23 16:32:52.75 gzsczxB2O
グレスケって難しいんだ…
とりあえず色んな作家さん教えてくれてありがとうござました
850:風と木の名無しさん
12/04/23 20:13:51.25 1EVO+42y0
>>848
ららさんもそんなに(グレスケは)上手いと思えない
なんかポヤポヤしてて境目がよく分からないし
描き込んであるのに細部が潰れててもったいない
宮崎駿みたいなペンタッチ?のほうが雰囲気に合う気がする
851:風と木の名無しさん
12/04/23 22:36:52.38 tL4Wzg/60
彩さんとやらはデザイナさんで同人の頃からデジタルのグレスケでしか
原稿作れない人だからそもそも普通のBLレーターさんとはちょっと違う
だから編集も口を挟まない
ららさんは自分も手抜きなのかなーと思う
昔の絵を知ってるせいかも
コピックでグレー表現入れてるのが好きだった
852:風と木の名無しさん
12/04/24 18:46:36.78 yYyZPnd7i
リアルリーマンライフ読んだけど、
コレ金さんにはすごく珍しいパターンじゃ?? 特に受!
853:風と木の名無しさん
12/04/24 20:56:01.43 v7+mP4770
珍しいって受けがいつもより大人っぽいって事?
854:風と木の名無しさん
12/04/24 20:58:31.57 yYyZPnd7i
>>853
大人っぽいというより、逆っぽい
855:風と木の名無しさん
12/04/24 21:03:18.70 v7+mP4770
んん?表紙右のスーツが受けって事?
856:風と木の名無しさん
12/04/24 21:10:22.63 yYyZPnd7i
>>855
今さらだけどネタバレ
うん。
857:風と木の名無しさん
12/04/24 21:12:24.74 W/MRfnux0
>>856
マジでええええええなにそれ読みたい!
858:風と木の名無しさん
12/04/24 21:14:24.56 v7+mP4770
おお、なら珍しいなー
金さんは少年系受けって印象強いんだけどこういう年齢層高め同士も良いね
859:風と木の名無しさん
12/04/24 21:17:11.72 QbvACKNI0
>>856
まじでw
そういやそういうので金さん挿絵初めてみた
購入予定だけど益々楽しみだ
860:風と木の名無しさん
12/04/24 22:04:54.86 ObWhPGyV0
えー、俄然興味が湧いてきた
861:風と木の名無しさん
12/04/24 22:57:00.24 LEwUOnOH0
鳩村さんの新刊の佐々木さんの表紙画像びびったw
全然似てないけど塩こん部長が頭をよぎった。
862:風と木の名無しさん
12/04/24 23:01:58.39 fYMQ/Y7a0
どんな表紙か見てきたが確かにこれはビックリ
インパクトある表紙だね目力すげぇ
塩こん部長が何か解らんでググったが言いたい意味は解ったw
佐々木さんも鳩村さんも好きだしこれはどうしょうかな~
863:風と木の名無しさん
12/04/24 23:05:46.05 lr3Bf2WC0
体なんか変だな・・・と思うこと多いけど顔アップよりかはいい感じに見えると今気付いた>佐々木さん
864:風と木の名無しさん
12/04/24 23:11:46.17 v7+mP4770
佐々木さんいつもと塗り違うから別人に見える…
あのぼやっとした塗りが好きだったんだけどな~
865:風と木の名無しさん
12/04/24 23:13:30.27 9Ca5wRPA0
>>856 ポチったw
>>861
塩こん部長をググって、吹いたww
私も佐々木さんも鳩村さんも好きだから、これも買ってみようかな。
ていうか、これ平積みされてたら、目付きに引き寄せられて、
どっちみち買うことになりそう。
866:風と木の名無しさん
12/04/24 23:39:33.47 uenQmJ7H0
佐々木さん、これはこれで格好いいと思うけどなあ
同時発売の夏河シオリさんの挿絵がデッサン危険そうで不安
867:風と木の名無しさん
12/04/25 00:28:36.95 t1vvxICEi
塩こん吹いたwwww
868:風と木の名無しさん
12/04/25 00:36:58.39 2YFtUqs50
佐々木さん自分も見た瞬間笑ってしまったw
でも本屋では目立つよね
869:風と木の名無しさん
12/04/25 00:53:05.78 krp4myyS0
画像は見てないけど塩こんキャラで色々妄想してしまった
870:風と木の名無しさん
12/04/25 00:59:55.17 86INdKwu0
王一さんって人の絵が気になって、代表作っぽい「下九流之」をググってみたらなんか凄く奇麗な絵だった
その流れで台湾(多分)のある出版社のBLを色々見てみたら他の人の絵もみんな綺麗。ちょっと似たり寄ったりだったけど
ジャンルがファンタジー多めですごく興味湧いた
871:風と木の名無しさん
12/04/25 01:17:11.00 Vh9tJ7z70
語感が夏水さんの妄想キャラっぽい?とか思いながらググったら
ちょっとなんていうか色々と予想外だったww>塩こん部長
塩こん部長×部下のどれか…とかうっかり妄想しそうになったが嫌いじゃないw
872:風と木の名無しさん
12/04/25 01:24:54.69 AiJeNcgh0
>>866
確かにこのガッシュの夏河さんは色々とやばそう
ちょっと前のは良かったのにどうしちゃったんだろうね
873:風と木の名無しさん
12/04/25 01:28:49.33 f//pv+Wl0
>>856
見てきたけどこれ気になるww
どなたか感想待ってます
874:風と木の名無しさん
12/04/25 01:38:51.73 qNZ/CYZwi
>>861
塩こん塩こんて何と思ってググったら
びびったw
わろたわw
875:風と木の名無しさん
12/04/25 01:58:22.99 krp4myyS0
>>870
見てきた
たしかに日本人の感覚とはちょっと違う感じだね
良い意味で
876:風と木の名無しさん
12/04/25 03:41:40.74 l9En+Kj00
>>870
王一さんは矢城さんの新刊ですごく気になってたけど
矢城さんは苦手作家なので
他の人の中華ファンタジーのさし絵描いてくれないかなぁ
きれいだよね
877:風と木の名無しさん
12/04/25 19:25:09.14 u/wMaKtr0
この流れだと異端かもしれないけど、みろくことこさん、ひびき玲音さん。
878:風と木の名無しさん
12/04/25 19:29:42.48 mlVTjk980
矢城さんシャレの上下で出た絵師の伊東七つ生 さんも雰囲気合って綺麗だった
879:風と木の名無しさん
12/04/25 19:32:42.57 8ERseY+j0
矢城さんの新刊チラ見したけど王一さんよかった
挿絵っぽいというかなんというか紙と小説になじんでるというか
880:風と木の名無しさん
12/04/26 00:47:27.28 mT1JN4Nq0
王一さん現代ものの絵もすごく良かったよ。
URLリンク(www.uei-shiang.com)
↑870で言った出版社の壁紙配布ページなんだけど、向こうのレーターさんは王一さん含め絵画的な絵が多いね
881:風と木の名無しさん
12/04/26 01:13:14.19 2R6CFYnc0
壁紙多いなww
URLリンク(www.uei-shiang.com)
この九月紫って人と
URLリンク(www.uei-shiang.com)
深草って人好きかも
882:風と木の名無しさん
12/04/26 01:18:09.88 WPR123av0
塗りと絵柄がそっくりだな
やっぱり顔の造形がなんとなく華流っぽいね
883:風と木の名無しさん
12/04/26 01:19:47.20 A0YGsP0Z0
この絵の人付いたら表紙買いしたくなるかも
884:風と木の名無しさん
12/04/26 02:15:39.78 PC67G4NI0
言い方は悪いけどどっかで見たような絵(と塗り)だな…結構無個性というか
885:風と木の名無しさん
12/04/26 02:23:15.97 0LdWvaPg0
絵綺麗だなー
モノクロはわかんないけど、こっちでも挿絵やってほしい
でも確かに王一さんも含めて絵が似てるから見分け付きづらいかも
886:風と木の名無しさん
12/04/26 02:24:27.33 2ZKZGUb70
うん、日本のレーターに似てる
あー、名前出てこないけど似てる
887:風と木の名無しさん
12/04/26 02:28:04.42 pk1tweBA0
>>880
金玉多いな
888:風と木の名無しさん
12/04/26 02:46:58.00 mT1JN4Nq0
ほんとだwwwわろたww
多分黄金の宝玉~とかそんな意味なんだろうけど…!
889:風と木の名無しさん
12/04/26 02:50:43.08 dNnjgSnn0
>>881
九月て人塗りは美しいけどデッサンは危うくね?メガネの方
890:風と木の名無しさん
12/04/26 05:10:18.35 TwKMwGmo0
皇さんとかの方が色気があって美しいと思うけどなー
891:風と木の名無しさん
12/04/26 05:14:35.94 haIANKc50
>>881
どっちも古臭~い厨向けラノベっぽい
色も何かありふれてるし印刷したら映えない感じ
BL向きじゃないだろ埃っぽいし何よりセンスがありえねえ…
892:風と木の名無しさん
12/04/26 05:20:23.46 jMOyspIzi
うわうざw
ちょっとアゲるとすぐサゲ厨デッサン厨沸くよなw十分上手いしキレイじゃん
売れない作家かワナビなんだろうなー
本当に上手い人は人を見下す必要ないしね
893:風と木の名無しさん
12/04/26 06:07:54.53 dNnjgSnn0
ファンなのか知らんけど釣り針でかすぎないか
894:風と木の名無しさん
12/04/26 06:20:21.46 H75JH4cz0
中華系の作品褒めたくない系じゃないの
あんまり他所の国をageageするとお国対抗心が湧くというか
日本のものが一番いいよねという結論にしたい気持ちがちょっと働くw
895:風と木の名無しさん
12/04/26 06:29:10.97 O8PKvJgq0
もっさい絵が好きなのって韓流好きのおばちゃんらじゃね?
896:風と木の名無しさん
12/04/26 07:27:25.57 8NiKflHy0
綺麗だけどみんな同じ感じで数がありすぎて途中で飽きてしまった
日本のBL系表紙もどれも一緒だけどさ
897:風と木の名無しさん
12/04/26 07:52:30.71 2R6CFYnc0
てかジャンルが少ない?チャイニーズファンタジーばっかで
西洋風とかアラブとか学生があんまないというか。人気なのかね
898:風と木の名無しさん
12/04/26 08:00:31.16 /eiYKn9HO
>>894
日本のものもサゲレス多い現状w
899:風と木の名無しさん
12/04/26 08:21:24.04 vWqEBwUI0
中華では頭身高い絵が人気あるのかな
絵柄としてはどれも好みだった
ラノベっぽくて色気はあんまりないけど
900:風と木の名無しさん
12/04/26 08:30:51.29 2ZKZGUb70
日本のBLモノは海外でも販売されてるけど
向こう側のBLは日本にこないな
901:風と木の名無しさん
12/04/26 10:19:15.36 02bgDNVr0
やっぱ、感性が微妙に違うんじゃない?
濡れ場があっても全然エロくない…みたいなの
メンタル面のやりとりなんかは、国民性が出るからさ
ハーレクインとかは洋物が強いけどね
あれは洋画を見てるような感覚なんじゃね?
902:風と木の名無しさん
12/04/26 10:29:04.08 CQ1b80hk0
>>900
そういや翻訳物のBLが数冊出てたけど、あれは結局、続かなかったのかな?
903:風と木の名無しさん
12/04/26 10:41:15.57 0LdWvaPg0
BLに限らなくてもあっちのはなかなか入ってこないよね
日本でそこまでの需要があるかどうかってのも微妙なんじゃない
漫画やらBLは日本が一番みたいな空気はやっぱあるだろうし
>>902
最初のあれきりだね
売れなかったのかなー
904:風と木の名無しさん
12/04/26 11:57:05.48 02bgDNVr0
小説スレでは評判よかったけど、読んだらいかにも洋物な感じだった
よくも悪くも海外ゲイポルノ風味
BL購買層のメインは小説スレの声のデカいニッチ派じゃなくて、テンプレ好き層だろうから
あれは受けないだろうなと思った
ちなみに自分は途中で投げました…すんません
905:風と木の名無しさん
12/04/26 13:47:29.59 jqFRp9zu0
翻訳BLいくつか読んだけど、特殊ファンタジー設定のが多くて
BL読んでるのかファンタジー読んでるのか、って感じだったかな
好きだと思ったら体が即反応即勃起するとこが日本のBLとはワケがちげーなwと思った
たらこさんが表紙のやつは面白かった
やっぱり挿絵ないと購買欲も減るのかね
このスレでなんだけど
自分は挿絵なしは自分の好きに想像できるからそれはそれで楽しい
906:風と木の名無しさん
12/04/26 17:09:19.21 OTfXSZ3pO
結局受けるのはテンプレ、ルビーがなんだかんだ売れてるののもそれだよね
翻訳物はちょい興味沸いたが外人とは感性合わなそうだし心配したがやっぱりか
よく向こうのは胸毛やザキヤマケツアゴがセクシーとか言うが
ゲイポルノかw
907:風と木の名無しさん
12/04/26 17:17:45.87 sGDa96TA0
素敵なロマンス物かと思って読んだら高確率で股間強調描写があって
ヒロインが「なんてすてきなマリモッコリ…」とうっとりするのも
日本人としては「なんかちがう…」と言いたくなるポイントw
908:風と木の名無しさん
12/04/26 19:24:31.46 X92DCQ1w0
たらこさん表紙のやつは読んだし面白かったけど、あれって挿絵は表紙ったよね
翻訳にお金かかるからモノクロ挿絵をケチったのかなぁ
909:908
12/04/26 19:25:19.58 X92DCQ1w0
○挿絵は表紙だけだったよね
です
910:風と木の名無しさん
12/04/26 19:33:00.21 gL2lMdaM0
こうじまさん表紙のやつは
描写とこうじま絵のキャラがあまりにも違っておいwwwてなった
こうじまさんには申し訳ないが
挿絵がなかったので脳内で好きに補完できてよかった
翻訳BLまた出ないかなあ
結構楽しみにしてるんだけど
911:風と木の名無しさん
12/04/26 19:45:25.82 2zo1L2Ou0
翻訳BLは挿絵ないのかー
912:風と木の名無しさん
12/04/26 23:54:04.69 mT1JN4Nq0
なぜか、海外のBLってだけでわくわくする
輸入物もっと増えてほしい
913:風と木の名無しさん
12/04/27 23:35:59.54 sUtpj6YN0
塩こん部長、もう売ってたからお持ち帰りしたwんだが
あれは受けの若い子だったんだね…
914:風と木の名無しさん
12/04/27 23:40:14.47 pxOTQleB0
え?表紙のガングロ塩こん部長は攻めじゃなくて受けなの?
そいつぁビックリだ
915:風と木の名無しさん
12/04/28 00:30:51.80 Z66VLuR30
きたざわさんのルチル新刊のスピンオフが意外だった。
あれは絶対攻めだろ、と思っていたのに。
きたざわさん本人もあとがきで書いてたけど。
916:風と木の名無しさん
12/04/28 00:30:54.40 GT5nlkos0
名前見なきゃ佐々木さんってわからなかったわ
インパクトはあったけどw
917:風と木の名無しさん
12/04/28 01:59:41.35 6vXjSB0G0
>>914
いや、誰もそんなことは書いてないと思うが
918:風と木の名無しさん
12/04/28 02:06:47.43 FUWPXUZR0
キャラが1人だけの表紙しかも顔アプて物凄く珍しい表紙だよね
キャラ1人他に思いたの背徳のマリアしかないかな
あれ1人にカウントして良いんだよねw謎の生物居るけど
上下巻読んで改めて表紙見ると凄く良い表紙だよね
これもガッス文庫だな
919:風と木の名無しさん
12/04/28 02:13:35.71 ydBcx4eB0
>>917
914じゃないけど、
913が書いてる「あれ」=表紙の人物=914が書いてる「塩こん部長」
では
920:風と木の名無しさん
12/04/28 02:26:56.72 ydBcx4eB0
>>918
「美しいこと」…は上下巻セットのつくりだから微妙に別物か
漫画だと最近たまにある気がする
山田ユギさん、明治カナ子さん、山田2丁目さん、SHOOWAさんとか
921:風と木の名無しさん
12/04/28 02:34:10.66 6p5cctpM0
可南さんの「移り香」も表紙一人だよ
続編でるっぽいから、続き絵になる可能性もあるけど
一人のってあんまりないからインパクトあるよね
922:風と木の名無しさん
12/04/28 09:07:19.65 8hHNvkg30
ピン表紙だったら「タナトスの双子」がインパクトあったな
裏表紙に攻がいたけどw
923:風と木の名無しさん
12/04/28 10:56:54.40 l8wnlTbe0
>>922
あれ上下ともすごい好きな表紙だー
口絵も好き
924:風と木の名無しさん
12/04/28 12:48:07.54 GT5nlkos0
ピン表紙といえば谷崎さんの作品が多い気がする
最後のテロリストとか好きだけど表紙だけ見たらBLに見えんwww
925:風と木の名無しさん
12/04/28 13:35:57.35 6vXjSB0G0
>>919
>あれは受けの若い子
「若い子」だから「部長じゃなくね?」と思ったんだが
気になったんで買っちゃったよw
まだ最初しか読んでないけど、やっぱり表紙は受け=若い部下≠部長
926:風と木の名無しさん
12/04/28 14:11:11.97 ydBcx4eB0
>>925
>>861-874
塩こん部長は表紙画像のことで、作中の部長とは無関係だよ。
927:風と木の名無しさん
12/04/28 14:11:36.79 2fEit14P0
>>925
「部長」ってのは、表紙の人物が塩こん部長って言うキャラクターを彷彿とさせるから呼ばれ始めたあだ名だよ
だから表紙の受け=若い部下=このスレでのあだ名である部長=塩こん部長
914も913も表紙の受けをあだ名で呼んでいたのです
928:風と木の名無しさん
12/04/28 14:27:07.17 6vXjSB0G0
ああ、なんだそういうことか
タイトルに部長って入ってるから混同した
騒がせてごめん
929:風と木の名無しさん
12/04/28 17:33:04.06 wP5doaB40
葛西さんのリンクス新刊で、最後のちびモフが可愛すぎて辛い
930:風と木の名無しさん
12/04/28 17:45:26.55 7TAilnav0
六青さんのかな。表紙綺麗だよね
ファンタジー物だと絵柄がちょっと違う?というか気合入ってる気がする
931:風と木の名無しさん
12/04/28 18:14:46.56 iDG5XAp40
塩こん部長で自分の中で定着したじゃんw読みながら連想してしまう
最初に言いだした奴出てこいよ!
タナトスの双子の表紙は自分神表紙3本の中にランクインしてる
932:風と木の名無しさん
12/04/28 18:48:09.55 Rs4TJgBs0
>>931
タナトスの表紙いいよね 高階さんは外国人絵の方が好きだな
軍服ってのもタマンネ
933:風と木の名無しさん
12/04/28 19:01:21.77 K7RaeLr/0
>>931
他神表紙2本が気になる
934:風と木の名無しさん
12/04/28 19:46:37.80 iDG5XAp40
神に弄ばれた恋、遠くにいる人が2本の指だわ
非こっちみんな系が好き
神に~は神過ぎる口絵も素晴らしい額に飾りたいレベル、朝南さん…ウッ
タナトスは裏表紙のひざまづいて手にキスがたまんねえ
表紙に詰め込んだよ6人も!な神の囲い人も好きだわ
表紙が良いと本買うのも楽しいね
935:風と木の名無しさん
12/04/28 21:16:48.44 8hHNvkg30
>>934
タナトスの上巻はよく見ると受がブーツで攻の膝を踏んでるんだよね
そこがちょっと萌えるw
936:風と木の名無しさん
12/04/28 23:27:13.90 mFwqsfmA0
>>931
正直すまんかった。
しかし初めから買う気ではいたけど
あの本リバとか噂聞いたんで明日お詫びにひとっ走りして買ってくるよ!
見つけやすい表紙だからありがたいですw
佐々木さんってシリーズ以外はわりと毎回表紙の構図が違くて
工夫してるって感じで好き。
たまにデッサンがーとか思うときもあるけど。
塗りは水彩みたいな滲んだ塗りのが好きなんだけど
このアニメ塗りっぽいのは今回だけかなあ?